新【HO?】1/80・16.5mm名称問題【16番!】Part20at GAGE
新【HO?】1/80・16.5mm名称問題【16番!】Part20 - 暇つぶし2ch200:名無しさん@線路いっぱい
11/03/25 19:35:49.66 JX1iPdKO
>>199
>1930年(昭和5年)頃米国で、この新方式(3.5mmスケール,16.5mmゲージ)をhalf O=HOとする。   これが英国に入ってきて、1921年の提唱者も加わって3.5mmスケール名称の争奪戦となり、「歴史に残る大論争」に発展。   結局1940年(昭和15年)頃

>4.0mmスケール 16.5mm=OO
>3.5mmスケール 16.5mm=HO   として決着

>して、1/87,16,5mmはHOの名称のもとにそのままの姿で現在も続いている。

名称HOの意味は1930年代の「歴史に残る大論争」の結果1/87,16,5mmで決着していて、その結果はそのままの姿で現在もなお続いている。



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch