12/09/09 00:03:58.54 q9UWn+fk0
秀吉以前の韓日交流
400年頃 広開土王碑参照(解釈いろいろ)
645年 大化の新羅の賊 丹後
663年 白村江の戦い 日本+百済●vs○唐+新羅
668年 遣新羅使派遣、持統天皇の代から新羅に朝貢を飲ませる(新羅の唐への対抗策でもある)
735年 新羅が力をつけて「王城国」と勝手に名乗るも日本認めず
753年 唐の祝賀会で日本と新羅の使者による席次争い 唐も新羅は日本の属国として扱う
759年 属国のくせに生意気だと新羅懲罰戦争(4万7千人)を計画するも内輪もめでお流れ
780年 遣新羅使廃止
811年 弘仁の新羅の賊 対馬 小規模 撃退
813年 弘仁の新羅の賊 五島列島 双方100人くらいの被害 防備強化始まる
869年 貞観の入寇 博多で年貢の絹をかっぱらわれる、追跡失敗 防人強化
893~95年 寛平の韓寇 北九州西側広範囲 最大2500人 唆した唐が悪いニダとの弁
997年 長徳の入寇 高麗人襲来 九州全域 奄美大島も賊側参加なので南も被害
1019年 刀伊(女真族)の入寇 3000人規模の襲来、対馬壱岐をぼこって殺害365名拉致1289名 博多で撃退
捕虜が高麗人だったため一時積極関与が疑われるも、高麗も刀伊に襲われこれを撃退
そのときに対馬・壱岐で拉致された日本人の一部も取り返してくれた
1274年 文永の役 兵力4万
1281年 弘安の役 東路軍4万・江南軍14万 足並み揃わず 高麗は東路軍に参加
元寇の報復で前期倭寇(日本人主体)が猛威を振るう、朝鮮半島も対象
1389年 高麗の対馬侵攻 3000隻で対馬焼き討ち 倭寇の捕虜など無し 留守狙い?
1396年 李成桂の壱岐対馬討伐 日本側記録無し 詳細不明
1419年 応永の外寇 227隻17285名で倭寇討伐 対馬で民家2000戸を焼くも軍事衝突では良いとこ無く敗退
明の海禁(鎖国)に反抗して密貿易目的の中国武装商人が日本を拒点にして中国で暴れる(後期倭寇)