11/11/16 20:53:30.43 wT6cccSQ
自分の気が済むまで。
696:名無しさん@線路いっぱい
11/11/16 21:51:47.51 RFNknINz
>>694
下地が隠れればいいんじゃないの?
697:名無しさん@線路いっぱい
11/11/16 22:32:21.79 Q6MVVv7E
自分で窓抜きした場合はケバ立ちを押さえる為にコーティングする感じでひと吹き
屋根が木製で張り上げ屋根の場合は、車体と屋根の間に濃いめのを筆で
その上からまたサッとひと吹き、窓抜き済みでペーパールーフなら薄目で一回だけ
698:名無しさん@線路いっぱい
11/11/17 08:01:14.56 3JW9BYGj
>>694
基本的に自分の気が済むまで
自分は紙の目がしっかり消えて表面が研磨に耐えられて、ディテールを施して模型に成立させたいので
・紙の目をほぼ消す1回
・軽く撫でて様子見てあとはしっかり厚めに吹いて
・車体がだるくならないまで吹く。
誰かに保証されて吹き終えるというのはナンセンス。
紙の目が出ても薄いほうがいい人もいるかも知れないし、パテの塊で丸々としてもいい人がいるかも知れないから。
699:名無しさん@線路いっぱい
11/11/17 10:04:43.55 wVsO7CMv
とにかく1こ作ってみればいいのに。
次は薄くしようとか、下地処理甘かったなとかわかるから。
700:名無しさん@線路いっぱい
11/11/17 18:59:53.10 wnU+RI/d
ロコモデル式にサフェ吹かないというのもあるし
701:名無しさん@線路いっぱい
11/11/17 21:19:57.45 wVsO7CMv
ノンスチールペーパーでつか。
だれかこの謎な英語っぽいのを日本語に翻訳してくだちい。
702: ◆Hd4PG/vItw
11/11/17 21:26:31.38 HXHvmjfN
皆様ありがとうございます。
とりあえず3回ぐらい吹いてみます
何事も経験ですね!
>>701
「鉄ではない紙」?
703:名無しさん@線路いっぱい
11/11/17 21:30:26.12 +iiM3vKZ
↑
スチール→鉄×鋼○
「鋼でない紙」
704:名無しさん@線路いっぱい
11/11/17 21:50:16.15 wxAMz5Ja
>700
ロコ式に車体はサフェしてないなぁ。
ユニットサッシの額縁表現してたら、ペーパー掛けられないし。
705: ◆Hd4PG/vItw
11/11/17 22:08:40.67 HXHvmjfN
>>703
アッー!
706:名無しさん@線路いっぱい
11/11/18 04:54:32.72 YHlj7S0+
アイボリーケントとかでもサフェ無しでいけそうな気がする
707:sage
11/11/25 19:00:59.82 5mtLaEML
>>706
アイボリーケントは塗膜が厚いとポロッと剥げそうでこわい。
708:名無しさん@線路いっぱい
11/11/27 01:20:55.95 aSiLlzan
心配ならペーパーかけてサフェ吹けばいいw
709:So What? ◆SoWhatIUjM
11/12/08 20:10:30.23 dzU3G5xG
師走恒例w
コミケ新刊用試作品ですだ。
URLリンク(sowhatiujm.com)
710:名無しさん@線路いっぱい
11/12/09 21:31:00.76 dYVbvPVu
保
711:名無しさん@線路いっぱい
11/12/11 08:18:19.96 tCWCGtUb
トタン屋根の補強の表現、画用紙の1mm幅じゃなくて厚紙1mm幅にすればよかったな。裏から切ればきれいに切れるみたい。それともカッターの刃が悪いのか
712:So What? ◆SoWhatIUjM
11/12/13 21:50:42.67 eqqlWd2T
んで本番着手。
URLリンク(sowhatiujm.com)
URLリンク(sowhatiujm.com)
713:So What? ◆SoWhatIUjM
11/12/14 21:38:13.07 FbY/YC/s
板キット状態w
URLリンク(sowhatiujm.com)
714:So What? ◆SoWhatIUjM
11/12/16 17:02:38.25 SlrLVo2Q
ここまで進行、かわいいw
URLリンク(sowhatiujm.com)
715:名無しさん@線路いっぱい
11/12/17 01:23:12.17 IJkyc/yg
>>714
ガイコツがそっぽ向いちゃってるお
716:So What? ◆SoWhatIUjM
11/12/17 20:01:35.46 2M8uWQFl
>>715
参考にした写真が少し曲がってるけどいいか、みたいな付き方だったのですが
もう少し前を向く様に曲げ直してみました。
717:So What? ◆SoWhatIUjM
11/12/26 23:20:37.17 1q+GNdKZ
んで冬コミ新刊の原稿着手w
URLリンク(sowhatiujm.com)
718:名無しさん@線路いっぱい
12/01/03 23:07:15.45 EtI7AoPk
車体に使用する厚紙はどこかのメーカーから最適なものが出ていますか?
皆さんはどうしていますか?
719:名無しさん@線路いっぱい
12/01/03 23:10:27.77 xInnWQQf
いさみや
720:名無しさん@線路いっぱい
12/01/03 23:38:14.05 VYgPo3R8
>>718
日本郵便
721:名無しさん@線路いっぱい
12/01/04 00:11:17.28 ygOV9W3a
いこま工房
722:名無しさん@線路いっぱい
12/01/04 01:43:41.24 fbAEhQux
いさみやの買えるならそれで良いんじゃね?
紙屋行ってアートポストとかケント買ってくるのもよし。
723:名無しさん@線路いっぱい
12/01/04 09:03:09.08 Ij4wk7bL
IORIの明治客車よかったな。
レーザーカットしてるのがうれしい。
724:So What? ◆SoWhatIUjM
12/01/04 11:42:41.00 b4k2DioG
>>718
わしは数年前にコレを購入w
URLリンク(www.moriichi-net.co.jp)
400枚二包みで届いたけど今年中には在庫半分になりそうです、
金額は大きいけど昔は一枚40円で買ってたし売ってた店は潰れた。
725:名無しさん@線路いっぱい
12/01/10 16:23:19.13 tbI1U0t5
なつかし
歌川のペーパー型紙
どこかに仕舞ったままなのを想い出した
726:名無しさん@線路いっぱい
12/01/10 23:24:57.56 mySJbAHZ
俺はロコモデルのキットをコレクション保存してあるw
これもなんというか、アバウトで味があるw
727:名無しさん@線路いっぱい
12/01/18 15:20:57.75 bKtbW90S
今直径3~4cmの円を抜けるクラフトパンチ探しているんですが、安くて使い良いの知りませんか?
728:名無しさん@線路いっぱい
12/01/18 17:06:51.95 UB2d09aF
>>727
マルチイクナイ
729:名無しさん@線路いっぱい
12/01/18 23:00:05.59 PoJUf7P6
URLリンク(www.google.co.jp)