【3DCG/CAD】鉄道模型の新技術工法を見守るスレat GAGE
【3DCG/CAD】鉄道模型の新技術工法を見守るスレ - 暇つぶし2ch83:名無しさん@線路いっぱい
08/09/30 10:51:45 o96YTTxJ
前の方に3D CADが一般化するなんてあり得ないとか言ってたのがいたけど、
鉄模の世界にだけにどっぷり浸かってると
周りが見えて来なくなるという、良い見本だなwww

フィギュア売ってる玩具メーカーはこれからどうすんだろうね。
市場規模から言って、鉄道模型屋なんか屁でもない。

84:名無しさん@線路いっぱい
08/09/30 11:28:04 1Daw3SLm
>>83
どうやってその3Dデータを作るんだよ。
遊びで円錐やダッチワイフもどきのフィギュアこしらえるならともかく。
現状2DのCAD図面さえ正確に引ける奴そういないだろ。
まともな絵が描けない奴が、フォトショップ持ったって絵は描けないぞ。


85:名無しさん@線路いっぱい
08/09/30 12:58:27 o96YTTxJ
>>83
同じ話をループさせてもしょうがない。
このスレ始めから読んでみれば?

CADなんか基本操作を覚えれば描く事自体簡単。
3次曲線だらけのフィギュアと違って、鉄道車両は簡単なほうだろ。
直線の多いストラクチャー関係はもっと簡単。
3Dデータ作成できる趣味人はこれからさらに増えて来るだろう。

86:85
08/09/30 12:59:54 o96YTTxJ
× >>83
◯ >>84

87:名無しさん@線路いっぱい
08/09/30 14:29:16 aHSLQ/4S
スケールモデルは水平、鉛直や、平面の均一性、
様々な機器との相互関係、ボリューム、プロポーションなんかが
とても微妙なのをわからない
(あえて判ろうとしない)アホが沸いてるな。
さらに動いて耐久性を要求され、ある程度軽くてなんてこともある。

お花畑で石膏で3DCGごっこして遊んでろ。

88:名無しさん@線路いっぱい
08/09/30 15:13:01 ptjvlAVf
>>85
3次曲線だらけだから3D CAMするメリットがあるんではないだろうか
平面だけだったらレーザーカットなどのお手軽手段がある
おれが3D CAMに期待するのは台車・クーラーなどの部品作り


89:名無しさん@線路いっぱい
08/09/30 15:17:36 ptjvlAVf
>>76
だからそんなまねはしない

90:名無しさん@線路いっぱい
08/09/30 15:52:42 l0ihkfTi
>>88
瓦礫の光造形原型のやたら角張った台車とかあるよねw
職人が作った素晴らしいロストパーツもある訳で

何を使っても、ダメな人が作ればダメな物しかできないし
使いこなす腕とセンスのある人がやれば、いいものができる

3D出力でも何でも、要はただの道具なんだからさ

91:85
08/09/30 16:03:55 o96YTTxJ
>>88
>3次曲線だらけだから3D CAMするメリットがあるんではないだろうか
>平面だけだったらレーザーカットなどのお手軽手段がある

その通りですね。
>>85では、CADデータの作成作業自体は、さほど難しい物ではない
と言う事を書いている。

車両工作の場合なら、
車体側面は金属板のレーザーカット組み立て、
頭の部分やクーラーなどの3次曲線部分は3D 出力
っていうのが自分で出来るようになる。

>>87
必死な模型屋さん乙です。
俺たちプロは、自分達だけにしかできない何か特別な事をやっているから、
素人であるおまいら一般趣味人にはマネできない、みたいな書き方だけど、
そう思ってるなら、あんた達プロの仕事も永遠に安泰ってことで、
いちいち「素人」の書込みにケチ付けなくても良いのでは?w

92:名無しさん@線路いっぱい
08/09/30 17:51:41 aHSLQ/4S
>>91
勝手に模型屋認定乙w

だったらお前さんは工作機器メーカーの営業だな。

3DCADは簡単、CADCAM機械さえあれば何でも出来るなんていう
模型触ったことも無いようなゲーム脳な意見がおかしいと思うだけ。
本当にCADなんてやったことあるの?

93:名無しさん@線路いっぱい
08/09/30 18:16:17 xsOR9Qwi
>>91
そういうおかしな物言いでプロを遠ざけてどうしたいんだい?

94:名無しさん@線路いっぱい
08/09/30 18:35:50 pVzhexVA
【鉄ヲタでもできる異種スケール多品種少量生産車輛建造物】2008.09.30 暫定版

1.実車、実物の資料(写真、図面、形式図、詳細図)をできるだけ集める。
  保存車輛、建造物等があれば現地取材して、写真ビデオ撮影、実測する。
  現地取材は特に奥行き厚さ方向の図面では分かりにくい所や部品を重点的に。

2.模型用の車輪、駆動部品パンタ等を集める。小売店、ネット通販、オークション等
  台車の外側は下記造形部品を貼ればいい。CADを使えば板物くらい簡単に設計できる。
  板物、軸受けは形状がわかる寸法と用途を支持すれば試作屋でネットから外注手配できる。
  詳細はわからなければ聞け。鉄ヲタにだってプロの機械設計、建築設計屋は沢山いる。
  コの字かL型の真鍮板金部品に穴が数個程度なら100個位作って単価数100円。

3.上記資料や部品形状を元に2D/3DCAD/3DCGソフトで外形図を「実物大原寸」で入力する。
  検索語:形式図 詳細図 DXF pdf 客車 貨車 機関車 etcで車輛の2D図面は入手可
  肉厚や内部構造は模型の縮尺に合わせて既製品を参考に適当に決める。
  CGとかCADとか使えない人なら取り合えずSketchUP(初心者用簡単無料版)でも
  いじって慣れて、必要に応じて有料の上位のソフトを入手使用すればいい。
  3DCG/CADも思ってるほど難しい物じゃないワープロソフトや年賀状作れれば使える。
  参考データ:下記データはハリボテで中身や肉厚がなく面が不連続等なので要修正
URLリンク(sketchup.google.com)

95:名無しさん@線路いっぱい
08/09/30 18:36:39 pVzhexVA
4.3Dデータを試作屋に送り3D出力サービスで作成してもらう。この時に縮尺を指定する。
  ボディはまずはプラの板キットのように板状に分割して設計すると試作費も安い。
  現状1両あたり数千円~数万円 とりあえず部品だけでも造れる。
  試作屋例 URLリンク(www.amdm.co.jp) 他多数
  検索語:3Dプリンタ、フィギア、試作 光造形、積層造形 etc
  造形方法、材質、積層ピッチ、精度、耐久性、価格、形状サイズ等千差万別なので
  今後、手分けして技術の推移も含めて大規模調査が必要。

5.複製する場合は上記で3D出力したモデルの表面をやすりとパテ等で整えたり網貼って
  これを原型として注型で数十個~複製できる。上記の3D試作屋でできる場合が多い。
  お面、ベンチレータ、クーラー、床下機器、台車枠、窓枠、鬼瓦、自動車 etc
  同好会等で共同で作ってもいいだろう。余ったらヤフオク売ればいい。

6.上記の3DCG/CADのデータは、3Dプリンタ出力以外に、カッティングプリンタ、
  レーザ/ワイヤーカット、レイアウト設計、3DCGシミュレーション映像、ホームページや雑誌記事等の
  組立図、斜視図等のイラスト説明図にも簡単に転用できる。
  3DCG/CADのデータは、ゲージスケール問わずにネットで無料、有料で容易に共有可能。

96:名無しさん@線路いっぱい
08/09/30 20:33:27 aHSLQ/4S
ここ覗く度になんか必死な奴が(多分一人)
書き込んでるんだよな。
営業ならここじゃなくて既存メーカーにした方がいいぞ。
ひろゆきからの請求書が届くぞ。

あと図面が転がっているからって、それをそのまま使っちゃ(ry

97:名無しさん@線路いっぱい
08/09/30 21:15:10 l0ihkfTi
そうそう、図面の流用は(ry

もう請求書の送り先は調べついてるだろうから
お金用意しといた方が良さそうだよね

>>94-95
こういうのも経費で落ちるのかいw

98:名無しさん@線路いっぱい
08/09/30 21:19:41 o3guU1jC
>>91
>車体側面は金属板のレーザーカット組み立て、
金属を抜ける出力のレーザーカッターが幾らするものなのか判ってて書いてる?
そのレベルの機械を据える基礎は一般住宅の床でOK?

そんな物を導入する位なら普通に原図書いてエッチング外注に出しますがなw

で、3D-CADが簡単なら、2D-CADは更に簡単なハズだ。
では現状を見回して、2D-CADを自在に使いこなしてガンガンエッチング板を作ってる人・・・どれだけ居るの?

>>90が全ての真理を書いてるように思えるよ。

99:85
08/09/30 21:38:08 o96YTTxJ
>>92
>3DCADは簡単、CADCAM機械さえあれば何でも出来るなんていう
>模型触ったことも無いようなゲーム脳な意見がおかしいと思うだけ。
>本当にCADなんてやったことあるの?

それと、>>98

「将来こうなるだろう」って事書いてんのにさあ、
「今こうだからダメだろう」って言われても話は噛み合ないってwww
何度同じ言ってもわからんジジイばっかりだなあ

技術が進歩すれば今扱いが難しい物でも、簡単になる。
大きくて高価な物は、小さくて安くなる。
3DCADや3D CG、出力装置のプロッターなんかまさにそれ。
一昔前に「職人の技」と呼ばれたものが、
あっという間に「クリックするだけ」になる。

100:名無しさん@線路いっぱい
08/09/30 21:39:01 ptjvlAVf
>>90
あればわざわざ作らん
ないから考えるの
今は仕方ないから似ても似つかん台車で我慢してる
>3D出力でも何でも、要はただの道具なんだからさ
そのとおり


101:名無しさん@線路いっぱい
08/09/30 21:50:41 ptjvlAVf
>>99
3D CAMになったら指令はクリック一発かも知れないが
作図に職人技が必要になるのではないだろうか

2Dでも CAM用の作図は難しい
レーザの抜き代を考えて組立図と寸法を微妙に変えるとか
レーザ照射順序を指定するとか

だから素人ができないと言ってしまったら発展がないと思う
素人の間で腰を据えて研究する人が出てくる


102:名無しさん@線路いっぱい
08/09/30 21:51:11 l0ihkfTi
>>99
>あっという間に「クリックするだけ」になる。
嘘は良くない

あくまで道具なんだから、使いこなすのは人間
「クリックするだけ」なら猿にでも設計させてりゃいいのか?という話になる

いまから自分で手を動かしてモノを作ってない人が
道具だけ良くなったからさあ作ろう、と思っても
まともなものが作れる訳が無いのだけれど
手を動かしてない人はその辺のことが一生わからんのだろうな・・・


103:名無しさん@線路いっぱい
08/09/30 22:36:28 xsOR9Qwi
>>98
最近のペーパーキットで使うような代物で軽く100万超えるそうな。
一応参考までに。

>>99
お前みたいな手を動かさない奴が理想論を唱えている間に
手を動かしている連中は使い物になるかどうかもわからない
技術を相手に悪戦苦闘しているわけだが。
裏づけの取れない妄想レベルのお花畑トークに終始するより
今できる範囲でどう使うか考えたほうがはるかに建設的だと思うがね。

クリック一発?
笑わせるな。
仮に3Dデータが配布されたとして、厚みはどうする?
縮尺によっては掘り込みのモールドが潰れるがそのアレンジは?
縮尺率を変えて出力すれば実用になるような甘いものだと思っているなら
100回人生やり直せ。

104:名無しさん@線路いっぱい
08/09/30 22:46:10 ptjvlAVf
99はとりあえず最初の1歩を踏み出してみたら
その成果をブログに書いてくれ
参考にさせてもらうよマジで

自分も2D CAMまではやった
3D CAMは未知の領域なんだ





105:85
08/09/30 22:55:28 o96YTTxJ
何言っても話が通じないし、変な尾ひれが付いていくしw

もうなんかね、
未開のジャングルの村の中に迷い込んだ気分だよwww



106:98
08/09/30 22:56:34 o3guU1jC
>>99
いや俺まだ20代だし・・・そりゃ中学生から見りゃジジイだがなw

金属が抜ける出力のレーザーの発振器って、極端に言えば家一軒くらいあるのよw
電源も家庭用100V/30A程度じゃムリだろ。
俺が見たことある奴は導入時に2億掛かったと言ってたが・・・

そんなもの日本に何十台も無い訳で、普及させるほどの需要もそんなに大量に無いのだから小型化という技術的な進化とは程遠い。
最初は事務机サイズだったワープロがラップトップに進化したのとは訳が違う。
というより、製造の現場ではわざわざ薄板しか抜けない効率の悪いレーザーなんかは使わずに、
プレスに掛けた方が圧倒的に安価で早いからなんだけどねwww

表面を焼くような変な特殊加工でもしない限りはわざわざ使わないよあんなもの。

せいぜいペーパーかプラ板を抜く程度の妄想にしとけって。

107:名無しさん@線路いっぱい
08/09/30 23:16:55 pVzhexVA
>>106
レーザーカッターを個人で買うなんて誰も言ってない。
個人でCADで図面書いて、データを作るだけだ。
そのデータをネットで送信して試作業者に作らせればいいんだよ。

何も話を理解してないで煽りたいだろ!?

108:104
08/09/30 23:23:20 ptjvlAVf
>>106
91=99が金属板のレーザカットと書いてしまったから話が変な方向に進んだが
自分がやっているのはペーパーのレーザーカット、出力サービス利用


109:名無しさん@線路いっぱい
08/09/30 23:38:01 xsOR9Qwi
>>105
人の話を聞かないのはお前だけだから安心して寝てろ
これからは大人の時間だw

>>106
家一軒は流石に大袈裟だし、工業レベルではもうちっと普及してると思うぜ。
俺が実際に触ったのは据付前の調整に一週間掛かる代物だったがw

>>107
出力センターと工場の間借りは根本的に別物だ、覚えとけ。
能書きは、実際にその作業を請け負ってくれる業者とやらを
探し出してからにしような。

110:名無しさん@線路いっぱい
08/09/30 23:41:53 pVzhexVA
2DCADより3DCADは難しいというのは認識間違い。
2DCADはドラフタの代替でしかないないし、
ユーザーインターフェースも昔のDOSやUNIXを引きずってて
素人には難解で操作性の悪いものが多い。

それに対して、十数年位前から出てきたミッドレンジの3DCADは
操作画面ユーザーインターフェースはWindows風になって
非常に使いやすく取っつきやすくなってる。
オペレータの女の子が5日もチュートリアルみて自習すれば
過去の二次元図面の設計部品をモデリングできるレベル。

さらに、最近日本語版が出たスケッチアップは、全くの素人でも
Windowsを普通に使えれば3Dモデリングできる位に簡単になってる。

25年以上CAD使って機構設計やってる俺が言うから信用しろ。

111:名無しさん@線路いっぱい
08/09/30 23:49:26 ptjvlAVf
>>110
ミッドレンジの3DCADて、いくらなの、答えを聞くのが怖いような
ちなみに今使っている2D CADはアップグレード価格が2万円以内


112:名無しさん@線路いっぱい
08/09/30 23:56:04 xsOR9Qwi
>>111
値段も凄いけど、ここのお花畑ちゃんが言うような「どんな縮尺でもクリックするだけ」
なんてデータだとPCのスペックもかなり要求される罠。

113:名無しさん@線路いっぱい
08/10/01 00:01:01 g2L6n0Zn
3D-CADが素人にもカンタン




ならメタセコイアあたりで週末までに103系あたりのお面書いてレンダリングしたのをどっかにうpしれ。
平面顔だし各部寸法も屋根アールもそこら辺に数値が転がってるから簡単だろ?

出来なきゃ脳内オペレーター認定だけど。

114:名無しさん@線路いっぱい
08/10/01 00:18:53 nUGXGCEt
>>111
10年前位にでたミッドレンジの3DCADは業務用で百万円弱
最近は、無償配布のもあるし学生用に非商用用途で数万円である。>>23参照

>>112
SketchUpだと2年位前のCore2Duo2.4Gに2万円位のOpenGLボードで大丈夫
今なら10万円位で揃うか?

>>113
メタセコイアはほとんど使った事ないけど簡単なの?難解な操作性だったような。
SketchUpはすごく簡単だよ無償だし。
URLリンク(sketchup.google.com)


115:名無しさん@線路いっぱい
08/10/01 00:21:11 E4bsVLWy
CADは覚えたての初心者ほど難しい事やってるという自意識過剰や錯覚に陥る。

116:名無しさん@線路いっぱい
08/10/01 00:43:54 Qbk2RoiQ
>>114
んだから、別にメタセコイアを指定してる訳じゃない。
「あたり」を付けた理由くらい読んでくれw


そんなに簡単を連呼するんだから、カンタンな3Dデータをスケッチアップとやらで作成してみって所が論旨なの。
3Dプリンタ積層なんだかアクリル削りだしなんだかの指定すらしないから、とりあえず単なるアウトラインだけでいいよ。

117:名無しさん@線路いっぱい
08/10/01 00:55:09 Qbk2RoiQ
>>115
それは別にCADに限った話ではなかろ。

逆に玄人でも苦戦するようなシロモノなら、それこそ初心者には勧められず、個人用途なんかとんでもないって話になる。

118:名無しさん@線路いっぱい
08/10/01 09:45:33 kdcSaq+t
2DCADをドラフターとしてしか認識してない時点で
CADはおろか、設計や果ては模型自体も知らない
バーチャルゲーム脳wなことがはっきりしたなw
あほくさ。

本当に何か作ったことあるのかね?設計したことあるのかね?
贔屓目に見ても
3Dで何か作ってモニタ上でハアハア言って
俺様すげーと思ってるだけの奴に思えるんだなあ。


119:名無しさん@線路いっぱい
08/10/01 12:25:51 E4bsVLWy
で?

120:名無しさん@線路いっぱい
08/10/03 01:32:02 bJl6y1yh
メタセコイアって非ソリッドだと思うのだが…

実務経験は間違いなく 114>>>>>>116

121:名無しさん@線路いっぱい
08/10/03 02:42:39 ZrrKKW45
まぁ、実務経験あろうがなかろうが能書きばかりじゃねえ…
簡単に出来るなら早く実例示してくれってことでおk?

122:名無しさん@線路いっぱい
08/10/03 02:56:49 bJl6y1yh
寸法教えてくれたらうpするけど。


123:名無しさん@線路いっぱい
08/10/03 12:40:17 ZrrKKW45
>寸法教えてくれたら
ありえん(笑)

この趣味を続けていれば、手元を漁れば形式図のひとつくらい出てくるはずだろ?
それすら出来ない、人に頼ります、でもCADで作画するのは簡単です??
そんな虫のいい話があるか。
自分で設計して3Dで出力できるなら設計資料も自分で探すだろ、常識的に考えて…

124:名無しさん@線路いっぱい
08/10/03 12:48:14 bJl6y1yh
窓ピッチや座席間隔なら判る
屋根のRなんざ知らん

125:名無しさん@線路いっぱい
08/10/03 13:14:16 ZrrKKW45
屋根Rくらいで知らんってあーた………

図面に出てこない数字なんていくらでもあるんですけど?
そんなものもアドリブで始末できなくて屋根上の手すりの位置は?
ベンチレーターの間隔は?妻板オデコにルーバーがあったらどうする?

個人レベルじゃ寸法を測ることすら出来ない部分はいくらでもあるから
CAD云々以前にモケイを自作するなら出来て当たり前のことなんだが。

126:名無しさん@線路いっぱい
08/10/03 14:44:26 bJl6y1yh
文句は>>113にどうぞ

127:名無しさん@線路いっぱい
08/10/03 15:00:02 7NrvBTjk
残念ながら俺は>>113の意見に大いに賛同するんでね。

足りない寸法は脳内補完してでも描き上げる気概がなけりゃ
いくら機械が発達しようがただのガラクタだ。

128:名無しさん@線路いっぱい
08/10/03 15:24:25 bJl6y1yh
論旨がずれてる気がするが

どうせ113本人だろうし

129:名無しさん@線路いっぱい
08/10/03 15:32:30 7NrvBTjk
>>128
俺が>>113ならお前さんは>>114ということになるな。

CADを操作できても数値をいちいち指定されねば図面を描きあげることすら
おぼつかない様では、とても実用にはならんと言う結論が出たわけだが
その件について何か反論はあるかね?

ただし誰かが3Dデータを都合よくうpする等のお花畑理論は無しで頼む。

130:名無しさん@線路いっぱい
08/10/03 16:06:17 bJl6y1yh
そこが誤解

3DCADの操作自体は簡単だが、
模型製作に応用するのはピンポイントで使用する以外は無理と考えている
多分あなたと根っこの部分は同じ

俺は前段の証明がしたかっただけ

模型作る気も無い103の採寸なんて非生産的な作業はまっぴら御免だし


131:名無しさん@線路いっぱい
08/10/03 22:25:49 cHBv62RR
>>113=125の好きなフレーズ
「頭の中がお花畑」

132:名無しさん@線路いっぱい
08/10/03 22:41:29 dSMXOuGG
とりあえず103系(中間車)の3DモデルをSketchUpで作ってみた。
時間が取れなくて、色がちゃんと塗ってなかったり
細かい部品が入ってないがそこら辺は勘弁してくれ。
URLリンク(www5f.biglobe.ne.jp)
簡単に説明すると、Fig.1が今回Google SketchUp(GSU)で
モデリングした3Dの車体モデルの画面図。モデルの周囲に配置して
あるのが、モハ102の形式図で、画像データに変換してインポート
してある。jpg,bmp等でもいいがpngの透過原稿だと見易いかと思う。

Fig.2が、組立マニュアル風に各部品を分解配置した図で、
各部品形状は、プラ板キットを想定しているが、詳細は相当適当だ。

2D図面を探してきて、外形形状のモデリングだけなら状況等で
違うが2,3時間位でできるかと思う。

携帯できるTV電話やマルチ画面薄型TVや送風機付きジャケットも実用化
されているからそろそろ良いかと思ったけど、まだ早かったようだ。
ものすごい勢いで抵抗勢力が逆切れして今にも狙撃されそうなんで
2015年に戻ることにするよ。またどこかで会えるかもしれない。

あと、スポーツ年鑑はしょbgぃいいkbhんm。・、。

133:名無しさん@線路いっぱい
08/10/03 22:46:22 yv+zurvH
>>132
チャンバラやってる二人が気になる…

134:名無しさん@線路いっぱい
08/10/03 23:11:05 fvibH0Pj
>>133
103系なんかどうでもいいがw
むしろこの人こそカラー立体出力させれば使えるでしょ




いや、テンプレをそうやって使っていいものか知らんよwww

135:名無しさん@線路いっぱい
08/10/03 23:11:26 bOAIPKn2
>>132
本当にやってしまうとは
はめあいの設計がCADAMならではだね


136:名無しさん@線路いっぱい
08/10/04 02:20:42 +NL0asRV
本当にこれでできると思ってんのかね?
機械の加工精度は?側板その他の強度は?屋根の支持方法は?
ガラスの嵌めあいは?ディテールのモールドは出来るの?

ふーん、上手くお絵かき出来ましたね?という感じ。

確かにこれじゃ数時間で出来るわw
だってただのお絵かきだもの。




137:名無しさん@線路いっぱい
08/10/04 02:35:31 gSPMNcft
>>113が壮大な釣りを仕掛けていたとみるべきか…
予想通りの煽りが何とも痛々しい

138:名無しさん@線路いっぱい
08/10/04 02:50:05 +NL0asRV
予想どうりも何も、これしか言えないだろ。
これなら確かに誰でも出来るなw

正直失望した。
ただ平面図(のトレース)に厚みを付けただけじゃん。
ディテールは?パーツ同士の組み合わせの検討は?プロポーションはおかしくない?

139:名無しさん@線路いっぱい
08/10/04 03:21:39 lY/x+jVO
>>136,138
そういうのは工作したことある人じゃないと意味すらわからんと思うよ

>>132は「時間がない」からこうなったと言ってるけれど
本当にそうなのか、あるいは自作したこと無いから理解できてないのか
そこまではわからんけれど

140:名無しさん@線路いっぱい
08/10/04 06:50:18 a4qmqC6/
設計が大変だとわかって言ってるんだろ?
一体どこまで求めるんだか


141:名無しさん@線路いっぱい
08/10/04 12:06:14 EwdSV7YO
つーか、これだけパソコン普及してタダのJWcadとかあるのに
どんだけの人間がパソコンでけがいて作ってるよ?
みんな完成品買ってるぞ。


142:名無しさん@線路いっぱい
08/10/04 13:26:04 lY/x+jVO
>>141
少なくともこのスレでは
おまいさん含むごく少数の人以外は
自分で作ってると思うよ

143:名無しさん@線路いっぱい
08/10/04 13:49:12 EwdSV7YO
このスレのごく少人数が作ってるからみんな作るってか?
大笑いだな。


144:名無しさん@線路いっぱい
08/10/04 19:37:53 VPzfvZDV
なんだ。
面白そうなスレだと思ったのに、ただのお説教スレか。

145:名無しさん@線路いっぱい
08/10/04 19:37:53 ADqoj0er
URLリンク(www.tomytec.co.jp)
URLリンク(www.tomytec.co.jp)
URLリンク(www.tomytec.co.jp)
URLリンク(www.tomytec.co.jp)
URLリンク(www.dcraft.co.jp)
URLリンク(traincglib.web.fc2.com)
URLリンク(traincglib.web.fc2.com)
URLリンク(www.linkclub.or.jp)
URLリンク(www.thingraphic.net)
URLリンク(www.thingraphic.net)

まあ、見る目がないとか知識もないとどれ見ても同じコメントなんだろうな

146:名無しさん@線路いっぱい
08/10/04 21:38:16 a4qmqC6/
それをみせたかったんかい
壮大な釣り&手の込んだネタフリだったみたいだね


147:今更113ですが
08/10/04 23:59:36 wVbpYWgF
あ、ホントに描いちゃったんだw

いい意味でも悪い意味でも>>138の通りの感想。
読み込んだシロモノを弄っただけなのね。
まぁ>>132自身が「詳細は適当」と書いてしまってるから、別に構わないけどね。



もういちど>>113の一行目を熟読する事をお勧めする。
俺が書けと言ったのは「3D-CAD」であって「3DCG」では無い。

もうちっとスレの趣旨を理解した作例を期待した俺が馬鹿だったようだ。
「簡単な」の意味を完全に履き違えられてしまったのが残念。

元来の話のかみ合わなさはこの違和感から来るものだったのかと漸く納得したよ。

148:113
08/10/05 00:15:28 NoN/4rYj
で、これで終わりじゃあんまりだから趣旨を変えてみる。

"手抜き"で作成された3DCGっぽいデータを味付けしてどうやら模型に使えそうにするにはどうすればいいか?

こういうアプローチは正直予想していなかったというか、「それなら確かにクリック一発もあながち誇張表現ではないな」と見直したところなので、
それなら建設的にこういう省力的な技法をマトモに模型作りにフィードバックできないものかと思案している。

149:名無しさん@線路いっぱい
08/10/05 00:48:18 fvJsCqpz
このスレの住人さんって、普段どんな作品を作っているんだろう。

150:名無しさん@線路いっぱい
08/10/05 01:31:45 bmMz9/AR
なんだ
新技術を切磋琢磨するスレかと思ってwktkしたのに・・・・


足の引っ張り合いかよw

151:名無しさん@線路いっぱい
08/10/05 02:19:14 JN0OVTm4
頭の固い奴はどこにでもいるからな。
もう新しいものを生み出す力も無いくせに口だけは達者だったりするから困るw

152:名無しさん@線路いっぱい
08/10/05 03:06:09 9wdh4W8n
>>148
3DCGを見ながらペーパーで自作した方が早いw

153:名無しさん@線路いっぱい
08/10/05 07:46:48 UO9swIJP
>>145
見る目が無いと上5つと下5つの違いが判らないだろうな

154:名無しさん@線路いっぱい
08/10/05 08:03:10 dD2wUa/i
>>147
つまり、「メタセコで3DCADを書け」という矛盾に気がつかない奴がアホということですね、わかります

>>153
前者がソリッド系で後者がサーフェス系?

155:名無しさん@線路いっぱい
08/10/05 09:25:26 WR0xc+OY
CADを書けってw

113よ、お前さん何か作ったものupしてみせろよw
赤ちゃんの写真とかは勘弁な

156:名無しさん@線路いっぱい
08/10/05 10:54:37 UO9swIJP
>>154
上が構成検討、断面検討、製作精度の検討、加工機械とのマッチングも検討した
(工業)生産用、製作用の「図面」

下はただのお絵かき。

見る目が無いと(ry
ソリッド、サーフェイスなんて区分、ここでは何の意味もない。

>>155
バカですか?

157:名無しさん@線路いっぱい
08/10/05 11:04:59 dD2wUa/i
>>156
つまり俺の答えで正解ってことだな

158:名無しさん@線路いっぱい
08/10/05 14:15:55 +KGY1EO5
本当に仕事できる人はこんな所でデカイ態度とらないと思うよ。
実生活で欲求不満の人が偉ぶってるだけ。
そんな人の書込みを読まされる身にもなってくれ。
迷惑だ

159:名無しさん@線路いっぱい
08/10/05 14:26:55 UO9swIJP
ここは2ch

160:名無しさん@線路いっぱい
08/10/05 14:45:45 dD2wUa/i
2chでは業者崩れが素人の足を引っ張るのは良くある事


161:名無しさん@線路いっぱい
08/10/05 15:21:22 GD7DX9Sd
業者気取りの素人がいい加減なことの書くのもな。

162:名無しさん@線路いっぱい
08/10/05 16:24:33 +KGY1EO5
業者気取りの素人ってw

業者は素人より立場が上だって事?
そうかなあ?

163:名無しさん@線路いっぱい
08/10/05 20:56:17 dD2wUa/i
事情はよく判らんが、上から目線で語りたがる輩は好かんな。
スタジオ〇ールのスレを思い出した。

164:名無しさん@線路いっぱい
08/10/05 23:29:16 SLK4zdou
ところで>>113>>156>>132の実際のスケチアプのファイルは見てみた?

自分には、一応形にはなってるが、寸法のばらつきまでは検討してないようで、
あとは、3Dプリンタで出力する時に、スケールに合わせてクリアランスとか
肉厚とか修正すれば、個人で一品料理で作るには十分だと思うんだけど。

素人考えですまないがそのあたり教えてもらえると未来がが見える気がするんだが。

165:名無しさん@線路いっぱい
08/10/05 23:38:30 Nd5Jwl0s
>>164
>スケールに合わせてクリアランスとか 肉厚とか修正

だからそれが問題になってんだろ。
設計ってのはそこをどうするかだろ。
肉厚を変えたとして、それと窓周りのディテールとの兼ね合いは?
スケールにあわせたクリアランスっていかほど?

やっぱりお絵かき得意な方は違うなw

>>162
上とか下とか誰もそんな話に持っていこうとしてないと思う。
一人を除いて。

166:名無しさん@線路いっぱい
08/10/06 00:16:21 R1Kw3MBG
>>164
彼に批評を頼むのは有益かもしれないけど
改善方法とかは出せないタイプと思うよ
知らないのか性格なのかは別としてね

167:名無しさん@線路いっぱい
08/10/06 00:26:32 vviUrj0Q
>>164
煽り屋の言っていることにも一理あって、
結局これは絵に描いた餅でしかない。

仮に実体化を見据えたモデリングとその方法論をひっさげてうpしたとして
その功績はしたり顔のハゲタカにかっさらわれてしまうのがオチ。

もしかしたら時間が解決してくれるのかもしれないが。

168:名無しさん@線路いっぱい
08/10/06 00:31:40 R1Kw3MBG
>>167
確かに彼は「俺が改善させた」とか言い出しそうだね


169:名無しさん@線路いっぱい
08/10/06 01:37:05 o2qYWw0b
>>165 お前は、二言目には「できない」「駄目だ」ばかりだな。
諦めたらそこで終わりなんだよ!だから進歩しないんだぞ。
「クリアランスっていかほど?」って何を寝言言ってんだ?
そんな30年も前の教科書に載ってるようなことも自分で
解決できないのか?!やる気がないなら辞めて良いんだぞ。
明日からもう来なくていいから。それと言いたくないが
毎度毎度の相手無関係なその上から目線の言葉使い、
いい年して恥ずかしいから直した方がいいぞ。

とか会社で言われてるんだろうか。


それより、>>113はとんでもない要求して散々人を釣っておいて
結果はどうあれそれに律儀に答える人がいたんだから
いくら2chとはいえ当然同等なことをしてくれるんですよね。

その素晴らしい設計技術を活かしたお絵かきじゃない作品でも
製品でも見せて欲しいものです。口先だけの脳内設計師で
無ければ、人に見せられる物が何かあるでしょ。
できれば、製品化できる鉄道模型車両のCAD図とか見せて欲しいね。

170:名無しさん@線路いっぱい
08/10/06 03:19:00 /1Y9LJJq
メーカー販売品なら>>165の言うとおりスケールに合わせた
クリアランスだの何だのって考えないといけないけど、
個人でやるなら、「設計」なんて気にしないで
作っちゃって問題ないんじゃないの?
入らなかったら削れば済む話だし。

171:名無しさん@線路いっぱい
08/10/06 04:04:23 K/CetiTQ
>>170
> 入らなかったら削れば済む話だし。
そりゃそうかもしれんが、工作法に合わせたアレンジは必須

例えば石膏積層やABS積層なら素材相応の強度をもたせるための板厚や
サポート材を外す時に折らないような積層方向
モデラ等のフライスで削り出すなら、工具寸法による工具の経路や角R
加工の順番に削り量など

この辺がデジタルのノウハウであり難しさ

CAD図を元に手加工で自作するなら線の内側を切るか外側を切るか
弱そうなら太めにするとか、自分の手加減一つでどうにでもなるけど
デジタルはそれを全て数値化しなけりゃいかんから

172:名無しさん@線路いっぱい
08/10/06 10:52:27 B82RELPG
>>170
でも現状じゃコストもかかるから「作っちゃう」ことなんて出来ない。
(必死になってる奴が無理して高い金払って、批判者に対する当てこすりだけで製作するのは置いといて)
だからここでは話だけ、詳細の話をしようってことじゃないの?
将来できますね。ああそりゃ凄いとか、
作っちゃえば?なんてことじゃ話すぐ終わるだろ。

このスレ立てた奴は何をしたいんだ?
将来できます。おおすげ~ってのがしたいのか?
それともスケッチアップでお絵描きしました、すごいだろうってのか?

自分も3DCG作り始めて10年以上経つけど、
はっきりいって、それをすぐ物体としてある模型に持ってけるとは
あまあまな考えだと思う。



173:名無しさん@線路いっぱい
08/10/06 14:10:42 cnYUMyPs
出来るっていうんだから、そのうちモノにするんだろ。

行き当たりばったりの工作しかしないおいらには向かない技法だとは思うだけで、
出来るんだったらやればいいじゃん。ご親切にできっこないとか忠告しなくてもいいし。

そのうちデジタルデータでも、
「古今とこは雰囲気で」
みたいな指定が出来るようになるといいね。

174:名無しさん@線路いっぱい
08/10/06 14:41:47 B82RELPG
>>173
そりゃできるさ、メーカーでは実際やってるんだもの。
ただ誰でもすぐ出来る、未来はバラ色みたいな話はどうかねえと思う。

175:名無しさん@線路いっぱい
08/10/06 16:17:23 9xSatBqU
何年先かは知らんが、そのうち出来るようになるだろ。
「素人」でこういう事やるヤツが将来増えたら、
ノウハウとかブログで公開する人が必ず出てくる。
データを交換しましょうとかも。
「素人」の未来はバラ色だ。

176:名無しさん@線路いっぱい
08/10/06 23:18:59 o2qYWw0b
クリアランスとかバラつきとかいう話は素人は余り気にしなくていいようです。

要するにアセンブリする部品同士を予め組んだ状態で造形していまい
部品相互のクリアランスを0.1~0.2mmにして下さいということのようです。
こうすることで、嵌合する部品同士のずれを最小限にできると。下記参照

・注文する時のファイル形式を教えてください。
URLリンク(erfolg.co.jp)
・嵌合パーツがある場合の注意点はありますか?
URLリンク(erfolg.co.jp)
・造形の寸法精度
URLリンク(erfolg.co.jp)

造形サイズ 100×100×100mm  200×200×200mm  300×300×300mm
X方向 誤差   +0.1mm      +0.2mm      +0.3mm
Y方向 誤差   +0.15mm     +0.3mm      +0.4mm
Z方向 誤差   ±0.05mm     ±0.05mm     ±0.05mm


あとは、費用、ガラスの透明度、経年変化・・・・
 

177:名無しさん@線路いっぱい
08/10/06 23:27:12 K/CetiTQ
>>172
>このスレ立てた奴は何をしたいんだ?

なぜかTMSスレで3DCAD云々で粘着してるのがいたから

ここはその隔離スレ

178:名無しさん@線路いっぱい
08/10/07 18:58:02 HnRXqSeM
>>177
なるほどね。隔離スレか。

179:名無しさん@線路いっぱい
08/10/07 19:03:50 HnRXqSeM
ここみりゃわかるけど、
URLリンク(erfolg.co.jp)
解析ツール等で全てのエッジが隙間なく結合されている事をご確認の上でデータをお送り頂きます

車両のような複雑な機器類(ディテール)が噛み合わさっている場合、
これチェックするの大変だぞ。

URLリンク(erfolg.co.jp)
複数のパーツを組み合わせて作る場合、パーツ同士が離れていたり隙間があると上手く造形出来ません。必ず0.5mm以上、互いのパーツを食い込ませるようにして一体化させてください。

これ廻り込んでる隙間はNGじゃないの?
嵌合パーツがある場合って単純な組み合わせだろう?

180:名無しさん@線路いっぱい
08/10/07 22:27:32 LnbDpH2Y
>>179
多分はめ合いじゃなくって一体
CAD上では頭と髪の毛を別パートで作っといて
合成したものを光造形する際の注意点だと思う

181:名無しさん@線路いっぱい
08/10/09 00:09:34 43K2LluU
自分でロストワックスのパーツを作ろうと思う。耐熱シリコンで原型を型取りして
グルーガンでワックスを注入する。
URLリンク(www.aduchimoto.com)

182:名無しさん@線路いっぱい
08/10/14 11:40:28 WagBI94V
>181
ワックスは融点ぎりぎりまでしか温度を上げてはいけないんだよ。圧力も低いほど良い。
空気抜きの工夫も大切。
この人のブログは、かなりそこのところを詳しく書いている。参考になると思うよ。
ちなみに私はプロの鋳造士。でもこの人にはかなわないかも。
URLリンク(blog.livedoor.jp)

183:名無しさん@線路いっぱい
08/10/19 23:11:51 v9FOoqPj
【参考記事】

・バンダイホビーセンターの光造形機「EDEN」使用事例
URLリンク(www.gundam-hardgraph.net)
同じくバンダイの3DCAD導入事例 ←(Bトレの試作品もこれで作ってるんでしょうね)
URLリンク(www.cadjapan.com)

・第19回設計・製造ソリューション展
加速化するラピッドプロトタイピング・テクノロジー “3Dプリンタ”に注目
URLリンク(www.sekkeiseizo.net)

・ラピッドプロトタイピングの最新動向 ←(各種RPの原理説明は参考になるかと)
URLリンク(www.thagiwara.jp)

・RP産業協会ホームページ ←(ここがラピッドプロトタイピングの総本山らしい)
URLリンク(www.rpjp.or.jp)

・その他 3Dプリンタでの造形品サンプルの実物を見られる所
URLリンク(www.3d-gan.jp)

・3Dプリンタで磯野波平宅を出力!豊橋技科大のオモシロ授業
URLリンク(kenplatz.nikkeibp.co.jp)
・フィギア、鉄道車両造形事例
URLリンク(www.platinumegg.net)
URLリンク(kanetsuki.paslog.jp)
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

 まあ、後は興味のある人は、有事に備えて車輛や建造物の資料を集めるなり
3DCG/CADの習熟度を増すなり、部品からでも見積もり取るなり試作依頼するなり

184:名無しさん@線路いっぱい
08/10/20 23:16:01 5moe+t2A
メーカーの製造技術スレかと思ったw

そろそろ金属光造形で金型が作れますか?

185:名無しさん@線路いっぱい
08/10/21 17:53:05 cCaBSlnF
何とかって本で流電を立体印刷しとったぞ。

186:名無しさん@線路いっぱい
08/10/25 17:07:46 suPsMMsr
>>185
HJ別冊のTRAIN MODELING MANUALの2号だな。
七葉掲示板で以前制作状況をちらりと見たことがあったけど、
それがこのまま雑誌に掲載されるとは思ってなかったよ。
URLリンク(www51.tok2.com)
URLリンク(www51.tok2.com)
URLリンク(www51.tok2.com)
URLリンク(www51.tok2.com)


187:名無しさん@線路いっぱい
08/10/27 10:55:43 qve+JyZu
ここまで(>>184以外)
自作自演乙

188:名無しさん@線路いっぱい
08/11/05 15:37:39 UK+Lxssb
>>179
ソリッドでモデリングしていけば問題はまず起きないよ。
かなり前に頼まれて1両だけデータを作った事あるけど、パーツの細かな部分よりもウネッタ面や製品では表現できない
細かな部分(ルーバーとか)をどう表現するかが難しい。

189:名無しさん@線路いっぱい
08/11/17 14:43:03 5i+QZT8/
フルカラー3Dプリンタ、さらに大きな模型も可能に 「ZPrinter」新製品
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

190:名無しさん@線路いっぱい
08/12/09 18:54:22 qdxAUX7I
>>189
個人でも買える値段になれば普及しそうですね。

191:名無しさん@線路いっぱい
08/12/20 01:38:21 YuxDtp57
これで鉄道があったら絶対やると思う
ホンダ webプラモ
URLリンク(www.honda.co.jp)

このデータを3Dプリンターで出力したり、
自分でモデリングした部品のデータを交換したり、
データを売ったり出来たら面白いと思う。
スケールを合わせて、3Dプリンターで出力した部品を
市販のキットと組み合わせたりしたら楽しいだろう。
手作りはずっとあるだろうから、3D CADとかCGで
どんどん少なくなってる模型趣味の裾野が広がる方が
全体として良いことだと思うけど、どうだろう。

192:名無しさん@線路いっぱい
08/12/22 01:31:08 LmIEEtPx
>>191
CADデータはメーカーの生命線だから
3D出力できるようなデータは出さんでしょ
出してもきっちり金とる訳で

許諾云々のシールがプラモの箱に貼ってあるのは伊達じゃないのよ

193:名無しさん@線路いっぱい
08/12/22 18:07:03 ksHACbFX
データをDLで売るって商売も出来るだろ

データで持ってるからキットを買わなくてもいいや、
という風にはならないと思う。値段にもよるけど。
逆に沢山DLされるモデルは人気がある訳だから
キット化するための指針になるだろうね。
キットを発売した時の人気は予想しにくいけど、DLの数は
指針としては客観的だと思うよ

ま、ダメな理由を並べるのは簡単だ。
そういう人は、新しいことなんて何も実現できないよ

194:名無しさん@線路いっぱい
08/12/23 01:15:12 /pnnDXUb
本田は只で配っとる訳だが・・・

キットとかなんとか、何の話をしとるのやら
3D出力用のデータ売る話じゃなかったの?

とりあえず現状ではデータ売っても何のメリットも無く
むしろデメリットしかないからやらない
というだけのこと

そういう時代になりゃ変わるだろうけど
別におれがダメと言ったら本田が止める訳じゃないのに
ムキになんなよw

195:名無しさん@線路いっぱい
08/12/23 09:32:51 /ZxRRVSk
夢と現実の区別が付かない人がここにもひとりw
データダウンロードで商売とか

頭から見てこのスレ、
ひとり頑張ってるやつがいるようだけど、
そいつは早く自分で作った作品うpしろや

まあいいか、模型が既に夢の世界ってことで



196:名無しさん@線路いっぱい
08/12/23 11:26:20 fq1HTZX4
>>195
>データダウンロードで商売とか
ペーパークラフトでは既にありますよ。他にセカンドライフでも
似たような物があります。

197:名無しさん@線路いっぱい
08/12/23 12:48:22 pMvzJgtW
いまだに自社サイトを持たない機芸出版とかもそうかもしらんが、
この世界の古い世代ほど「ネット」に激しい拒否反応を示すからな。

198:名無しさん@線路いっぱい
08/12/23 13:26:17 /pnnDXUb
てかセカンドライフとか言ってる時点で(ry

釣りだよね、釣りだと言ってくれwww

199:名無しさん@線路いっぱい
08/12/23 14:12:15 4L3sX+JF
すでにかなり以前の話ですが作品コンテストとかやってんのね。
URLリンク(www.modelinger.com)
3Dデータとしての完成度はまだまだでも鉄道模型レイアウトとかあるし
Dimension部門の大賞のは実際に3Dプリンタで出力されてるのね。
URLリンク(pub.ne.jp)

URLリンク(sketchup.google.com)
頁左上の言語指定を「日本語」じゃなくて「English」に変更すると
各3DデータのViewの回数とDownload数がわかるね。
これを見ると、どれがこの先商売物になるかとかがわかるような気もする。
以前はDL後に加工保存が自由だったのが、いつの間にか
著作権保護の為か読み取り専用にプロテクトがかけられているね。

ホンダが公開してる3Dデータはかなり古い製品の物だから意匠権も切らして
無償で公開してるんでしょうね。最近の製品の物や実際にすぐ3Dプリンタで
出力できるような物なら今後有償で売る事もありえるんでしょうね。
現状は3Dデータを売っても3Dプリンタですぐ使える環境が十分整ってないし
世間の認知度も低いから商売にしていないだけなんでしょうね。

3DCG用の鉄道車両データなら売ってる所もあるけどね。
URLリンク(www.model-wave.com)
これを3Dプリンタで出力するには、肉厚等いろいろ加工しないと無理だけどね。
まあその辺は追々変わっていくでしょう。

200:名無しさん@線路いっぱい
08/12/23 15:59:31 /ZxRRVSk
だからさ、人のまわしで相撲取るんじゃなくて、
実際どうなんだって?自分で作った例を提示しろって。
こういうのがある、できるなんて、工業製品じゃ使ってるんだから、
そりゃいくらでも出せば出来るの当たり前だろ。

201:名無しさん@線路いっぱい
08/12/23 16:42:47 ZbDuL89u
模型の趣味はどんどん客が減ってく傾向にあるんだから
新しい楽しみ方が出るのは、3Dだろうが何だろうが
歓迎したい

202:名無しさん@線路いっぱい
08/12/23 23:32:01 ZbDuL89u
否定的な人は、何が不満なんだろう?
キットも買うし、完成品も買うし、ネットで3Dデータも欲しいし、
3Dデータから立体出力もしたいよね、
というのは、何かイカンの?

203:名無しさん@線路いっぱい
08/12/23 23:43:29 TkPC5gWX
僕ちゃんしか持ってない車両が一般的になるのが嫌とか
弊社の企画潰しはやめてくださいとか

そんな辺りじゃないかと想像する

204:名無しさん@線路いっぱい
08/12/24 00:13:34 2wWXlDBX
どっかの模型店のオヤジがハッスルしてんだろ

205:名無しさん@線路いっぱい
08/12/24 01:13:11 ZREm/WuG
別に何かに不満なのではなくて
見えない敵と戦ってる一人がうざいだけでしょw

206:名無しさん@線路いっぱい
09/01/02 12:51:04 4Vx/rLCH
MODELAやクラフトロボ等のカッティングプロッタを使用した作例は以前にも
何度かRMMODELSに掲載されたりJAMの個人出展にもありました。
エッチングフィルムをCADで作成する方法もとれいん誌に掲載されていました。
いまやCADを使用しない工業製品は殆どありません。遅かれ早かれCADを使用した
制作方法が主流になるでしょう。

207:名無しさん@線路いっぱい
09/01/07 04:05:15 dY0CNHVt
CADってのは図面を描くだけの道具です

208:名無しさん@線路いっぱい
09/01/07 19:15:45 ip8NcZ5J
CNCによるリベット打ち機です。
URLリンク(www.galtran.com)

209:名無しさん@線路いっぱい
09/01/07 21:21:20 ozh/eWzX
>>208
で?

リベット打ったら糸鋸で切り出してヤスリがけしてハンダ付けするんでしょ?
全て手作業でw

210:名無しさん@線路いっぱい
09/01/07 21:54:30 L3OWcnWF
また粘着難癖オヤジか

211:名無しさん@線路いっぱい
09/01/08 00:14:32 6IGkx3ic
スレタイ、特にサブタイトル?に難があるよな
CGやCADってパソコンの中の話じゃん


212:名無しさん@線路いっぱい
09/01/08 00:58:00 ZdoPGYVK
粘着オヤジさらし上げ

213:名無しさん@線路いっぱい
09/01/08 00:58:23 ZdoPGYVK
粘着オヤジさらし上げ

214:名無しさん@線路いっぱい
09/01/08 02:41:09 g6UYjzyE
>>211
もとが3D出力厨の隔離スレだからね

215:名無しさん@線路いっぱい
09/01/09 01:51:06 FFECJXPr
>>214
そうだったのか

216:名無しさん@線路いっぱい
09/01/09 11:44:37 NlfdOvV3
■追加関連スレ
ミッドレンジ◇3次元CADを使い倒す◇ローエンド
スレリンク(kikai板)
3DCGソフトを比較するスレ 其の参
スレリンク(cg板)

■記事、関連サービス他
◎CAD上で模型発注!米国でAutoCADと3Dプリンターの連携サービスが始まった
URLリンク(kenplatz.nikkeibp.co.jp)

◎Google SketchUpのデータから建築模型を出力
URLリンク(www.studio-midas.com)
↑別にSketchUpのデータじゃなくてもいいわけだがわざわざ無料ソフトの
SketchUp対応と言ってるのは個人ユーザーも意識しているんかね
作成事例の分譲住宅ジオラマに鉄道の線路か駅を作れば
そのまま鉄道模型レイアウトになるね

◎デザイン・3Dデータ活用Solutionフェア 2009年1月21日(水)
URLリンク(event.otsuka-shokai.co.jp)
製造業者向けの展示会兼販促会だけど何れ個人向けにの話になるんだろうな

■新製品
Craft ROBOの廉価版とSDカード搭載の新機種がいつのまにかでてる(昨年末)
URLリンク(www.graphtec.co.jp)

Desktop Factory 125ci 3D Printer $4995
URLリンク(www.desktopfactory.com)
これが出たのが1年半前だけどそろそろ次機種がでてもいいな


217:名無しさん@線路いっぱい
09/01/17 17:18:33 hc7y4vTw
JWで書いたDXFをCAM13でNCファイルに変換して、
会社のレーザー加工機でプラ版をカットしたw

218:名無しさん@線路いっぱい
09/01/17 20:24:14 1zZTFWLx
>>217
暇な機械工ってうらやましいな、と心底思うよw

t1のアクリル板に2mm間隔で0.1パイの穴を碁盤に開けて貰えないかな?
あとはフィールドグラスか何か突っ込んで刈り揃えれば
リアルな田んぼが作れるんじゃないかと妄想してるんだ

219:名無しさん@線路いっぱい
09/01/29 13:46:10 EaiN9b6b
URLリンク(www.socraspot.com)

これって価格的にどう?
正直、相場とか知らないんだけど

220:名無しさん@線路いっぱい
09/01/29 13:50:43 yDBbx3IL
市販のNゲージやHOゲージの製品とタメ貼れるような精度は無理だと思うよ
エッジの鋭さとかサボ受けみたいな小さな形状とか表面仕上げとか…

221:名無しさん@線路いっぱい
09/01/29 13:58:41 IV5VMxaF
普通そのままじゃなくてヤスリがけとかデザインナイフで削ったりして仕上げるものじゃね?

222:名無しさん@線路いっぱい
09/01/29 14:05:07 yDBbx3IL
そう思うよ
でも鉄模の大きさで手仕上げやると眠たい仕上がりになりそうで…
3D出力して見栄えがする部品が思いつかないんだ


223:名無しさん@線路いっぱい
09/01/29 18:10:29 EaiN9b6b
URLリンク(www.suzuho.com)
上のサ-ビスで使ってるものと思われる機械の紹介サイトみつけたんだけど、
15μmの精度で出せるとか書いてあるんですよ。
写真見た感じ、なんかすげー細かいっつーか、エッジ立ってるっつーか、
俺ゴトキが手でやるよりはるかにイイ感じに見えるんだな

で、このサイトに載ってんだけど、直接鋳造ってのはいったいどーゆーことなんだろ
金属で出力してくれるってこと???



224:名無しさん@線路いっぱい
09/01/29 18:16:09 IV5VMxaF
普通にロストワックスじゃね?

225:名無しさん@線路いっぱい
09/01/29 18:17:46 eQqzuY+n
ボディーもガラスも薄くて硬くて丈夫な素材で
携帯のバイブモーターくらい小型でパワフルな
動力を使うくらい進化してほしいな

226:名無しさん@線路いっぱい
09/01/29 18:47:05 yDBbx3IL
>>224
この機械でひな形を作る
砂型に埋める?か何かして鋳型を作る
加熱して?溶剤で?鋳型からひな形を溶かして出す
金属を流し込む
砂型割って完成品を取り出す

こんな感じ?

227:名無しさん@線路いっぱい
09/01/29 19:09:31 q62hQeAU
ロウ型をいきなり光造形してくれるんじゃないの?

228:名無しさん@線路いっぱい
09/01/29 20:21:32 EaiN9b6b
電話してきいてみた
樹脂を石膏に沈めて固まったら電気炉で焼くと、樹脂がススも残さず焼失するとのこと
なんかイハダ?が荒れなくて、0.5mmくらいのものでもきれいに鋳造できる樹脂らしい
宝石の世界では一般的な製造法だそうで、ロストワックスというそうな>224正解



229:名無しさん@線路いっぱい
09/01/29 20:57:01 yDBbx3IL
>>228
鋳肌、イモノのハダ

230:名無しさん@線路いっぱい
09/01/29 21:14:01 q62hQeAU
なんだ、ロストワックスが判らなかったのか・・・

231: ◆AlFD0Qk7TY
09/01/29 21:48:53 WvcZwZX+
ロストワックスだと市販品の10倍からのお値段になるわけか・・・
部品レベルだと鉄道模型で一品物を発注しなければならないものの方が珍しいんじゃねぇ?


232:名無しさん@線路いっぱい
09/01/30 01:58:02 yehw2CnM
ロストワックスも知らんで電話してるとは良い迷惑だねw

てか15μmでの価格なんて書いてないのがミソだな
○○円~、最小15μmも可能
最低価格は当然もっと粗い解像度なのだろうしw

233:名無しさん@線路いっぱい
09/01/30 06:30:57 YjNeD5+t
知らないことは恥ずかしいことじゃないってせんせいが言ってた
でもすんませんでした>www.socraspot.comのひと

価格はサイズによって決まるそうで、解像度は全部18マイクロとのこと
杉花粉より小さい粒で造形するよーなもんらしい
5cmまでが最低価格っつーから、鉄模にゃ十分じゃねーかな

234:名無しさん@線路いっぱい
09/01/30 10:05:05 7kiD0giJ
何か必死なのがまた湧いて来たな

235:名無しさん@線路いっぱい
09/01/30 13:16:14 8IM+9d4w
>>234

236:名無しさん@線路いっぱい
09/01/30 22:30:08 7kiD0giJ
>>235

237:名無しさん@線路いっぱい
09/01/30 22:53:31 r1/leR35
.02なんているのか?
Nだと何mmよ

238:名無しさん@線路いっぱい
09/01/30 23:21:05 ZUCcReFS
ロストワックス用の樹脂をそのまま模型に使ったりすると
経年劣化でぐねぐねと反ったり曲がったりしてこないだろうか?

239:名無しさん@線路いっぱい
09/01/31 00:11:48 dwJtMIs9
>>238
強度も無いしそもそも塗装や接着もできるかどうか
ケチらず素直にロスト屋に出すべき

240:名無しさん@線路いっぱい
09/01/31 00:37:08 QlVxQR6i
積層ピッチが15μmだと直径0.3mmのリベット(HO換算で実物直径約25mm)が
10層でできるようになるのね。ここまで細かく出来るならもう十分だな。
後はコストとか強度とか量産できる環境とかですかね。

NやHOのプラの量産品で満足しているユーザーには無関係でも
TTやらHOjやらマイナースケール物やレア機種をやってる人や
これからやろうと思ってる人には自作や改造の強力な援護手段になるね


上記のとは別物だけど、さらに小型の3D造型機もでてきてるようで
コストダウンが楽しみだあ。
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

日本製はまだあ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

241:名無しさん@線路いっぱい
09/01/31 02:03:12 dwJtMIs9
>>240
それでも曲面は自分でならすしかないね
そのままだとやっぱり段々なのがわかってしまう
人間の感覚って馬鹿にできないのよ

ロスト原型つくるのが便利になったというのは同意
適材適所でうまく使えばいいのです

242:名無しさん@線路いっぱい
09/01/31 06:10:51 nwtTb8Eu
自分でならしたらリベットなんて消えるんでないの?
そこまでじゃなくてもモールド甘くなりそう。

243:名無しさん@線路いっぱい
09/02/01 17:08:39 KSjZQbwZ
リベットの無いもの
Rや斜め面の無いもの

積層の段差が見えないような形状のものなら自分でならさなくていいから

244:名無しさん@線路いっぱい
09/02/02 13:59:18 ZFHAWeXX
>>238
ロストワックスに限らず鋳物系は鋳造時に収縮します。予め収縮を想定して
型を作る必要があります。しかも均一に収縮するのではなく、厚みや形状、条件によって
不均一に収縮します。事前に確認するためのシミュレーションのソフトまであるくらいです。
ターボチャージャーの耐熱合金製のタービンの製造等で使用されるそうです。
>>240
既存のインクジェットプリンタを改造して積層できるようにすれば
ある程度のものは出来るかもしれませんよ。

245:名無しさん@線路いっぱい
09/02/07 12:58:31 6/CfhDqT
うちの会社にはDMGの3次元型彫りレーザー加工機がある。
それを使えば先頭車両の顔パーツなんかが自作で来そうな気がするのだが、いかんせ資料が集まらないし、手に入ったとしても3D-CADでモデリングするのが大変。

246:名無しさん@線路いっぱい
09/02/07 14:39:49 NCoEfhO9
今の携帯電話の極小ドット液晶を使ってLEDサボを作ってくれ!
ちゃんと[中央特快]→[東京 行き]とか表示が変わるヤツ

247:名無しさん@線路いっぱい
09/02/07 14:45:10 3Nr5ARGk
>>245
いいなあ、うちは2次元レーザーしかないからなあ・・・

URLリンク(sakuratan.ddo.jp)
URLリンク(sakuratan.ddo.jp)

こんな感じで、バックマンOn30ポーターのキャブをレーザーカットしたプラ板から自作したよ。

248:名無しさん@線路いっぱい
09/02/07 19:13:45 9BZhJBWo
>>245
超絶モールドの機銃もっと増産してくれ

ってそこの会社じゃないかw

249:245
09/02/07 21:46:31 6/CfhDqT
>>247
しかし、うちのレーザー加工機は>>247さんの作例のような2次元カットには向かない。
Class1のレーザーで加工に時間がかるし、メーカーの話によるとプラ板には加工できないから。
先頭車の顔部分の資料は写真を見て判断するしかないのかな

250:名無しさん@線路いっぱい
09/02/08 00:43:07 guW4qvoX
>>249
金型掘れば良い
>>248の言っとる会社のように
んで素晴らしい出来の製品を売っとくれw

251:名無しさん@線路いっぱい
09/02/17 04:54:54 OOKqmbJ6
>>247
レーザー加工機を使用できるのは羨ましいです。

252:名無しさん@線路いっぱい
09/03/19 00:37:29 W/e2K3gt
>>241
でも、左右均等な曲面とかのベースは軽く表面仕上げを要するにせよ、
はるかに助かる。上手い下手の話じゃなく、上手いからって左右対称に
削るのは気を使うだろう。

で、斜め面に段々が出るのは処理必須だが、真の平面・直線も
必ずしも完璧なものではなく、線の乱れの方がかえって
処理しづらいかも・・・


253:名無しさん@線路いっぱい
09/03/25 01:24:58 ZB0ccj6E
車両の先頭車前面なんかを3D-CADでモデリングする場合、図面が必要だけど鉄道模型メーカーは正確な詳細寸法が書かれた図面を入手しているのだろうか?
それとも、鉄道ファンの巻末にあるような外寸図だけあって、外寸図にない細かい寸法は写真や実車取材を加えてモデリングしているのだろうか?
詳しい人いる?

254:名無しさん@線路いっぱい
09/03/25 01:51:09 mRcaD5B8
>>253
3次曲面なども輪切り断面の詳細図面貰える事もあるが、間に合わないときには
写真と三面図見ながらイメージを重視しながらの創作も。

どれがその実例だか知っているけれども、守秘義務wがあるので言わない。

僕らは詳細図面が無いと模型化できないとか自縄自縛になっているけれど、
結構写真割り出しは行われている。

そうでなければ、KATOとTOMIXの製品で「超精密に出来上がっていながら
良く見ると細部が違う表現」・・・なんてことはありえない。

プロじゃないんだから、もっと気楽に写真3枚から作ってもいいと思うよ。


255:名無しさん@線路いっぱい
09/03/25 01:53:09 mRcaD5B8
追加していうと、掃引の使い方が上手いか下手かで、3次曲面を
うまくでっち上げられたり、とんでもないものになったり・・・

256:名無しさん@線路いっぱい
09/03/25 19:24:05 0TF/M0o+
CAMを使用される方はいますか?

257:247
09/03/25 19:58:39 JdU9c3cW
CAM13なら。

但し、流石にレーザー用には使いづらいので、可能なら合間を見て会社のMetaCAM使ってます。

258:名無しさん@線路いっぱい
09/04/12 04:36:58 UkzKIp0C
新しくできるCADデータ出力屋を見つけた。
御徒町に店舗が出来て「光造形機」と「インクジェット造形機」を
選べるって。

URLリンク(sundigi.jp)

「ジュエリーCAD造造出力」とうたっているから
鉄道模型も出力できるか聞いてみたらOKだった。

今のサイトは準備用でオープンの5/8(金)になったら
>>244が書いてる収縮率についてやデータ作製ガイドとかを
公開するらしい。
御徒町の工具屋とか秋葉とか良く行くし、ロストワックスしたいから
立地的にはすごく都合がいいかも。
もうちょっとしたらデータ送って見積もりしてもらおうと思います。


259:名無しさん@線路いっぱい
09/04/12 05:23:54 zqYg9Wws
>>258
インクジェットと光合成の違いがようわからん

260:名無しさん@線路いっぱい
09/04/12 10:05:21 Lfph3wTe
まあ、せいぜいHOのパーツくらいなものだろうな

261:名無しさん@線路いっぱい
09/04/12 19:19:33 VcYPFXkT
>>259
インクジェット:プリンタなどでノズルからインクを噴射すること
光合成:植物において太陽光のエネルギーを利用して二酸化炭素を吸収し糖類を生成する事

全然違うと思うぞ


262:名無しさん@線路いっぱい
09/04/13 01:46:51 XUZlIK4u
まあまあ、間違って書いてるけどそういう意地の悪いこと言わないでさ。
インクジェットはプリンタみたいにノズルから液を噴射して粉を薄い層状に固めて成型する。
光造形は光硬化樹脂にレーザーを照射して成型する。
だったかな。
それにしてもRPがホビーユースで手の届く領域に降りてきて来つつあるのは嬉しいな。

263:名無しさん@線路いっぱい
09/04/13 02:30:46 s+rSG0EG
光造形の方がよさそうじゃね?

264:名無しさん@線路いっぱい
09/04/14 22:55:51 VvXr9jJK
どなたかこれまで、インクジェットで造形出したことあります?
GWにデータ作ってみて休み明けに何社か見積もり出してみようかなぁ、と
考え中・・・。

265:名無しさん@線路いっぱい
09/04/14 23:10:31 ObTuZ/ed
最近の車体特有のいやらしい曲面を持つ前面とか簡単に作れそうな気がするな。
それ以外の妻板や側面、屋根はペーパーやプラや真鍮板から作るとして。

266:名無しさん@線路いっぱい
09/04/14 23:27:30 Mxw9kKBE
勝手な想像で恐縮だが表面がざらざらしてそうな気がする
木とかどうだ?杉の巨木だろうが桜だろうが一発で造形できる…かな

267:名無しさん@線路いっぱい
09/04/15 01:12:51 12eiytGy
っ 耐水ペーパー

268:名無しさん@線路いっぱい
09/04/15 01:16:44 xDUtRzJ7
>>265
結局どうやっても段差は出来る訳で
最終的に滑らかな曲面を作るのはおまいさんの手作業になる
だいぶ楽にはなるだろうけど

あと強度上そのままでは使えないはず
手作業で整形したものをロストかホワイトメタル、あるいはレジンで複製して使用することになるかと

269:名無しさん@線路いっぱい
09/04/15 07:21:06 9vhJMFsK
レンジで複製することが前提ならインクジェットにする意味は無いよ、
インクジェットの長所は着色済みって事なんだから。
すなおに光造形にすればいいんじゃね。

270:名無しさん@線路いっぱい
09/04/15 12:00:02 2j1LKoML
>>269
レジンのこと?

271:名無しさん@線路いっぱい
09/04/15 19:06:58 xDUtRzJ7
>>270
電子レンジに入れると出来上がるようなのが出来たんだろきっとwwwww

272:名無しさん@線路いっぱい
09/04/15 23:09:04 xq3lWKo9
258氏が紹介した造形屋さんのインクジェットはワックス出力じゃね?
ハードワックス系材料って書いてあったよ。

石膏に埋没させて、シルバーあたりに置き換えをする必要があると思う。

原型を作っても真鍮で鋳造してくれるところが無いんですよね。
とりあえず御徒町近辺は全滅です。


273:名無しさん@線路いっぱい
09/04/15 23:44:47 xDUtRzJ7
ロスト屋さん挽物屋さんエッチング屋さんetc.の不足には
メーカーさんも困ってるみたい

ロストなら歯科技工士の知り合いでもいればやってくれそうだけど
そう都合よくいかないか
最後の手段は器具買って自分で(ry

274:名無しさん@線路いっぱい
09/04/16 01:39:23 8c12IFAG
>>272
>石膏に埋没させて、シルバーあたりに置き換えをする必要があると思う。
別に、真ちゅうじゃだめってわけでも・・・

モリタ
URLリンク(www.morita-inc.co.jp)



275:272
09/04/16 11:19:58 GPa7Asmd
>>274
モリタさんが鋳造もやっているのは知っていますが...以下自粛


276:名無しさん@線路いっぱい
09/04/27 00:51:17 BsdlPP4M
インクジェットプリンタのノズルを青色LEDにすれば光造型機に出来そうな
希ガス。

277:名無しさん@線路いっぱい
09/04/27 03:46:55 7Go+z0ev
>>276
テディベアの模型でも作るのか?


278:名無しさん@線路いっぱい
09/05/13 23:15:30 +dB9N+El
ベアトラップ

279:名無しさん@線路いっぱい
09/05/14 01:26:10 GYnSmGeG
名 称 第20回 設計・製造ソリューション展
会 期 2009年 6月24日(水)~6月26日(金) 10:00~18:00 (26日(金)のみ17:00終了)
会 場 東京ビッグサイト

URLリンク(www.dms-tokyo.jp)
URLリンク(www.dms-tokyo.jp)

ラピッドプロトタイピング・3Dプリンタ ゾーン
光造形装置 樹脂溶融造形装置 インクジェット式造形装置 RP用材料 RP関連ソフト
紙積層造形装置 粉末焼結造形装置 3Dプリンタ サービスビューロー その他RP装置

注1: 招待券のない場合は入場料として¥5,000となりますので、ご注意ください。
注2: 本展は商談のための展示会ですので、学生の方々のご入場はお断りいたします

来場事前登録すれば招待券は無料で送ってくる 
個人の場合は会社名を適当な屋号で個人事業主で登録すればいい

RPとか3Dプリンタとか全く未知の人は最新技術を見て回るだけでも勉強になるかも
但し、個人ホビー相手の展示説明、商談の場があるか不明

280:名無しさん@線路いっぱい
09/05/15 18:49:11 qN/qhzrZ
>>279
招待券来そうな気がする

金曜休みだし行ってみようかな
交通費くらい出るかな…

281:名無しさん@線路いっぱい
09/07/13 15:09:30 tCkdrsy6
ジャンク屋で売られている中古のレーザープリンタを分解してレーザーを緑レーザーに交換して
感光体の代わりに光硬化樹脂に置き換えて光造形機を作る事は可能か?

282:名無しさん@線路いっぱい
09/07/13 20:19:52 Kpsab1v/
そんなのここで聞いてどうすんの?
自分で試してみればいいんじゃね?

283:名無しさん@線路いっぱい
09/07/14 16:49:14 lV8iyHTG
>>281
理論的には可能だが、お前には無理。


284:名無しさん@線路いっぱい
09/07/14 19:42:15 b31ExpTT BE:2235605797-BRZ(11721)
久々にあがってきたかと思えばなんだこれ

285:名無しさん@線路いっぱい
09/07/16 10:20:55 0uxvFeel
関係ないかもしれんが参考まで

大手組織設計事務所が試して評価したフルカラー3Dプリンタ体験レポート
URLリンク(www.xknowledge.co.jp)


286:名無しさん@線路いっぱい
09/07/17 17:01:29 yj4VSldB
>>285
パーツとしてもロスト原形としてもそのまま使えるとは思えんね
何か使い道あるかな・・・

287:名無しさん@線路いっぱい
09/08/27 20:50:36 R8xz0qb0
模型メーカーさんはどんな3D-CADソフトを使ってるんだろう。バンダイは開発部全員が操作できるとか聞くが。
中国で金型作るメーカーなんて互換性も必要だから何種類も抱えてるんでしょうね。

288:名無しさん@線路いっぱい
09/08/27 22:24:20 IMJqMbf9
>>287
鉄道模型の部品の大きさ形状精度等はAV情報家電(DV,DVD,BD,携帯電話 etc)と
似たような物なので、家電屋が良く使ってるミッドレンジ 3DCAD(ソフト価格;百万円~)と
呼ばれてるSolidWorks、SolidEdge、Autodesk Inventor やPro/Engineer等ではないでしょうか?
(各社がHP上で公開してるCAD図を見てもそのあたりに見えます)
但し上記のソフトだけでは最近の新幹線のような自由曲面は難しいので
別途自由曲面作成ソフトも併用しているかと思います。

車両設計メーカーは各社様々な3DCADソフトで取りあえず社内で統一しておけばよくて
金型メーカーが様々な各ソフトに対応できるように複数種類のソフトを持ってるようです。


 話変わって、もう既に先月号になりますが、CGWORLD 2009年9月号 vol.133 に
「CGと立体造形」と題して、各社の3D造形機と3Dスキャナーの特集が載ってます。
URLリンク(www.wgn.co.jp)

 同じ元CGデータから各社の造形機で造形した物の比較レビューがでてました。
造形した物はフィギアですが大きさは鉄道模型相当なので参考になるかと思います。

289:名無しさん@線路いっぱい
09/08/27 22:38:32 Bc8uHAkg
>>288
あの本の結論としては
安いのは段差がすごく、高いのでも細部は出ない
ということでおk?

鉄道模型に使うにはもうちょっと進歩が必要なのか


290:名無しさん@線路いっぱい
09/08/28 06:13:34 N405vfLl
>>288
ありがとうございます。バンダイはSolidWorksだった感じがします。
車とかフィギュアとかいろいろ扱うようなメーカーは海外の金型外注ともやり取りするため
苦労すると聞いたことがあります。



291:名無しさん@線路いっぱい
09/08/28 12:23:55 qsyt0Hxp
鉄道模型や車などを扱い、金型を海外へ注文する企業だとそれぞれアプリが相当な金額になるから
違法コピを使う場合もあるとか。キャティアとかインベンターは高いからね。

292:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 20:04:56 M+FkjXXC
バイト先に図面を委託してる模型メーカーも3DCADのクラック使ってた...
少しだけNゲージもやってるらしいが

293:名無しさん@線路いっぱい
09/08/30 20:55:44 l/5gOj2R
長谷川か?

294:名無しさん@線路いっぱい
09/08/31 07:42:07 p5vJymQb
おしいがちがう

295:名無しさん@線路いっぱい
09/08/31 13:56:29 3SbTfY1a
河合だろ

296:名無しさん@線路いっぱい
09/08/31 15:01:32 p5vJymQb
とおくなったちがう

297:名無しさん@線路いっぱい
09/09/01 12:23:18 uuoNYIcJ
じゃ 218.44.244.162 か?

298:名無しさん@線路いっぱい
09/09/01 20:49:05 wgUqh3LA
>>297
そこNは昔プラモ出してただけじゃね?
梵語はナローだし

299:名無しさん@線路いっぱい
09/09/03 06:15:27 AD3IzsO1
>>298
今でもNプラ売ってるし。車体はナローに近いがゲージはNじゃね?

300:名無しさん@線路いっぱい
09/09/04 14:23:38 z8QZhacd
>>299
583系や485系なんてもう売ってないだろ?
売ってるお店あるなら教えてほしい
手持ちと合わせて編成にしたいからね
もちろんプレ値じゃないので

あとさ、9mmナローってNジャナイw

301:名無しさん@線路いっぱい
09/09/04 22:14:04 /rfkKKQ2
>>300
URLリンク(www.aoshima-bk.co.jp)
メーカーはナローとか関係なくノンスケールって発表してる。デフォルメして
いるため実存する車体を基にしているけど縦横比や窓サイズを変えてありスケ
ール表記ができないわけよ。
メーカー公式ページにおもいきりキャラメルNゲージってかいてあるぞw

302:名無しさん@線路いっぱい
09/09/04 23:43:58 z8QZhacd
>>301
相変わらず杜撰だなw
こういう所は昔ながらの青島って感じでちょっとうれしい

てか実車がナローな訳なんだが
いくらノンスケールでもNはないだろw

303:名無しさん@線路いっぱい
09/09/09 02:17:50 RBNKXniX
スレリンク(gage板)

304:名無しさん@線路いっぱい
09/09/13 23:44:53 kUsIOZ+Y
CGWORLD 2009年9月号 3Dプリンター特集記事抜粋
造形サンプルは下記(高さ約150mm)
URLリンク(www.wgn.co.jp)
--------------------------------------------------
【P1】MAKER/MODEL:Stratasys / uPrint 
造形方式:熱溶融積層方式
材料:ABS plus樹脂 (白色)
サポート除去:手取り、アルカリ溶液、超音波洗浄器
造形サイズ(mm):W203×D152×H152
積層ピッチ(mm):0.254
造形装置本体参考価格:198万円
造形サンプル材料費:約11,000円 造形時間:9時間7分
問い合わせ先:丸紅情報システムズ(株)
URLリンク(www.marubeni-sys.com)
URLリンク(www.marubeni-sys.com)
--------------------------------------------------
【P2】MAKER/MODEL:Objet Geometries / Alaris 30
造形方式:インクジェット方式
材料:VeroWhite FullCure830(アクリルベース光硬化樹脂 乳白色)
サポート除去:手取り、水圧除去
造形サイズ(mm):W294×D196×H150
積層ピッチ(mm):0.028
造形装置本体参考価格:548万円
造形サンプル材料費:約40,000円 造形時間:15時間30分
問い合わせ先:(株)ファソテック
URLリンク(www.fasotec.co.jp)
URLリンク(www.3d-printer.jp)
--------------------------------------------------

305:名無しさん@線路いっぱい
09/09/13 23:59:47 kUsIOZ+Y
--------------------------------------------------
【P3】MAKER/MODEL:3D Systems / Projet HD 3000
造形方式:マルチジェットモデリング方式
材料:VisijJet SR200(紫外線硬化アクリル樹脂 半透明)
サポート除去:低温オーブンで溶解自動除去
造形サイズ(mm):W127×D178×H152
積層ピッチ(mm):0.032
造形装置本体参考価格:要問合わせ
造形サンプル材料費:約34,000円 造形時間:16時間
問い合わせ先:(株)Socra
URLリンク(socraspot.com)
URLリンク(socraspot.com)
--------------------------------------------------
【P4】MAKER/MODEL:Z Corporation / ZPrinter 650
造形方式:インクジェット方式
材料:高機能複合材料(石膏 フルカラー)
サポート除去:粉末自動除去
造形サイズ(mm):W254×D381×H203
積層ピッチ(mm):0.089~0.102
造形装置本体参考価格:898万円
造形サンプル材料費:約5,000円 造形時間:3時間
問い合わせ先:Zコーポレーション 
URLリンク(www.zcorp.co.jp)
(株)DICO
URLリンク(www.di-co.jp)
URLリンク(www.di-co.jp)
--------------------------------------------------

306:名無しさん@線路いっぱい
09/09/14 00:30:08 8Uos2NO7
URLリンク(www.dms-kansai.jp)
名 称 第12回 関西 設計・製造ソリューション展 (DMS)
会 期 2009年 10月7日(水)~10月9日(金)
会 場 インテックス大阪

出展各社
・丸紅情報システムズ(株)
3Dプリンタ uPrint パーソナルユースにも最適なデスクトップ3Dプリンタ新登場
・(株)ファソテック
Connex500 複数の樹脂を同時噴射!最終製品のようにリアルなモデルを造形。
Alaris30 低価格で高精細!これまでRP導入を断念されたお客様必見の3Dプリンタ
EDEN260V 人気のEDEN250/260シリーズ改良版!あらゆる樹脂が使用可能です。
・(株)DICO
ZPrinter650 世界最速のフルカラー3Dプリンターの最上位大型機種が新登
・ローランド ディー.ジー.(株)
MODELAシリーズ 立体形状やパーツ試作に最適な3次元切削マシン

その他 ラピッドプロトタイピング・3Dプリンタ 各種造形装置 RP用材料
URLリンク(www.exhibitor.jp)

307:名無しさん@線路いっぱい
09/09/14 14:51:58 a+z7MQMK
>>304,305
どれも荒かったり細部が出なかったりであまり使えない

ワンフェスでデモってた液体から引き上げる方式のはかなり良さげだが
高価すぎるのかあまり話を聞かない

308:名無しさん@線路いっぱい
09/09/16 01:11:32 MRrk5D3+
本出た直後、Projet HD 3000の出力試した
DD51の枕バネ近辺を出したんだが品質は全く問題なし、っつーか驚くほどクオリティ高い
鋳造まで頼もうと思ったけど今は銀でしか吹いてくれないそうなので、ゴム型とって自分でやろうと思う
半額キャンペーンが終わった今となっては値段で躊躇するな

309:名無しさん@線路いっぱい
09/09/16 01:32:09 CZSiQwG4
3Dプリンタかあ、まだまだ個人では手が届かないなあ。
せめてレーザーのカッティングマシンが安くならないものかね。

310:名無しさん@線路いっぱい
09/09/16 01:56:56 HHrPMi+q
等高線を印刷するソフトがあったのでそれを利用してレーザープリンタのレーザーを
緑レーザーに交換して光硬化樹脂に照射して重合硬化するというのは如何だろう?

311:名無しさん@線路いっぱい
09/09/19 18:31:51 bKGiNexw
>>308
そのDD51のスケールが問題だ
OJや1番ゲージなのかZなのかで全く異なる

312:名無しさん@線路いっぱい
09/09/20 03:59:08 b9isObJw
KATOのHO
めっさ凝視すれば積層は見えたが、触ってもまったくわからないくらい
ピンクのブリッスルディスクで軽くなでてもまだ見えたけど、やっぱり段差は感じられない
単純に樹脂が半透明だから内側の積層が透けて見えるだけと気付く
強度もかなりのもんだし、価格さえもう少しなんとかなれば使いまくると思う

313:名無しさん@線路いっぱい
09/09/20 17:30:20 1qDlhsRF
>>312
そりゃすげえな
やっぱ問題は価格か

規定面積いっぱいに小パーツごちゃごちゃと詰め込めるだけ入れても
同価格ならいいけど追加料金とられたりしそうだよな・・・

314:名無しさん@線路いっぱい
09/09/21 22:39:43 r10hG/CL
>規定面積いっぱいに小パーツごちゃごちゃと詰め

そのテがあったか! と思い、ダメもとで聞いてみたら、追加料金なしでOKだってさ
パーツ同士をプラモよろしくランナーでつないで1個のオブジェクトにすればいいだけ
なんか光明みえた気分で313サンクス


315:名無しさん@線路いっぱい
09/09/21 22:41:25 3C+p5Zxq
まじ?

316:名無しさん@線路いっぱい
09/09/21 23:05:32 boqmmU/L
>>314
ちなみに価格は幾らでしたか?
できればできあがったサンプルの写真もうpしてくれると嬉しい

ところで小さい部品なら3Dプリンタで試作後に
おゆまるくんとかレジン等でコピー↓できませんか?
URLリンク(tomaremiyo-t.blogzine.jp)

317:名無しさん@線路いっぱい
09/09/22 19:51:22 xZesjpmX
>>316
おいらは半額サービスのときに頼んだので3000円
今の価格は↓にのってる
URLリンク(socraspot.com)

ふつーに型とって複製とれるよ
つか、今思ったんだけど、型そのものを出力してそれで複製したらウハウハじゃね?

318:名無しさん@線路いっぱい
09/09/22 19:53:33 xZesjpmX
>>316
ごめん、おいらのデジカメだと小さすぎてちゃんと撮れなかった


319:名無しさん@線路いっぱい
09/09/22 22:08:18 sZZyJ3+1
型を出力か、完成品メーカーは同じ事してるのに
なんで気がつかなかったんだろ

ただ耐用回数は気になるな

320:名無しさん@線路いっぱい
09/09/22 22:42:03 xZesjpmX
んじゃこういうのはどうだろう
型の型を出力して(ry

321:名無しさん@線路いっぱい
09/09/22 23:01:51 OR0zsGZ+
>320
そして型の型の型を出力するんですね。
判ります。

322:So What? ◆SoWhatIUjM
09/09/22 23:06:25 ubdmt31j
まあ、成型品を出力するんじゃなくて割り型の型を両面分出力して
シリコーンゴム反転ってのは有りなんですけれどね。

323:名無しさん@線路いっぱい
09/09/23 01:59:41 nlhgs3al
その方が高くつきそうだけど・・・

出力屋には面積いっぱいに小パーツ詰め合わせで
あとでそれを分割して型取りしたほうが結果的に安上がりな気がする

324:名無しさん@線路いっぱい
09/09/23 18:34:41 PG/b0BWp
自宅でアイロンエッチングしてる人いるかな?

325:名無しさん@線路いっぱい
09/09/29 00:08:27 NzNBTi6a
昨日BS1でやってた「ニューヨークウェーブ」って番組で、ジャンクパーツから自作した3Dプリンタが出てたわ。
あんなの手作り出切るんだね。

326:名無しさん@線路いっぱい
09/09/29 01:33:54 VFXOg7+x
先の雑誌にキットが載ってたはず

327:名無しさん@線路いっぱい
09/11/03 18:55:26 iG+oGTEk
インクジェットでロストワックスの原型を出力する方法は有望だろう。

328:名無しさん@線路いっぱい
09/11/03 21:02:55 Rq8d1u6v
これはキット以外に完成品も出たから皆買ったと思う。
URLリンク(modelrailway.uunyan.com)

329:名無しさん@線路いっぱい
09/11/03 21:15:30 Sst2rZ6h
今日の西糞あぽ~ん推奨ID:Rq8d1u6v

330:名無しさん@線路いっぱい
09/11/07 14:35:06 Svzbn7Ga
原始的な機構でいいと思うけど。
URLリンク(ngauge.suppa.jp)

331:名無しさん@線路いっぱい
10/01/06 03:06:20 fnSSEI3Q
最近は原形に電鋳で厚くめっきして簡易金型を作る方法があるらしい。
東欧ではそのような方法で簡易インジェクションキットを作っているらしい。
最初に原形に導電化のため硝酸銀水溶液で銀メッキしてからニッケルめっきして
その後で厚く銅めっきするらしい。

332:名無しさん@線路いっぱい
10/03/25 14:35:12 sKMbpLa1
参考になるかも
URLリンク(groups.yahoo.com)

333:名無しさん@線路いっぱい
10/05/05 00:54:53 0iZ1cARm
最近は発達しているようだね。

334:名無しさん@線路いっぱい
10/05/31 01:40:36 roVsJOEP
今年に入って3Dプリンタがかなり安くなってきたようだが、
レーザーカッターはまだあまり安くなってないな。
まあしかし、着実に小規模業者や個人でも導入しやすくなりつつある。
小型化・値下がりが進んで、いずれ個人の趣味でも買えるようになると良いね。
造形が職人芸でなく、発想(アイディア)の勝負になる時代が近い。

335:名無しさん@線路いっぱい
10/05/31 02:10:18 roVsJOEP
20年くらい前、事務所(建築設計)のCADでA1~A2の大判出力するのに、安価という事でペンプロッター使っていたが、
たしか70~80万ほどもしたのでリースだった。
動きがメカニカルで面白かったが、出力に時間がかかるし、線は太かった。
ペンが目詰まり起こすと線がかすれるし、とあまり使いやすいものではなかった。
その頃のインクジェットプロッターはモノクロで200~300万くらだったと記憶している。
A4版の小型インクジェットプリンタでも15~18万程もしてた頃の話。

それから10年もしないうちに、カラーの大判インクジェットプロッターがどんどん安くなって100万切った。
50万以下まで下がった機種も出てきて、ペンプロッターが一気に消えた。
小規模設計事務所にもCADが本格的に導入され始めた時期と重なる。
俺はモノクロの型落ちプロッターを20数万で買って使っていた。
周りの事務所でも手書きの図面がどんどん無くなっていった。

現在、A1~A2版のプロッターは10~30万程度でフルカラー写真画質が出力できるものが買える。
むろん、大判プロッター持ってない事務所はもう無い。

・・・こんな感じで、3Dプリンタやレーザーカッターが普及していくんだろうなあ。
数年後が本当に楽しみ。

336:名無しさん@線路いっぱい
10/05/31 02:48:41 +qFCUG+E
>>335
十数年後、の間違いじゃないか?

337:名無しさん@線路いっぱい
10/06/04 18:43:52 IpHyJI4u
ちょっと気になったんだけど、3Dプリンタで出力された造形物の耐久性って、どんなもんなんだろうか?
インクジェットプリンターみたいに、数年で色褪せが凄い様な感じで、造形物がボロボロと
崩れ落ちていく様な事は無いんだろうか?

338:名無しさん@線路いっぱい
10/06/04 21:13:01 GBIMZcma
どうせ原型に使うだけだからその場限りで良いのでは?

339:名無しさん@線路いっぱい
10/06/05 01:26:03 v7NfwDIz
色は染料系だと退色する可能性が大。
造形自体は樹脂なり石膏なりだから日光に曝したりしなければ劣化しないと思うけど。

340:名無しさん@線路いっぱい
10/06/06 02:06:20 uJ8QAaKr
湿度と気温と雰囲気

341:名無しさん@線路いっぱい
10/07/31 12:35:39 72UlMoVU
エッチングには銅版画作成に使用する感光性樹脂フィルムが使える。
URLリンク(homepage.mac.com)
URLリンク(homepage.mac.com)
URLリンク(homepage.mac.com)


342:名無しさん@線路いっぱい
10/09/20 00:57:14 mh83QLq1
>>336
新技術というのはある"臨界点"を超えると急速に普及する。デジカメやPCや携帯電話等20年前には
普及率が低かったものばかり。MEMSによるガルバノメータ型の素子が量産されれば
レーザープリンターの従来のポリゴンミラーは駆逐されるだろう。その余波は光造形装置にも波及するだろう。

343:名無しさん@線路いっぱい
10/10/27 10:03:03 cPZciSuk
光硬化樹脂はコーナンPROで1kg6500円位で売っていた。
劣化するので1年以内に使用しなければならないらしい。

344:名無しさん@線路いっぱい
11/02/15 22:01:11 kLs6mdOi
倒産した取引先から現物差し押さえて引き上げた物の中にsolidworksが入っていたんだけどこれってどうなんだ?
ソフトって現物と違って権利だから回収しても売れないよな。

どうしよう…

345:名無しさん@線路いっぱい
11/02/16 15:51:46 qejUwYqs
中古で売れるかどうかは契約によるんじゃなかった?

346:名無しさん@線路いっぱい
11/02/17 22:10:07 LGjloNk2
今月のRMM誌はプリンタでデカールを作る方法等が紹介されておりお勧めですよ。

347:名無しさん@線路いっぱい
11/02/17 22:24:57 KlfNDdfC
>346
デブロン宣伝乙。

348:名無しさん@線路いっぱい
11/02/18 00:21:07 FZ3F+ssH
>>346
やっつけ編集のデブロンオナニー記事なんか参考にならんわ

349:名無しさん@線路いっぱい
11/02/18 08:28:34 ahK6Y+ij
>>346
窓際に行ってシコれ・・・

350:名無しさん@線路いっぱい
11/02/18 17:14:31 iyueWO4r
>>349
窓際は牧氏の机と打ち合わせ用テーブルが有るからダメ!
出口出てトイレ、給湯室の先の扉開いて、エアコンの室外機の脇の喫煙場所でシコれ!
寒いぞ(笑)


351:猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ
11/05/11 17:52:30.49 r0sVddRz
前に「ワックス3D造形を依頼しても、ロストワックスで鋳造するには、貴金属しか選択肢
がない」という嘆きがあったような気がするんですが、真鍮でも受けてくれる会社がみつ
かりましたのでご紹介しときます。

FORMA
URLリンク(www.thinkcoltd.jp)

以下のページに「真鍮でも受ける」という明記があります。
URLリンク(www.thinkcoltd.jp)

13ミクロンのワックス造型機を使っているらしいのだが、それ、どこのだろうなあ。16とい
うのはカタログがみつかったのだが、13ミクロン単位で動かせるマシンがみつからない。


352:名無しさん@線路いっぱい
11/05/11 23:15:16.85 PNuNwEAw
パーソナル用途のレーザーカッターが安く販売されますように。
A3対応で¥20万くらいだったらすぐに買う。

353:名無しさん@線路いっぱい
11/05/14 20:46:45.04 RMQyybIr
>>352
海外では自分でCNCカッターを自作した方もいるようです。
ドライバはフリーソフト等を活用しているそうです。
URLリンク(nilno.com)
URLリンク(hacknmod.com)
URLリンク(usuaris.tinet.cat)
URLリンク(www.buildlog.net)
クラフトロボの刃の代わりに炭酸ガスレーザーを取り付けたら
レーザーカッターになりそうですね。
URLリンク(craftrobo.jp)

354:名無しさん@線路いっぱい
11/05/15 09:37:21.71 UKf38RVR
3Dプリンタは結局仕上げは手作業だし、マシニングは仕上げがほとんどいらないしきれいだよ。
元光造形オペレーターより


355:猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ
11/05/22 11:11:31.43 1Z+6HL9I
>>354
マシニングって、マシニングセンターっていうか、NCフライスのことっすか?

356:名無しさん@線路いっぱい
11/06/24 01:36:24.04 6wjDD/3i

3Dホラーだってよ。3話とか結構出てたな。
これってHDMIでTVつなげたら視差はぶれてんのかな?

>「BeeTV」が、NTTDOCOMOの3D対応端末の新機種発売に合わせ、3D映像のコンテンツを5月末より配信開始することが決定した。
今回、配信が開されるの鳥肌怨読棺 -第二章-」6月は全作品期間限定無料らしい。


URLリンク(m.youtube.com)


357:名無しさん@線路いっぱい
11/09/02 20:07:50.19 UlVKfwR8
このサイトは参考になるかも
URLリンク(groups.yahoo.com)

358:名無しさん@線路いっぱい
11/09/14 12:55:51.47 +4vy+8Er
レーザーカッターは円高だから輸入すれば安く手に入る。
URLリンク(www.microgeo-usa.com)
URLリンク(www.brightstarlasers.com)
URLリンク(www.customlasercutting.com)
URLリンク(www.microgeo-usa.com)

359:名無しさん@線路いっぱい
11/09/15 02:04:19.91 oPZ1JdKn
代理店のない輸入品はアフターサービスが心配

360:名無しさん@線路いっぱい
11/09/16 09:55:38.86 WTY/+l32
工作機械に限らず複写機等ではアフターサービスが利益率の高い"旨み"のあるビジネスになっている場合もあります。
安い値段で導入してもらって、あとは代替の困難な専用の消耗品代や補修費用で継続的に売り上げが期待できるそうです。
上述のレーザーカッター程度であれば、ある程度機械に詳しい方なら自分でメンテナンスできそうですが。

361:名無しさん@線路いっぱい
11/10/05 15:52:53.75 DMCYMmzD
こんなのがきたぞ
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

362:名無しさん@線路いっぱい
11/10/05 16:02:00.99 7Np5YMIH
おお!
こんなのを待っていた。

363:名無しさん@線路いっぱい
11/10/05 23:09:35.95 KeA2eV1v
>>351
ワックスの3D造形ですが、ワックス原型1個に対して数万円掛かるのか…?
もしそうなら凄いコストが掛かってしまうなー。

364:名無しさん@線路いっぱい
11/10/05 23:41:01.85 ULrcaWFN
>>361
えらく安いマシンだな。
だれか人柱キボンヌ

レーザーカッターもこのくらいの値段になると良いのに

365:名無しさん@線路いっぱい
11/10/06 01:57:13.69 ZjV/f+e7
工作機械はベッドの剛性とモータのトルクが問題なんだけど
その辺りはどうなってるんだろう
折畳み式とか言ってるからまた安かろう悪かろうだったら・・・orz

366:名無しさん@線路いっぱい
11/10/12 23:32:49.88 8oKUWcvk
>>361
さっきWBSのトレタマでやってた。
削るのにえらく時間がかかるみたい。

367:名無しさん@線路いっぱい
11/10/12 23:34:30.47 ykflMRFf
マイクロエースは最新技術を導入しているな!

368:名無しさん@線路いっぱい
11/10/13 03:16:21.53 X/cBM9+w
>>366
値段相応ってとこか
なら前のモデラでよくね?

369:名無しさん@線路いっぱい
11/10/21 23:00:39.15 Hrm7Gi3/
modelaも可動範囲を狭くしてステッピングモータのステップ数を増やせば微細加工が出来るようになるかもしれない。

370:名無しさん@線路いっぱい
11/11/04 18:20:42.92 IrLRWA4J
URLリンク(www.ipros.jp)

今3Dプリンタって安くなってるんだねー、驚いた。
実際使えるのか非常に興味ある。
安いマシン使った事ある人がいたら感想キボンヌ。

371:名無しさん@線路いっぱい
11/11/08 01:35:06.18 3aq0N0II
>>370
何にどう使いたいのか知らんけど安いのは安いなりでしょ
積層系はピッチ粗いから仕上げ必須だし
材質もいろいろだがそこの安いのは生分解プラだしw
構造の制約などもあるから何でも思うがままでは決してない

複製用原形の芯として仕上げ前提で使うならありかもしれないが
きれいに仕上げられる人なら最初から自作した方が早いと思う

まあ気になるなら出力サービス使って試してみたら
フィギュアとかで使ったブログも検索すりゃいくらでもあるし

372:名無しさん@線路いっぱい
12/02/06 19:39:30.54 0nnRzjD8
関連スレ
【仮想空間から】立体出力 総合スレ1【現実世界へ】
スレリンク(cg板)

373:名無しさん@線路いっぱい
12/03/09 15:01:50.03 iKHjtzqL
  ∧,,∧    ∧,,∧    ∧,,▲   ∧,,∧
  (,,・∀・)   ミ,,・∀・ミ   (;;・∀・)   ミ,,・∀・ミ
~(_u,uノ @ミ_u,,uミ @(;;;;uuノ ~ミ_u,,uミ
ホシュ


374:名無しさん@線路いっぱい
12/04/07 19:09:48.77 eBG394DG
カッティングマシンのシルエットカメオ届いて早速使おうとしたけど、
DXFがうまく読み込めない...。
どーすりゃいいんだい

375:名無しさん@線路いっぱい
12/04/22 03:56:09.79 clQzYFnY
ペーパークラフトスレかカッティングプロッタスレで相談すると良いかも
スレリンク(printer板)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch