11/03/25 19:35:49.66 JX1iPdKO
>>199
>1930年(昭和5年)頃米国で、この新方式(3.5mmスケール,16.5mmゲージ)をhalf O=HOとする。 これが英国に入ってきて、1921年の提唱者も加わって3.5mmスケール名称の争奪戦となり、「歴史に残る大論争」に発展。 結局1940年(昭和15年)頃
>4.0mmスケール 16.5mm=OO
>3.5mmスケール 16.5mm=HO として決着
>して、1/87,16,5mmはHOの名称のもとにそのままの姿で現在も続いている。
名称HOの意味は1930年代の「歴史に残る大論争」の結果1/87,16,5mmで決着していて、その結果はそのままの姿で現在もなお続いている。
201:鈴木
11/03/25 20:01:53.96 K61twEoY
>>199
>米国では、ゲージが16.5mmである限り、1/87でなくてもそれに近いスケールのものはHOとみなされるようになった
それに近いってどの程度範囲なのか言わなければ話にならない。
米国のHO縮尺の範囲はどの程度なんですか?
米国では1/76や1/80もHOなの?
202:名無しさん@線路いっぱい
11/03/25 20:13:19.75 /j/vyyzp
>>200
1940年頃の米国では、すでにHOとOOのゲージが分離して定着していたため、
>>199で述べたような状況に落ち着くことができたといえるが、
その頃の欧州では、まだ各メーカーが独自の規格を採用しており、
全く決着していない。
NEM規格ができたのは、第二次大戦後のハナシ。
なお、NMRAの歴史ページには、米国でのHOのスケールが最初は
文字通りHalf of O の1/8スケールだった旨の記述がある。
1/8スケールとは1/96のこと。
203:鈴木
11/03/26 08:02:21.29 7k3Nv46z
>>202
>NMRAの歴史ページには、米国でのHOのスケールが最初は文字通りHalf of O の1/8スケールだった旨の記述がある。
確認したいので、どこに書いてあるか教えてくれますか?
204:名無しさん@線路いっぱい
11/03/26 08:55:18.07 Igk5IENf
鈴木ならNMRA関係の資料を持っている筈だよな?
205:名無しさん@線路いっぱい
11/03/26 11:29:11.62 UrPaKE7O
グレッグ・プロクター(Greg Proctor)というニュージーランドの鉄道模型趣味人が
調べてくれた「HOとOOで広く使われているスケール」というものがネット上に公開されている。
URLリンク(crash.ihug.co.nz)
開くのが怖い、というヒトのために内容を一部ここに書き上げると、
(HOのスケール)
1/90 トリックス・エクスプレス
1/82 1940年代から1970年代にかけてのリバロッシ、フライッシュマンほか
1/85 1965年から1975年頃のフライッシュマン
1/76 H. Greenly による1923年の定義
206:鈴木
11/03/26 15:34:06.79 P3Miy4AP
>>202は
「NMRAの歴史ページ」を引用してるんだったら、
その本かURLのページを提示し、
その部分の英文を提示し、
その日本語訳を提示しなけりゃ、
NMRAにそう書いてある、という話の検討のしようがない。
207:鈴木
11/03/26 15:40:15.43 P3Miy4AP
>>205
そのURLは何年も前から知ってます。
しかし、例えば
「1/90 トリックス・エクスプレス 」
なるトリックス社の商品が
HO=1/90と公言して売られたものか?
単に個々の商品の物差し当てて見たら1/90の縮尺らしかった、
という話なのかが明確になってません。
208:名無しさん@線路いっぱい
11/03/26 16:06:21.34 UrPaKE7O
「慣習」の権威を見くびってはいけない。
日本では、
法の適用に関する通則法(平成18年6月21日法律第78号)第3条により、
法令で規定されていない事項に関しては、慣習が法律と同一の効力を有する旨
定められている。
209:名無しさん@線路いっぱい
11/03/26 16:26:19.64 Gt/DLH9U
そして、1/80・16.5mmのHOゲージプラ完成品は増殖し続ける。
210:名無しさん@線路いっぱい
11/03/26 23:02:15.78 3LAA0M1/
>208
そして今は芋によってその悪習慣が正常化されつつある。
ゲゲラ・ゲラゲラ・ゲゲラゲラ、可笑しいぞ。。
211:名無しさん@線路いっぱい
11/03/26 23:26:13.45 gxv5PD0P
>>210
どういう悪習慣がどのように正常化されているのか知らんが
何を提唱しても提唱する者自身の人格が破綻していれば台無し。
212:鈴木
11/03/26 23:53:09.52 Ww1JjRSH
>>211
提唱者の人格など何の関係もない。
殺人犯だろうが、慈善家だろうが、提唱する内容が優れているか? 矛盾してるか? だけが問題。
>>205の推奨するNZのサイトを見ると、
ニュージーランドのメインゲージは日本と同様の1067mmだが、
1/80を「HO」などと言うブッ飛び名称は存在しないのが解る。
「HOn3 1/2. NZ. 12mm. 3.5mm:1ft. 1:87」と
「Sn3 1/2. NZ. 16.5mm. 3/16in:1ft. 1:64.」だけだ。
213:名無しさん@線路いっぱい
11/03/27 12:35:37.35 7UYMwe/U
>210
芋は名称詐称の現状に鞭入れて喪連を追い出された。
この追い出し急先鋒の首謀者に関心があったが、最近になって日光モ○ル近○と確信するに至った。
その根拠については今は語る時ではない。
214:名無しさん@線路いっぱい
11/03/27 12:45:22.28 U/CH64LO
>>212
そんなにニュージーランドが羨ましかったらニュージーランドに移住すれば。
さようなら。バイバイ。もう二度と帰ってくるな。
215:名無しさん@線路いっぱい
11/03/27 12:48:05.28 eeGut7vL
根拠も示せずに、「詐称」呼ばわりするなんて無茶が、いつまで許されるかね。
213のレスなんて、最近のご時世では、発信者情報が差し出されてもおかしくないし。
お~、怖。
216:名無しさん@線路いっぱい
11/03/27 13:14:43.07 eeGut7vL
1/76や1/82、1/85、1/90という非1/87スケールがHOとして
使われていた、と記されているのに、1/80は単にそこ書いてないから除外、
とは、いかにも鱸さんらしい視野狭窄さ、丸暗記型モノシリ博士ぶり発揮ですね。
これだから、「無能な味方」呼ばわりされて、相手方から重宝されるのですよ。
NZには行かないで、HO=1/87のみ派の足を、内部から思いっきり引っ張り
続けてくださいねw
217:鈴木
11/03/27 15:56:24.65 wTJroexu
>>214
突然ニュージーランドの話題持ち出したのは>>205
私に言われても困る。
それとも>>205自身がせっかくニュージーランド持ち出して
自分の意見を根拠つけようてしたら、
逆にHO≠1/80の意見を根拠づける笑っちゃう結果になったので
悔しさの持ってき所が見つからず、私にあたり散らしてるのですか?
ま、>>205自身は黙っちゃったから解らんが。
218:名無しさん@線路いっぱい
11/03/27 15:59:48.16 dMMhnTai
日本にもともと米国のNMRAのような鉄道模型に関する正式な規格が存在しない。
規格も無いのに詐称と言うのは根拠が無い妄言。
219:鈴木
11/03/27 18:54:45.36 QFjrG08C
>>218
「HO=1/80」なる規格があるか無いかは、最重要問題ではないです。
「HOとは何を意味するか」を明言しなければ、
HOに1/80を含める事が出きるか否かも議論出来ない、という事です。
>>218はHOとは何を意味するのか、書けますか?
220:名無しさん@線路いっぱい
11/03/27 18:57:43.56 9YNbFeaz
219
Oゲージの大体半分、でしょ?
221:名無しさん@線路いっぱい
11/03/27 19:13:28.05 rQof+nZA
そもそもさあ、たとえばイモンのHO製品って、NMRAのHO規格と厳密に
合致してる部分って、ある?
実は全くないんじゃないの? 縮尺の定義からして違うし。
222:名無しさん@線路いっぱい
11/03/27 19:28:24.57 dMMhnTai
>>219
私今まで何回も書いてきていますけど…。
日本ではスケール1/80,1/87、軌間16.5mmの模型は「HO」と呼ばれている
という事実があるだけです。
223:名無しさん@線路いっぱい
11/03/27 19:45:48.02 tZVH1l5F
とりあえず12mmとかを推してる人は、
元々私鉄が眼中に無い・興味が無い(国鉄在来線メイン)人かなという気がするのだけど・・
そうではないの??
国鉄・私鉄共に好きで両方車輌を所有している人から見れば、
(俺も含めて)レールが共用の方が楽だわと思うのだけれど・・・
いくら厳密さにこだわると言っても、
ぶっちゃけレールを2種類揃えてまでは・・・って感じ
そこのところが大きいと思う。
224:鈴木
11/03/27 20:01:07.13 QFjrG08C
>>222
日本ではスケール1/80,1/87、軌間16.5mmの模型以外は「HO」では無い、と言う事ですか?
225:名無しさん@線路いっぱい
11/03/27 20:01:17.93 dMMhnTai
>>223
ここは名称問題スレです、優劣は別のスレで。
226:名無しさん@線路いっぱい
11/03/27 20:06:03.02 dMMhnTai
>>224
ただ「HO」といった場合はそうでしょう、「HOなんたら」は別ですけどね。
227:鈴木
11/03/27 20:10:50.69 QFjrG08C
>>226
如何なる実物車に対してでも16.5mmならば、1/80も1/87もHOなのか?
それとも、
この実物車は1/87で作らなければHOと言えないとか、1/80じゃなきゃHOじゃない、
とかの制限はあるのですか?
228:名無しさん@線路いっぱい
11/03/27 20:16:21.60 rQof+nZA
日本では、1/80スケールで16.5mmゲージの鉄道模型がHOと呼ばれてきた
長い歴史がある。
欧州でも、16.5mmゲージと1/76から1/90までの様々なスケールの
組み合わせがHOとされた歴史がある。
さらに、米国では、ウォルサーズのサイトをみればこれも明白だが、
16.5mmゲージが1/87近辺のスケール(少なくとも1/76、1/80)と
組み合わされていれば、HOと扱われている。
つまり、単に「HO」と呼ばれるためには、むしろ16.5mmゲージであることが
必須であり、これはNMRAやNEM(これはエイチゼロだが)の定義とも一致する。
NMRAやNEMは、16.5mmゲージ以外のものは、HOなんたら、H0なんたら
であり、単にHOとは呼ばせていない。
これは、ゲージが違えば商品としての機能が発揮できず、致命的となる、という
鉄道模型の特質により、消費者保護の観点から当然の配慮というべきだろう。
229:名無しさん@線路いっぱい
11/03/27 20:17:02.01 dMMhnTai
>>227
あくまで日本における現状の呼称という前置きで言いますが、
1/80、1/87・16.5mmは共に「HO」と呼ばれていると思います。
230:鈴木
11/03/27 20:22:21.72 QFjrG08C
>>229
例えば1/87,16.5mmで作った湘南電車はHOと言えます?
231:名無しさん@線路いっぱい
11/03/27 20:31:52.95 dMMhnTai
>>230
そのような模型を作る人がいるかどうかは別として、
1/87・16.5mmなら「HO」と呼んでも良いのでは…。
232:鈴木
11/03/27 20:48:05.21 QFjrG08C
そうすると
HO湘南電車に同一編成がためらわれるほど大きさの違いがある、2種の湘南が
同一の「HO」名称になってしまいます。
1435mmの京阪や京急に於いても違う大きさの「HO模型が」認められてしまいます。
同じ「HO」と名付けてもそれに加えて
縮尺を1/80なり1/87なり明記しなければならない、と言うことになります。
233:名無しさん@線路いっぱい
11/03/27 20:57:30.26 dMMhnTai
>>232
新幹線以外の1/87・16.5mmの日本型模型は近鉄、京急が既に出ていると思いますが、
どちらも「HO」標記でしたが、混乱は起きたという話は聞いていませんし、
もし混乱する恐れがあると言うならスケール標記を併用すればよいと思います。
234:名無しさん@線路いっぱい
11/03/27 20:57:40.17 9YNbFeaz
>>232
アンタバカだろ。
誰が同一編成に縮尺の異なる車両を連結して走らせるんだね。
ネタでもない限りやらんだろ。JK
235:名無しさん@線路いっぱい
11/03/27 21:02:31.92 dMMhnTai
>>234
あり得ない前提を持ち出すのは鱸サンの得意技ですからw
236:鈴木
11/03/27 21:22:44.17 QFjrG08C
>>233
何を基準に混乱したかどうか判断するのか解りません。
「HO」を名乗る京急に2種類あれば、それだけで名称の混乱と言っていいでしょう。
京急のパンタを部品として売るには
一々「HO、ただし縮尺何分の一のパンタ」として売らなければなりません。
レイアウトのストラクチャも一々「HO、ただし縮尺何分の一の駅」とか書かなければ解りません
237:名無しさん@線路いっぱい
11/03/27 21:27:14.90 dMMhnTai
>>236
現状で既にスケール標記併用になっているものが多いし、それで別に問題無い。
238:鈴木
11/03/27 21:32:47.55 QFjrG08C
>>237
ではカトーのHO広電の縮尺は?
239:名無しさん@線路いっぱい
11/03/27 21:36:04.17 dMMhnTai
>>238
知らないし興味が無い。
気になるなら本人が直接メーカーに聞く事。
240:鈴木
11/03/27 21:39:43.89 QFjrG08C
>>239
>気になるなら本人が直接メーカーに聞く事。
メーカーに一々聞かなきゃ解んない程度の「HO」名称なんて屑
241:名無しさん@線路いっぱい
11/03/27 21:47:58.68 dMMhnTai
>>240
何で聞かないの?
聞くのが怖いの?
それともメーカー叩きの方が目的ですか?
242:名無しさん@線路いっぱい
11/03/27 21:49:07.33 9YNbFeaz
そうやって人の質問ははぐらかし、或いは無視し、
自分でKATOに聞けばいいのにその程度もやらない。
人間の屑ですな。おっと、人間未満だったわw
243:名無しさん@線路いっぱい
11/03/27 21:54:53.33 JqQwhfTu
鈴木ってバカだね。
244:名無しさん@線路いっぱい
11/03/27 22:11:02.92 U/CH64LO
>>243
何を今更…常識以前。
245:鈴木
11/03/27 22:19:44.21 QFjrG08C
>>241
HO名称について一々カトー社にお伺いたてなけりゃいけないの?
一々カトーの意見聞いてからじゃないと決められないの?
246:名無しさん@線路いっぱい
11/03/27 22:30:58.24 dMMhnTai
>>245
意味不明だが、とりあえずメーカーに尋ねてみる事をお勧めする。
247:名無しさん@線路いっぱい
11/03/27 22:34:38.83 kOZ7uDBc
ファインゲージ(笑)を使っている会社は数社あるが、芋だけが名称云々でピックルを雇ってネット公害化させている。
偽鱸もワムと芋の優劣を質問したレスがあったけど、それは無視している。
どこに主眼を置くか
○とにかく車両・パーツ・普及率がダントツの16.5mm。
○ある程度の見た目重視で、日本ではユーザの多い13mm。
○TTゲージと共用できる12mm。
走行を主とする者は16.5mmだけ、もしくは16.5mmと13mm共用が多い。
観賞を主とする者は12mmが多い。
12mm用台車は13mm用台車や16.5mm用台車と比較して、おかしいほど高く・数が少ないのは、12mmの閉鎖性ではないのか?
(12mm自作派が13や16.5の台車をバラして幅だけ詰める再構築をやっているのもあるが、軸距等の横は1/80のままだから、ファインゲージ(笑)の自称旗振り役である芋としては看過できない)
DT21で軸距2100mm 1/80で26.25 1/87で24.13 バカにならないはず。
たーだーし、
芋は我身可愛いの2枚舌 HO=1435/87=1372/87=16.4942・・・・(笑)
248:名無しさん@線路いっぱい
11/03/27 23:04:36.00 LxExJw8v
JM=1/8013mmでも同じ事を始めたようだ。
JMh=1435/80=1372/80=17.925≒18mm
249:名無しさん@線路いっぱい
11/03/27 23:12:04.46 LxExJw8v
JM=1/8013mmでも同じ事を始めたようだ。
JMh=1435/80=1372/80=17.925≒18mm JMhのゲージ範囲は>1250mmらしい
2010年鉄喪ショーの篠原模型店の所に置いてあったパンフレットより。
250:名無しさん@線路いっぱい
11/03/28 18:44:09.69 5s9u067p
鉄喪ショーは未開の地であったのではないかい。
なにしろデパートが突然崩壊する地域だそうだが、その地域が未開の地=情報鎖国地であるがゆえに、同地の情報がわが国ではあまり入らない。
南鮮起源説(South-Korea Supremacy Syndrome/韓国起源論)が当然な地域出身のヤツが、同出身地域の賊を雇っているのだから仕方ない。
和訳や中華訳が事象側で命名したのに対して、英訳が本質側で命名(南鮮優越シンドローム)しているのにはびっくりしたけど。
和名愛知アスペは、使用済み下着と掲示板荒らしが仕事だから、たとえ同属であっても議論は不可能。
同属なら、火炎瓶の投げ合いやヒノキの棒での叩き合いなど、世界的にもまれな野獣的戦いになろう。
餓死=無能なため芋主にクビを言い渡されるまで放置するのが、和名愛知アスペには一番効き目がある。
251:名無しさん@線路いっぱい
11/03/28 21:50:04.85 5s9u067p
HO日本型プラ板でスレが恐ろしく飛んでいるのは、和名愛知アスペ(日本以外に在住している蟲)=hgttNt/zがまた意図的誤訳=荒らしているのだろう。
蟲は相手にするだけ損。
一部の狂ったヤツが、ユーザの積極的獲得を放棄してわめいているのは公然の秘密だし、同じスケールを採用する他社も苦笑するだけで「火の粉が繋らないように付き合ってやるか」状態のまま。
外国のレイアウトで接触するって吼える割には、元宗主国PRCの車両も製造している割にはホームページや直営通販サイトが日本語限定だったり、一部の狂ったヤツの方向性が「ステータスシンボル」以外に向いていない。
そのステータスシンボルとて、多くの鉄道模型ユーザが評価すべきものであり、工作員を雇い、ライバルを罵倒して作り上げるものではない。
また、ライバル同士が切磋琢磨しなければ、よい商品は生まれないことにより、あらゆる鉄道模型ユーザから見捨てられる。
わが国日本では、ベータ対VHS戦争として有名のだが。
本心が節税対策では、作られる品も曲がったものになる。
性根を直せ。
252:名無しさん@線路いっぱい
11/03/28 22:27:05.58 q0gPr5bf
>>247
そら、自作ユーザーの存在を考えていないから。
それでもあれば違うんですが、芋副社長自身作る人じゃなくて
買う人というのが大きいんじゃないんでしょうか。
253:名無しさん@線路いっぱい
11/03/28 22:51:59.24 5s9u067p
>>252
それも、完成品しか買わないことが主要因と思われます。
ただ、1/87 12mmの他社もほとんど同じなのが不気味。
254:名無しさん@線路いっぱい
11/03/29 20:38:58.85 J2YYpx+B
芋虫たちからレスがないってことは、
芋のHO製品、実はNMRAのHO規格と厳密に合致する部分が全くないんじゃないの?
255:名無しさん@線路いっぱい
11/04/02 23:02:31.28 YBa1AXbn
某誌よりコピペ
規格というのは鉄道模型のように複数の模型を連結し、走らせる上では、その根幹になる最も大切なものであり、
その表示というのは、誤解や拡大解釈の無いよう、その意味するところをなるべく狭くすることが要求されて居るはずです。
欧米鉄道模型界の共通規格として、"HOは1/87"という常識が厳然とできあがっているところへ、
日本の鉄道模型界というマイノリティーが"1/80もHOと認めろ"といった時に、
"あんたら、1/87に合わせる気もないくせに、どうしてそんなHOという名前にだけこだわりたいの?"と指摘されたらぐうの音も出ないでしょう。
確かに"HO"の二文字は字画も語感も良いので、"HOすなわち16,5mmゲージ"と誤解している方、間違いと判っていても押し通したい方の愛着もわからないではありませんが、
アルファベット単体と2文字の組み合わせだけでも相当数の候補が挙がるわけですから、"HO"以外には何も考えられない、というのもずいぶん知恵を疑われる話ではないでしょうか?
商業的に見ても、HOでないもの、つまり1/80を"HO"とするのは、あきらかに不当表示です。
標示というのは人の善意をあてにするのではなく、そこまで考えて、つまりどこからも揚げ足を捕られないように検討してつけるべきもの、それが世界の冷酷な現実なのです。
256:名無しさん@線路いっぱい
11/04/02 23:20:26.88 WdE0K9Ig
>>255
でって言う。
コピペはいいけど出典を出すべきですね。
257:鈴木
11/04/03 01:06:53.66 myQS5mW4
>>255
>アルファベット単体と2文字の組み合わせだけでも相当数の候補が挙がるわけですから、"HO"以外には何も考えられない
何を馬鹿にされようが、米国が広めたHO名称を使いたがるのは、
戦後の米国HOだけが、ダントツに優れた模型だった事の証左。
だから1/80も、とにかく「HO」の衣装を着たがる。
DX(デラックス)ゲージとかFN(ファイン)ゲージとかET(エイトテン)ゲージとか16番ゲージとかじゃ嫌なの。
第一長年買い集めた山のような模型の転売価格がHO名称以外じゃ下がるでしょ。
258:ももも
11/04/03 07:18:21.99 LFmQEuwa
>>257
価値が下がるとか以前に、そう呼ぶことが広まっているものをわざわざ
他の名前にする必要性自体が無いでしょう。
259:名無しさん@線路いっぱい
11/04/03 10:00:58.97 muKy2Dga
>>255
だって、HOのスケールは、欧米ですら1/87だけじゃないもの、したがう必要はない。
しかも、たとえば日本の慰問のHO製品は、欧米の規格と厳密に合致している部分が
ないんだろ?
他方、果糖の日本型HO(もちろん1/80・16.5mm)の車輪は、NMRAのHO規格に
合致している。
ここに巣食うHO=1/87派は、「慣習」じゃなく「規格」に則ってないものは「名称詐欺」と
言ってよい、との立場のようだが、上記の現状だと、「名称詐欺」はどっちなのかねえ、
ってハナシになってしまうが。
全く視野狭窄な連中のやることは始末に負えない。
260:鈴木
11/04/03 12:29:09.44 PRQypDRl
>>259
>HOのスケールは、欧米ですら1/87だけじゃないもの
欧米ですら何らかの「HO」泡沫玩具も存在するという意味ですか?
>、「慣習」じゃなく「規格」に則ってないもの
「慣習」を尊重するなら、慣習としてHOがどういう意味を持ってるか説明して下さい。
尊重してる慣習の内容を説明出来ないから、
カトーの「HO広電」の縮尺も言えないで、
「知らんからカトーに聞いてくれ」なんてトボケてるんでしょ。
>果糖の日本型HO(もちろん1/80・16.5mm)の車輪は、NMRAのHO規格に合致している。
そりゃそうだ。カトーはNMRA会員であり、
英語でしゃべる時は「HO=1/87」
日本語でしゃべる時は「HO=1/80」
のバイリンガーならぬ2枚舌
261:名無しさん@線路いっぱい
11/04/03 13:36:25.62 QfGT2tbU
慣習としてなら、教義のHOは、OOレベルを除外する16.5mm軌間の1/80~1/90の鉄道模型。
(広義のHOは、OOレベルを含む16.5mm軌間の1/75~1/91の鉄道模型)
2枚舌なら、完璧1/87を標榜する芋なのに、247氏が述べている
>芋は我身可愛いの2枚舌 HO=1435/87=1372/87=16.4942・・・・(笑)
をあえて無視するのだから、どこの工作員であるかすぐ判明する。
もう少し工作について、ピックルや東京電で学んできたら?
262:鈴木
11/04/03 15:20:38.52 PRQypDRl
>>261
>HOは、OOレベルを除外する16.5mm軌間の1/80~1/90
HO=1/90の模型なんて聞いたことが無い。慣習としてHO=1/90があるなら、日本の大部分の鉄模人はHO=1/90の存在例を知ってるはずだがね?
>2枚舌なら、完璧1/87を標榜する芋なのに、247氏が述べている
「芋」って何の事?甘藷の事?
「ピックル」って何の事? 「東京電」て東京電力の事?
263:名無しさん@線路いっぱい
11/04/03 15:26:06.15 mQPLLeRQ
ええっと、この鈴木とか言ってる奴は山崎氏の発表のことも知らんのかよwwww
264:鈴木
11/04/03 15:31:51.32 PRQypDRl
>>263
山崎論書きたきゃ、コセコセ勿体つけずにさっさと書いたら?
265:名無しさん@線路いっぱい
11/04/03 15:46:45.43 muKy2Dga
芋をはじめとする1/87日本型は、しょせん、米欧の標準規格である
NMRA規格とNEM規格のどちらにも全く合致しない半端者。
そのうえ、「ファインスケール」を標榜しながら、NMRAでは非ファイン規格である
HOシリーズを名乗りたがる「不思議ちゃん」でもある。
まあ、だから、「ファインスケール(笑)」などと言われてしまうわけだが。
266:鈴木
11/04/03 16:24:00.19 NGIHFaQ0
HO,1/87,12mmに、ファインスケールモデリング、などと爆笑言葉を冠したのは
トレイン、100記念、1983年4月の松本編集長。
それに一部の高額自慢客が引っかかりはした。
「慣習」以外頭に入らないけりゃ
「ファイン名称」崇拝だの「HO名称」崇拝だの近視眼も蔓延するわけだ。
HO=1/87はファインスケールとは関係ない、単なる規格の一種。
267:名無しさん@線路いっぱい
11/04/03 20:23:34.58 4fpafHQG
1/87・12mm = 芋ゲージ = ファインスケール(笑)
単に上下の縮尺を一致させただけでは『ファインスケール』とはいえません。
ただその一点だけで『ファインスケール』を気取っている鉄道模型のことを、
『ファインスケール(笑)』と呼びます。
268:名無しさん
11/04/05 07:37:22.38 LtDaP/HW
ファインスケール(笑)
4月3日のイモンホームページのブログより抜粋
>>ゲージモデルメーカーでも「長さ」を縮尺通りにしただけで「ファインスケール」という言葉を使う「悪質な詐称」が平気で行われる事がありますが、趣味で「やっている」人は知っていて欲しいと思います。
ファインスケールと呼べる最低条件は「ゲージもスケールと一致する事」です。
269:名無しさん@線路いっぱい
11/04/05 20:11:37.02 7ZConHb0
Trix Express が1/90をHOのスケールとして使っていたのは、スケール論をぶつなら常識。
この3つのキーワードを突っ込んでググるだけでも容易に分かること。
270:鈴木
11/04/06 00:44:46.23 Jls2E4NF
>>269
他サイト自分の意見の証明する事が書いてあるなら、
そのURLと、何が書いてあるか解説するのが常識。
271:名無しさん@線路いっぱい
11/04/06 05:49:53.91 2CiXZQFh
鈴木はウザイんだよ。
272:名無しさん@線路いっぱい
11/04/06 22:50:22.54 0DaSlzPV
それにしても、お富さん、やってくれるぜ。
これまで単に「HO」とだけ記していたところに、1/80・16.5mmゲージ
という表示を付け加えてくれた。
HO=1/87のみ派は、大勝利と思っていたら、とんだ勘違いだった、
ってわけだw
273:鈴木
11/04/07 05:38:25.06 2CS3ETZn
>>272
プラモデル屋なんて自社の製品さえ売れれば、他の鉄道模型がどう混乱しようが、
知ったこっちゃない、という方針も取れますけど。
そいで鉄模が儲からなきゃガンダムだか何だかお子様向けに即、転進する。
店先に子供が集まれば、お子ちゃま向けのネーミング名乗る事も厭わない。
URLリンク(www.toyhobby.jp)
ところでトミーってこれかね?
274:名無しさん@線路いっぱい
11/04/07 09:07:19.89 LJVvJ1IA
いまどきガンダムやプラモはお子様向けじゃないね。
275:名無しさん@線路いっぱい
11/04/07 10:18:55.19 +2f4rT+O
>>他の鉄道模型がどう混乱しようが、
誰も混乱していないぞ。
1/80 16.5㎜=HO
だろ?
276:鈴木
11/04/07 11:40:47.76 B35cg6/w
>>275
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)
↑日本(HO=1/80)の模型屋さん
URLリンク(www.newhallstation.com)
↑米国(HO=1/87)の模型屋さん
広島の道路を走る「HO広電」の縮尺は?
277:名無しさん@線路いっぱい
11/04/07 12:42:07.71 c2mHMbg4
>>276
少数の例外は各々適切に扱えばよい。
278:鈴木
11/04/07 13:06:38.56 N7zltXJ5
>>277
各々適切に扱うと
HO広電の縮尺は1/80と1/87のどちらに判定されるの?
279:名無しさん@線路いっぱい
11/04/07 21:03:53.50 c2mHMbg4
>>278
元々輸出用モデルだったのを流用したのだから当然1/87でしょう。
現品持ってないから詳しくは断言できないけど。
もっとも日本型HOゲージは在来線や私鉄は1/80・16.5mmで造るのが普通だが
広電ハノーバーは上記の理由で飽くまで例外扱いでしょうね。
280:鈴木
11/04/07 21:49:15.17 u5NLxBq6
元々輸出用モデルだったのを流用したからと言ってもそれは社内の事情に過ぎませんから。
社内事情で縮尺不明の「HO」なんて表記されたら、一般人はたまりません。
カトーHO広電が社内事情で黙秘し続けても本当は1/87なら、
日本で売る場合
「これはHOですが、日本のHOでなく欧米のHOなので、1/80ではありません。例外模型です」
と日本のカトー式「HOゲージャーさん」でも解るようにデカデカと明記すべきでしょうね。
なんたって日本の常識は「HO=1/80」だそうですから。
広島の路面電車にも関わらず、東京や大阪の路面電車との並存させると馬鹿にされるから、一々言い訳。
広島風景の「カトー式HOレイアウト」では使い道が無い。
281:名無しさん@線路いっぱい
11/04/07 22:33:23.98 Y8QPlb1K
鈴木よ。
お前一体何を言いたいの?わめいてる事が支離滅裂で訳わからんよ!
282:名無しさん@線路いっぱい
11/04/07 23:51:26.19 48WXhmAw
>>281
×理解不能
○理解不要
それ鈴木を騙る偽もんだから。
283:ももも
11/04/08 00:00:26.21 RO9PmGsf
>>280
自分が理解できないことを他人も理解できないかと思ったら大間違い。
クレクレ自慢をまだ続けますか?
284:鈴木
11/04/08 02:09:08.45 M8sE0ZES
>>281
私の言ってる事が理解出来ないのは構わないが、だったら
HO=何々を意味するなり、HO=何々を意味するなり
>>281なりの名称論をここに対置して評価を問うことですな。
まさか、自分で名称論の一つも書けない>>281が訳解らんとか言ってるんじゃないでしょうね
285:ももも
11/04/09 00:16:10.73 abZMxCDv
自分の意見に他人が賛同しないと「じゃぁお前が俺を納得させてみろ」かぁ。
世の中の仕組みがすべてデジタル判定できる日が来ると良いですなぁ。
286:鈴木
11/04/09 01:27:35.28 OqZB5r8P
特定の相手を納得させるためにゲージ名称論書いてません。
自分の考える名称論を不特定一般に説明する事がでればいいだけです
287:名無しさん@線路いっぱい
11/04/09 09:12:09.69 4P8yqKxe
日本では既に1/80がHOであるという状態です。
理論的には1/87をHOとする人もいますが、
デファクトスタンダードをいじるとかえって
国内規格が混乱をするので、小型モデルである
1/87はHOミニという感じの呼称がいいですね。
288:鈴木
11/04/09 19:04:09.84 85YIFkjJ
>>287
では日本では
HOとは何を意味する状態なのですか?
書けすか?
289:名無しさん@線路いっぱい
11/04/09 20:02:00.28 4P8yqKxe
1/80 16.5mm の鉄道模型
規格らしきものは無い
290:名無しさん@線路いっぱい
11/04/09 22:09:14.87 /WQyHGaB
鈴木の日本語意味不明。
書けすか・・って何?
お宅日本人かな?まさか在○?
291:名無しさん@線路いっぱい
11/04/09 22:20:57.57 cojuxXXS
それ以前に人間か否かも怪しい
やはり魚だったのか?
292:名無しさん@線路いっぱい
11/04/09 23:13:52.36 7YQG1db3
例えば、HO-1067という呼称がありますが、私の見解ではスケールモデルを厳格
に言うのであれば、HO-1044 →87*12は1044 でなければいけません。
しかし、HO-1044では何の意味か分からなくなってしまう。
だからHO-1067なんだという理屈です。
現実解として、これは仕方がありません。
一方、1/87 16.5mmの日本における現実解が1/80 16.5mmである。
これも仕方がありませえん。
以上
293:ももも
11/04/11 00:26:32.65 6nutZlZo
>>286
それなら、貴方の意見に賛同しない人も居るってことに何の問題が?
294:鈴木
11/04/11 01:35:07.60 aLtJ3W57
個々人が心の中で賛同するもしないも自由。
別にゲージ名称論なんか無知でも模型はやれます。
しかし、賛成なり反対なり意見を公表するなら、
自分自身の名称論を書いてから、相手に対置するのが常識。
個々人の脳内風景に過ぎない話にコメントのしようがない。
295:名無しさん@線路いっぱい
11/04/11 07:41:37.80 HhKh9XX1
素直にHOって言えばいいのに、気取って16番だのファインスケールだの言ってる奴…
影で笑われてるよ。
軌間が3ミリ違うからってそれが何?たかが模型でしょ。
296:名無しさん@線路いっぱい
11/04/11 08:31:22.98 0eYEYitk
たかが模型、されど模型。
297:名無しさん@線路いっぱい
11/04/11 08:33:39.46 0eYEYitk
あ、1/80派だけどね。
298:ももも
11/04/11 21:10:46.84 6nutZlZo
一方的に他社を否定しておきながら、反論が着たら「じゃぁお前が俺を納得させてみろ」かぁ。
世の中の仕組みがすべてデジタル判定できる日が来ると良いですなぁ。
単なる責任転嫁ですね。
反論されて逆ギレするくらいなら、最初からブログでも書いていれば良いのに。
それとも、いまさら「やっぱり比較論にしましょう」とか言い出すんですかね。
まぁ比較論にするなら、いままで相手を否定してことをリセットしなきゃならないですが。
299:ももも
11/04/16 09:27:45.88 gD5jFuOO
被害妄想の強い人は大変だあぁと思うしかないですね。
鈴木さんの言うところの「自分の考える名称論を不特定一般に説明する事がでればいいだけです(>>286)」
を実践すると、こうなっちゃうんでしょう。
スレリンク(gage板:605番)
>でもHOに関しては結論は既に出ているわけで。
出ていないから延々スレが続くわけで。
300:きり番ゲッター
11/04/16 12:43:31.11 /gFllWcP
300ゲット!
鈴木が出てこないね。
論破されたので出てこられないのか?
301:名無しさん@線路いっぱい
11/04/16 20:58:32.69 AeetkVRV
>>900
鱸は論破されたり自分の都合悪いときはダンマリを決め込む。
そしてしばらくするとリセットして(ry
しかし過渡の広電についての粘着ぶりは異常だな。
何か個人的恨みでもあるのだろうか。
302:名無しさん@線路いっぱい
11/04/17 08:03:45.60 Wuues87W
そうそう。
芋がNMRA規格上も「ファイン」ということが許されるのか? とか、そもそも
芋の「HO」って、実はNMRA規格のHOと厳密に合致してる部分が全くないんじゃないのか?
とかね。
303:ももも
11/04/17 08:55:12.95 2wzBXG6Q
プラスレもようやくスルーするようになってきたなぁ。
あとは暴れている人がコチラに来てくれれば良いんだが、
「自分の考える名称論を不特定一般に説明する事がでればいいだけ(>>286)」
みたいな人だからなぁ。
304:ももも
11/04/17 10:00:11.55 2wzBXG6Q
あっちのスレの人も説明するだけで、同意してもらうって姿勢に
欠けているあたりが幼稚なんだよなぁ。
305:名無しさん@線路いっぱい
11/04/17 11:59:37.34 Wuues87W
>>303
スルーするようになった、というか、今回のEF510新発売のように他の話題があれば、
全く相手にされない程度のモノでしかないわけで、逆に言えば、新製品の話題が
途切れた時期には、また相手にするヒトが出るよ。
はっきりいって、そういうときにスルーしろ、って咎めるようなレスを投下するのも、
暴れているヒトにすれば、相手にされてるのが確認できるわけで、無意味どころか
マトモにレスするより却って性質が悪い、と自分は思うけどね。
306:ももも
11/04/17 18:23:09.41 2wzBXG6Q
>>305
このスレで暴れている人も一段落したようだし、あちらではようやく
レスするのがわずかばかりの人になってきたので繰り返してみました。
これ以上書き込むかは、あちら次第。まぁ確かに繰り返し過ぎるのも
どうかということはありますが。
>マトモにレスするより却って性質が悪い、と自分は思うけどね。
どうしてもレスしたい人、彼に同意していないことを表現したい人は
こっちに反論書いて誘導してねって意味でもあります。
307:名無しさん@線路いっぱい
11/04/23 10:39:11.10 vI044ICM
名無し模型の名称候補一覧 早見表(登場順)
エントリーNo 3>ES。 4>SE。 5>Hゲージ。 6>HJゲージ。 7>Y。 8>YH。KH。 9>8Oえいとおう。KO。JO。10>SS。
11>JRゲージ。 12>16番(スケール)。 13>HOx or HOx80。 14>16.5mmゲージ。 15>JH。 16>HOu or HOu80。
17>8016ゲージ 18>8064スケール。 19>81ゲージ。HIゲージ。 20>86スケール。 HRスケール。 21>SF。 22>EOえいとぜろ。
23>EZえいとぜろ。 24>PE。 25>SSE。 26>USE。 27 >JS。 28>JP80。 29>HOg80 or HOg。 30>00だぶるれい。
308:名無しさん@線路いっぱい
11/04/23 10:41:54.73 vI044ICM
名無し模型の名称候補一覧 早見表(登場順)
続き
31>SFゲージ。 32>80はちまる。 33>16B。J80。S8。 34>16mmワイドor16w。 35>HOsv HOjv。 36>HO’。
37>JOO。 38>JJゲージ,JJ。 39>80J。
309:名無しさん@線路いっぱい
11/04/24 20:47:04.85 jboX5JcJ
wikiによると、Japanese type 00 と呼ばれてたらしいから、J0 がいいのではないかと。
個人的には外来語として、HOゲージで充分通用すると思いますが。
16番は欧米の00 HO を含むし、日本型だけの名称でないし、なにより戦時中に策定されたこともあってHOとかゲージとか敵性語は使えないという偏りがあったからなあ。
310:名無しさん@線路いっぱい
11/04/24 21:23:40.64 GmCnOZEV
しかも、その頃は、16.5mmゲージを使う模型の名称の代名詞が、OOになるのか、
あるいはHOになるのか、とりわけ欧州の状況は不明確だったし。
311:名無しさん@線路いっぱい
11/04/25 00:55:06.90 Bp8FMpW/
>wikiによると、Japanese type 00 と呼ばれてたらしいから、J0 がいいのではないかと。
それならば日本のOOだから>9のJOではなく>37のJOOだろう。
いよいよこのスレの財産を使う時が訪れようとしている?
で、JOやJOOって何を表す名称?
16.5mm,1/80の事だからゲージモデルの名称。
ゲージモデルは縮尺とゲージのつながりが切れているからスケールモデルのごとく
「16.5mm,1/80」=「JO JOO」=「1/80」とはならないのは当然。
「16.5mm,1/80」=「JO JOO」=「16.5mm」が妥当のはず。
同じゲージモデルどうしでもOOでは始祖が1/87,16.0mmなので縮尺とゲージのつながりがあった。
その後複雑な変遷を経た果てにOO=1/76,16.5mmに変身したので、
かろうじてOO=1/76が残ったのが後出しポット出の16.5mm,1/80との超えられない程の大きな壁。
312:名無しさん@線路いっぱい
11/04/26 22:15:09.55 RKeCTvob
16厨はHとOの二文字に粘着しているからこの二文字が無い名称には振り向きももせず
乗り換えようとはしないだろう。
JO,JOO,16番では16厨が渋々乗り移る、落とし所としては力不足。
16番しか思いつかぬなんこう・芋、逝って良し。
313:名無しさん@線路いっぱい
11/04/27 18:52:03.87 Pb5Reil7
じゃあJHOでいいんじゃね?
Japanese type HOで。
芋の提唱している規格より普及度、歴史ともよっぽどJを名乗るにあたいすると思うけど。
314:名無しさん@線路いっぱい
11/04/27 22:14:08.09 HgEFZUHe
将来ナローのカンボジア当たりが16.5mmゲージを始めるとすれば縮尺は1/80と思われ。
その時に日本を示すJが付いていては具合が悪い。
台湾の鉄模もJHO(日本型うんぬん)になってしまう表現方法は論外では内科医。
315:鈴木
11/04/28 04:13:20.55 70RrR8sf
>>314に賛成。
「J」と書けば自動的に「ジャパン」だ、と言うのは日本人の思い上がり=井戸の蛙。
実物鉄道黄金時代には
Japanを走っていた機関車よりJawa(1067mm)を走っていた機関車の方がハイテクだった。
316:314
11/04/28 05:13:03.76 7W6TeEcN
>>315
鈴木にだけは賛同されたくないので、>>314は撤回する。
317:名無しさん@線路いっぱい
11/04/28 08:08:09.14 WdI8+OMz
おやおや、鈴木君が>>315で何かほざいてますよ、
日本全国のOJゲージャーの皆さん。
318:名無しさん@線路いっぱい
11/04/28 08:14:58.73 TAW7jvn6
>>316
剥げしこ同意する!!
319:名無しさん@線路いっぱい
11/04/28 09:40:17.11 wR0Kso7T
JPEGが耳新しかったころ、Jだから日本の開発だとする勘違いを正す記事がやたらと多かったような気がする。
320:名無しさん@線路いっぱい
11/04/28 13:44:48.13 8jMVJ5ao
鈴木ってここでもゴミ扱いだったのか
321:名無しさん@線路いっぱい
11/04/28 15:03:42.46 ARpcWlqi
>>320
それはゴミに失礼ですよ
322:名無しさん@線路いっぱい
11/04/28 18:53:39.74 IxZj4F+J
>>314 まだ出てないカンボジアはおいといて、台湾は何表記なんだろ?
HO表記? だったら元に戻るが、HOでやっぱりかまわないような。
jがjawaなら芋はjawaゲージなんだ。良いことを聞いた。
323:鈴木
11/04/28 19:08:13.30 l+u2SSMD
ま、「僕は誰々クンが嫌いです」レベルの
幼稚園児の学級会みたいな好き嫌い発言書いてる>>314 >>316
はゲージ論は無理だろうな。
324:名無しさん@線路いっぱい
11/04/28 20:01:31.53 8jMVJ5ao
同意したのに拒否られて悲しかったんやね。わからないではない。うん。
でもそれは自業自得っていうんだ。知っておくといいよ。
325:名無しさん@線路いっぱい
11/04/28 22:42:15.67 pc9LzGtq
オレが>314、>316は偽物。
>315 :鈴木さん 、賛同感謝。
326:鈴木
11/04/29 00:03:14.24 Uq9rBfCm
>>325
サンクスです。
しかし、なりふり構わぬイカレた人間がぞろぞろ居るなぁ。
327:名無しさん@線路いっぱい
11/04/29 00:10:15.31 zp7hFtIR
>>326
偶には他人のことを言う前に自分も他人にどう思われているか、
振り返ってみると良いと思いますよ。
328:鈴木
11/04/29 05:16:46.73 w3eH2ihE
>>327
成り済まし犯の>>316が存在する事の方が個々人の好き嫌い表明なんかより
遥かに緊急事態でしょ。
こういうオレオレ詐欺みたいなのがが居る限り
スレ内に多少ともある発言の信頼関係がゼロに帰するでしょ。
>>314には成り済まし犯の悪意に踊らされて失礼なこと言ってしまいました。
329:名無しさん@線路いっぱい
11/04/29 12:48:33.16 L6OAECb6
>>326
>なりふり構わぬイカレた人間
>>328
>信頼関係がゼロ
全部、鈴木のこと?
330:名無しさん@線路いっぱい
11/04/29 23:56:46.90 a+WaomNw
単なる無知と意図的な嵐が区別出来ず、更に嵐を支援するような書込みを平気で行う。
だから鱸は蛇蝎の如く嫌悪される。
>>316 の行為に激しく賛同する。
331:鈴木
11/04/30 00:08:42.75 72V1ytBp
>>330
>単なる無知と意図的な嵐が区別出来ず
単なる無知って具体的にどの発言番号か指摘出来るの?
嵐って>>314氏の成り済ましした詐欺的>>316の事?
君は成り済ましに失敗したやり場の無さで蛇蝎の如く嫌悪してるの?
332:名無しさん@線路いっぱい
11/04/30 00:13:52.72 4LEvgZq1
ない?
974 名前:鈴木 :2011/04/29(金) 23:07:32.01 ID:EylAL8+n
>>973
荒らしてるのは最初にゲージ論書いた>>1↓
「HOゲージ”は、軌間16.5mmの鉄道模型です」
「荒らしには、ゲージ/スケール/名称論を含みます 」
333:鈴木
11/04/30 00:53:14.16 72V1ytBp
>>332
他スレの話に逃げ込まないで下さい。
他スレの話はそっちでやって下さい。
334:ももも
11/04/30 03:02:58.52 0p5MhXGM
そうそう。
他スレで大騒ぎして荒らししてる人達もこっちへ来ればいいのに。
335:名無しさん@線路いっぱい
11/04/30 18:30:14.24 D27Hrw2g
>>334
プラスレで暴れている愛知アスベ支離滅裂野郎は、
以前名称スレで徹底的に叩かれたトラウマがあるから
こっちに来られないのだろう。
卑怯なヤツだ。
336:名無しさん@線路いっぱい
11/05/04 22:15:34.46 rdqUxOU+
スレリンク(gage板:333番)
337:名無しさん@線路いっぱい
11/05/04 22:37:26.25 rdqUxOU+
スレリンク(gage板:178番)
338:名無しさん@線路いっぱい
11/05/04 23:24:49.49 A58eDgjd
王は独逸のメルクリンが元祖始祖本家、1/45・32mm、スケールとゲージは合致する。1435/45=31.8888mm
ややこしい事に、
英国王は独逸王のヤドカリで、7mmスケール(1/43.5)・32mm、スケールとゲージは合致しない。1435/43.5=32.9885mm
米国王は独逸王のヤドカリで、1/4インチスケール(1/48)・32mm、スケールとゲージは合致しない。1435/48=29.8958mm
これに輪をかけてややこしい事に、
半分王は英国王の血筋なので、3.5mmスケール(1/87)・16.5mm、スケールとゲージは合致する。1435/87=16.4942mm
3.5mmスケール名称の争奪戦となり、「歴史に残る大論争」で浄化されてヤドカリは皆無。
標準軌間を1/87にした16.5mmだけが半分王ゲージ。
初心者は、この混乱に乗じて1/80・16.5mmを半分王・半分王ゲージに仕立てたがる確信厨の、悪質な誘導に惑わされぬよう間違えぬよう、注意して下さい。
339:名無しさん@線路いっぱい
11/05/04 23:50:29.80 JCZ6cYku
以上のように、名称争奪戦は現在も続いているのでしたとさ。
340:名無しさん@線路いっぱい
11/05/04 23:53:29.68 JCZ6cYku
さまざまな考え方がお互いに矛盾しあいながらも同時並行してあってもかまわないとする人と、
原理主義的に自分の考え方を押し付けて回る人の二種類がいるということをまず知っていてほしいな。
次の段階で、その原理主義者は特定のスケールの支持者と奇妙に重なるということも気づくでしょう。
そうなればこの<論争>が誰が何の目的で引き起こしているかも見当がつくようになる。
341:名無しさん@線路いっぱい
11/05/05 01:12:09.20 0Iw/ImW3
半分王ゲージとは?。
コピペ
>338 :名無しさん@線路いっぱい:2011/05/04(水) 23:24:49.49 ID:A58eDgjd
王は独逸のメルクリンが元祖始祖本家、1/45・32mm、スケールとゲージは合致する。1435/45=31.8888mm
ややこしい事に、
英国王は独逸王のヤドカリで、7mmスケール(1/43.5)・32mm、スケールとゲージは合致しない。1435/43.5=32.9885mm
米国王は独逸王のヤドカリで、1/4インチスケール(1/48)・32mm、スケールとゲージは合致しない。1435/48=29.8958mm
これに輪をかけてややこしい事に、
半分王は英国王の血筋なので、3.5mmスケール(1/87)・16.5mm、スケールとゲージは合致する。1435/87=16.4942mm
3.5mmスケール名称の争奪戦となり、「歴史に残る大論争」で浄化されてヤドカリは皆無。
標準軌間を1/87にした16.5mmだけが半分王ゲージ。
342:名無しさん@線路いっぱい
11/05/10 11:17:35.85 X4pCGRTS
すっかり過疎スレだね、ここ。
343:名無しさん@線路いっぱい
11/05/11 05:08:17.80 qEPJCYZn
王王は?
344:名無しさん@線路いっぱい
11/05/13 23:18:36.61 EtUhO+oK
イモンブログ2011/5/12 より
模型を「造って」「売って」商売しようという立場なら「謝って(売り切れて良かったと安堵して)終わり」ですが、HOスケール日本型市場を育成する目的でやっている事業ですから感触を見ながら追加を考えました。
HOスケール市場育成の手段として名称問題に良~く粘着されている模様。
過去レスに出ていた鉄喪連追い出しの張本人とかの日○モデル近○がこれを見たら目尻がつり上がるかも。
345:名無しさん@線路いっぱい
11/05/14 00:48:20.05 QQAl7OIQ
>>344
ブログでは流して読だけど、改めて書き出してみるとその一文、すげえな。
営利企業の事業じゃないんだ?
目的はHOスケールの育成なんだ?
346:名無しさん@線路いっぱい
11/05/14 11:10:30.57 pJbzYxN3
16番から名称HOを追い出す目的での12mm事業展開とはすさまじい。
隠れた目的は喪連が白旗を掲げて16番=HO派退陣し、イモン喪連復帰?
347:名無しさん@線路いっぱい
11/05/14 23:36:31.36 bTYVj8cP
金持ちはスケールが違うな。そして、庶民の常識が通用しないからいろんな意味で恐ろしい…
348:名無しさん@線路いっぱい
11/05/15 09:07:29.37 4/IcID3Z
かつての関西の名のある商家では、男系相続厳禁との家掟を持つところが
少なくなかったらしい。理由はもちろん、ドラ息子に店を潰されないため。
娘に、経営能力を見込んだ男と娶わせる、という手法で、血脈の維持と
店の繁栄の両立を図ろうとした先人の知恵だ。
そういうところでは、男の子はどうなったかというと、一介の奉公人として
店に置いてもらうか、店を出て、己の才覚のみで一旗揚げるか、の二択
だったようだ。
それに比べると今は随分と甘いし、その結果、有名どころでドラ息子が
財産を食いつぶすところも結構見かけるね
349:名無しさん@線路いっぱい
11/05/15 09:40:46.36 YCwmBQKz
本来なら親がしっかりと跡取りたる教育をせにゃあならんのだが芋は…
350:鈴木
11/05/15 14:25:35.73 J+98/zMd
>>348
商家でなく、多分学者系公家だが京都の湯川家がそれで成功した例。
入り婿の湯川氏が中間子理論を以って、日本人のノーベル賞第一号になった。
351:名無しさん@線路いっぱい
11/05/18 12:02:23.74 4uuXmC7+
鈴木という方は
1/80 16.5mmのHOという表記は間違い と述べているだけかと思ってたら
↑16番の存在自体否定してるんだな。自分もHOという表記に対して「?」と
感じているから、何と言うか存在否定してるのには本当にがっかりしたわ。
352:名無しさん@線路いっぱい
11/05/19 19:31:35.47 oKrDfZCw
鈴木は味方を敵にしてしまう能力があるのか。凄い!
でも実際、リアル世界で鈴木に友達っているのかなぁ・・・
353:名無しさん@線路いっぱい
11/05/29 10:57:28.16 6KqCRaMI
気取って16番とか言ってる奴バカじゃね。
車両の大きさがHOの魅力、軌間なんて12ミリでも13ミリでも16ミリでもどうでもいいの。自分の好きにすれば。
普通に線路のラインナップが豊富な16ミリでいいじゃん。
たかが模型なのに神経質すぎ。病気じゃね。
HOでいいの。ファインスケールだの16番だの言ってる奴、マジで影で笑われてるよ。いいかげん気付け。
354:名無しさん@線路いっぱい
11/05/29 16:55:29.31 rpeDh0ol
↑
いや、影じゃなくて日の当たるとこでだよ
355:ももも
11/05/30 01:13:41.14 PDPZOx28
HOプラスレが無惨な状態だこと。
356:名無しさん@線路いっぱい
11/05/30 12:28:00.84 oN3dG7bt
被害担当スレだから構わない。是非とも珍獣叩きにご参戦を。
357:ももも
11/05/30 23:28:50.70 PDPZOx28
>>356
このスレみたいな場所に来ないでわざわざプラスレで暴れる時点で「微笑ましい人」なんですよね。
アレで本人は正義の味方のつもりなんだと思うと尚更・・・。
358:名無しさん@線路いっぱい
11/06/04 01:55:15.01 o/aLfhBf
ふざけんな言論統制しやがって
ほんでなんやコイツ ID:PDPZOx28
次から次に湧いてきやがってや
359:名無しさん@線路いっぱい
11/06/04 01:58:40.73 o/aLfhBf
あ、HOスレか
やっぱりこう言う世界やんな
ももも
せやろ?もももID:PDPZOx28
360:名無しさん@線路いっぱい
11/06/04 02:00:36.37 o/aLfhBf
もももID:PDPZOx28
361:名無しさん@線路いっぱい
11/06/04 09:43:23.35 Za+q7uyz
ここにも居たのか、関西弁当。
つーか5日前のID今更吊し上げてどうするの?w
362:名無しさん@線路いっぱい
11/06/07 01:21:21.33 L7/X+VNm
age
363:ももも
11/06/07 23:34:30.75 DKKHtzQB
>>358-360
何処の何を怒っているのかから、
まず説明してもらわんと。
364:名無しさん@線路いっぱい
11/06/08 00:39:53.57 g2/U5sg1
>>363
なんか言論統制されたみたいやで
ももも
365:ももも
11/06/08 01:12:26.05 VKR2mYEG
>>364
何処で何が言論統制されたのかと、
それが私にどうかかわっているのかを
まず説明してもらわんと。
366:名無しさん@線路いっぱい
11/06/08 01:49:00.50 yhA4MY7h
>ももも氏
こちらもヨロ
スレリンク(gage板)l50
367:ももも
11/06/08 02:01:37.29 g2/U5sg1
なんじゃこりゃー
368:365
11/06/08 02:10:22.25 VKR2mYEG
>>366
あ、そんなスレができてたんですね。
そこで暴れている人なら、構っても周りに(あまり)迷惑にならないのですかねー。
>>367
珍しいコテハンですね。
私以外で見かけたのは二人目です。
sageが入っているだけマトモな人のようですね。
369:ももも
11/06/08 02:17:48.36 g2/U5sg1
>>368
なんのこっちゃw
370:365
11/06/08 02:19:22.24 VKR2mYEG
う~む、結局のところ「そういう人」みたいなのだが、何をどうしたいのかわからん。
言いたいことがあるならお兄さんに言ってごらん♪
怖くないからね♪
URLリンク(hissi.org)
371:ももも
11/06/08 02:26:04.24 g2/U5sg1
ええ? ID:VKR2mYEG
コテの意味解ってなかったん???
うそんwww
372:365
11/06/09 00:09:13.07 RFA3pU7s
>>371
すいませんが、コテの意味とやらを教えていただけませんか?
373:某365
11/06/11 08:14:15.74 cOhegAFO
結局のところ「そういう人」だったみたいで・・・。
「正しくする」とか言っていた人たちは結局プラスレで暴れてクダを巻く
だけの人になってしまったようだし、アレで何を正しいと言っている
つもりなんだろう。
論理的に説明を試みると思っていた鈴木さんも、結局は言葉につまって
独善的な論調に逃げ込んじゃったしなぁ。
374:374の1番 忍法帖【Lv=1,xxxP】 ◆9oRAbb8nhCvS
11/06/12 03:49:42.50 dG45pwqv
記念カキコ
375:某365
11/06/18 15:47:02.50 M9cihcDC
いろんなスレに、ゲージ論以上にトンデモな人が居座ってますね。
当人は「ナイス・ジョーク」とか思って書いているんだろうなぁ。
376:名無しさん@線路いっぱい
11/06/18 16:41:39.58 0KUZ2983
自論が唯一の正義だと思い込み、しかし正義の証明には失敗し、でも思い込みは解かず。と、いう感じですね。
原理主義あるいは限定主義者と多元主義者の争いな訳ですが、原理主義者は敵対する人もまた反対側の原理主義者であると妄信してかかってきますから、この時点で対話は無理。
多元論的な物の見方の存在は<自論だけが正義>という主張と最も相容れない考え方ですからね。
ここに気づけない馬鹿エリートがゲージ論を扇動する。
377:某365
11/07/07 00:39:51.21 9b2NE47x
某スレッドが1000まで行くので案内も貼ったのだが、
こちらに流れてくる人は居ないようだ。
やはり自説を一方的に述べた人が居ただけで、"論"を述べている人は居なかったようだ。
378:名無しさん@線路いっぱい
11/07/07 00:57:30.61 3kKl5dv6
プラスレで暴れているスンタフェこと愛知アスベ支離滅裂野郎は、
以前この名称スレで徹底的に叩かれたトラウマがあるから
こっちに来られないのだろう。
卑怯なヤツだ。
379:某365
11/07/07 02:21:23.11 9b2NE47x
>>378
あの人の微笑ましいところは、他人のスペルミスを指摘するしか
言うことがなくなって論理的思考から乖離した挙句に
自分も同じ過ちをしちゃったあたりと、他人のスペルミスを全否定
しながらも自分のスペルミスを棚に上げる自由っぷりでしたね。
380:名無しさん@線路いっぱい
11/07/07 13:32:26.19 DGo8NhaL
ガニマタは
一旦気になりだしたら我慢の圧力が一気に上昇し
我慢の限界を超え水素爆発するまでもう止まらない止められないwww
もはやスレ住民の大部分がこんなノイローゼ状態だな
ガニマタが気になりだして24時間、365日、頭から離れなくなったガニマタ厨どもめ
苦しめ苦しめ
のた打ち回ってもっと苦しめ
死ぬほど苦しめ
死ぬまで苦しめwwwww
381:某365
11/07/07 19:58:18.71 9b2NE47x
>>380
気になる人は12mmなり13mmに移行しているだろうし、
ノイローゼ気味なのは>>380さんではないですか?
382:名無しさん@線路いっぱい
11/07/09 16:55:21.67 IlLtCf0p
スケール通称として
実車軌間1000mm以上のものを、HO、HOゲージ
実車軌間1000mm未満のものを、HOナロー、HOナローゲージ
規格名はいろいろあるが、数値化した方がわかりやすい。
最初に大まかな縮尺、次に軌間幅、最後に準拠するアメリカ・ヨーロッパのレール規格を入れる。
一例 HO(1/80 16.5mm,NMRA S-1.2 "HO")
李悶以外は、商品を取ってもらうとき、メーカ名と通称スケールと型番もしくは品名を言えば、双方ともにわかる。
客「トミックスのHOゲージのEF510北斗星色通常版ありますか~?」
店「はい」
HO-140の一つを出してくれる。
名無しスンタフェと李悶はそうではないらしく、規格名と品名のみ言うらしい。
客「HO1067のワム90000キットありますか~?」
店「はい」
PEMP、熊田、モデルワム、WesterWieseの4つを出してくれる。
まあ、ある意味李悶は親切だなwww。
383:鈴木
11/07/09 17:29:30.29 ZaUpCcRz
>>382
米国コロラドの915mmゲージは
今日ビのショボクレJRローカル線 (2両編成の笑っちゃう特急の写真見た事がある) より、遥かに立派。
1950年頃のコロラドの狭軌貨物はボギー貨車で30両編成とかやってた。
実物のゲージ寸法を区分けして、1000mm以上は幹線で、1000mm未満は軽便とか模型で決めるのは、
無意味じゃないですか?
750mmのチリ向け新三菱重工製2-10-2蒸気機関車とかJR,C56に遜色無いご立派な車両は色々ありますよ。
実物を見るに軽便だの幹線だのの評価は不要デス。
それは鉄模とは違う分野の実物鉄道研究家とかが、評価するべきべき事。
小型電動鉄模は、外観再現を目指し、自分が決めた縮尺を基準にすればいだけ。
384:名無しさん@線路いっぱい
11/07/09 18:00:14.94 YDCwTI9d
おー鈴木君、やっと涌いて出たかwww
385:名無しさん@線路いっぱい
11/07/09 21:18:22.79 uq8QNlLL
スンタフェはこのスレには来ないよ。毛嫌いしてるからw
386:名無しさん@線路いっぱい
11/07/09 21:22:29.87 rdoKaAhL
始めて来た人へ、ようこそ!
戦後政界史上最大の事件です!
超簡略まとめです。
■菅総理個人の資金管理団体「が」、
「市民の会」に6250万円もの大金を献金していた。そして他の民主党議員も。
ここで、
「市民の党」=「市民の会」=「MPD」
(まとめて「市民の党」と呼びましょう)
市民の党は、北朝鮮と密接。思想はあのテロリスト集団、「日本赤軍」と同派の武闘派極左グループ。
千代田区平河町のあるビルを拠点に、どうやら資金洗浄や北朝鮮送金の窓口になっている。
菅の6250万円→市民の党→北朝鮮→日本に向けた核兵器
(菅の6250万も、もともと民主党から流れた政党助成金などの税金含む大金)
つまり、
「実は総理大臣が、テロリストと組むスパイだった」
という超大惨事。
オバマが実はアルカイダと組んでいたようなもの。
ほぼ確定ではあるが、これが証明できれば、外患誘致罪(刑法81条)で、
菅を合法的に死刑にできる。拉致やテポドンとの関連もある。
そして、何より驚きなのが、
「テレビがこれを報道しない」
ということ!
387:名無しさん@線路いっぱい
11/07/09 22:57:49.61 IlLtCf0p
実車軌間1000mmで一応区切ったのは、以下の理由(引用だが)。
>その国のスタンダードゲージが外国でも通用するかどうか。
>その点において、日本の在来線は外国のスタンダードゲージに通用するだけの大きさを持っている。
>(そうでなければ、新幹線輸送のために拡張した区間以外は全くオリエントが走れない状況だったはず)
あとは鉄道模型の軌間がその国でどれくらい育ったか。
日本の鉄道模型屋の在庫・販売されているレール軌間の数は
9mm>16.5mm>一般店の壁>13mm>24mm>専門店の在庫の壁>その他
なんか、以下が似ている。
1/48 32mmから1/45 32mmが派生し、1/45 24mmで定着し、1/48 22.5mmがほとんど定着しなかった。
1/87 16.5mmから1/80 16.5mmが派生+定着し、1/80 13mmでも定着、1/87 12mmがほとんど定着しなかった。
ただし、1/87 12mmは密航道楽狂の手に落ちてしまったのが運の尽き。
388:鈴木
11/07/10 02:57:42.25 BtVUSeh5
>>387
日本の幹線車がそんなに大きけりゃ、HO(1/87)で作ればいいだけ。
何も米国車に負けないよう縮尺ハンデ付ける必要は無い。
んで何で
1000mmゲージはスタンダードゲージ区分けで、
915mmゲージはナローゲージ区分けなの? 米国のコロラド915mmはフランスの1000mmより大きいんじゃないの?
国鉄車は車体1/80
1000mm車は車体1/80 で
915mm車は米国で盛んな1/87HOn3 (10.5mm) で作るの?
実物の1000mmが幹線鉄道で、915mmがナロー鉄道、なんてキマリは無意味。
389:名無しさん@線路いっぱい
11/07/10 04:56:32.33 KgCqAGkh
>>388
D&RWのダブルルーフPC(3ft)ならなぜか16.5mmで模型化されている
1/87なら10.5mmのはず
ナローを強調するためかどうか解らんがかなりのショーティーだった
そのラインを好きな人が持っているのを見ただけだからメーカーとかは解らんがね
折角考えてくれた>>382,>>387氏には失礼かもしれんが例外や辻褄合わせがあってもいいんじゃないか?
規格を厳密に守らなければならないとか考えているのは日本人の一部だけじゃ無いのかな
390:名無しさん@線路いっぱい
11/07/10 08:12:47.95 407dM3LP
>>389
それは何も例外扱いにはならない。
HOナロー(1/87 16.5mm,****)
そこの客車の実寸がわからないけど、別にHOナローとして間違ってはいない。
どこの縮尺を書くかが問題になろうが、長幅高3つの平均でよいと考える。
あまりにも長幅高3つの縮尺がそれぞれかけ離れている場合は、3つのうち近い2つの縮尺の平均を書いた上で、後にFLを入れて、3サイズを明記すればよい。
カツミのEB58などの自由形であっても、上記の表記で充分。
どちらともどうせ、幅高はあまりいじれないのだから。
一例 HOナロー(1/85FL 16.5mm,****) 長mm×幅mm×高mm
391:名無しさん@線路いっぱい
11/07/10 11:11:17.32 407dM3LP
それにしても、名無しスンタフェ被告が工作厨とばれた後でも、盗厨猛々しく堂々としていたのは見習わねばなるまい。
さすが、外注工作厨だけはある。
○鉄道模型を持っていないことがステータスシンボルと言い張る無神経さ。
○アメリカNMRAのHOとヨーロッパNEMのH0は完全同一
○アメリカNMRAのHOn3 1/2とヨーロッパNEMのH0mは完全同一
→どうもやつのキーボードには数字の0が付いていないらしい。
たぶん、インド船に突撃したのに逆恨みで数字の0を外してしまったのだろう。
○論破されかけたら、AA張りや詭弁、そしてIPアドレスすら変更して恥の上塗りをするヘタレ根性。
○カネになればよいと考え、1/87 12mmのイメージダウンすら行う異常さ。
○1/87 12mm復興意見を一回も書かない異様さ。
○コテハンをつけないから、スンタフェと名称が確定されるとブチキレる火病根性。
統計を見たら、スンタフェがあまりのヘタレっぷりを示したため、外注工作厨の巣からもう一匹派遣されていた。
392:名無しさん@線路いっぱい
11/07/10 15:14:14.75 K86FPuZb
HOゲージ(16番)
と呼ばれることもあります
by NHK /
______
||───| | 。。
||≡≡≡≡≡| | ∧∧ ,∧o∧ ゚。
||___| ̄||___| | (゚Д゚,,) 彡゚ω゚ミ彡§
゙. _ |_||_ (・ω・`)旦O旦と) O旦⊂ ミ
| ̄ ̄ (  ̄| ̄|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄(,,,(,,,,,,,,,つ
||≡≡≡≡≡| | ∧∧ ,∧o∧ ゚。 上下が歪んでると
||___| ̄||___| | (゚Д゚,,) 彡゚ω゚ミ彡§ カッコ付で注釈が必要なんだね
゙. _ |_||_ (・ω・`)旦O旦と) O⑬⊂ ミ
| ̄ ̄ (  ̄| ̄|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄(,,,(,,,,,,,,,つ
HOってのはゲージ規格じゃなくて
スケール規格だからな
||───| | 。。
||≡≡≡≡≡| | ∧∧ ,∧o∧ ゚。
||___| ̄||___| | (..゚Д゚) 彡゚ω゚ミ彡§
゙. _ |_||_ (´・ω・)旦O旦と) O〇⊂ ミ
| ̄ ̄ (  ̄| ̄|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄(,,,(,,,,,,,,,つ
393:名無しさん@線路いっぱい
11/07/10 15:16:16.14 K86FPuZb
昨日、模型屋に行ったら、ちょっと頭の弱そうな人が鉄道模型買に来ていた。
で、「HOの鉄道模型のセットください」
とかいったので、模型屋の店員が、16番のセット出してきて、
「これなら簡単に遊べますよ」
とか抜かしやがった。
すると突然、後ろの棚見ていた正義感の強そうなおっさんが現れて
____
/__.))ノヽ
.|ミ.l _ノ 、_i.)
(^'ミ/.´・ .〈・ リ
.しi r、_) | 「障害者の人を馬鹿にするな!!」
| (ニニ' /
ノ `ー―i´
___
/__.))ノヽ
.|ミ.l i.)
(^'ミ/ ` 〈´リ って叫びながら、店員の方を殴った。
(⌒\しi r、_) |
\ヽヽ `ニニ' /
(m `---⌒\
ノ / /
( 彡⌒ヽミ
ミヘ丿 ∩∀`;)
(ヽ_ノゝ _ノ
16番は「HO」じゃないから当然だよね!
394:名無しさん@線路いっぱい
11/07/13 18:09:11.39 Qdr5W84e
コピペ
>5 :名無しさん@線路いっぱい:2011/07/13(水) 00:42:49.58 ID:gqHu/KoR
鉄模にはいろいろなスケール/ゲージが存在するが、その中でどれを選ぶかは
人それぞれ勝手だし、個人的な好き嫌いもあって当然である。
しかし乍ら、自分のスケール/ゲージ名称を詐称されて自分のスケール/ゲージ
に正しい名称が使用出来ないのは、盗んで使用するしか能の無い奴らが居るからである。
HOからの追いだしバトルが激化するのは無能者の身から出た錆以外の何者でも有るまい。
395:389
11/07/13 20:05:35.41 t2mYp0Oy
>>390
遅くなってごめんなさい
レスありがとさんです
ちなみにそのPCの牽引機はバックマンのアメリカがた4-4-0
で、違和感無かったからたぶん1/87ではないかと思われます
396:某365
11/07/13 21:35:49.50 5LB8uT5b
>>394
自分のスケール/ゲージに正しい名称が使用出来ない人って居ましたっけ?
追い出しバトルで他人を非難するしか手段を持たない人は、
自分の望む呼称を広める手段を思いつかない無能者の証であり、
身から出た錆以外の何者でも有りませんよ。
397:名無しさん@線路いっぱい
11/07/13 23:23:58.21 bibpyFSn
1/8016.5mmから詐称名称HOを叩き出す環境整備が済めば
1/8712mmが被害名称12mmから正しいスケール名称HOへ自然に移行して行くとの発想では内科医。
全てのバトルは名称詐称が起源、叩き出せば正常化、の発想では内科医。
398:某365
11/07/14 00:02:13.14 ntDkg4nO
>>397
世界標準大好きな人がなぜHOnを名乗らないのか、の方がよぽど不思議です。
(標準軌の話を持ってくるならまだしも・・・)
399:名無しさん@線路いっぱい
11/07/14 22:30:04.74 9tIVReHM
HOは1/87スケール名称、1/87の16.5mm12mm9mm全てがHO=1/87で宜しいようで。
400:某365
11/07/15 00:30:35.99 ciCY7ahQ
>>399
名称で区別したいのか、名称を独占したいだけなのか、どっちかによりますね。
401:鈴木
11/07/15 00:42:38.91 n2EowlD8
独占もヘチマも無い。
HO=1/87。
従って1/87以外の縮尺はHO以外の模型。
1/87で作れば車両だろうが、駅だろうが、自動車だろうがHO模型。
そしてHOの内部で1067mmゲージ模型を作った時は、
「HOn3-1/2」なり「HO12mm」なりの分野分け呼称が発生する、と言う事。
仮に1/87以外をHOと呼称する考えがあるなら、
そのHOとは何々を意味する、と書いて欲しいもんだ。
402:名無しさん@線路いっぱい
11/07/15 01:08:11.62 ABarWrmD
>>401
で、コロラドの915mmゲージの鉄道の模型化の話はどこいったの?w
都合の悪い話はスルーするもんだから説得力が無いw
403:鈴木
11/07/15 01:26:12.78 n2EowlD8
>>402
コロラドがどうかしたの?
404:名無しさん@線路いっぱい
11/07/15 01:44:33.31 dRBTqoIo
魚故記憶も無いと見える
405:名無しさん@線路いっぱい
11/07/15 06:24:04.93 ABarWrmD
>>403
自分が書いた事すらおぼえて無いのならでてくるな 卑怯者
406:鈴木
11/07/15 07:10:54.39 n2EowlD8
>>405
「コロラドの915mm」について意見があるなら書けば?
他人の意見をダシにして、注釈振り程度しか書けないの?
何も書けないでキャーキャー言ってるの?
「コロラドの915mm」について既に意見書いたの?
407:389,402,405
11/07/15 07:23:52.16 ABarWrmD
意見ならすでに書いてある
自分が書いたあたりの事を確認せずにでてくるな 卑怯者
408:名無しさん@線路いっぱい
11/07/15 07:26:00.56 DT6YUGMy
鈴木は「卑怯者」定着しましたなwww
409:鈴木
11/07/15 07:35:31.04 n2EowlD8
>>407
名称問題どこに書いてるの?
どっかでコロラドのモケェ売ってたなんて想い出話、クソの役にもならない。
410:389,402,405
11/07/15 07:44:33.46 ABarWrmD
>>409
だったら、その時に意見を返せばいいだけ
スルーしたのは鈴木の方
今ごろ、批判したところでクソの役にもたたないゾ 卑怯者
411:鈴木
11/07/15 07:47:32.06 n2EowlD8
1、実物ゲージ
2、模型公称縮尺
3、模型ゲージ
4、自称模型規格名
5、それが鉄道模型規格名称として妥当や否や?
以上が名称論の根本です。
412:389,402,405
11/07/15 07:49:23.91 ABarWrmD
それに鱸が書いていたのは「模型化」のはなしだから意見としては合ってるはず
自分の書いた事も確認せずにでてくるな 卑怯者
413:389,402,405
11/07/15 07:52:28.56 ABarWrmD
>>411
そんな事以前に意見をちゃんと読んで理解してからでてこい 卑怯者
414:鈴木
11/07/15 07:53:43.89 n2EowlD8
>>410
どっかで、コロラドのモケェ売ってたなんて>>389回想報告は、
レスの価値が無いと考えてます。
しかしたまにはあなたの発言に、レスしてくれる人も居るかも知れませんね。
あなたは、そういう人に希望をつないで、書き込みすればよろしいかと。
415:389,402,405
11/07/15 08:01:42.46 ABarWrmD
>>414
それなら、自分の書いたことも覚えていないし相手が書いたことも理解できない
鈴木の意見すべてが価値がない
いや、存在自体が価値が無い
でてくるな 卑怯者
416:389,402,405
11/07/15 08:17:35.28 ABarWrmD
>>388
> 915mm車は米国で盛んな1/87HOn3 (10.5mm) で作るの?
これでも、鈴木は私の意見の価値が無いというつもり?
今から仕事により休止
417:某365
11/07/15 09:20:41.92 ciCY7ahQ
>>401
>HO=1/87。
1/87をHOと呼ぶのが"間違い"であり許されないとする説明が抜けていますね。
>そしてHOの内部で1067mmゲージ模型を作った時は、
>「HOn3-1/2」なり「HO12mm」なりの分野分け呼称が発生する、と言う事。
それなら>>397さんの推測する"発想"自体が幼稚に思えてきてしまいますね。
418:鈴木
11/07/15 09:31:51.53 n2EowlD8
>>417
きみあなたが言うHOとは何を意味するの?
419:名無しさん@線路いっぱい
11/07/15 14:19:11.26 zIpOFAVO
>>418
おい!!鈴木!!
お前と仲良しのバ関西人が12mm本スレで吠えてるゾ。
暇なんだろ?応援に逝ってやれよw
420:名無しさん@線路いっぱい
11/07/15 22:38:49.60 6baC2GOh
卑怯者=鈴木=禿芋=芋デブでよかったと思う。
鈴木インチキ工房から実車軌間914mmやら915mmの車両が製品化されない限り、鈴木は名無しスンタフェの詭弁未着工倒産鉄道同好会のお仲間www。
いつになったら鈴木は玉電の商品名称を変更するのだろうか。ワクワクwww
421:389,402,405
11/07/16 02:25:39.80 GTtYYZBY
結局、鈴木は>>410のコメントにあるように意見は読まず「事例」だけしか読んでいない
自分で意見を求めておきながらいったい何のつもりか?
正真正銘の「アホで卑怯者」であることは間違いない
422:389,402,405
11/07/16 07:14:45.80 GTtYYZBY
申し訳ないレスアンカー間違い
>>410ではなく>>414
423:名無しさん@線路いっぱい
11/07/16 09:04:14.91 YrtIbe+s
>>422
アンカー違い関係なしだよ。
鈴木は「卑怯者」決定だからね。
424:名無しさん@線路いっぱい
11/07/17 00:24:15.78 nYSfo1LQ
>>418
おい!!鈴木!!
お前のお友達のスンタフェが久々に糞スレ立てたゾ。
スレリンク(gage板)l50
暇なんだろ?折角だから応援に逝ってやれよw
425:名無しさん@線路いっぱい
11/07/19 20:30:35.37 aDH4ryXZ
思うに、近頃KATO-Nスレを荒しているのは"スンタフェ"ではないだろうか?
自分で「キチガイタヌキ」とHNを付けたくらいだし。
やはり、賢明な諸君はわかっていると思うが、スンタフェは餓死させるのが一番効果的。
426:某365
11/07/21 02:29:43.83 B3vxszYC
>>418
1/87をHOと呼ぶのが"間違い"であり許されないとする貴方の意見が
論理的かどうかを検証するのに何ゆえ他人の名称に対する意見が
必要なのでしょうか。
それとも、他人を間違いだと言い放っておきながら、結局は
比較論で正否を決めようとでも言いだすつもりですか?
427:鈴木
11/07/21 06:27:41.15 1Jey+ZEx
>>426
私はHO=1/87と思ってます。
あなたはHO=何々と思ってるのですか?
428:名無しさん@線路いっぱい
11/07/21 13:10:36.58 tmfFvpfW
427 :鈴木:2011/07/21(木) 06:27:41.15 ID:1Jey+ZEx
>>427 氏にな・・・・鈴木は氏にな
私にとってのHO=1/80です。
思うでは有りません。絶対に1/80がHOです。
鈴木は思っているだけですね。思うだけなら誰にでも出来るよ。
429:鈴木
11/07/21 19:40:06.28 tAENrSTS
>>428
>私にとってのHO=1/80です
HO=1/80なら13mmゲージのD51はHOになりますがな。
430:名無しさん@線路いっぱい
11/07/21 22:08:25.53 j0C/9iD6
>>429
別に、HOと呼んでも差し支え無いだろその後に13mmとかつけて判るようにすればいいだけ
もし、鈴木がそれをダメだと言うなら1/87 9mmをHOナローと呼べなくなる
ちなみに私にとっては「HO≒1/87」 つまり1/87付近であればok
1/80 16.5mmもHOと呼んで差し支え無い
431:鈴木
11/07/21 22:17:46.81 Y8bIFrcX
>>430
HO=1/80なら13mmゲージのD51はHOになりますがな。
何でわざわざ13mmとか書かなきゃいけない、とか
付帯条件付け加えるとか言い出すの?
最初「HO=1/80」だったのが、何で「HO≒1/87」に変更されるの?
432:名無しさん@線路いっぱい
11/07/21 22:26:01.24 j0C/9iD6
>>431
相変わらずバカだねw
IDぐらい見ろよ 別人だよ
それに「差し支え無い」と言ってるだけで相手に伝える場合は13mmでいいじゃないの
それなら芋のHO1067はどうなるの?
1067は付帯条件ではないの?
433:鈴木
11/07/21 22:28:37.91 Y8bIFrcX
>>432
別人だと言うならさっさと、HO=何々と意見を表明したらどうなの?
434:430,432
11/07/21 22:35:02.32 j0C/9iD6
>>433
だからID ぐらい見ろってw
表明済み
435:鈴木
11/07/21 22:53:51.47 Y8bIFrcX
>>434
「HO≒1/87」
まずこの縮尺の上限と下限がはっきりしてない。
1/76や1/100もHOなの?
1/80の湘南電車も1/87湘南電車もHOなの?
1/80のパンタ部品も1/87のパンタ部品もHOなの?
実物1067mm車を1/87で作った場合はHO。
模型ゲージを明示する必要がある時だけ、「HO1067」なり「HO12mm」なり書けばよい。
1/87のパンタ部品は「HOパンタ」。1/87の駅舎は「HO駅舎」。
436:430,432
11/07/21 23:06:01.92 j0C/9iD6
>>435
実際に販売されているウォルサーズやアサーンなどにある非スケールモデルなど曖昧な縮尺でHOと表記されている
前回、鈴木が逃げたコロラドの客車なんか全長は1/120程度で軌間は1/55でもHO
つまり、厳密なものじゃないってこと
だから、差し支え無い
で、1067は付帯条件じゃないの?
ちゃんと答えろよ
437:某365
11/07/22 00:08:18.45 HSFBfbh3
>427
>私はHO=1/87と思ってます。
貴方の思い込みは理解しました。
で、他人を間違いだと言い切れる理由は何ですか?
と、聞いてきいるのになぁ。
438:某365
11/07/22 00:11:27.28 HSFBfbh3
>>431
付帯条件をつけちゃいけないなんて理屈も始めてききました。
車体1/80で作ったD51は、軌間何ミリでつくらなきゃいけないのですか?
車体1/87で作ったコロラドナローは、軌間何ミリでつくらなきゃいけないのですか?
439:鈴木
11/07/22 01:16:46.37 wEGAWLzq
>>436
なんだか知らないが、コロラドの模型をオレはドッカの模型屋で見たことがある、
なんて思い出話にレスする価値なんか無いです。
誰もあなたの個人の思い出話垂れ流しなんかレスしないでしょ。
440:鈴木
11/07/22 01:20:50.13 wEGAWLzq
>>438
既に>>430も、>>428
も曲りなりにも、HOの意味を述べてる。
君もつまらぬ質問ばかりしてないで、自分の考えるHOの意味を書いたらどうですか?
441:430,432
11/07/22 02:14:30.31 i5j81kxJ
>>439
前回と同じように卑怯なコメントですね
>>388
> 915mm車は米国で盛んな1/87HOn3 (10.5mm) で作るの?
自分で書いた文章をもう一度読みなさい
自分が言い出した話題ですよ
それに、この部分は事例にしか過ぎず意見ではありませんしもちろん思い出話でもありません
ただ、事実を事例として挙げただけですよ
もし、この話にレスする価値が無いと今回も言うなら今までの鈴木のゲージ論すべてが「価値の無いもの」になりますがいいんですか?
そしてやっぱり「卑怯者」と呼ばれる事になりますがいいんですね
442:430,432
11/07/22 02:41:39.47 i5j81kxJ
>>440
代弁させて貰いますがあなたが「話のすり替え」「挙げ足取り」ばかりするからですよ
>>439のようにね
「卑怯者」と呼ばれる理由をいい加減理解した方がいいと思いますよ
443:鈴木
11/07/22 07:37:36.12 d1FR+Trl
>>441
コロラドの話したけりゃ、コロラドのゲージ名称論を自分で展開すればいいでショ
444:430,432
11/07/22 08:16:45.50 i5j81kxJ
>>443
あくまで「事例」だと言ってるのが解らんらしいな
コロラドだけでなく欧米型には全長など縮尺を変えてあるものが多量にありそれらはHOとして販売されている「事実」があると言うこと
従って、厳密に1/87だけを示すものとは限らないということ
そうやって事実から目をそむければ鈴木の持論に説得力が無くなるだけ
445:名無しさん@線路いっぱい
11/07/22 13:15:24.66 J9LA/zpe
もう、鈴木や名無しスンタフェが10年以上も自分の持論を証明できない時点で、HO詭弁厨と芋工作厨の認定は終わっている。
厨は議論の基準を勝手に変更するため、「大井芋で芋の1/87 12mmのEF58を1両頼んだら、バケツの1/150 9mmのキハ400系・14系急行「利尻」5両セットが出てくる」くらい常時滑稽な答弁しか返ってこない。
鈴木は実車軌間914~915mmの模型(コロラドのゲージ)を出さずにただブログや2chで変態さをアピールして卑怯族を集めようとしているし、
名無しスンタフェは1/87 12mmを衰退させようと全ての掲示板で日夜努力している。
つくづく1/87 12mmにのめり込まなくてよかったと思う。
その点だけは小生の1/87 12mm初回購入品にハズレを当てていただいたいもんには感謝している。
1/87 12mmを保有している人もさっさと16.5mm軌間に改造して足を洗った方が良いよ。
別にカネが余りまくって税務署対策としているのなら別だけど。
446:鈴木
11/07/22 16:51:14.03 XlpqHtz0
>>444
ほいで、コロラドの話が好きなら、さっさと始めりゃいいじゃん。
私が書かなきゃ大好きなコロラドの思い出話一つ始められないの?
447:名無しさん@線路いっぱい
11/07/22 18:07:05.63 aTk0EHWe
他スレよりコピペ
>790 :名無しさん@線路いっぱい:2011/07/21(木)
HOの前進により16.5mmの資産価値は長期低落傾向で処分はお早めがお得。
16.5mmからHOへとお進み下さい。
HO=1/87,12mmスケールモデル
16.5mm=1/80,16.5mmゲージモデル
これからは1/80,16.5mmの名称は16.5mmでOK?
448:430,432
11/07/22 19:02:48.65 i5j81kxJ
>>446
鈴木はやはり「バカで卑怯者」だったな
コロラドの模型の話もそもそも鈴木自身が始めたこと
自分が書いた事ぐらい理解しろよw
こちらは単に「実例」として出してるだけ
勝手に思い出話にしてもらっても迷惑だよw
鈴木はおそらくコロラドナローの事なんか誰も知らないと思ってたしまさかそれが模型化されているなんて夢にも思わなかったんだろ
そして、鈴木の場合は相手を納得させることが目的ではなく「論戦に勝つ」ことだけを考えているからすべてがチグハグ
鈴木のみがその事に気付いていないと言う滑稽な情況w
449:鈴木
11/07/22 23:42:12.07 XlpqHtz0
>>448
>はおそらくコロラドナローの事なんか誰も知らないと思ってたしまさかそれが模型化されているなんて夢にも思わなかったんだろ
馬鹿言っちゃいけない。HOn3なんて1950年代末には日本の模型屋が米国に輸出してウハウハ言ってたんだろ。
HOn3用車輪なんて、日本の模型屋でも普通に輸出漏れを売ってた。
それ使って日本で軽便を発表しだしたのが、1960年12月TMSの高校生和久田恵一氏。
それよりコロラドの思い出話の続き、誰かがレスくれるまで詳述続ければいいじゃない。
450:430,432
11/07/23 01:06:34.77 wh8O2wzQ
>>449
ではなぜ、そこに過剰反応するの?
気にせずHO=1/87の根拠を書けばいいのになぜしないの?
思い出話ではなく事例だと何回書けば理解できるのか?
それに、誰がHOn3って書いた? 誰が日本のメーカーが作ったって書いた?
>>389をもう一度読みなさい
16.5mm で模型化されているんだけどなぜ他人のレスをちゃんと読まないの?
鈴木自身が恥をかいていると言うことにいい加減気づけよ
もし、鈴木が素で書いているのなら3才児並の知能しか持ち合わせていないことになる
鈴木はHO =1/87でなければならない根拠をさっさと書けばいいんだよ
でも、話が噛み合わないのはもう見えているがねw
451:鈴木
11/07/23 02:04:51.37 gkJ7F2Ue
>>450
結局君のコロラドの事例とやらには誰も反応しない。
僅かに>>390氏がやや反対論調でレス付けだけだ。
望むようなレスが欲しけりゃコロラドでも何でも緻密に調べて、
意見として書く事だな。
自分の書き込みにレスくれないとか言って、
卑怯だの何だの大騒ぎだす人には
他の皆さんも敬して遠ざかるでしょう。危ないから。
452:名無しさん@線路いっぱい
11/07/23 02:28:09.40 wh8O2wzQ
>>451
いったいどういうつもり?
>>390だってどこが反論調なの?
なぜ、話をねじ曲げてるの? ただの負け惜しみ?
「縮尺とゲージの事例」に誰がレスつけるの?
レスは「意見」に対してするもの
事実、その部分にレスしてるのは鈴木独り
そうやって話を都合のいいようにねじ曲げるから「卑怯者」なんだよ
それが証拠に「鈴木は卑怯者」については賛同のレスをつけてくれる人がいるよねw
それより今現在、鈴木に賛同するレスつけてる人の方が皆無だねw
453:鈴木
11/07/23 02:37:37.80 gkJ7F2Ue
>>452
私は仮に私の書いた事を無視されても、
「レスくれないから卑怯だ」
なんて幼稚園児たいにダダこねたりしません。
また特定の誰それに賛同しようが反対しようが、
"1/80・16.5mm名称問題"を論じていない書き込みなど考察対象にしません。
454:名無しさん@線路いっぱい
11/07/23 02:50:49.33 wh8O2wzQ
>>453
あのね、レスしないのならなぜそのままにしておかないの?
都合の悪い話を無視して自分の持論だけで進めたり相手の話をねじ曲げるから「卑怯者」と呼ばれる
考察対称の事例だと言ってるしその部分は「意見」じゃ無いって言ってるでしょ
レスしないの自由だけどその部分にだけこだわり続けるのは変だねw
なんで、同じ事ばかり書き続けるの?
455:某365
11/07/23 10:13:00.89 jckGHNQX
考察した挙句に"俺はこう思っているから"が理由で他者を否定しているとしたら、
そりゃまたずいぶんと低レベルな”議論”だこと。
456:名無しさん@線路いっぱい
11/07/23 12:22:04.49 wh8O2wzQ
見てのとうりですよ
鈴木相手にマトモな議論なんかできっこ無い
457:名無しさん@線路いっぱい
11/07/23 16:14:20.98 CQMrS3MY
まだ道中半分以下だけど、次スレのタイトルはこれにしない?
↓
新【鈴木は】1/80・16.5mm名称問題【卑怯者】Part21
たまには変ったスレタイも良いかなと思ったんだけどね。
458:名無しさん@線路いっぱい
11/07/23 16:37:39.47 VEYQJkAm
大賛成
459:名無しさん@線路いっぱい
11/07/25 10:36:59.39 1aII2Ykl
それにしても12mm推進派は業界のセールストークに踊らされているという自覚はあるのだろうか?
460:名無しさん@線路いっぱい
11/07/25 12:18:20.77 0FWL9bli
>>459
義博真理教信者乙!
16.5㎜,1/80(16番・HO)信者は・・・ポアしなさい。
461:名無しさん@線路いっぱい
11/08/01 11:14:00.64 66mArsHj
こういうのもあるよ。
【鈴木は】1/80・16.5mm名称問題【脳内モデラー】Part21
462:某365
11/08/04 23:23:17.48 z1OQTsRa
ここのスレに寄り付かなくなって、わざわざ別の主題のスレに出張ってゲージ論を
言い出す人は、ここで言うところの「逃亡」した人なんでしょうねぇ。
まぁ同じことを繰り返していた懐かしいあの人なんかがその筆頭でしたが。
(「お前らは俺の人格攻撃までしやがって」と泣き言を言っていたのも懐かしい。)
スレリンク(gage板:89番)
463:名無しさん@線路いっぱい
11/08/08 23:21:26.28 CI00m4CZ
王は独逸のメルクリンが元祖始祖本家、1/45・32mm、スケールとゲージは合致する。1435/45=31.8888mm
ややこしい事に、
英国王は独逸王のヤドカリで、7mmスケール(1/43.5)・32mm、スケールとゲージは合致しない。1435/43.5=32.9885mm
米国王は独逸王のヤドカリで、1/4インチスケール(1/48)・32mm、スケールとゲージは合致しない。1435/48=29.8958mm
これに輪をかけてややこしい事に、
半分王は英国王の血筋なので、3.5mmスケール(1/87)・16.5mm、スケールとゲージは合致する。1435/87=16.4942mm
3.5mmスケール名称の争奪戦となり、「歴史に残る大論争」で浄化されてヤドカリは皆無。
標準軌間を1/87にした16.5mmだけが半分王ゲージ。
初心者は、この混乱に乗じて1/80・16.5mmを半分王・半分王ゲージに仕立てたがる確信厨の、悪質な誘導に惑わされぬよう間違えぬよう、注意して下さい。
464:某365
11/08/09 00:59:04.61 KS2bfTNg
>>463
まぁ相手を初心者だろうって思い込んで、そこで考えを止めちゃうから
このスレで話がぜんぜん進まないわけなんですがね。
465:名無しさん@線路いっぱい
11/08/09 01:59:22.36 63Rjny0v
1/80・16.5mmがHOではない事実は証明されているのでは内科医。
466:名無しさん@線路いっぱい
11/08/09 10:17:02.42 K2n2OkOv
世間一般ではNゲージとHOゲージで認知されているよ。
世間の目を無視していると、キモヲタさん扱いになるけどそれでもいいの?
467:名無しさん@線路いっぱい
11/08/09 21:00:13.90 omYsZ6wT
イモンはその現状認知を変えようと必死でプラ道床まで出して12mm展開に精出している。
そのうちに現状に変化が現れて泣きべそかく香具師がオマイの周りに見られるようになるかも。
468:名無しさん@線路いっぱい
11/08/09 21:33:12.73 zZz+vWuJ
>>467
誰も泣きべそなんぞかかんよ
1/80の呼び方でHO より世間に浸透するものができれば皆、何事も無かったようにそれを使うよ
それよりも普及しない12mmでは話にならんぞ
何人か12mmゲージャーは知ってるがHO1067なんて呼んでる人はいない
469:名無しさん@線路いっぱい
11/08/09 21:39:25.51 ggGgUoQV
>>467
井門と珊瑚以外の12mmメーカーが消滅する方が先だろw
それに井門も新製品を出さなくなる可能性が大きい。
珊瑚は暫く16番と13mmで食い繋ごうとするだろう。
470:名無しさん@線路いっぱい
11/08/09 22:15:30.57 b99tWARZ
とりあえず芋は自分のとこの貸レに12mmつくるんだな。
まさかあれだけ12mmを薦めてNしか貸レがないとは。
ディスプレイモデルならなんとなく縮尺にこだわるのも判る気がする。
走らせないなら、縮尺にこだわるしかないからな。
471:名無しさん@線路いっぱい
11/08/09 22:20:34.18 dF3O2uPt
>>470
原宿には12mmの貸レありますよ。
芋社長が遊んでいる場面に何度か遭遇しました。
472:某365
11/08/10 00:48:10.44 SUnNLY9f
>>465
是非証明してみてください。
>>467
>>468に同意。
473:名無しさん@線路いっぱい
11/08/10 02:11:39.31 TkNp4Wn6
>468
何度も言われているが、
1/8016.5mmはゲージモデルなので必要なのは16.5mmゲージの名称、
スケール名称が必要なのはスケールモデル。
ゲージモデルとスケールモデルの区別が理解できずに1/80名称を持ち出す輩が名称を語る資格はない。
474:鈴木
11/08/10 02:36:24.20 Dmpkqd/S
>>468
>1/80の呼び方でHO より世間に浸透するものができれば
その言い方では東急の13mmゲージ模型は「HO」になる。
475:名無しさん@線路いっぱい
11/08/10 04:32:13.14 s1UuzIL4
>>474
日本語理解できてるか?
誰も13mmの話題なんて出してない
レスの前後から意味を読み取るのが普通の人
挙げ足をわざわざとりにくるのは卑怯者もしくはバカ
476:468
11/08/10 04:42:40.27 s1UuzIL4
>>473
世間的に通じる名称になってしまってる事実がある
だから、お前がHO以外の呼び方を世間に浸透させろよ
たぶん、「 J 」ほどにもならんがねw
477:名無しさん@線路いっぱい
11/08/10 08:19:11.88 CtzSQZRe
趣味ってーのはさ、世間様に認められて初めて趣味というんだぜ。
たとえばミリタリールックを着て戦争ごっこをしている奴らは世間は無視しているから
趣味とは認めてもらえないぞ。
鉄道模型も近年になりようやく趣味と世間から趣味と認められたんだ。
「ご趣味は?」
「鉄道模型やってます」
「ほう、Nゲージですか?HOゲージですか?」
「HOゲージです」
このように会話が成立するんだよ!
鉄道模型に詳しくない一般の人にもNとHOの判別が出来るんだよ。
世間に認知されるとはこう言う事だ。
判らんか、魚の脳みそじゃ。
478:鈴木
11/08/10 19:59:29.21 BGQxF5RC
>>475
あなたが13mmの話題出そうが出すまいが、
「1/80の呼び方でHO より世間に浸透するものができれば」と書けば
1/80の模型一般を指す。
そして小田急の13mmゲージ模型は1/80だ。
「レスの前後から意味を読み取るのが普通の人」
って、あなたの脳味噌内に浮かんだあなた好みの「普通の人」を想定してるだけでしょ。
479:名無しさん@線路いっぱい
11/08/10 20:12:08.93 s1UuzIL4
>>478
そうか、鈴木はやっぱり普通の人じゃ無かったんだなw
事実、そんなレスしたのは鈴木独り
自分自身で認めたんだねw
お前のはただの挙げ足取り
やっぱりただの卑怯者w
480:名無しさん@線路いっぱい
11/08/10 20:46:21.73 SNhTrlSf
>477
それを木真面目に実践しているのが芋で、HOスケールの浸透は1/80,16.5mmからHOの追いだしに通ずる。
昔の人は言いました。備えあれば憂い無し。
481:名無しさん@線路いっぱい
11/08/10 22:56:12.57 tLYUMCr1
>>477の言ってることが正しい。
現に、鈴木は>>475にはすぐに反応して揚げ足取るも、
>>477に対しては何も言えないwwwww
482:名無しさん@線路いっぱい
11/08/11 00:06:30.42 lDajkng7
>>480
真面目と言うとこれですか?
URLリンク(rail.hobidas.com)
483:名無しさん@線路いっぱい
11/08/11 03:39:06.52 TqSr75qS
正論に反論できず鈴木はまた逃げたのかw
本当に卑怯な奴だ。
484:名無しさん@線路いっぱい
11/08/11 22:53:39.51 /ZDMIQzG
真面目とはHO製品を市場に供給して世間に”HOとは1/87”を認知させる事と認めたり。
標的の16厨の備えが如何。
485:名無しさん@線路いっぱい
11/08/11 23:36:19.89 /XHxOOS9
>>484
日本語でOK
486:名無しさん@線路いっぱい
11/08/12 07:29:22.31 1DI3QrqR
>>484
あっちのスレで論破されたのでこっちへ逃げてきたのかwww
airモデラーの鈴木を筆頭に、12ミリゲージャーって心根が狭いな。
487:名無しさん@線路いっぱい
11/08/12 07:34:50.66 BNCjFxg1
>>484
それはなんかのギャグで言っているのか。
488:名無しさん@線路いっぱい
11/08/12 21:04:18.35 xx1MRQ0J
なんか、コミュニケーション能力に疑問符の付くヒトに限って、
HO=1/87原理主義者のような気が・・・。
489:名無しさん@線路いっぱい
11/08/12 22:27:30.37 p7xYwAOp
HOを取り上げられそうな16厨は心の準備と後継名称の準備を心がけるべし、では内科医。
490:千円亭主 ◆JVEbhP5n7A
11/08/12 23:28:12.34 C+fjltCo
>>489
“16厨”とは何ぞや?
1/80・16.5mmを“16番”と呼ぶ分にはアナタ的には何ら無問題なのでは?
1/87・12mmの製品充実~シェア拡大と、1/80・16.5mmを“HO(ゲージ)”と
呼び得るか否かの問題とは何の関係もありませんよ。
491:名無しさん@線路いっぱい
11/08/12 23:55:19.77 BNCjFxg1
>>489
あと何年後だか言ってみろ
492:名無しさん@線路いっぱい
11/08/13 00:39:15.31 0ToVzQu8
16厨”とは1/8016.5mmモデラー
HOを取り上げられそうな16厨とは1/8016.5mm=HOと名称詐称している16厨
と思われ。
493:某365
11/08/13 02:19:21.55 MhRpqdEx
>>484
>真面目とはHO製品を市場に供給して世間に”HOとは1/87”を認知させる事と認めたり。
ようやく気づきましたか!
ずっとみんなが言っていたことを、ようやく理解したんですね。おめでとうございます。
>>492
>>468
494:名無しさん@線路いっぱい
11/08/13 02:43:44.43 366Z7o5U
>>489,>>492
別に準備なんか要らんわ
新しい呼び方が世間に浸透すれば皆、何事も無かったようにそれを使うよ
それより、ここまで浸透してしまった名称を覆すことができるかどうかの話
つまり、2chに書くだけの他人任せな人間ばかりであれば成就しないw
495:鈴木
11/08/13 04:24:20.18 ffH4Tcve
>>494
>世間に浸透すれば皆、何事も無かったようにそれを使うよ
「浸透」を自己目的化するならばどんなデマでも100回怒鳴れば真実として扱われる。
問題は「浸透」ではなく、矛盾無き規格の説明だ。
HO=1/80等と言えば混乱をきたす。
URLリンク(www.katomodels.com)
の「HO模型」の広島路面電車の縮尺もムチャクチャになる。
一体この「HO模型」の広島路面電車の縮尺はいくつなんだ?
496:名無しさん@線路いっぱい
11/08/13 06:00:20.07 9MFcruUR
>>495
全然混乱はきたさない。
混乱するのはスズキのゴマ粒位の小さな脳みそだけだ。
497:名無しさん@線路いっぱい
11/08/13 06:17:22.30 vFxcRgQU
>>495
浸透してしまっているのは事実だから仕方がない
何処でどう混乱してるの?
>>496が言ってるように鈴木独りだけが混乱したって全く影響無いw
その広電のようなケースはウォルサーズやアサーンにもあってHO として売られてるぞw
498:名無しさん@線路いっぱい
11/08/13 07:18:07.87 s7BqMFGD
↓鈴木脳内で混乱していないで、下記をちゃんと読んで答えろよ。
606 :名無しさん@線路いっぱい:2011/08/13(土) 04:51:32.17 ID:7mc8mwnW
鈴木が他のスレで書き込んでいる。588から逃げた。
この繰り返しなのか。そりゃ馬鹿にされる訳だ。
お前って本当に卑怯だな。
499:某365
11/08/13 08:03:39.45 MhRpqdEx
>>495
で、矛盾だらけの「矛盾なき規格」をどうやって浸透させるんですかぇ?
メーカーへの説明要求の電話もかけられず、ここでウダウダ書きこむだけですか?
500:鈴木
11/08/13 13:04:33.48 ffH4Tcve
>>497
でカトー「HO広電」の縮尺は1/80なの? 1/87なの?
どっちか判るの?
501:名無しさん@線路いっぱい
11/08/13 13:31:49.20 i8rJ96nl
HO製品を世に供給し続ければ1/8016.5mmからHOは自然に離れて行く。
現在その効果が現れ始めていて、HOを使っているのは粘着厨&粘着メーカーだけになりつつある。
後継名称の選定をしていた方がモアベターだ。
502:名無しさん@線路いっぱい
11/08/13 13:40:14.78 eB6+hsPd
↑念仏を唱え続ければ平安になるというのとほぼ同じ内容の文章だなw
503:鈴木
11/08/13 15:13:51.07 ffH4Tcve
>>501
本当は13mmゲージャーも自分の規格に関して
「13mmゲージ」とか線路巾で名乗らず、
1/80縮尺を意味する名称(例えば「エイトスケール」とか)を考えた方がいいと思うのですがね。
そうしないと、実物全般、新幹線もトロッコもストラクチャも、
統一1/80の模型であることがはっきりしない。
504:名無しさん@線路いっぱい
11/08/14 01:02:31.74 QFIFrWl6
>503
専門の某模型クラブでは既に提起している。こちらを参照。
こだま合同運転会③3月2日 URLリンク(train.ap.teacup.com)