古いNゲージat GAGE
古いNゲージ - 暇つぶし2ch241:239
07/05/24 00:23:40 UjUFbDce
>>240さん

リバロッシ製品はとくにこの製品をコレクションということでなければ、現在の他メーカーの製品の方が格段に良いように思います。
(私には最近の製品を買うお金がないので、無責任な発言ですが)
しかし、模型というのは、かつて欲しかったのに、様々な理由で買えなかったものこそ、忘れられないものですね。
こちらも模型の出来不出来はどうでもよくなってしまいます。

トミーのCタンクが今でも大人気なのは、単なるコレクターアイテムということだけではないと思います。
あまりの不調にクレーム続出で、生産打ち切りが早く、カタログやパンフで見ても実際買えなかったケースが多かったのではないでしょうか。

リマのお話が出ましたが、どうして日本で低価格販売が出来たのか不思議です。
代理店の努力もあったのではないでしょうか。
それにくらべて、最近の輸入品の高いこと。
対ユーロ円激安とはいえ、雑誌を見ていると目を疑いたくなるばかりの価格です。
それと日本型の機関車に番号別の超高級品が目だち始めたことも気になります。
単に選択肢の拡大というメーカーと購入者との関係だけにとどまらないものを感じます。
HOのように高級品ばかりになることはないと思いますが、この例に限らず、安い日本型Nゲージの伝統はいつまでも大切にして欲しいですね。



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch