古いNゲージat GAGE
古いNゲージ - 暇つぶし2ch232:190
07/05/22 02:23:42 NvaOj11d
>>219
詳しくはRMM2006年3月号等に書かれていますよ。
>>227
中古市場で探していますがなかなか見つからないですね。今でも売っているお店
ご存知ですか?
>当方、10年位前にStandard Hobby Supplyから$120位で購入しましたが、
羨ましいッス。
>>228
永大の評価ですが、
>ほどよい出来の車両群、ユニトラックより…
>やる気まんまんの新進メーカーという印象があります。
>その製品展開には確かな構想とそれを実現するだけの技術力…を持っていたと思います。
自分もそう思います。
システムとしてのランナップの充実度では先行の富の方が勝っていたと思いますが、
車両のディティールに関して言えば、過渡よりも甘いが、
同時期の香港製の富よりも優れていたと思います。また、走行性も富よりも良かった気がします?
しなのマイクロに関しては、16番のエッチングで培われた手法を用いたED17等、
現在でも中古市場で同時期のプラ製品に比べ比較的高価に取引されている様に
他社には無い魅力のある製品群だったと思います。
無理をせず、もう少し頑張って欲しかった気がします。ちなみにED17のパンタグラフは
エンドウのEF57、58と同じ物だとか?
富が後に秀作を作るようになり、かつての低評価を挽回したのに対して、
永大もしなのも当時の水準ではそこそこのものを作っていたけど、
活動を終了したので発展途上の段階で評価が定まってしまった感があります。
もし存続していればもっと高評価を得る製品を発売していたかも知れませんね。
>>231
香港製の富製品は以前程ではありませんが、
状態が良ければ今でも(当時の定価+α)プレミアがつきますよ。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch