秩父鉄道を模型で楽しむスレat GAGE
秩父鉄道を模型で楽しむスレ - 暇つぶし2ch772:名無しさん@線路いっぱい
11/11/22 08:32:23.23 sM0IjXEe
>766
アクリル材が水槽とか看板に使われているのを
知らないらしいのがいるな
レジンと勘違いしてるんとちゃうか?


773:名無しさん@線路いっぱい
11/11/25 09:53:08.29 S5osAMbh
                 _ __r‐、 
             _r‐‐rく  」 ⊥⊥f⌒¨ ヽ、
           / 人 >' ´      ` <  \
          /r‐く /            \  >
         / ト、 /    /   ト、ヽ __ ヽ.  ',  ヽ
         / 人/   ! 斗‐トハ | !´∨` |   !  |
         | {_|   イ ,.=ミ レ リ rえト !   ! N
         |  /| |   |/ r心    ト;r} 〉! ! / ! | 
         | / トヘ   〈 ト;ri}    Vソ |/レ レレ'  
        / ! | iへ  ト、ゝ''    '_   .八     
        /  ! 从  \>へ  {  ノ  人ト >             /.}
       厶イ !   > くr―-、\r‐へ,.イ::::::iーr---―---- :r‐‐ -‐'´ く
        厶| ! /  /:::::::::::::::::::::::::::::V__:::::::::| __     | _| __ヽ__`ー、  免  許  維  持
   fて ̄\ r‐从/|__._/:::::::::::::::::::::::::::::::/::/ ̄ ̄´     ̄ ̄ | ̄!´   r' ー'
   | ヽ: : : \ |: : /: ∧::::::::::::::::::::::::::::::|c::|_,________.」  ト 、    ヽ
\__./   \: : : ヘ:厶/:::::::\::::::::::::::::::::ノー'            |c_」   ` ー、}
_/  r‐、 ` ー|/:::::::::::::::::>、_/
.く: : : : : : : : :_ /\::::::::::::::::::::::///
_ >――く \ \::::::::::://
::::::::::::::::::::::::/ \_ ヽ \:::::川

774:名無しさん@線路いっぱい
11/11/27 21:34:29.01 aSiLlzan
>>772
アクリルと言ってもいろいろありましてw
で、あのキットは塗料のシンナーでクラック入らんの?
誰も組んだことないから知らんの?w

775:名無しさん@線路いっぱい
11/12/02 21:34:10.05 bvdVLcSS
鉄コレ1000系リニューアル発売のお知らせ

現行標準色と関西色だって


脱色した初代製品が恨めしそうにこちらを見ている・・・
ああ、色差しがまだで放置中の関西色がスネている・・・
でもやっぱり若い娘のほうがイイ




酔ってるな~、今日はさっさと寝よう

776:名無しさん@線路いっぱい
11/12/13 20:01:21.95 GL0i5Iac
3000系別バージョン(3001F)販売キター
既製品(3003F)とは別編成で2タイプそろえる人もいるだろうけど、
既製品は自分は持っていなくて中古で買おうか悩んでたから
助かるわー

プラ量産品でここまで手厚くバリエーションがそろってる中小鉄道って
江の電、箱根登山とかの観光人気路線じゃないマイナーローカル線では
秩鉄ぐらいじゃないかって思う(樽見もそれなりに出てるけどね)・・・ありがてえ

777:名無しさん@線路いっぱい
11/12/16 19:04:45.36 j7dpNZS+
宿淀デキ200は、売り切れ。

778:名無しさん@線路いっぱい
11/12/17 14:03:19.90 vW3dS5pS
今回のデキとヲキの品質はどうなんだろう?

779:名無しさん@線路いっぱい
11/12/18 17:51:37.00 O257NzxQ
デキ300&オキ貨物セット購入しました、前回の物はどの程度か知れませんが、自分的には充分に良い出来だと思います。


780:名無しさん@線路いっぱい
11/12/20 21:43:16.68 /0DJSN1c
今回のデキやヲキは再販にもかかわらず売れ行き好調みたいだな。
この勢いにのって早くデキ200の青も出してほしい。

781:名無しさん@線路いっぱい
11/12/21 08:56:36.41 /Ll+tisK
デキ505茶釜も欲しいところ。

782:名無しさん@線路いっぱい
11/12/21 09:04:58.15 FWc68n3e
サハ352 今週大宮で買おうと思う。


783:名無しさん@線路いっぱい
11/12/21 18:22:31.03 0Wu1M395
>>781
世界から出てるな

蟻のもなぁ
カプラーがあんなんじゃなきゃ買ったのに・・・

784:名無しさん@線路いっぱい
11/12/22 18:47:59.14 KISRdopF
そろそろ鉄コレで秩父ネタの新しいのをやって欲しいなぁ。

785:名無しさん@線路いっぱい
11/12/23 00:14:18.54 UG5EvmvI
>>784
なぜ2000系は出なかったのだろう。

786:名無しさん@線路いっぱい
11/12/25 14:07:04.47 GBXmDgRf
ヲキの連結面間隔を詰める方法ってなんかない?

787:名無しさん@線路いっぱい
11/12/25 14:12:24.92 hsagwjXV
>>786
それ俺も知りたい。前回買った奴がそのままなんだよね2セット。今回も2セット買ったしどうしようか。エンドウのナックルカプラーが手に入らないんだよね。外カトーから何か出てないのかな?

788:名無しさん@線路いっぱい
11/12/25 14:15:14.38 XPqRuMUc
>>785
すぐに廃車になっちゃったから黒歴史的な扱いなんじゃないの
8500が行くときも秩父2000が云々だから東急車は行かないとか言ってた人がけっこう居たし

789:名無しさん@線路いっぱい
11/12/25 14:29:14.41 5PBhEQjY
>>786
>>787
前回発売時に色々な方法で各自工夫されているページが検索かけるといくつか出るけどどれも無加工では無理だったり、部品入手が困難だったりどれもあまりよい方法がないのが実状。
過渡がショートシャンクのナックルを出してくれれば全て解決するんだが、、、

790:名無しさん@線路いっぱい
11/12/25 14:36:27.54 hkuvudcD
南洋物産さん、シンキョーのショートを。

791:名無しさん@線路いっぱい
11/12/25 14:53:24.87 5PBhEQjY
>>790
あれ無理って断わられたらしいよ。

792:名無しさん@線路いっぱい
11/12/25 17:06:43.88 tf/zGwVF
>>787
過渡宇佐の短柄アーノルドじゃだめ?

793:名無しさん@線路いっぱい
11/12/25 19:50:37.40 +oM9M6AN
>>786-787>>789-792
ショートシャンクのカプラーに交換したってカプラーポケットが車体からはみ出している時点で
台車交換もしくはカプラーポケット加工のどちらかは必須でしょ?
俺は前回生産分を買った時にドローバーの様にして編成トータルでの見栄え優先で加工した
結果としてレイル上に載せる時と脱線時が面倒くさいがコスト0円で加工できたので満足はしている

794:名無しさん@線路いっぱい
11/12/25 22:12:40.04 zLrJhJxq
>>793

そのへん詳しくお願いします。

795:名無しさん@線路いっぱい
11/12/26 21:54:51.14 AplCF9RS
>>794
どこかのスレで見たんだけど、アーノルドカプラーを片側外して、外したカプラーポケットに
直接アーノルドのカギ形の部分を引っ掛けて、簡易形ドローバーを作ってる人がいたのを
覚えているんだけど、ヲキ、ヲキフのカプラーポケットが、それが出来るタイプかは判らな
いので申し訳ないんだけど・・・・
そんなやり方もあると言うヒントとして書いてみました。ググルと出てくると思います。方針を
探る上で参考になったら幸いです。

796:名無しさん@線路いっぱい
11/12/26 22:32:51.68 ytiQjtto
>>794
>>795
正に今回それをやった。
台車は皆共通なのですぐ出来る。
カプラーを取る方はポケットの落ち止め?の突起(上から見て台車側に凸になっている所)も切って、少し前側に開いておけば連結もしやすい。
だけどまだ走行テストしてないので坂やカーブが通過できるか、開放しないかは不明。
一応直線上なら前後乱暴に引っ張っても外れない。
最悪元のアーノルドにも戻せるし、転売を考えてなければやってみるのがよろし。


797:793
11/12/27 01:04:58.37 sksKYCX+
>>794
>>795-796が書いてくれているが同じやり方でやった
画像上げは年末大掃除を兼ねて探しているんで年内には上げるんで待ってて

>>796
カーブ通過やいいし自然解放はレールジョイントの段差が酷くなければ全くないよ
欠点は>>794にも書いたがレール上に載せる時の連結に手間取りがちな事と
中間が脱輪した時の復旧が面倒な事かな?

798:名無しさん@線路いっぱい
11/12/28 15:31:04.00 tNj7JFF3
>>797
過渡ホキ2500でやってるけど
TNや過渡密連タイプを扱う手間を思えば苦痛ではない
撤収はかなり簡単

799:名無しさん@線路いっぱい
11/12/29 00:44:37.39 Fct6gGc/
過渡のホキ2500もあれも連結間隔広いんだよね。
あんなんで過渡はいいと思っているんだろうか?
まぁいいと思っているんだろうけどマジなんとかしてほしい。
せっかく東京西局仕様で出してくれてんだから考えてほしいよな。

そういえば秩父デキ再販したね。
俺予約してまだ取りに行ってないんだけど今からホキ2500と編成組むのが楽しみ。

でも車掌車がないんだよなぁ。

800:名無しさん@線路いっぱい
11/12/29 16:54:08.79 PlpJn1iC
>>799
過渡ホキ2500はひっくり返してカプラー見たところ既存のカプラーではあれが限界
もっと連結面間隔を詰めるには専用の連結方式が必要と見えた
蟻のヲキ・ヲキフも同じくらい広いようだしNゲージ量産品の限界では

801:名無しさん@線路いっぱい
11/12/30 15:10:23.20 0aBXDniJ
>>800
そこでこのカプラーが生きてくる訳だよ。
すげー高いけどな。
過渡はUSでえらい儲かるらしくて海外向けには色々なカプラーのバリエーションがあるんだよ。

URLリンク(www5f.biglobe.ne.jp)

802:名無しさん@線路いっぱい
11/12/30 15:32:05.57 SDreF6uB
>>801
10個入り4.5ドル=約350円は割高だな
柄は短いが連結する時噛み合う部分も短いのかな
アーノルドカプラーを連結相手のカプラーポケットに引っ掛ける方式以上に連結面間隔が狭くなるなら許せる値段か

803:名無しさん@線路いっぱい
11/12/30 18:27:17.58 GMQdIJ3W
蟻ヲキ
カプラー交換して車間で10mmぐらいだと許容範囲?

804:名無しさん@線路いっぱい
11/12/30 18:31:10.66 P9w4H24I
秋モンタに5000系が売ってたのだが、あれは出回るのが珍しい車種?

805:名無しさん@線路いっぱい
11/12/30 19:04:16.35 l6pDq2+b
>>804
5000は完成品ないよ(特製完成品除いて)
形になって出てるのは珍しいんじゃない?

誰か蟻デキの分解方法教えて下さいな。
デッキは外せるんだけど、その後が…orz

806:名無しさん@線路いっぱい
11/12/30 19:08:17.94 eM4M0zcX
>>803
実車通りの間隔を再現するとカーブ曲がれなくなったりして走行に影響が出るかもしれないので
見た目での判断は難しいと思う
机の上に直線線路を出して手で押してみて
ジョイントの音を聞いておかしくないか判断するのが良いと思う

807:名無しさん@線路いっぱい
11/12/30 19:58:56.34 Eb9Ud0pH
>>802
ボギーなので二軸貨車ほどの劇的効果はありませんが片側アーノルト方式とほぼ同じくらいの連結面間隔になりますよ、アーノルトよりナックル部分が小さいので

送料手数料など考慮すると仰られるように確かに割高ですね・・・

自分はディテールアップパーツだと割り切って使ってますが

808:名無しさん@線路いっぱい
11/12/30 20:30:21.17 OClbehch
>>806
URLリンク(imepic.jp)
な感じで富C280のS字もクリア出来てる(C140S字は元が悪いのか特定車両だけ脱線するが)

809:名無しさん@線路いっぱい
11/12/30 20:56:14.66 6GrXi474
>>807
>>送料手数料など考慮すると仰られるように確かに割高ですね・・・
それがかかるのか
纏めて買わないと相当高価な買い物になりそう

810:名無しさん@線路いっぱい
11/12/30 22:45:09.50 NevChJPi
>>805
運転席側窓下から爪楊枝さして…デッキ取り付け足の少し後ろに溝が在るんだが判るかな?
台車の1・4軸上、ブレーキシリンダーの上辺りね

811:805
11/12/30 23:48:52.14 l6pDq2+b
>>810
分解できた!
教えて貰った通りの場所を爪楊枝でグリグリっと…
助かった。ありがとう。

812:810
11/12/31 00:27:23.86 h26G3H/u
>>811
いいえ、どういたしまして
拙い文章で伝わるか心配でした^ ^;
組むときはプリント基板と屋根のモニター下の空洞の向きとを合わせて下さいね


813:793
11/12/31 12:27:32.50 t3VMoDQw
探して見つけてきたんでうP
URLリンク(www5f.biglobe.ne.jp)
片側のカプラーポケットは下部のスプリング留めを切ってしまって
反対側はカプラーのナックル部の根元だけにしてこのくらい縮まるよ
最後の画像は圧縮収納の例
ウインで売っていたワキ用ウレタンを使ってる
キャスコになってから売っているかは知らないが・・・
2両入ってるデキは蟻製だが左はこのスレの頭の方で話題になってる
大宮のクリスマスセールの世界工芸ブースで入手したかつて
宮沢模型で販売したデキ500のジャンク車体と交換している
>>799
メーカーに無理押し付けるなよ・・・
要はカーブ通過対策でああするしかないんだから
HO/16番のコキなんて富過渡問わずロングシャンクのカプラーで
凄い事になっちゃってるくらいでね・・・

814:名無しさん@線路いっぱい
11/12/31 13:48:18.11 0f39jC4g
>>813
なかなか興味深い連結方法しているね。
かなりアパッチな感じもするけどコストゼロというのはいいね。



815:名無しさん@線路いっぱい
11/12/31 20:08:03.56 S4JD94Ss
>>813
これ思いついてやってみたらダメでも元に戻せないな
蟻製ということもあって勇気が試される工事と推察

816:名無しさん@線路いっぱい
11/12/31 20:16:26.87 l5CafpgO
804なんだが
あいおいクラフトキットってメーカーなんだが初めて聞いたのだがどんなメーカーなんだ?

817:793
11/12/31 20:55:31.04 t3VMoDQw
>>814
かなり粗い加工だけどねw
要は実車は事実上固定編成みたいなもんだからこんな発想になった訳で
>>815
自分で位置を測ってカットするわけではないからそんなに勇気は試されないよ
加工する時は自己責任で行うのだからそんな事言い出したら何もできんでしょ?
>>816
>>804で書いてたの台所のをベースに組んだのかと思ったが珍しいね
あいおいクラフトはリトルジャパンのみで販売していたガレキメーカーで
都営地下鉄ネタ(三田線と新宿線)だけというメーカーだった
基本爺の京王6000をベースに側板を替えるコンバージョンキット方式
でも秩父仕様は製品化されていなかったはず(出ていたのは6連と熊本仕様にする2連のみ)



818:名無しさん@線路いっぱい
11/12/31 22:27:58.07 jbJI5kLX
>>817

あいおいクラフト、生産量はかなり少なかったけれど秩父仕様はあったはずですよ。
説明書に秩父用の記述があったので。

熊本用と三田線用はそれなりに数が出てたはずだけど。

819:名無しさん@線路いっぱい
12/01/01 21:30:45.63 HskIgFiv
>>817
ヘタレな俺はリスク回避でこんな加工した

加工したカトカプ(わかりやすいようにグレーで)
URLリンク(imepic.jp)

実装
URLリンク(imepic.jp)
URLリンク(imepic.jp)

車体、台車の加工は一切していないから戻すのは簡単

820:名無しさん@線路いっぱい
12/01/01 22:32:51.75 z2cay0oW
819さん 参考になりました。やはりカトカプ化がベストですね
自分は、常に最後尾限定ヲキフ1台のカプラー回りを切り取り、ダミーカプラーとブレーキホース(?)を付ける予定です。

821:名無しさん@線路いっぱい
12/01/02 07:01:00.81 rlcMZD+v
>>819
えっ。これすごいじゃん。
これどうやって加工したの?
カプラーの材質って接着剤がほとんど効かない素材で作ってあるけど強度とか大丈夫。
詳細ヨロ。

822:雷鳥 ◆Yhl.SeX6VA
12/01/02 09:34:36.09 92vOV4R6
>>819にコテ付けるの忘れてた

>>821
単に市販されているカトカプにクラフトボンドで固め
完全硬化したら加工するだけという思い付きでやってみた

ヲキ・ヲキフ20両連結牽引はまず大丈夫だったが
研究の余地はあるみたいなので強度うpは出来そう

作ってる最中の写真うpキボンヌがあれば材料買って来たら撮っとくけど

823:名無しさん@線路いっぱい
12/01/02 10:43:59.67 TxFDXu3N
キキボンヌ。

参考になりまつ。
ぜひとも。

824:名無しさん@線路いっぱい
12/01/02 11:19:46.92 rlcMZD+v
>>822
>作ってる最中の写真うpキボンヌがあれば材料買って来たら撮っとくけど

是非ヨロ。
画像を見る限り大分ショートシャンクになる様に柄の部分をつめているようだけどどのような加工をして柄の部分を固定したか是非知りたいです。
次はデジカメの画像をマクロ接写モードにして上げてもらえるとありがたい。
期待してます。

825:名無しさん@線路いっぱい
12/01/02 13:05:29.40 4+j/KfRR
>>824
やっぱり柄の部分を詰めてるように見えますよね
自分も接着方法が激しく気になります

>>822
接着剤で固めてあるので自動連結機能は死んでますよね?

826:雷鳥@外出中 ◆Yhl.SeX6VA
12/01/02 13:37:24.09 Z5+uKpT4
>>825
基本は死んでますがTNカプラーみたいな扱いと考えて頂ければ

827:名無しさん@線路いっぱい
12/01/02 17:09:05.45 4+j/KfRR
>>826
thx
ま、ノーマルカトカプでも自動連結うまく行かない事も多々あるので無問題w

828:名無しさん@線路いっぱい
12/01/02 19:31:44.03 RS5pgyet
これは反則?
もう元に戻せないけど。
URLリンク(salamngage.exblog.jp)

829:雷鳥 ◆Yhl.SeX6VA
12/01/02 20:32:59.07 92vOV4R6
>>823-824
おまたせ~撮影したよ

クラフトボンドで固定
URLリンク(imepic.jp)

切る部分を解りやすいように黒く塗ってみた
URLリンク(imepic.jp)

黒い部分をカット
URLリンク(imepic.jp)

完成品を台車に実装
URLリンク(imepic.jp)

如何でしょう?

830:名無しさん@線路いっぱい
12/01/02 20:33:31.92 rlcMZD+v
>>828
その方法はとまれみよの管理人さんもやっていたね。

つーか俺はこっちの方が画期的な方法だと思った。
URLリンク(salamngage.exblog.jp)

831:雷鳥 ◆Yhl.SeX6VA
12/01/02 20:34:45.78 92vOV4R6
>>829
0抜けとった・・・orz

×URLリンク(imepic.jp)
URLリンク(imepic.jp)

832:名無しさん@線路いっぱい
12/01/02 20:53:31.61 LaRkdl/+
>>829
過渡カプBタイプってそういう使い方ができたのか
まったく思いつかなかった

833:名無しさん@線路いっぱい
12/01/02 23:07:50.34 rlcMZD+v
>>829
すごいね。
こんな方法があるのかとマジで感心した。
アイデアすばらしい。

ちなみに聞きたいのだけどクラフトボンドってどんなボンドを使っているの?
木工用ボンドのこと?

あと貨車に実装したあとの連結の安定性はどう?
カプラーが上下に振れて自動開放とかしない?

いやー凄い方法があるもんだ。

834:名無しさん@線路いっぱい
12/01/02 23:13:17.37 4+j/KfRR
>>832
同じく目から鱗です

835:雷鳥 ◆Yhl.SeX6VA
12/01/02 23:38:49.66 92vOV4R6
>>832-833
思い付いたのが12月28日、29日に組んで実装が30日、31日だったので
貸レ試走までは至ってませんorz

>ちなみに聞きたいのだけどクラフトボンドってどんなボンドを使っているの?
田宮のクラフトボンドです
木工用と同じだと思いますが・・・

>カプラーが上下に振れて自動開放とかしない?
とりあえず平面に20両連結して手押しで前後に揺らしても開放とかはなかったです
この辺はレイアウトの状態次第かも?


#ヲキフ&ヲキに実装する場合、入れにくいときは下面の片側の角を削ると入れやすいっす

836:名無しさん@線路いっぱい
12/01/03 09:44:33.60 KucIRB5w
>>835
レスありがとう。
こんどいつでもいいので貸レでも自宅のエンドレスでもいいので走らせてみて結果どうだったかわかったらレポしてくれるとありがたい。

俺は今回の方法、どっかでカプラーを買ってきてホキ2500に試してみようと思ってる。

837:雷鳥 ◆Yhl.SeX6VA
12/01/03 12:30:31.71 sLIacAR2
むぅ...結果が芳しくない
改良の余地が有りそうだな

試験コースはカント勾配有りの2重ループ

改良点
・世界釜と連結がNG....orz
・平坦なら何とか走るが平面交差系は脱線事故多発
・勾配や段差による開放が多い(カトカプの特徴?)

ってか世界釜+ヲキ20両連結で坂登ら無いんですが・・・orz

838:名無しさん@線路いっぱい
12/01/03 15:11:12.15 KucIRB5w
>>837
うーんそうかぁ。
改良して問題の解決はできそう?
今回の方法は画期的な方法だからなんとか問題を解決して走行性を安定させたいね。

世界釜には過酷な条件かもしれないね。
ヲキを減らすか実車は回送で前に一両連結して重連にするときもあるから蟻のデキを補機にするか、、、、



839:雷鳥 ◆Yhl.SeX6VA
12/01/03 22:05:03.45 tBpatpl1
>>838
可能性はある方法だとは思う
カプラーも世界の方が低いのでその辺は対策考えるか別な方法を考える
色々データ取る必要はあるので時間掛けて熟成させるしかないかな?

思いついたらやってみるという考えなのでこんな事もやった
URLリンク(imepic.jp)


#カプラースレやどうでもいい個人情報

840:雷鳥 ◆Yhl.SeX6VA
12/01/03 22:19:08.00 tBpatpl1
なんか送信しちまった

イメピクなので消えてたらここやカプラースレで再うpキボンヌしてくれ

841:雷鳥 ◆Yhl.SeX6VA
12/01/03 22:20:12.35 tBpatpl1
なんか送信しちまった

イメピクなので消えてたらここやカプラースレで再うpキボンヌしてくれ

842:雷鳥 ◆Yhl.SeX6VA
12/01/03 22:38:16.66 tBpatpl1
・・・途中送信の上に二重投稿

吊ってきまつ

843:名無しさん@線路いっぱい
12/01/04 10:01:13.08 oqhdOv04
www
素晴らしいアイデアを披露してくれたのでそんな些細なミスは帳消しだよ

実生活では落ち着いて行動しようw

844:名無しさん@線路いっぱい
12/01/06 21:57:49.88 zQhGk5WA
>>839
実用化まであともう捻りだね。
アイデアは画期的だからがんばってみる価値は大いにあると思う。

ちなみに新作のタキに流用した場合はちょっと間隔が短くなりすぎのイメージもあるかな。
カーブ曲がる時大丈夫かなという気もす。

845:雷鳥 ◆Yhl.SeX6VA
12/01/07 19:07:49.99 oy34NgfY
>>844
>新作のタキに流用した場合はちょっと間隔が短くなりすぎのイメージもあるかな。
確かにね・・・
感じ的には実車並みなんだけどカーブ性能が
・C280でハンドルが手すりに接触するかしないか
・C280カント付だと接触
・C317カント付でもギリギリ

これから色々と実験して可能性を探ってみます

846:雷鳥 ◆Yhl.SeX6VA
12/01/08 12:14:07.05 oczoX/P2
ヲキ・ヲキフ調整後の試験結果

試験コースはカント勾配有りの2重ループ&平面交差付(内線C280+C354)
牽引釜をEH200に変更
※前回は外線のC317+C391
本線側(C354):10周して開放は2回程度<線路が何故か外れてた、クロスでの脱線>
分岐側(C280):10周して開放無し
 運用速度及び暴走厨レベルで走行させ放置

前回からの対策
・C280のS字を連結状態で走らせて台車の異常をチェック
・カプラー高のチェックを施し異常が見つかったので交換(初期制作分と思われる)
・釜連結用にBigカプラーを用意

結果
・軽くて脱線しているように感じるのでヲキ・ヲキフに補重が必要か?
・釜連結側にBigカプラーを用意すれば世界釜も行けそうだが見た目はorz
・KATOカプの宿命か線路状況にかなり影響される
・スタンダードゲージはある方が確認しやすい

一先ず妥協点までは辿り着いた感じかな

847:名無しさん@線路いっぱい
12/01/09 09:46:22.73 2V66YbeI
>>846
走行テスト乙です

今回初めてヲキヲキフセットを購入したのですが転がりがちょっと悪区ない?スポーク車輪のモールドが関係してるのか?
と思いましたがそうではなく、カプラー交換で台車締め付けネジを再度元に戻すと締まりすぎて台車の動きがスポイルされていました

180度程度緩めてみたらストレスなく可動するようになりました

今回、カプラーを雷鳥さん方式で真似させてもらいました
自宅には走行環境が無いので後日運転会でテストしてみてみます

848:名無しさん@線路いっぱい
12/01/10 22:50:40.43 A9zqFIFV
>>818
秩父仕様は製品として出てないよ
ソースは今は閉店してしまった小日本鶴見のザイマス氏

849:名無しさん@線路いっぱい
12/01/11 18:07:43.31 D+zlcTr0
ヲキ・ヲキフカプラー交換まとめ
・過渡USAカプラー(923090) >>801
 →車体加工不要&交換は簡単だがUSAのみの取り扱いで10個で$5&送料等を考えると高価

・アーノルド→鍵式化 >>813
 →追加コスト0と簡単加工だが台車の加工が必要?
   釜が限定される固定編成ならではの方法

・ボデマン化 >>830
 →台車加工が必要な上、車体も加工が必要(上級者向け?)

・過渡カプBタイプ短シャンク化加工 >>829>>831
 →過渡USAと似た考えだが カプラーを加工する必要がある
   入手難易度は悪くない

な所でしょうか?

850:名無しさん@線路いっぱい
12/01/16 20:12:28.10 5TWidGaP
有井ヲキヲキフセットの積み荷の石灰岩?が一両辺り三つの山にモールドされていますが、YouTubeなどで近年の姿を見ると山が二つのように見えます
取説の写真だと山三つなので近年、積み込み設備が変わったのでしょうか?

851:名無しさん@線路いっぱい
12/01/16 21:16:42.78 Cc+Udd1r
>>850
沿線人だけど、普通に3つになってるよ。

852:名無しさん@線路いっぱい
12/01/16 21:59:14.40 5TWidGaP
>>851
それは失礼しました
上部積み込み口の中央補強棒?がよく見える俯瞰映像がいくつかあったので勘違いしたようです。
いつも山積み満載な訳ではないのかな

853:名無しさん@線路いっぱい
12/01/17 15:47:41.55 b1Z5LIKc
>>852
中央の補強棒は知りませんが、積荷の量はあまり変わらない気がします。
あくまで個人的な主観ですが。
山が二つってのは、今まで見たコトはなかったと思いますよ。

854:名無しさん@線路いっぱい
12/01/19 16:44:28.90 VyQE29Yw
>>852
写真をggrって見る限り
盛り方が適当っぽい感じがします

望遠写真だと2つ山か?と見える写真は何枚か有ったようですが
横からの写真は空荷か3つ山ですね

855:名無しさん@線路いっぱい
12/01/31 18:16:02.23 owNcdBmw
>>821
カプラーなんてポリアセタールとかでしょ?
なんでいまどき「接着剤が効かない」とか言ってるのかがわからん
どんだけ情弱なんだと小一時間(ry

つ セメダインPPX
つ アロンアルファ プラスチック用

856:名無しさん@線路いっぱい
12/02/06 23:36:16.91 cPkjmVmk
マイクロのヲキだけどさ、ウレタンがきつくて数年後車体にパキンとひびが入りそう。
なんたって中華だからね。洗濯で使っているピンチ(洗濯ばさみ)なんだけど、劣化した様子が
無いのにいきなり折れる事よくあるからね・・

857:名無しさん@線路いっぱい
12/02/07 05:18:14.43 QfnQ13Gx
>>856
自分は2セットを富のワラ用に納めた
加工は必要だが20両が収まるのは良いな

858: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/02/28 23:38:35.43 Y/+GfWMT
ヲキ、ヲキフは補重した方が良いのかな?

859:名無しさん@線路いっぱい
12/02/29 00:03:40.55 8y+k/jHq
昨年発売されたヲキって何かリニューアルされたの?
旧製品と全く同じ?

860:名無しさん@線路いっぱい
12/02/29 02:15:19.77 dXY0nqCj
ケースの色が変わったw

861:名無しさん@線路いっぱい
12/02/29 20:45:18.72 8y+k/jHq
製品そのものは何も変わってないなら、旧製品の中古でも探してみようかな。

862:名無しさん@線路いっぱい
12/02/29 21:10:18.19 RoElhh4t
>>861
旧製品ですら中古は見掛けなかったなぁ
今回は再販だから手放す人は居なかったんじゃないかな?

863:名無しさん@線路いっぱい
12/03/01 21:30:23.93 tey/t1dj
>>862
再販直前・直後に7,350円で某戌で結構出物があったけど。
おかげで安く上がったよ。
先週もあった気がする。

しかし最近まで某35%引き店で青デキの予約バックレ品がいくつかあったが、その隣の中古屋で11,800円という冗談価格で売っているのもなんだかなぁ…

864:雷鳥 ◆Yhl.SeX6VA
12/03/03 00:09:35.84 hDGYKaFh
>>863
結構出てたんだ
デキは良く見かけたがヲキは予約で確保したからアウトオブ眼中してたかもw


#過渡カプB短シャンク化加工したヲキ系統まだ貸レで走らせて無いわ…
#休み貰って走らせるかなぁ

865:名無しさん@線路いっぱい
12/03/05 13:58:39.02 rsuQlsAo
初期生産のヲキ・オキフ各1両を食器棚に飾っているんだけど、ヲキの鍋部分が少し膨らんで来た。
購入当初は膨らんでなかった事は断言出来る。手も加えてない。
これってやはり中華だから?

866:名無しさん@線路いっぱい
12/03/05 20:38:20.42 +2mD894e
河合の二軸(とくにカ)は良く膨らむけど有井も同じなのか・・・残念

867:名無しさん@線路いっぱい
12/03/08 01:40:33.68 5uB2xKr1
膨らむっていったい・・・なんなのよ?
10年持たんね、きっと(ガックシ)
ああ、カトーから出してくれないかな

868:名無しさん@線路いっぱい
12/03/09 10:31:55.80 Sb/aD1A7
>>864
>#過渡カプB短シャンク化加工したヲキ系統まだ貸レで走らせて無いわ…

あのアイデアが上手くいけば色々な貨車に応用できるから上手くいくといいよね。
検討を期待しています。

869:名無しさん@線路いっぱい
12/03/09 22:45:47.03 KflYL3Dv
マイクロのでき分解したら元に戻らん

870:名無しさん@線路いっぱい
12/03/09 23:51:02.71 KflYL3Dv
とりあえず直したら前進はスムーズだけど後退するとガタガタ…

同じような椰子いる?

871:雷鳥 ◆Yhl.SeX6VA
12/03/11 15:37:42.26 +IJLltOi
>>868
今日、貸レで走らせたが走行自体は問題ないよん

ヲキ自体の問題で脱線はあるみたいだから補重すれば回避出来そう

あとは過渡、富用は微少の加工の必要がある

872:雷鳥 ◆Yhl.SeX6VA
12/03/13 22:21:10.54 12q3+6nA
加工再うp
URLリンク(imepic.jp)
URLリンク(imepic.jp)
URLリンク(imepic.jp)

過渡・富用改良点
URLリンク(imepic.jp)
参考画像だが黒いカプラーの上に乗ってるグレーの物体が改良ポイント
加工完了後に切った根元の部分から切り出したプラ片をくっ付けるだけ
(未加工だと上下幅が大きくて連結が外れやすい)

873:名無しさん@線路いっぱい
12/03/14 18:15:22.59 T6qK1bb2
マイクロのデキの分解がわからん

運転台したの窓ってどこやー

874:名無しさん@線路いっぱい
12/03/26 18:24:20.21 mPeGsMLD
パレオの12系がリニューアルだそうで。(実車の話)
どんな感じに仕上がるかね。デキ201も塗装変更か?

模型的には過度がラウンドでやるのか?ってとこか。

875: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/03/26 22:05:48.91 y8QLKsk4
いっそのことデキ200を蟻から供給してもらって、扇ブランドで出せば良いんじゃあるまいか。

876:名無しさん@線路いっぱい
12/03/28 17:19:44.90 RX8VjQ4i
今回の1000系、Hゴムの印刷がズレまくりで酷いね。

877:名無しさん@線路いっぱい
12/03/28 20:38:45.22 bDgrGb67
>>873
運転席下に窓は無い
爪の位置は運転席「側窓」の下
第一・第四軸の上辺りに溝があるからそこにつまようじ入れんだよ

878:名無しさん@線路いっぱい
12/03/30 20:42:34.86 2MesEUfq
自分も鉄コレ秩父1000系の2種を買ってきた。たしかにドアや戸袋窓のHゴムの印刷ズレがひどい。
しかし、車側灯の高さや位置が直されてる!さらにリバイバル旧塗装で位置エラーは直ったものの
モールドが甘くなってたドアコックの彫りも良くなった!
3回目の生産で遂に車側灯やドアコックの位置関係が正しくなった!


879:名無しさん@線路いっぱい
12/03/30 20:57:45.62 04GqFHpn
最初のチョコバナナになんとなく車側灯モールドの上にマジックインキのペン先を当てて色差しした俺は人生敗北か

880:名無しさん@線路いっぱい
12/03/31 09:15:45.27 4qiqdUvj
>>878
パンタ車の配管部にも配管止めみたいなモールドが追加されてるし、客用ドアの窓と戸袋窓の
寸法も前回品と変わってる。その結果、その2つの窓の下辺部の位置が揃った。
(従来品は客用ドア窓下辺部が戸袋窓下辺部より少し下になってた)

881:名無しさん@線路いっぱい
12/05/22 23:11:29.57 /22W/KtJ
蟻から青いデキ200とか出るのはまだ先の事なのだろうか、、、

882:名無しさん@線路いっぱい
12/05/22 23:30:11.94 /22W/KtJ
age

883:名無しさん@線路いっぱい
12/05/24 08:15:16.40 dZsp2Wms
デハ300 オープンで再開しないかな?
あれはガッチリできている。
晩年の黄色も欲しくなったので


884:名無しさん@線路いっぱい
12/05/24 11:07:59.35 FS/syLay
>>883
300系はサハも欲しいね。
800系の黄色が貫通扉交換バージョンで欲しいところ。
2000系は難しいかな?

885:名無しさん@線路いっぱい
12/05/24 13:16:35.87 pXT9gWOf
>>883
今度は サハ 込みのオープンパッケージでな
前回品がゴミになりそうだが

886:名無しさん@線路いっぱい
12/05/24 21:43:23.41 NO96dmlX
それよりも500系とかほしいなぁ。
それに100系とか出してくれたら神だ。
あの運転室後ろの荷室がとても魅力的だった。

887:きりばんゲッター
12/05/26 09:02:32.61 QVT6YQ4K
秩父の旧型車どこでもいいから出さないかな。

888:きりばんゲッター
12/05/26 09:03:33.62 QVT6YQ4K
888ゲット!

もちろんHOでだよ。

889:名無しさん@線路いっぱい
12/05/26 20:24:04.45 dFrd85LJ
秩父の旧型車両を出してくれる可能性が一番高いのは多分鉄コレだと思うけど最近あまり味のある車両は出してこなくなったね。

890:名無しさん@線路いっぱい
12/05/31 20:49:43.10 wj3kjIz/
>>887
つ 雨着

891:名無しさん@線路いっぱい
12/06/09 22:52:53.45 BTwtLwpZ
秩父の旧型車はあまりにもマイナーすぎて、トミテクの人も二の足を踏んでるのでは?

892:名無しさん@線路いっぱい
12/06/10 04:48:51.56 W2JrWZXi
>>891
せめて500をだな

893:名無しさん@線路いっぱい
12/06/10 11:42:26.28 t9LWxErH
>>891
ED38

894:名無しさん@線路いっぱい
12/06/14 22:00:45.17 Y+ShU7YP
意表をついて、現行の秩父路をカトー辺りが出したりしてね
下回りをそのまま使えるのではないかな

895:名無しさん@線路いっぱい
12/06/20 00:39:03.82 hSqOnA+4
いいかげんそろそろ蟻にはデキ200の青を出してほしい。
黒トキとかホキ5700も合わせて製品化してくれたら神だ。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch