古いNゲージat GAGE
古いNゲージ - 暇つぶし2ch686:名無しさん@線路いっぱい
10/08/11 12:42:08 cGPg/tUg
手許のもので調べたら、札南駅(SATSUNAN)だった。
ちなみに架空の駅名らしく、検索しても2chスレしか出てこなかった。

それにしても、この駅のシールはかなり凝っている。
「次の電車は」まで収録されているのは、後にも先にもこれだけなんじゃないか?

687:名無しさん@線路いっぱい
10/08/11 22:09:26 vD6dv0Hp
>>686
情報サンクス。

けっこうオーソドックで、遊び心とかモジリではなかったんだなあと。
永大時代と学研時代は同じシールだったのかな?

ちなみに今のGMの駅ステッカー、

1 中山平 井中 下部 方面
2 新山手 池上 大山 方面

となっていて面白いw

688:名無しさん@線路いっぱい
10/08/13 16:45:54 +LjJGI39
30年位前のストラクチャーが出てきました。
トラス橋
URLリンク(www.nigauri.sakura.ne.jp)
プラットホーム
URLリンク(www.nigauri.sakura.ne.jp)

レイアウトを作り始めたもののついに完成することなく解体され、
きれいに取り外せたストラクチャーだけ残っていたようです。

689:名無しさん@線路いっぱい
10/08/13 22:02:27 A0QHcGKE
>>688
このトラス橋は、茶色道床線路を組み込むタイプだっけ?
初代の高架橋は手すりがいい感じなのだが、ものすごく折れやすい。
橋上駅の階段の手すりも・・・。

ホームは地下通路階段がつく前のバージョンかな。
シールが旧仕様だし。

690:688
10/08/13 23:16:17 +LjJGI39
>>689
どちらも1977年前後の製品だと思います。
レールはPecoのフレキシブルを使って川砂のバラストで固定していました。
ホーム下端に枕木を接するように固定すると、車両とホームの間隔がちょうどよい距離になりました。
トラス橋もフレキシブルレールを通しただけでしたから、トミックスのレールのことは知らないのです。

691:名無しさん@線路いっぱい
10/08/16 11:45:19 sQMiGydA
トラス橋は、>>689で指摘されている通りS280を乗せて使うものです。
現行品よりも細かなモールドがあるのに、線路を乗せて見えなくしてしまう仕様でした。

そういえば、駅名標下に広告の入っているのはこの駅ぐらいですね。

692:名無しさん@線路いっぱい
10/09/04 02:02:00 AiLsE5PL
先日、エンドウのEF57を走らせた。屋上機器が反っていたがスムーズに走った。
動力部は比較的丈夫に出来ていたのだろうか。

693:名無しさん@線路いっぱい
10/09/13 22:21:42 gT5hCnQo
エンドウ動力はあまり壊れない、いつでも快調。

694:名無しさん@線路いっぱい
10/09/17 23:24:09 cr477xSo
初代学研EF57の動力はどんな感じだったのだろう?
583,485の動力(とくに後期)の出来は悪かったからな・・・。

695:名無しさん@線路いっぱい
10/09/18 00:15:22 5fpMtuBK
買ったときは良く走るが調整することが結構難しいものだった。
かなり軽くても割と牽引力があるので死荷重は少ないものだったと思う。

696:名無しさん@線路いっぱい
10/09/22 00:13:04 n+pIPXZk
>>694-695
意外と中古市場でも見かけない

697:名無しさん@線路いっぱい
10/09/23 00:12:51 cimnsa2m
EF57とDD13は過渡からリニュきぼん。

698:名無しさん@線路いっぱい
10/09/25 00:41:30 6n9eJia4
過渡旧103系も再販を

699:名無しさん@線路いっぱい
10/09/25 01:04:54 nuQgbwYU
>>698
金型あぼーんの噂が…>過渡旧103系

700:名無しさん@線路いっぱい
10/09/25 01:59:53 NyRo6bTZ
>>698
ああ、あれな。
俺らの頃はあれの4連とトミックスの線路(小判型)で開業するのが定番だったよなあ。
ある意味、鉄道模型史の文化財的なモデルだ。

701:名無しさん@線路いっぱい
10/09/25 11:34:23 n1sz8HZz
KATOの三桁EF65の特急色の完成度に未だに感動している10代モデラー


702:名無しさん@線路いっぱい
10/09/25 11:51:07 310H2eSe
EF65もED75も車体そのものは3桁と何ら変わってないぞ。
パンタ周り辺りは変わってるけど。

703:名無しさん@線路いっぱい
10/09/25 21:23:47 NyRo6bTZ
>>702
あと、スカート。

704:名無しさん@線路いっぱい
10/09/28 01:12:04 23xiLjTo
ED75を3種も出した過渡に当時驚いた。

705:名無しさん@線路いっぱい
10/09/28 07:56:27 Nhh4GlFO
75はどれかだけってのは活躍した範囲を考えると片手落ちになるからな。

706:名無しさん@線路いっぱい
10/09/30 01:12:22 Ck4jT+2H
>>699
マジで?

707:名無しさん@線路いっぱい
10/10/01 01:29:34 ekUG69TU
>>706
以前、『103系を模型で楽しむスレ』の過去スレに出ていた話で
長年の使用でかなりガタがきていたらしい>過渡旧103系金型
(でも、発売されたのが時期的に近い過渡キハ20系はまだ現役の筈…)

>>700
>俺らの頃はあれの4連とトミックスの線路(小判型)で開業するのが定番だったよなあ
代わりに過渡キハ20系2~3連というのもありましたなあ>N開業

708:名無しさん@線路いっぱい
10/10/01 01:33:03 A2BZ4vL6
昔のTMSのレイアウト(359レイアウトinカラー)を見てみると、大体キハ20系が主役w
意外と103系は少ないんだよな。

709:700
10/10/01 19:36:39 ztiw013H
>>707>>708
そうかもね。
俺んとこは、目の前をホンモノ103系が走ってる地域だったからそれだったのかも。

710:名無しさん@線路いっぱい
10/10/02 02:01:19 5X3hsBDM
過渡のキハ20や103、C11にオハ31、EF65に20系。
富ED75に香港貨車。

ブーム間近の定番。

711:名無しさん@線路いっぱい
10/10/02 16:33:32 /qc6NYDC
>>708
当時の非電化レイアウトは
ストラクチャーは富の木造駅舎、藁ぶき農家
車両はキハ20、キハ82、DD13
が定番だった

712:名無しさん@線路いっぱい
10/10/02 18:54:37 7e9e5SMy
過度103系の低運非冷房は、是非ともリニュして欲しいな。
2年間、秋葉の中古店を毎日のように覗いてるけど、
単品も4両セットも忘れた頃にポツポツと出る程度。
10-060のセットを5色揃えるだけで2年かかったよ。
全色を10両編成化するまではあと何年かかるんだか・・。



713:名無しさん@線路いっぱい
10/10/02 23:46:40 AdltHBQx
中村精密キット→モデモ完成品の旧型客車…
元々キットだったのを完成品にして売るって中々ないよね
ダブルルーフの20m車や郵便荷物車って、そんなに人気ないんだろうか
SLブームより遥か昔の車両だから?

714:名無しさん@線路いっぱい
10/10/03 01:07:24 refYCr1N
馴染みが無い以上に手ごろな量産品で引かせるカマが少なくて使い難いという印象があったな
蟻がガンガンSL製品化していく前だったし


715:名無しさん@線路いっぱい
10/10/06 01:32:05 myRF2qyB
でもそんなに超マイナーな車種ばかりというわけでもないんだよな。
今でもキットで再発売してほしいと思ってる。

スレ違いだけど、中村はN以外にも客車キットあったんだよな・・・。

716:名無しさん@線路いっぱい
10/10/06 07:55:00 riLXyGD+
俺、買ったのスハフ32丸屋根だけだ。

717:名無しさん@線路いっぱい
10/10/06 23:21:20 aR4uIDpe
GMにスハフが無いから、ナカセイのスハフ32は必須だった。

しかし富から完成品が発売された今となっては……

718:名無しさん@線路いっぱい
10/10/07 07:30:27 XqqLAtBL
車端部の絞りを再現した、完成品では唯一の32系です。

719:名無しさん@線路いっぱい
10/10/08 00:06:39 A7H/bVmI
ぶどう1+赤帯入りで再生産きぼん

720:名無しさん@線路いっぱい
10/10/14 22:55:37 VDgzx132
過渡のオハ31、赤帯無し仕様をなぜ出さないんだろうか。
逆に赤帯付きがぶどう色1号でないのも変なんだよな。
鉄博仕様が出たとき、通常品も変わるかと思いきや、そのまんま。

721:名無しさん@線路いっぱい
10/10/16 00:46:27 UgtOCXNE
あれは、中の人的に伝統芸能みたいなもんで変えられないんだと思う


722:名無しさん@線路いっぱい
10/10/16 06:55:20 gSd6W8IQ
遠藤のEF57の屋根ってどれも反っているね。他の車両ではあまり見かけないけど
どうしてだろう?

723:名無しさん@線路いっぱい
10/10/16 22:42:21 9GR6c4kb
>>721
そういう意味で、TOMIXの35系客車がリニューアルされたのは残念だった。
ばらしにくい、室内灯が入らないとはいえ、造形はそう悪くなかったのに。

724:名無しさん@線路いっぱい
10/10/19 22:52:52 Yw0iD4w/
>>722
そういえばそんな気がする

725:名無しさん@線路いっぱい
10/10/22 23:58:58 PQFK8Bvv
>>722
うちの2両も、屋根中央部分から剥がれ、上にこんもりしていますorz

726:名無しさん@線路いっぱい
10/10/26 22:47:21 nXVEr2Rd
エンドウ製品はまだ一部が立川で売ってるのがすごい・・・。

727:名無しさん@線路いっぱい
10/11/05 22:18:05 9U7598MP
新諸国鉄道に憧れた

728:名無しさん@線路いっぱい
10/11/05 22:48:07 KP3FFl/J
>>727
金沢の人だね、元気かなぁ。

729:名無しさん@線路いっぱい
10/11/08 22:46:12 BwJT+OX1
昔TMSに取り上げたレイアウトがどうなっているか、
みたいな記事があったら面白いだろうにな。
今のTMSに期待するのは無理か。

730:名無しさん@線路いっぱい
10/11/08 22:51:25 Dg+DXwR+
>>729
クラッシュビデオで女にグチャグチャに踏み潰されたのも………。

731:名無しさん@線路いっぱい
10/11/09 22:51:21 AosnoSKK
>>729
今のTMSに取材力は期待出来ない

732:名無しさん@線路いっぱい
10/11/17 22:32:08 mI+T19ZO

美吾呂鉄道

733:名無しさん@線路いっぱい
10/11/19 21:58:31 AR6w2AQq
ディティールよりも安さを求めたあの時代。

734:名無しさん@線路いっぱい
10/11/19 23:02:12 rr/lu1/R
とある鉄研OBだが、今年の最終日に学校へ逝ったら富の初代ED75やら香港製貨車が来た!
75は車輪が黒ずんでいたものの、軽く拭いたら極めて快調に走って更に吃驚。
また外観も美品と呼ぶべきレベルで、大事にされている幸せな模型だと思う。
持って来た方に、これからも大事にするよう御願いしてしまった。

…うん、余計な御世話だが言わずにはいられなかったよ。

735:名無しさん@線路いっぱい
10/11/20 12:59:59 c+iw/NO+
いえ、いい話を聞かせてもらいました。

736:名無しさん@線路いっぱい
10/11/20 22:04:51 xxsk+0bM
ホント、良い話だね。当時のバックマン製は動力がうるさい物が少なくないので
尚更美品は大切にしてほしい。

737:734
10/11/25 01:18:48 5CMdF90e
ネタをもう1つ投下。7年ばかり前のある日、交換トレードで過度製EF70最終仕様を入手。
分解掃除したものの角型モーターの調子が悪くて、試運転で突然停止を繰り返してしまい
ましたが、同時に貰ったEF65用動力ユニット振替で復活。過度の共通化設計が思わぬ形で
活かされました。

しかし現行品を見慣れると首振りスカートがどうしても気になります。ボデマにすべく
総本山でEF81用スカート芦を調達。スカート本体の前後方向の延長や角に丸みを付け、
不要なジャンパ栓の欠き取りは埋めます。一応「らしく」はなりました。

肝心のスカート取付ですがあっさりと済みました。動力ユニット両端に遮光板取付用の溝が
ありこれを利用しました。遮光板の脚を半分に切って空いた溝に1mmプラ角棒でスカート
固定用の爪を新設。無論位置決めは慎重に…。

あとヘッドライトの導光材が1箇所折れたままですが、気長にジャンクを探すか…。

738:名無しさん@線路いっぱい
10/11/25 02:16:26 2tn0QqEp
旧型車両には独特の味がありますね。これからも大切に保存して欲しいと思います。

739:名無しさん@線路いっぱい
10/12/03 22:33:12 bXNFicF5
やっぱり井中駅

740:名無しさん@線路いっぱい
10/12/11 05:17:45 1D5tTDr/
>>739
ローカルホームとのコラボがいいよね

富の香港 581系 113系関西線 100X1
しなの 営団7000 157系

倉庫にしまってある。

741:名無しさん@線路いっぱい
10/12/11 14:28:43 6UbnWyVi
TOMIXの島式ホーム。昭和40年代の地方都市を再現できる。問題は使える地上駅舎がない。

742:名無しさん@線路いっぱい
10/12/11 15:07:24 1D5tTDr/
>>741
爺の中型駅舎
作るのが面倒だけど

743:名無しさん@線路いっぱい
10/12/11 18:08:08 6UbnWyVi
駅ビルのこと?私鉄なら似合うけど。国鉄には似合わないな。

744:名無しさん@線路いっぱい
10/12/11 23:39:32 6UbnWyVi
確か二種類あった。なぜ似たような製品出したんだろう

745:名無しさん@線路いっぱい
10/12/12 06:57:41 RLpYriAZ
>742
ありがとうございます。ただ、やはりTOMIXからふさわしい駅舎出してほしいです

746:名無しさん@線路いっぱい
10/12/12 12:09:18 rEAOwYFs
>>744
あれ、共通パーツいぱーいだった希ガス。
床板に使わない2階へのトマソン階段とか、改札とかがあったような。

747:名無しさん@線路いっぱい
10/12/12 16:10:05 9pNFrzQY
>>746
縦・横・高さとも全く一緒だよな。

748:名無しさん@線路いっぱい
10/12/12 16:19:43 9pNFrzQY
あ、規制解けてた。

もっと詳しく書くと、駅ビルはどっちも120×75mmで、高さが125mm。サイズが全く同じ。
道路側から見て円柱が4本並んでいるところも、右端角が少し斜めに欠けているところも同じ。
さらに、屋上のクーリングタワーと煙突?の並び方も同じ。

外壁でイメージ変えているだけで、>>746が言ってるように実はかなり共通部分が多い。

749:名無しさん@線路いっぱい
10/12/12 18:50:39 NKx6GkKo
昭和末の地上駅舎に合うのは木鰤の旧7402とかだけど、絶版になって久しい。
過渡の高架駅舎を改造する手もある。面倒だが。


750:名無しさん@線路いっぱい
10/12/23 13:13:02 DfwjBYpO
フォルマーの緑色の駅舎も
70年代のレイアウト中の中心的な駅には欠かせなかった。
海外メーカーの近代的な駅舎は
なぜかほとんど絶版になっている。

751:名無しさん@線路いっぱい
10/12/23 15:21:17 WPXmtgNP
もうすぐクリスマス。小学生の時に枕元に届けられたtomixのEF58お召機を思い出す。
水切りのワイパー部を改造して塗装をぐちゃぐちゃにしたっきり、長らく休車。
この前発見してトミーに修理部品を相談したところ、無事取り寄せることができて感動。
今到着を待っています。一番のクリスマスプレゼント。ありがとう。

752:名無しさん@線路いっぱい
10/12/28 00:40:24 axTxMyh9
自分の中では、
*古い模型…絶版品やモデルチェンジ前の模型
エーダイ製品やTomixのEF64-1000や旧DD51とか

*生きてる化石…文字通り昔のスタイルが続いてるもの
KATOのキハ20とか

*お古…古い現行品。
生きてる化石との境界があいまいだけど、うまくデフォルメされてるの(キハ20とか)は生きてる化石、そこそこ精密なのがお古。

収集するのは上記2つ、お古はもっぱら部品取り用にしてる。

753:名無しさん@線路いっぱい
10/12/28 22:41:27 s09ciU2g
でも生きてる化石って、いま見てもそれほど遜色ない出来なんだよな。
過渡オハ31とか。

富オハ35が長く生きながらえたのも、そうだと思う。

754:名無しさん@線路いっぱい
10/12/30 01:29:05 RbJFnfCu
デフォルメがうまいんだよな…と、KATO旧103系を見ながら思う。
決して精密じゃないけど、例えば今103系の絵を描いてみろと言われたらこんな感じになるかな~ってイメージ。

わかりにくくてスマソ

755:名無しさん@線路いっぱい
10/12/30 01:39:26 jy0WtfMA
マイクロエースの金属製の阪急3000系を持ってたな。あげてしまったが。
20年ぐらい鉄道模型から離れていたからブランドが復活して乱造乱売していて驚いた。

756:国鉄世代
10/12/30 18:46:51 pssQHmxb
パンタのでかい25ぐらい年前の過渡の485系モーターのブラシ部分に接点復活剤塗ったら超スローが効くようになったぞ、
フライホイールつきの最新よりもスムーズだな。

757:名無しさん@線路いっぱい
10/12/30 20:47:20 MDaBSzCy
なんて銘柄の接点復活材?おせーてくだされ

758:名無しさん@線路いっぱい
10/12/30 22:27:15 a+MybHnK
>>754
キハ20や103系といったら、実物よりもKATO製品の姿のほうが最初に頭に浮かぶw
それだけ幼少時にカタログやTMSで刷り込まれた感じだ。

759:名無しさん@線路いっぱい
10/12/30 23:23:27 LXpvksAH
接点復活剤なんて一般的なのは限られてるだろ。
俺が勧めるのは2-26だけど、コンタクトスプレーでもいいんじゃないか。

760:国鉄世代
10/12/30 23:34:53 pssQHmxb
接点復活王というやつだ、富のモーターも静かになるぞ、初回ロットの381系もスムーズだ。

761:国鉄世代
10/12/30 23:38:00 pssQHmxb
それから、過渡のC62 旧製品も超スローが効いている。

762:名無しさん@線路いっぱい
11/01/02 01:52:56 1JZvYagC
>>752
過渡の201系試作車はどれにあたる?

763:【大吉】
11/01/02 23:43:32 3hqk0KDC
考えてみれば、去年3kで入手した富DD13は今年で経年34(?)年か…
実車よりも長生きしてるのに感動。
そして30年モノの機関車も去年リリースされた車両も一緒に楽しめるこの趣味ってやっぱりいいな~て思った。

764:名無しさん@線路いっぱい
11/01/03 00:53:15 xSNsptvn
>>763禿同

765:!omikuji !dama
11/01/03 01:05:07 iJiqUN+/
>>762
絶版品だしそのまま「古い模型」じゃね?
>>763
香港製の奴だね
ホイッスルがでかいのに目をつぶればタケモリや蟻のと並べてもそれほど違和感ないと思う

香港と言えば今日富のキ100を0.5kで手にいれたけど、窓ガラスがない以外は屋上の配管とか
結構リアルに作ってあるんだな。いい買い物した



766:名無しさん@線路いっぱい
11/01/04 22:43:27 ovphrLEU
キ100って実際はそれほど走行させて楽しむモデルではなく、
1つ持ってればいいような車種なのに、
あの時代に大量生産のプラ製品として商品化されていたというのもすごい。

767:名無しさん@線路いっぱい
11/01/04 23:26:43 V0UaDtzo
でもこづかいも少なかった消防時代、
一番安く買える先頭車「っぽいもの」として
真っ先に買った思い出のある車両だなー

768:名無しさん@線路いっぱい
11/01/04 23:36:08 0pZ/RF6k
でも他と同じく500円で買えると思いきや…

何故か550円だったのを思いだした。

769:名無しさん@線路いっぱい
11/01/05 15:56:02 gt8Ywx8c
たしかに消防時代の50円差はでかかったなw
なおかつ消費税がかかった訳だから

770:765
11/01/05 21:43:11 kjoiauFq
>>769
若いな・・・
俺が消防のときは消費税なんぞ影も形もなかったよ

771:名無しさん@線路いっぱい
11/01/05 22:31:50 a8DUDj/l
消費税がかかるようになったころはゲームに熱中してて鉄模は卒業してたw

772:名無しさん@線路いっぱい
11/01/06 10:47:47 hd9YYGkr
卒業したつもりで卒業できなかったみたいだな。

773:名無しさん@線路いっぱい
11/01/06 22:24:42 AVAl+hAz
一度卒業しての、
再入学組、多そうだ。

774:名無しさん@線路いっぱい
11/01/07 21:18:26 swJkU9zI
おう、30年ぶりに買ったぞ。
カプラーはずせずに往生したがなw

775:名無しさん@線路いっぱい
11/01/10 03:32:07 cMyfTdPi
>>766
同感です。以前、関西有数の豪雪地帯である米原で実物に対面した時は
少し感動しました。模型で見慣れていたせいか、初めて会ったのに何故か懐かしい気がしました。
>>769-771
消費税が無かった時代には現在のような量販店等での2割引での販売は少なかった気がします。
一部の模型店が常連向けに割引していた程度だった気がします。
90年代以降、量販店等でのRCやプラモデルやモデルガン等を含む模型類の割引販売が一般化した気がしますが如何でしょう?

776:名無しさん@線路いっぱい
11/01/10 09:50:49 CDo9OpVQ
>>775
80年代前半のカタログを手に入れてみてみればわかるけど、
取扱店の一覧表には町の模型屋さんがずらり。
それを見てるだけでも結構楽しかった。
量販店で鉄道模型というのは、なかったというか、
家電系量販店自体が大都市部にしかなく、全国的にはまだ少なかった時代。
量販店の値引き販売が当たり前になってからは、ご存知のとおり。

しかし一連のやり取りを見て、
本当に長い時代にわたっていろんな人に思い出を作ってきた模型なんだな~と
あらためて感慨。(もちろんキ100だけじゃなくね)

777:名無しさん@線路いっぱい
11/01/10 10:33:36 NPtKnxZ9
JRがまだ国鉄だったころにNゲージにはまった。
当時なかなか手に入らなかったKATOのEF66をやっとの思いで入手しましたが、
当時中学生の小遣いでは続くはずもなく、押入れに入れっぱなしに・・・。
先日出してみると、EF65は動かなかったけどEF66は動きました、
他にも貨物車両とかいろいろあったので、また始めてみようかな、
でも全部の車両に「国鉄」て入ってるんだよな~。

778:名無しさん@線路いっぱい
11/01/10 10:42:17 SLaV7+Fb
>>777
EF65もきっと動きます。ぜひメンテナンスしてみて!
URLリンク(joshinweb.jp)

コントローラーも新しいのを買うと、低速がきいて感動ものですよ。


779:名無しさん@線路いっぱい
11/01/10 10:43:04 QUb00pqe
>>777
全部「国鉄」良いやん? 何が悪いん?

780:名無しさん@線路いっぱい
11/01/10 10:57:30 SLaV7+Fb
>>777
ごめん、こっちのほうがわかりやすい↓
URLリンク(joshinweb.jp)


781:777
11/01/10 17:02:52 NPtKnxZ9
>>780
おお、ありがとう!
がんばってトライしてみるよ。

782:名無しさん@線路いっぱい
11/01/12 05:59:41 cLGnofHO
>>777
ご利益ありそうなのでレスしてみるw

783:名無し募集中。。。
11/01/12 12:02:45 9hXPYNaG
最近は特に過渡富は徐々にリニューアルしてるから
こちらの仲間に入る車種がどんどん増えてるな

784:名無しさん@線路いっぱい
11/01/13 02:04:40 OWKGBCwo
>>775
割引の先駆は渋谷などにあった「さくらや」が大々的には初期かもしれんね。
後継者不足、プラモブーム沈下、ラジコン終了、ミニ4駆マニア化矮小化が進んだのは同時期。
一気に量販店が模型玩具の割引販売に進出して、個人店は一掃されてほぼ全滅になって行ったな。

実際は問屋の駆け引きで誰が引き金を引くかで、三ツ星かそこらが銃撃の一砲を撃ったんだろうけど

785:名無しさん@線路いっぱい
11/01/14 22:31:54 M+8QqyAi
スタンプカードや割引券の類いはあっても、割引販売だけは無かったよね。

786:名無しさん@線路いっぱい
11/01/16 03:00:44 YxPom2vD
そうですね。今では個人店でも2割引の店もあります。そうしないと客が来ないらしい。

787:名無しさん@線路いっぱい
11/01/16 23:16:41 A4802Kfx
1994年くらいだけど、新橋の交趣会の1割引が嬉しかったなぁ。
あの時代でも割引はそんなもんだったな。

788:名無しさん@線路いっぱい
11/01/18 23:15:20 dHQ4kj2G
伊東屋のメルシー券が嬉しかった。

789:名無しさん@線路いっぱい
11/01/18 23:21:56 lT8Wr6Zd
三ツ星から卸していた恵比寿のミスタークラフトも1割サービス券くれたなぁ。
後年はよりカーモデルに特化していったが。

790:名無しさん@線路いっぱい
11/01/21 23:20:01 rgWrR/cX
関西では日本橋のニノミヤかジョーシンエキサイトが80年代から2割引で売っていた希ガス。
ラジコン関係であれば当時のラジコン誌に値段が書かれていたりする。

791:着払 ◆mmbdV/eros
11/01/22 01:40:38 WVFThEi3
>>790
95年くらいに一度復帰してジョーシンで過渡の205系京阪神色を買ったときは
たしか2割引だった記憶がある

792:名無しさん@線路いっぱい
11/01/22 11:26:26 Wm++Xftm
20数年前、秋葉に「バンブーグ電子云々」とかいう店があって
確か品物が2割引位だったような気がする。
その当時秋葉に鉄模屋ってそこ以外になかったような…。


793:名無しさん@線路いっぱい
11/01/22 14:04:32 jm5KVkj0
>>792
もう1軒なかったっけ?

794:名無しさん@線路いっぱい
11/01/23 18:18:25 VLb/hOiw
20数年前といえばプラザ合意で円高になり円高不況からバブルに突入した頃ですね。
当時は初歩のラジオやラジオの製作等の電子関係の雑誌を読んでいました。
当時はPCが高嶺の花で当時学生だった小生は友人宅でMSXに触れる事が関の山でした。
いつかPCを使って鉄道模型の自動運転に挑みたいと妄想していました。

795:名無しさん@線路いっぱい
11/01/26 13:24:53 q7ryc0MD
自分が最初に買った鉄模はKATOのキハ20(新動力化後)とキハ40だった。
このスレで言うところの古い模型じゃないけど、もう15年も経ったんだなぁ…

千ラシの裏につきsage

796:名無しさん@線路いっぱい
11/02/02 22:32:27 dth+mTOh
TOMIXの香港ED75やEF65、113系が早々とリニュされたのと違い、
KATO製品は息が長い製品が多かった。
そのKATO製品も近年はリニューアルが増えているが……。

797:名無しさん@線路いっぱい
11/02/03 00:21:41 hfVrHgTm
永山のBホビーにトミーNスケールのED75があるよ。
中古品というより骨董品の値段がついてるけど。

798:名無しさん@線路いっぱい
11/02/03 01:56:36 ON/9s5Xc
>>796
確かにKATOの製品はスカートと連結器が首を振る製品が長く生産されていましたね。
富の香港製の動力車はどれも音が五月蠅かった気がします。
スプリングウォーム伝動から80年代末に新しい動力を導入してから
走行性が向上した気がします。
>>797
香港製の車両は同時期のKATO製品と比較して実物の再現性に乏しいにもかかわらず
中古市場でKATO製品よりも高値で売られていますね。どうしてでしょう?

799:名無しさん@線路いっぱい
11/02/03 09:28:56 cmZnZ2V4
>>798
そりゃあ香港車両を懐かしく思って、もう一度手にしてみたいという人がそこそこいるからだよ。
C型ディーゼルや貨車など除いてもう入手難だし。
でも特段の思い入れのある人を除けばオモチャ扱いだったりするから、
古物商で段ボール一箱1,000円なんていうのを見ることもあるよ。


800:名無しさん@線路いっぱい
11/02/03 19:23:36 SKULMIcH
いわゆる日本型Nゲージの黎明期でしたからね・・・
当時の物は17V仕様のED75だけ残っていますが通電すると変なにおいがするw

801:名無しさん@線路いっぱい
11/02/03 22:40:28 YfYX4yhb
香港ED75の初期仕様はけっこう箱なしで見かけるね。
そういう場合、高くても2千円くらいだと思ふ。

子供のころは一年を長く感じるから当時はそれほど気にしなかったが、
いま考えると香港製品の寿命(販売期間)は短かったんだなと思う。

802:名無しさん@線路いっぱい
11/02/03 23:49:50 uW9/6h2O
1990年の時点で 新宿のさくらやで2割引きだったよ


803:名無しさん@線路いっぱい
11/02/07 05:43:25 IVRAaY4N
>801
ED70やED61、キハ02とかどれくらいの期間カタログに載ってたんだろ。
割とすぐにカタログ落ちしたような気がする。
(ED75はもっと短かったかも?)

今の「売り切り・売り逃げ」「飢餓商法」とは違う意味で
商品サイクルが妙に短かったというのは同感。
で、富も国産品主体になってからは異様に長くなったよね……。
これはこれで安定供給の良さがあったわ。定番がいつでも手に入るの
安心感は初級者には重要だよ。

キハ02やKSKタンクが国産化リニュで1980-90年代を生き延びて、
もっと早く今のミニカーブみたいな小径カーブレールがリリースされてたら
(前も上がってたけど、ナインスケール時代はR190があったけど、tomixは
長らく最小半径R243。超小型レイアウトには不便)
Nはまた違う世界にもなってたんだろうなぁ。

どーでもいいけど、KATOがDD13を初期型で出してくれてたらなぁ。
いや、今から今の技術で初期形だしてくれても構わないけどw

804:名無しさん@線路いっぱい
11/02/07 22:33:41 tz1N3VT5
350円の貨車に生産中止マークがついた87年カタログ。
車両のディティールよりも値段重視の厨房時代、
安価な香港製品が消えてくのが悔しくて仕方なかった。

805:名無しさん@線路いっぱい
11/02/08 01:17:12 QM2px6Mg
>>797
見てきた。骨董品なんていうからいくらかと思えば1.5Kか
ナインスケールの黄色箱じゃなくトミックスの大型箱なら妥当なとこじゃね?
そういやいつだったか赤羽の山中でED61が10K超えてたな

806:名無しさん@線路いっぱい
11/02/09 21:40:55 SDuDcAEQ
*KDカプラー
*TNカプラー
*アーノルト

古い模型にはどれが似合うだろ?
自分は今までKDに換装して、いかにも模型的な感じに仕上げてたんだけど、知人が富の旧キハ58をTN化してるのを見てそのギャップに惹かれた。
ゲテモノかもしれないけど、列車無線載せたクモハ12みたいな「今なお現役」的感じがいいと思ったのだが…

807:名無しさん@線路いっぱい
11/02/10 01:12:44 vID6bSbv
>>806
自分の場合旧製品を最近のカプラーが似合うくらいに車体側も更新してるな。大分汚れてるので塗装やり直しも兼ねて
ところでKATOの旧版103系低運転台車があるんだが、可塑剤が抜けきってしまったのか修繕のためにちょっと力を入れると湖に張った氷のようにパリパリ折れてゆく
塗装剥離はまだ試してないけどもう寿命かな?ちなみに樹脂の色が車体のと同じ奴

808:名無しさん@線路いっぱい
11/02/10 13:50:34 Fu9ovRhi
>>806
換えるならKDだな。昔の模型っぽい素朴な感じがいい。

>>807
車体がボロくなったら車体更新という名の載せ換え…てな訳にはいかないなぁ。
しかしそんなこともあるのか、おちおち分解もできなくなるな。

809:名無しさん@線路いっぱい
11/02/10 14:02:53 rf+4Yb5Q
やはりプラスチックは現時点で高い金出して買ったとしても
30年~40年も経てばいずれ朽ちていくものなんだってことですね。

810:名無しさん@線路いっぱい
11/02/10 16:46:00 JFxFSKHX
30年以上前の物と思われるNゲージを持っているけど今の所は問題ない。
以前、リマのTGVが反っているのを見たことがある。
また、エンドウのEF57のダイカスト製の屋根が経年変化で反っている例が多い。
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
アメリカのダイカスト製のライオネル等の車両は経年変化で粉になる例もあるらしい。

811:名無しさん@線路いっぱい
11/02/10 19:16:32 Ufsg2PDz
>>807
自分も同じ症状のが1両あります
カナリヤのM車だけなんですが・・・
分解しようと少し車体をこじったら妻面と
車体側面端部の窓周りが崩壊しました。

812:名無しさん@線路いっぱい
11/02/11 00:59:47 TFewF8Qc
生有る者必ず死せり
形有る物いつかは壊れん

模型もまた然り


>>810
富香港製の初期のは数年でダイカストが粉噴いて崩壊するものもあったらしい
ED75の窓枠が白いやつとか

813:名無しさん@線路いっぱい
11/02/12 18:24:28 fUEOrmWF
蛍光灯の下で展示してあるだけでも紫外線劣化するからね
本当にこれからも長く大事にしていきたい物件は暗所保管が必須でしょう。
もしくはLED照明化とか。

紫外線劣化って言えば、紫外線による黄ばみをワイドハイターEXで
還元するという技があるそうだけど、やったことある人いる?

814:名無しさん@線路いっぱい
11/02/12 19:05:02 ytau408m
クレクレすまそ

これ↓って
URLリンク(page10.auctions.yahoo.co.jp)
ひょっとして今は亡き永大製品?

815:名無しさん@線路いっぱい
11/02/12 19:25:08 NxUCHNWX
日本語 変。怪しさ満点w
>動きはTOMX、関水のように置いておくと
>動きがギクシャクしていますが、
>この製品は古くても動きがスムーズです。

65PFのことをEF1000とか言って素人ぶってるが、
自己紹介欄で「鉄道模型と釣りとカートが趣味」と言ってる。
「素人偽装出品→プレ値期待」の、やな奴と認定。

てか、>>814本人だな。さすが趣味が釣りだけあって上手だ。
漏れも釣られた

816:名無しさん@線路いっぱい
11/02/12 19:34:21 KD46D4wM
>>815
評価見れば素人でないのは一目瞭然
悪い評価は無いが・・・

817:名無しさん@線路いっぱい
11/02/12 20:07:31 Sy2+VRW9
>>814
少なくともエーダイオリジナルには見えない
オリジナルは屋根は青いままだし屋上モニターの窓に色は入ってない
おまいがエーダイ製品が欲しいならヤフオクでググれば箱付きのがあったからそっちにしたら?

818:名無しさん@線路いっぱい
11/02/12 20:45:43 ipBi2Zq0
剥がれかかったシール式ナンバープレート見るにエーダイ/学研だろうけど
>>817の言うとおり各部弄ってあるね。

この手の押入れに眠ってたガキの頃のおもちゃを出す人最近多いが地雷多いw
元箱もないようなのは避けるか転んでも泣かない程度の額で入札する方が賢明かな



819:814
11/02/12 21:42:27 ytau408m
>>817
>>818

オリジナルじゃないのか…ぽちっとしようか迷ってたけど踏ん切りがついたわ

>>815
出品者じゃねーよw

820:名無しさん@線路いっぱい
11/02/12 22:19:57 QZp9MFnI
エンドウのEF58青大将の生産台数と相場はいくら位でしょうか?
教えて頂けると幸いです。

821:名無しさん@線路いっぱい
11/02/13 11:36:43 RAqQyjk7
今まさに奥に出ているわ

8500円と言う微妙な値段で

822:名無しさん@線路いっぱい
11/02/20 18:02:28.18 HQlf78Zo
御教示有難うございます。

823:名無しさん@線路いっぱい
11/02/24 22:50:29.52 zH1CZuOx
エンドウの茶色いゴハチ、立川にまだ売ってるかな?

824:Super神奈川アスペ ◆HXbPCwKS8k
11/02/24 23:40:36.11 E8NEmUmx
富西武レッドアローも「古いNゲージ」に入るの?

825:風の多摩三郎
11/02/25 09:09:36.43 a8kd3QkX
>>824
入るでしょ。どうせ再生産もないだろうし。

826:名無しさん@線路いっぱい
11/02/26 09:41:04.88 4eiRQREl
遠藤の真鍮のキハ35が2ヶ出てきた。
モーター死亡 床板がアーチ状になっていた。。。

827:名無しさん@線路いっぱい
11/02/27 10:31:53.46 f3ep/2U9
>>826
車体だけ流用してレストアしたら?

828:名無しさん@線路いっぱい
11/02/28 20:26:44.47 67dgIENa
古い鉄道模型という範疇からは外れるけどKATOが出してたKATO DIGITALは忘れられないな
今で言うDCCのKATOオリジナル版で、87年のカタログでメインコントローラーが5万円サブコンが2万2千円
スイッチコントローラーが2万2千円電源ブースターが2万6千円に車載レシーバーが9千円など破格の値段。
数年で消え去ったけど一体何人の人間が持ってたんだろうか。

またATS機能をほぼ完全に再現した信号機システムにしろ今より輝いていたな

829:名無しさん@線路いっぱい
11/02/28 22:29:04.61 V/RS18ba
ATSとか信号システムの製品って今よりも色んな製品があったな。
伊東屋の広告にもずっと出てたし、
タイチだっけ? そんな店も出してた気が。

830:名無しさん@線路いっぱい
11/02/28 23:07:50.54 sNK+v6y8
>>826
おそらくモーターは壊れていない。
モーターに直接通電すると動くはず。
音だけするのであれば、手で回転軸を回してみるとよい。



831:名無しさん@線路いっぱい
11/03/01 23:56:42.91 N0EJFxsw
>>828
まだ店頭にひっそり並んでたりするし。

832:名無しさん@線路いっぱい
11/03/02 03:52:44.96 SEsFAH1h
>>828
ありましたね。登場時はこれが今後の主流になっていくのだろうと期待していましたが、
数年後姿を消しましたね。バブルのあだ花でしょうか?
>>831
どこの店ですか?気になります。

833:名無しさん@線路いっぱい
11/03/02 21:06:14.75 qpxyR/4W
曳舟界隈でみたような

834:名無しさん@線路いっぱい
11/03/02 22:26:08.81 POOwFFIN
>>832
KATO独自システムだったからじゃないかな・・・
学研のアレもそうだったけど、
1社だけではじめたものは続かない。

835:名無しさん@線路いっぱい
11/03/04 00:25:17.86 se98X+yq
>>834

学研のはトリックスEMSのパクリ

836:名無しさん@線路いっぱい
11/03/04 22:30:18.81 ktw8qht3
西ドイツ、トリックスモーター使用w

837:名無しさん@線路いっぱい
11/03/15 00:15:20.65 HP+wBgJd
でも走りはイマイチだった。

838:名無しさん@線路いっぱい
11/03/16 02:31:35.97 6C8QbKZs
模型に使用されるモーターは昔は模型会社が設計、生産していたけど、
やがてテープレコーダー用等の高性能なモーターを生産する専業メーカー製の物が
出回るようになると模型会社のモーターは一部を除いて下火になった。
同じ値段であれば西ドイツ製よりも日本製のモーターの方が優れていた。

839:名無しさん@線路いっぱい
11/03/16 14:22:31.66 S9iiixzm
過渡の中古475北陸4000円で買ったった
帯が先頭車は薄くて中間が先頭より若干濃くてキモイ

840:名無しさん@線路いっぱい
11/03/17 23:01:24.37 2ZTtt4f7
>>839
新しいNゲージの話ですねw

841:名無しさん@線路いっぱい
11/03/20 13:21:50.74 ozv5TERK
外国型のストラクチャーで作られたレイアウトを、
外国型車両とキハ20やオハ31が走り回る。

842:名無しさん@線路いっぱい
11/03/20 13:32:48.29 vaIxLjfk
絶版品のストラクチャーキットからレジンキャスティングしてるとかってのもあり?
多少はバナナるけど、車両ほど痛くはないし。


843:名無しさん@線路いっぱい
11/03/21 12:40:09.72 1gPXVYhu
KSK

844:名無しさん@線路いっぱい
11/03/21 13:05:57.78 X98CqIqg
>バナナる

糖尿堂の話題でよく耳にするね

845:名無しさん@線路いっぱい
11/03/23 22:56:29.72 XeJOizbC
>>842
橋脚をやってたりするのがあったな

846:名無しさん@線路いっぱい
11/03/23 23:12:34.79 g3Vp4rD3
SSK

847:名無しさん@線路いっぱい
11/03/25 22:08:41.33 GsbSo49X
ふぁひょほほほ

848:名無しさん@線路いっぱい
11/03/27 21:37:07.78 Td6zdw93
橋脚といえば
トミックスの高架橋、
橋桁がコンクリートなのに橋脚がレンガって
今思えばすごいな。

849:名無しさん@線路いっぱい
11/03/28 13:36:59.01 soHXx0UB
橋台がレンガで橋桁が鉄ってのはよくあるけど
それはまた違う話だし

850:名無しさん@線路いっぱい
11/04/01 22:15:25.05 I0ZGYo82
鹿島臨海6000の需要が高まってるだろう今こそ再生産のチャンス

851:名無しさん@線路いっぱい
11/04/06 22:50:38.60 +okvouKa
>>848
気にする人、あまりいなかったw
というか、それは「今でも」かもw

852:名無しさん@線路いっぱい
11/04/07 21:04:00.25 SWBEGj4X
俺は昔の富の立体交差のレールセットの橋脚がれんがだったので気に入らず単品で揃えてたら、
その半年後に新しいレールセットが発売された。
新セットは現在発売されてるレールセットのレイアウトにも継承されていて、
橋脚がPCになったのはいいけれど、レールレイアウトが大きく変わってしまった。
それだけにどっちもどっちだと思ったが、容易に複線に発展できるのはいいと思った。

853:名無しさん@線路いっぱい
11/04/08 03:19:10.79 68LRFiaz
鉄橋を道床レールのままで渡る時代

854:名無しさん@線路いっぱい
11/04/08 06:00:56.92 C8bZAhdI
PCの橋脚ってどんなの?

855:名無しさん@線路いっぱい
11/04/11 22:33:37.48 IiBi03G9
こんなの
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

856:名無しさん@線路いっぱい
11/04/15 22:47:02.74 CPU1l2RH
青い井中駅

857:名無しさん@線路いっぱい
11/04/22 22:36:01.96 G1GjWjd/
橋上駅舎と高架駅舎は色が変わったのに、木造駅舎は昔のままだな。

858:名無しさん@線路いっぱい
11/04/24 10:48:37.20 FUkXmBei
>>857
すっげー昔に色が変わったからじゃね?

859:名無しさん@線路いっぱい
11/04/30 00:36:59.00 093fhcvP
>>850
今日浜松町で売ってたけど、T車1両で1万円では買う気にならん。
以前オクで、MTセットのケース入りで13Kで落としたし…

860:名無しさん@線路いっぱい
11/05/01 12:05:48.52 x8uYVK2a
>>859
俺も見た。
誰も手を出さないことを思えば、相場が高すぎということ。

861:名無しさん@線路いっぱい
11/05/02 22:52:18.67 VNVX+qUe
レンガ橋脚
あれを繋げて20㎝位の高さにすると下から上まで同じ径だからキモイ


862:名無しさん@線路いっぱい
11/05/04 15:10:54.30 ytIFznoH
高さを調整できる橋脚の製品ってこれだけだったっけ?

863:名無しさん@線路いっぱい
11/05/04 16:21:35.81 mqrxNTzu
久々にエンドウの金属製EF58を引っ張り出して走らせてみようとしたが
平坦線で単機なのに空転して走りません…

864:名無しさん@線路いっぱい
11/05/04 20:17:37.92 /AhI+KDR
>>863
車輪のゴムは無事ですか?劣化により千切れて脱落したかもしれませんね。
他の可能性もありますが…。

865:名無しさん@線路いっぱい
11/05/04 23:18:05.07 TUsEpB83
>>826
ウチにはキハ35-900が3両ある
モーターが死んでるのでM車は走行不能だが、T車は現役
M車とT車1両は銀、もう1両のT車はタラコ
銀のテカり具合は、金属製ならではのもの

866:名無しさん@線路いっぱい
11/05/06 20:54:00.79 DvYTmCtD
>>863
元々ゴム付動輪の設定はありません
あれはたしか関水金属のキハ82からだと思う

867:名無しさん@線路いっぱい
11/05/06 20:54:56.40 DvYTmCtD
↑864にレスね

868:名無しさん@線路いっぱい
11/05/06 23:44:37.65 UUJSug8c
>>866
いーかげんな事言ってらぁ
知ったか厨かいな


869:名無しさん@線路いっぱい
11/05/08 12:39:08.13 WzZ1SksQ
>>868
くわしくよろ

870:名無しさん@線路いっぱい
11/05/08 12:42:21.05 k4qMlV/t
>>869
エンドウのEF58と過渡のキシ80、発売開始はどっちが先かな?
どれくらい時間差があるかな?

871:名無しさん@線路いっぱい
11/05/08 21:11:56.72 z/vofQZH
近くのハードオフで学研EF60が¥3000
買っちゃったよ。
動作確認してないけど…。たぶん動かんだろうな。

872:名無しさん@線路いっぱい
11/05/09 01:20:35.59 uGMEcNgP
>>871
確か全長だけは過渡よりGooだった筈。

873:名無しさん@線路いっぱい
11/05/09 01:43:13.87 B2/eZhjV
>>871
あ、いいなあ。
その値段で車体がきれいだったら俺も買ってる。動力は、分解して掃除して組み立てれば
たいてい動くようになるんだし。

874:名無しさん@線路いっぱい
11/05/09 18:27:50.23 poMjI44j
鉄模専門店ならともかくブックオフに試走用の線路有るのか・・・?

875:名無しさん@線路いっぱい
11/05/09 19:15:19.36 B2/eZhjV
>>874
俺がよく行くハードフにはあるよ。

876:名無しさん@線路いっぱい
11/05/09 22:43:02.16 dh7Z9jxf
>>870
TMSの「製品の紹介」に掲載されたのは
KATO キハ82系 → 1975年5月号
エンドウ EF58 → 1978年1月号
でもこの当時、個人的に最も衝撃的だったのは
1976年11月号の tomix登場

877:名無しさん@線路いっぱい
11/05/10 00:03:27.32 NDW/Ic/9
>>871
俺もそれ同じ位の値段で買った。
阿呆鉄で。勿論完動品。

878:名無しさん@線路いっぱい
11/05/10 05:00:45.52 Pe3EYPlL
学研のEF60を分解するときは茶色い基板が折れやすいから気をつけてね(オレは折っちまったなんとか直したけど)
ちなみに中古で出てもまず捨て値のDD54モドキは台車(両端)モーターの部品取りに使える。

879:名無しさん@線路いっぱい
11/05/10 07:46:56.98 xBaHNsY5
学研EF60もDD54もどこかにしまってある。
久々に出して走らせてみるかなぁ。
あとはキハ55とか、ホイッスル付きスハネフ15とか…。



880:名無し募集中。。。
11/05/13 00:28:54.82 1AlXqWtp
>>874-875
ブックオフではないが
秋葉の恐竜にもある

881:名無しさん@線路いっぱい
11/05/17 22:44:44.03 XyVhNWvb
>>880
専門店でないと、
ちょっと使うには勇気いるね。

882:名無しさん@線路いっぱい
11/05/23 20:42:35.75 /XpE09qm
>>850 >>859
厨房の頃通っていた模型屋の常連に臨海のウテシがいて、残り僅かな1両を分けて
もらいました。長いこと文化祭で車庫や駅の片隅に置くダミー車両扱いでした。

数年前に知人に貸したら型取りの練習素材にされ、利子付きで返却されました。
塗装済み完成品の車体も塗膜も傷付けずに型取りってできるんですね…。

883:名無しさん@線路いっぱい
11/06/20 22:41:02.47 5b7Ik73j
やっぱり鹿島臨海6000は人気あり?

884:名無しさん@線路いっぱい
11/06/20 22:49:50.04 sFsc2A2G
>>883
過渡が出していた因縁もありますが、HGでキハ1000・鉄コレでキハ2000を出している以上
は6000も欲しいところですね。せめて下回りを流用可な形式があればよいけど、6000の
ベースとなった国鉄キハ37以外なにかありませんかね。

885:名無しさん@線路いっぱい
11/06/21 00:55:18.23 AzwC5Zo0
今となっては鉄コレ2000に牽引させるのがベストだろう。
案外他形式に対し人気が出てないようで、安価で入手できるためなおのこと。

886:名無しさん@線路いっぱい
11/06/28 18:45:08.02 reBZS5jO
80年代ぐらいにマイクロエースから発売されてたEF64-1000が4kだったんだが、あれってそんなに希少価値あるの?
富のは2kぐらいでぼちぼち見かけるんだが。

887:名無しさん@線路いっぱい
11/06/28 23:07:34.99 II02/YXU
希少価値なぞありませんゴミです。


888:名無しさん@線路いっぱい
11/06/28 23:32:15.80 5UmBKDdN
>>886
ないと思う。あの時代の仕様のまま今だに改良もされずに売られていて、探せば新品も手に
入るから、希少価値も何もないだろう。

富のみたいに廃盤じゃなくて、現行製品だからということで強気の値段なのかもしれないけど、
そもそもアレで現行製品なのがありえねえw

889:名無しさん@線路いっぱい
11/09/10 18:07:46.80 FWFdB7jK
所沢のトレジャーファクトリーと向かいのブックオフにエーダイの15型やキハ58があった
両方まわればそこそこ集まりそうだから好きな人がいたら拾ってやってくれ

890:名無しさん@線路いっぱい
11/10/23 19:50:03.04 KSWgJWl8
age

891:名無しさん@線路いっぱい
11/10/24 01:32:14.46 ryXBQL6g
>>886
TGV色ならあるかもなw

892:名無しさん@線路いっぱい
11/10/24 01:36:44.54 YTfLM/5S
>>889
店員宣伝乙!

893:名無しさん@線路いっぱい
11/11/06 23:51:08.98 XTt5k0RH
>>889
地元なんで昨日行ったけど、トレ(ryはキロハ28しかなかったぞ>永代
ブックオフはスハネフ残ってたけど1両じゃどうにもなんねえ

ところでブックオフなぜか機関車に混じって過渡キハ25が4500円の値札つけてショーケースに陳列されてたw
あれ定価2625円じゃなかったっけ?そんなプレミア(笑)なのか??

894:名無しさん@線路いっぱい
11/11/06 23:54:21.01 KzDbA7wP
>>893
2か月前の情報だもんねえ。売れてしまったんだろう。

895:名無し募集中。。。
11/11/26 01:59:40.05 Z34Ds4x1
相次ぐリニューアルで旧製品増えてきたよな
例えば過渡の長いEF65もこちらの仲間入りだな

896:名無しさん@線路いっぱい
11/12/05 05:00:03.83 VTUzUaKM
ほしゅ

897:名無しさん@線路いっぱい
11/12/14 19:17:12.76 /WydXM4s
「中古屋で富キハ58買ったら旧製品でさ~」
「おお珍しい、今度見に行くわ」

「ん?現行のHGのキハ58じゃないか」
「違う違う、現行品は黒染め車輪にフライホイールがついてるんだよ」

ついにHG製品も旧製品となるようになったか…

898:名無しさん@線路いっぱい
11/12/14 22:25:28.07 FYeqsl3q
そりゃもう発売から17年たってますからね。

899:名無しさん@線路いっぱい
11/12/15 07:48:06.31 01Y7yl+G
秋葉川茶行ったらキハ58平窓の最新ロットと最初期ロット(乗務員扉にエラーがある)が並んでたが、最新ロットの方が安くて笑ったわ。最新ロットのは付属品未使用で新品同様なのに

900:広井
11/12/22 21:48:22.27 h7MQX/cb
179 :名無しさん@線路いっぱい:2011/12/04(日) 23:10:45.29 ID:hStKRVgg
【事例】列車走行不能
【日時】12月4日 19時頃
【場所】アキバの某貸レ
【概要】香港製富583系6両(2M4T)が駅に到着後、片方のM車が起動しなくなった。
    なお、当該車種は非力な旧型車でゴムタイヤも装備していないため、故障車が発生すると走行は不可能である。
【被害】終了時間間際だったため特にないが、補修部品もない旧型車のため多大な不安感が生じた。
【原因】故障車の台車のギアがずれていた
【対策】ピンセットで ギアを所定の位置にはめ込む
【現在】復旧

【備考】当該車種のM車はモハネ582であるが、T車は発売されていない。
    M車の台車はギアが露出した構造であり、ギアの変位・脱落、埃の巻き込み等、取扱上特段の注意を要する。
    M車の性能は個体差が大きいが、ゴムタイヤを装備していないことから協調運転にはそれほど支障はない。
    電装解除は困難な上、非力なM車1両では重い電装解除車を組成することはできない。



901:広井
11/12/22 21:49:26.95 h7MQX/cb
186 :名無しさん@線路いっぱい:2011/12/21(水) 09:53:04.89 ID:gNiv77EU
>>179
あれの電装解除は楽だぞ。
ただし気付いてる通り編成で力不足になる。
床下機器の裏とか車内がスカスカだから、
補重はしたい放題だが。w


902:名無しさん@線路いっぱい
11/12/22 23:42:24.05 z7NY2alU
>>900-901
先週歩歩で爆音たてて走らせてた人いたけど、同一人物かな?

誰かうpしてくだしゃあ

903:902
11/12/22 23:45:01.52 z7NY2alU
あ、模型の方ですw

904:名無しさん@線路いっぱい
11/12/27 19:21:00.77 zgcqjfD2
>>902
ほれ
URLリンク(www5f.biglobe.ne.jp)
URLリンク(www5f.biglobe.ne.jp)

905:名無しさん@線路いっぱい
11/12/27 21:09:21.63 CxqqJgyY
>>904
懐かしいな。
これ、たしか5000円程度で安く4両編成が揃って、そこそこ雰囲気が出てるんで愛用してた。

906:名無しさん@線路いっぱい
11/12/28 00:00:30.93 D1hvhAyV
>>904
台車すげーな
こりゃあホコリの巻き込みがヤバそうだ

907:名無しさん@線路いっぱい
11/12/28 00:54:15.96 mYDK+QsO
>>905
奥で「不動ジャンク」買ったら、埃巻き込んで動かないだけだったことがある。


908:名無しさん@線路いっぱい
11/12/28 09:45:44.29 9FI5acsu
近所のオフで昔のキハ58(スカートが金属のやつ)をゲット。
でも、相方がいない。
HGならそこそこ持っているが…

909:名無しさん@線路いっぱい
11/12/28 10:29:16.43 vu9AdEHK
加藤のキハ58とかキハ20と組み合わせれば良いじゃない。

910:名無しさん@線路いっぱい
11/12/28 12:30:57.29 9rnGcID6
そこであえてHGと組ませたら格差感じて歪だろうなぁ・・・w

911:名無しさん@線路いっぱい
11/12/28 14:04:06.12 9FI5acsu
持っているHGのキハ58を見ただけで、差を感じました。
相方は、KATOのキハ58にしました。



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch