09/11/25 20:15:04 Xzjp+L7C
>>198
その議論が『ペーパー工作に』どう寄与するのか、が
相変わらずサッパリ理解できないのだけど。
まずそこを明確にしてほしい。
そうじゃない限りどんなに意味のある議論だろうが
スレ違い以外のなにものでもないんだよ。
201:名無しさん@線路いっぱい
09/11/25 21:17:22 OW3G2F6G
>>198
図面上でベジェ曲線を引くだけなら簡単だし、やり方を教えれば小学生でもできるだろう。
でも、一般には円弧よりも複雑な高次の関数の曲線(三次曲線、四次曲線…)は事実上そのまま模型化は難しい。
しかも殆どの場合、実物の図面にもベジェ曲線は使われていない。
そして円弧とベジェ曲線は本質的に異なった曲線でもある。さらに作図上でも代用を考えるほどには、
円弧とベジェ曲線の引き方の難易度に差があるとも思えない。
普通のアマチュアの技法で考える限り、模型製作上直接役立つわけではなく、
図面上でのラインのつながりだけのためのベジェ曲線による作図に、
いったいどういう意味があるのか説明してほしい。
202:名無しさん@線路いっぱい
09/11/25 21:18:28 OW3G2F6G
>>201
×198
○200
203:名無しさん@線路いっぱい
09/11/25 21:38:34 mEJYaF7u
ID: OW3G2F6G
ID: Timcj1Tr
ID: RdxmcV1N
以上三人、矛を収めよw
204:名無しさん@線路いっぱい
09/11/25 21:43:06 IfBLRQPc
>ID:OW3G2F6G
>HOST:ntaich299195.aich.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp
↑ ↑
コイツは基地害ですから皆さん気を付けましょう!
205:名無しさん@線路いっぱい
09/11/25 21:44:37 Xzjp+L7C
>>201
> 普通のアマチュアの技法で考える限り、模型製作上直接役立つわけではなく、
> 図面上でのラインのつながりだけのためのベジェ曲線による作図に、
> いったいどういう意味があるのか説明してほしい。
何で俺が説明しないといけないの?
>>200の1行目に書いたとおり、俺は
その議論が『ペーパー工作に』どう寄与するのか
を説明してほしい、ただそれだけ。
誰と混同してるのか解らんが、模型の図面作成で
ベジエ曲線使ったことないから理由なんか知るわけない。
で、俺の疑問には答えないつもり?
スルーしただと荒らしだと判断するよ?
206:名無しさん@線路いっぱい
09/11/25 21:46:04 Xzjp+L7C
×スルーしただと荒らしだと判断するよ?
○スルーしたままだと荒らしだと判断するよ?
>>203
ま、これに答えてくれるかどうかで判断してみようよw
207:名無しさん@線路いっぱい
09/11/25 21:59:07 OW3G2F6G
>>203
どうしてID:Xzjp+L7Cが入っていないのか疑問なんだが?w
意図的な処置か?
>>205
ベジェ曲線による作図が>>201にある疑問を晴らすならペーパー工作に寄与するだろうし、
そうでないならべジョ曲線スキーの独りよがりなだけ。それは何の寄与もしない。
それだけの話だろう。
208:名無しさん@線路いっぱい
09/11/25 22:01:12 OW3G2F6G
>>207
×べジョ曲線
○ベジェ曲線
209:名無しさん@線路いっぱい
09/11/25 22:30:03 omcxAx1N
今日の荒らし
ID: Timcj1Tr
ID: RdxmcV1N
ID: Xzjp+L7C
210:名無しさん@線路いっぱい
09/11/25 22:33:31 Xzjp+L7C
>>207
RdxmcV1NってIDはいないので、俺のIDを書こうとしてコピペミスしたかと思われるw
実際俺のIDまで赤くなってることだし、そろそろ終わりにしようか。
>ベジェ曲線による作図に、いったいどういう意味があるのか
が説明されればいいということでおk?
>円弧とベジェ曲線の引き方の難易度に差があるとも思えない。
と>>207自身が書いたように大した労力の差は生じないし、
表現に差があったとしても模型の製作過程でそれは消えてしまう。
そうである以上、どっちを使っても個人の好き好き、特に意味はない。
使い慣れてる方があったらそっちを使えばいいし、
どっちも使ったことなければ使ってみたい方を選べばよし。
つまりペーパー工作をやる上で熱く議論するほどのことではなかった、以上w
何か問題はある?
211:名無しさん@線路いっぱい
09/11/25 22:36:49 NkAw/2VH
>>188
あの時代は鉄道定規じゃね?
まぁ、円弧のご先祖様みたいなもんだw
212:名無しさん@線路いっぱい
09/11/25 22:55:19 LGTZySMG
そのうち>>201が
図面上の単なる線のつながりでしかないベジェ曲線とは全く異なった
円弧のつながりによって描いた曲線を
その書き方が判るまでに正確に再現した模型をみせてくれるらしいよ。
楽しみw
213:名無しさん@線路いっぱい
09/11/25 23:10:39 OW3G2F6G
>>210
>つまりペーパー工作をやる上で熱く議論するほどのことではなかった
もともとそんなに拘る話題でもないとは思ったが、
実物の図面の知識もなしに>>163みたいな書き方をするヤツがいると、
荒れる原因ではあるな。そもそも発端はこのあたりだし。
>そうである以上、どっちを使っても個人の好き好き、特に意味はない。
意味があるかないかは個人の好き好きでも構わないが、
基本的に実物の鉄道車両の図面にはベジェ曲線が使われることは殆ど無い、
というくらいは覚えておいて損はない。スレが不必要に荒れないようにする為にも。
214:名無しさん@線路いっぱい
09/11/25 23:21:07 9hJvvxcR
これだけ熱い人たちがいるってことはまだまだペーパーも安泰だなw
215:名無しさん@線路いっぱい
09/11/26 00:03:09 hyAG01RX
むしろ不安
216:177
09/11/26 05:09:29 1BCUQVJ3
引いた線に対してミクロン単位の工作精度を持ってもいないくせにどうでもいいよ。
模型メーカーのプラ金型だって、期限までに図面もらえず片方の車端の3次曲面は、写真から目分量で線引いたって言ってたぞ。
そんなもんだ。
217:名無しさん@線路いっぱい
09/11/26 10:20:04 Ccv1XikC
>>216
たいていのアマチュアはミクロン単位の工作精度などもっていないし、
そんな精度とは程遠い市販モデルだって珍しくない。
だからといって、実物にも使われていないのは勿論、
代用するメリットもない、本質的に性質の異なる曲線でひいた図面がほめられる理由もない。
資料が少なくて目測で決める云々は作図の方法の問題とは別の話だろう。
この辺を理由にもってくるのは“オレは適当な模型しか作れないから、きちんとした図面はいらない”
と大声をあげているだけの恥ずかしい人だろう。
218:名無しさん@線路いっぱい
09/11/26 10:57:33 H4yj1572
不適当な模型を作るにはきちんとした図面が必要です。
219:名無しさん@線路いっぱい
09/11/26 11:41:02 JK1rd3oX
>>217
ベジェ使ってるSo What?氏より自分の方が腕は上だと?
220:名無しさん@線路いっぱい
09/11/26 12:38:18 /3sy/MUm
要はそう言いたいんだろ。2日も粘着して。
要は自分の知識に賛同させたいだけ。
要は自分の腕が上だと言いたいだけ。
だから昨日からスレ違いの話を延々としてる。
投げられた疑問にも同じ話を繰り返すだけ。
要は誰かとコミュニケーションする能力が無いだけ。
早く“きちんとした図面による正確な模型”見せて欲しいもんだな。
もちろんベジェで描いたのと「明確に]結果が異なった模型をな。
早く~w
221:名無しさん@線路いっぱい
09/11/26 13:28:39 vXjzCBxO
粘着しているのは“何が何でもベジェ曲線”なヤツの方だろ。
こいつはもともと実物の図面もベジェ曲線を使っていると勘違いしていたんだな。
だから>>163みたいな見当違いの煽りで決着できると思い込んでいた。
ところが複数のレスで円弧のつなぎしか用いられていないと否定されると、
今度はいちいち円弧を当てはめるのかと、CAD操作上の手間が余計に掛かるかのように、
またまた見当違いの非難をはじめたわけだ。
だが、これもJW-CADの操作法を例にあっけなく否定されると、
知識がどうした、腕が上だの下だの、あげくはコミュニケーション能力がどうしたと、
作図の方法とは無関係な言いがかりで負け惜しみの大売出しというわけw
222:名無しさん@線路いっぱい
09/11/26 13:53:45 JpRc3W7V
よそでやってくれ。
223:名無しさん@線路いっぱい
09/11/26 14:08:40 vXjzCBxO
少なくともざっと見た限りでは“きちんとした図面による正確な模型”
を作らねばならないなどと書いているレスはどこにも見当たらない。
それどころか円弧を使えばよいと書いている側は、
ベジェ曲線は高次の関数だから描かれる曲線も円弧より複雑な形状になって、
事実上そのまま模型化できないことも多いはずだと言っているくらいだ。
もちろんベジェ曲線で単純な形状を描けないわけではないが、
それならわざわざベジェ曲線のような自由度の高い(円弧に比べて多くの情報が必要な)
種類の曲線を用いる意味が無い。
224:名無しさん@線路いっぱい
09/11/26 14:16:03 vXjzCBxO
>>219
鉄道模型というものが、全て例外なく紙切れで小さな路面電車を作るだけの趣味だったら、
もしかしたらそんな比較も簡単かもしれないがw
225:名無しさん@線路いっぱい
09/11/26 16:03:27 ZAIPExZm
>>169
南海の羽車インレタは、日本橋の超傷に売れ残っているけど、君の作品?
スケールオーバーだよwww
226:名無しさん@線路いっぱい
09/11/26 16:21:33 hyAG01RX
これまで図面のうpも作品のうpも一切なし
もうね、本当よそでやってよ
227:名無しさん@線路いっぱい
09/11/26 18:33:59 jXg8QmFb
まだ見えない敵と戦ってたのかw
228:名無しさん@線路いっぱい
09/11/26 18:35:11 PF8ZcBYQ
>>225
いや、ブログで書いて出した以外は世間に出してない。
芝生やされてもどうしようもない。
>>226
今、引いているのが紙用じゃないからださないだけだなぁ。自分は。
ちなみに自分は円弧とペジェの双方使い。
229:名無しさん@線路いっぱい
09/11/26 22:12:00 nRzVVvDG
そこで、製図版とT定規ですな。
230:名無しさん@線路いっぱい
09/11/26 22:58:52 7jpwwO3f
>曲線
当地方の言葉で
そんなもん、めっそだわ。
231:名無しさん@線路いっぱい
09/11/30 21:38:46 epB9Ay6v
展開図の描き方どうしてる?
232:名無しさん@線路いっぱい
09/11/30 22:22:47 yTVn0wA7
エクセル
233:177
09/12/01 06:01:37 tww0VMlB
エルガーラ
234:名無しさん@線路いっぱい
09/12/01 09:20:15 I72UwnBy
>HOST:ntaich299195.aich.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp
今日の基地害ID:G7QSeqJR
(西クソに非ず)
235:名無しさん@線路いっぱい
09/12/01 09:28:39 G7QSeqJR
HOg80(笑
236:名無しさん@線路いっぱい
09/12/01 10:08:57 XIz1amSN
エルカンターレ
237:名無しさん@線路いっぱい
09/12/01 12:38:49 6PQnwJFZ
今日も基地害ID:I72UwnBy
(西クソに非ず)
238:名無しさん@線路いっぱい
09/12/01 20:39:27 6xgasDjB
>>234
前から不思議だったんだがどうやったらこれ分かるんだ?
239:名無しさん@線路いっぱい
09/12/05 13:48:53 3aQWrYis
ペーパー製車両の基本的な作り方載っているサイト頼む
240:名無しさん@線路いっぱい
09/12/05 16:38:14 q3FQ9Stg
よく雑誌なんかの作例で、「ペーパールーフ車体の屋根裏にエポキシ系接着剤を流し込んで…」
ってあるけど、皆さん具体的にどんな銘柄使ってんだろうか。
ホームセンターとか模型屋とかでみると、エポキシ系接着剤って
量の割りに結構なお値段するんだけど、あれを惜しまず塗っちゃうの?
241:名無しさん@線路いっぱい
09/12/05 17:20:01 YTATo+TJ
>>240
流し込むって言うか紙に染み込ませて簡易FRPにしようってだけでしょ
安いのが良いならポリエステルなんかでもいいと思うが、屋根裏いっぱいに流し込むんならエポキシのほうがヒケにくくていい
242:名無しさん@線路いっぱい
09/12/05 17:44:28 VP5SBoPD
紙でNゲージ用のストラクチャを作ってます
0.2mm厚の紙を木工用ボンドで接着し、木の厚板二枚に挟みCクランプで圧力をかけて丸二日放置しました
おや?
URLリンク(www5f.biglobe.ne.jp)
おやおや……
URLリンク(www5f.biglobe.ne.jp)
紙って凄い(・∀・)
243:名無しさん@線路いっぱい
09/12/05 18:52:44 d5YBidL+
水霧噴きでかけて厚板にはさんで広辞苑その他重いものその上に乗っければおk
244:名無しさん@線路いっぱい
09/12/05 19:01:51 FstWYM4U
>>242
接着方法は永遠の課題ですな。
自分の場合はとにかく濡らしちゃダメ!!
0.5t以上の厚紙ならともかく、
薄いと膨張~接着~収縮によって生じた
内部応力で反ります。
霧吹きなんて以ての外。ジャブジャブは絶対禁止。
245:名無しさん@線路いっぱい
09/12/05 19:31:58 MHe3wLIP
サーフェイサー吹き付けした面を合わせてシンナーを小筆で染み込ませてるけど、
紙の目を90°違えてるせいか重石無しでも盛大に反ったりはしないですよ。
246:名無しさん@線路いっぱい
09/12/05 19:53:57 d5YBidL+
>>244スイマセンでした
247:名無しさん@線路いっぱい
09/12/05 20:27:02 dC8G/OEB
>>240
50gくらいの量が多いのを買ったらいいと思う
割安だ。かなり長持ちするのでお釈迦にすることもまずない
248:名無しさん@線路いっぱい
09/12/05 21:52:48 VP5SBoPD
>>244-245
今回は二枚の紙を90度回転させたのが裏目に出たみたいで
両方の紙がそれぞれ反りたい方向に反ったみたいです
次にやる時は紙の目は平行になるようにして
反る方向が()または)(となるように張り合わせようと思うのですが
何か落とし穴はあるでしょうか?ご教示願います
249:名無しさん@線路いっぱい
09/12/06 00:30:11 1FHRjIGA
> 何か落とし穴はあるでしょうか?ご教示願います
つい裏表を間違えて((で接着して盛大に弓なりになるとかw
250:名無しさん@線路いっぱい
09/12/06 00:54:08 +6s7wNAH
Cクランプのように「点」で抑えてるから板の押さえられていない部分が浮いて
こうなるんじゃないか?
辞書とか乗っけて面で圧力が加わるようにすればいいのでは?
251:名無しさん@線路いっぱい
09/12/06 13:02:35 wlgKfwCU
>>249
確かにw気をつけます
>>250
>>242にある通り、木の厚板で挟んでますから
厚さ25mmの板なんで圧力は十分分散してると思います
252:名無しさん@線路いっぱい
09/12/06 18:33:53 0n/6qrxL
接着剤じゃなくて両面テープを使うのはどうか?
253:名無しさん@線路いっぱい
09/12/06 21:30:36 DhOPjEF0
>>252
紙同士が密着しないからNG。
254:名無しさん@線路いっぱい
09/12/06 22:27:04 +6s7wNAH
25ミリ・・・すごいなw想像してたのが10ミリ程度だったモンで
それでココまでそるのはこれは意外な要因が隠れていそう
255:名無しさん@線路いっぱい
09/12/07 05:05:27 X5rlNDJT
ボンドの層の伸縮があって、それが作用してるとかは無いだろうか
256:名無しさん@線路いっぱい
09/12/07 22:24:05 8xGjj61o
画用紙の水張りのように、あらかじめ材料に吸湿させればいいのでは
257:名無しさん@線路いっぱい
09/12/08 20:35:56 8HmRphsQ
>240
ダイソーで各10g入りのが売ってる。
258:名無しさん@線路いっぱい
09/12/08 21:47:15 fQsQYEMG
>257
100均のエポキシは、一旦開封したらキャップ閉めててもダラダラ漏れてきてアカン。
結局、真っ当なメーカーの品を買ってる方が長く使える。
259:名無しさん@線路いっぱい
09/12/08 22:04:34 qxOEGPKH
エポキシ系接着剤ってそんなに高い物か?
260:名無しさん@線路いっぱい
09/12/09 00:12:45 BvEOq2w5
>>258
漏れるの俺だけじゃなかったのか・・・
でも安いから買いだめてる俺
261:名無しさん@線路いっぱい
09/12/09 08:39:45 Ag3xZoS3
>>258
ダイソウで売ってるチューブわさびなどを立てておく入れ物を壁に付けて、
そこに接着剤を入れて保管している。キャップは上向きにする
この方法は大容量のチューブしか向かない
262:名無しさん@線路いっぱい
09/12/09 23:49:54 LnQsHgl4
接着剤とか化学モノはケチらんなあ・・・
やっぱ安モノはそれなりの性能だし
業務用のでかいの買えば安くなるからね
余らせないようたくさん作れば良いのですw
263:名無しさん@線路いっぱい
09/12/16 12:10:36 olgXCBQg
側板何重にしてる?
俺は二重
264:名無しさん@線路いっぱい
09/12/17 18:22:09 EsIw19pp
>>263
それは紙の厚さにもよるんでねーか?
265:名無しさん@線路いっぱい
09/12/17 20:06:49 5quIivWk
厚紙1枚より薄い紙2枚貼りあわせた方が丈夫だし変形しない。
266:名無しさん@線路いっぱい
09/12/19 15:42:42 TDNor3C8
貼り合せにタミヤセメントを使って見ましたが何か。
267:名無しさん@線路いっぱい
09/12/19 15:53:12 HgWmgO0V
>>266
アッー!
268:名無しさん@線路いっぱい
09/12/19 16:25:47 Ve2a7pQU
このスレの皆さんは厚紙に家のプリンターで印刷できてるのかな。
ウチは家の複合機だと紙詰まりになるから、
普通紙に印刷した原稿をキンコーズで
アイボリーケントにコピーしてもらってるんだけど。
269:名無しさん@線路いっぱい
09/12/19 16:42:29 THIla7E0
どうせ趣味でやってるんだからって事でうちのプリンター使ってる
270:名無しさん@線路いっぱい
09/12/19 16:54:52 j0V/Gijl
>268
コピーは歪むから気を付けなさいよ。
271:名無しさん@線路いっぱい
09/12/19 19:12:03 F75XwpcK
MDの初期、2000、2010、4000ならシートフィーダ平らにして直接厚紙いける
1000以降の筐体だと無理
272:268
09/12/19 21:30:11 8U4ahlo+
>>270
コピーって歪むんですか、マジですか。
ならせっかくCADで原稿作ってもあまり意味ないですよねorz
ちなみにキンコーズでコピー代一枚40円(だったかな)。
>>271
エプソンでも以前の機種でPM950Cとか2..5ミリ厚まで可能だそうだけど、
最近の家庭用では対応してないっぽいですね。需要ないんかな。
273:名無しさん@線路いっぱい
09/12/19 23:16:33 rv4R81A6
>>272
ほとんどのインクジェットプリンタはハガキ程度の厚さなら大丈夫
エプソンもキヤノンも純正写真用紙で0.3mmの物が出てる
2.5mmってのは主にCDのラベル印刷の事だと思うけど
ご自分のプリンタのCD用トレイを魔改造すればCDの厚さまで印刷は可能かもね
274:名無しさん@線路いっぱい
09/12/19 23:25:15 j0V/Gijl
>272
回路設計の仕事してるんで経験上心得てるのよ。
試しに、方眼描いた紙をコピーしてごらん。
機種によって違いはあるかもしれんが、正方形が
長方形や平行四辺形に少し歪むはず。
なので、プリント基板パターン原図のような歪むと
困るモノは昔ながらの青焼き(白焼き)コピーしてる。
もしキンコーズのコピー機が、そういう歪みが出ない
ような機種だったらスマン。
275:名無しさん@線路いっぱい
09/12/19 23:51:30 rv4R81A6
>>274
その場合、最初の一枚目ってどうやって出力するの?
レーザープリンター?インクジェットプリンター?
276:名無しさん@線路いっぱい
09/12/20 00:07:37 AREGVKOD
>275
今はプリンタもしくはプロッタ、一昔前なら手描き。
コピー機って、レンズを介して動きながらスキャンする訳だから
歪むんだと思うんだわ。
解釈間違ってたらズマソ。
277:名無しさん@線路いっぱい
09/12/20 00:27:39 C/9b2h/9
>>276
確かに酷使されてるコピー機はどっかずれたりしそうな気はする
紙送りのローラーなんか汚れてたら滑って絵が伸びたりするかもね
278:名無しさん@線路いっぱい
09/12/24 15:08:39 EqMijrJw
>>268
キンコーズならデータ持ち込みで出力してもらえば?
279:名無しさん@線路いっぱい
09/12/24 16:16:57 U0EL9rEZ
出力してもらうのもありかもですね。
こんど聞いてみようかな。
16番のストラクチャーを作っているんですが、
使ってる紙は400番のアイボリーケントで、0.5ミリ厚くらいかな。
エムズコレクションのキットの台紙がなんだか頼りなくて、
それより少し厚いものをということで選んだのだけど。
280:名無しさん@線路いっぱい
09/12/27 11:11:52 S2t13BMr
Nで古い車が作りたいのですがダブルルーフ屋根で
トルペード型ベンチレーターってど自作しているのでしょうか?
あと明り取り窓を抜くあたりの工作が・・・事前にあけておくかんじですかね?
So Whatたんが作っているようですが、そのへんの工作過程がよくわからなかったので
なんか知恵ください。
ふる~い路面とか木製以前の客車作ろうとしてます。
281:名無しさん@線路いっぱい
09/12/27 14:29:55 /ElZoByA
>>280
ベンチレーターは台所製、明かり窓は末期の姿なのをいいことに開けていませんが
>>119の例では王様製の屋根を加工してるんで元キットと同様な構成にすればOK牧場。
282:So What? ◆SoWhatIUjM
09/12/27 14:31:12 /ElZoByA
あ゛、名前忘れた。
283:名無しさん@線路いっぱい
09/12/27 21:44:08 BJjY6DYQ
別に名前無くても誰も困らんよ。
284:ななしさん
09/12/28 01:18:15 byj5SQXY
>>283
ご指名があったときは、名乗るのが礼儀だわな。
返事もらった>>280は礼言って、作例を上げるのも礼儀だわな。
285:名無しさん@線路いっぱい
09/12/29 03:13:32 AuUsfzxE
>>281
両手からもホワイトメタルの水雷通風器が出てたはず
台所のはロストでしたっけ?
286:So What? ◆SoWhatIUjM
10/01/04 11:55:10 B48Rf5Xa
>>285
亀スマソ、ロストですね。
いつも何か頼む時についでに買っていますw
287:280
10/01/12 22:44:26 +llGV0if
>>281,285
亀になってしまいましたがようやく秋葉原にいけて
現物確認できました。これで製作入れそうです。ありがとうございます。
木造なのでエバグリの木目みたいなプラ板が欲しかったのですが
どこも品切れのようで泣く泣く紙に針で筋彫り中。
精度的に気に入らない・・・0.1真鍮板を何かにギュ~と押し付けて
薄い模様ならプレス量産できないかなぁとか妄想したりして
なかなか作業が進みませんね。なんかペーパースレと違いますが、
そんな感じであまり素材にはこだわらず作っていますので
作例>>284が見せられるのはまだ先になりそう。
288:名無しさん@線路いっぱい
10/01/13 00:09:02 TBQ28ewl
>>287
針よりもカッターの方が良くないかな?
289:名無しさん@線路いっぱい
10/01/13 00:52:40 4XPiRgw0
真鍮の筋目板とかどう?
あとエバグリは注文入れて取り寄せがデフォのお店も多いから
問い合わせてみるといいかも
あるいはプラストラクトではだめ?
「プラストラクト」でググると一番上が正規代理店のネットショップらしい
お探しの寸法があるかは確認してないが筋入平板も各種寸法が在庫ありになってる
エバグリ以上のプラ材がありそう
290:280
10/01/13 07:29:19 OKt4gVIh
>>288
カッターだとそのまま切断してしまいそうで針にしましたが
カッターでもよさげです。
>>289
プラストラクト、店頭でみた限りあまりいいのがなかったです。
真鍮の筋目板なるものは知りませんでした。ありがとうございます。
エバグリが取り寄せできるとは知りませんでした。
まえにア*ビットでは取り寄せできないとか書いてあった気がしたので。。。
どっちがいいか、値段で比較してみます。
291:名無しさん@線路いっぱい
10/01/13 11:38:01 oXkWTQ5O
エバグリってアキバだとボークスとか、御茶ノ水まで足をのばして
レモンとかにも置いてあるけど、見たかな?
292:名無しさん@線路いっぱい
10/01/13 14:12:42 s6XPWkap
エバグリ、5~6年前は蒲田のユザワヤにけっこうあったけどね
293:名無しさん@線路いっぱい
10/01/14 02:43:46 vFVKarIq
>>290
取り寄せは店に寄っても違うでしょ
プラストラクトはショールーム的店舗があったはず
てかこういうのはネットショップの方が在庫も豊富と思う
294:名無しさん@線路いっぱい
10/01/14 03:04:47 cCOY95ov
文教堂ビーズホビーにはどっちも豊富にあるよ
295:名無しさん@線路いっぱい
10/01/15 16:51:31 NJ5GmNmY
あのさー、紙で鉄橋作る奴っていんのかな。
296:名無しさん@線路いっぱい
10/01/15 17:00:22 9twrtBo5
>>295
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
297:名無しさん@線路いっぱい
10/01/15 17:01:51 NJ5GmNmY
サンクスっす
298:名無しさん@線路いっぱい
10/01/15 22:15:12 qPa8Cnm+
そのボルトまで再現してそうな超精密なものはともかく、
ダンボールを千切りにして色を塗っただけというものも、意外と凄かった。
299:So What? ◆SoWhatIUjM
10/01/15 22:24:49 85X9V8QA
このタイプをいつか紙で、とは思っているだけで長い年月がw
URLリンク(so--what.web.infoseek.co.jp)
300:名無しさん@線路いっぱい
10/01/15 23:52:41 DLQavpUm
>>298
段ボールを千切りにしてH字鋼として使うと言う事?!
301:名無しさん@線路いっぱい
10/01/16 23:37:14 /QNveiJ5
>>298
kwsk
302:名無しさん@線路いっぱい
10/01/18 23:06:47 9eVqrq6r
H鋼っぽくは見えなかったなぁ・・・。
言われてみると、山の部分でカットしていけば、出来そうですね。
遠くの緑色のトラス橋 スケールで50~60m。
URLリンク(www5f.biglobe.ne.jp)
手の届かない距離にあるから細部はわからないけれど、逆にこの野太さがよさげ。
>>299
どこかの臨海鉄道でしょうか
むしろ、トラス橋である意味あるんすかソレw
おもしろいなぁ。
303:So What? ◆SoWhatIUjM
10/01/22 15:31:17 7L1XLR3o
>>302
この㌻下の方にある伊達橋の現況です、
URLリンク(6.fan-site.net)
英国製鉄道桁の転用品で真ん中の長い桁はニコイチ延長という変態桁ですだw
URLリンク(so--what.web.infoseek.co.jp)
304:302
10/01/26 21:00:02 f9S7W5lX
拡大してみると、輪郭以外は ラチス梁じゃん。
Soクオリティで 再現するのかしら (マテ
305:名無しさん@線路いっぱい
10/01/26 22:22:09 pNg0MAOI
>>302
URLリンク(casco.blog.so-net.ne.jp)
これ?
ここまで型紙公開してくれれば、自分で複製作れる人多いと思う。
306:名無しさん@線路いっぱい
10/01/27 14:06:51 DP6YVxPA
鉄橋系はペーパーより0.3や0.5プラ板の方が向いてるぞ
建物は窓抜きの関係でペーパーの方が簡単なんで紙に切り替えた。
307:名無しさん@線路いっぱい
10/01/27 23:56:19 /2jOjLO6
両方を作り比べた人が言うのならそうかもしれない
308:名無しさん@線路いっぱい
10/01/28 01:00:43 m5VW4mqp
俺もNの建物作ってるんだけど窓抜きって難しい
カッターで切ってるんだけど、どこか必ず斜めになる orz
何かコツがあればお教えください
309:名無しさん@線路いっぱい
10/01/28 21:40:51 Yv0wuLSM
数ミリのケガキ線に定規をあてても角度の誤差大
ケガキ線の両端を長く描いて、長い線に定規をあてるとか、
車体用方眼紙のように、罫線のある紙を使ったらどう?
見当ハズレの話だったらすまソ
310:名無しさん@線路いっぱい
10/01/29 00:50:59 2ICmad95
根気だな
AMラジオ聴きながらだとあっという間
TVやFMではだめだw
311:名無しさん@線路いっぱい
10/01/29 04:29:04 gwo2W3xb
URLリンク(www.smts.jp)
知り合いから招待券貰って毎年行くけど、普通は入場料べらぼう、ここ案外面白い。
物産展のネタが先にあったりする
312:名無しさん@線路いっぱい
10/01/29 04:50:06 Q9ypeTWJ
スコヤ使うとか、三角定規活用するとか
313:名無しさん@線路いっぱい
10/01/29 11:14:27 BOrKx//K
レーザー加工外注使うとか、カッティングマシン使うとか、
314:名無しさん@線路いっぱい
10/01/30 15:45:30 tvOTx32o
>レーザー加工外注使うとか、カッティングマシン使うとか、
それでも自分で切りたいのは俺だけ?
315:名無しさん@線路いっぱい
10/01/30 15:50:55 knthmGzo
つ[D-400]
316:名無しさん@線路いっぱい
10/01/30 22:25:44 uEmI9E92
なんか物差し当てた方がズレが酷いような気がするのは俺だけか?
317:名無しさん@線路いっぱい
10/01/30 23:05:37 VYrn3pNX
刃が斜めになってんだな
318:名無しさん@線路いっぱい
10/01/31 17:00:20 SUwVmpQW
建前系なら最初に出なくなったボールペンなんかで線をなぞっておくといいかも
319:名無しさん@線路いっぱい
10/01/31 18:07:48 MirXCQxl
>>318
建前系って何ですか?
320:名無しさん@線路いっぱい
10/01/31 18:53:52 kJisJnU5
>319
本音系が対になってあるんだよ。
321:So What? ◆SoWhatIUjM
10/01/31 19:21:38 DSzV4xG4
餅撒きとかじゃないんだ。
322:名無しさん@線路いっぱい
10/01/31 21:36:08 xV0kkWHx
自分も棟上のことだと思った。
建前系、どういうことだろう。
柱梁から作るときって意味だろうか。
323:名無しさん@線路いっぱい
10/01/31 23:27:52 SUwVmpQW
スマン携帯の予測変換ミスだ
建前系→建物系
324:名無しさん@線路いっぱい
10/02/01 00:54:26 HDF1xDYi
ズコー(AAry
ところで、あらかじめ線をなぞっておくってのは
くぼみが真っすぐ切るためのガイドになるってこと?
325:So What? ◆SoWhatIUjM
10/02/13 19:20:17 m+ZRhJ1Y
厚紙ロボ切り・カッターなぞり切り後折り曲げ、
URLリンク(so--what.web.infoseek.co.jp)
ダイソー100円ケースに入れて出来上がり。
URLリンク(so--what.web.infoseek.co.jp)
URLリンク(so--what.web.infoseek.co.jp)
326:So What? ◆SoWhatIUjM
10/02/15 23:21:27 VCMuk//y
昔作っていたデータをクラフトロボにかけたんですけど
貫通しない=切りカスが散らないという事を逆手に取り
用紙を厚紙にマスキングテープ固定で済ませましただ。
URLリンク(so--what.web.infoseek.co.jp)
327:名無しさん@線路いっぱい
10/02/16 01:29:46 uXn7KRgD
精度が落ちるからスプレー糊(55)固定のほうが良いですよ。
特に窓を抜くとき
328:So What? ◆SoWhatIUjM
10/02/16 06:58:00 20R+Hhg9
>>327
とりあえず必要な精度は出てるんで
何か問題が出たらその時考えます。
329:327
10/02/16 10:22:26 Z2oDmJU5
それは失礼致しました
330:So What? ◆SoWhatIUjM
10/02/17 16:48:36 lVs1lEEP
んで、ここまで来たら後は長いw
URLリンク(so--what.web.infoseek.co.jp)
331:名無しさん@線路いっぱい
10/02/17 19:17:30 YDvjQ6NV
相変わらず綺麗に抜けてて感心するわぁ
自分は一向に腕が上がらんorz
332:名無しさん@線路いっぱい
10/02/20 17:01:59 u7vFtbRK
どこの車両ですか?
バス窓で中降りじゃない車両を見るのは初めてです。
333:So What? ◆SoWhatIUjM
10/02/20 19:23:39 GzzRZY3j
>>331
クラフトロボとD-400とのいいとこ取りになりますんで。
>>332
万葉線のデ7070ですだ。
334:名無しさん@線路いっぱい
10/02/20 21:06:59 KXWEpEEh
>332
ちなみに、茨交水浜線、大分交通別大線にも、前後扉・バス窓車はいた。
土電200形も更新でバス窓なったヤツがいたはず。
335:So What? ◆SoWhatIUjM
10/02/20 22:50:06 GzzRZY3j
製欲が萎えないうちに半製品を作り貯め、広電550ですだ。
URLリンク(so--what.web.infoseek.co.jp)
336:名無しさん@線路いっぱい
10/02/21 11:30:42 SP/Wg6Qy
>>333
3年前に乗ったのに忘れたorz
337:着払 ◆mmbdV/eros
10/02/22 16:03:32 sxVic40S
>>335
>製欲
ペペ噴いたw
338:名無しさん@線路いっぱい
10/02/22 21:23:05 hxJGrQh2
>>335
図面どうした?
適当に写真割り出しとか?
339:So What? ◆SoWhatIUjM
10/02/22 22:33:39 eg1Rsssk
>>338
鉄道車輛401集に結構細かい図面が載ってて助かりました。
340:名無しさん@線路いっぱい
10/02/23 12:16:21 /8s6iUsE
>>338
個人で自作するならそれが最も手軽かつ早いよね
341:名無しさん@線路いっぱい
10/03/04 05:08:13 diNnrz8g
参考になる。
342:名無しさん@線路いっぱい
10/03/04 22:14:45 kdtilQsZ
>>338
写真や形式図から模型の設計図を割り出す方法が
近年のTMSに出てたな
小林さんの記事で
343:名無しさん@線路いっぱい
10/03/07 17:28:25 48ASW+Cg
>>342
何号ぐらいかわかります?
344:名無しさん@線路いっぱい
10/03/08 00:24:35 E/v4ERw0
578号(93-12)から連載がはじまった「小型電車製作法」かな?
345:So What? ◆SoWhatIUjM
10/03/10 16:54:48 XjSa9KO6
ロボとD-400併用で今度はこんなモノを作り始めましただ。
URLリンク(so--what.web.infoseek.co.jp)
346:名無しさん@線路いっぱい
10/03/10 17:28:14 E7EWgHOW
うわぁ…ボンネット型も楽しみにしてまっせ
347:名無しさん@線路いっぱい
10/04/13 19:18:41 XdV2EFtZ
そういえば485系とか作ってる人っていないの?
貫通型とかボンネットとか
348:名無しさん@線路いっぱい
10/04/13 19:37:33 qBDToF+P
>347
何年か前の関西合運で見た。
「白鳥」フル編成作ってる最中、とか言ってた気がする。
349:名無しさん@線路いっぱい
10/04/13 23:26:39 mPK9R9M1
以前BSJAPANの鉄道模型ちゃんねるで181系ときを紙で作ってるのをやってたな。
Oゲージだったっけか。
350:名無しさん@線路いっぱい
10/04/13 23:40:35 jZh9gdq8
>>347
1971年だったかのTMSで西尾博保氏がボンネット485系を発表、
以後、たまに出ているような・・・
当方、それに触発されて489系ボンネット車を製作、
ライトケースは真鍮で製作、車体まで組み上がったがそこで息切れ、
以後20年程手つかず、現在に至る。
351:350
10/04/13 23:41:50 jZh9gdq8
すまん、この話、1/80 16.5mmゲージね。
352:名無しさん@線路いっぱい
10/04/17 00:35:47 svd7zIld
20系のオデコとかボンネットの作り方教えてくれ
出来れば構造が分かる画像入りで
353:名無しさん@線路いっぱい
10/04/17 00:51:08 5gJVk/Ng
>>352
20系客車のおでこと、20系電車のボンネット?
354:名無しさん@線路いっぱい
10/04/17 02:25:35 xUZ442qW
>>352
鋼板を切って曲げて溶接して作る
355:名無しさん@線路いっぱい
10/04/17 19:07:43 5DYTQFqr
紙じゃねーw
356:名無しさん@線路いっぱい
10/04/17 19:30:37 oXAmqf+f
>353
いや、阪和形かもしれん。
クモハ20とクハ25だったから。
357:名無しさん@線路いっぱい
10/04/18 01:58:20 pSZI+YjA
大阪市交通局じゃないか?
358:名無しさん@線路いっぱい
10/04/18 13:20:37 B2jek055
まあまあ、、、、、
>>352
以前は小高の真鍮製前面があったが、いまはどうかな。
20系「客車」の場合は、屋根をどうするかによるだろう。
屋根材として朴材、またはアガチスを削るなら、そのままおでこを削って出す。
写真とにらめっこしながら、あとは技術と勘。
ペーパールーフなら、その部分だけ木にするか、または紙を重ねて削り出し。
ボンネットは朴材かアガチスを組み合わせ、あとはひたすら削る。
今のPKはこの木材の部分を紙の張りあわせでやっている。
何せ小高・ロコ+いさみや世代なので、これくらいしか思いつかん。
359:名無しさん@線路いっぱい
10/05/04 14:26:15 1gmDBHf7
いくらCAD利用で正確に切り抜いても、所詮はガニマタ
あわわわ~
360:名無しさん@線路いっぱい
10/05/04 16:05:28 2rPlz4e0
誰か!スリッパ持って来て!
361:名無しさん@線路いっぱい
10/05/04 16:33:53 OQD46BZ4
つURLリンク(www.scot-rail.co.uk)
362:名無しさん@線路いっぱい
10/05/06 10:26:30 zdkZKoCk
>>359
ガニマタの言葉さえ出せば皆が黙り込む、と思ってるんだろうね。
台車の厚みが実物に沿ったからではなく、素材そのものの厚みで
生じてるだけの標準軌私鉄車両じゃまた理由が違ってくるから。
363:名無しさん@線路いっぱい
10/05/06 15:28:01 Y6ooeXVi
軌間が合ってれば車輪幅やロッドの厚みが気にならない抜け作の言う事ですから。
364:名無しさん@線路いっぱい
10/05/09 17:18:10 tuQPDFl7
海外の車両も良いかも。
URLリンク(paperwings.20x.cc)
365:名無しさん@線路いっぱい
10/05/16 01:21:12 ZcyGTrFp
>>361
スリッパ→スリーパー→英国の寝台車、か。
一瞬誤爆かと思ったよ。
366:名無しさん@線路いっぱい
10/05/16 12:26:01 p7LWEOQE
>>365
そのダジャレに気が付くほうも気が付くほうだなw
367:名無しさん@線路いっぱい
10/05/23 22:14:46 WdUYaYu+
眉模型も落ちぶれたな。
小学生の夏休み自由課題のようなジオラマもどきを持ち歩いては、音速等に売り込む「日美堂」なる基地外をのさばらせている。
しかも掲示板を荒らすだけ荒らされて、アクセス禁止をしたのに、再侵入を許したヘタレぶりw
どうやら、天満橋の矢野雄彦と名乗っているので、近隣諸兄は注意だ!
自ら顔まで晒している
URLリンク(8928.teacup.com)
似てない模型コンビの誕生か?www
368:名無しさん@線路いっぱい
10/05/23 22:39:13 BaIqqVYZ
>367
あの解読に苦しむ文章書くヤツ、ジジィだと思ってたが違うのか。
想像以上に若いな。
369:名無しさん@線路いっぱい
10/05/23 23:59:07 MxO8s/RY
ただの精神異常者じゃないんですか? 似たような別人を知ってますけど。
370:age
10/06/04 21:34:20 bnmTN34N
>>367
>小学生の夏休み自由課題のようなジオラマもどきを持ち歩いては、音速等に売り込む「日美堂」なる基地外をのさばらせている。
このソースは?
371:名無しさん@線路いっぱい
10/06/05 00:17:05 E/tgAaxT
>>367
前に見た、阪急9000とかは凄いと思ったけどなぁ・・・
372:日& ◆m7esK4KZ3c9m
10/06/07 20:56:07 AzvqNhCs
どうゆう風評か、小生にはさっぱり検証出来ませんが、マッハ模型に造作物を持って行ったことも御座いませんし、営業をかける必要も御座いません。あくまで御挨拶程度です。
ある程度特定出来ますが、虚偽の書き込みは辞めましょう。社会的生活者である限り、自身の義務には気付いていらっしゃると拝察致しますので。
373:名無しさん@線路いっぱい
10/06/07 21:13:38 QV/5vvVM
>372
ご本人でしょうか?
とりあえず、もっと平易で読みやすい日本語で、まゆらーの部屋に書くようにして頂けないでしょうか。
374:日& ◆m7esK4KZ3c9m
10/06/07 22:10:28 AzvqNhCs
本人です。たまたま発見致しましたが、下記文章も含め、驚嘆状況です。
【 341 】: 名無しさん@線路いっぱい 2010/05/24(月) 13:51:44 ID:8kxZahlV
小学生の夏休み自由課題のようなジオラマもどきを持ち歩いては、音速等に売り込む「日美堂」なる基地外。
自称イベント屋。その割には、著作権侵害もお構いなしで多数盗用。
どうやら、天満橋の矢野雄彦と名乗っているので、近隣諸兄は注意だ!
自ら顔まで晒している ので参考に
URLリンク(8928.teacup.com)
眉模型の掲示板で絶賛活躍中w 342: 名無しさん@線路いっぱい 2010/05/24(月) 13:55:14 cVs7BHlt
>>341
手袋吹いたw 343: 名無しさん@線路いっぱい 2010/05/24(月) 14:12:00 Bi920Kvv
>>341
はぁ?w
オメーのほうが基地外だな、脈絡無くふるなwww
ちなみに、小生はイベント屋では御座いません。理解しやすい言葉で文章を紡ぐことも、もちろん可能ですが、
時と場合によるものです。即ち暗喩的表現を使用した方が気付く方、残念ながら気付かれない方に分かれてしまったり、
呆れられたり等、分散することで、相手を傷つけることに繋がらないものです。
375:名無しさん@線路いっぱい
10/06/07 23:21:00 n/zbLEjx
本人降臨とな!?
376:名無しさん@線路いっぱい
10/06/07 23:58:32 Mgk+Q4II
可能であるならば凝った言い回しなどせず簡潔に書いて下さいな。
ひねくり回した表現や装飾を散りばめたような文体からは、正直、美文名文?を書く自分への
自己陶酔ぶりしか感じられません。
377:名無しさん@線路いっぱい
10/06/08 08:27:38 Y/TCtJJ4
頭が固すぎるか中身が無いかのどちらかなんだから、ほっとけばいいですよ。
378:名無しさん@線路いっぱい
10/06/08 11:52:47 WOEIBJ/w
>>374
このスレにはキチガイが一匹常駐してあっちこちに粘着してるから、あんまり気にしないように
キチガイ本人の自演以外、誰も相手にしてないから
379:名無しさん@線路いっぱい
10/06/27 18:01:01 Qm6kGNPR
ガーター橋を作りたいんだが
何か資料載ってるサイトってないか?
380:名無しさん@線路いっぱい
10/06/27 18:07:06 eemKF6gm
ガーターじゃないよ、ガーダー橋だがな。
381:名無しさん@線路いっぱい
10/06/27 18:17:35 eemKF6gm
作り方なら一応こんなブログを紹介しておく。
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
382:So What? ◆SoWhatIUjM
10/06/27 20:17:28 764H42n5
>>379
図面はここにいろいろと、
URLリンク(121.92.116.133)
フィンク補強の図面にハァハァ…
383:名無しさん@線路いっぱい
10/06/28 01:14:14 CiewssVu
>>380>>381>>382㌧クス
ググっても見つからなかったんだ
本当に㌧クス
384:名無しさん@線路いっぱい
10/06/30 11:23:08 3eGopC+X
型紙を元に真鍮にエッチングすればブラスモデルになる。お試しあれ
385:名無しさん@線路いっぱい
10/07/02 21:10:11 xzmIMa7v
無理をしてペーパーで作る理由は?
金属のほうががっしりしているのだがw
386:名無しさん@線路いっぱい
10/07/02 21:31:37 joNn4dlH
>>385
ペーパースレだから!
387:So What? ◆SoWhatIUjM
10/07/02 21:44:47 ZiuyMjlf
.____
/\ .\
/ ※.\___.\
<\※ ※ ※ ※ _, ,_
\`ー─く(.*゚∀゚)ヽ < 別に無理してないしw
── ヽ_つ酒O
388:名無しさん@線路いっぱい
10/07/02 22:13:45 dt/p0RlR
>385
フラックスみたいな腐食性のミストを撒き散らさないから、作業後がキレイ。
389:名無しさん@線路いっぱい
10/07/02 22:30:03 QdHcbuIH
なにより手軽にできるからじゃね?
390:名無しさん@線路いっぱい
10/07/05 04:14:07 oq6/8thD
糸ノコで三段窓抜くのとか拷問だしなw
391:習志野 ◆LyR/K5zxyDoa
10/07/09 22:09:08 aN6cni07
>>385
こんなところじゃないか?
メリット
其の1 お手軽にできる。金属工作は面倒と思われている。
其の2 費用低減
其の3 補強さえしっかりしていれば実用的な強度は問題なし
其の4 塗装に使用する下地材(サーフェサー)は金属用より広範囲に選べる。
デメリット
其の1 蒸気のロッドのような本当に強度の必要なものには向かない
其の2 其の1同様、下回り、とくに台車などには適用出来ない。車輪は展示専用でないと無理w
後誰か追加ヨロ
392:名無しさん@線路いっぱい
10/07/09 22:35:03 CBxWkR2U
真鍮板を糸鋸で切る音がうるさいので夜中工作出来ないと言う話なら、聞いた事が。
393:So What? ◆SoWhatIUjM
10/07/09 23:12:26 cwSopQYU
クラフトロボはもっと五月蝿いw
394:名無しさん@線路いっぱい
10/07/10 00:12:29 klJ+qYUd
つ カッター
つ 定規
395:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 18:42:43 4k7mkul5
金工ギコギコはたいていの嫁が黙ってないだろ。
うるさいって。
396:着払 ◆mmbdV/eros
10/07/10 21:02:37 iARJL4kA
その嫁のうるさい口に…
a)さるぐつわ
b)ボールギャグ
c)ち(省略されました。すべて読むには1曲歌ってください)
397:名無しさん@線路いっぱい
10/07/12 01:23:00 KqxduNIZ
d) (ry
398:名無しさん@線路いっぱい
10/07/18 17:29:01 FjE1hvU5
>>396
それ工作そっちのけでのめり込みそう
399:着払 ◆mmbdV/eros
10/07/19 00:05:00 JZSsZdyJ
>>398
まずはお嫁さんを見つけてからにしてくださいね
何の関係もない人にやってしまうと、あーげふんげふんw
400:名無しさん@線路いっぱい
10/07/19 09:39:54 weDQmBKn
>>399
関係ない人にやっちまったのか……
401:名無しさん@線路いっぱい
10/07/20 01:28:52 0ROLfbRf
関係ないのにやられたんでしょ、多分
402:名無しさん@線路いっぱい
10/07/25 07:46:26 Fy55nzIm
このスレ住人に、妻帯者がいない件。
403:名無しさん@線路いっぱい
10/07/25 12:01:04 ppLdjqXU
妻子つきだけどなんで?
404:名無しさん@線路いっぱい
10/07/25 12:17:40 bhobMxgB
>402
妻帯者ですが何か?
ちなみに今、塗装作業済ませたばかり。
405:名無しさん@線路いっぱい
10/07/25 13:10:09 ErnK07xk
このスレ住人に、再逮捕者がいる件。
406:名無しさん@線路いっぱい
10/07/25 16:33:57 lNw8Fo+O
妻帯者どころか連れの家族も付いてるなんて
恐ろしいことになっちゃってるんだが、何か?
407:名無しさん@線路いっぱい
10/07/26 21:20:45 DeN1maqG
紙で模型を作っているキモオタ男と結婚するなんて、女は行き遅れかマニアだなwww
真鍮板からC59を作っている漏れは、ウィンドサーフィンで知り合った女と
結婚しましたが何か。
408:名無しさん@線路いっぱい
10/07/26 22:11:05 yWPOtuyx
出発点なんか問題じゃなくて、最終的に悠々自適のライブスチーマーに成れた方が勝ちですな。
409:名無しさん@線路いっぱい
10/07/26 22:32:08 v+TYzHSM
嫁さんなんぞ自慢するものではなし。
そこに居て理解してキチンと御互い生活しているだけよ。
410:名無しさん@線路いっぱい
10/07/26 22:44:50 xlqQxWTu
>>409
うちは「そこに居て…」というよりは「そこらに居て…」って感じだなw
411:名無しさん@線路いっぱい
10/07/31 14:17:50 72UlMoVU
>>390
エッチング抜きが良いかもしれない。リベットも再現できる。
412:名無しさん@線路いっぱい
10/07/31 14:32:37 B6VAy4BG
エッチングって直線が出ないって先入観があるんだけどどう?
413:名無しさん@線路いっぱい
10/07/31 21:12:23 kjVEwML8
片面エッチングの真鍮0.3ならオーバーエッチングになりやすいが
まぁ、そこらへんはだな
幾らでやり方はある
あとは若干なれどコストと相談
414:名無しさん@線路いっぱい
10/07/31 22:26:34 B6VAy4BG
kwsk
415:名無しさん@線路いっぱい
10/08/01 00:11:37 dlNLa0on
エッチングは真鍮工作スレでどうぞ。
416:名無しさん@線路いっぱい
10/08/01 01:45:55 qKO1Qx3g
>>413
>あとは若干なれどコストと相談
画材店で銅版画用の感光剤を使用すればフォトエッチングができる。
417:名無しさん@線路いっぱい
10/08/01 04:04:38 0Pt6BFVI
>>414-415
エッチングのスレってないんだな。
スレ立ったら需要あるかしら?
>>416
自家エッチングはしたことないなぁ。
専門業者頼みしか。
これが会社によって、予備設計考察も全く異なるから難しくも面白い。
418:名無しさん@線路いっぱい
10/08/01 10:55:49 9VgRSRXc
日光の台車で全軸集電を目論み、フクシマカタログの集電板とにらめっこしてますが、
そもそも、皆さんどうされてますか?台車付属のボルスターにタップを立てるものな
のか?幅広FMボルスターを使うのが近道なのか?Nからの転向なので、その辺がサッパリ
です。パワトラ使用でポイントでのギクシャクだけは避けたいので、全軸にしたいのです。
419:名無しさん@線路いっぱい
10/08/01 14:35:50 IwwS54qS
つ 各自工夫
どれが正解というのは無いから
自分が良いと思う方法でやってますんで
420:名無しさん@線路いっぱい
10/08/03 00:47:26 KhPt6us5
>>408
>最終的に悠々自適のライブスチーマーに成れた方が勝ちですな。
ライブにも乗用のライブやGゲージや16番もある。
手間隙掛かるがあれはあれで面白い。
421:So What? ◆SoWhatIUjM
10/08/09 14:12:54 P3PIbrab
コミケ新刊予告w
URLリンク(so--what.web.infoseek.co.jp)
URLリンク(so--what.web.infoseek.co.jp)
422:So What? ◆SoWhatIUjM
10/08/11 13:13:24 w+I7Gwbr
時間が無いのでここまでorz
URLリンク(so--what.web.infoseek.co.jp)
423:名無しさん@線路いっぱい
10/08/16 07:48:17 xsR2byIO
最近ペーパーはじめたのですが、表面をサフ複数回塗りで下地処理をしています。
爪などで傷がつくくらいの表面の硬さですがペーパーはそういうものでしょうか?
そういうものなら次工程にいきたいと思うのですが・・・
>>421
前面のゆるやかな曲面がいいですね
1枚目にあるように、内貼りは折って、外貼りはゆるやかに曲げて表現しているのですか?
424:名無しさん@線路いっぱい
10/08/18 16:54:25 +XctWWMS
そういうものじゃないのかぁ?
サーフェイサーするまえに全体に瞬間接着剤塗るとかしたら硬くなるだろうだろうけど金かかるわな。
425:名無しさん@線路いっぱい
10/08/18 22:57:48 EoJ3t1eP
>>421
宣伝乙w
買っちまったじゃねえかw
あと2,3両買っとけばよかったかな。
本当にありがとうございました。
426:So What? ◆SoWhatIUjM
10/08/18 23:36:47 Uns0IJeg
>>423
更に平らな下貼りがありまして
その中央に帯材を貼り内→外の順です。
>>425
ありがとうございます。
当日手伝ってくれた友人に本をあげたらその場で切り抜きだし
会場で二枚目写真の状態になって走り回っていましたw
427:名無しさん@線路いっぱい
10/08/19 19:06:33 QGTtoEvb
コミケなんて筋違い
せめてJNMAとかで売れよと思う
中古転売屋ばかりになったJNMAだからこそ
こういうのも欲しいと思うがな
428:名無しさん@線路いっぱい
10/08/19 23:21:49 67dKusRb
JR西日本:鉄道ファンコーナー > ペーパークラフト
URLリンク(www.westjr.co.jp)
429:名無しさん@線路いっぱい
10/08/20 01:19:51 MasDtzcx
>>427
一種のツンデレかw
でも後半は同意。
どっかのブースに委託でもいいから出品してくれると、楽しみが増えると思う。
430:名無しさん@線路いっぱい
10/08/22 11:31:27 OAeEd6Sl
てかいつもJNMAに本人来てるんだから
販売ブースもだしてくれりゃ良いのにと思うが
431:So What? ◆SoWhatIUjM
10/09/08 21:51:38 rePldGB7
来年のJNMAでは丁軌聯販売ブースの片隅に置きますので>型紙本
で、つくりかけだった日車支店ガソリンカーは
五日市のも作る事にしたのでそちらと同時に仕上げる事にしました。
更にこんなモノも試作、
URLリンク(so--what.web.infoseek.co.jp)
一部寸法の直しは入れますが、うまくいきました>紙軸受
432:名無しさん@線路いっぱい
10/09/08 22:08:02 b1uPLuoK
>>431
宣 伝 乙
どんどんやれ楽しみにしてますよん♪
433:名無しさん@線路いっぱい
10/09/16 03:34:35 YNzs4vqP
この手のは実際に製品が店頭に並ぶまでわからんからなあ
434:名無しさん@線路いっぱい
10/09/16 03:35:15 YNzs4vqP
誤爆ったorz
435:名無しさん@線路いっぱい
10/09/22 19:42:32 mu8TN+YV
雑誌の付録や過去のキットをスキャナで取り込んでエッチングのフィルムを作って
ブラスモデルを作る事も出来る。16番の原版を拡大縮小すればNやOも可能。
436:名無しさん@線路いっぱい
10/09/22 23:20:02 rFK2vRVd
今月号のRMMは凄く目新しい訳じゃないけど、実際に体系立てて実践・解説してもらえると敷居が低くなった気がする。
437:So What? ◆SoWhatIUjM
10/09/26 21:58:58 ebZh1Z1T
んで、五日市バージョンですだ。
URLリンク(so--what.web.infoseek.co.jp)
URLリンク(so--what.web.infoseek.co.jp)
438:着払 ◆mmbdV/eros
10/09/26 22:15:02 wH06eeak
>>437
お・ご・や! 尾・小・屋!(マテコラ
439:So What? ◆SoWhatIUjM
10/09/30 20:55:29 XhlC1mnH
んで、屋根が。
URLリンク(so--what.web.infoseek.co.jp)
URLリンク(so--what.web.infoseek.co.jp)
>>438
そっちは管轄外w
440:名無しさん@線路いっぱい
10/10/01 09:29:06 8Rjx6whL
車体より紙軸受のほうが気になる年頃w
441:名無しさん@線路いっぱい
10/10/01 15:46:44 G9oS0V2Q
>>439
屋根の継ぎ目はなにで埋めてるの?
442:So What? ◆SoWhatIUjM
10/10/01 20:32:48 3Af9yT4B
>>441
普通のタミヤパテですだ。
443:名無しさん@線路いっぱい
10/10/03 15:36:11 /c4EH6Cs
URLリンク(www5f.biglobe.ne.jp)
地方某私鉄。1/80。
もう箱組み寸前まで進んでいる。
444:名無しさん@線路いっぱい
10/10/03 20:07:48 dJFSIBBH
>443
宮島線1030形?
445:名無しさん@線路いっぱい
10/10/23 12:09:30 KLDn9lCE
>>444
よく分かりますね
446:名無しさん@線路いっぱい
10/10/24 20:42:54 G+IJM6CG
>445
前面窓上の開口から推定したんよ。
あそこに通風口があるのが特徴だったから。
447:名無しさん@線路いっぱい
10/11/08 21:47:57 IZFusn66
初めて書き込みます。
URLリンク(www5f.biglobe.ne.jp)
の程度のものしか作れないのですが、皆さんは表面とかはどのようにしているのですか?
下手にやったら余計塗装が厚くなりそうで・・・
448:So What? ◆SoWhatIUjM
10/11/08 21:52:38 PK2xh8xc
>>447
写真小さ杉w
わしは最初から平滑な紙を使ってますだ。
449:名無しさん@線路いっぱい
10/11/08 22:05:27 IZFusn66
>>448
大きい写真だと恥ずかしいので・・・
ブログのほうに大きい写真があるので
URLリンク(ameblo.jp)
450:習志野 ◆LyR/K5zxyDoa
10/11/08 22:39:43 6z2L31qO
>>447
HOクラスだと下地処理は通常サーフェサーを使うが、
Nだと、それでも塗装が厚くなるからクリアーを吹くという手はある。
ところでカッターは何使ってるの?
Nで普通のオルファのカッターを使うのなら、使い捨てで行かんと切り口が痛むよ。
隅のR部分はデザインナイフが欲しいところだけど、
オルファから45度の使い捨てが出ているからそれを使うといいでしょう。
紙同士の接着には木工ボンドを使わず、ゴム系のものを使うかしたほうがいいと思う。
ただ、糸を引きやすいのでシンナーで薄めるなどする必要がありますが。
紙そのものはSo What?氏の言うように平滑な紙を使うといいでしょう。
ブログを見たけど、顔が歪んでいたもんで。
ケント紙のような平滑な紙を使い、t0.3mmのものを使うといいかもしれん。
Nは小さいからここら辺微妙なんだが。
451:名無しさん@線路いっぱい
10/11/08 22:42:39 98NBKJak
>>447
これはひどい
材料からしてダメ、もう少し平滑な(つうかツルピカの)紙を使おう
で、下地処理も大切、薄く溶いたサーフェーサをサッと塗ってから
目の細かい水ペーパーで軽くヤスると良い
452:名無しさん@線路いっぱい
10/11/08 22:45:04 IZFusn66
いろいろとありがとうございます。
今中学生なのでこれからも作って行きたいです。
453:習志野 ◆LyR/K5zxyDoa
10/11/08 22:48:55 6z2L31qO
>>452
頑張ってください。
454:名無しさん@線路いっぱい
10/11/08 22:52:45 qRcUaq3H
>>452
おぉ、それは見どころがある!
俺が中学生の時はもっと下手だったよ。じっくり腕前上げてください。
455:So What? ◆SoWhatIUjM
10/11/08 23:43:04 PK2xh8xc
>>452
丁寧に作る事を心がけるのが上達への近道でありまして、
手を抜く事を覚えるのは上手くなってからでいいですからw
456:名無しさん@線路いっぱい
10/11/08 23:47:17 a7WHaw00
これはこれで、シーナリーレイアウトに合いそうで好きだわ。
次もみせてよ。
457:名無しさん@線路いっぱい
10/11/08 23:47:48 eKfqzX2G
いきなりホームランが打てるなら誰も野球なんて見にいかねぇんだよ。
なかなかいい平行が出てるからもっと練習しろ
458:名無しさん@線路いっぱい
10/11/09 00:14:12 Nba4cTWb
ビギナーズラックで 満塁ホームランを出して
その残像を追いかける事象も多々・・・。
459:名無しさん@線路いっぱい
10/11/09 00:32:50 RdXIGicu
>>452
この時代に、自らの手を動かして物を作る人がいるのを見るとホッとするな。
精進して下さい。
460:名無しさん@線路いっぱい
10/11/09 08:51:11 J5ck1Wvy
紙はパソコン用品コーナーで0.2厚用紙、窓抜いたら筆塗りサフ。
塗装で直接が出てないんでない?筆塗りでもマスキングテープ使うと違うよ。
461:名無しさん@線路いっぱい
10/11/09 08:52:03 J5ck1Wvy
×直接
○直線
462:名無しさん@線路いっぱい
10/11/09 12:53:35 c0xRJWNF
昨日の447ですがこんなにアドバイスをもらえるとは・・・
とりあえず紙探しから始めてOLFAのアートナイフで切ってしっかり平行出して塗ります。
ライトは・・・銀河のパーツをおごったほうが綺麗ですかね?
463:名無しさん@線路いっぱい
10/11/09 13:56:26 OioHaBDQ
これ下地は平滑な紙(アートポストとか)使ってるんじゃないの?
表面が荒れているのは筆塗りのせいとか。
なんで荒れちゃったのか考えてみた方がいいよ。接着剤かな。
464:名無しさん@線路いっぱい
10/11/09 16:03:01 c0xRJWNF
多分瞬着です。
紙はケント使いましたがだいぶ前のしけっているものでしわが付いていましたが・・・
あと木工用ボンドでつけて圧力かけていなかったとか・・・
465:名無しさん@線路いっぱい
10/11/09 20:20:08 /cArfEaU
>464
木工用使うなら、張り合わせ後に圧を掛けて伸さないと。
水分でボコボコなる。
466:名無しさん@線路いっぱい
10/11/09 21:11:21 J5ck1Wvy
それは木工ボンドの量が多いか紙の下処理が甘いか
瞬間接着剤はそれ自体の厚みがあるのです下処理しないで染み込ませる
467:名無しさん@線路いっぱい
10/11/10 22:43:27 wBnt1qAd
木工用ボンドはペーパー車両に対しては瞬着みたいなもんだよね
すぐ接着されて強力
ロコモデル秘伝の改造細ノズル直塗りとか
TMSの有名ベテランモデラーが披露した水溶き木工ボンド筆塗りとか
各人いろいろな技法を編み出しているから勉強してみるといい
瞬着は紙に対しては含浸させてFRP化する使い方の方が良いように思う
コバとかに染み込ませておけば粗めの扱いしても大丈夫
ただ表面は荒れるからペーパーがけ必須
Nだとサフェだめって人は筆で塗ってる人かスプレーの人だと思うけど
エアブラシならNでも無問題だしスプレーでもボテ塗りしなければNでも十分
ただ筆塗りは論外
468:名無しさん@線路いっぱい
10/11/11 13:19:33 vpRCAkZO
平面を出すなら木工ボンドやサフェ貼りで重しを置いて乾燥させた方が
きっちり出る。
ブラスモデルのように穴あけた内張から瞬間流し込むのは
気持ちよくくっついていくけど、実はすぐ固まっちまうので側板の平面を
出しにくいよ。
469:名無しさん@線路いっぱい
10/11/11 23:14:49 fDjZ8pDc
自分が小中学生の頃は、木工用ボンドで外板内板張り合わせて、四角に組んだらコバに瞬間接着剤垂らして、表面裏面にマッハのラッカーサフェーサー塗ってた
そしてタミヤの耐水ペーパー(水は付けない)でヤスって均して塗装後、GMの屋根床板つけてた
470:名無しさん@線路いっぱい
10/11/11 23:20:46 fDjZ8pDc
紙はノートの表紙の紙で、裏面には角材は入れず、妻板方向に仕切りをいれてたら反らなかった
10年以上経っても問題ない
いかに下地をキレイに仕上げられるかが一番の問題
471:名無しさん@線路いっぱい
10/11/28 23:03:47 oksBcIf9
ペーパーで旧国のリベットを表現するとしたら、やはり裏から針でつつくですか?
リベットのことをすっかり忘れて側板を貼りあわせてしまったクモハ40が
あるのですが、妄想としては
・表からつついてお茶を濁す
・φ0.15mmの銅線を植える
の2つを考えています。ほかに良い表現方法はありますか?
472:名無しさん@線路いっぱい
10/11/29 00:08:14 gBy6Tn92
・ウィンドシル・ヘッダーにはリベットがエッチングで表現された帯材を使い、車体裾などのリベットは無かった事にする。
・上記に加え、帯材の厚み分だけ表面を剥がした車体裾などにエッチング帯材をうまく貼り付ける。
473:797ウグイス平安京 ◆Mb6qKzyvcQ
10/11/29 00:13:21 Yc1GD7EX
>471
かつてのロコモデルでは、リベット打ち出しした薄紙を更に1枚貼り重ねていた。
474:名無しさん@線路いっぱい
10/11/29 11:35:32 KQ98wTF8
もう一度作り直す
475:名無しさん@線路いっぱい
10/11/29 14:24:14 9NYFNGYj
転写リベットの改良品の発売を祈る。
476:名無しさん@線路いっぱい
10/11/29 20:54:55 KkZ5GJ5c
インレットでやれば良さそうだけど高くなりそう
477:名無しさん@線路いっぱい
10/12/05 23:39:25 KTFS4xli
リベットだったらプラ版で車体を作ったほうがいいんじゃない?
まあ、ぺーパー工作スレなんだがw
478:名無しさん@線路いっぱい
10/12/06 11:41:18 ovc0qqVf
>>477
ここで真鍮が出てくるなら今回ばかりはまだ救いようがあるけど、
なんでプラ?
479:名無しさん@線路いっぱい
10/12/06 11:58:55 PU1/hYmM
自分の中じゃ
真鍮≧ペーパー>プラだな。
経年変化その他考えると。
480:名無しさん@線路いっぱい
10/12/06 21:57:29 3ZQupwdR
>>478
プラアレルギーの方ですか?
481:名無しさん@線路いっぱい
10/12/06 22:21:37 azrtJmA+
TMSで30年くらい前に発表された近鉄ナローのあれとか、今どうなってるんだろう?
35年くらい前に小田急丸窓電機もあったな。
482:名無しさん@線路いっぱい
10/12/06 22:45:22 Yqsb7iXa
特にその頃のプラは劣悪だったから、加水分解されて
ボロボロだろう。
483:797ウグイス平安京 ◆Mb6qKzyvcQ
10/12/06 22:47:43 RueZRbnw
>481
パンチで窓抜きするってヤツだったね。
リアル工房の頃に作ったけど、バラして残ってない。
最近また作りたくなってきて、100均で1穴パンチ買ってきた。(w
まぁ今度は、ペーパーでアレンジしながら作るけど。
484:名無しさん@線路いっぱい
10/12/06 23:10:31 RgUo6gBJ
>>480
プラアレルギーという言葉の使い方、間違ってますよ。
485:So What? ◆SoWhatIUjM
10/12/06 23:34:10 dQxP+UZK
.____
/\ .\
/ ※.\___.\
<\※ ※ ※ ※ _, ,_
\`ー─く(.*゚∀゚)ヽ < 貴重な教訓を残しリタイヤw
── ヽ_つ酒O
486:名無しさん@線路いっぱい
10/12/07 00:03:19 f92OcKuC
>>482
いくらなんでもプラ(というかポリスチレン)が加水分解はしないと思う。
太陽光に晒されて紫外線で酸化劣化ならわかるが。
487:名無しさん@線路いっぱい
10/12/07 01:01:22 jwe7/Or8
今まで大量の歪んだゴミ車体を作りやっとまともな物が出来たような気がしたんだがガラス板に乗せてみてガッカリorz
カタカタするくらい車体裾が歪んでいる…
入念に調べると車体の組は歪んでいない(シル、ヘッダーの罫書が四隅で側面と妻板で完璧にあっている)
屋根板を乗せる前は完璧に裾の平面は出ていたし屋根との境の平面も完璧だった。
屋根板が反ったとしか思えないのでゴミ確定した車体を解体、接着剤を取り除き屋根板を調べると…
見事に反っていました。
屋根板自体も車体との継ぎ目はガラス板状でカタカタしないレベルに平面を出してから付けたのですが…
湿度、気温、塗料のシンナー分の揮発のいずれかのせいだとは思いますが…
ペーパー車体ってこんなもんなんですかね?
プロ級の人が作っても経年、気温、湿度等の影響をプラやブラスに比べ大きく受けて歪んでしまうのでしょうか?
URLリンク(www7.atpages.jp)の人の作品なんか絶対に歪んでないと思うのですが、見た目の美しさと精密に計測した場合の数値上の歪みは別問題で、やっぱり歪んでいるのでしょうか?
プラ、ブラスは1/80、20㍍車を平面状でカタカタしないレベル(前後妻板の裾のずれが0.1㍉以内の誤差)で組めているのですが、今回は3点を接地させると残りの一点が0.4ミリも浮いてしまいました
俺が下手糞なのか材質の特性上仕方ないのか知りたいのですが誰か意見を下さい…
プラ、ブラスで作れているならそれで作れと言うことになるのでしょうが、それで作れる車両は言われなくても作っています。
ペーパー車体に求めるのは、針での打ち出しによるリベットの表現、ぴったりのRの木製屋根板があれば屋根の製作の大幅な省力化です。
488:名無しさん@線路いっぱい
10/12/07 01:13:51 ZyBAdqeL
リベット表現に関しては
ペーパー>ブラス>>プラな気がするんだが。
489:名無しさん@線路いっぱい
10/12/07 02:22:07 2cRlWIcq
プラは流し込みで接着すると後年えらいことになるし
20年モノのプラ板なんか変にサックサクになってるし
基本的にプラやペーパーは
ダメになったら捨てて作り直す
覚悟でやるものかもしれない
>>487
実車も車両の中央が上がってるのとかご存知?w
てかその程度の歪みなら誤差のうちと考えるべきでは?
裏表とも同じように塗装しておくとか美術品並の保管するとかしたら
経年による歪みは出ないというけれど
そもそも組立時に平面でも1週間後に接着剤が乾いたら歪んでる可能性もあるわけでw
490:名無しさん@線路いっぱい
10/12/12 12:00:50 Hn9Ru+hA
>プラ、ブラスは1/80、20㍍車を平面状でカタカタしないレベル(前後妻板の裾のずれが0.1㍉以内の誤差)で
>組めているのですが、今回は3点を接地させると残りの一点が0.4ミリも浮いてしまいました
材料の取扱がどこかでまずいような気がするなぁ。
ブラスできちんと組めてるなら、工作力はちゃんとあるんだろうし。
屋根板の処理の仕方が問題なような。木工ボンドで屋根板と側板をくっつけていたりして。
最近はペーパールーフが流行だから、工作力あるならこっちの方が少なくとも
異材質を接合したことによる反りの問題は置きにくいんじゃない?
自分は木製屋根板だけど、DIYで買って来たアガチスをもう10年近くほったらかしに
してそりの無い部分を切り出して使うようにしてる。
ペーパーはきちんと組むのはなかなかハードル高いよね。ブラスのキット組む方が
簡単で初心者向きだと思う。
491:名無しさん@線路いっぱい
10/12/13 21:56:59 wigZvDBI
信用できない屋根板より、ペーパールーフの方が確実な気がする。
ペーパールーフで車体がねじれるのは、妻板の接合に直角が出ていない
ためなので、ここをしっかり作れば問題ない。
492:名無しさん@線路いっぱい
10/12/13 23:34:58 oTfGqeGv
>>487
プラ、真鍮をそこまでの精度で作られるのであれば相当な腕前のお方とお見受けします。
屋根板の素材は何でしょうか。アガチスよりもホウ材のほうが反りやすい気がします。
>>490
>ブラスのキット組む方が簡単で初心者向きだと思う。
最近の真鍮キットは作っていないのでわかりませんが、
一寸前の真鍮キットをねじれを無く組むのは、初心者では
結構難しかったのではないでしょうか。
一寸ひねるとすぐ>>487のような,、カタカタする状態になる。
スレチですが、奄美屋のEF61は接合部の修正しまくりでしたし、
HobbyのDD12は、車体の構成を変えないと組みにくいというものでした。
>ペーパーはきちんと組むのはなかなかハードル高いよね。
には大いに同意します。
色々書きましたが、作っている物の程度は多分>>487のゴミ車体くらい、
いや、及ばん程度のものですので・・・・・・・・orz
493:名無しさん@線路いっぱい
10/12/14 18:52:45 jdICornE
>>491
ペーパールーフは妻板付近と車体中央部で曲率が変わりがち
雑誌発表してる人のとかも真横から見ると屋根がわずかに凹状になってみえる
494:487
10/12/15 01:23:03 sU0j2kc0
色々ご意見ありがとうございます。灰汁禁で書けなかったorz
歪んだ原因を考えて見ましたが、ペーパー車体を作る上で水没しても平気なくらいの処理を目標の一つにしているので、屋根板に大量に塗料を染み込ませたのですが、やりすぎたようです。一週間干してもシンナー臭かったです。
恐らくシンナー分が抜けきっていなかったのが時間がたって歪んできたのでしょう。
車体自体は過去の失敗の経験から接着は車体貼り合わせは接着面を表面処理した後にクリアラッカーを塗布してペタッと、屋根板や補強木材は瞬着とエポキシ併用と水分は一切含ませていません。
プリンターで印刷後、一枚ずつ芯までクリアーを浸透させてから切り出し、表面処理と行い、各工程で寸法、板厚、変形を確認してから組んだので側板には問題なかったと思います。
実は解体前に水没実験もやってみたのですが、丸一日水没させても各部の寸法に目立った変化は無しw
目標の一つは達成されていました…
解体→部品再利用→車体新製中なのですが、俺の初のペーパー車両になるかと思いきや、同じ板厚のプラ板で作り変えてスレチになってしまいました…
完成すればあまり見かけないプラ板製の旧国になりますw正確には旧国改の私鉄事業用車ですが…
495:487
10/12/15 01:31:29 sU0j2kc0
それと俺は上手くもなんとも無いヘタレ20代貧乏モデラーです。
歪んだ車体が絶対に嫌で治具を作りガラス板の上で縛り付けてきっちり組めるようにはなりましたが…
誤差0.1㍉以内の箱なんて必要な精度で測定可能な工具と完全な平面の板と接着による寸法の変化の予測さえ出来れば誰にだって作れると思います。
496:名無しさん@線路いっぱい
10/12/15 18:59:58 AhT5s232
ところがどっこい、実車はそんなに正確な箱じゃないと言うw
溶接歪みもあるし
ラッシュ時にも車体が凹にならないよう最初から凸にしてあったり
そもそも走ってるとぐにゃぐにゃ歪んでるし
497:名無しさん@線路いっぱい
10/12/15 22:40:12 cdG/PDFf
だからといって模型で最初から歪んでる前提なモノをつくると
見苦しいものができあがるので、きちっと作るのが正解。
498:名無しさん@線路いっぱい
10/12/16 15:19:38 MQjchn4B
歪もそうだけど塗装が大事だよね最終的に
499:名無しさん@線路いっぱい
10/12/16 16:14:11 6Pnq2nKr
塗装で結構誤魔化せるのは確か。
500:名無しさん@線路いっぱい
10/12/20 18:59:26 JuShizFb
>>497
でも見た目でわからん程度ならそこまで神経質になる必要もない罠
それより編成で車高が揃ってなかったりHゴム塗りがはみ出てる方が気になる
501:名無しさん@線路いっぱい
10/12/21 06:02:15 VgYjh4hd
矛盾してるな
車高統一するなら正確な工作を心がけなくちゃいかんでしょ
502:名無しさん@線路いっぱい
10/12/21 13:17:28 C8r2gx6T
工作と調整は別なのよ。
503:名無しさん@線路いっぱい
10/12/22 21:46:29 VjZzHy7H
頼むからガタガタの工作して「手作りの味わい」とか言うのだけは止めてね。
504:名無しさん@線路いっぱい
10/12/22 22:17:27 NHYOHaOx
へぇ、そうなんだ。
505:名無しさん@線路いっぱい
10/12/23 12:28:46 pa5qFoan
正確な組み立てとスッキリした塗装を両立させることだね
優れた作品見るとそう思うよ
506:487
10/12/24 15:53:10 zpR7BfW/
URLリンク(www5f.biglobe.ne.jp)
プラ板で車体新製しました…
ペーパー車体を綺麗に作れる人はどうやって工作しているのか俺には全く想像できない…
507:名無しさん@線路いっぱい
10/12/24 21:10:01 O2gfGYwF
えらく出来がいいな
後ろの猫足のテーブルなんか特にいいw
てか、その塗装のミスマッチ感覚はなんだ
模型の出来がいいだけに時代考証が混乱するw
508:名無しさん@線路いっぱい
10/12/24 21:41:10 ymL9F5Gh
大雄山線のアレかw
GJ
509:名無しさん@線路いっぱい
10/12/24 22:04:40 fA5hd5V7
>>506
これだけの腕があるのになぜペーパーにこだわる?
510:797ウグイス平安京 ◆Mb6qKzyvcQ
10/12/24 22:43:23 8FBzk0dR
>509
その質問は、このスレでは愚問である。
帰れ。
511:506
10/12/25 00:50:22 VjRn5Mb5
>>509
特にペーパーにはこだわっていません。綺麗に安く丈夫に出来てある程度加工しやすいならばどんな材質でもいいと思います。
俺がペーパー車体の製作技術を会得したいのは、様々な作品を見てペーパーにはプラ板や真鍮板とは違う可能性を感じているからです。
当たり前ですが素材の種類だけ加工特性があり、それぞれメリット、デメリットがあり、作る車両によって向き不向きがあると思います。
今作っているコデ165は俺にとってはプラ板で作るのが一番だと初めからわかってましたが、一般的にペーパーで作るであろう車両であり、経験も積みたかったのでチャレンジ→あぼーんしました。
しかし車体としては完成に至らなかったものの、上に書いた廃車したほうの車体の方が良く出来ていた部分もあり、それが加工のばらつきではなく素材の特性によるものであると確信できたので、いつ日か別の車両でペーパーにも再チャレンジしようと思ってます。
キハ52なんかペーパーの習作には良さそうかなーなんて思っていたりします。(そう思って今回のコデもペーパーで作ろうとしたのですが…)
皆様もおっしゃる通り、どんな素材で作るにも精度やプロポーションは大切だと思います。乱暴な言い方ですがディテールは金をかけてパーツを買えば多くの場合解決できますが、車体そのものが悪いと…
512:名無しさん@線路いっぱい
10/12/25 10:19:49 mQY5RgOy
>>車体そのものが悪いと…
仰るとおり。
513:So What? ◆SoWhatIUjM
10/12/27 13:56:53 npozhotP
三ヶ月間の眠りから覚めましたw
URLリンク(so--what.web.infoseek.co.jp)
URLリンク(so--what.web.infoseek.co.jp)
514:名無しさん@線路いっぱい
10/12/27 21:32:58 YmKq/C6p
どうみてもプラ射出・・・この仕上がり具合が毎回の謎
515:名無しさん@線路いっぱい
10/12/27 22:12:53 08Omp8nE
いやどうみてもペーパーでしょ
いまどきインジェクションでこれだと叩かれまっせw
516:So What? ◆SoWhatIUjM
10/12/27 22:32:49 npozhotP
>>514-515
結構細かくへろへろしている部分もありますしねw
厚さ太さを適切に取ればつるぺたでも結構見られるものですだ。
517:509
10/12/27 22:35:44 3UTZGQKf
>>511
ペーパー車体の可能性の追求・・・納得した。
正直、とてもここまでは作れん。
>>510
もしかしたら、当方が
真鍮>ペーパー論者と思われたかもしれん。
そんなことは考えてはいないが、どこかでそのようなことを
持っているかもしれん。
まぁ、ご勘弁を。
518:名無しさん@線路いっぱい
10/12/28 23:07:25 OFZFcs1g
かつてペーパー車体は窓の切り抜きにノミやカッターナイフを使用していたが
今ではCADで設計してレーザーで切り抜きだもんな。
比較的高精度キットが職人を雇わなくても注文された数だけ生産できるので
在庫を抱えるリスクも低減できる。そのうちIT化の波はエッチングパーツや
ロストワックスパーツのオンデマンド生産をもたらすかもしれない。
まさにかつてトフラーの主張した"プロシューマー"の出現と言える。
519:名無しさん@線路いっぱい
10/12/29 00:33:27 43229VFJ
そんな時代も来るかも知れないけど、とりあえず手、動かせや
520:名無しさん@線路いっぱい
10/12/29 11:38:47 TveYn0Th
ついでにカッティング後のペーパーは樹脂化して頂くとありがたい
521:447
10/12/29 12:31:47 O1kV5GTD
久しぶりに作りました。
塗装が失敗したのですが一応・・・
画像:URLリンク(ameblo.jp)
522:名無しさん@線路いっぱい
10/12/29 15:32:58 ZGUqa1Vq
>>518
エッチングやロストをどうIT化wすると?
冬休みなのか寒さで頭やられてるのか・・・
523:名無しさん@線路いっぱい
10/12/29 19:11:35 yDeq9yuR
>>522
3Dプリンタで型でも作るんじゃね?
524:名無しさん@線路いっぱい
10/12/29 23:32:00 eo/Y+EG5
>>518
難しくてわからん、作品が出来たら見せてくれ。
架空鉄道模型論ならスレ違いじゃね?
525:名無しさん@線路いっぱい
10/12/30 00:23:01 ZmR6IBbN
>>523
でもその型を磨くのも
型をとって成形するのも手作業なのでござるw
526:名無しさん@線路いっぱい
10/12/31 13:56:29 2skrB862
古いペーパキット(小高製)を手に入れたんだが、
側板が上下方向に反っているんだ。
どうしたら直せるんだろうか。知ってる人はいませんか。
527:名無しさん@線路いっぱい
11/01/01 13:00:35 LfzaYMbZ
試した事は無いけどアイロンをかけるのはどうだろう?
自己責任でお願いします。
528:名無しさん@線路いっぱい
11/01/02 02:42:22 qg4D5/mc
>>527
ありがとうございます。
なんかいい方法はないもんだろうか
529:名無しさん@線路いっぱい
11/01/02 10:08:03 2Cz/56dW
>>526
屋根板と床板にしっかり挟んで定規などで少しずつ曲げ戻す。
窓柱など細い部分がグニャッといかないように慎重にね。
その際にできるシワなどは下塗りで修正できるのであんまり気にしない方向で。
それでも完全には直せないのでそのへんは割り切って!
530:名無しさん@線路いっぱい
11/01/04 22:56:41 B/2X38eA
>>526
その昔、プレスボードの流線型(というか半流)は、「水で湿らせて曲げる」という技があった。
湿度をあたえて、径の大きめの缶などに反りが反転するように巻き付け、乾燥させるというのはどうだろう?
531:名無しさん@線路いっぱい
11/01/04 23:27:31 81l1u+lr
水貼りの原理だね。
…でも、濡らして乾かすとペパクラとしての精度はどうなのかな?
紙の伸縮が起きると思うんだけどね。
まぁ、反ってる時点で精度を信じてはいないか(w。
532:526
11/01/05 01:12:05 GM5RIyQn
>>529-530
ありがとうございます。何とかしてみます
533:名無しさん@線路いっぱい
11/01/05 12:59:50 SXbJNHnP
>>531
プレスボードの場合は気にする程じゃない。
534:名無しさん@線路いっぱい
11/01/05 18:26:34 A3oBXtvc
そか、要は紙質次第な訳だしね。
まぁ、印刷されてる方向とかでも変わる訳で一概には対策も無いし、濡らして延ばした後でチェックだね。
535:名無しさん@線路いっぱい
11/01/08 22:42:45 1FYYxbPe
裾絞りのある車両を作る場合、床板を取り付けるアングル又は補強財の「取り付けってどうしてますか?
直角アングルをそのまま付けると床板と接する面が当然ハの字になりますが、その状態で床板を固定するネジを少しでも締めすぎると車体が変形してしまいます。
皆様はどう作っているのでしょうか?真鍮キットのような直角ではないアングルは単体では売って無いですよね?
やはり角材を斜めに削るかアングル上辺にスペーサーをいれて水平にするのでしょうか?
536:名無しさん@線路いっぱい
11/01/09 01:52:26 9ZFm7xQP
良い角度のアングルを自作するとか
折曲機なくてもバイスとアルミアングル利用の治具とかで
537:名無しさん@線路いっぱい
11/01/09 08:46:37 T+w9M6mN
>>535
特に何もしない。
車体内側に横梁を1本か2本渡して、長ビスで固定するだけ。
スッポ抜けなければ良いので、きつく締めたりはしない。
538:名無しさん@線路いっぱい
11/01/09 09:46:17 pftbaIzE
>>535
537さんみたいに横梁つけて、ワッシャを適宜挟んで固定すればいいんじゃない?
539:名無しさん@線路いっぱい
11/01/09 09:56:08 qBUxsTNr
>>535
方法は二つ
1.市販のアングル取付治具を使い、強制的に床板取付側が水平になるようにハンダ付けする。
車体側には隙間が出来るが、ハンダで埋めてしまえばよい。
2.アングルを万力で挟んで角度を変更する。アングルを少しずつずらしながら
順に挟んでいくと思ったより簡単にできる。多少の歪みが出ることがあるが、
ヤスリで修整すればよい。
>>536のようにアングル自作するのも良いですが、自作する道具、腕があれば
2の方法で加工するのは容易いです。
540:名無しさん@線路いっぱい
11/01/09 09:59:44 qBUxsTNr
あっ、ペーパー工作スレだったことを忘れていました。
>>539の1の方法は金属車体の事でした。訂正します。
541:797ウグイス平安京 ◆Mb6qKzyvcQ
11/01/09 10:39:52 1VDy5yu0
>535
帯材貼って床板取付面が水平になるように調節してからアングルを貼る。
この辺りのノウハウ、紙583系の人のブログで公開してたと思ふ。
去年は近鉄特急仕上げてたから。
542:名無しさん@線路いっぱい
11/01/09 23:27:02 T+w9M6mN
>>538
ワッシャを挟むってのは良いですな、これからマネさせていただきます。
補強材が斜めってるとインテリア付ける時にチョット悩むよね。
543:名無しさん@線路いっぱい
11/01/16 03:25:01 YxPom2vD
入手困難な絶版のペーパーキットを組む場合は予めスキャナーかコピー機で
スキャニングしておく事をお勧めします。いずれ役に立つ時が来るかもしれませんよ。
544:名無しさん@線路いっぱい
11/01/28 23:30:10 U9SXCQHy
試行錯誤の末なんとかまともなペーパー車体が作れそう保守
545:名無しさん@線路いっぱい
11/02/15 14:24:49 1BVscRSO
とれいんの紙成模型塾を見ながら伊豆急100系を作ってみますたが上手くできずに完全自己流で車体も再設計してしまいました…
今思うと重用なのは貼り合わせの接着剤、裾絞りの角度はどう決めるのか、屋根のRをきれいに決めるにはどうするかが重要だった気がします。
全体の流れを重視しすぎてこれらが書かれた記事が非常に少ないのがペーパー自作のハードルを上げている気がします。
まあ俺が下手なだけかもしれないけど…
546:名無しさん@線路いっぱい
11/02/15 18:20:09 jVleGOD9
>>545
うpロダにあげてある作品?
だったら下手だなんてご謙遜を…
547:名無しさん@線路いっぱい
11/02/15 22:27:43 1BVscRSO
>>546
そうです。
PCアク禁で貼れずに放置されてる画像です。
通常では考えられないような変な手順、工法で作ったので正攻法で作れる人は凄いと思います。
塗り分けを考えてとはいえあの中途半端な状態に配管して塗装なんて普通ならやらないですよね…
548:名無しさん@線路いっぱい
11/02/15 22:52:58 s/SnAy0Y
付けてから塗る人と塗ってから付ける人が大半ですが、何かの作例であんな感じ(うpロダの1983)の工程を採ってるのを見た気が。
549:名無しさん@線路いっぱい
11/02/16 00:23:53 w6PX/5qQ
>>547
臨機応変な手順、工法で作れる応用力も凄いと思うよ
550:名無しさん@線路いっぱい
11/02/16 11:16:09 xGvPW2mV
とれいんの記事はたしかに毎度肝心なところが書かれてないよな。
写真もあんまり鮮明じゃないし。
551:名無しさん@線路いっぱい
11/02/16 15:50:49 qejUwYqs
ペーパーの基本工作は90年代のTMSの一連の小林連載とか
同時期のRMMのペーパー特集あたりに詳しく出てる
90年代頃だったかベテランの御大がTMSに作り方出してたのもあった
水溶き木工ボンドを筆でペタペタして電話帳プレスで内外貼り合わせとか
反りそうだけどそれで半世紀くらいなんともないらしい
552:名無しさん@線路いっぱい
11/02/16 15:56:39 KnIVIQdc
合板みたいなものか
553:So What? ◆SoWhatIUjM
11/02/24 00:58:30.32 1Azu/bn8
早く箱にしたくて貼った後のサフ&クリア固めを端折ったらやっぱり不具合がw
URLリンク(so--what.web.infoseek.co.jp)
554:名無しさん@線路いっぱい
11/02/24 09:23:31.41 JcR6vJqJ
表面処理してから組んでいるのですか?
作者の数だけ作り方があると言われるペーパー車体、皆様はどのような工程で作りますか?
俺はプリンターで印刷
↓
紙が半透明になるまでクリアを浸透させる
↓
乾燥後にムラ、垂れをシンナーを含ませたティッシュで除去
↓
サンディングシーラーを吹き付け
↓
研磨
↓
切り抜き
↓
側面内貼りをエポキシで貼り、硬化する間に裾絞りの角度を決める
↓
ドア、窓からはみ出したエポキシはヘラ、ドライバー等で除去
って感じですが…
555:So What? ◆SoWhatIUjM
11/02/25 09:27:53.46 WjvWJ53H
んで、ここまで進行。
URLリンク(so--what.web.infoseek.co.jp)
>>554
ウチの場合
アートポスト紙にMDプリンタで印刷
↓
表にクリア・裏にサーフェーサー吹き付け
↓
アートナイフD-400(30度刃先)で窓抜き(切り口のカエリや毛羽立ちは取っておく)
↓
タミヤセメントで(別にシンナーでいいけど手近に刷毛付きであるんで)貼り合わせ
↓
クリア吹き付け・ケガキ線と関係ない所は必要に応じサフ筆塗り
↓
部材切り出し
↓
瞬間接着剤で箱組み
↓
タミヤパテとサーフェーサーでツルツルに…
といった流れで、今回はあちこち剥がれてあせった由w
556:名無しさん@線路いっぱい
11/02/27 14:03:37.12 JvRSIoAV
クリア→サフ→貼りあわせ
これ楽でいいね。
557:名無しさん@線路いっぱい
11/02/27 18:14:01.08 WdL9vdmU
表面処理や切り出しはいろんなやり方が有るんだろうけど、
平面性をいかにだすかがポイントだろうなぁ、16番以上だと。
平面が出てないと、腰板部とか凸凹して非常に見苦しいものになる。
>>551
自分も最近水溶き木工ボンドになった。はみ出さないようにするのにコツが居るけど
プレスして乾燥させるとかなり平滑なモノができる。
558:age
11/03/11 21:13:52.41 IMDsXDn2
そこまでしてペーパーに拘る理由が判らんw
559:名無しさん@線路いっぱい
11/03/11 21:49:41.47 uFyKIwAS
So What?さんち大丈夫だったんだろうか。
560:名無しさん@線路いっぱい
11/03/11 22:41:51.27 hAoafbnT
>559
mixiでも反応なし。
落ち着くまで様子見ですね。
561:名無しさん@線路いっぱい
11/03/12 12:37:19.28 8ED2JOMZ
>>558
そりゃまぁ、完成品買ってきてケチ付けるだけの人には。
562:名無しさん@線路いっぱい
11/03/12 14:39:08.46 xyeCxqem
>>560
mixiで発生30分後に1回つぶやいただけで、その先はなし
563:名無しさん@線路いっぱい
11/03/14 08:48:26.11 TS+Xixip
停電中は工作が進みそうだ
564:名無しさん@線路いっぱい
11/03/14 21:28:42.89 bRHVZHae
URLリンク(p.pic.to)
製作中の313系など。
部屋に東海車がどんどん増えていく・・・
565:名無しさん@線路いっぱい
11/03/14 21:50:27.05 9YUtdUai
>>564
感じエエやん?w
566:名無しさん@線路いっぱい
11/03/15 21:16:18.11 Dhc5/j1T
>>563
ろうそくの灯りで吹付けとか?
567:名無しさん@線路いっぱい
11/03/15 21:20:04.78 /hnw/MOJ
停電で半田コテが使えねえ。
568:So What? ◆SoWhatIUjM
11/03/15 21:27:26.42 wWfqHemu
.____
/\ .\
/ ※.\___.\
<\※ ※ ※ ※ _, ,_
\`ー─く(.*゚∀゚)ヽ < ご心配をお掛けしました、無事であります。
── ヽ_つ酒O
569:名無しさん@線路いっぱい
11/03/15 21:41:10.04 j+2T3PDO
>>568
ご無事でなにより。
570:名無しさん@線路いっぱい
11/03/15 21:44:56.92 eibsb6rV
>>568
おお、御無事でしたか!
571:名無しさん@線路いっぱい
11/03/16 00:03:17.23 ZhVwXs93
>>566
有機溶剤と裸火は厳禁!!!
火事になるぞ
572:名無しさん@線路いっぱい
11/03/16 00:03:47.34 x4OgofiR
>>564
313前面は削り出しムク?それともバキュームフォーム?
573:名無しさん@線路いっぱい
11/03/16 00:12:33.61 QNmPdhgk
明りを取りたければ懐中電灯かケミカルライトを進めるところですな。
しかし、塗装はお勧めできない。
色間違えるんじゃね?
574:名無しさん@線路いっぱい
11/03/16 00:21:27.01 aV/9w4cJ
>573
そこで白色LEDライトでしょ。
575:名無しさん@線路いっぱい
11/03/16 22:00:36.81 WVQpDY+J
>>564に投下した313系が完成したのでうp
URLリンク(s.pic.to)
>>572
35年くらい前のTMSについてた153系の前面の展開図をベースに
鉄道ファンの形式図を見ながら色々いじって作りましたw
576:名無しさん@線路いっぱい
11/03/16 23:12:15.38 rtTuRw61
>>575
もしわかれば号数を教えてもらえませんか?
577:名無しさん@線路いっぱい
11/03/17 01:07:23.41 HDqjSvf8
>>576
75年3月号
321号ですな
578:名無しさん@線路いっぱい
11/03/18 00:31:58.83 774xJbGP
>>577
ありがとうございました!
579:名無しさん@線路いっぱい
11/04/08 01:14:58.48 NlxK4UMK
so what 大丈夫か?
580:着(゚Θ゚)払 ◆mmbdV/eros
11/04/08 02:28:32.12 wgUUl/dG
>>579
停電したから寝る、と某所に書き込みあり
581:So What? ◆SoWhatIUjM
11/04/08 20:37:17.01 UUOzUJpb
.____
/\ .\
/ ※.\___.\
<\※ ※ ※ ※_, ,_
\`ー─く(*゚∀゚*)ヽ < ご心配をおかけしました、 無事であります。
── ヽ_つ酒O 少し片付きかけた部屋が元通りなのヤダヤダw
582:名無しさん@線路いっぱい
11/04/08 22:02:43.20 9k+266oH
>>581
お疲れ様です。災難ですから堪えましょう。
そうとしか言えない自分が情けない
583:名無しさん@線路いっぱい
11/04/29 07:32:51.42 2nIJmeGo
絶望工房、今月末で廃業の件
584:名無しさん@線路いっぱい
11/04/29 09:40:39.35 4B8SXD86
マジで?
サイト見てもそんな感じしないけど
585:名無しさん@線路いっぱい
11/04/29 11:41:47.72 75VMS/G3
既に取引店には案内状が届いている。
ここ最近で完成品を頼むと凶。
赤○氏は、YAMA模型とコンビを変更。
「今時手抜きはあり得ない。レーザーカットが当たり前」とほざいた爺は、ドロンする危険あり。
サイトを変えていないのは悪意の印。
586:名無しさん@線路いっぱい
11/05/07 12:20:46.33 ogCcRgV+
日美堂が出品しているロコモデルの南海が回転寿司状態なので、
誰か買ってあげたら?w
URLリンク(page6.auctions.yahoo.co.jp)
587:名無しさん@線路いっぱい
11/05/07 15:48:07.71 jXwoyNqF
>>586
宣伝乙
588:わたり さちこ
11/05/07 19:05:46.76 3nNjKIK2
日美堂グループの一員として捧げます。
出品者から「 非常に悪い落札者 」と評価されました。
出品者からのコメント : (自動メッセージ)この落札者は、落札者の都合によりキャンセルしたため、出品者に削除されました。 (評価日時:2011年 3月 28日 23時 09分)
出品者からのコメント : 滝に伐たれて出直しなさい (評価日時:2011年 3月 29日 18時 57分)
落札者からの返答 : わたくしには投稿する資格はないと存じます、代理のものですが、この国家が危機に瀕しております御時世に、少しは、想像力や気遣いを感じて、明日への希望を抱けます御言葉を掲載なされた方が良いかと。。。。 (評価日時:2011年 3月 30日 5時 43分)
落札者からの返答 : 情けなく、つい感じてしまいます。職業柄、わたくしも滝や炎等にまみれた事は何度も御座いますが、東日本地域の方々がこの文章を視聴された時に、あまりに惨く醜い御言葉かと存じます。 (評価日時:2011年 3月 30日 5時 48分)
落札者からの返答 : 御出品者様にも未来や、このような御言葉を公的に使われない将来は、きっと、やってくることと信じたく存じますので、此の度、敢えて、こういった文章で投稿させて戴きました次第です。 (評価日時:2011年 3月 30日 5時 49分)
589:わたり さちこ
11/05/07 19:11:58.06 3nNjKIK2
日美堂グループの一員として捧げます。
日美堂グループの一員として捧げます。
出品者から「 非常に悪い落札者 」と評価されました。
出品者からのコメント : (自動メッセージ)この落札者は、落札者の都合によりキャンセルしたため、出品者に削除されました。 (評価日時:2011年 3月 28日 23時 09分)
出品者からのコメント : 滝に伐たれて出直しなさい (評価日時:2011年 3月 29日 18時 57分)
落札者からの返答 : わたくしには投稿する資格はないと存じます、代理のものですが、この国家が危機に瀕しております御時世に、
少しは、想像力や気遣いを感じて、明日への希望を抱けます御言葉を掲載なされた方が良いかと。。。。 (評価日時:2011年 3月 30日 5時 43分)
落札者からの返答 : 情けなく、つい感じてしまいます。職業柄、わたくしも滝や炎等にまみれた事は何度も御座いますが、東日本地域の方々がこの文章を視聴された時に、あまりに惨く醜い御言葉かと存じます。 (評価日時:2011年 3月 30日 5時 48分)
落札者からの返答 : 御出品者様にも未来や、このような御言葉を公的に使われない将来は、きっと、やってくることと信じたく存じますので、
此の度、敢えて、こういった文章で投稿させて戴きました次第です。 (評価日時:2011年 3月 30日 5時 49分)
590:わたり さちこ
11/05/07 19:15:03.65 3nNjKIK2
出品者から「 非常に悪い落札者 」と評価されました。
出品者からのコメント : 哀しいですがこの方に騙されたと言うよりか
完全に裏切られました 今後この方とお取り引きするには いや相手になさらない方が賢明だと思います
特殊な人種で住む世界が違うようです (評価日時:2011年 4月 26日 20時 11分) (最新)
落札者からの返答 : 同じ 近畿びと と 致しまして、せめて 日本列島を ゆるやかに、させて
頂けます 御言葉を 賜りたかったです。。。 かしこ (評価日時:2011年 4月 26日 23時 11分)
元日美堂グループの一員 わたりさちこ
591:名無しさん@線路いっぱい
11/05/07 19:20:12.24 HrilWKXd
588-590
非常に悪いカキコです。
奥スレでやれよ
592:名無しさん@線路いっぱい
11/05/07 21:06:05.87 DbkqY14Q
>>588
日美堂は「わくわくフリマ」で、小学生が夏休みの宿題で作ったような、
下手糞な神戸市電を展示販売していたな。
粘土細工のような京阪びわこにもワラタ。
以前、奴が主催のイベントに行ったが、他人の作品を展示していただけで
面白くなかった。
URLリンク(jaritetu.exblog.jp)
593:名無しさん@線路いっぱい
11/05/07 21:13:57.78 HrilWKXd
>>592
だからスレ違い。こっちでやって。
★中古HO・16番スレ-第27章-★【オク観察用】
スレリンク(gage板)
594:名無しさん@線路いっぱい
11/05/07 22:14:40.70 Ufscl/NE
むかーし、爺の初代キット発売以前に
Nマガで発表された京王6000は神作だったなぁ・・・
595:名無しさん@線路いっぱい
11/05/08 01:38:35.03 z4VHknNp
>585
YAMA模型公式発表が出たね。
んでもって、絶望工房のサイトって、もう早速と閉めたんか?
Googleのキャッシュとしてしか見られない。
ギリギリまで閉店を秘匿して、閉店と同時にサイト閉鎖って
絶望ジジィども世間をナメとるな。
ところで、スタジオHOがNEXTに続いて名鉄3700系を出したが、
NEXTの出来の酷さに怒った東海民の名鉄ファンが圧力掛けて
出させたらしい。
そんなに酷いのか?
596:名無しさん@線路いっぱい
11/05/08 01:50:43.47 02Yn1Pk7
>>595
尉娘魔の出来も酷いでぇ~関西民は人良杉やのぉ
597:名無しさん@線路いっぱい
11/05/08 10:00:02.80 iQO5F1Kg
今月の鉄模誌の製品紹介見たけど、NEXTの京成電車のサンプルは酷い。
コンペなら間違いなく選外クラス。
ペーパーキットは作る人の腕次第とはいえ、こんなサンプル出すメーカーの神経を疑う。
これに対してYAMAの名鉄7500は相変わらず素晴らしい出来。
組み立ては恐ろしく大変そうで俺には組めそうもないけど、メーカーの努力を買いたい。
598:名無しさん@線路いっぱい
11/05/08 16:55:32.29 5/G6NW8r
>>597
ミュースカイをペーパーキット化するくらいですからね>YAMA
599:名無しさん@線路いっぱい
11/05/08 19:07:50.79 z4VHknNp
>598
μは、ホントはヤメたいらしい。
セントレアの版権料がバカならんそうで。
600:名無しさん@線路いっぱい
11/05/08 22:29:11.76 5/G6NW8r
>>599
うーん… そんな裏事情があるんですか。
あれだけの技術があるのにねぇ。
601:名無しさん@線路いっぱい
11/05/09 05:38:51.65 30eTYe2L
URLリンク(inacafe.exblog.jp)
URLリンク(inacafe.exblog.jp)
URLリンク(www.exblog.jp)
URLリンク(www.exblog.jp)
工房「藤楽夢」製・・・?
どこの工作屋さんなんだろうね。
ため息出るわ