【秩父】私鉄電機と貨車を模型で楽しむスレ【三岐】at GAGE
【秩父】私鉄電機と貨車を模型で楽しむスレ【三岐】 - 暇つぶし2ch200:名無しさん@線路いっぱい
10/05/10 16:16:10 ix0tNAQW
ダラダラと妄想乙

201:名無しさん@線路いっぱい
10/05/27 23:08:47 qEpmsnVS
秩父のデキ500に茶色塗装の釜が登場したね。

俺的にはマイクロから出ていたデキ200の旧色をリバイバルした茶色仕様とかやって欲しかったのだが、、、


そういえば以前影森で脱線事故を起こしたデキ106(だっけ!?)ってその後どうなったのだろう?
やっぱり廃車になっているの?



202:名無しさん@線路いっぱい
10/06/13 07:42:58 WAKXuq/d
天から東芝40t標準凸型電気機関車の各種が発売になったね。
今回は国鉄のほかに私鉄電機では東武、京成、南海、名鉄の発売だから興味深いね。
一番人気はやはり東武だろうか?
俺も買おうかと思ったんだけど台車が大きく違っていてタイプになっているのが難なんだよね。




203:名無しさん@線路いっぱい
10/06/13 10:19:36 ziWaCsP+
>>202
買わない奴手を動かさない奴ほど、
あそこが違うとか文句を垂れる件
でもって市場在庫払底した頃に探しまわってみつからずに、
再生産しろと五月蝿い件
あっ、無職ニートで買えないから難癖つけてたんですね、失礼しましたwww


204:名無しさん@線路いっぱい
10/06/13 10:39:18 dLqYmps7
>>202
何か嫌なことでもあったのか?

205:名無しさん@線路いっぱい
10/06/13 10:40:47 KC20a9Jn
>>197
通過の時にタブレット受け渡しに便利だから


206:名無しさん@線路いっぱい
10/06/13 21:41:33 WqHsQJfJ
>202
とれいん今月号見て、その上で書いているのなら
アンタは買わなくていい。

207:名無しさん@線路いっぱい
10/06/13 22:10:55 ziWaCsP+
>>206
俺はとれいん読んで追加購入したクチだわ


208:名無しさん@線路いっぱい
10/06/21 21:53:08 95TwyBOl
>>206
週末都内に出た時トレイン見てみた。ワムの台車いいね。でももう手に入らないんでしょ。
>>207
追加購入って2両購入したって事?


209:名無しさん@線路いっぱい
10/07/07 17:38:44 ybbrnSzZ
凸電機もっとでれええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ


210:名無しさん@線路いっぱい
10/07/19 14:04:12 X14+SY2h
最近あまり私鉄の機関車が発売にならないね。
ペアハンからED101が出たくらいで、他はめぼしい物がない。
マイクロもさっぱりだしな。

てか、ED101っていって通じる人あまりいなかったりして、、、


211:名無しさん@線路いっぱい
10/07/19 15:38:28 uarsW8fn
秋犬と川茶に立て続けにマイクソ秩父デキやヲキヲキフが出た。
犬は定価に一割増し位だったけど、川茶のプレ値には驚いた。

212:名無しさん@線路いっぱい
10/07/19 20:06:38 X14+SY2h
相変わらず秩父デキとヲキは人気だな。
デキ200を青にして再販して欲しいけど、3両のデキ200のうち秩父に残った一両はパレオ色になっていて青は全滅しているから無理だろうな。
三岐にいった2両も車籍はそもそも無く実質用途も無くなっているみたいだから望み薄な希ガス。

213:名無しさん@線路いっぱい
10/07/25 10:58:48 hjnPDTVQ
ペアハンのED101にセットされているトム5000タイプ、単品発売されないかなぁ・・・


214:名無しさん@線路いっぱい
10/08/03 16:13:30 rk9JPFM1
ホビーモデルから出ているトキ25000を使って秩父鉄道のトキ500を作成したいと思っています。
既製品のキットを使って車体を作るのは特に大きな問題はなさそうなのですが、側面に張る秩父鉄道の社紋や車番をどうしようかなと思っています。
色々調べたのですがNゲージ用は数は少ないもののいくつかあるようですがHO用は見つける事ができませんでした。

どなたかHO用の秩父鉄道のインレタやデカールが発売されているメーカーをご存知の方がいましたら教えていただけないでしょうか?

よろしくお願いします。

215:名無しさん@線路いっぱい
10/08/15 00:47:32 DcarrvIx
ポケットラインのトム・トムフって私鉄風にして違和感ある?

216:名無しさん@線路いっぱい
10/08/15 01:14:10 5Kzp9bD6
>>215
「チビ貨車」っていう割にデカいぜあれ…

217:名無しさん@線路いっぱい
10/08/15 22:38:04 /24jvXHN
>>215
鋼板プレス構造ふうではなく木造ふうの造りだったら良かったと思う。

218:名無しさん@線路いっぱい
10/08/16 03:02:12 6SusA3Gr
>>216
縮尺違うんじゃないか?と思った。

219:名無しさん@線路いっぱい
10/08/17 00:19:14 xwYUyMcZ
>>215
貨車は国鉄から直接入線していたのが主流だから
緩急車のみ独自のを使った方がいいと思うがなあ
河合の改造前ワフ29000なんかは私鉄臭くていい

220:215
10/08/22 20:31:05 3/3m26Xu
解答どうもです
実際問題チビ貨車は実物を見たことがないんでこの際に購入しようかと思った次第。
しかし…、聞いてみると使い勝手わるそうなんですね

221:名無しさん@線路いっぱい
10/08/23 00:51:10 wH9TObNG
私鉄貨車だったら、前世紀の遺物のような旧型2軸客車の車体とっぱらって
手製度満点の木製あおり戸つけた、、、とかイメージする人が多いだろうけど、
チビ貨車の形態はトキ25000や、トラ70000みたいな新型感漂うプレス仕様だしね
昭和40年代以降の形態だから、ちょっとイメージが湧き辛い
しかも極め付けにトムフだし、、、

まぁ、私鉄の中には払下ナハ22000さえ立派に見える自社客車群の中で、
スハ43系と見まごうばかりの車体に更新した客車を持ってるところもあったし
(下回りはやっぱり怪しさ爆裂だけど))
自分なりに納得できる架空話をでっち上げられればアリじゃない?

222:名無しさん@線路いっぱい
10/09/15 21:54:09 7lODWns+
E31が3機まとめて大井川に譲渡されたから、
塗装変更とか仕様変更した日には、
西武仕様と大井川仕様のバリエーション展開で、
マイクロ辺りからリリースされないかねぇ?


223:名無しさん@線路いっぱい
10/09/15 23:15:25 RfopzA/g
へー西武のE31が大井川に行くの。
ということは大井川の旧客も牽引するのかな。
あの機関車は非力で使いにくいと思うのだが、、、、、

224:名無しさん@線路いっぱい
10/09/16 00:35:22 4AbFNH98
MT40は古典モーターだけどそこそこ汎用性があるからな。

ぶっちゃけ私鉄マシンでMT40クラスじゃないものを探すのが少数派になっちゃった。
東武の機関車も三岐の機関車もMT40だからなぁ。
問題はギア比だな。

225:名無しさん@線路いっぱい
10/09/16 12:01:50 WZ/O3LzV
東武の北館林で解体された最後の2両のEDの方をもらっておいたほうがよかったんじゃないかなと思うよ。

226:名無しさん@線路いっぱい
10/09/20 07:34:15 e1ZjKzEh
使ってみたけど非力だしデッキ無いから入替えも不便

で結局風葬になるに1ペリカ

227:名無しさん@線路いっぱい
10/10/05 23:01:59 UjLwI3xT
まあそうだろうな。
いくら車令が若いからってあのE31の非力さじゃいただけない。
大井川はいったい何を考えているんだろうな。

三岐はこれまでの電機供給先である東武から機関車が手に入らなくなるという訳で保守に走ったのは賢明な選択だったと思うよ。

228:名無しさん@線路いっぱい
10/10/05 23:23:15 jlJ6eeMY
>>227
スレチながら…。
大井川が電機にこだわる理由はなんなんだろうか?井川線で内燃の免許持ちがいるんだからDE10あたりを
買えばいいのに。往年の地方非電化線の客レ再現イベントも出来そうだしw

229:名無しさん@線路いっぱい
10/10/05 23:31:48 RU3qxcgu
有料SL列車の後ろにコソーリ貼り付けるには、
凸型DLは目立ちすぐるw

230:名無しさん@線路いっぱい
10/10/07 12:31:05 4/af/4Nx
>>229
電化されている線区で内燃車を走らせるのはランニングコストがかかるんだよ。
だからどこの鉄道会社でも基本的には併用はされない。

231:名無しさん@線路いっぱい
10/10/07 15:29:56 pY0Ya1Sy
おれんじ…

232:So What? ◆SoWhatIUjM
10/10/07 21:16:59 M3y1sQqI
>>231
あれは電化設備を鴨専用にする事で線路使用料を吊り上げるための手段。

233:名無しさん@線路いっぱい
10/10/18 02:01:45 PtS0mg5I
おれんじは規模的にも電化してる必然性ないものね

234:名無しさん@線路いっぱい
10/11/05 11:16:03 vGjGmkp6
実車の話題だけど
東武から三岐へ移籍して長らく放置されていたED5082が
整備を受けて復活間近になってる
三岐ED45のうち経年が一番進んでいるED458(元東武ED5001)が落ちるかもしれない

235:名無しさん@線路いっぱい
10/11/05 15:22:39 RI+niPR1
お、マジか。
でも老朽度合い的には451、452が進んでいるはずなんだけど。

236:名無しさん@線路いっぱい
10/11/05 19:53:15 BCpYhLmy
実車情報に疎いけど、もしかして今このタイミングでこんなニュースという事は、水面下で近江と大井川が西武E31を最後の最後まで争奪戦してた?

237:名無しさん@線路いっぱい
10/11/05 19:55:38 BCpYhLmy
>>236

自己レススマソ
×近江
○三岐


238:名無しさん@線路いっぱい
10/11/06 12:28:01 conEAsQq
西武E31は三岐じゃ出力足り無すぎて使い物にならないよ。

239:名無しさん@線路いっぱい
10/11/07 01:42:27 G2a0UVdB
おーい・・・
印象論で語るなww

240:名無しさん@線路いっぱい
10/11/07 03:19:42 rlBYWnev
>>239
そうそう。
問題があるとすれば出力よりむしろ歯数比とデッキなんだよな…
私鉄電機の出力って、西武E851と秩父を除けば所詮電車レベル。

241:名無しさん@線路いっぱい
10/11/07 04:11:30 G2a0UVdB
むしろ地方私鉄などは変電所などの関係で
電車部品を流用しながら低速中出力機関車で賄って来たからなぁ。

三岐なんてマスコンまでHLで、多段式のもんはあんまりいい顔しなかったし。
運転台機器のかわいらしいことかわいらしいこと。

三岐については東藤原を眺めたら判る通り、デッキがとっても重要だもの。
デッキも比較的広く考えているし、手すりもステップも良く作っている。
更に軽く開けられるように整備の結果、西武電車の側面乗務員ドアを正面に誂えるくらい。

モーターの出力だけで言うとED45よりE31のほうが巻き直した関係で若干上だからなw

242:名無しさん@線路いっぱい
10/11/10 19:54:20 DeThtp+E
たしかに東藤原の入換作業は21世紀とは思えないくらい複雑だからね
ま、オタ見地からすればこれほど魅力的なものはないが

ここでデッキなしのカマは役にたたんだろ
秩父デキは強いがED45重連には及ばず中途半端な存在だったのか
特殊台車をさらして伊勢治田に放置中
残った元東武ED5081と元西武571系、そしてホキ10000の休車たちとご一緒

243:名無しさん@線路いっぱい
10/11/10 20:52:39 Giel2IGl
>>242
デキ200は最初から入れ換え用としての導入らしいけど、秩父線で700t牽いてたカマだし、用途として向いていたのかは疑問。
重連総括化までしたいぶきの方が入れ換えに向いてたのでは?
いぶきは左運転台に加えて足の遅さもあまり運用されなかった原因らしいし。
そういや三岐線の貨物は何tくらいの列車が多いのだろう?

とりあえず蟻には青いデキ200といぶき2両セットをやってもらおうか。

244:名無しさん@線路いっぱい
10/11/11 00:46:00 nh91B+bH
私鉄機関車といえば東武の機関車はよく話題に出るけど製品化には恵まれていないよな。

245:名無しさん@線路いっぱい
10/11/11 00:52:31 sGjcPwAs
>>244
キットだと両手だけ完成品は皆無だもんな。

ところで、東武といえば西部のE851の購入を検討したが渡良瀬川橋梁が渡れずに購入を断念したって話があるが、
もしも導入してたらどんなカラーになってたんだろうか?

246:名無しさん@線路いっぱい
10/11/11 01:01:46 nh91B+bH
>>245

>西部のE851の購入を検討したが渡良瀬川橋梁が渡れずに購入を断念したって話があるが、

そんな話あるの?ソースは?E851が廃車になる頃って東武の貨物は風前の灯火だったのにそんなときに機関車の購入をするね?
つーか渡良瀬川の鉄橋を渡る列車はその時点で走っていたか?
はっきり調べていないからよくわかんないけど、、、

なんか嘘っぱちなネタじゃねーの?




247:名無しさん@線路いっぱい
10/11/11 08:24:27 sGjcPwAs
>>246
一応知り合いの東武の中の人に聞いた。
E851の用途廃止が1996年、佐野線貨物(上白石)廃止が1997年で辻妻は合うんだわ。
残った東武貨物の廃止が一気に進んだのもその後。

248:名無しさん@線路いっぱい
10/11/11 20:44:17 UEpCj/dQ
>>243
三岐の貨物は山から下りてくる列車はタキ1900またはホキ10000が16車、880トン。
途中に丘を越えるための16‰勾配がある。
山行き列車はセメント・骨材は空車だがフライアッシュ用ホキ1000が8車で440トン。
東藤原手前に25‰勾配がある。
秩父デキ単機では力不足なんじゃないかな。
経費を考えると三岐側は重連総括を解消したいだろうけど適当な機関車も見当たらないし
俺はオタなのでこのままの方が魅力たっぷり。
JR線では重連がどんどん減ってるからね。

249:名無しさん@線路いっぱい
10/11/12 20:21:26 6/ad6lpW
西武E851を購入しようとしたのは小田急じゃなかったっけ?

250:名無しさん@線路いっぱい
10/11/12 21:25:12 R+g/l0an
>>249
えっ、なにに使うの?

251:名無しさん@線路いっぱい
10/11/12 22:17:33 PtzbAqXk
>>250
新車運搬用。結局EF65が新松田駅構内に入るだけに終わった。

252:名無しさん@線路いっぱい
10/11/13 01:06:22 hW8uE2pe
東武は1996年の館林と赤城の貨物が廃止になるまではカマが10両残ってたから
増やす必要はないな
その10両のうち5両は1960年製だから単純に古いのを置き換えようとしたのかな?

253:名無しさん@線路いっぱい
10/11/16 09:16:15 ODgICyEU
いぶきは、三岐では低速ギアすぎたのだと。
電力もかなり喰うし上記の関係で伸びも悪い。
騒音もかなり煩くて強いていえば乗り心地もよくなかったと。
あとは本格的に改造することはできないから左運転台が煩雑だったのと通常の機関車マスコンが扱いづらかったと。

三岐のはノッチ刻みの少ない簡単操作だしねw

三岐には軽量そこそこの今の機関車があまりにフィットしているんだろうね。

254:名無しさん@線路いっぱい
10/11/20 06:01:44 HtgrmkJR
>>243
デキ200は「中部空港需要でいっそがしいから、動けば何でもいい」って願いを打診したら
「デキ200なら秩父でも使いづらいから何とか使ってみてよ」
ってことで荷主から照会されたもののはず。

もちろ
特殊台車であること
運転台が逆であること
扱いが違う機関車マスコンであること
その後に本線でも使うことの無い中途半端なパワフル性能であることも
承知で入れている。

だから適合ATSすら取り付け改造していない。

「いぶき」もATSは重連で先頭に出る側のみの取り付けで本線利用ではじめ、
結果がよければ大井川から本当に両方買い取る可能性もあったけど、
やっぱりそこまでピンとこなくて、一台は返却と一台は買い取ってそのまま廃車にした。
50t800kwクラスは「いぶき」もデキ200も性能的には合致しなかったみたいだね。

東武5081、5083は「今買えるだけ買っておかないとこの先ED451~がだめになったら替えがなさそう」
と言う理由でとりあえず仕入れたはず。
東武に残したあとの2台は「買いたかったけど・・・」の「けど」で終わっていた。

255:名無しさん@線路いっぱい
10/11/20 10:25:49 siF92Fer
>254
最初に買ったED5001が結構良かったから、東武から続いたってとこですかね。

256:名無しさん@線路いっぱい
10/11/20 15:33:02 HtgrmkJR
聞いたときには

「台車を全部東武のに統一したから」と。
上回りより台車に評価をしていた。
構造とかギア比、乗り心地も含めて
だから5001の板台枠台車も取り替えたと。

余計なオタ心が働いて
「じゃ、上回りも東武からは・・・」
なんて口が滑ったんだが
「結果的にはそれも手だったかもね」と前置きした上で

その上で「右運転台にするのもかなり手間が掛かるから簡単じゃなくってね」と説明された。
「あまりに手間が掛かったんで台車だけ使って一回解体しちゃったし。」

その後の流れでは、現在の東武の台車がいろいろな課題を解決してくれた模様。
オタには「いぶき」とかのもうちょっと本格的な電機が追いように思うけど、
「いぶき」の評価はかなり低かった。

・乗り心地も振動や騒音でかなり悪く
・ギア比も低くて思うように走れない
・電気も余計に掛かり

の3点を挙げて、結果三岐仕様に改造しても適切ではないと判断した模様だわ。
その上で「ED451~の車体が結構腐食して苦労しているから頭痛いんだよね」
と。
「苦労して直しているでしょ(笑)」と、サイドグリルのあたり指差して説明してくれた。
確かにザクザクになった辺りを切り取って、サイドグリルをチャンネル材で作り直しているものがあった。

257:名無しさん@線路いっぱい
10/11/25 14:29:26 PVAVD3fD
>>245
世界工芸をなぜことさらに無視する?

258:名無しさん@線路いっぱい
10/11/25 16:24:59 nJFra+Cr
>>257
同じNでも、製品コンセプトが違うからではないか。
W社は、細かい再現をしているが、走りはそれほど重視されていない。
模型に走りを求めている場合、高価格なことを脇に於いても、なかなか
目が向かないのではないですかね。

259:名無しさん@線路いっぱい
10/11/26 23:55:17 Y050LHOm
>>258
あそこの私鉄電機は秩父しか持ってないけど再現度は両手と大差ないと思う
単純に東武キット=両手なだけじゃない?

260:名無しさん@線路いっぱい
10/12/24 20:16:02 1Za/MfI2
ED5081も工場へ入った 三岐鉄道
ED5082とそろって復活・重連でセメント貨物をけん引するかも
出場したED5082は
全面窓の拡大されず
通風孔も塞がれず
標識灯の位置も変わらず
運転台は左(多分)
かなり原型をとどめている

261:名無しさん@線路いっぱい
10/12/24 22:59:01 X2yQmLL/
>>260
へーそれじゃあ、大分東武の雰囲気が残っているんだ。
どんな仕上がりになるか楽しみだな。

気がかりな点として代わりに他の機関車が落ちるのだろうか?
それが少し心配だな。

262:名無しさん@線路いっぱい
10/12/24 23:26:37 8FBzk0dR
>260
あのお方が、6年前に既に予言されています。
URLリンク(www5c.biglobe.ne.jp)

263:名無しさん@線路いっぱい
10/12/25 01:38:42 PbCjXbQQ
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

264:名無しさん@線路いっぱい
10/12/25 10:18:54 mQY5RgOy
 ①譲受改番(ナンバープレート交換) をしなかった
 ②右運転台化に伴い前面窓大型化・庇取付 をしなかった
 ③乗務員扉を西武電車用化(開き勝手変更) をしなかった
 ④デッキ拡幅に伴い手摺・ステップ形状変更 をしなかった
 ⑤テールライトをデッキへ移設 をしなかった
 ⑥前面換気ガラリ撤去 をしなかった
 ⑦前面屋根ステップをコーナーへ移設 をしなかった
 ⑧ランボード形状変更 をしなかった
 ⑨避雷器カバー無化 をしなかった
 ⑩三岐ATS化 だけ実行。

ってことか。
⑩も片エンドだけなんじゃないだろうかな?

265:名無しさん@線路いっぱい
11/01/03 16:19:33 4Wv0u2Xd
>>260
ここまでくると
>>236の仮説も完全否定はできんな

さてED45のどれが落ちるかな
製造年と前回の検査日からすると458が厳しいか
まさかこのご時世に貨物列車増発は無いだろうから

266:名無しさん@線路いっぱい
11/01/03 23:52:34 YC6d7RFa
東武5080ついに再稼動か。

三岐まで見にいきたいな~。

267:名無しさん@線路いっぱい
11/01/11 17:09:28 hezI/FoO
>>262
つまりEH5080(?)って感じになるわけだ

268:名無しさん@線路いっぱい
11/01/11 21:51:47 JGwXpXXE
他機と組めないならそうなるね
少し効率が悪い気がする

269:名無しさん@線路いっぱい
11/01/11 22:20:23 rQoB4ZFe
蕨屋さんとこの相鉄ED11&12だったかのセットを見かけたのだが、
出来が良いのか不明で保留中。
所有の方、形&走り両方について御教授ヨロ。
まあ、蕨だからそれなり、かも知らんが…。

270:名無しさん@線路いっぱい
11/01/12 15:12:03 mfufUGgn
>>269
レア物だね。値段が手ごろなら俺が欲しいくらい。
なかなか良いと思うよ。

271:名無しさん@線路いっぱい
11/01/13 06:41:07 zfxHuFqZ
うちに有る相鉄のEDは、手すりがしょっちゅう取れたから接着したな。動きは整備をすればどうとでもなるし。
短い貨物列車とか引かせると良い雰囲気だよ。
秩父のデキも買っておけば良かったorz

272:名無しさん@線路いっぱい
11/01/13 07:53:26 e5KnugCZ
>>271
うちは秩父のデキはあるけど相鉄がないorz

273:名無しさん@線路いっぱい
11/01/13 09:10:31 7NqCez9v
>>272
うちは三岐があるけど、秩父も相鉄もない。

274:名無しさん@線路いっぱい
11/01/15 12:19:43 /Mh+RdBt
そろそろ東武のEDが欲しいな。
なんか製品化されそうでされないよな。

275:名無しさん@線路いっぱい
11/01/17 18:19:31 up636KKB
秩父の貨物、早く再販されないかな。地元民だから実物はよく見てるけど、模型の在庫は見たコトないや。

276:名無しさん@線路いっぱい
11/01/17 18:46:30 /RSQDBWW
相鉄EDといえば…
Bトレの相鉄EDに昨年出たバンダイボギー動力を入れたら、結構いい感じになった。
まあBトレ素組みの状態と見かけは一緒なんだけど、走るとまた違うね。
スケールの貨車を牽かせても似合う。
あと継ぎ目を消して再塗装してデッキをなんとかして…と妄想ちう。

277:名無しさん@線路いっぱい
11/01/18 23:11:22 jVeHtv03
>>275
次生産されるとしたらデキ200の青だろうね。
デキ300のそのまま変更なしの再生産はまぁかなり期待薄だろうな。

278:名無しさん@線路いっぱい
11/01/19 18:08:51 wkwdtSth
>>277
200でもいいね。
ワールドのは高いし作れる腕もないから、蟻の再販を気長に待つとするかな。
あと、ヨ10とか作らないかなw

279:名無しさん@線路いっぱい
11/01/19 21:25:14 X+hCYhS/
三岐の引っ張るのが欲しい

280:名無しさん@線路いっぱい
11/01/19 21:49:25 TBpTUdLH
>>279
河合あたりから出ていなかったっけか?

281:名無しさん@線路いっぱい
11/01/26 10:21:19 /fCK6/BT
引っ張られるのではなくて引っ張るのだから
機関車の事では?

282:名無しさん@線路いっぱい
11/01/30 18:00:40 onU4vhP3
蟻 三岐ED重連セット 秋葉原 酒屋に依託あり
プレミア価格
たしか18000円位だったけど欲しい人は急げ


283:名無しさん@線路いっぱい
11/01/30 21:49:14 Qxa/k2q2
>>282
欲しいけどそんなプレ値では無理。
相鉄とあわせて再生産してくれないかな。
秩父はデキ200青で生産してほしい。

284:名無しさん@線路いっぱい
11/01/30 23:49:29 onU4vhP3
>>283

ならば、、、
中野ブロードウェイの神の店

ぽ屋

蟻 青デキ たしか8980円

新品同様の超美品あり

問い合わせてみれ



285:名無しさん@線路いっぱい
11/01/31 02:27:37 dDB8ZMH9
>>277
出来ればデキ200はパレオ、青、三岐の3種類を。
デキ500も製品化して青、茶と出れば言うこと無し。
鉱石列車はヲキフが編成に1両の今の組成で、連結面を短縮する改良をしてほしい。

で、東武鉄道ED5050マダー?
三岐にも譲渡車いるし、頼むよ。

286:名無しさん@線路いっぱい
11/01/31 09:36:21 JY+m5n6k
>>285
>で、東武鉄道ED5050マダー?

ED5050じゃなくてED5060だろ。

まぁED5050という車種もあったんだけど異端児で2両しかつくられずすぐ廃車になってしまったけどな。

287:名無しさん@線路いっぱい
11/02/01 02:18:16 cJPrrOrf
デッキ手すりの一部が、「ふにゃ・・・」としていたのがED5050の特徴だったなぁ。
なんであれだけ曲げてあったのか皆目見当つかないけど。

288:名無しさん@線路いっぱい
11/02/01 11:52:12 Pg8dzp1i
Nで東芝戦時型凸電機出ないかな
ED29をはじめ各私鉄向けとバリも豊富だしさ

289:名無しさん@線路いっぱい
11/02/01 12:00:44 GLcWClfx
>>288
ワールド工芸からならあるよ。
プラ完成品? 鉄コレでなら欲しいが、マイクロなら勘弁。

290:名無しさん@線路いっぱい
11/02/01 15:35:52 RzbgJhwa
つーか鉄コレでもマイクロでもどっちでもいいから入手しやすい価格での東武ED5010をお願いしたい。

多分東武で製品化が恵まれていない大物はあと機関車と車掌車だけだよね。
トキ1あたりとセットでほしいなぁ。

291:名無しさん@線路いっぱい
11/02/01 21:07:48 7RricEAY
>>289
あれは、走りがあまり良くないんですよ。とは言え、代用可能な足回りも無いですしね・・・

292:名無しさん@線路いっぱい
11/02/02 10:56:36 owsLOhSt
東武トキ1は国鉄・JR線にも乗り入れていたから国鉄・JR機と組み合わせてもOKだから汎用性大きいよな。

293:名無しさん@線路いっぱい
11/02/03 00:00:44 j1OI1rZ6
EF5889が代走で牽いたこともあったよね>羽鶴発東武トキ

294:名無しさん@線路いっぱい
11/02/04 10:46:03 iD2AlLTD
秋葉原 駅に近い方
リバティ4階
蟻 青デキ 11800円

チヨダレールセンター
店入って右奥突き当たり正面棚
蟻 茶デキ 価格忘れ
金属製 青デキ メーカーと価格忘れ(ワールドではない)

秋葉原 ポポン
ワールド 青デキ 定価

欲しい人は急げ



295:名無しさん@線路いっぱい
11/02/04 12:18:01 QfHLHcMI
>>292 板橋まで来てたな。
東上乗ってて池袋~北池袋間で擦れ違ったり、併走したりすると
変な感じだった

296:名無しさん@線路いっぱい
11/02/04 12:42:07 u00Pn0wH
マイクソごときに定価の二割引き以上ダス気は無い

297:名無しさん@線路いっぱい
11/02/04 22:42:13 T3OI8Wmj
>>296
でも秩父のデキは出来がいいじゃん。なんてな。

>>295
そうそう東武の貨車なのに隣の東武線の線路じゃなくて国鉄JR線上を走っていて不思議な違和感があった。
当時板橋駅じゃなくて下板橋に住友セメントのサイロがあって東上線上に入ってきていたら面白いのになって思ってたよ。東武トキ1は東上線にも配置されていたけど下板橋には入って来ていなかったからね。

と言いたい所だが実は工臨で下板橋まで入ってきているかも。
トラ1は下板橋まで入ってきていたから。





298:名無しさん@線路いっぱい
11/02/05 00:29:30 xzjO955U
>>297
×なんてな。
○ナンチテ

299:名無しさん@線路いっぱい
11/02/05 03:05:24 eW88nBWG
>>297

和久さん乙

300:名無しさん@線路いっぱい
11/02/05 21:56:12 TglS8vfm
>>298
意味不明。おまえ馬鹿か?

301:名無しさん@線路いっぱい
11/02/06 02:56:47 IiIs/4GA
ヤフオクで東武ED5060重連&ヨ200の入ったセットが90Kで落札
そんなに価値高いの?

302:名無しさん@線路いっぱい
11/02/06 09:24:45 ALfrgpmC
URLリンク(page6.auctions.yahoo.co.jp)

東武EDはワールド工芸以外何気にどこのメーカーも出していないからな。
乳部鉄道を越える貨物王国だったから機関車も多く持っていたから昔目にする機会も多く多くの人の記憶に残っているんだろうね。
小泉線貨物は羽鶴発貨物と並ぶ代表的な存在だったからな。

303:302
11/02/06 09:35:05 ALfrgpmC
大昔にペアハンからも出ていたのを忘れていた。
入手しやすい金額だったからまた再販してくんないかな。

304:名無しさん@線路いっぱい
11/02/06 11:17:34 C/S1wsro
>>276
あれ欲しかったけど、すぐに無くなったな…

再生産してほしい

305:名無しさん@線路いっぱい
11/02/06 19:33:14 MXYZRS+3
RMM立ち読みしたら米国オアカーを秩父ヲキに化かしたのが載ってたね
あれ安いしイイなぁ ウチの銀河のデキの相棒に欲しい

306:名無しさん@線路いっぱい
11/02/07 18:13:42 YvNZRy1a
東武のED達がプラ量産化されたらそれなりの需要はあるはず。
>>302
みたいに中古でも高い金額出して買う人がいるんだし。
スタート価格の11.25倍にもつり上がったオークションって凄すぎる。

東武EDぜひ販売してほしい。

307:名無しさん@線路いっぱい
11/02/07 23:35:47 eod8+vdb
あ、そういえば16番プラの相鉄EDどうなったんだろう?

308:名無しさん@線路いっぱい
11/02/08 00:03:09 tjXkMnbW
入手しやすい価格でのプラ製の東武ED欲しいよね。
あの独特の若草色の車掌車といい非常に魅力的。

実はおれも入札しようかと思っていたんだけど、パソコン立ち上げて価格をみたらびっくりする価格になっていて入札負けどころか入札自体出来なかったよ。

309:名無しさん@線路いっぱい
11/02/08 12:14:01 dPvTLFDC
>>308
東武EDのお供はやっぱり若草色の車掌車ですね!
末期の茶色はイマイチなんですよ。
EDとヨだけの「親子」でも走っていて、妙に可愛かった記憶がある。

今はどの製品も入手困難かつもの凄いプレミア価格だから、貧乏人は指をくわえるしか・・・(泣)


310:名無しさん@線路いっぱい
11/02/08 16:07:35 3Io/agl4
>>309 俺が新入社員の頃 丁度3時過ぎに職場の脇を重連+ヨが下ってったんだよ
それ見たら 「お、もうそんな時間か?」って感じで休憩に入ったなぁ。
その頃はもう殆どヨは茶色になってた

それを再現すべく釜は確保してあるんだがヨがない。

311:名無しさん@線路いっぱい
11/02/09 22:30:42 bRVctxC1
東武の貨物はやっぱり若草色の車掌車がないとやっぱ寂しいよな。
機関車のデッキの部分もそうだけどあの警戒色の虎柄がまたなんとも言えない位よい。
ヨ101、ヨ201が有名だけど変り種でヨ251なんていうのもあったよね。

ヨが茶色になった時は車掌車まで茶色にしなくても、、、なんて思ったよ。

312:名無しさん@線路いっぱい
11/02/09 23:17:14 nxCaJNY8
東武の若草色のヨと西武の青いワフは黒貨車の良いアクセントになっていいよな。

313:名無しさん@線路いっぱい
11/02/12 00:19:14 KIx60NLF
>>303
シバサキのも忘れずに

314:名無しさん@線路いっぱい
11/02/14 12:31:33 LP5ezOO+
ED4001(101)か。
当時、シバサキが廃業と聞いて、慌てて近所の模型店に買いに行ったっけ(真鍮キット組む腕も無いのに)
まだ未着手のまま眠っているわ。

近江仕様にもしてみたいし迷うところ。

315:名無しさん@線路いっぱい
11/02/16 11:06:44 hrjJITQZ
シバサキの生まれ変わりであるキングスホビーのオヤジにリクエストしてみたら?

と思ったがオヤジの趣味が旧客らしいから再販は無理?

316:名無しさん@線路いっぱい
11/02/17 18:01:32 URRM0kLC
東上線なら板橋への砂利輸送のトキ25000のバッタもんトキ数両にヨ100の組み合わせだな。

317:名無しさん@線路いっぱい
11/02/17 21:37:33 8PKn/e90
相鉄EDプラ
とても気になります。
ぜったい買いたいです。

318:名無しさん@線路いっぱい
11/02/17 21:43:49 zwoz5tqI
シバサキって東武のED出してたの?
それってED4001?ED5060?


319:名無しさん@線路いっぱい
11/02/18 20:07:14 vMrnkOX/
>>318
>>314

320:名無しさん@線路いっぱい
11/02/18 22:35:02 fuMp2bTu
東上線の砂利やセメントって何処まで運んでたの?
上板橋?埼京線の板橋じゃないよね。
渡れないし。

321:名無しさん@線路いっぱい
11/02/19 09:33:05 t935687j
>>320

秩父から来るセメントは下板橋。
日高から来るセメントも下板橋。

砂利っていつの頃の話だ。
粘土なら高本、葛袋から日高までだ。

322:320
11/02/19 16:17:23 fvVnRhTb
>>321
御教授、有り難う御座います。
今の留置線までホキ5700が入っていたと思うと感慨深いです。
西武あたりはググると結構、画像出てきますが東上線は余りヒット
しないので参考になりました。>>316サンが砂利って書いていたの
で流れで砂利と書きましたがトワイラ辺りを見るとトキが運んでい
たのは粘土ですね。

323:名無しさん@線路いっぱい
11/02/19 17:41:33 lO2fYJBS
東武トキ1、模型出してほしいな。
JRになってからも、EF65に牽かれて入って来てたし

ペアハンのは妻板だけだし。(説明通りトキ25000に付けてもアオリが違うし。もっとも、加工例は見ないけど、トキ15000に着ければ木製アオリ時代の東武トキになるけど)

324:名無しさん@線路いっぱい
11/02/19 21:35:11.44 m+vzJnmA
アオリ戸が違うというより、東武トキ1は国鉄トキ15000形の改良型だからトキ25000と車体サイズが違うよ。

325:名無しさん@線路いっぱい
11/02/19 22:15:22.18 CqH65fRD
こんな感じ
URLリンク(www5f.biglobe.ne.jp)

326:320
11/02/20 00:00:02.56 4O5o9Hkn
東武トキ1でググってたら、埼京線 板橋で撮影した画像のあるHP見つけました。

どういう経路だったんだろ?

327:320
11/02/20 12:01:51.22 4O5o9Hkn
埼京線 板橋のセメントサイトは葛生からのタキ1900が入線してたので、
東武牽引の貨車が場所の近いところでニアミスしてたんですね。

自問自答失礼致しました

328:名無しさん@線路いっぱい
11/02/20 16:10:51.51 9PP01Zcd
東武のEDって欲しい人はもうワールドやペアハン製を持っているし
電車よりも流用パーツが少ないからプラ製製品化は難しくなってしまうんだよね・・・
可能性としては三岐ED製品化した蟻が可能性あるんだけど
(三岐EDは東武EDの中古台車振替仕様で製品化されているから)
ヨのテールライトをどう処理するかで企画がお蔵入りなんて話を聞いた
蟻で製品化を期待するなら今の製品化ペースでは10年近くも待たなきゃならんかも?
オイラは1両だけだけどワールドのED5060の車体ジャンクに鉄コレ動力加工した
のがあるけど結構気に入ってるよ

>>315
元シバザキの中の人である池末さんはキングスと関わらなくなってもう15年くらい経つぞ
池末さんの後キット設計してたのが今のアルモデル(アルナイン)の中の人
まあ池末さんって日本型N創世記にフルスクラッチでC59作った人だからね・・・
その中でも東武ED4001は難易度の高いキットと評されてきたからな



329:名無しさん@線路いっぱい
11/02/20 21:53:43.06 FuMyCjP2
>>320

羽鶴→葛生→久喜→池袋→板橋

330:329
11/02/20 21:54:37.98 FuMyCjP2
間違えた。

タキ1900は以下

上白石→葛生→久喜→池袋→板橋

331:名無しさん@線路いっぱい
11/02/21 00:40:18.19 6ql/QTty
>>325 何が貼ってあるか書かないと開けにくいよ。

トキ各車の寸法比較。
並べるとオトキのでかさが際立つね。

332:320
11/02/21 01:01:49.76 nNMrjdTk
>>330
御教授有り難う御座います。
16番でTomixのタキ1900キット、備蓄してるんで
住友仕立てで走らせようと野望は抱いてるのですが、
今のところFit's箱の肥やしです。モデルワムの木造
トキ1のキットも多数入場待ちです。

333:名無しさん@線路いっぱい
11/02/21 12:31:15.69 ts13dSAx
>>331
オトキは側ブレーキ扱いの手摺につかまっても
中を覗けないくらいあおり戸の背が高いもんな

334:名無しさん@線路いっぱい
11/03/01 07:33:30.37 kUl2hFtm
age

335:名無しさん@線路いっぱい
11/03/16 23:36:27.42 uaqna8Fo
東武はマイクロやGMから結構色々な車種が出ているけどEDだけは製品化が恵まれていないよな。

336:名無しさん@線路いっぱい
11/03/17 10:17:53.15 dce1uj7Z
富がワム60000出してくれないかな
バリ展で名鉄ワム6000できるし

337:名無しさん@線路いっぱい
11/03/18 12:34:01.92 mOfu7oNV
過渡、冨の私鉄貨車の製品化はむづかしいよなぁ。

338:名無しさん@線路いっぱい
11/03/19 10:21:42.90 dmjz8twW
過渡は「西武E851セメント列車8両セット」で
金型流用とかではない純粋な専用車体のテキやワフを出しているぜ

339:名無しさん@線路いっぱい
11/03/20 00:53:10.51 nIq5VVB4
西武のテキとワフがあったか。

あれはE851の金型が運良く過渡にあったから製品化された幸運な例だよな。

340:名無しさん@線路いっぱい
11/03/20 00:55:57.57 bHmBiaqM
>>339
あれ?E851は昔出てたのとは別物だと思ってたけど…

341:名無しさん@線路いっぱい
11/03/20 01:00:24.56 +4ynV3Tk
E851は当時のEF65にあわせてオールリニュされたもので昔の金型とかは全く関係ない

342:名無しさん@線路いっぱい
11/03/20 21:41:00.53 spnWBG97
E851はEF65の動力ユニット流用だが
そのEF65自体が台車マウントスカート時代はスケールより5㍉長くて
動力リニュでスカートがボディマウントになった時はスケールより
7㍉長くなっている、元々車体をデカくするデフォルメをかけた上に
車体を延ばしてたから
E851をリニュした頃は蟻の影響でカタログに掲載されている製品は
カタログ落ちしたものも含めてとにかく再生産や製品化しろ!的な
過渡のケツに火が付いた切羽詰った感があったな

343:名無しさん@線路いっぱい
11/03/20 22:05:46.11 nIq5VVB4
E851の車体の金型は既存の金型に一部手を加えただけだよ。

344:名無しさん@線路いっぱい
11/03/21 01:12:06.58 1zkAPnVZ
初代の金型は窓埋めしてAmtrakもどきに化けた筈だが…

345:名無しさん@線路いっぱい
11/03/21 19:10:44.45 DhanPM1o
E851金型を改造してAmtrakもどきを作ったがE851再販売にあたり金型の再改造と手すりなどを取り付けられるように金型が改良されている。

中目中目と馬鹿にされ続けても金型を改修して使う繰り返し使う過渡がそんなにポコポコ金型起こす訳ないでしょ。

346:名無しさん@線路いっぱい
11/03/25 15:16:28.43 qGroIklO
この際マイクロからでも我慢します。名鉄デキ400を出してください。
2両セットでも買いますけん


347:名無しさん@線路いっぱい
11/03/26 17:08:05.92 LKaZjyVi
この際マイクロからでも我慢します。名鉄デキ370を出してください。
2両セットでも貨車付でも買いますけん

348:名無しさん@線路いっぱい
11/03/26 17:57:42.21 1qIvrDcv
>>347
デキろフOになりそうだ…

349:名無しさん@線路いっぱい
11/04/05 23:48:02.19 v6gXhuXb
URLリンク(page18.auctions.yahoo.co.jp)

すさまじいな…タイプなのに。再販しても元とれるんじゃ?蟻さん。

ワールドあたりから出してもらえないものか。ついでにカワイより
も少しマシなホキ5700も。カワイはタキ1900セメントターミナルのリニュを
急いでおくれ。


350:名無しさん@線路いっぱい
11/04/10 00:18:47.93 8/mPU//t
三岐の電機すごい値段になっているな。
私鉄電機は鉄コレのデキも含めてどれも人気が高くて高値で取引されているからなかなか手に入らない。

この間も東武のED5060がすんごい値段になっていたしね。
確か機関車2両と貨車か数量ついて8万オーバーとかだったよな。

各社とももう少し私鉄電機に目を向けてほしいね。



351:名無しさん@線路いっぱい
11/04/10 11:27:02.24 446fSTRA
そのED5060って世界の?

個人的には蟻に青塗りのデキ200をやってほすぃんだが…
秩鉄といえばかつて銀河?だかが昔出したデキ500って、
評価含めてこのスレ的にはどんな感じ?

352:名無しさん@線路いっぱい
11/04/10 11:48:32.29 446fSTRA
連投すまんです

>>351はNの方です…
(本家の16番でも200・300・500と出してたこと、すっかり忘れてたorz)

353:名無しさん@線路いっぱい
11/04/12 00:09:36.63 NvCilLhr
モデルワムが東武ED5060/ED5080を出すときに、三岐もやりますって言ってたけど、
まだ出る気配無し・・・

354:名無しさん@線路いっぱい
11/04/12 03:01:47.23 O/Fz6Mlk
半年~1年程前に、オクでキット組の世界や両手の東武とか、シバサキ→キングスの名鉄デキとか、1万前後で落としたけど、今はもうその値段で買うのは難しいかな?


355:名無しさん@線路いっぱい
11/04/12 13:50:06.98 ArHt+fJ3
>>351
ワールド工芸から出ている乳部デキ500は比較的最近の製品だしいい感じだよ。
東武50000の甲種を再現したくて購入を検討したけど高くて火炎、、、、orz


356:名無しさん@線路いっぱい
11/04/12 13:57:46.71 Di4embD7
>>349
てことは
蟻の相撲EDとかいくらになるんだ?
俺は手放さないけど。
未だにスローが効いてる良いモデルだし。

357:名無しさん@線路いっぱい
11/04/12 17:37:32.89 ArHt+fJ3
>>356
転売屋乙

358:名無しさん@線路いっぱい
11/04/12 18:11:26.62 YqExlA5y
蟻さんが頭部ED5060とかやって相模・三岐・秩父を一挙に再販とかやらんかね?

359:名無しさん@線路いっぱい
11/04/13 00:29:38.45 tkTZ/Km/
東武ED5060は比較的近年まで残っていたのになぜか蟻から製品化されていないよな。
他の東武電車なんかは蟻は豊富に出しているのにね。
あの茶色い機関車があるだけで大分雰囲気が変わるのだが、、、

青い乳部デキ200は俺もほすい。

360:351
11/04/13 01:08:40.29 vuPvbT3k
>>355
アリガ㌧。
因みに調べてみたら自分が書いたのは宮沢発売元(?周年記念だかのもの)でしたorz
アレも製造は世界だったんだねぇ…知らんかったよ

でもそれはそれで後期車だし世界の自社発売品は初期車のようだし、
ED38もWH機もデキ100もあまつさえ影武者まで展開してるってことは、
ひょっとして同社だけで秩鉄コンプもできるってこと!?

361:名無しさん@線路いっぱい
11/04/13 12:53:42.74 pCo+WQxn
>>358
>>328が書いているように機関車は電車に比べて流用できるパーツが少ないから
その中でも最大の問題である動力ユニットを蟻では秩父で台車は三岐でなんとかなるけど
蟻が製品化の話は俺も聞いた事があるがヨのテールライト点燈化ができないので
お蔵入りなんだそうだ

362:名無しさん@線路いっぱい
11/04/13 23:01:45.69 55MJK1aw
プラ完成品で東芝戦時標準凸が出れば嬉しい
いろいろなところの奴に化けれるしね

363:名無しさん@線路いっぱい
11/04/13 23:17:38.03 fJtiteB8
>362
去年出たやん、と思ったけどNで欲しいんだよね?

364:名無しさん@線路いっぱい
11/04/13 23:41:21.76 a/2QTJke
オレもそうツッコミそうになった

天プラを東武と三井三池verにしたいのだが、台車とかボンネット、パンタ、キャブ等
結構、手間が掛かりそうで二の足踏んでる

365:名無しさん@線路いっぱい
11/04/13 23:46:17.45 fJtiteB8
>364
天プラのアンデコ買って塗ったが、アレは大がかりにバラしちゃなんねぇ。
塗装済み完成品しか買っちゃイカン。
東武なら、東武仕様完成品買って、パンタ交換だけに止めた方がいい。
とれいんに作例載ってたが、台車交換以ての外。
RMMで作例募集してたのに未だに発表されないのが、実は如何にクセモノ
であるかを物語ってる。wwww

366:名無しさん@線路いっぱい
11/04/14 00:24:13.95 7pTWEGRO
でも あの白っぽい台車とパンタはなんとかしくちゃ だろ
俺は東武買ってワムの台車と克巳のパンタとピノの私鉄避雷器(西武小田急用)に交換
フジモデルのボンネット上の点検蓋くっつけて ステップを極力薄くした

367:名無しさん@線路いっぱい
11/04/14 00:35:55.95 +5unmw4I
>366
うん。あの白い台車はアカン。
内覧会で取引先の老舗店にNG喰らいまくったのに、外注先の都合で強行したらしい。
台車は簡単にバラせるが、再組立が難しい。
何しろ、再組立の手順が取説に載ってない。
運が良ければ、訳かわらんうちにアッサリ入る。

368:名無しさん@線路いっぱい
11/04/14 01:13:40.16 2d+WSt0K
>>363>>364
あっごめん
もちろん16番の東芝凸は
名鉄デキ6001灯を買ったよ

三井三池のは確か初期のタイプで結構ごついよね
ボンネットも縦に高そう

369:名無しさん@線路いっぱい
11/04/14 01:21:46.85 snRhbEbU
>>365-368
東武の場合、台車はFS29に交換必須と思ってましたが、やはり二の足踏みそうですね。
PT42はフクシマのを買い漁りましたが、カツミもあるのを忘れてました
三井三池はパンタ下の櫓とかよく分からないし、小さめのパンタは入手不可?

370:名無しさん@線路いっぱい
11/04/14 23:01:05.10 0EamUoXw
いや最低でも東武の場合、台車とパンタの交換は必須だろう。
多少難易度が高くても、というかそんなに高いとは思わんが雰囲気が全然違う。
ワムの台車枠はえらく高いのが難点だけどしょうがねーわな。

371:名無しさん@線路いっぱい
11/04/16 00:56:29.39 0tAGoSzo
鉄コレ一畑デハニをゲットしたので
バラスト散布列車をやりたいんだが
トは過渡ポケットラインのトムで代用しても違和感ないですか?
出来るだけ実車に近づけたいもので・・・

372:名無しさん@線路いっぱい
11/04/16 04:49:48.47 K8HmrUMd
>違和感ないですか?

>出来るだけ実車に近づけたいもので・・・
が相反すると思うんだが。実車知らなきゃ違和感もないわけで。自分が知らないもの
でもこうなんだよと言われればそれで納得するものなのか。よく分からん。

鉄コレ第一弾のトや、キットだけどモリタのト1とかアルナインのとても簡単な貨車・ト
なんかがいい感じ。ポケットラインのトはかわいいデザインだがあれで結構デカイ。
前後方向の「寸詰まり感」が無いと違和感ないとは言えないな。

>出来るだけ実車に近づけたいもので・・・
タイムマシンや、現地まで行く費用がなくても、ググればいろいろ画像は出てくるよ。

373:名無しさん@線路いっぱい
11/04/16 10:13:23.04 jG07PH3Q
>>353
三岐ではED5082に続いてED5081も整備されて出場秒読み
両車とも車体に黄線・デッキのゼブラ模様消滅以外は原形をよくとどめている
震災復興へ向けてセメント需要が高まったのか今春はGW中もセメント貨物が走るようなので
そのうち重連を組んで本線走行するかも
現役電機となれば模型化も進むのでは?

374:名無しさん@線路いっぱい
11/04/16 15:53:48.85 DEbpPdHO
デキ600

375:名無しさん@線路いっぱい
11/04/17 22:20:54.83 ZHWlt6fD
あの日の東武ED5060は引退を悲しむ涙雨のようだったな。

でもあの時の4両のEDのうち2両が三岐でいよいよ復活か。
2両には今後末永く活躍して欲しいね。

東武ED5060とトキ1あたりを組み合わせた貨物列車が蟻あたりから出してくれたら模型で復活運転を楽しめるのになぁ。

376:名無しさん@線路いっぱい
11/04/17 23:53:11.01 SfTL49sV
>>375
一応・・・

涙雨だったのは北館林の引退イベント
土日やったのだが両日とも雨
ちなみに土曜日は地震でかなり揺れた

貨物ラストランは晴天でED廃車回送は曇りで午後少し晴れてた

377:名無しさん@線路いっぱい
11/04/18 00:17:48.11 LYBJwgBH
天プラで出ないかなあ<三岐の電機  東武も仕様違いで出せそうじゃん。買う人の大半は重連だろうしさ。

トミックスが出せば貨車がまた売れるだろう。ホキ5700なんて再生産とリンクさせないと高騰するんじゃね。

378:名無しさん@線路いっぱい
11/04/18 00:29:04.35 1a9xBeVA
>377
いいねー。
でも、EF15,16のような傾いたデッキは勘弁願いたいが。(w

そいや、どこだったか相鉄のED11,12の1/80ディスプレイモデル出すって
言ってたのは、その後どうなったんだろう?

379:364
11/04/18 01:06:37.31 W9EgYUEr
天プラ東武ED4010 やっぱ台車交換必須ですよね
釜も部品も全て購入済みですが、手の入れどころが多そうで放置プレイ中です

東武の北館林の引退イベント、私も行きましたが、雨なのですること無くて、ブルー
シートの上に座ろうとして人の荷物、ちょこっと動かしたらその持ち主にえらく噛みつ
かれたイヤな思い出が・・・

ウチはオレンジカンパニー 相鉄、ED11,12 こちらも放置プレイ中

380:名無しさん@線路いっぱい
11/04/18 17:39:10.15 8PAE419j
天プラED4010は台車はともかくとしてどうしてあんなパンタをつけてきたんだろう?
なんかすごく白く見える。
東芝40t機の他の奴に銀色だか灰色だかのパンタがあったからそっちをつけてくれれば良かったのに。

ちなみに東武ED4010とED4020ってどう違うんだ?

381:名無しさん@線路いっぱい
11/04/18 21:44:41.72 L2Fe4S7I
天プラ東芝は本当にあと少しというか、詰めの甘い所が惜しい。整形色のおかしさはチェック段階で変更できただろうに。

意外と、いつまでも市場在庫が切れないよね。後続企画に影響あるかな?

382:名無しさん@線路いっぱい
11/04/18 22:55:40.31 1a9xBeVA
>381
多分、次はアンデコないかも。
どこの模型屋も持てあましてる。
アンデコ1輌塗ったら、もう1輌手を出す気にならないだろうし。
とにかくお粗末すぎる。

383:名無しさん@線路いっぱい
11/04/19 00:01:20.62 Rt3rYg08
>>380
年末年始あたりのピクで、東芝戦時型の特集をやっていたから見てみれ。

384:名無しさん@線路いっぱい
11/04/19 18:14:39.81 TpIlRkiX
378さんが触れていたディスプレイモデル、本当にどうなっているんだろう?中国組み立てで手すりがグンニャリで収拾がつかない的なオチを予想。
空ボディでも良いんだけどな。

板キットでも良くね?昔のGMの様に。

385:名無しさん@線路いっぱい
11/04/20 00:52:07.49 AAEMXUY4
なぜか大陸で塗装組立済の方が安かったりw
体積の関係で輸送費がってことか?

386:名無しさん@線路いっぱい
11/04/20 01:13:44.86 RcrY5urK
>>385

大陸っていやあ、幻の海南島仕様とかやる奴もいるかも。

387:名無しさん@線路いっぱい
11/04/20 19:14:23.03 WWbOgOvb
>386
サイドシュー?付き仕様か。

388:名無しさん@線路いっぱい
11/04/20 20:26:42.84 jvMlHUU3
その第三軌条、どこにシューを取り付けるつもりだったんだろ?
最初は取付穴があった的な記事は読んだけどその写真を見た事がない。
時代から見て木の角材で絶縁の支持台を設けたとは思うんだけど。

389:名無しさん@線路いっぱい
11/04/22 14:48:47.84 yhKxrW3E
三岐に譲渡された東武ED5080ってもう改造を終えて試運転とかしているのかな?
ED45じゃなくてED5080のまま出場しているみたいな事を聞いたんだけど。

営業運転がはじまったら三岐に行ってこようかな。
アー模型でも再現したくなるんだろうな。

390:名無しさん@線路いっぱい
11/04/22 18:25:29.04 zpbY5/Po
過去レスを読もうという気はないのか?

391:名無しさん@線路いっぱい
11/04/22 20:01:03.12 uHDPmn+Z
割と近所だし天気次第では明日明後日に行ってみよう。

ところで三岐って特に貨物列車の速度、遅くないですか?
秩父は鉱石列車でさえもう少し速かったような気がする。東武西武は見た事がない。かろうじて名鉄は見た事あるけど、荷が軽かったせいか意外と速かった。



392:名無しさん@線路いっぱい
11/04/22 21:03:26.53 yhKxrW3E
東武は遅かったね~。西武のE851牽引のセメント列車はJRと変わんないかな。
まぁJRといっても東海道線を走る高速貨物みたいなものもあるからそういうのは除いてって意味だけどね。

393:名無しさん@線路いっぱい
11/04/22 22:30:32.12 uHDPmn+Z
東武って遅いんだ?タッチの差で実走行は見損なってしまったよ。
蒸気機関車は明治の快速機揃いなので昔はかなり期待してた。
でも写真では煙突から煙が真っ直ぐ登ってたりして、かなりノロそうに見える。
電化後は複々線区間を走る事が増えたから飛ばす様になったのかと思ってた。

電鉄系は早くて汽車系、専用線系は遅いような気がする。

近鉄吉野線養老線とか上信とか栗原とか近江とか、どうだったんだろう。
私鉄の電気機関車ってびっくりするほど低性能な形式が多いよね。
目撃談大歓迎。

394:名無しさん@線路いっぱい
11/04/22 23:14:46.96 o9qTIRqP
>393
> 私鉄の電気機関車ってびっくりするほど低性能な形式が多いよね。
一見「ED」の「EB」とか、古い電車の窓を埋めただけのヤツとか、どう見ても電動貨車とか。
そんな連中、北陸に多かった気がする。


395:名無しさん@線路いっぱい
11/04/23 10:56:14.76 1uGuS9X5
入換機がやたらと多いなと思いきや本線上に出ていたりとか。

国鉄ED17クラスでも受け付けない私鉄が多かったのは変電所や電気代の設備の格差かな。
速度がまるで出ないということを受け入れれば、平坦線なら出力が低くても使い物になったのだろうか。

私鉄機関車の法則性というものがまるで掴めなくてね。
なぜこの出力の形式を選択したのか?というのが判らない。
もちろん想定した貨物の量と現実の落差とか、十数年使い続ける内の取扱量の変化とかも考えなくてはならないわけだけど。
新線建設しました、勾配は何パーミル想定荷扱い量は一列車当り何トンです。では必要な出力はこれぐらいですね?という様な公式が欲しい・・・。
変電所が足りません出力はこれが限度です。では速度はこれになりますよ?的な二番目の公式も欲しい・・・・。

それがあると既存線のデータを当てはめて、速度の推定もできやしまいか??

396:名無しさん@線路いっぱい
11/04/23 15:40:18.71 +NBoMfCM
私鉄電機の使用年数を知ると、国鉄がいかにあっさりと廃車にしていたかが分かるな。
ED60なんて30年も満たずに廃車にしちゃって勿体ない。
秩父鉄道にでも無償で譲渡すれば良かったのに。

397:名無しさん@線路いっぱい
11/04/23 17:37:50.62 yFGyEXov
>>396
使用年数よりも重要なのが通算走行㌔数
それと国鉄の機関車を入線させたら私鉄(特に中小)変電所への負担が尋常じゃない
過去にED62廃車の際大井川が購入を検討しようとしたが変電所の容量上無理となり
購入を見送った経緯がある

398:名無しさん@線路いっぱい
11/04/23 19:39:51.16 c0X6xEDw
旅客は昭和初期に電化したのに
貨物は昭和30年過ぎまで蒸気だった
定山渓鉄道なんて例もあるしな

399:名無しさん@線路いっぱい
11/04/23 19:52:13.68 GACw0N98
国鉄のように蒸機が近くにたくさんいるわけじゃないから、
私鉄の場合は、救援用に機関車は蒸機のままのほうが良かったのかも

定山渓だと、RMライブラリの北海道私鉄めぐりで、
青木氏が訪問したときに丁度停電で蒸機に牽引されていたみたい

400:名無しさん@線路いっぱい
11/04/23 20:41:04.08 c0X6xEDw
>>399
なるほど・・・その本持ってるけど覚えてなかったw
まぁ側線に全部架線張るのが面倒wってのもあったみたいですが

401:名無しさん@線路いっぱい
11/04/23 21:25:21.27 HhZxSp0+
変電所容量とかのほうが決め手になって機関車の大きさが決まっていったのでしょうかね。
速度はその出力で変電所が落ちないようにという程度。

買収された南武線や阪和電鉄は私鉄線としては異例中の異例だったのだろうか。
逆になぜ、阪和電鉄はぶっ飛ばしたんだろう?石灰石もないのに。
雑貨日用品農産物などを貨物の中心とした電鉄で大きな機関車をきちんと配置した会社は少ない。

402:名無しさん@線路いっぱい
11/04/23 23:36:01.33 ZFbylhpR
>>401
電車のダイヤを乱さないためだろう。>>阪和の高出力


403:名無しさん@線路いっぱい
11/04/23 23:44:38.23 zUg9ERCK
貨物退避可能な側線を持つ駅が殆どなかったから…って話もあったよぬ?

404:名無しさん@線路いっぱい
11/04/24 00:53:16.85 P/xqUvvl
>395
軸重の問題をお忘れでないか?
元南武のED2711を買った岳南が、軌道が耐えられなくて
ちょっと使っただけで廃車した前例がある。
それに、私鉄買収路線の飯田線へ入れるために軸重軽減
させたED18という例もある。

405:名無しさん@線路いっぱい
11/04/24 00:57:07.16 P/xqUvvl
>401-403
電車列車の編成しか待避できない待避線の長さだったので、
電車のダイヤの合間を高速でブッ飛ばして走れる性能が必要
だった、とされていますな。

406:名無しさん@線路いっぱい
11/04/24 02:33:21.43 B7XNNHQ+
阪和間でそんなに頻発するものかな?30分毎ぐらいじゃね?
また、それ程多い貨物の量があるものかな?

高速運転と貨物扱いを両立させた電鉄に愛電の豊橋線がある。低出力機ばかりですよ。名岐だってそうだ。短い貨物列車を側線に退避させつつ運行してたんだろう。

阪和、客車列車の牽引狙ってないか?



407:名無しさん@線路いっぱい
11/04/24 22:00:25.39 nSdVIyxE
>>406
天王寺~鳳のダイヤとか、阪和間45分運転とか考えてから発言してくれよ。

408:名無しさん@線路いっぱい
11/04/24 22:19:51.25 B7XNNHQ+
そんなとこに長編成の貨物列車は通るまいと考えての発言ですが?

高速運転なら3400系さえ投入した名古屋本線東半分も舐める事はできないよ。

409:名無しさん@線路いっぱい
11/04/24 22:49:42.22 P/xqUvvl
>408
名鉄の事だけはよく知ってるようだが、阪和について調べてからレスしてくれ。

410:名無しさん@線路いっぱい
11/04/24 23:05:55.81 B7XNNHQ+
つまり、大した理由が思いつかないって事ですね。
先行、並行する南海と比べても異常でしょう。南海を見れば輸送量の予測もできたはずだ。


411:名無しさん@線路いっぱい
11/04/24 23:11:15.71 nSdVIyxE
だめだこりゃ。

412:名無しさん@線路いっぱい
11/04/24 23:17:32.89 B7XNNHQ+
ネタが出せない無能がレスを返すからこうなる。

天王寺駅のささやかな貨車受け渡しヤードで待避線に入れないような長い貨物列車が組めるのか。それは天王寺駅のどこで組成されたんだい?

413:名無しさん@線路いっぱい
11/04/24 23:29:29.47 P/xqUvvl
ID:B7XNNHQ+は、アスベルガーなので以降放置で。

414:名無しさん@線路いっぱい
11/04/25 00:05:29.72 /egwQY1P
勝手に調べるから途中からどうでも良かったんだけど、当たり前と言われる中のおかしな部分に気付かなくても平気な鈍い人がいて面白いなと思っただけだよ。


415:名無しさん@線路いっぱい
11/04/27 20:30:19.15 9JNmX/rR
珍しく関西系のネタが出ているな。

関東系に比べると今まであまり話題に出ないという事はあまり貨物輸送は活発ではなかったのか?

416:名無しさん@線路いっぱい
11/04/28 02:50:38.46 anWaX6XP
>>399
定鉄は、重連タイプのEDを2台新製したんだけど、区間ごとの変電出力が不足して、結局重連するとブレーカーふっとぶんで出来なかった。
いや、増強もするはずだったんだが・・・。

というか、浅野社長一派追い出しを図ろうとした五島慶太が、政府の筋を生かして「近々大規模貨物輸送がある」と吹き込み、
意気揚々と機関車や電車を新製したら、工事なんて無くて電車大量新製、電気機関車及びディーゼル機関車の新製の経費がぶっ飛んだ後。

勢い浅野一族は経営信用を失うコトとなり、五島が株主を「先見の明が無い経営者は追い出すべきだ」と触れ込んで株を収集。
まんまと手中にした。

と言う流れの機関車だな。

だから、ディ-ゼル機関車も割りと早々と転売。
重量列車は社型C12とEDという惨めともいえる姿で牽引していた。

五島は架線容量を増強することなく廃止している。

417:名無しさん@線路いっぱい
11/04/28 02:52:52.58 anWaX6XP
ちなみに定鉄EDが大規模工事を目していたというのは、ピクトリアル29号だったかのEd新製記事において、小熊米雄氏が証言している。

418:名無しさん@線路いっぱい
11/04/28 13:10:05.73 hXklT7fG
>>415
関東と比べると活発でないねぇ。
国鉄直通できる狭軌が南海と近鉄南大阪線系だけだし、
沿線に石灰石とか資源産出する拠点もないし。

419:名無しさん@線路いっぱい
11/04/28 21:30:36.10 DDvf+Obf
まあ、東京近郊でも貨物が活発だったのは、西武と東武の汽車発祥系くらいだけどね。
南海の貨物は小田急の貨物が近い印象。

秩父鉄道みたいな産業系輸送が活発な私鉄というと、
関西では昔は近江鉄道がその立場だったな。

420:名無しさん@線路いっぱい
11/04/29 00:33:26.89 TwyrJyWa
南海は昭和30年代まで阪和間の貨物メインルートだったんだが。
小田急とは全く規模が違う。

三大事故あたりを境に、急速に規模を縮小したけど。

421:名無しさん@線路いっぱい
11/04/29 00:54:31.60 z8IEmemV
>418
真ん中の東海地方は、名鉄、近鉄、そして今も元気な三岐鉄道か。
近鉄は改軌で名古屋線貨物が早期に全滅したが、養老線が大垣~桑名の
通過貨物で賑わっていたそうだ。
米原経由で北陸から来た貨物を三重県南部へ送る短絡ルートとして。

422:名無しさん@線路いっぱい
11/04/29 01:54:14.91 Qpp8pEQU
近江、いくらなんでも機関車の数が大杉。


423:名無しさん@線路いっぱい
11/04/29 02:02:11.28 hoqywhEc
もう今の地方私鉄の体力では電機新製なんてできないし、さりとて直流D級電機の
中古車なんて望めないし、あるうちに全部キープしとけってことでは?

424:名無しさん@線路いっぱい
11/04/29 02:03:47.78 hoqywhEc
すまん三岐と間違えた。近江か。ひこにゃんと共に町おこしの材料に(ry

425:名無しさん@線路いっぱい
11/04/29 02:07:45.68 AjhPBK/0
>>424
つ「近江鉄道ミュージアム鉄道資料館」

426:名無しさん@線路いっぱい
11/04/29 02:17:36.74 Qpp8pEQU
昔の私鉄の機関車の数は、変に多い所があるよね。本当にそれだけの仕事があったのか。

例えば三河鉄道は後の名鉄デキ300を段階的に六両も集めた後に上田からデキ500も受け入れている。いくら臨港線が何箇所かあったとはいえ三河線に、今の三岐に迫る七両も必要か?必要だったんだろうな。想像できない。

427:名無しさん@線路いっぱい
11/04/29 03:18:42.89 AjhPBK/0
豊橋鉄道渥美線が貨物やめる前は5両持っていた(201、211、351、401、451)んだから
7両でも不思議はないかも。

近江鉄道はED14×4、ED31×5、ロコ、東武の11両。
これにDLを数両持っていたんだよな・・。



428:名無しさん@線路いっぱい
11/04/30 00:04:00.15 eL3GwlEZ
近江のED14は解体ゼロなのが素晴らしい

429:名無しさん@線路いっぱい
11/04/30 01:17:36.59 dEqQOyHL
>>401
南武は五鉄と組んで浅野の工場へ石灰を運ぶための鉄道なんだが

てか速いとか遅いとか
65km/h制限とか知らない人の発言なんだろうけど

430:名無しさん@線路いっぱい
11/04/30 02:00:07.22 Agf73sd7
>429
頭のおかしい人にレスしちゃダメだって。

431:名無しさん@線路いっぱい
11/04/30 11:38:47.32 DqvdV9i8
具体的な速度が出せないのが難しい所だけど、私鉄の貨物列車は65キロ制限のかなり手前で走ってるでしょ。
私鉄で65キロ制限を気にするような会社は速過ぎの例外的な部類だから、ここで話に絡まないと思う。単機回走でもなければ65キロまで出せないような機関車がやたらと多くね?
時速20キロなのか、それとも私鉄的には猛スピードの時速40キロなのかって話だよ。


432:名無しさん@線路いっぱい
11/04/30 22:36:47.05 au1URQTP
なんでもいいけど、模型的な視点で話してくれ。

433:名無しさん@線路いっぱい
11/05/01 07:10:41.62 r3D+ojKY
モデル8の上田ED4111以降パワートラック仕様の私鉄電機が主流になって、実際の列車を知らない世代が平気でぶっ飛ばしてるけど大丈夫か?って事でしょう。
電機じゃないけどムサシノ羽後交通DCって往年の安達製を投げ捨てたくなるような性能らしいな?私鉄電機の分野でも革命的な新製品による世代交代って起きないかな。

って感じでいい?

434:名無しさん@線路いっぱい
11/05/01 12:34:45.53 S7WoekLi
>433
いいかも。(w

>往年の安達製を投げ捨てたくなるような性能
アダチの新三菱・B形持ってるが、走らなくなったよ。
どこか短絡してて、線路に乗せるとブレーカ飛ぶんだよね。orz
台枠に開けた窓を通す集電シューが怪しいと思っているんだが、
どうやって台枠と接触しないよう絶縁するか思いつかず放置プレイ。

435:名無しさん@線路いっぱい
11/05/02 00:52:15.72 8HqJkxqH
積み荷に本物の石灰石使って長大編成にすれば、スケールスピードになりそうな気もする。

436:名無しさん@線路いっぱい
11/05/02 11:35:38.33 TrExQ6rk
乾燥剤の袋開けてつめば?

437:名無しさん@線路いっぱい
11/05/02 11:46:53.51 03dniFeo
粉っぽくなりそうだね。

438:名無しさん@線路いっぱい
11/05/02 12:43:08.92 Luk9ESnx
重くしても出足が急になったりするだけじゃないか。機関車単体でも余裕の性能を持つ状態が理想じゃあるまいか。

安達の小型ディーゼル機関車シリーズは今となっては、単に動けばいいという感じだからね。
快調にするのも難しければ、何か引かせようとしても困る。少し走らせないとシューが酸化して機関区の置物、添え物になってしまう。
そりゃ沢山ある車両だから年単位の放置はよくあることだけど、すぐに調子を取り戻す奴と解体でもしない限り何も動かない奴の差があって、安達は間違いなく後者。
434さんの奴は絶縁車輪の絶縁が壊れてないかな。

ようつべでも意外と私鉄貨物列車の映像って残ってないもんだね。
小坂精錬の三重連ディーセルの映像を見て私鉄貨物ってこんな感じだったと思うのなら、それが最高速度でも40キロに届かない世界だと思う。

439:名無しさん@線路いっぱい
11/05/02 13:10:47.31 F2OzXYCo
>>435
俺はNだけど貨車を重くして楽しんでるよ。
何つーか、貨車を楽々と牽くのって空車っぽくて機関車もつまらなそうだけど、
貨車を重くすると発車する瞬間のグッと荷重が掛かる感じがイイ。

440:名無しさん@線路いっぱい
11/05/02 15:42:32.03 9Wbwnc9k
今になって東武の貨物のスジが出てる業務用時刻表持ってるの思い出したw

441:名無しさん@線路いっぱい
11/05/02 16:33:06.18 Ug50kvin
>>440
スジが出てると聞いて(ry

442:名無しさん@線路いっぱい
11/05/02 22:09:29.02 VNVX+qUe
>>426
三河線は山側と海側があって山側は前後に機関車使用
其れに東岡崎までの貨物もあるからね
海側は貨物の扱い量が多く線区も長いかったから何両も必要だったんじゃない

443:名無しさん@線路いっぱい
11/05/02 23:19:16.34 6nXhSeab
近江はどうよ?石灰石輸送区間は意外なほど短くて、彦根と多賀の間。ED14が四両必要という運用表が見たい。 ちなみにセキは最大十両編成だったそうでトン数の計算も出来るだろう。積車は下り勾配方向で、さらにこの列車はスピードは要らないよね?
そこにED31が五両で、別に入れ替え機がいる。輸送量から見て貨物はほぼ石灰石で占められる。
昔は何か想像を絶するような使われ方があったか、あるいは過大な需要予測による車両調達の計算違いがあったかのいずれか。



444:名無しさん@線路いっぱい
11/05/02 23:29:13.22 TrExQ6rk
石油輸送もなかったっけ?

445:名無しさん@線路いっぱい
11/05/02 23:37:34.77 YDRVi5CE
幻の琵琶湖空港建設用に残したんじゃなかった?
昔は石灰石の他に雑多な一般車扱貨物(ワム等)あったからね。たくさん機関車必要だったんだよ。

446:名無しさん@線路いっぱい
11/05/02 23:50:30.50 SdUVRWB9
キリンビールの車扱もあったよな DLはその専用線用

447:名無しさん@線路いっぱい
11/05/04 23:45:54.80 t6f+kVKy
>438
434ですが、アダチの車輪は絶縁破壊状態になるモノもあるんですか。
バラす気になった時に、その辺りの導通もチェックしてみます。

448:名無しさん@線路いっぱい
11/05/05 01:31:47.87 jSWGSReF
>>443
4両あっても2両稼働、1両予備、1両検査中てな具合だとしたら
稼働機はED14が2両にED31が3両
石灰と石油とその他一般貨物があったとして
石灰と石油はどう転んでも電車代用で牽けないとしたら
こんくらい必要じゃね?

449:名無しさん@線路いっぱい
11/05/05 01:45:24.18 GOFTQR/4
>443
ED14のセメント列車は、彦根に着いてからが大変だった。
推進で構内より一段高い場所にあるセメント工場に押し上げる仕事。
これがED14の馬力でないと、しんどかった。



450:名無しさん@線路いっぱい
11/05/05 04:18:19.85 34sLIr77
>>448
だよねえ。天下のJR鴨だって国鉄継承機のうち半分近くはどこかしら具合悪くて
休車、予備車、はたまた部品取り待ちっていうのが現状だし。

451:名無しさん@線路いっぱい
11/05/05 08:41:22.12 287Lzc58
>>417
ピクトリアル232号の私鉄車両めぐり定鉄編のED500の説明見ると
「昭和30年頃定山渓の奥にダムの建設が計画され・・・」
とあるので豊平峡ダムのことかなと思ったけど
実際の建設は昭和40年からだからちょっと微妙かも

なおピクトリアル94号の北海道の電気機関車でも同様の記述があります
ちなみに両方とも小熊氏が書いてます

452:名無しさん@線路いっぱい
11/05/05 09:25:11.20 huXnqpqH
>>448
どこぞの電力会社と違って鉄道は他が検査中の場合の予備機もきちんと確保しときますしねw

453:名無しさん@線路いっぱい
11/05/05 14:47:21.38 JFKJKnzR
>>451
豊羽鉱山の動向も関係してるかも。


454:名無しさん@線路いっぱい
11/05/08 18:23:40.64 gUySCDvx
>>443
昭和45年当時、 
・本線2往復、八日市線2往復、多賀工場~彦根工場 13往復

昭和60年当時、
・八日市線 新八日市~武佐~近江八幡(肥料) 1往復、
・本線   彦根~鳥居本(石油) 3往復
・多賀線  多賀工場~彦根工場(石灰石)  6.5往復

キリンビールの輸送もあって、東武から機関車を買った昭和48年頃の
本数を知りたいものだ。

455:名無しさん@線路いっぱい
11/05/09 00:21:13.81 LrmHkMqQ
ED315は昭和50年頃にはもう休車になっていたから、稼働機は
大型機(5)=ED14×4、ED4001
小型機(5)=ED31×4、ロコ1101

多賀線は大型2仕業、本線と八日市線、彦根構内入換で小型各1仕業と考えれば、
まあ妥当な数になるんだろうな。

456:名無しさん@線路いっぱい
11/05/21 14:49:35.93 51FfPFvk
Wikiの東武7300系の項目を読んでいたら主電動機をED5060に流用、提供とあってびっくり。
三岐ではモハ70とかモハ80あたりが二両でセメント貨車を引いてるのか。
私鉄電機というものについて、何かちょっと開眼した。

457:名無しさん@線路いっぱい
11/05/21 15:20:59.42 KUsmFk3d
>>456
西武のE31だって同じだぞ。
私鉄電機なんてどれも電車のモーターと同じもん使ってギヤ比で牽引力稼ぎ出してる。

458:名無しさん@線路いっぱい
11/05/21 23:15:14.02 AFyr0U4+
台車を見ると電車の台車にソックリだよね。

459:名無しさん@線路いっぱい
11/05/22 08:38:21.55 uFrkOkn9
燃料投下?
マジレスすると電車の台車だよ。
DT20、飯田線の80系のだったかな?

460:名無しさん@線路いっぱい
11/05/22 13:56:27.53 hsJf2099
西武のE31は廃車になった電車の発生品を多用して作ったありあわせの機関車なのに対して、東武のEDは最初から機関車である事を前提にして重量級の貨物を牽引できるように構造がしっかりと作ってある。
それでも電車と共通の部品も使われているのはその通りだけど、同じようなもんとまで言い切るのはちょっと言いすぎな希ガス。

461:名無しさん@線路いっぱい
11/05/22 15:11:18.82 IGEjkVwJ
電車用台車では車輪径も歯車比も電車並みというわけで、実質電動貨車と変わらん。
と、言うのも言い過ぎか?

電車用台車ってどこまで歯車比を変更できるのだろう?
伊豆箱根の戦時型凸電とか、あるいは栗原のED351、近江のED31も電車用台車。単機でかなり長い編成を牽いてるぞ。
本格的な電気機関車との境界がよくわからなくなってきた。

462:名無しさん@線路いっぱい
11/05/22 17:09:07.33 PcgQCwQX
ギヤはハメ替え出来るという事を知らんヤツ大杉

463:名無しさん@線路いっぱい
11/05/22 17:14:43.66 WdbpDUbY
>>461
国鉄・JRと私鉄の電気機関車は西武E851を除いて似て異なる物と考えていい
私鉄電気機関車の性能は電車の性能に毛が生えたくらいのもの
過去に東武が業平橋行き貨物廃止の理由にダイヤの過密化があったが
他に新越谷駅が伊勢崎線の高架化でJR南越谷駅を跨ぐ形となって勾配が
きつくなりED重連でも走行が厳しくなってしまった事も理由だった

464:名無しさん@線路いっぱい
11/05/22 23:12:57.94 1aBTJuzE
>>463
逆に国鉄→JRで貨物がある線区では、勾配が制限されるんで
高架化したくてもできないケースもあるみたいよ。

465:名無しさん@線路いっぱい
11/05/22 23:37:08.32 USwfl1Zd
>>462
車輪径大きくしないとギア比を大きくしづらいぞ。

466:名無しさん@線路いっぱい
11/05/24 23:45:14.53 i6kKgmDn
機関車用台車と異なり電車用台車では車輪径が小さかったり構造的に対応していなかったりで、交換できる歯車の歯の数にも限度がある、という前提で進んでいるものと思っていたが。

目で見てわかる列車の重さ速さの感じと機関車出力がきれいな正比例の関係なら悩むことはないんだろうけどね。
たとえばなぜ東武はこの出力で充分、これで良しとしたのだろう?とか考え始めると収拾がつかない。ギリギリでがんばっているのか軽々と牽いているのかなんて見た目では判らないし。
三岐の重連主義、秩父の単機大出力牽引主義、いつどこでなぜ差は生じた?模型的設定にどうやって応用すればいいのか。

467:名無しさん@線路いっぱい
11/05/25 07:48:17.88 2UJZFOEX
秩父デキって何で片パンタなの?

468:名無しさん@線路いっぱい
11/05/25 23:26:33.11 6Oi+YaFX
>>466
重連と単機は軌道の整備状況とか有効長とかを理由にすれば模型に反映できそう

>>467
秩父の事例は知らんが架線押上力の影響とか定格電流とか
これもいろいろ理屈つけられるがちょっと模型に表現するのは難しいか

469:名無しさん@線路いっぱい
11/05/27 19:18:20.53 nv/T8AMm
東武は蒸気機関車と一対一で等価、交代可能という性能を目指したのかもしれない。



470:名無しさん@線路いっぱい
11/05/27 19:29:20.64 JQlX4l35
>>462
上毛デハ101は貨物用にギヤ比変更してたからな。
検査等で予備の104を出すとスジに乗り切れなかったらしい。

471:名無しさん@線路いっぱい
11/05/28 10:07:14.76 DlfjSe0L
機関車の寿命は長く、それに比べて輸送状況は数年で一変してしまう。配置や運用が輸送状況に最適では無い事を不思議に感じる事は無いのかもしれないぞ。
国鉄でも精算事業団のDE10のように大量に余るような調整局面が多々あったわけだし、私鉄も機関車はひたすら昼寝を貪るだけという期間がずっと続いても当たり前じゃないだろうか。
数が足りないのは困るが足りてるのは放置というか、直ぐに手に入るものでもないから余らせたままで現状維持だろう。

流石に近江が明るい未来の展望を抱いているとは思わないが。

472:名無しさん@線路いっぱい
11/06/06 20:15:46.06 3zq8fBKu
だから三岐は中部空港関連の輸送が終わった後でも
ED5081/5082をとりあえず確保しておいて今になって復活整備を始めたということか。
けれど結局ED458も落ちなかったようなので
単純に稼働機関車を増やすとはこのご時世に貨物列車増発とか考えにくいんだが。


473:名無しさん@線路いっぱい
11/06/06 20:28:24.27 WlDlnEho
451~7のどれか調子悪いの落としてドナーになってもらうとか?

474:名無しさん@線路いっぱい
11/06/06 23:50:56.62 Dtf2/xh8
部品取り絶賛放置中の三井三池22が再塗装されたな。
どうするんだ?

475:名無しさん@線路いっぱい
11/06/07 10:32:50.60 uFCLKRCY
路車板でやれ

476:名無しさん@線路いっぱい
11/06/08 16:53:56.00 E/RjWtLb
今更ながら、

鉄コレ1弾2弾他の各貨車に、
プロトタイプ的なものはありますか?


477:名無しさん@線路いっぱい
11/06/08 21:04:06.18 mduKJoKx
今日久しぶりにレンタルレイアウトで西武E851を走らせたらなかなかいい感じだった。
やっぱ私鉄電機はいいね。次は東武のEDがほすい。



478:名無しさん@線路いっぱい
11/06/09 00:30:38.68 ouOKJscg
>>476
鋼製ワフは南海らしい。

479:名無しさん@線路いっぱい
11/06/09 07:45:41.52 dd3WLHvk
>>477
ワールド工芸でどうぞ。

480:名無しさん@線路いっぱい
11/06/09 20:07:17.97 vRzp9/RI
栗原ED20が発売になってるよ。
モデル8好みの形だと思ってたが、大阪からは栗原は遠かったか。
前後の機械室がロスト一体という凄い構成のキットで、HP画像でもロストパーツの割に総部品点数が少ない。歪みさえ少なければ、そして直せれば難しい事はなさそう。

481:名無しさん@線路いっぱい
11/06/09 21:07:14.72 xE0riqCE
>480
Bタキさんとこの製品か。
アレの拡大版が若松・路面貨物、更に拡大版が土電安芸線にいたんだよな。

482:名無しさん@線路いっぱい
11/06/10 01:10:30.99 L6T+1pax
西武のワフ11がくりでんに行ったよね
ムサシノから出てたが、ようやく貨物列車が仕立てられる?

483:名無しさん@線路いっぱい
11/06/10 01:21:20.30 t77Ynkly
機関車としては既に元東武のED351が製品化済みだったりする。

栗原と言えば硫酸のタキが欲しい。
意外というか、アダチなどでも硫酸タキの製品化例がない。
小坂精錬とか、精錬関係の私鉄には必須だと思うのだが。

それまでは茶色のワキやワム8で栗原風味か。



484:名無しさん@線路いっぱい
11/06/10 01:41:06.01 L6T+1pax
ユートレから栗原ver.出てたのね
貨車はトラやトキでもおK

485:名無しさん@線路いっぱい
11/06/11 09:59:15.92 4hRHsUye
そのED20、届いたけど糞尿車以上に怪しい魅力のキットだよw
今までに誰も見た事が無い構成で、作る人を喜ばせるクスグリが重なった重箱みたい。
この演出は計算か天然か。国鉄ワム並みのミニ機関車です。



486:名無しさん@線路いっぱい
11/06/11 11:39:48.17 kim8+4sm
ボンネットがロストって、見たことないな。キャブとの合わせは苦労しないかな?
パンタがどうにかならないかなぁ・・・


487:名無しさん@線路いっぱい
11/06/11 12:58:33.42 4hRHsUye
碍子の向きでしょう。入手難もありますからね。

TMS選書の小型車両の制作のP21の近鉄デ25の記事に碍子の向きを変える方法が出てます。デ25はおそらく同型のパンタグラフですので参考になるかと。
ただ、十六番としてのディフォルメからキャブ幅が広がっている可能性が捨てきれないんですよね。そうなると三菱系でも広幅のパンタグラフから改造した方が似合うかもしれない。栗原ED20は車体が小さいから大型に見えるだけで実は狭幅では無いかと見ているのですが。

488:名無しさん@線路いっぱい
11/06/11 13:46:38.11 kim8+4sm
碍子の向きもですが、実車の横梁の細いパンタを目一杯上げてますって、
感じでは無いので、代用ではなく専用品が欲しかったですね。

489:名無しさん@線路いっぱい
11/06/11 18:38:52.96 wH6/clHt
>488
>横梁の細いパンタを目一杯上げてます
昔のカツミのプレス製パンタだと、遠慮なくそういう状態にいじれたんだけどねぇ。

490:名無しさん@線路いっぱい
11/06/11 23:22:48.66 dTudoyer
三菱S514は幅が広いのがどうもなぁ。
PT-42等のほうが似合うかもしれない。
どうせ3両ともパンタ枠のタスキのかけ方が違うんだし、
エンドウの私鉄用あたりのストッパーを曲げて
ピューゲルみたいに立てたほうがイメージ的にありかも。
真横から見て正方形に近いところまで上がるからね。

491:名無しさん@線路いっぱい
11/06/14 08:28:35.79 I6oO76ez
一昨年みた保存機のパンタ画像いる?

492:名無しさん@線路いっぱい
11/06/14 12:21:48.67 H40XmrEk
そりゃもう、どこかの鯖にアップして頂ければ!


493:名無しさん@線路いっぱい
11/06/14 12:53:29.03 6lq6vsbq
図面ないかなぁ。細い線材で自作も思案中。

494:名無しさん@線路いっぱい
11/06/16 00:50:14.37 OxfFpkqA
モデル8からパンタグラフ下部枠組みロストパーツ出てるよ。
上はフクシマ指定だけどよくある種類指定だから入手は難しくない。
だからタスキの加工だけで済むんじゃないかない。

ほぼ自作に近い、最難関コースだね。



495:名無しさん@線路いっぱい
11/06/16 10:53:20.44 S+8JGcE+
形態的には神鉄デ300辺りが近いのかな?
何れにしても栗原の方が幅は狭そうだけど。

496:名無しさん@線路いっぱい
11/06/17 00:40:26.00 J70TBkvr
その神戸が同型の筈。栗原は実物の異常な車体寸法に幻惑されるんだと思う。
キットも概略を組んだ状態であれこれ載せて試してみないと判断が難しそう。


497:名無しさん@線路いっぱい
11/06/17 23:30:43.47 R0OGkp5H
マスターピースから名鉄デキ300・400が出るらしい

498:名無しさん@線路いっぱい
11/06/18 01:11:35.20 Mqicw19k
え-。なぜ製品化済み形式をわざわざ。

木南車両の北陸鉄道ED20、豊橋鉄道のデキ200あたりとか、いまだ製品化されない機関車はあるのに。

499:名無しさん@線路いっぱい
11/06/18 14:17:01.04 0KUZ2983
何気にムサシノのHP巡ってたら、西武E11が予告に。
ムサシノの事だから来年以降だろうが、来年夏のJAMあたりで珊瑚パワトラ仕様とは格違いの走行性能を見せ付けてくれるのかな。
8万台なら考える。

栗原ED20も未塗装完成品が出てきたけど、フクシマパンタとパワトラ込みであの値段は、組立費はどういう計算なんだという設定。
製造数にもよるが蒸発するんじゃないか。

500:名無しさん@線路いっぱい
11/06/18 19:01:00.44 jGmZt3qW
オレは1年半前にアナウンスされたE51がかなり気になってる
栗原ED20の未塗装完成品、55,650円ならキット買うよりいいんじゃね?

501:名無しさん@線路いっぱい
11/06/19 01:46:14.18 H6Akk/Or
>>498
ヒント:人気

製品化されてない=メーカーは採算とれるほど売れると思ってない

欲しけりゃ自分で金出して持込み企画で作ってもらう方が早いよ

502:名無しさん@線路いっぱい
11/06/19 17:53:59.42 z+rjo0BZ
>498
16番で南海・木南型なら、いこま工房のペーパーキット組むか
福原金属のエッチング板探すしかないな。

503:名無しさん@線路いっぱい
11/06/20 23:06:31.09 wPW3QJ5g
南海型でも車体載せ替え前の、廃棄された車体に木南が適当な電装品つけて売っぱらった小さな奴が欲しいんだよな。
D16では大き過ぎ、ブリル76E1が似合うような奴。モデル8は見逃さないだろうと見込んでいたが。

504:名無しさん@線路いっぱい
11/06/21 00:49:47.96 +26sLqai
駿豆経由で弘南と岳南に逝った旧大阪高野の奴とか、
大阪窯業に払い下げられたのとかか?

505:名無しさん@線路いっぱい
11/06/21 20:43:52.17 ca2vrLMM
>503
北鉄なら長い方だからいこま、福原でOKですね。
短いヤツは、富岩→土佐にもいましたね。
それは自分も欲しいかも。

506:名無しさん@線路いっぱい
11/06/22 00:15:57.70 x55bbvmV
南海の小型電機。
URLリンク(www.railhobbies.com)
鉄道模型趣味誌のこの225号の表紙に出てる機関車の記事が218号に掲載されてます。年代を考えると驚異的な小型車だが巧みに全軸駆動を実現させている。これが、欲しい。


507:名無しさん@線路いっぱい
11/07/01 07:38:19.83 WnxHawBU
アオバモデルの客貨両用ED級って何だろう?
スマート?ED14?ED60?


508:名無しさん@線路いっぱい
11/07/03 22:14:46.16 Gc6U5B2F
ムサシノの西武E51、近日発売とHPがアップされたが、
EF57の次だから秋~冬かな?
予約しなきゃ

509:名無しさん@線路いっぱい
11/07/04 09:20:53.70 Ni4115Dq
JNMAでマスターピースから名鉄デキ300タイプ出てたね。

510:名無しさん@線路いっぱい
11/07/05 00:43:01.01 3HBPQVBv
>>507
スマート→新型電機だろうね
客貨両用→電暖がついてるってことか?

きっと他社から出てないもので珍しいものだろうから
ED46、ED74とかどうだろう

511:名無しさん@線路いっぱい
11/07/05 18:46:44.67 3HBPQVBv
>>510
と思ったが考えたら正解わかったかも
店主の趣味や他社の市場在庫などを考えても

ED53→ED19

でしょきっと

512: 忍法帖【Lv=12,xxxPT】
11/07/06 20:47:13.75 C/G/tgOJ
なるほど

513:名無しさん@線路いっぱい
11/07/07 22:17:18.87 Vx745KPH
どうしてもスマートという所が引っかかるなあ。
私鉄に縁がなさそうな気がする話ですね。

514:名無しさん@線路いっぱい
11/07/14 20:12:42.84 8YD+pwZl
DDFの16番・相鉄、やっと出たらしい。

515:名無しさん@線路いっぱい
11/07/14 20:32:06.56 3H+sQqvH
出たって事はすでに販売されてるの?
値段にもよるけど、小改造の上でゾロゾロ並べたい。

ワムの秩父用台車が売れるだろうか。


516:名無しさん@線路いっぱい
11/07/14 20:59:33.37 8YD+pwZl
>515
相鉄のサイトみたけど、販売開始してるかはわからん。
ソース元によると予告通り2輌セットで、\7000-。
JAM会場に相鉄ブースあれば、そこで売るかな?
URLリンク(www.etrain.jp)

517:名無しさん@線路いっぱい
11/07/14 21:40:56.51 d5rd6Gtc
相鉄はED11、ED12とオレカンのキットがあるので、
これ買って三岐ED45にしてみたいな

518:名無しさん@線路いっぱい
11/07/15 09:17:37.39 rsm2hZSS
マイクロ秩父鉄道、カマと貨車再生産アゲ

519:名無しさん@線路いっぱい
11/07/15 13:51:46.02 0d/8jerF
東武の東芝製デキとかやってほしかったな。バリ展は空港公団仕様かな

520:名無しさん@線路いっぱい
11/07/15 14:57:15.82 ndtbTyaT
マイクロの秩父デキ再生産だけど、なんでデキ200の青とかやらなかったのかな。
デキ300がいくら人気とはいえただの再生産じゃ数は知れているだろうに。
パレオ色とかも出してくれたらバラエティ増えてよかったのにな。
デキ300はもう2両あるからいらないんだよね。



521:名無しさん@線路いっぱい
11/07/15 19:02:38.70 IHiV9/ha
再生産→以前と同じ定価
塗装変更→新製品→ぼったくり値上げ

再生産で今は良いのよ。

522:名無しさん@線路いっぱい
11/07/18 00:42:21.50 DMe8tV9L
マイクロエース
秩父デキ
ヲキ・ヲキフのセット
喉の奥から手が出そうな位に欲しかったのですが
まずほとんど再販しないメーカーなので諦めておりました。
再販を知りもう今からワクワクしています。


523:名無しさん@線路いっぱい
11/07/18 04:20:05.14 4yOCP2On
>>516
JAM限定販売と書いてあるだろw

524:名無しさん@線路いっぱい
11/07/18 09:24:31.89 3iJhT9Oo
>>523
※本商品は通信販売での発売はございません。
※上記JAMコンベンション会場での発売終了後の発売については未定です。
次回発売については決定次第当社ホームページにて発表させていただきます。

525:名無しさん@線路いっぱい
11/07/18 11:17:17.29 eHumvWYX
URLリンク(koike473.exblog.jp)

岳南電機危機

526:名無しさん@線路いっぱい
11/07/18 23:48:47.73 RsTkiNcO
>>522
最近はマイクロも以前の新製品イケイケな姿勢から、
人気のあった製品なんかは比較的再生産するようになってきたよね
秩父デキやヲキヲキフなんかは人気どころだし、
再生産の意義もあるけど、
明らかに再生産しても不人気確定~不良在庫明らかなのまで再生産するけどねw

527:名無しさん@線路いっぱい
11/07/19 14:01:24.38 bD7QG+Px
車扱で高速対応されてない貨車はダイヤの妨げに
なるので淘汰されて行くのでしょうが、荷主(製紙会社)
が、東邦亜鉛のように貨車を新造しない限り、
ムリでしょうね

528:名無しさん@線路いっぱい
11/07/20 22:58:47.87 V7ycLdmE
岳南は既に葬式の前祝い?状態ではなかろうか。一度乗りに行こうかな。全線歩けない事もない距離だし。

529:名無しさん@線路いっぱい
11/07/21 17:54:50.67 m8oDdwkv
こうなると三岐関連もJRがからんでいるだけに心配になる
特にセメントはJR線の走行距離が短いだけにJR側は継続運行にあまり乗り気ではなさそう
今週末の80周年イベントにED5082が出演するけど
復活整備中のED5081と組んで本線貨物をけん引する機会があるかどうか・・・

530:名無しさん@線路いっぱい
11/07/24 06:07:26.25 seTufz1N
岳南鉄道が、JR貨物から来春以降の貨物運転休止の通告を受けたというのは本当の話なのか?
事実ならば死活問題だな。でも今更トラックに変更するって、バカじゃないか?

531:名無しさん@線路いっぱい
11/07/24 12:06:59.37 42vxKU2n
こっちは石北貨物の地元民だが、JRFが既にある種の癌だな

532:名無しさん@線路いっぱい
11/08/01 01:59:40.55 iiDAGbmf
JRなんてどこも鉄道から手を引きたがってるようにしか見えないw

533:名無しさん@線路いっぱい
11/08/01 10:46:07.08 pE/tN49V
>>507
アオバモデル スマート3兄弟

ED60~ED62でしたね 極少量、限定生産だそうです

534:名無しさん@線路いっぱい
11/08/02 18:59:40.68 IK5diSns
本スレ的にはカスリもしなかった訳で。
それにしても大型一体化ロストパーツのお陰でキットのあり様が変わって来ていますね。


535:名無しさん@線路いっぱい
11/08/02 22:38:55.43 yY/SobtE
乳撫デキ300が尾久でまだプレネ継続中だな。
再生産が予定されているのに何でだろう?

536:名無しさん@線路いっぱい
11/08/03 00:48:49.90 qzxJmU03
でも、ED62はちょっと惹かれるな。JR化後も走ってたし、貨物でも
貨車は大概2~3両でホキ5700やタキ14700が2両か1両。
私鉄電機に通じるものがあるが、ロストの塊を半田付けって・・・



537:名無しさん@線路いっぱい
11/08/05 03:47:05.95 hxO+OZz7
アダチの方が良いんじゃね?

538:名無しさん@線路いっぱい
11/08/05 07:57:17.69 nGiYtm2g
これは一体ロストパーツが受け入れられるかどうかの問題ですね。
トムやワムでは個体差を感じたがED20の機械室ではさほど感じなかった。
もちろんノギスなど当ててはいないが。
同じに見える正面二枚を選んで箱詰めでもしているのだろうか。



539:名無しさん@線路いっぱい
11/08/05 23:41:52.32 w+MvIolS
Nの小型電機程度ならボディ丸ごと一体ロストで出来そうだな。

540:名無しさん@線路いっぱい
11/08/05 23:53:12.69 Y6A0flBK
でも、Nならロストじゃなくてレジンキャストで十分では?

またもスレチな話題でスイマセンが、
奄美屋がED77車体キットを\26250と低価格なプライス出すそうです

541:名無しさん@線路いっぱい
11/08/06 00:13:48.01 F2Rbgnl6
>>539
薄い部分が鋳造では収縮予測が全くできない上に歩留まりも非常に悪いから実用ではないねぇ。

542:名無しさん@線路いっぱい
11/08/06 08:43:40.82 c8FHj8qa
ワールドからNでED22が出るとの事。これは楽しみ。

543:名無しさん@線路いっぱい
11/08/06 11:18:26.83 IkOceET7
ED60シリーズと松本ED40の間には超えられない壁があるか?
あるいはED38ならどうか?
西武がEFの比較検討としてED60級を五両ぐらい量産して、秩父線では重連で充てると同時に旧型電機の交換も計ったらどうなる?

無理に本スレに絡める必要がないって?自分もそう思ってる。


544:名無しさん@線路いっぱい
11/08/06 12:31:48.25 73uzwrXZ
>>535
正式な発表
序ブログだけで、んぎには来てないから再生産がワカラン
というところ

545:名無しさん@線路いっぱい
11/08/06 13:09:56.31 OGUJhS80
>>539>>541
過去にマスターピースが岳南ED40キットを出す時の最初の試作品がそうだった
結局岳南ではその方法は見送られて近鉄デ31がその方法で製品化されたけど
歪みやパーティングラインが結構酷かったな、幸いホワイトメタル製なんで修正は楽だったが
>>540
奄美屋の旧しなのマイクロ系キットは値段以外はメリットあるの?って感じだからな・・・
ガンガン工作する人には有難い存在だけど


546:名無しさん@線路いっぱい
11/08/07 09:56:56.90 rHz+q3l3
ワールドED22か。当然というか遂にくるべきものがというか。
HOゲージでやってくれないかな。フクシマ廃業したし怖いものなど無いだろ。

ワールド工芸の存在感が膨らむ一方だね。


547:名無しさん@線路いっぱい
11/08/07 10:00:47.50 ix2uSQJP
>>545
まぁでも、奄美屋のキットが安いというのはそれなりのメリットなわけだし。
>>546
12mmEF15で手一杯なんじゃないのw

548:名無しさん@線路いっぱい
11/08/10 17:43:29.74 3Nc1Z3kP
>>546
世界の16番はNの拡大だから
いわゆる16番ブラス製品とは違うんで
Nやってた人にしか受け入れられないと思うが

549:名無しさん@線路いっぱい
11/08/11 00:58:13.02 RR2oInDl
ED60シリーズ、予約締め切りっぽい。あの床下をチラリと見せられちゃ堪らん。
>>548
Nゲージのスターターセットの魅力的な奴が出てきて三十年とか経つ。つまり模型歴三十年以下は軒並みブルトレブームでNゲージブームを経験してきた世代で、元Nゲージャーって今では多数派の事だろ?
どんな製品にも肌の合わぬ人はいる訳で、多数少数なんて商品が成立する限りほぼ意味無い。でも半田工作の組み手の減少とエッチング折り紙+ロスト一体鋳造の構成が増えた事には関連がありそうだ。好き嫌い良い悪いに関係なく時代の変化的な意味で。

550:名無しさん@線路いっぱい
11/08/11 21:15:46.10 CXruD3B1
>>549
強度的に弱いからすぐ曲がるのと
動力があんな感じだから牽引力も耐久性も皆無

それでもいいのなら世界のをドゾーw

551:名無しさん@線路いっぱい
11/08/11 21:17:13.29 CXruD3B1
>>549
もひとつ

皆が皆あなたみたいに プラN→プラ16番→ブラス16番 と来てると思うのは傲慢すぎる

552:名無しさん@線路いっぱい
11/08/11 21:22:12.00 RR2oInDl
思いっきり嫌う人はいるのは知ってるし、ここで表明してくれても私は無視するけど、無意味だよ?
好き嫌いに関係なく時代の変化でってもう一度繰り返しておくね。あなたが嫌いだというのは知ってるし、関係ない。

553:名無しさん@線路いっぱい
11/08/11 21:28:10.84 RR2oInDl
自分が嫌いな物が膨らんでくる事がイヤだからって私を攻撃されても困る。私もワールド工芸はさほど好きではない。

でも自分の模型スタイルや好き嫌いを脇において置いて、アダチ等に代表される伝統的な?キットの割合が減っている事ぐらい2chで記述する事はできる。
そうした文章を目にするだけで憎む人の相手などいちいちしてられない。

554:名無しさん@線路いっぱい
11/08/11 22:19:17.99 dZNQINH5
昔ほどキットの数が出ないから新興メーカーは初期投資が少なくてすむ
エッチングやロストになってしまうからね
ちゃんとしたプレス機持ってるのも豌豆だけだし

アダチも今じゃ新しい型を起こせないのか、既発売形式の焼き直しばかり
キットも韓国製とかの時代が来そうだな

555:名無しさん@線路いっぱい
11/08/11 23:24:22.48 bx8wGGV/
16番が衰退していったのがなんとなく分かるような数レス。

Nもそうなっていくだろうな。もう製品を叩くのが趣味になってる人
いっぱいいるしね。キット完成品関係なく。

556:名無しさん@線路いっぱい
11/08/12 02:28:45.12 h65XsyAn
>>555
後半のくだり禿同。

何処かのスレにも、
「鉄摸はキボンヌして待つだけの趣味になったか…」(ほぼ原文ママ)
ってな書き込みがあったけど、そんな風潮もないとはいえないしね

557:名無しさん@線路いっぱい
11/08/12 13:20:44.13 XLKB+xIW
16 番が衰退したのでは無く、ブラスキットを
組む人が減ったからね。むかしは、2~300本
出てたキットも100を切るみたいだから。
今の人にはハードルが高いようでNとかの折り紙キットは、
瞬着でも組めますとかの唄い文句で出してるけど
16番はそうもいかないからな。私鉄電機のような
コアなものは益々ガレージ化して行くんだろうな。
マスピの16番の岳南ED40のキット構成には驚いたけど

558:名無しさん@線路いっぱい
11/08/12 13:41:59.00 tlAV/rw/
バラキットにまともに立ち向かえる組み手って本当にたくさんいたのかな。
今でもオクなどに未組立キットはバラバラと出て来るだろう。積み上げたキットの箱自慢は誰でもする所。残りの人生をかけても作れない。
キットをコレクションするつもりで買っていた人が供給過多にギブアップして売れ行きが鈍ったんじゃないのかな。

半田付けは特殊技能だって未だに思うんだよね。雑な所までは行けるけど誌上に乗る様な所へは誰でもという訳にはゆかぬ。
オクに出てくる素人組み品を実際に落として見てみると、そんな気がする。

559:名無しさん@線路いっぱい
11/08/12 15:05:26.99 XLKB+xIW
ハンダ付自体は慣れ。コテの当て方とハンダが流れる
タイミングが分かれば誰でもできるようになる。
実際、鉄模もパートのオバチャンが組んでたりしてる。
肝は位置出しと水平とかの保持。プラキットの様に
ガイドやピンが無く手で保持して位置を出すので
微妙に位置が狂ってたり水平じゃ無く斜めに着いたり
して見苦しく成ってしまう。メーカーは形式毎、
治具が有るのでパートのオバチャンでも組める。
その点、折り紙はピタッと位置が出るのでハンダが
ちゃんと適量に廻ってれば形になる。紙やプラと
違って何度もやり直しの効くハンダ付の方が綺麗に
出来るよ。


560:名無しさん@線路いっぱい
11/08/12 15:32:30.89 tlAV/rw/
ここで欲しいのは授業では無いんだよな。
誰もが当然やる物で、ただやり方を知らないのだという考えでは今のキットの変質も説明できない様に思える。学べば誰にでもできる物だと言う前提が破綻しているのでは?


561:名無しさん@線路いっぱい
11/08/12 16:12:19.31 XLKB+xIW
オレは単にオクに出てくる破綻した素人組の説明を
したつもりだったんだが、話が噛み合わないみたいだな。
まあ、確かにメーカーも旧態依然でビギナーを誘引する
努力が足りないのかもしれないが、昔と違って趣味が
多様化してるから、趣味人口が減って行くのは仕方ないな。

562:名無しさん@線路いっぱい
11/08/12 17:45:26.08 aAE/5URj
>>559
折り紙組んだことないのがまるわかりだなあ・・・

あれ微妙に折れ位置がずれるから正確に組むなら結局切り離すしか無いし
エッチング効かせ過ぎで板厚薄すぎて「適量に廻そう」なんて思うと歪むから
メーカー完成見ればわかるように点付けが基本

ハンダ付けのしやすさ、組み易さだけ考えたらカツミの練習用キットのほうがやりやすいもの
折り紙キットのハンダ組立てとバラキット組立ては全く別の技能

563:名無しさん@線路いっぱい
11/08/12 18:12:22.82 XLKB+xIW
なんかよく絡まれるな ワラ()
折り紙、E41やヲキ100組んだことあるよ。
切り落とす程、エッチングのズレたキットは手にした
こてが無いし、60Wのコテでもよく付く塩化亜鉛なら
十分回せるけど。

564:名無しさん@線路いっぱい
11/08/12 19:21:53.33 tlAV/rw/
言い方がお互いキツイんだよw
全体としては市場は縮小しており、それに対応するためにもワールド工芸的キットの割合は増える方向にあり、諸兄の嘆きも増える方向にあるという事でオケ?


565:名無しさん@線路いっぱい
11/08/14 12:32:58.66 ELWY9qQe
>>569
あの板厚で「やり直せる」とは思えず…

566:名無しさん@線路いっぱい
11/08/14 18:26:05.05 3ORUK6kF
aobaの次はED28
なんかキターッ降りてキターッて感じ?
構成はほぼ想像がつくがw

567:名無しさん@線路いっぱい
11/08/14 19:56:23.97 3ORUK6kF
今軽くネットで調べて見たんだが、ED28のデザインって突然変異なのかな。イングリッシュエレクトリックの車両を調べて見てもED28の同類か、祖先に当たりそうな車両が見当たらない。他国へ納入された車両を見てもだいたいED17の仲間に収まっている。
余りにも特徴的な形だけどプロトタイプに拘らずにマイ鉄道に溶け込ませそうだよ。栗原ED20の隣りというのはちょっとクドイけどw

568:名無しさん@線路いっぱい
11/08/14 21:29:04.79 2YnKBLue
> 余りにも特徴的な形だけどプロトタイプに拘らずにマイ鉄道に溶け込ませそうだよ。
あの形はどう頑張っても遠鉄にしか思えないが
実車を知らず見たこともない人なら無関係なのかな

動力パワトラだと萎えるなあ

569:名無しさん@線路いっぱい
11/08/14 22:52:30.77 zoXCLwZU
>568
>あの形はどう頑張っても遠鉄にしか思えないが
山形交通にもう1輌がいるし、近江鉄道に在籍していた時代もありますぜ。
ぶどう色に塗っておけば、意外にどこにでも溶け込みますぞ。

> 動力パワトラだと萎えるなあ
アールクラフトのパワトラ動力キット組みましたが何か?(w
パワトラ動力の方が、他のパワトラ動力凸電と重連させられるので、
結構楽しいですぞ。

570:名無しさん@線路いっぱい
11/08/15 01:25:42.14 OukO/iaz
国に買収されて直ぐに放出されたり西武所沢工場に入ったり、意外と長命であったり。ストーリーに組み込みやすいって事もあるんだよ。

超小型の癖に国から形式をもらっているのも良いな。流転の果てにと言う感じで輸入機を自分の鉄道に組み込むと言うのは気分がいい、かも。


571:名無しさん@線路いっぱい
11/08/15 06:58:53.30 Gg/X93TV
>>570
でも最後は安住の地に辿り着いてそこできちんと使われてほしいわ。

572:名無しさん@線路いっぱい
11/08/16 00:56:21.88 0mc1wdSf
安住の地は君が用意するんだよ。



恥ずかしい事言わせるなよ。照れるなぁ。

573:名無しさん@線路いっぱい
11/08/16 00:57:48.68 LIFTz/hi
>>572
模型の方はそうありたいもんです。

574:名無しさん@線路いっぱい
11/08/16 01:58:23.76 Ps24CYDe
>>569
パワトラは低速がだめなのとギアが割れるのが・・・

575:名無しさん@線路いっぱい
11/08/16 18:10:00.98 Mf/zps6F
ED28でパワトラは仕方がないかという気はする。
でも一時期はポン付の部分だけ利用されて何にでも乱用され気味だったと思う。
電車でいえば室内が再現できますといっても実行したのはサイトウの南海高野線とか少ないでしょ。アダチの名鉄デキ400がパワトラなのはオリジナルの動力の設計製造が面倒臭いから。
歯車については交換部品の供給は今のところ潤沢だから、スペースのない車両については許したい。


576:名無しさん@線路いっぱい
11/08/16 21:34:28.77 jiRbzwmM
>574
ギヤは消耗品と割り切るべし。
ギヤを抜いた後の車輪は、カツミ/エンドウ規格のプレーン軸台車に組み込んで再利用。

577:名無しさん@線路いっぱい
11/08/19 17:39:42.14 AYshYTfB
DDFの相模はどうよ。動力入れたらパワトラでも結構な出費になるが。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch