ライブスチームの鉄道模型スレッドat GAGE
ライブスチームの鉄道模型スレッド - 暇つぶし2ch150:名無しさん@線路いっぱい
09/03/04 15:07:54 jodtNfEK
>>184
このアンケートのボールドウィンB1タンクのイラストは模型図面集
「軽便の譜」からの転載と思うが、使用許諾は得ているのだろうか?

151:名無しさん@線路いっぱい
09/03/04 19:40:29 i/YASg19
>>150
>>184ではなく、>>148です。


152:名無しさん@線路いっぱい
09/03/05 16:14:08 N3j2tWkM
150 サン 確かに「軽便の譜」からの転載其の物の様に思いますネ~。
まぁ~あの社長さんなら、其処まで考えて居られるでしょうか。。。??

153:名無しさん@線路いっぱい
09/03/06 05:01:59 PewF+Tkb
そもそも、国鉄や海外の機関車に版権料って払っているのでしょうか?

154:名無しさん@線路いっぱい
09/03/26 15:31:55 inslIJVh
景気の悪化に伴い、ebayの相場が下がりつつあります。
また、コレクションを放出される方も増えつつあるようです。

155:名無しさん@線路いっぱい
09/04/01 03:08:19 vneixjsF
さっきアスターのページ見たけど、
今年のクリスマスあたりに電気出すみたいだね
俺は石(木)炭がパワーソースのライブスチームがほしいのに

>>146
12年ぶりかぁ
じゃあ今度は10年後に再販と見積もって、毎月5千円ずつ貯金すっかな

156:名無しさん@線路いっぱい
09/04/01 19:15:23 mqEE/3He
>俺は石(木)炭がパワーソースのライブスチーム
同感です。固形燃料を使用する場合、従来のアルコール用のボイラーが
使用できないので高くなりそうですね。
>>155
まだD51の標準型やC57が再販されていないので当分は待たされそうですね。

157:名無しさん@線路いっぱい
09/04/02 17:44:05 zyDMXAkj
D51は半流で満足しちゃったんじゃね??
標準はさらに時間が掛かる希ガス

158:名無しさん@線路いっぱい
09/04/02 18:48:42 ANP1ndid
アスターホビーは最近 ”復刻版” ”再販”と言っているが、同社の企業ポリシーは
一度発売した製品の再販は致しませんと、昔から聞いて下りましたが。。。。。。

1番ゲージは、石炭&木炭炊きは、可也難しい様です。圧の維持が問題です。
又後の掃除が大変ですよ。


159:名無しさん@線路いっぱい
09/04/03 06:11:16 pYhOg2KX
モデルガンと同じで、掃除もまた、楽しみの一つであります

160:名無しさん@線路いっぱい
09/04/07 22:16:43 YbLn0IIw
>>155,157
中古でよければ銀座の天賞堂4Fにありました。約30万円です。D51標準型は
約20万円、ビッグボーイは75万円くらいでした。他にライブではありませんが
国内に数台しかないとされるファインアートのクロコダイルが66万円くらいで
ありました。他にもライブ関係は豊富にありました。
>>158
仰るとおりですね。個人的には再販、復刻は大歓迎です。
アキュがリング無しのピストンバルブを採用したのに対してアスターが
ピストンリング付のピストンバルブの機種を発売した時は格の違いを
実感しました。
>>159
同感です。これは実際に運転した経験のある方ならではの醍醐味ですね。
ところで皆さんはどの機種を運転されますか?運転場所はどのようにしていますか?
またクラブ等に所属されているのでしょうか?お答え戴けると幸いです。

161:名無しさん@線路いっぱい
09/04/08 15:18:35 NJ7zDU0A
アキュのC62ってどんな金持ちが買ってんの??
>>160
中古ってなんかヤだなー
まぁどうしようもなくうずうずしちゃったら買うかもw

162:名無しさん@線路いっぱい
09/04/10 01:56:14 cxCiULSc
159&160サン
実際に運転した経験のある方なら 1番ゲージの石炭、木炭炊きのタール等の掃除は
楽しみの域を出していますよ。 私はアスターの木炭石炭炊きを2台分解掃除を
しました。現在は運転していません。
158サンの様に、走行時の圧力の維持は、アルコールに比べ、殆んど無理です。
先日USのCAで、アキュを見て参りましたが、可也技術が向上していましたよ。
アスターと価格面で比較すると魅力的で、販売を伸ばしているようでした。
アスターの大殿様商売と違い、将来が楽しみです。



163:名無しさん@線路いっぱい
09/04/11 15:45:42 TUoagVYc
>>162
嘘書いちゃ駄目だよ。初期型の物は大変だったけどH8とかU1・C623は、煙室が、簡単に上下に分離できるし、スーパーヒーターの分解も楽だから煙管掃除
が楽になってるし、友達のC622(原形とどめず)は煙室に受け皿が付いてたからアッシュ捨てるのもずいぶん楽になってるよ!
って言うかここ(欧州)では小型ライブを炭焚に改造するのが流行っていて結構小型機も、炭焚で楽しんでます。
少なくともアキュの製品は、ここでは見ません。
と言うか評価が最低だね。
レグナーの方が、少々高いけど同じ作りなら、ぜんぜん良いですね。

見てくれだけの、あの作り!脱線したら友達曰く「補修部品は供給されない」されたとしても部品に互換性が無い(こっちでは部品に加工精度が出ていなくて、すべてが
一品物状態と思われてます)から、彼は諦めました。
それと大型はすべてK27のコンポーネンツを流用してるんで一台買えば、安物を喜んで買うアメリカ人以外は飽きてしまうと思うよ。
だってアメリカ型の外観に思い入れが無いもの、こっちでは。

>>158
経験ですね、石炭(木炭じゃないよ)でちゃんと連続運転してます!石炭の質と扱いが確かに彼らは上手いと思います
ガスで空焚きしてボイラー駄目にするより扱いは安だと思いますよ
ちなみにアキュが駄目な理由はほとんどの安いモデルがガス焚なのに自動給水が付いてないから空焚きして壊してしまう事も
人気の無い理由ですね。

まぁアスターが高くなるのはモデルが欧州型に偏っているから仕方ないかもしれないね、フランスはほとんどOゲージ天国で、
レマコとかKISSとか韓国製はディティール表現が凄いから、お客の注文があって高くなるかもね、
私はC57みたいにディティールが無くてもよく走るのが好きだけどね。ライブモデルは、オーバークオリティーだよ近頃。
OJじゃないんだから

164:名無しさん@線路いっぱい
09/04/13 02:10:55 waQ+Puhp
>>162
石炭焚きの場合、圧の維持は高度なテクニックが要求されるようですね。
>>162
勉強になります。
欧州のライブ事情に関して更に紹介して頂けると幸いです。

165:名無しさん@線路いっぱい
09/04/13 07:18:02 IVa4N7Zt
いやいや、まだまだクオリティの向上を望みます
オーバークオリティなんてとんでもない
確かアスターは高いけど、良いもん作るなら値段はなんでもいいさ
貯金する

166:名無しさん@線路いっぱい
09/04/13 21:43:51 GIjZ1DrZ
163です
>>164さん
石炭の質に関しては、3半以上の大型の方と会話のきっかけを持てれば
非常に勉強になると思います。1番で大変なのは、炭を細かくクラッシュ
する事!(投炭に適したサイズに)
あと、1番くらい焚付け用で木炭(ビンチョウ)と石炭をランタン燃料に
漬け込んでピクルスの瓶に持って行くと良いと思います。これで焚き上げ
は一発で済みます。木炭はあくまで焚付け用で、走行は石炭の方が長持ち
します。サクションファンは古いアスターの物の方が、バッテリーを3本
繋げられるので引きが良いです。こちらでは通風機のモディファイは普通
に皆しています。
ガス焚より絶対に神経を使わない分石炭は良いですよ!多少むせますが。

>>165さん
確かに私もU1は宝物です。これを見たとき値段は気になりませんでした。
でも、炭焚で走らせるのは、C62ですね。中の掃除は気になりませんが、
ディティールが多い美しい=高い模型の掃除は辛いです(鋳物)部品を壊す
と後が面倒ですし、飾りの砂撒管が引っかかってせっかくのボディーを
傷だらけにするのは辛いです。U1はアルコールでのみ楽しんでいます。

こちらではアスターとかボックホルトの高額機種は投機の対象になって
いるのも純粋に運転を楽しむ身にとっては辛い事実です

167:名無しさん@線路いっぱい
09/04/14 06:26:13 jv6Wsk13
ライブ初心者なんだけど、投機って何??

168:164
09/04/14 10:29:30 wjVm5Ejp
>>166
丁寧なアドバイスを戴き、ありがとうございます。勉強になります。

169:名無しさん@線路いっぱい
09/04/14 10:56:02 8jFRy+PL
>>167
ライブには関係ない経済用語だ。

170:名無しさん@線路いっぱい
09/04/14 15:42:59 jv6Wsk13
>>169
不景気だから辛いって事を>>166は言いたかった訳ね

171:名無しさん@線路いっぱい
09/04/14 18:26:08 wjVm5Ejp
本来であれば、趣味の対象としてのライブを転売して金儲けの対象にされる事を
嘆いておられるのでしょう。

172:名無しさん@線路いっぱい
09/04/15 03:03:08 zgkwuFwV
163&166 サン
此の方A社の社長さんの文面??? (以前聞きました様な文面ですが。。)

A社御存知のK鉄道の運転会の皆さんH8、C62御持ちで空けども、煙室が、簡単に上下に分離で
可能ですが、面倒且煙室分離に傷が付き敬遠しております。
1番のライブはアスターで、アルコール炊きが、私はお気に入りです。
最近のアスターは制度が良くなり、素人でも感嘆に作れまして、最終のキャブの2㎜のHのボルト穴まで、フレームと合います。
初心者でも感嘆に良く走ります。

しかし、私は昔の方が製作に苦労しまして、作り応えが在りました。(苦笑)
アスターの傑作はBig-Boy、H-8、AD-60、U-1、高額品ですが、価値は在りますよ。


173:名無しさん@線路いっぱい
09/04/15 18:18:58 /PFI4IJg
A社は過去の人気のあった製品を再販しないとアキュに市場を奪われるでしょうね。
現在でも既に浸食されています。良い物を作っているのだから
変なこだわりを捨てて再販した方が良いでしょう。

174:名無しさん@線路いっぱい
09/04/15 22:15:50 4O2VN5L8
>>172さん
普通は喜ぶのでしょうが、上の書き込みを見ると微妙ですね。
でも違います。ネジ変えると楽になりますよ(こっちでは普通)
まぁ慣れもありますけど

175:名無しさん@線路いっぱい
09/04/16 16:27:20 PDw02a97
アキュのC62って600万円だっけ?
たっけぇし。

176:名無しさん@線路いっぱい
09/04/16 17:26:37 2BDj0EQa
>>175
それはアキュ違い。

えっ?釣られた?


177:名無しさん@線路いっぱい
09/04/17 13:52:08 tGVrWVBO
アキュレートって2つあるんだね

178:名無しさん@線路いっぱい
09/04/17 18:44:48 86DbQlvS
アキュというのはアキュクラフトだと思っていた。

179:名無しさん@線路いっぱい
09/04/17 20:23:29 FN+MKxST
>>177
5インチC62以外のアキュレートって何?
もしかしてアキュレイト?

>>178
上でアスターと同列に論じてるのはアキュクラフトでしょ。


180:名無しさん@線路いっぱい
09/04/18 05:47:33 vmTvlfCE
どいつもこいつも機関車の話しばっかしやがって

たまには新幹線みたいなやつの話しをしたらどうだい!?

181:名無しさん@線路いっぱい
09/04/18 06:34:17 L7n8/qiV
>>180
マジレスするとここはライブスチームのスレだから。
蒸気で走る新幹線があれば新幹線の話もしますが。

182:名無しさん@線路いっぱい
09/04/25 02:13:48 jMnE8IFG
現在のアスターのライブも最高ですが、私なりに欲を言えば、走行サウンド&汽笛を
考慮してほしい物です。アメリカ型&日本型で、ピー音汽笛は涙が出ます。
アキュクラフトと一歩差をつける意味でも、此の程度の付加価値は必要かと思いますが???

183:名無しさん@線路いっぱい
09/04/25 14:06:27 fqqqHSOf
>>182
1番ゲージでの汽笛はどうしても長さを十分確保できないので
困難ですね。木の笛で低音を出せる物もあるようですが、蒸気では
音程が狂いそうですね。LGBでは電子式のようですね。ところで
名古屋の丸栄で連休中に鉄道模型展が開催されます。
URLリンク(www.maruei.ne.jp)

184:名無しさん@線路いっぱい
09/04/28 00:58:34 nz5x36KV
丸栄デパートの運転会ですか~~~~。
○○さん点火時の火傷には注意しましょう。。。。。。
そして、楽しいライブですが、’’飲酒運転’’は、止めましょうね。。。
1日位は、参加するかwwww

185:名無しさん@線路いっぱい
09/04/28 12:32:01 czdcVj0V
ライブスチーマーの交流拡大に繋がると良いですね。
もしかしたら欠伸軽便鉄道の方も来られるかも知れませんね。

186:名無しさん@線路いっぱい
09/05/14 14:31:49 /QdRpKMO
あ~げ

187:名無しさん@線路いっぱい
09/05/23 15:29:56 qqjiJ2iQ
天賞堂の4Fにアスターのライブが数台あった。ビッグボーイが75万円?で
メリーランドシェイやSNCFのアメリカ製蒸機141RやペンシルベニアK4等が
30万円台で売られていました。旧製品には石綿が使われているので御注意。

188:SLマニア ◆hy1f6ZGZi2
09/06/14 15:54:28 qkalPoLm
乗れるライブスチーム作るのが夢だったがGゲージで妥協しようとしている俺はやっぱりヘタレ?


189:名無しさん@線路いっぱい
09/06/20 23:38:33 JHTE/3kh
>>188
そんな事は無いですよ。Gゲージも立派だと思います。
乗れるライブスチームも工業高校の学生が作っているくらいなので
作ろうと思えば作れると思いますよ。

190:名無しさん@線路いっぱい
09/06/29 18:04:40 1sBz2FNL
ビッグボーイが75万かぁ
悩むなぁ
金無いけどほしいwww

191:名無しさん@線路いっぱい
09/07/03 01:14:27 SQUQSKrr
アキュクラフト製のビッグボーイであれば個人輸入でもっと安く買えそうですよ。

192:名無しさん@線路いっぱい
09/07/03 11:35:13 cwaNW2DG
それは、ライブではなく電動のダイキャスト一体成形模型です
URLリンク(bigboy.sakura.ne.jp)

193:名無しさん@線路いっぱい
09/07/05 07:26:28 5c3SY8TB
ちょっとご意見きかせてください。鉄道模型まったくの初心者なんですがどうせやるなら乗って走れるやつじゃなきゃつまらないと思ってるんですが、NゲージもHOもやったことない者が、ライブスチームって無謀ですか?

194:名無しさん@線路いっぱい
09/07/05 07:43:53 YiCjobca
別に無理ってことはないよ。NゲージもHOゲージもなかったころ、佐賀藩はライブスチームを作ったぐらいだからね。

それは冗談として、いわゆるNゲージHOゲージとライブスチームは共通する要素がほとんどない別世界、別ジャンルのようなもの。経験が役に立たない。
ですから特別に困るようなことはないでしょう。逆に先入観がなくてよいかもしれません。

ただNゲージHOゲージと異なる点は《失敗したときの被害の大きさ》です。
小さな鉄道模型で怪我をすることは刃物の先で指を切ることぐらいでしょうが、ライブスチームともなると何かを落としただけで足のつま先がつぶれます。
実際に線路で何かをひき潰せます。他人を乗せて脱線したら?そこが鉄橋やトンネルだとしたら?
自動車のバッテリーのような電気で走るとしても大電力を使いますので、感電の危険を真剣に考えないといけません。
一度に使うエネルギーの大きさがNゲージHOゲージとは桁違いであると認識してください。

つまり、より慎重にならざるを得ません。最低限の安全を確保するだけのノウハウが多過ぎるのです。
必要なのは仲間であり先達であり、クラブです。地方によっては孤立してしまい勝ちですが、それだけは避けてください。
先輩のすることを見て手伝うという期間をおいたほうが良いと思います。

195:名無しさん@線路いっぱい
09/07/05 08:32:43 5c3SY8TB
>>194

> 別に無理ってことはないよ。NゲージもHOゲージもなかったころ、佐賀藩はライブスチームを作ったぐらいだからね。 そういえば、ペリーも黒船にライブスチーム積んで来たんですよね。

> それは冗談として、いわゆるNゲージHOゲージとライブスチームは共通する要素がほとんどない別世界、別ジャンルのようなもの。経験が役に立たない。
> ですから特別に困るようなことはないでしょう。逆に先入観がなくてよいかもしれません。

> ただNゲージHOゲージと異なる点は《失敗したときの被害の大きさ》です。
> 小さな鉄道模型で怪我をすることは刃物の先で指を切ることぐらいでしょうが、ライブスチームともなると何かを落としただけで足のつま先がつぶれます。
> 実際に線路で何かをひき潰せます。他人を乗せて脱線したら?そこが鉄橋やトンネルだとしたら?
> 自動車のバッテリーのような電気で走るとしても大電力を使いますので、感電の危険を真剣に考えないといけません。
> 一度に使うエネルギーの大きさがNゲージHOゲージとは桁違いであると認識してください。 肝に銘じます。余所様を乗せて走る以上、本物の鉄道員と同じ責任が発生するということですね。

> つまり、より慎重にならざるを得ません。最低限の安全を確保するだけのノウハウが多過ぎるのです。
> 必要なのは仲間であり先達であり、クラブです
自分はOSのBR24を作りたいと思っているので、まずはOSの運転会やミニSLが走る、といったようなイベントに積極的に出かけてみます。丁寧なアドバイスありがとうございました。

196:名無しさん@線路いっぱい
09/07/06 01:13:32 SJsA3wgR
>>195
OSはライブスチームの業界内でもサポートがしっかりしているし、会員の方が
アドバイスしてくれるから安心だと思います。ライブスチームは特に乗用の場合
ボイラーの爆発事故が起こると危険なのでクラブに入られた方が良いと思います。
また、ゲージの大小に関わらず、ボイラー水に含まれるミネラルによって安全弁が固着している場合があり、
規定の圧力で作動しない場合があるので注意が必要です。その点、電動式の方が安全です。
8月にビッグサイトで開催されるJAMでは体験運転のコーナーがあると思います。
参加されてみては如何でしょうか?

197:名無しさん@線路いっぱい
09/07/22 03:16:13 RoOuO3Hq
5インチゲージとか3インチゲージとか、良いんだけど値段が高いよなぁ

やっぱ1番ゲージが最適かな

見て和む

198:名無しさん@線路いっぱい
09/07/23 01:31:20 0SpNJutt
そうですね。1番ゲージはお勧めです。

199:名無しさん@線路いっぱい
09/07/23 08:30:54 D/+c4Ux/
1番ゲージの会社だとどこがいい?
やっぱアスターかな??

200:名無しさん@線路いっぱい
09/07/24 03:22:10 g/9Q0XEy
国内で事実上1番ゲージを量産しているはアスターだけなので必然的にそうなるでしょうね。
個人的にはカトーとトミックスや天賞堂とカツミのような有力な対抗馬が出現してれた方が
互いに切磋琢磨して良い方向に進むと思いますが、事実上1番のライブメーカーが一社では殿様商売に
近くなっています。海外では1番ゲージのライブのメーカーは数社ありますが、
どれもアスターの劣化コピーみたいな製品を販売しています。
そもそも、一時期1番ゲージのライブは廃れていてアスターが参入した事で再び活性化したという
経緯があるので海外でもアスターは一目置かれています。
アスターに限らず70年代から80年代以前に製造されたライブにはアスベストが使用されているので
ご注意を。メーカーによっては公表していないメーカーもあり、既に廃業しているメーカーもあるので
中古で知らずに購入して運転時や分解時に吸い込む可能性があります。
量としてはそれ程神経質になるほどの量ではありませんが注意しておいて損は無いでしょう。

201:名無しさん@線路いっぱい
09/07/24 03:32:45 g/9Q0XEy
アスターは70年代後半にフルグレックスの下請けになって以来、高級路線で
高級品市場の旨みを味わってから以前販売していたような低価格品の生産を
止めてしまったようです。これによって庶民にも一度は手の届きそうな価格帯になっていた
ライブが再び庶民には縁の無い物になってしまいました。過去の製品のラインナップには
低価格で再生産すれば海外の新興諸国の富裕層にも購入してもらえそうな製品も
多くあります。

202:名無しさん@線路いっぱい
09/07/26 00:04:36 feEQ+bHu
1番でいいのでライブスチームをやってみたいけど欲しいモデルは50~60万以上
軽自動車が買えてしまうような値段を前に理性が働き手が出ませんね
ドイツの蒸気機関玩具、ロードローラーで気を紛らわす毎日

203:名無しさん@線路いっぱい
09/07/26 00:51:33 4SFbaXH+
アメリカを席巻する中国製ライブスチームが日本上陸したら、隙間があっという間に埋まるんでしょうな。

今でも個人輸入する手段はいくらでもあると思うんですけどね。

204:名無しさん@線路いっぱい
09/07/26 05:43:17 U1k76lay
天賞堂が1番ライブに進出しねーかなー
リアルに作ってくれそうw

205:名無しさん@線路いっぱい
09/07/27 01:30:21 8URGFj3E
>>202
Wilescoのロードローラーをお持ちでしょうか?
50万円以上となると躊躇しますね。
高価格の製品ばかり発売するメーカーは販売の機会を逸失している事に気づいているのでしょうか?
個人的には20万円以下の価格帯に大きな市場が眠っている気がします。
>>203
アキュクラフトのルビーが一時期入っていましたが作りが中途半端で受け入れられなかったようです。
他に国内では90年代にあきら製作所が教材として弁慶号を生産していました。
たしか4500円位で中学の金属加工の教材として販売されていたようですが、
中学生の教材としては高価で大人の趣味としては玩具的でしたが
蒸気圧が一定以上になると走り出すアイディアや学生を対象とした製品企画は
良かったと思います。
現在でも海外から個人輸入で購入している方は複数名いるようですが、クラブやイベントでの運転会では
中国製は肩身が狭いようです。壬生のバンダイミュージアムには海外のライブスチームが
多数保存されていますよ。
>>204
同感です。かつて89mmでは乗用のライブを生産していたそうですね。

206:名無しさん@線路いっぱい
09/07/28 00:14:33 upvRE4tJ
>>205
はい、Wilescoのオールドスモーキー、他には蒸気プラントのD10
弁慶号懐かしいですね、蒸気への興味は中学で作ったベビーエレファント号です。
ほんとは弁慶号が良かったのですが小象に比べ難易度が高く採用してもらえませんでした。

207:名無しさん@線路いっぱい
09/07/28 02:18:05 PVEvpEhS
>>206
良い品をお持ちですね。中学でベビーエレファント号をお作りになられたとは
羨ましいです。

208:名無しさん@線路いっぱい
09/07/28 10:58:39 h3jmI230
週刊1番ゲージのライブスチームをつくる

高価なライブスチームを手軽な価格であなたの家庭に!!
毎号付属するパーツを組み立てるだけで1番ゲージのライブスチームが完成する!!
創刊号は1500円

それ以降は通常価格4980円で全250号で完成します。


協力・アスターホビー

販売・デアゴスティーニ




みたいなの発売してくれねーかなー

209:名無しさん@線路いっぱい
09/07/28 15:56:08 8D0wJseA
>>208
車種は何よ?
124万も出すんだから、C62くらいじゃダメだぞ。

210:名無しさん@線路いっぱい
09/07/28 23:05:06 QjoEsqXC
ぜひ出してほしい

211:名無しさん@線路いっぱい
09/07/29 07:28:49 kXP6+MGI
>>209
面倒だからC62重連キットだ。

212:名無しさん@線路いっぱい
09/07/29 22:11:51 NMntE3qy
鋳物未加工キットだったら泣く。

ところで45mmゲージC62クラスだと、旋盤は最低どれくらいのが要るかな?

URLリンク(www.kotobuki-mecanix.co.jp)
これくらいで逝けるだろうか?

213:名無しさん@線路いっぱい
09/07/29 22:28:38 DjDhvcHP
>>209
ビッグボーイとかがいいな、値段もそれだったらお得だし
ところで某サイトの製作記のビッグボーイって以前話題に出た天賞堂に置いてあったやつかな

214:名無しさん@線路いっぱい
09/07/30 02:10:42 y6lgWyr5
>>212
酒井の旋盤で軌間89mmの乗用ライブの作例もあるので多分OK。
>>213
天4の75万円の大少年は複数台一度に手放した物らしい。
メリーランドシェイやペンシルベニアK4やSNCF141R等もあった。
何れも(今では海外から輸入できるのであまり意味はありませんが)国内流通量は限られており
海外では中古でも良い値段が付いています。天4で買ってセカイモンを通じてe-bayに出品すれば
もしかしたら利益が出るかもしれない。是非、改良して再販して欲しい。

215:名無しさん@線路いっぱい
09/08/14 23:07:48 bDbFZRUy
だれか一番ゲージ放出してくらさい

216:名無しさん@線路いっぱい
09/08/16 18:55:19 Yrye0L+v
OSのライブって何故だかみんな魅力がないw

217:名無しさん@線路いっぱい
09/08/17 17:41:44 Y27pw/1c
そんなあなたにワダワークス!!

218:名無しさん@線路いっぱい
09/08/19 11:18:49 AeK4oyMl
ボールドウィン見てきました。ほすいwww
URLリンク(www.asterhobby.co.jp)

219:名無しさん@線路いっぱい
09/08/19 12:18:20 Jwz/8Sbe
>>215
銀座4Fにある。数年間売れ残っている物もある。
>>216
アフターサービスは比較的良いらしい。

220:名無しさん@線路いっぱい
09/08/19 21:45:49 vZxudfo6
アスターのアレゲニーが欲しい
初心者は黙ってB20で我慢するしかないのか・・・

221:名無しさん@線路いっぱい
09/08/22 01:13:28 3YQCf6pf
ここのスレ住人でライブを自作してる奴ってどれくらいいるの?
5インチゲージとかのキットだと、自分で穴空けたりしなきゃあかんみたいだし・・・

やはり初心者はアスターのB20(ry

222:名無しさん@線路いっぱい
09/08/22 14:05:39 3YQCf6pf
5インチ初めて作る場合はどこのメーカーがいいかな
OSは完全に機械加工済みだからラクだとは思うけど、工作技術の向上はあまりのぞめない?
技巧舎はホームページないから全然わかんないし
動輪舎がいいかな?
C62作りたいからアキュレートにしたかったが第2次キットは販売終了したみたいだし・・・次回販売はあるのだろうか・・・?
ワダワークスとかホームページ見づらくてよくわからん

223:名無しさん@線路いっぱい
09/08/23 03:20:00 9JTP1D0g
OSの5インチライブ、リニューアル中多過ぎだろwww

いつになったら販売再開するのか

224:名無しさん@線路いっぱい
09/08/23 14:56:28 fpZ4WwFd
今年は日工大の運転会はあるの?

225:名無しさん@線路いっぱい
09/08/24 18:09:15 8m/ob1Gx
ライブって5インチが主だから運動会に3.5インチで参加できるかな
5インチばっかの運動会にも3.5インチのレール敷いてあったりする??

226:名無しさん@線路いっぱい
09/08/24 21:04:54 XS/Vht8G
ダブルになってるのよくみる

227:名無しさん@線路いっぱい
09/08/25 07:13:27 B3IseZGk
>>226
サンクス

228:名無しさん@線路いっぱい
09/08/25 07:32:05 DclNVm1f
運動会?

229:名無しさん@線路いっぱい
09/08/25 18:06:38 B3IseZGk
>>228
運動会も知らんのかね??

230:名無しさん@線路いっぱい
09/08/25 18:44:01 54wcWW34
ピストン運動かい?

231:名無しさん@線路いっぱい
09/08/25 20:57:24 B3IseZGk
唐獅子かい?

232:名無しさん@線路いっぱい
09/08/28 23:09:39 aTKFvrOx
5インチライブを自作しようと思うのだが鉄道模型なんてキット組んだ事もない初心者だし、
0からのスタートでいけるだろうか・・・
鉄道模型経験0からのライブスチーム作ったサイトとかもあるし、大丈夫だと思うけど・・・
まずは工具から集めないとな
旋盤、フライス盤(ボール盤兼)、後なにが必要だ?

233:名無しさん@線路いっぱい
09/08/29 07:10:16 cBkN1Ae1
>なにが必要だ?
図面じゃないか?
工学一般や圧力容器に詳しくなければ、他人が描いた信頼出来る図面の通り作る以外ない。
自分で図面描くとすると製作時間の2倍の設計時間が必要と言われてる。
図面があれば、部品図は100枚に達し、各部品製作に必要な工具やカッター類を書き込める


234:名無しさん@線路いっぱい
09/08/29 09:11:45 1KGDXE3+
89mmゲージですが機芸出版の平岡先生の本が参考になりますよ。
他にでbuilding model locomotiveで検索すると資料が見つかります。
誠文堂新光社の『ライブスチームB20製作奮闘記』も参考になりますよ。

235:鈴木
09/08/29 10:54:51 Cilecv54
私は模型は本読んでるだけですが、
1)
Live Steam誌、 1977年、3月号、p24
"Tools"  平岡氏著述、機械工具 (8ページ量)、閲読困難、旋盤は振り直径180mm、心間450mm
Live Steam誌、 1973年、4月号、p8
"Tools"  平岡氏著述、測定具と手工具 (9ページ量)、閲読困難
2)
生きた蒸気機関車を作ろう、機芸社、平岡氏著書、1990年?
第2章、工具はこれだけあればよい (10ページ量)
3)
シェイ書、機芸社、平岡氏著書、
p347 バイトの研ぎ方などあり。

と著述の順を追って平岡氏の工具解説が進歩してます。
ただし平岡氏の解説は3.5インチ機であり、5in.機の機械工具は一回り大きな物が必要なはず。
3.5in.だろうが5in.だろうが、大きな旋盤は小さな旋盤の能力を兼ねるわけで、
初心者ほど大きな旋盤を持った方が困難が少ない。
一方平岡氏の主眼は最小限の機械工具で最大限の能力発揮方法を開発する事も趣味の内に含まれている、と私は推測してます。

なお、平岡氏は1980年代にLive Steam誌に5in.のシェイ製作法も連載してた気がします。


236:名無しさん@線路いっぱい
09/08/29 13:18:36 WGdc9N/4
>>233-235
ありがとう
機芸社のライブスチームのシェイをつくろうとか何とかいう本も購入してとにかく知識をつける事にする
>>233
図面は自分で作るつもり
工業高校出だから製図やCADも勉強したし、(もう忘れてるけど)どうにか頑張るよ

237:名無しさん@線路いっぱい
09/09/02 05:32:23 kRcAP3K8
ライブ走らせるのに一般的な電動の45ミリレールではダメですか?

238:名無しさん@線路いっぱい
09/09/04 02:47:59 gJhrSFcO
>>236
頑張ってくださいね。陰ながら応援します。
>>237
もしかしてGゲージですか?フランジの高さがポイント通過時に支障が無く、
カーブが通過できれば問題無いでしょう。Gゲージの分岐器は
急曲線なので通過できない車種があります。どの車両を所有されていますか?

239:名無しさん@線路いっぱい
09/09/15 14:03:14 LI7K0iwv
ミニSLフェスタin Fukuchiyama 2009 10月31日(土)11月1日(日)
URLリンク(www.minisl.jp)

240:名無しさん@線路いっぱい
09/09/19 14:29:09 nL5EEUte
>>239
楽しそうだな

241:名無しさん@線路いっぱい
09/09/20 05:13:11 2hiF8B1M
子供いないと辛そうだな

242:名無しさん@線路いっぱい
09/09/22 22:41:52 DG+GGpbg
世田谷区ってライブスチームの反対運動と条例化で禁止だと聞きました
電動しか動かせないって味気ないですね

243:名無しさん@線路いっぱい
09/09/23 00:07:27 u93DTi1B
>>242
同感です。それにしてもライブスチームの反対運動って全国的に見ても稀ですね。
地方では福知山のように町興しに活用している例もあるというのに。

244:名無しさん@線路いっぱい
09/09/23 16:45:19 aQHQ+LZQ
アキュクラフトのサイトから通販やったことある方いらっしゃいますか?
アドレスのページでアメリカ国内しか選べませんが日本へも発送してくれるんでしょうか。
本家からじゃなくてもいいので手軽に始めれそうなライブを探しています

245:名無しさん@線路いっぱい
09/09/29 00:25:14 /evqjfNd
アキュクラフトよりも中古でもアスター製の方が良いですよ。
アスター以外の1番ゲージは運転会の時に何故か肩身が狭い思いをします。
アキュ製を所有している方も2台目、3台目として所有する例が多いです。
国内の1番ゲージ界ではアスター製が最高と言うような価値観の共有が暗黙裡にある気がします。
また、天賞堂4F等の中古店ではライブは(愛好家が少ない為)安い値段で売られている場合があります。
一例として定価40万円~60万円の機関車が20万円以下だったりします。

246:名無しさん@線路いっぱい
09/09/29 11:26:53 y+NuCbrP
7.5インチゲージがもっと普及してくれればいいなぁ

247:名無しさん@線路いっぱい
09/10/04 07:46:10 8ghgPf8F
そうですね。卵か先か鶏が先かの議論になりますが、走らせる線路が増えれば
7.5インチも普及するでしょうね。また、メーカーからも製品が発売される事を願います。

248:名無しさん@線路いっぱい
09/10/11 16:15:03 JmSqOSO2
今月のTMSにも製作記事が掲載されている。

249:名無しさん@線路いっぱい
09/10/14 17:08:17 BJ+bCJJK
マジか買ってくるノシ

250:名無しさん@線路いっぱい
09/10/16 01:10:05 GfvVzwS3
>>249
スケール派の方はあまり期待しない方が良いですよ。一応乗用らしいけど。
井上先生って優れた方なのに何故かあのような作品を好んで創られます。
それにしても今でも部品を供給している会社ってあるのですね。
科学教材社の在庫だけかと思っていました。

251:名無しさん@線路いっぱい
09/10/19 15:04:17 6EigLkle
>>243
そんな条例できたんですか?

数年前まで祖師谷商店街のお祭りではライブスチーム走らせてましたが・・・。

252:名無しさん@線路いっぱい
09/11/08 19:58:21 10V7XR23
そんなお祭り行ってみたいwww

253:名無しさん@線路いっぱい
09/11/14 00:23:56 DazaLYhv
近々1番ゲージの運転会が関西で開催されるらしい。誰か報告お願いします。
ちなみにこのスレはメーカーの人も見ているらしい。199の書き込みは関係者か?
だったらビッグボーイやBR01、マラード等フルグレックス時代の製品をリニューアル再販して欲しい。
最近の製品も良いけど過去の製品も良かった。
www.asterhobby.co.jp/pdf/KLSC.pdf
www.asterhobby.co.jp/pdf/09Vol.12%20for%20WEB.pdf

254:名無しさん@線路いっぱい
09/11/18 09:28:36 rAIEKcbh
>ちなみにこのスレはメーカーの人も見ているらしい。


どこの情報だよwww

255:名無しさん@線路いっぱい
09/11/25 13:35:48 z6kDwIse
約30年前に京都の松本模型から16番のC62のライブが発売された。
製作記事はTMSに掲載されていて香里園の時計屋の御主人が作られた。
ブタンガスを燃料とし、ピストンは燐青銅だったらしい。
いまならOn30のライブが出来るかも知れない。

256:名無しさん@線路いっぱい
09/12/02 14:21:35 fFlAFqy4
80年代に西ドイツのメーラーという会社がHOゲージの電熱式のライブスチームを製造販売していた。
当時としては画期的だった。

257:名無しさん@線路いっぱい
09/12/15 20:28:23 IIcU47Sw
5インチゲージのC62欲しいけど作ってくれるメーカー無いかなぁ

258:名無しさん@線路いっぱい
09/12/18 10:55:08 UogUyi8w
アキュレイトや動輪社あたりからあったかもしれない。そういえばろく工房って
どうなったのだろう?

259:名無しさん@線路いっぱい
09/12/24 21:51:10 jIMLQVbF
アキュはもう締め切ったし動輪舎はやってない
本当は7.5インチのが良いんだけどね

260:名無しさん@線路いっぱい
09/12/27 22:24:50 66y9+4Cj
7.5インチのC62だったら1㌧近い重量になるのでは?

261:名無しさん@線路いっぱい
09/12/30 15:14:58 aGgS/9/J
>>260
最高じゃん

262:名無しさん@線路いっぱい
09/12/31 20:03:30 3MoFFuaV
どうやって運ぼうか?御知恵拝借

263:名無しさん@線路いっぱい
10/01/03 14:39:40 sBPFFyJr
乗って行けばいい

264:名無しさん@線路いっぱい
10/01/03 21:19:59 gIkksKed
凡人の自分には到底思いつかない画期的な解決法です。

265:名無しさん@線路いっぱい
10/01/08 10:43:02 DwZb0WsH
技巧舎もホームページ持てばいいのに

今何発売してるのかイマイチわからんし

266:名無しさん@線路いっぱい
10/01/08 12:09:12 /vly53WR
そうだね。他に新崎モデルエンジニアリングっていう会社があったと思うけど
4年位前の鉄模連ショウでの出展以来見ていない。

267:名無しさん@線路いっぱい
10/01/08 12:20:22 DwZb0WsH
新崎モデルエンジニアリングあったね

今もやってるのかわからん


しかも最近値上げラッシュだけど値上げ幅がハンパねーなwww
こんなんなるならもっと早く買っておくべきだったorz

268:名無しさん@線路いっぱい
10/01/08 16:22:51 /vly53WR
最近は特にどこも高いですね。天賞堂の4Fに時々お買い得品がありますよ。
海外では高値が付いている物でも比較的手頃な値段で売っています。
ところでアキュクラフトからは3400$の電動式アレゲニーが発売予定。
URLリンク(www.accucraft.com)
1/8~10にドイツのシンスハイムでライブスチームの展示会が開催。
URLリンク(www.tsnn.com)

269:名無しさん@線路いっぱい
10/01/08 22:12:40 DwZb0WsH
アレゲニーはめちゃくちゃ欲しいw

OSあたりから5インチの出ないかな

270:名無しさん@線路いっぱい
10/01/08 22:31:32 FvDtpUAX
5インチのアレゲニーは迫力がありますね。海外では作っている人がいた気がします。

271:名無しさん@線路いっぱい
10/01/09 07:36:24 iMkloCaF
海外のライブスチームって大きくて迫力あってうらやましいかぎりですな

272:名無しさん@線路いっぱい
10/01/09 14:27:19 TRlJHXrP
同感です。しかも走らせる場所も1週が1km以上あるコースが各地にあります。

273:名無しさん@線路いっぱい
10/01/09 23:27:04 iMkloCaF
アキュレートのC62の第3次キット販売あるかな??

3年~5年後でいいから値上げせずにお願いしたい

274:名無しさん@線路いっぱい
10/01/12 09:05:19 ymEFjct+
C62は是非再販してほしいですね。

275:名無しさん@線路いっぱい
10/01/13 19:51:42 0/qotO+G
第3次頒布はあるとすれば2013年くらいかなー

金貯めとかないと

276:名無しさん@線路いっぱい
10/01/14 00:24:10 x4rMgXaW
アキュレートのシロクニって650万円だっけ?

たしか前金200万だから最低でも300万は事前に用意しとけば大丈夫だと思う

今から貯めるなら年間100万近く貯金しないと間に合わないぞw

277:名無しさん@線路いっぱい
10/01/17 11:40:30 XkjIHR1T
複雑な構造のC53を全て自分で作っている人がいるけど200万円もかからないらしい。
C62は大きいけど部品点数は少ないから多分安く出来ると思う。
レーザーカットを利用するなど、最近は不況で仕事が減っている業者を上手に利用すると
良いらしい。

278:名無しさん@線路いっぱい
10/01/17 14:31:27 UHoNSYU7
シロクニの前金(申し込み金)200万円は材料費で残りの450万円は加工費だもんな

自分で作るなら加工費を削減出来るわけだからだいぶ安く仕上がるだろう

しかし、自作した事ない初心者には金は掛かるがメーカー品を買うのがまずライブスチームの世界に入る第一歩だろうな

279:名無しさん@線路いっぱい
10/01/18 11:47:52 Wcf7zl2C
>>278
>自作した事ない初心者
初心者は皆自作した経験はありませんよ。初心者でも自分で木型を作って
鋳物を発注している方もいます。メーカー品を買うというのはあくまでも
選択肢の一つではないでしょうか?かく言う自分は中古品を購入して
修理する事から始めました。それにしても450万円の加工費ってどんな加工をしたら
そこまで掛かるのでしょう?業界の一面が垣間見えます。

280:名無しさん@線路いっぱい
10/01/18 11:58:14 Wcf7zl2C
補足、初心者は皆自作した経験はありませんよというのは
機関車を一両自作した時点で既に初心者ではないという意味です。念のため。

281:名無しさん@線路いっぱい
10/01/18 17:52:16 t6x4U+ff
木型を作るにしても作り方を知ってなければ作れない
鋳物の発注方法や発注先は??
旋盤やフランス盤の操作方法は工業学校出身者や仕事で使ってる人はまだしも
それ以外の素人にはその機器の名前を聞いただけで少し「難しそう」と躊躇するかもしれない
だから自作は敷居が高いのだろう
3.5インチシェイは作り方の本は出てるが、各インチのC62やD51等の有名所やマニアックな蒸気まで色々な蒸気の詳細な作り方の
自作向けのマニュアル本が出ればもっとライブは普及するのかもしれませんね

282:名無しさん@線路いっぱい
10/01/19 10:16:03 xKO7A68u
確かに自作は敷居が高いですね。
実際にC53を作られている方のホームページを拝見すると
日常的に機械加工をされているわけでも工業高校の出身者でもないようです。試行錯誤の過程が伝わってきます。
戦前からライブスチームの製作をされてた田口氏も趣味で自宅で作っていたらしいです。
自分も自作向けのマニュアル本はもっと出て欲しいと思います。

283:名無しさん@線路いっぱい
10/01/20 12:22:53 udslB9u8
マンションに住んでる時点で自作は諦めぎみです・・・(T-T)

284:名無しさん@線路いっぱい
10/01/20 12:28:32 j6KrRoQJ
ボンという大音響と共にバックプレートが爆ぜました。
イベント屋から買ったおんぼろT5製造年不明。
焚き口穴周りが外れてひん曲がりました。
穴からのぞくと控えも破断しています。
こぶを開けてみたら煙管もかなり腐食しています。
幸いスチームアップ中でそばにいなかったので置いてあった
石炭箱が吹っ飛んだだけで済みましたが、人がいたらと思うとぞっとします。
内部がこんなに腐食しているとは思いませんでした。古い製品はみなさんも気をつけてください。

285:名無しさん@線路いっぱい
10/01/20 12:31:02 udslB9u8
ライブスチームは定期的に点検が必要だね

286:名無しさん@線路いっぱい
10/01/21 11:10:19 khOf2b+b
追っかけがきかないコンシューマ向けとしてはまずい商品じゃないかな。
回り回って誰がどう使うかわからないし、とんでもないところで事故が起こる可能性が高い。
一定規模以上のボイラーには法律による規制があるが守られているのか怪しい。
メーカーも零細が多いようだし促進試験や破壊実験などあらゆる使われ方を考慮して
シミュレートしてるとは思えない。市場に出すというのは責任を伴うことだよ。
松下やパロマの二の舞にならないように祈るのみ。


287:名無しさん@線路いっぱい
10/01/21 23:07:40 Holg1ojC
>>286が何を言ってるか解らないが、
危ないのはボイラーだけです。
下回りは、関係ないです。
年1回安全弁噴出し圧力+1kg/c㎡の水圧試験(正規の圧力計を接続して)をせよ。
その証拠写真も撮っておけ、じゃないの?
ボイラー爆発したからと言って、操作の習熟もせずにメーカーに裁判しかけるのは、
日本でも起きそうとは思うが、これは日本の法律が泣き込み脅迫に有利にしたのだから、
模型の問題じゃなくて、法律の問題ね。
>>284の書き込みは襟を正して聞く事と思う

288:名無しさん@線路いっぱい
10/01/22 02:04:13 QRaBbbgf
>>283
ライブスチームの作り方の本を書かれた平岡先生もマンションに御住まいだそうです。
他にもマンション住まいの方で自作されている方も複数名いますので出来ると思いますよ。
>>284
貴重な情報をありがとうございます。なかなかこのような事例は表面化しないので
御報告頂けるとありがたいです。
どうやら安全弁が規定の圧力で作動していなかったようですね。
ボイラーに水道水を入れていて濃縮されたミネラルによって保管時に固着していた可能性があります。
小生の場合、以前、運転前に安全弁を分解したらミネラルによって固着していた経験があります。
よく、クラブ等で、ボイラーの圧力検査を行っていますが、あれよりも、
規定の圧力以上になるとどこか安全な箇所がわざと穴が開く構造にしておいて
圧力を逃がす設計にした方が良い気がします。
内部が腐食というのは銅製のボイラーの内壁が薄くなっていたのでしょうか?
ボイラーは頑丈に作ると却って蓄積されるエネルギーが増える為、危険性が高まる気がします。
適当なところで穴が開く構造の方が安全ではないでしょうか?
また、安全弁が作動しなかった?事も気になります。固着してたのでしょうか?

289:鈴木
10/01/22 23:31:33 qhhBhCZz
>内部が腐食というのは銅製のボイラーの内壁が薄くなっていたのでしょうか?

どちらかと言うとステイボルトの付け根付近に水の対流が滞り、
この部分にスケールが多く付着し、
それがステイボルトの高熱化をもたらし、
それがステイボルト付け根の腐食→痩せ細りを招くのが多いんじゃないでしょうか?

290:名無しさん@線路いっぱい
10/01/23 13:20:08 KhCKcVdd
>>287
私は水圧試験は水漏れを調べるだけで腐食や劣化には意味ないと思いますが。
かえって何回もやるとボイラーにストレスを与えますし、
ネジを痛めたりするのが嫌でやっていません。
ネジがバカになったりする方が危険だと思います。
爆発しても自分が怪我するだけですから。


291:名無しさん@線路いっぱい
10/01/28 22:35:39 3F29KWFG
イベント屋がしばらく使ってなかったと言っていたので、安全弁は引っ張って動くことは確認しました。
3kを確認して離れた後だったので時間的に4k位でしょうか。弁が噴くまでは上がってないと思います。
水質が悪かったのでしょうかこれはスケールでは無いですね。粉のようにボロボロ崩れるようです。
なんでしょうかおかしいです。


292:名無しさん@線路いっぱい
10/02/01 19:14:33 Xik05Brn
Aristocrafto 0-4-0 ライブ購入しました。
リモコン作動しません。
ヘッドライト2日目に点かなくなりました。
プラボディなので空焚きに注意してます。

293:名無しさん@線路いっぱい
10/02/04 21:48:47 HeEke3rB
自作されてる方ってどんな旋盤やフライス盤を使っているのでしょうか?



294:名無しさん@線路いっぱい
10/02/14 22:47:54 w/+h8SBj
ライブスチームの貯金する事にした

今貯金は6万円
まだまだだね

295:名無しさん@線路いっぱい
10/02/24 04:12:12 2bkhudSs
>>291
模型機関車の安全弁の構造は内部にボールが入っていて外側に出ている棒を引っ張っても
内部のボールが底に固着している場合、ボールは動きません。内部のボールが固着していた可能性があるのでは
ないでしょうか?

296:名無しさん@線路いっぱい
10/02/28 19:53:00 Qn+bNp2P
ライブスチーム貯金
ただいま13万円

とりあえず300万円貯めよう

297:名無しさん@線路いっぱい
10/03/01 03:59:49 jcvd/iJH
海外では中古のCタンクが30万円くらいで売っています。入門用に如何でしょう?
(もちろんオーバーホールが必要ですが)

298:名無しさん@線路いっぱい
10/03/09 22:32:06 ew0qc4ax
海外の中古品の一例
URLリンク(www.maxitrak.co.uk)

299:名無しさん@線路いっぱい
10/03/11 17:29:16 VXjToehO
>>297
オーバーホールて何ですか?

300:名無しさん@線路いっぱい
10/03/13 02:31:54 4FS98G5g
>>299
URLリンク(ja.wikipedia.org)

301:名無しさん@線路いっぱい
10/03/21 18:04:40 tpyIBqcv
>>288
銅ボイラ?ボイラが銅で出来てるんですか?接合は溶接ですか?
まさか蝋付けでは無いでしょうね。それも銀蝋だったりして。
ボイラの組み立てには異種金属を使用しないのが常識です。
銀蝋付けはボイラにはクレージーです。電蝕を起こします。
溶接しかダメです。どうしても銅を使いたければ溶接でお願いします。
専門家からの忠告ですが、異種金属が接するところは必ずシールを介して
金属同士が直接触れることがないようにして下さい。


302:名無しさん@線路いっぱい
10/03/21 18:57:11 HVLye1Mq
>>288
銅ボイラ?組み立ては溶接ですか?まさか銀蝋じゃ無いでしょうね?
銀蝋だとしたら専門家からの忠告です。電蝕を起こしますからボイラの組み立てに異種金属を使ってはいけません。
常識です。異種金属が接するところはシールを介して金属同士が直接触れることがないようにして下さい。


303:名無しさん@線路いっぱい
10/03/21 19:28:48 4Wvfg6Fd
生きた蒸気機関車を作ろうって本を参考に
学生の時に卒研の先生に卒研とは別に作らされたのを思い出した

俺は生産設計と部品加工を担当
納期1年だったので戦時型みたいになったw


304:名無しさん@線路いっぱい
10/03/24 00:00:18 vo9b6ELu
>>302
残念なことに模型機関車のボイラーは銀蝋で作られています。
その為、電触の危険性があります。
>>303
貴重な経験をされましたね。蒸気機関車の模型を作るなんて
なかなかできない経験ですよ。羨ましいです。

305:鈴木
10/03/24 07:57:21 sN6XKApa
>>302
実物でも、
英国の機関車の内火室は銅製で外火室板や缶胴板は鋼製が多いです。
英国以外でも19世紀の機関車は銅製内火室が多かったはず。
また煙管材料としては真鍮製もあります。
異種金属の密着は、実際にはかなり使われてるんじゃないでしょうか。
私は専門化ではありませんが、ボイラーで使える「シール」とはどのような材質なんでしょうか?

URLリンク(www.srjmf.se)
↑はスエーデンの実物機関車の修復ですが、
内火室、ステイボルトは銅。
外火室、マッドリングは鉄に見えます。

306:名無しさん@線路いっぱい
10/03/24 11:10:08 Eeqh50oO
日本の国鉄型は鉄製で、リベット、カシメ、溶接で組み立てられています。
鉄の腐食とロウ付けの電蝕とではどちらが耐久性があるんでしょうね。

ライブスチームに関しては真鍮製のブッシングや安全弁などで電蝕による
破損はあるようです。ボルトが固着して外れなくなるのは良くあることです。
ロウ付けの継ぎ手の劣化に関しては電蝕かどうかの検証はあまりされて
いないと思いますが、何れにしても破裂する前に蒸気漏れを起こすので
それほど危険ではありません。(蒸気は非常に高温なのでそれなりには
危険です)

平岡氏はスケール防止の観点からイオン交換樹脂で処理された純水の
使用を薦めておられますが、純水は電気を通しませんので電蝕防止にも
一定の効果があると思われます。


307:名無しさん@線路いっぱい
10/03/24 12:18:44 vo9b6ELu
>>305,306
勉強になります。ありがとうございます。

308:鈴木
10/03/24 16:14:07 1jHS+vJw
>>306
鋼鉄で作られてる国鉄機でも安全弁とか、水位計等の取り付け部分は真鍮じゃないでしょうか。
また細かい話だが、溶け栓は鉛です。

309:鈴木
10/03/24 23:27:24 1jHS+vJw
>>308自己レス
"So you want to build a Live Steam Locomotive"という売れ筋本のp97に
to Minimize Galvanic Corrosion という項目がありました。
内容がよく解らない。
「Use a brazing material (silver solder) more noble than at least one of the metal to be jointed」は
「蝋材(銀蝋)は少なくとも接合材のどちらか一方よりは貴元素のを使え」か? 
銀蝋より貴元素というとクロムやステンレスになってしまうのだが。

生贄用の少量の鉛をボイラー内に付けるのは良く、舶用缶では実践されている、とありますので
溶け栓の鉛はむしろ良いのかも知れません。

310:鈴木
10/03/25 01:01:04 VIrz8GR8
>>309訂正
×生贄用の少量の鉛をボイラー内に付けるのは良く、
○生贄用の少量の亜鉛をボイラー内に付けるのは良く、

311:名無しさん@線路いっぱい
10/03/25 03:08:16 sKMbpLa1
>309
to be jointedは受動態なので接合される金属という意味ではないでしょうか?
『蝋材(銀蝋)は少なくとも接合される金属(母材)のどちらか一方よりは貴元素のを使え』でしょうか?
仮に母材よりもイオン化傾向の大きい蝋材であれば接合部から腐食が進行するからでしょうか?

312:鈴木
10/03/25 11:32:31 ugrD1xwl
私の訳曖昧でしたが、>>311氏の
「『蝋材(銀蝋)は少なくとも接合される金属(母材)のどちらか一方よりは貴元素のを使え』」
が明快な訳と思います。

「仮に母材よりもイオン化傾向の大きい蝋材であれば接合部から腐食が進行するからでしょうか? 」
↑は原書では書いてないかも知れないが、原書の意味は結局そうなるんじゃないかと思い…

313:名無しさん@線路いっぱい
10/03/26 17:01:02 MEaoXHnN
4/3,4に静岡県裾野市 日本庭園鉄道でライブスチームショーが開催
URLリンク(www.kogatasl.jp)

314:名無しさん@線路いっぱい
10/04/12 15:17:58 Oy76agjd
なにぃ?!
もう過ぎちゃってんじゃん

315:名無しさん@線路いっぱい
10/04/23 21:50:14 WgRohoKR
過ぎちゃってると言えばヤフオクがアスター祭りでしたな

316:名無しさん@線路いっぱい
10/04/24 17:59:33 diak3DUg
オークションでは定価の半値前後で落札されているみたいだね。
機芸出版や誠文堂の関連書籍は定価よりも高い値段で落札されている。
入札数が1件の場合や10回以上の場合もある。入札件数が多い場合はサクラが吊り上げているのだろうか?

317:名無しさん@線路いっぱい
10/04/25 06:46:13 ElVbNtcV
アスター歴代モデルの定価ってどこかで見れます?

318:名無しさん@線路いっぱい
10/05/17 03:52:33 T7hQELU8
厚木市の森の里公園に5インチの常設運転場があります。
年に数回しか使われないそうなので活用できると良いのですが。
URLリンク(www7a.biglobe.ne.jp)
ひめはるの里が閉鎖され、神奈川近郊の方であれば参加できそうですが如何でしょう?
転車台もあります。

319:名無しさん@線路いっぱい
10/05/20 21:16:43 79xojFCy
↑特殊公園ではありませんから機関車持ってくればいつでもただで自由に利用できますよ。
法律上一般自由開放で許可は不要です。どんどん使って下さい。ただし他人を乗せないこと。
もし故障以外で一般使用禁止なら理由を役所に問い合わせて下さいね。違法ですから。

320:名無しさん@線路いっぱい
10/05/21 22:26:55 4Pc6Jttb
ありがとうございます。園内は禁煙で焚き火も出来ないらしいですが
蒸気機関車は良いのでしょうか?とりあえすバッテリーロコを運転しようかと思います。
分岐線が外れていなければ良いのですが。ターンテーブルは普段ははずされているようですね。

321:名無しさん@線路いっぱい
10/05/22 21:28:45 WkNkEe0z
>>319
特殊公園てなんですか?公園に線路が敷いてあったら自由に走らせて良いのでしょうか?
行徳や藤沢にも線路があるようですが特殊公園ですか?


322:名無しさん@線路いっぱい
10/05/23 00:41:40 ceqrSKU9
地域の活性化に一役買えれば良いのだが。ライブ愛好家って懐に余裕のある人が比較的多いね。
以前運転会に行ったら作業着着ているから気づかなかったけどオーナー社長だったり。
かつてある有名ゲーム会社の会長は会社の屋上に線路を敷いて走らせていた。

323:名無しさん@線路いっぱい
10/05/24 18:12:24 qlDxJ/M3
>>320
厚木市の森の里公園について
実際に運転してみましたか?
一般人が車両を持ち込んで運転できるか興味を持っています
地図で確認してみましたが5インチの線路の位置まではわかりません
D51が保存してあるようですがその近くですか?
駐車場からの距離どのくらいですか。

324:名無しさん@線路いっぱい
10/05/25 10:24:58 j9D9IEX+
>>323

>「蒸気機関車が展示されています。その周りにはミニSLの線路があります。」
URLリンク(www.atsugi-shi.com)

325:323
10/05/25 18:52:11 p1XQsJfn
>>324
ありがとう
航空写真で見るとなんとなくひょうたん型の線路が
あるように見えます。
今度様子を見に行って見ます


326:名無しさん@線路いっぱい
10/05/26 00:59:16 Ry5t71WZ
一部分岐している部分があるけど分岐器が作動するのかあるいは普段は外されているのか
わかりません。転車台もあるらしいが普段は外されています。レポ頂けるとありがたいです。

327:名無しさん@線路いっぱい
10/05/26 14:18:08 /kaamPPY
>>321
特殊公園とは風致公園、動植物公園、歴史公園、墓園、交通公園をいいます。
特殊公園か普通公園かで区別するのではなく、遊戯施設として設置されているかどうかが鍵になります。
遊戯施設は法律上有人管理で不特定多数を扱う専用の車両があり、
無人となる夜間などは施設は封鎖されます。有料か無料かと言うことではありません。
(都市公園法により5ha未満の普通公園では料金を取ることは出来ません)
このような施設は一般開放の措置があれば利用できる場合があります。ただし他人は乗せられません。
これに対して普通公園は無人で夜間なども自由に出入りが出来ます。このような公園には遊戯施設
としての設置はできませんが、遊具として線路だけを敷くことは違法ではありません。
専用の車両はなく不特定多数は扱えませんが、趣味にされている方が車両を持ち込んで
自由に走行ができます。ただし同じく他人は乗せられません。
普通公園の場合は遊具の利用制限は都市公園法違反となり出来ません(利用制限の必要な
遊具は設置できません)。行徳、藤沢というのは公園名が判れば調べられますが、
行政の紹介ページなどで遊戯施設無しと書かれていれば自由走行可の判断で良いでしょう。
利用する場合は当然ですが施設を壊さない、壊したら弁償する、他人に迷惑をかけない
というマナーを守って下さい。マナー違反が増えると撤去されてしまうこともあるでしょう。
長文すみません。


328:名無しさん@線路いっぱい
10/05/28 09:54:29 fSpD8B19
わかりやすい解説を戴きありがとうございます。
またわからない事がありましたら宜しくお願いします。

329:名無しさん@線路いっぱい
10/06/06 17:57:51 XTQJrTDV
URLリンク(page18.auctions.yahoo.co.jp)
高いなぁ

330:名無しさん@線路いっぱい
10/06/07 14:39:16 gZ9ZHtf6
海外ではある程度相場が形成されているのでもっと安い場合もある。
セカイモンでebayを調べるとわかるよ。

331:名無しさん@線路いっぱい
10/06/18 17:11:31 dq56Cdkc
和田ワークスがやっと5インチD51完成させたな
価格は知らんが多分5~600万くらいだろう

332:名無しさん@線路いっぱい
10/06/20 01:36:20 wF4Ltxzk
アスターさん今何故にEF58にWADA WORKSさんに、和田チューンと、お知恵拝借と明記??
又、下記には””ASK””の大文字強調のhttp。。。。アスター精機いやアスターホビー
としてのプライドが薄れたように思いますが。。。。。。。
URLリンク(www.asterhobby.co.jp)

333:名無しさん@線路いっぱい
10/06/21 23:03:10 fifUCkgS
>>332
>プライドが薄れたように思いますが
そうだろうか?協力会社を明記することは正直で好感が持てる。
かつて某社の2000GTもヤマハ発動機がエンジン開発に関わったが
その事が2000GTの商品価値を貶めただろうか?
製造業に限らず他社に依存せずに自己完結している企業等ありえない。
大多数の企業はあたかも自社単独で開発したように振舞っているが
その影には多数の他社の協力があった事は言うまでもあるまい。
アップルが単独で他社の協力を得ずにiPodやiPhoneを単独で開発する事が出来ただろうか?
またMaid in Japanにこだわるのは好感が持てる。長文失礼。

334:名無しさん@線路いっぱい
10/06/22 03:04:51 NXEPghMu
2000GT懐かしいですね~当時の日本車の星です。
其の頃の若い私はアメ車のマスタング(真赤な中古車)とT社のブルーバードU SSS 2000GTXで走り屋でした。

W社とA社は協力会社でなく、不仲の様子 F氏より聞いておりましたが。。。。
私の聞き違いでしょうか??でも仲良く協力してMade in 中国野郎にならず日本の雇用確保には
には尊敬します。
SNCF 232U-1は最高傑作でした、今回のSNCF 241Pも長年楽しみにしておりましたが
又、亜里山の予約を考慮しておりましたが、此の御回答承り当分保留し度思っております。
Challengerもや~と販売御予定の由ですが、購入検討したいですね~~。
H-8同様のアルコール焚きが、Bestでしょうか???

335:名無しさん@線路いっぱい
10/06/22 03:17:52 NXEPghMu
済みません。(ペコリ)
T社のブルーバードU SSS 2000GTXは、N社のミスタイプでした。
T社は○○○○GT車です。

336:名無しさん@線路いっぱい
10/06/29 23:21:09 MRCU1KyC
2000GTとブルU SSSは10年ほどギャップがあるような・・・・

337:名無しさん@線路いっぱい
10/06/30 02:30:47 3eGopC+X
>>335
別に気にすること無いですよ。もし購入されたらレポ頂けると有難いです。

338:名無しさん@線路いっぱい
10/07/01 23:34:58 Jt2hzEdO
平岡先生のシェイは材料費が10万円くらいで出来るらしい。
組み立てに100時間以上かかるらしいが。

339:名無しさん@線路いっぱい
10/07/16 22:33:05 H9Jjcvj8
アキュクラフトってどうしてスリップエキセンを使用するのだろう?
スリップリターンクランクでも良さそうな気もするが。
ドイツのレポートは良かった。

340:名無しさん@線路いっぱい
10/07/17 14:22:49 vSDY5kLd
とれいん8月号にライブの記事が掲載されています。

341:名無しさん@線路いっぱい
10/07/20 22:20:46 n6gvQbne
かつて天賞堂から軌間89mmの機関車が販売されていた。
グレートノーザン鉄道のC-1型機関車で車輪配置は0-8-0
全長1220mm、幅200mm、高さ280mm、重量:機関車33.5kg、炭水車15kg
平均速度11km/時、牽引力6kg(大人5人)、曲線半径4.5m、水圧試験7kg/㎝2
蒸気試験5kg/㎝2、シリンダー径30mm、行程40mm、ホイールベース285mm
計算馬力0.1HP、縮尺1/16、台枠はダクタイル鋳鉄製の棒台枠
値段150万円だった。

342:名無しさん@線路いっぱい
10/07/20 22:32:17 7Y/D5TpP
だけんなんですか?

343:名無しさん@線路いっぱい
10/07/24 00:53:53 IW3HpOxB
アキュ製買っている人ってアキュ製が欲しいから買っているのではなく、
GS4やビッグボーイが再販されない、或いは高いので仕方なく買っている人が多いのでは?
一時期流行ったルビーも最近ではあまり走らせているのを見かけない。
対抗馬として期待していたのだが・・・。

344:名無しさん@線路いっぱい
10/07/28 21:30:15 v73Tn+jZ
ライブスチームは地球温暖化の主たる要因とされていますがなにか

345:名無しさん@線路いっぱい
10/07/28 22:13:16 qTSBe/wx
携帯のようにみんなが所有するくらい流行れば指摘されそうだがw

346:名無しさん@線路いっぱい
10/07/30 03:09:15 /7Zpft8W
手軽に走らせる場所があればもっと普及しそうな気がするが・・・。
某庭園鉄道では年会費が数万とか。もっとも建設費を考えれば当然だろうが。

347:名無しさん@線路いっぱい
10/08/03 00:34:14 KhPt6us5
高いから普及しないのか?安ければ普及するのか?

348:名無しさん@線路いっぱい
10/08/06 21:50:00 SF/E6zR4
違法な物がふきゅうするわけもなく。
電動キックボードしかり。

349:名無しさん@線路いっぱい
10/08/12 17:54:50 NMa7f/DY
89mm等の乗用の中古なら20万円くらいでも入手できる場合がある。
海外(特に英国、米国)では中古市場がある程度確立している。
工業高校等で作っている例があるがあれは材料費が10万円くらいらしい。

350:名無しさん@線路いっぱい
10/08/14 00:35:23 ffqBoepK
TMS248号と301号に及川氏による16.5mmゲージの電熱式ライブの記事があった。
また1970年代半ばに佐藤氏による16番のC62の製作記事もあり後に京都のマツモト模型から販売された。
ピストンバルブにりん青銅を使用したらしい。
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

351:名無しさん@線路いっぱい
10/08/28 17:22:35 1aL5Oner
海外では様々な製品が売られています。
URLリンク(www.westernsteam.com)
URLリンク(www.forest-classics.co.uk)

352:名無しさん@線路いっぱい
10/09/06 17:11:05 mlZiZGTK
OSからシロクニのライブが限定販売されるね
10月31日までに予約したひとのみに販売するみたい
てかなんで限定なんだよ・・・
来年まで受け付けていれば買えたのに・・・チクショー(TДT)

353:名無しさん@線路いっぱい
10/09/10 12:21:19 Ty9VvdO4
同感です。そこの辺も考えて欲しいですね。

354:名無しさん@線路いっぱい
10/09/12 19:12:09 rSd74iJW
かつてあきら製作所という会社が45mm軌間の弁慶号を作っていた。
当時の値段は4500円だった気がする。

355:名無しさん@線路いっぱい
10/09/15 23:58:10 5F151ZfA
親戚から頼まれ、osのクラウスに引き続き、33年前のアスター製c12を作成しています。
下回りが完成した時点では、空気漏れ等は無かったのですが、組み立て終盤にきて再び
エアーテストをすると、僅かな空気漏れがあるようです。
機関車自体は空気の力で自走できるので、まぁいいかな?と思っていますが少々気になります。
みなさんだったら、今からでも分解して補修しますか?
(分解しないと補修は無理みたいです)

356:名無しさん@線路いっぱい
10/09/16 12:03:02 WfpAXSsu
しません。

357:名無しさん@線路いっぱい
10/09/16 16:22:37 rfnI/4h7
空気が漏れる場所がどこか気になりますね。走らせてみて支障があれば分解補修も必要でしょうね。
継ぎ手の部分から漏れている可能性がありそうですね。
33年前の製品でしたらアスベストを使っている可能性がありますが大丈夫ですか?

358:名無しさん@線路いっぱい
10/09/17 00:17:17 vONsQV1y
357さん
アスベストは断熱材、バーナー芯等に使われています。
代わりに使う部品(セラミック素材の物)はアスターホビーに注文しました。
部品が33年前の物なのでサビ付いている部品も多く、その点も大変です。

あと、空気漏れの件は、結局分解して補修しました。気になる点がもう一つあるのですが、
キリがないので良しとしました。

359:名無しさん@線路いっぱい
10/09/17 12:09:14 MQZeU+DM
エアーテストの僅かな漏れは実走行でスチームオイルにより密封されたり、
水に含まれるゴミやスケールで塞がれること等も期待できませんでしょうか。

360:名無しさん@線路いっぱい
10/09/18 22:25:02 qCXQG/aB
>>358
>気になる点がもう一つあるのですが、
もし差し支えなければ教えていただけませんか?

361:名無しさん@線路いっぱい
10/09/21 11:57:32 kX71UHj0
360さん
ピストンやピストンロッド等に蒸気漏れを防ぐために、シールテープを巻きつける
のですが、その巻き方が悪いとどうしても蒸気漏れがおこってしまいます。
エンジンを組んでしまった後なのですが、若干空気が漏れているようです。
しかし、そこまで致命的ではなさそうなので良しとしました。
359さんがおっしゃるように、実走行を行うことにより、改善していくかもしれません。

362:名無しさん@線路いっぱい
10/09/22 19:33:43 mu8TN+YV
シールテープというのは黒色のグラファイトヤーンでしょうか?
詳しくはわかりませんが359さんのおっしゃるとおりオイルが滲み込めば改善するかもしれませんね。
御報告頂きありがとうございます。その後の運転結果も御報告頂けると幸いです。

363:名無しさん@線路いっぱい
10/09/26 12:10:36 RqWzuv/v
アキュのCRIMAXサンプル写真が出たけれど、2機種とも同じ価格でいいのかな…?
URLリンク(www.accucraft.com)

364:名無しさん@線路いっぱい
10/09/27 22:22:12 sA222dnS
363さん
有難う~$1,889は安いですね。円高の今買得と思いましたので、
知り合いのロスの模型店に照会のMailしました。

365:名無しさん@線路いっぱい
10/09/28 20:43:49 nTgnUW8y
アキュクラフトには頑張って欲しい。

366:名無しさん@線路いっぱい
10/10/13 18:15:13 FUF6hyS7
アキュの3シリンダーSHAY(2010モデル)購入しましたが、エンジンが重いです。
車輪を浮かせてアイドル運転しても5~6分でストール(減圧)します。
うるさい位に火力をガーガーと上げると20psiは維持できる(何とか止まらずにすむ)のですが…
熱の影響が心配です。ひたすら当たりが取れるまでやるしかないのでしょうか。


367:名無しさん@線路いっぱい
10/10/15 17:23:40 NlI200BK
英国の1/76スケールマラード号のライブスチームの内部構造
URLリンク(static.hornby.com)

368:名無しさん@線路いっぱい
10/10/15 18:32:44 3tWjY+nA
>>367
ちまわすぞ!w モーターじゃまいか!

369:名無しさん@線路いっぱい
10/10/16 06:50:02 gSd6W8IQ
モーターは前後進切り替え用のサーボですよ。

370:名無しさん@線路いっぱい
10/10/17 00:25:43 HPLhDJa4
比較的完成度が高そうだし今なら安く買えそう。
URLリンク(sidestreetbannerworks.com)

371:名無しさん@線路いっぱい
10/10/17 14:00:36 hDyLgYqn
そうですね~Accucraftの3シリンダーの1/20.3ScaleのBigで $1,995は
此の時期割安ですね。此の価格ではもっと日本で普及すると思います。
同社の日本の販売店が有れば、45mmゲージライブスチームは普及すると思います。

URLリンク(www.accucraft.com)

372:名無しさん@線路いっぱい
10/10/17 22:40:47 HPLhDJa4
評判も比較的良さそうなので国内でも販売して欲しいと思います。

373:名無しさん@線路いっぱい
10/10/20 11:06:14 QOPNmd2I
今年のアキュのSHAYはルブリケーターが油量調節式になっていて、しかもガスタンクが
リアのオイルタンク内に。これで冬季の保温も出来る。
しかしアスターからも亜里山が出るようだし…スペックを考えると…迷います。

374:名無しさん@線路いっぱい
10/10/22 07:13:10 MmbcmnL6
油量調節式は魅力的ですね。366氏のその後の経過も気になります。

375:名無しさん@線路いっぱい
10/10/22 13:33:13 phoQ83Eh
アスターのガス焚きで苦労しましたので、アキュのSHAY(3シリンダー)をロスへ出張の時に
地元の鉄道模型専門店で見つけ、アスターの価格(472,500円)と、多大な差があり魅力的で、$1,500で購入しました。
当模型店の方によると、寒冷地ではイソブタンorプロパンのを注入工具を自作して、利用しているとの事でした。
只、Kitでありませんでしたので、作る楽しみが有りませんのが残念です。

以前にAccucraftを2台ほど購入しましたが、然程の問題無く(ガス焚き)可也の牽引可能でした。
私個人的には、アスターのアルコール焚きの方が好みですが、高価なので躊躇します。
私自身もネオンが付くとアルコール焚きです。(ペコリ)

376:名無しさん@線路いっぱい
10/10/23 12:08:54 diQ2Qmft
アスター曰く:
逆転ブロックのトイライブで漏れのひどいピストンバルブ…だそうで。

URLリンク(www.asterhobby.co.jp)

377:名無しさん@線路いっぱい
10/10/24 01:15:01 GSWOJaOe
>>375
詳しいレポートを戴きありがとうございます。
>>376
同じピストンバルブでもグラスホッパー等はピストンリングがなかったと思いますが
問題はなかったようです。工作精度の違いでしょうか?
あるいは吸気と排気の分離が不十分で内部で短絡するでしょうか?
ピストンバルブの場合、吸気口が中心で排気口が外側(前後)になるでしょう。
小型の機関車ではバルブの行程を充分に確保する事が困難で数ミリしか移動しないので
それが原因で給排気が短絡する場合があるらしいです。
模型の場合、ピストンバルブは実物どおりに作るのではなくTMS731のP88に
描かれているような構造にすると良いそうです。
LGBのフランクSでも使用されているらしいです。

378:名無しさん@線路いっぱい
10/10/24 20:56:26 DKiOArq2
376さん。
御忠告有難う御座います。ASTERさんのhttpで,宣伝文句は知っておりました。
Accucraftの3シリンダーSHAY ”トイライブ”(苦笑)を、
数回バックマンのログカー6輌+カブースに本物の木材を乗せまして、運転しておりますが
漏れは無さそうですよ、念の為石鹸水で試みましたが、蟹泡は有りませんでした。
只、ピストンバルブですので、耐久力は将来の問題点として残りますね。ま~其の時は
其の時の絵を描きましょう。(空強気)
でも、このASTERさん曰く”トイライブ”USAでは可也普及しているようですよ。
購入時に SUMMERLANDS CHUFFER 社の、 CHUFFER-PIPEを$20で取り付けましたら
可也大きな排気音と白い蒸気が出ています。

URLリンク(www.summerlands-chuffer.co.uk)

379:名無しさん@線路いっぱい
10/10/25 14:45:06 //6wAo5I
ま、SHAYのモデルにもいろいろあってよろしいのでは。
昔、組めないキットを出した会社もありましたからねー。

380:名無しさん@線路いっぱい
10/10/27 13:27:49 hpMcMufC
366:
>>378さん
SHAYは購入された時からその牽引力を有してましたか?

381:名無しさん@線路いっぱい
10/10/28 16:41:50 yOxZB1xq
参考
URLリンク(www.mylargescale.com)
URLリンク(www.mylargescale.com)
URLリンク(www.mylargescale.com)
URLリンク(www.mylargescale.com)
URLリンク(www.thms.tedatum.com)
URLリンク(www.mylargescale.com)
URLリンク(www.mylargescale.com)


382:名無しさん@線路いっぱい
10/10/28 20:16:50 2eSIynCE
366:さん
私の手元に届きまして直には、牽引走行しておりません。
色々のTESTの為、コロの上にて当たり等を取る為、”ならし”を致しました。
又、邪道ですが、動輪に非常に細かいルーターで”ざら目”をしました。

又、燃料たるガスは、一般のカセット(ブタンガス)を利用せず、
新富士バーナー(株)のプロパン+ブタンの”RZ-860”を愛用致しております。
注入器具は同社の市販の物を改造しております。
注入時の時は、同カセットを常温より少し暖めております。
ある時は、牽引車に同カセットを其の侭載せております。
アスターさんのガス焚きも上記の様に、利用しております。

下記のchufferは、お勧めです。アルコール焚きには利用できませんが
アスターさんのC&Sモーガルに付け負荷を掛けましたら、3,5インチに負けない位の
サウンドでした。

URLリンク(www.summerlands-chuffer.co.uk)

矢張り45mmゲージLIVEは、アルコール焚きがお気に入りです。
私と違い懐の暖かい方は、Made in JapanのASTERさんをお勧めです。


383:名無しさん@線路いっぱい
10/10/30 10:11:52 kp7HrQ6n
>>382さん
有難うございます。
早速新富士バーナーさんに問い合わせて見ます(アダプターのこと)。
火力不足も多分にあるかもしれませんね。
当方には真夏でも保温しないとダメなロコが他にもいます。そういうやつに
も効きそうな気がします。

アスターさんもAA対決でヒートアップしてきてますので(^^


384:名無しさん@線路いっぱい
10/10/31 23:44:56 oE1+Y8xa
>当方には真夏でも保温しないとダメなロコ
一体どこのメーカーでしょう?

385:名無しさん@線路いっぱい
10/11/01 12:52:18 F4eSry9R
Aristo-Craft 0-4-0。
冬季は途中でお湯を入れ替えている。
ノズルはダブルになっているのですがね…。

386:名無しさん@線路いっぱい
10/11/02 00:31:53 X6eKNbUS
>>385
御教示戴きありがとうございます。

387:名無しさん@線路いっぱい
10/11/02 00:57:47 RDLLi7TC
以前ドイツでイギリスのラウンドハウス??とアスターホビーのLIVEを
極寒の中、プロパンカセットボンベを牽引車に載せての走行を見ましたが、
カセットの周りには氷結がびっしり付いていましたが、全く減圧無く、
其の侭で数十分間雪中走行していました。
でも、帰国後に調べましたら、この”プロパンカセットボンベ”は、日本では販売されていない様です。

又、人によっては、ボイラーの耐久力に問題が有るのではとの意見が有りますが
ヨーロッパ&USA等で利用しているのであればと。。。。。。

国内で出来ない事を、記載しまして済みません。

ライブスチームの鉄道模型スレッドが、盛んに成る事を
願ってやみませんので。


388:名無しさん@線路いっぱい
10/11/06 03:34:38 nFn3oqSh
なんだかんだで五両ほど持ってるけれど全部静態保存
トレインで記事が乗っていますが、あんな事できない!
工作機械持っている方以外はトイライブ買った方が良いでしょうね、
アスターも初期の普及させようとした井上、渡辺設計のころの機種は好きです、
8550 C12 自由形0-4-0Tなんかはたまにコンプレッサーで動かしてます。
庭にレール敷くにもレーマンの曲線曲がれないと辛い


389:名無しさん@線路いっぱい
10/11/06 13:05:38 LcJoCz60
懐かしいですね。。。ASTERさんの井上、渡辺、石戸谷さん。
初期の頃で普及には苦労されたでしょう。敬意を表します
此の時代のLIVEは作るのは難しく又、走行も技術が要りましたですね。
私も水面計&圧力計も無い機種を、今も愛用しています。
Big Boyなど、此の時代に発売とは其の技術力に驚きました。
何時の日か、手に入れたいと夢見る昨今です。

390:名無しさん@中共被害者
10/11/08 00:39:15 4UNRHJmf
388なんだかんだで五両ほど持ってるけれど全部静態保存 =それって私は下手くそですって
意味?バラせる機械は必ず直せるし動くよ!
工作機械持っている方以外はトイライブ買った方が良いでしょうね、 ってそれも嘘でしょう?
貴方中共の回し者?ほんと、補修部品の提供は無いわ、ルビー以外バラそうとするとハンダで埋めて
るわ、で、そんな苦労をしたこと無いんじゃない?私は工作機械があったから中共製をバラせ
たけど、因みに、キャッスルは、プラドラだけで、分解可能だけど、工作機械を使ったら
壊してしまうよ?

391:名無しさん@線路いっぱい
10/11/08 12:19:42 H/cSaY66
>>382
366ですが、何度も繰り返し走らせた結果ようやくLog Car 6輌牽引で雨勾配をクリアー出来るようになりました。
スケールスピードですが…。後はオイルをケチらずに熟成したいと思います。
ガスはイソブタンの保温(2010モデル)ですが、いずれプロパンミックスでもやってみます。
あとのことは、ウチも其の時は其の時…で。

392:名無しさん@線路いっぱい
10/11/09 00:00:50 zpDsS+fb
>>389
初期の製品は逆転機が無くてスリップリターンだから微調整が困難ですね。
RC化すればある程度制御できそうですが。給水機が付いて無かったりして苦労します。
>>391
車輪を浮かせて回転させると回転数が上がり過ぎて蒸気の消費が増えすぎて
蒸気の発生が追いつかなくなりませんか?
ある程度の負荷が無ければ回転数が上がり過ぎる気がしますが如何でしょうか?

393:名無しさん@線路いっぱい
10/11/09 10:42:30 8iiCN440
366
車輪を浮かせてテストしていた時期に、おっしゃるような過回転はありませんでした
(したくても出来ない有様でした)。
目立つ蒸気漏れはありませんので、フリクションロスが原因だったかと思っています。
ウオームアップ後、スタート前にもう一度安全弁が吹くまで待ち、さらに
レギュレータを大きく開けすぎないようにしてスタートさせています。
その後、様子を見ながら除々に開くようにしてます(途中の減圧はまだあります)。
最初の状態のまま走り切るのが目標ですかね。


394:名無しさん@線路いっぱい
10/11/11 17:44:04 BRsnzhGz
小川性器の新型のC62はいいな
予約しようかどうか迷ってるんだが、
イマイチ踏み出せない。
(お金はあるが保管場所をどうするかだ)

395:名無しさん@線路いっぱい
10/11/11 18:27:15 Q1tfSvCH
お金があるなら保管場所なんて屁でも無いはずなんだけどなぁ


396:名無しさん@線路いっぱい
10/11/13 02:09:24 RBg/NKQM
アスターホビーさんのニュースレター最近頻繁に発行、お陰様で楽しみが増えました。
昔は年に数回で寂しかったです。
拝読ばかりで、金欠状態の我が家では、余購入できません(ペコリ)

397:名無しさん@線路いっぱい
10/11/14 09:09:59 ujroVEZs
>>394
同感です。あのC62はよさそうですね。
ところで先日、姫路文学館の鉄道展へ行ったところ
なんとスエチカ製のC62と満鉄ミカイが展示されていました。
以前からTMSの広告で存在は知っていましたが実物を見たのは初めてです。
親族の方が展示に協力してくださったそうです。
名古屋科学館の天賞堂製0-8-0のように意外な場所に展示されているものですね。

398:名無しさん@線路いっぱい
10/11/15 12:12:20 bSGiz5IR
今ヤフオクに木曽BLWの「仕掛り品」が出てるが、
どんないきさつなのか気になるなぁ。

399:名無しさん@線路いっぱい
10/11/16 02:14:16 yRG8WPXg
ほぼ完成してるのに調整が出来てない現状、購入者のレベルなど大体想像はつく気がする。

400:名無しさん@線路いっぱい
10/11/20 01:24:31 xxsk+0bM
以前、市川市の運転会を見学しましたが地域社会と理想的に共存していました。
100人くらいお家族連れが列を成しているくらい盛況でした。
各地でも徐々に愛好家の方が増えると良いですね。

401:名無しさん@線路いっぱい
10/11/20 12:42:45 HOyHRU08
>>394
あれの予約って10月いっぱいまでなんじゃないの?

402:名無しさん@線路いっぱい
10/11/23 17:03:20 vXWff9fw
>>400
表面上はそう見えますが、線路で子供がけがをしたり障害者の通行障害
になるなど裏では議会に上がる問題もあるようです。
なにより市川市の一般市民は支持していないようです。
利用頻度が低いのに広い場所を占有しているなど、他の遊びができず
使わないときは線路を取り外すなど公園の機能としてもう少し
考えないと愛好家のみの視点ではうまくいかないのではないでしょうか。



403:名無しさん@線路いっぱい
10/11/23 18:26:53 h3see9hf
そら見ようと思えばネガティブな面なんていっくらでも見えてくるだろうさ
けちつけて楽しいわけ?って思うけどね

404:名無しさん@線路いっぱい
10/11/23 20:31:22 UmlK2/US
↑こうゆうこと言うやつが存在する限りいつまでたっても市民権はえられんだろうな。
どうしてじこちゅーが増えてるんだ。昔はこんなんじゃなかった。個人個人は紳士が多いのに。
自分たちだけで金だしあって楽しめばいいじゃないか。
役所を巻き込んでただで楽しもうというこんたんが見え見えだよ。
みんなが利用する公園でただで遊ぼうなんて虫が良すぎるんじゃないか。
市川は仲間内でも運営方法について評判は良くないよ。特殊なケースだ。
ゴルフだって野球だってみんなフィーを支払って楽しんでるんだ。
金持ちがやってんならそれなりの寄付でもしなけりゃ疎まれるのは当然だろ。
日本庭園鉄道や白馬を見習いなよ。なかなか利用者が増えなくて困ってるようだが
みんなが利用すればもっと安くなるだろ。ただであそべる所が増えると
有料のところが困るんだよ。400の考えのような普及には大反対だね。
イギリスのようなクラブレイアウトがもっと増えてほしい。
それから正しい負担が出来ない貧乏人はこの趣味に入ってほしくない。
どうも電動が普及し始めてから問題人間が増えてるような気がする。



405:名無しさん@線路いっぱい
10/11/23 23:40:31 h3see9hf
何顔真っ赤にしてんの?
自分が率先して金出しもしないくせに

ジコチューだ?
俺にはことさらにイヤな面を強調したがる奴の方がいやらしく見えるね
ってアピールする奴らがKYに見えるね

マナーを守らない奴は糾弾されてしかるべきだが、
どう楽しむかって提起もせずに文句ばっかじゃねえか

406:名無しさん@線路いっぱい
10/11/23 23:45:27 TZKew5xF
市川では無料ではなく公園の整備に協力したり相応の負担はしているようですよ。
これまでの貢献の実績が認められて市からもお墨付きを得ているようです。
>イギリスのようなクラブレイアウトがもっと増えてほしい。
同感です。メーカー主導ではなく、愛好家団体によるクラブレイアウトが増えて欲しいと思います。
実際に使用していた活動場所が使用出来なくなり活動の場を失って活動を休止したクラブもいくつかあります。
一番ゲージにおいて先駆的な横浜のクラブも一時期存続が危ぶまれたそうです。
イギリスでは公益性のある団体であれば固定資産税が減免されるそうですね。
日本であれば愛好家の皆さんで宗教団体を設立したら恩恵があるかも知れませんね。
電動式はGゲージでLGBやバックマンやアリストクラフト等からサウンド付きの車両が販売されていて
愛好家層の拡大に一役買っているようですね。JAMでもライブスチームは子供達に人気があるようです。
皆さんも子供の頃に乗せて貰った想い出はございますか?

407:名無しさん@線路いっぱい
10/11/24 00:35:40 I+r0ssCO
ウチの地元だと札幌雪祭りの風物詩ミニSLだが、
まあ正直、常設されてたらありがたみが無くなるのかもしらん
イベントの数日間だけレンタルしてるから、色々とわずらわしい点も見えないわけで

一般人から見たらそんな感じだろうなというハナシで

408:名無しさん@線路いっぱい
10/11/24 18:46:17 qt151/5G
公園に来る親子たちは、自分の興味ある汽車の模型が目の前走ったり乗れたりすれば感動するだけの話でしょ。
ライブだから立派なんてレベルじゃない。
一方自称「ライブスチーマー」とやらも、オレの機関車は何人「運客した」なんて、屁にもならない自慢してるんじゃないか?

蒸気機関車模型と言うのは
実物と同じ原理で作れば、オレでも原理通り動かせるはず、という確認趣味が出発点じゃないの?
何人「運客した」なんて競争になれば、札束ブチ込んでライバルより高い機関車買えばいいだけになる。
あげくの果ては同じ額の札束投入すなら、電車買った方が公園の主役になれて気分がいい、ということになる。
(市川はネットで見る限り真面目な人もいるけどね)

409:名無しさん@線路いっぱい
10/11/25 02:13:54 2tn0QqEp
福知山のイベントでも子供達を乗せて喜んでもらえる事がモチベーションになっている方もいると聞く。
自分の趣味で子供達にも喜んでもらえるのであればありがたい話ではなかろうか?

410:名無しさん@線路いっぱい
10/11/25 10:11:48 CvdXgiCY
ライブスチームも電車も同じですけど、仕組みや工作を楽しむ人は公園で走らせたり
イベントなんかに参加はしないです。大事な機関車が壊れるだけですから。
子供乗せて走らせて喜んでいる人とは人種が違うと思います。イベントなんかで見かける
機関車はやっぱり出来もいまいちだし、精密さやメカニズムを追求する人にとっては何の参考にもならない。
技術的な質問をしたこともありましたが、失礼ながら工学的に話が出来るレベルの人はいないようです。



411:名無しさん@線路いっぱい
10/11/25 10:16:33 O/aCKaLj
<<382
ご推薦の新富士バーナー#RZ-860を購入し、
ねじ込みのアダプター(Regner,Mamod製)を使ってガス注入を試みましたが、
機関車のタンクへほとんどガスが入ってゆきません。ボンベをお湯(50℃位)で
暖めてみましたが、変わりません。
アダプターのパイプ先端からはちゃんとガスが出ますが、圧が弱いみたいです。
382さんはどのようにしてお使いでしょうか?
出来ましたら詳しく教えていただきたいのですが…

412:名無しさん@線路いっぱい
10/11/27 02:52:23 6+jVCh6V
>>410
>失礼ながら工学的に話が出来るレベルの人はいないようです。
確かにメーカーのキットを組み立てただけの方もいらっしゃるようですが、
そうではない凄腕の方もいるようです。ライブスチーマーが集うイベントで
メーカー製ではない完全オリジナルの車両を持ってきている方がいる場合があります。
>>411
382氏ではありませんが注入時に元のボンベのコネクタの部分を下にしているでしょうか?
供給する側のガスタンクが逆さまでなければ液化石油ガスは機関車のタンクへ入りませんよ。
上部のガスだけが送られます。暖めるのは内圧が高まるので安全上あまりよろしくないかと思います。
ホースの長さが長いとコネクタを外した時にホース内に残留した液化ガスの無駄が増えます。

413:名無しさん@線路いっぱい
10/11/29 10:11:25 mZBvGlfj
411
メーカーに問い合わせたところ、#RZ860の場合は内部に吸収体が入っているために、
倒立して中心の凹を押しても液化ガスが出ない構造になっているとのことでした。
従って我々のように液化ガスを機関車に移し取ることも出来ないとのことです。
振っても液体の音がしないのでおかしいと思っていたら、それも吸収体のためとか。

414:名無しさん@線路いっぱい
10/11/30 02:22:24 fYGClTQW
>>413
>倒立して中心の凹を押しても液化ガスが出ない構造になっているとのことでした。
そのような構造とは知らず失礼しました。
382氏はどのように注入したのか気になります。
以前、登山、キャンプ関係の掲示板でアダプタを使用してキャンピングガスに再充填する事が出来るという
書き込みがあったので気になります。
他にもモデルガン関係でガスを液体の状態でカートリッジに充填する器具があったようです。

415:名無しさん@線路いっぱい
10/12/03 00:59:36 DHDBmOn6
先日、アスターホビーから、特別キャンペーンの案内が郵送されて来ました。
定価で購入した機種が、2~3点有り、其の驚き割引価格に唖然としました。
今後の御付き合いを慎重にと傷心の心狭き我ですよ。。。。。Fさん。

416:名無しさん@線路いっぱい
10/12/11 12:35:15 3uB5V+ej
TMSのNo.546 1991年8月号に127mmゲージの草軽L電や45mmゲージのC62やシェイの記事があった。
45mmゲージでも人の乗った車両を牽引できるそうで、線路は人が乗る為に4.5X9mmの
真鍮の角材を使用したという。シェイはTMS278号の折込図面を参考にしたらしい。
全長635mm、幅124mm、高さ202mm、重量9.6kgという。
使用したエンジンは斉藤製作所のT3DRを使用して大人一人を乗せた車両を牽引できたらしい。

417:名無しさん@線路いっぱい
10/12/19 13:27:49 z8Vy1apC
小型のライブ模型に関するフォーラム
URLリンク(www.modelrailforum.com)

418:名無しさん@線路いっぱい
10/12/27 04:03:10 prD/7kZE
入門用にどうだろう?
URLリンク(www.wholesaletrains.com)
URLリンク(www.wholesaletrains.com)

419:名無しさん@線路いっぱい
10/12/27 12:25:36 4aujVZsC
385
所有者ですが…
これは見た目より相当にチャチな作りです。
ヘッドランプ点灯、電子点火装置、ブラスト音のサウンドとか付いていますけどね。
基本的に電気系統は軟弱みたいですし。

プラスチックボディーがよく溶けないなーと思っています。
物好きなユーザー向きでしょう。


420:名無しさん@線路いっぱい
10/12/27 18:20:56 prD/7kZE
>>419
教えていただきありがとうございます。

421:名無しさん@線路いっぱい
10/12/30 10:50:39 o9nZuCo0
アスターのB-shayを組立中ですが、LGBのR3を余裕で通過OKです。
メーカーは1500㎜とか言っていますが、最急曲線に関して正確なデータを
告示しないメーカーが多くて困りますね。

422:名無しさん@線路いっぱい
10/12/30 14:14:14 Kup0cwom
最近アスターにへばり付いて動画投稿しまくりの髪モジャのおっさんについて語ろうぜ

423:名無しさん@線路いっぱい
10/12/31 00:28:34 XdXPdPq0
URLリンク(www.youtube.com)
此の人ですか???

アスターでは、B-20を一台買ったのみで、他はヤフオクで入手なのに
アスターの屋上を好き勝手に使っているよ。
ヤフオク落札のSNCF231などは、日曜日にアスターの工場でテスト運転。。
昔のアスターは、写真撮影厳禁(何処の企業も同じ)、工場には可也の顧客以外
立ち入り禁止でした。ましてや、2Fのショーウインドウから持ち出し撮影等
論外でしたよ。

424:名無しさん@線路いっぱい
10/12/31 16:06:27 Owj4KoWz
確かに以前と比べると最近は融通が利くようになった感は確かにありますね。

425:名無しさん@線路いっぱい
10/12/31 16:25:05 buPWOl/o
動画で見る限りお人好しな年配者の中で好き勝手暴れていて見ていて悲惨。
会話も、模型に対する扱いも乱暴、それも人様のもので。
こんなのがそのうち運転会に顔出すようになるかと思うと・・・

426:名無しさん@線路いっぱい
11/01/01 13:54:34 uJW2tLU1
髪モジャの○○、YouTubeを消しましたが、以前にはアスターの屋上を日曜日貸切で??
ebayで落札した Accucraftの SAXONIAN 1K をTEST運転していました(怒髪天を突く)
私もアスターより数台購入しましたが、T堂で衝動買いしたアスター製品でも
屋上での運転では冷や汗 冷や汗~~。

427:名無しさん@線路いっぱい
11/01/01 22:12:42 LfzaYMbZ
他社製品も中古も受け入れてくれる懐の深さが魅力の一つでもありますね。

428:名無しさん@線路いっぱい
11/01/04 12:30:26 gp3ZQFbl
最近のライブモデル(アスターでは無い)の説明書には、ノズルを掃除するときに細いワイヤーで突くと傷付くので
よくないとか、ボンベのガスを逆噴射して吹き飛ばせというような記述がありますが、本当にそうなのでしょうか。

429:名無しさん@線路いっぱい
11/01/05 13:59:23 A3GCdPO7
競合他社の製品を持ち込み運転は、モラルの欠如でしょう。
きつく言えない、アスターのK営業さんが可哀想。
初心者で此の好き勝手な言、行動、此の先の運転会を楽しみです。

430:名無しさん@線路いっぱい
11/01/05 21:20:00 Owy1hsfD
>>427
その懐の深さに甘え過ぎないようにしないと。

431:名無しさん@線路いっぱい
11/01/05 21:27:21 6O38ogvh
中には中古で購入した自社製品ですら持ち込み運転をさせてくれない狭量なメーカーもある。
敢えてどことは言わないが。おかげでそのメーカーの関係者達とは疎遠で購入を勧められても
アフターサービスは比較的良いとの評判だがそこの製品を買う気がしない。

432:名無しさん@線路いっぱい
11/01/06 10:17:10 iF0IREya
そこの製品をお買いにならなければよいのです。

433:名無しさん@線路いっぱい
11/01/07 09:56:56 neECJ+Lw
432(追補)
そうすればそこのスタッフもウザイ客が来なくなってよかったと思います。
アスターさんからもそう思われませんように…

434:名無しさん@線路いっぱい
11/01/26 22:28:06 vCGpFuG5
>>412
完全自作と言っても陰でメーカーさんが関与している場合がほとんどです。
表には出ない黒子ね。
ひどいひとは100%作らせておいて完全自作と言ってる人もいますよ。
私は何人も知ってます。ワンオフですしメーカーが黙ってればばれないしね。
スゴイできのやつほど確立高いですよ。でも、鋳物から自分で葺く人も確かにいますよ。
でもそう言う人は自慢しに人前に出てくることはないです。
最近は中国のメーカーがワンオフ受注するようになった。
金さえ払えば実物の写真送るだけで作ってくれますよ。超精密にね。
私もD51作ってもらいましたが、性能は明日と同じかそれ以上。価格は8万円。
明日の1/10ですよ。大満足ですね。もう日本製なんか買えないです。


435:名無しさん@線路いっぱい
11/01/27 00:15:20 ravDIOZ1
>>434 8万とはすごいですね。
そのくらいの値段なら動かすのが難しい飾りでもいいから欲しいです。
詳しく教えてください。

436:名無しさん@線路いっぱい
11/01/27 18:24:47 a99hPJI6
実際に自分で作っている方もいるようです。
部品によっては自分で作るよりも英国のメーカー等から購入した方が安い場合もあるようですね。
URLリンク(ww3.tiki.ne.jp)
URLリンク(www16.plala.or.jp)
URLリンク(home1.catvmics.ne.jp)
URLリンク(members.jcom.home.ne.jp)
URLリンク(www.geocities.jp)

437:名無しさん@線路いっぱい
11/01/27 19:28:58 GgiuK2z/
>>436
さんくす、上から2番目のサイトは知らんかったわ

438:名無しさん@線路いっぱい
11/01/31 01:32:43 39SddtVB

URLリンク(www.youtube.com)

の方、アスターさん御休みの日曜日に、屋上のレイアウトを
御一人で楽しんで居られる様ですが、この様な事可能でしょうか?
私も都内ですので、毎日曜日解放でしたら,走行させたいですが。
以前アスターに聞きましたら、休日は運転会以外は無理との事でしたが。。。
私はAA-の格付け客なのでしょうか?? (悔し涙)


439:名無しさん@線路いっぱい
11/01/31 21:25:39 a+G5X6E7
ヤフオクに6両も出てるぞ

440:名無しさん@線路いっぱい
11/01/31 23:51:28 aobSotB9
"つくり"が良いので中古品でも安心して買えますね。
精密機械メーカーの面目躍如といったところでしょうか。
アフターサービスの行き届かない会社にも見習って欲しいと思います。

441:名無しさん@線路いっぱい
11/02/01 01:34:49 n28i46Vk
どうもこのスレ、自作自演の香りがするんですけど・・・

けどそれは聞いちゃいけないことだったのかな?

442:名無しさん@線路いっぱい
11/02/01 16:04:00 qiXMwxid
そうですね~~。私も同感の”自作自演 ”と思われます。





443:名無しさん@線路いっぱい
11/02/01 18:50:20 NspSlekv
だいち、ライブをやるとなるとおのずとスケールが大きくなる
厳密な統計やソースがある訳ではないがスケールが大きくなればなるほど年齢層が高くなっている
(運転会やコンベンション等のイベントを見てると実感できる、高校で5インチ作ってたりは特例として)

特に乗用可能モデルとなると製作だけでもものすごい経験と技術量、時間が必要となってくるから高齢者が多い
でだ

2chをやるような人にライブを自作してる人がいるのか否か?はなはな疑問ですよねぇ~?

とやかく言う自分も電動の小型機を製作中で完成してもいないんですけどねw

444:名無しさん@線路いっぱい
11/02/01 19:45:18 9GDR3j9U
昔、大阪の八尾にライブのメーカーなかった?

スエチカ?

445:名無しさん@線路いっぱい
11/02/01 20:49:22 xDWBfbz4
>>444
OSのことじゃないの。
今でもあるけど。

446:名無しさん@線路いっぱい
11/02/01 20:58:31 xDWBfbz4
OSは八尾じゃなくて平野だったね。

447:名無しさん@線路いっぱい
11/02/03 01:33:35 ON/9s5Xc
末近といえば127mmの満鉄のミカイとB20?や89mmのC62と45mmのC62等があったらしい。

448:名無しさん@線路いっぱい
11/02/03 18:25:01 UYIPPB68
ヤフオクに末近の45mmC62の製作記事のまとめがでてるぞ。

449:名無しさん@線路いっぱい
11/02/11 17:51:51 YmvOwuWZ
梅小路機関車C57型(模型)の価値ってどんなもんですか?

450:名無しさん@線路いっぱい
11/02/12 22:13:09 QZp9MFnI
スケールにもよるでしょう。Nゲージなら数千円ですしライブスチームであれば数10万円しますよ。

451:名無しさん@線路いっぱい
11/02/13 17:59:09 XwV/hmDA
5インチならキットで五百万位だったかな?

452:名無しさん@線路いっぱい
11/02/14 17:30:24 7y68peJT
アキュのdoodall valveを使ってみたのですが、水面計があてにならない機種
が多く、毎回正確な注水量にならなくて困ってます(入れる時、空気の逃げ道は作っています)。
少なめに入った場合、いつもの時間感覚で運転すると空焚きを起こす危険があり、困ります。
何か妙案のある方いませんですか。

453:名無しさん@線路いっぱい
11/02/14 19:32:35 T6M3XEUG
てす

454:名無しさん@線路いっぱい
11/02/15 01:46:40 qId5tP+o
>>452
doodall valveではなく、goodall valveではないでしょうか?
逆止弁の一種ですね。安全弁が外せる機種であれば古典的な方法で水面の高さを
調べることも可能ですが。水を入れすぎると煙突からドレンを撒き散らしながら
走る事態になりますね。

455:名無しさん@線路いっぱい
11/02/15 14:40:17 ChANmKb1
452:
goodallでしたね(^^;
やっぱ空焚きが怖いので、使用見合わせします。

最近のgoodall valveはモデルチェンジされて、シリコンリング使用なんですね。
発想の妙を感じます。



456:名無しさん@線路いっぱい
11/02/17 22:38:24 ULS/vnMq
千葉市の管理するみやこ児童交通公園が2010年3月31日廃止されました。

ここには技巧舎の施工した3.5、5インチの線路があり、一日数回技巧舎
の機関車が客車を引いて子供達を乗せていました。事務所で頼めば線路が
空いている時間は自由に使わせてもらえたようです。

千葉市の実施した外部評価員によるヒアリングの結果だそうですが、
何も判らない人間の意見で貴重なライブの走らせる事の出来る公園が
一つ減りました。

457:456
11/02/17 22:41:18 ULS/vnMq
追加
みやこ児童交通公園で自由に使えるのは線路のみで、機関車等の貸し出しは
ありませんでした。

458:名無しさん@線路いっぱい
11/02/18 11:49:03 qYmVKZ8e
外部評価員っていっても蓮訪(漢字ちがうっぽいww)議員みたいなヤツだろ

自分にとって好きではないもの、気に入らないものを「いらない」「廃止」って言うやつ
ダメ推ししかしなく代案等の建設的な意見を言わないだけならまだしも
良いところを「いい」と言わずにダメ押ししかしない

あれもこれもダメだといっていれば楽で維持費もかからないけどその人が過去にどんな評価をしているかもっと良く見たほうがいいのにね

459:456
11/02/18 14:14:40 II7nzx46
みやこ児童交通公園は千葉市の職員が常駐して公園の大きさに比べ維持費
が掛かり過ぎたのだろう。
通常の公園に作り直したはずだが、線路は残して欲しかった。

460:名無しさん@線路いっぱい
11/02/19 03:11:23 /7P8PvRr
神奈川県厚木市にある若宮公園には3.5と5インチのレールが本物のD51を一周しているのですが、
使っている様子が無いですね。
ポイントなど可動部分は無くなっているので、そのままでは使えそうにないのです。
月に一回でも開放してくれると良いのですが、昔は使っていたのかな?
情報知っている方いますか?
市に頼んでも貸してはもらえないでしょうが。

461:名無しさん@線路いっぱい
11/02/22 03:07:27.62 W3guzQlU
毎年4月に公園でイベントがあって運転されているようですね。
他にも運転される日があるようです。
ポイントや転車台の可動部は普段は外して保管されているようですね。
URLリンク(www.city.atsugi.kanagawa.jp)
URLリンク(blogmitsuki.blog75.fc2.com)
URLリンク(www.k3.dion.ne.jp)

462:名無しさん@線路いっぱい
11/02/24 02:57:05.09 Kx3lcgLC
461 感謝致します。
前から疑問に思っていたのですが、やっと謎が解けました。
今年の4月は狙って行ってみたいです。
D51保存会の管理になっているのかな?
走らせている方たちも市川とか会が何処なのか現場行って聞いてみたいです。
有難うございました。

463:名無しさん@線路いっぱい
11/03/02 19:50:52.92 uZHo/h2R
>>458
遅レススマソ
事故の多発で遊戯施設に関する法律が変わったようです。
ゲージを大型にして特定管理公園にしか敷設できない。
既存の物はそのまま使えるが老朽化したら終わりらしい。
それも持ち込みなどで人を乗せるのは一切禁止だそうです。
なんでも怪我をした人が訴えたらしい。
せちがらい世の中です。



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch