ペレVSマラドーナVSクライフVSジダンVS皇帝4at FOOTBALL
ペレVSマラドーナVSクライフVSジダンVS皇帝4 - 暇つぶし2ch547:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/01/29 21:30:08.41 XJNX7/Xb0
>>543
身体能力なんて数十年じゃかわらん
道具は変わるから1にトラック~は順番知らんが合ってると思うよ
だからMJの記録を12年後に破った100mメインのボルトはバケモノ
MJは200メインで400サブの中距離選手、この差は分かるだろ
だからペレも規格外のバケモノと思わないか?

548:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/01/29 21:37:47.83 WlwkvqO+0
>>547
マラオタに同意を求めちゃいかんよw

549:497
12/01/29 23:39:12.81 Ckd//LSE0
>>540
俺、マラドーナが1人でチームを長期的に強くしたなんてどっかに書いたっけ?
もし俺がそう書いてたとしても、何故一選手では無理という理論だと
マラドーナが大したことないということになるの?
>常勝軍団には出来なかった
俺は選手一人の力で常勝軍団なんて作れないと言ってるんだけど・・・。
その理論に立って、常勝軍団に出来なかったことが
マラドーナが大したことなかった根拠に何故なるの?
>>539
>サッカーは二人でやる物じゃない
全くその通り。もちろん一人でやる物でもない。
もちろんベッケンバウアー一人の力で、バイエルンがCCを三連覇するような強豪になった、
なんてことは絶対に有り得ないナンセンスな話。

550:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/01/29 23:40:08.15 Ckd//LSE0
「もちろん」を二度繰り返す変な文章になってしまった・・・
すまん

551:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/01/29 23:54:23.18 WlwkvqO+0
いつも1人で優勝させたと豪語するのはマラドーナオタ
ベッケンオタが1人で優勝させたなんてのは聞いたことない

552:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/01/30 00:03:53.14 +/yiAsuv0
>>551
ベッケンバウアーはチームを長く常勝にしたから凄い、と言ってる奴がいたから
チームを長く強くなんて一選手の力だけでは無理だと言ったんだよ。
そしたら>>540の奴が反論して来ただけ。

553:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/01/30 00:19:54.79 uxJfXJsp0
>>545
アツは無回転と回転どっちも蹴れるよ。本田もね。
どうでもいいことだが、凹凸はあった方が変化しやすい。
南ア大会のジャブラニが無回転向きと言われたのは表面に凹凸のある構造だからだよ。

554:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/01/30 00:24:06.76 r2wTKQed0
>>549
サッカーは二人でやる物じゃ無いに同意なら
マラ独力でナポリ優勝させたとか言ってるバカはなんなの?

555:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/01/30 00:24:50.70 AH67jE/D0
ベッケンオタはミュラーなんて知らないからな
ミュラーを知ってたらベッケンバウアーなんて評価する気にもならなくなる


556:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/01/30 00:36:23.39 +/yiAsuv0
>>554
俺に聞かれても困るけど、おっしゃる通りバカなんじゃないの?
マラドーナにしてもベッケンバウアーにしても、
在籍時の貢献度が高かったのは事実なんだろうけどね。
それでもチームの力=エースの力ではないから。

557:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/01/30 00:48:52.39 G+WMG87c0
>>553
凹凸があった方が変化しやすくて、凹凸のあるジャブラニが無回転向き?
意味不明だな

558:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/01/30 00:56:41.34 Pj+ikTfZO
マラ一人で勝てるみたいなこと言ってるのは主にマスコミでしょ。
選手でもシェフチェンコとアンリがそんなようなこと言ってたけど。
マラ入団前のナポリが激弱だったのと86年代表の前評判が悪かったからだと思うが。

559:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/01/30 01:08:27.65 Pj+ikTfZO
ジャブラニはボールが伸びる、曲げにくいとか言われてたよね。
凹凸はむしろスピン量を減らす効果があるのじゃないか。ゴルフボールのディンプル効果だよきっと。
さらにより真球に近いから無回転になりやすいと考えた方が自然だと思うな。

560:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/01/30 01:14:47.13 UCe7LgRP0
普通は凹凸がある方が回転が掛かりやすくて無回転には向かないわな
ジャブラニは形は球に近くて表面全体に細かい凹凸があるから回転しにくく奇妙な変化をするとかそんな話だった

561:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/01/30 01:15:33.00 eYL3PtVO0
90年もフリットが怪我でいなかったから
ミラン ファンバステン ライカールト バレージ マルディーニ
ナポリ マラドーナ   カレカ  フェラーラ ゾラ?
とメンバーにそんなに差が無いからな。両方とも代表選手を多数抱えてたし。  

562:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/01/30 01:16:49.06 uxJfXJsp0
何か勘違いしてたみたいだ。
恥ずかしいから忘れてください…。

563:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/01/30 01:21:39.04 G+WMG87c0
>>560
あのー、凹凸が無い方がインパクトで触れる面積が増えるから回転をかけやすくなるのが物理学の常識だろ。
整備されたドライのサーキットではスリックタイヤがグリップするのと同じことだよ。もちろん柔らかいほど良いのは当然。


564:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/01/30 01:27:38.27 UCe7LgRP0
>>561
ミランには更にドナドーニ、アンチェロッティ、コスタクルタ
ナポリにはアレモン、カルネヴァーレがいたぞ

565:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/01/30 01:46:12.42 UCe7LgRP0
>>563
すまん、言い方が悪かった
よくボールに凹凸がない方が回転しても効果が低くて無回転の効果受けやすいとかいうじゃん
物理はよくわからんがテレビや新聞でも言ってた覚えあるし

566:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/01/30 01:50:11.76 RQ1zGtsm0
Jリーグの新ボールは表面の細かい凹凸でカーブかけやすくしてるって言うが・・・。
ジャブラニは細かい凹凸があって無回転に向いてて、
新ボールも同じように細かい凹凸があるのにカーブに向いてる?
どう違うんだ一体・・・

567:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/01/30 02:21:37.53 RQ1zGtsm0
>>515
ほとんどがマラドーナの方が上だと答えてるから、
マラドーナ>クライフでマラドーナ>プラティニは決定事項だと言ったらあなた反発するんじゃない?

568:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/01/30 02:28:10.01 r2wTKQed0
>>567
しないよ、馬鹿なマラオタじゃないから
つまりペレ>マラは認めたわけだ、ランクの多くがペレ>マラ>クライフで
たまにペレ>クライフもあると言うだけの話し
結論はペレ>マラで文句無いな?

569:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/01/30 02:55:53.17 RQ1zGtsm0
いや、ランキング類やアンケート類で選手の優劣を決めるのはおかしいと思ってるけどね。
前に似たようなスレでプラティニ、クライフ、ベッケンバウアー、ネドヴェド等は
マラドーナより上だと力説してた人と同じ人だと思ったので質問しただけ。
ペレは正直よく知らないので何とも言えない。
ただ、いきなり「馬鹿なマラオタ」とか言い出す人にマラオタのことをどうこう言う資格はないと思うよ。

570:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/01/30 03:15:20.57 uxJfXJsp0
スレタイの奴らをよく知らないのになんで対決スレに来るの?

571:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/01/30 03:27:10.11 eYL3PtVO0
基本的に古い選手ばっかりでこれらの選手よく知ってるのなんて
ジャーナリストでも大御所クラスか古参だけだからな。
映像も少ないし一人の力じゃ南米と欧州どころか
同大陸の他国もカバーしきれない。

572:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/01/30 03:34:47.00 RQ1zGtsm0
よく知らないけど興味はあるから。
対決よりもむしろ個々の選手に。
古い選手の個人スレは少ない上に過疎るから・・・・

573:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/01/30 03:37:16.69 r2wTKQed0
>>569
バカなマラオタは大量に居るのは事実、非常識なのは他選手を貶めてまでマラ一位にする奴ら
ネドヴェドはチームの一員の駒ならマラより上だろうな
てかこの話は11人シリーズの事だったと思うが
単体での比較では無かったよ

574:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/01/30 03:39:35.45 eYL3PtVO0
ペレは62WCでも貢献はしてるんだよな。
ブラジルが入ったのは準優勝のチェコとスペインと同じグループで
メキシコ戦での1得点1アシストが無かったら一次リーグ敗退もあった。

575:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/01/30 06:19:05.20 R2KggFENO
>>558
ワールドカップを1人で勝たせたのはペレとガリンシャだけだ、ってどっかの記者が言ったらしいね

576:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/01/30 06:38:16.72 Yl/KJL5g0
キチガイマラオタの主張

サッカーは進化するからペレはうんこ、けどマラドーナは例外

ペレは数字が凄いだけ

ペレとの比較の時、カペッロの一文を使うが、メッシをdisる時はW杯1得点を強調する。ちなみにマラは代表通算91試合34得点

マラドーナ時代のDFが最高、ファールもペレ時代より酷かった

裸足が一番コントロールがいい、スパイクやボールの技術進歩なんてサッカーのレベルアップと直結しない

ジーコ、ロナウド、ジダンみなペレよりマラドーナの方が上手かったとソース無しの捏造発言

アルゼンチンもナポリもマラドーナ1人の力で優勝させた。チームメイトはロクなの居なかった

577:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/01/30 07:24:32.35 X8MLCVLBO
マラが例外とは思わないが、ペレがそれ以上に大したこと無いのも事実。

578:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/01/30 08:41:37.51 9L1AeUTx0
選手うんぬんよりアンチマラオタうざいな。

URLリンク(www.youtube.com)

579:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/01/30 08:43:26.86 X8MLCVLBO
連投スマン、見逃してたわ。

>>538
だからさ>>518でも書いたけどバルサでのメッシはフリーだからアタッカーであり、リンクマンであり、ある意味ではゲームメイカーなんじゃねーの?

『メッシはアタッカーだからイニシャビが居ないと駄目』て決めつけた目で見てないか?

適性は置いておいて、バルサでのメッシはただのアタッカーで収まる仕事では無い。

メッシのレベルが高いからとかでは無く、バルサでは中盤寄りの選手だろ。

580:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/01/30 09:26:34.19 eYL3PtVO0
元々ペレはFKはドッカン系ばかりだから現代のボールでも余り関係無いわな。
シュートの威力は当時でさえ殺人的だった。

581:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/01/30 10:51:11.55 Pj+ikTfZO
FIFAごり押しランキング持ち出して悦ってるのがペレ馬鹿だからな。
意図的にマラが1位のランキングはソースにしない当たりも苦しい胸のうちを表してるしな。
選手や指導者のヨイショ発言もマラオタにはソース求めるくせにペレのは出さないし。
自己矛盾だらけの長文投下癖、物理の基礎も知らないし、回転がかけやすくて無回転が蹴りやすいボールとかアホ丸出しだよ。

582:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/01/30 11:35:51.31 G+WMG87c0
>「回転がかけやすくて無回転が蹴りやすいボール」

これは考えられんこともないがね。
昔のボールは歪んでるから無回転ボールは蹴り難いなら分かりやすい。

昨日のアホ発言だと、南アWCの遠藤のフリーキックはジャブラニで回転がかけ易いと書いといて、
プラティニやマラの蹴る壁の上から落とすボールは蹴り難いwww

これ、どう解釈してよいのかぜんぜん分からんわw

583:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/01/30 11:37:00.33 eYL3PtVO0
>意図的にマラが1位のランキングはソースにしない当たりも苦しい胸のうちを表してるしな

ペレ一位のランキングが圧倒的に多いってだけだろ

>自己矛盾だらけの長文投下癖

そんなのあったっけ?

>回転がかけやすくて無回転が蹴りやすいボールとかアホ丸出しだよ

誰が言ってるんだ?現代のボールは空気抵抗が大きくて変化しやすいと言ってるだけだろ。
卓球のボールなんてツルツルじゃね~か。
回転を利用する競技って大体ツルツルかそれに近いよな。
バレーボールとかテニスボールとか。

サッカーのボールもどんどんそれらに近づいていってるな。

584:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/01/30 11:42:53.62 P0lLdUHY0
みんな過去を美化したがるよね

ペレなんてあきらかにマラに劣るのに

585:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/01/30 20:32:59.45 FpWz9WZI0
>>583
ペレ馬鹿は馬鹿だから忘れちゃうのだな

ボールの話なんて昨日だろ

凹凸が無い方が回転がかけやすいと書いたのは俺だ
他人の書き込みをさも自分が書いたかのようにとぼけるなよw
壁を越えて落とすFKは回転かけてるからね、憶えといてな

実績をやたら強調するくせにマラのナポリやWCの話になると何やかやいちゃもんつける
もう矛盾はすでに指摘されてるよなー

バルサ時代のマラを得意になって否定してるが、リーガでのプレーをもっとも見てるであろう当のスペインにおいて
2010年だったと思うがアンケート調査が行われて70%以上の断トツの指示でマラがトップなのだがw

利権者集めた投票なんか当てにならないことくらい普通の成人なら分かると思うのだがね(ヤレヤレ…

586:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/01/30 21:14:41.61 vVbHxtmW0
なんだwマラオタも教祖のマラと一緒だなw
ペレの事になるとやっきになって噛み付くw
コンプレックスの塊なんだろうねw


587:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/01/30 21:30:18.70 FpWz9WZI0
ペレに噛み付いてるのじゃなくてペレ馬鹿にかみついてるのな。
勘違いしないでな。

そもそも、ここで語ってる奴らはサッカー経験あるのかね?
疑問に思うことが多いのだが。
スポーツばっかりやってて学問がおろそかになってもうた出来損ないの集まりって可能性もあるけどw



これ面白いよね。ここのみんなは読んでると思うけど。
どこかに書かれてたFIFA公式ネット投票でブラジルでもマラが1位だったとされる根拠がこれだろ。
真実は藪の中のようだが。
URLリンク(www.kawachi.zaq.ne.jp)

588:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/01/30 21:54:29.35 MimdDat70
メッシはまだ【人間】の枠内にいる選手

マラ【神】には遠く及ばない

589:Aragaki ◆yuiYui/clY
12/01/30 23:06:59.65 VZf4D5iE0
これが神格化ってやつ

590:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/01/30 23:12:06.92 vVbHxtmW0
>>587
スポーツばっかりやってて学問がおろそかになってもうた出来損ないの集まりって可能性もあるけどw



これ面白いよね。ここのみんなは読んでると思うけど。
どこかに書かれてたFIFA公式ネット投票でブラジルでもマラが1位だったとされる根拠がこれだろ。
真実は藪の中のようだが。
URLリンク(www.kawachi.zaq.ne.jp)


ここまでの流れが馬鹿すぎてギャグとしか思えないんだがwwwww

591:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/01/30 23:43:45.36 dJewLfyC0
また馬鹿なマラオタが暴れてるのか、少しは物理勉強しろ、高校生にバカにされるよ
回転のかけ易さは凹凸よりグリップよりだが、グリップ強いから回転はかけやすいが
ほぼ丸だから空気抵抗を受け難い、さらに芯を蹴ったらドッカン
今のボールをマラやプラティニが蹴ったら落ちきらない
回転の強さより空気抵抗的に曲がり難い、反論あれば物理学的に頼む

592:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/01/30 23:56:25.96 FpWz9WZI0
>>591
悪いな。
真球に近いから無回転が蹴りやすいと書いたのも俺だからw

>「回転のかけ易さは凹凸よりグリップよりだが、グリップ強いから回転はかけやすいが」
日本語大丈夫か?お前さんw
回転のかけ易さは凹凸よりグリップって意味か?
あほw
凹凸があるとグリップし難いと書いてるのだが意味分からんか?

>「今のボールをマラやプラティニが蹴ったら落ちきらない」
南アWCの遠藤のフリーキックは簡単に曲がるんだろお前さんの理屈だと。
それで何故縦方向の回転が付け難いかお得意の物理で説明してみろよw

おもれーな馬鹿はw

593:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/01/30 23:59:30.90 FpWz9WZI0
もう一つ忘れてたな。

>「回転の強さより空気抵抗的に曲がり難い」

昔のボールが歪としても、表面積が同じなら平均して空気抵抗は同じだが。
消防からやり直しなよ。。

594:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/01/31 00:03:04.28 6blZZCeF0
>>592
タイプミスは悪いな、真球に近いから無回転は蹴りやすい
回転のかけ易さは凹凸よりグリップだが、変化は凹凸がある方
遠藤のFKなんて対たいして曲がってない、縦方向の回転がかけ難いじゃない、変化し難い
空気抵抗をもう一度中学生から勉強し直す事をオススメする

595:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/01/31 00:07:38.65 FpWz9WZI0
>>594
だからさ、意味が通じるよう日本語ちゃんとしてな。

>「回転のかけ易さは凹凸よりグリップだが、変化は凹凸がある方」

何言いたいのかさっぱり分からん。
恐らく俺と馬鹿なお前では差が有り過ぎて互いに理解できないのだと思うけどw

もう一度書くぞ。
凹凸があるとグリップし難いのが物理学での常識。
変化も凹凸が無い方が同じ理由で大きくなるの。

まず基礎を理解してな。

596:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/01/31 00:08:46.79 6blZZCeF0
>>593
はい? 縫い目とか考えて言ってんの?
昔のフラーレンのが変化しやすいだろ、圧倒的に空気抵抗が違うんだから
凹凸と縫い目時点で表面積ちがうっての、これ以上恥を晒すのはやめたら?

597:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/01/31 00:10:55.64 ezteOIxG0
だから表面積が同じなら変わらないと書いてるだろ。

グリップってなんだよ?w

598:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/01/31 00:12:14.38 6blZZCeF0
>>595
恐らく俺と馬鹿なお前では差が有り過ぎて互いに理解できないのだと思うけど
凹凸があるとグリップし難い
変化も凹凸が無い方が同じ理由で大きくなるの
逆だ、変化は空気抵抗で起きる、例外の無回転以外は変化し難い
それに今のボールは中心近くを蹴るとドッカンも考慮したか?

599:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/01/31 00:13:10.10 ezteOIxG0
>>594
遠藤のボールが大して曲がってないってのも今更の言い訳だよなw

自分の書いたこと読み直してみろよ

600:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/01/31 00:14:16.58 6blZZCeF0
>>597
表面積が同じならな、今のほぼ丸と
昔の丸じゃないフローレン縫い目アリボールじゃ表面積が同じ訳が無いだろ

601:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/01/31 00:15:45.09 ezteOIxG0
>>598
結局俺の言ってることにしたのかよw

>「回転のかけ易さは凹凸よりグリップ」
これを説明しろよ早くw

そのまま読めば凹凸よりグリップなんだろ。
つまり凹凸とグリップは別としなきゃこんな日本語は出てこないわな。

馬鹿だねーw

602:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/01/31 00:16:52.94 6blZZCeF0
>>599
お前の言い訳な、マラやプラティニやジーコのFKなんて比較にならない変化をしてた
遠藤を悪く言うつもりはないが、ボールが違うんだよ
なにより、あのボールとじゃ落ち方が違いすぎる

603:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/01/31 00:17:25.82 ezteOIxG0
>>600
あんなにディンプルがついてるのに表面積が大きく異なるとか言い切れるのかい?

俺は調べたことないから分からないわw

知ってるのなら数字で示してくれ

604:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/01/31 00:18:19.30 ezteOIxG0
>>602

だからお前さん昨日矛盾してると指摘されてたろ。
もう忘れちゃったの??w

読み返して皆よお前がかいたことなんだからさ

605:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/01/31 00:19:57.64 ezteOIxG0
ほらお前さんのカキコだよ

534 名前:名無しに人種はない@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2012/01/29(日) 18:26:29.38 ID:g32+moSN0 [5/5]
今のボールならってリーグによって採用してるボール違うし
回転系フリーキックを得意としてる選手がダメになったという話も聞かないな。
日本人なら南アで遠藤が曲げて決めた直接FKを覚えてない奴はいないはず。

536 名前:名無しに人種はない@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2012/01/29(日) 19:03:10.39 ID:XJNX7/Xb0 [7/13]
>>534
今のボールで難しいのは曲げて蹴るFKじゃ無い、近距離で壁の上を超えて落とすFK
なお、プラティニやマラの時代のボールでは無回転はほぼ無理だし実用的でないが
逆に落とせたから壁の上を超えて落とすFKは蹴りやすかったし、その方が実用的だった

606:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/01/31 00:23:28.70 ezteOIxG0

ペレ馬鹿さん、いまさらググっても無駄だと思うぞw

607:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/01/31 00:24:43.19 6blZZCeF0
>>601
君とはこれが最後だ、以降いくら煽ってもスルーする
回転のかけ易さは凹凸よりグリップ、どれだけスパイクとボールでグリップするかだ
主に素材の違いが大きい、無回転除き凹凸で変化するから、変化し難いし狙いに難い
南アでFK直接は4本のみ、こんな幼稚な罵倒しか出来無い奴と話すつもりは無い

608:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/01/31 00:28:26.35 ezteOIxG0
>>607
だからさー物理の基本ね。

凹凸があるとインパクト時の触れる面積が減るからグリップが落ちるの。

素材の話もすでにゴルフボールで調べることも薦めてるし俺は。
いまさら素材、スパイクとかの話をだすなよw

もう一度書くぞ。

凹凸があるとインパクト時の触れる面積が減るからグリップが落ちるの。

これ物理の基本。

609:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/01/31 00:30:25.47 ezteOIxG0
>>607
大事なことすっとぼけてるな、またお前さん

>「今のボールで難しいのは曲げて蹴るFKじゃ無い、近距離で壁の上を超えて落とすFK」

これ説明してけよw

610:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/01/31 00:43:44.52 ns8L715RO
最後までペレヲタがイミフなこと書いていったなw

>無回転除き凹凸で変化するから、変化し難いし狙い難い

だれか解説してくれ!

611:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/01/31 00:51:42.58 ezteOIxG0
結局質問に答えず逃げちゃったのかペレ馬鹿さん?

明日までに回答しといてな。

612:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/01/31 00:54:17.23 5GUtEf2NO
マラドーナよりベッケンバウアーどうした?皇帝だぞ!

613:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/01/31 01:23:07.40 TlBzGqm20
ソースがマラ狂信者の書いた妄想ネタ小説とか
東スポでもここまで酷くないぞ
朝鮮日報レベルだ
お前が書いたんじゃね~の?

614:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/01/31 02:01:35.67 Pqrv1/SQ0
馬鹿のマラオタに説明するほど無理があるものはない

615:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/01/31 02:18:16.72 Pqrv1/SQ0
無理ってより無駄だなwム・ダw
このスレで重要なのは、馬鹿のマラオタの発言を真に受けて
本気で受け止めてしまう人を増やさない事
ジダン2009年インタビューやフィクション50%のブラジル国内マラドーナ1位のソース
こんなの貼りつける馬鹿が>>587みたいな事ほざくんだから
幼稚園児以下としか思えんわwwwww

616:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/01/31 02:21:42.25 6blZZCeF0
>>614
同意する、少し前の奴なんか徹底的に相手をバカにし
物理学知識欠落の恥さらし、おまけにペレ馬鹿と決め付け
発言よちディベートを覚えろとしか言えん

617:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/01/31 02:23:52.34 jXg2+sS/O
あまり話題に上がらないジダンに1票
ロナウド、フィーゴが居た頃も、ジダンがボールを持つと特別な空気があった。
例えばメッシにそれを感じるか…というと、そこまでは達してないと思う。

マラドーナやペレは確かに凄いけど、まだ頭で想像出来る範囲内だった。
ジダンのプレーは魔法。

長文すみません

618:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/01/31 02:54:18.48 UPAS4qbY0
いやペレマラの絡みは面白すぎるわw
ボールについて持論を展開している人に言っておく。
まず無回転だが、昔のボールは正面から受ける「空気抵抗」によってボールが揺れる。
不規則に動くので、反応し難いがボールの面積と縫い目の空気抵抗によってボールは減速しやすい。(空気抵抗をもろに受ける)
対して今のボール、特にジャブラニは縫い目が少ないので、後方に空気が綺麗に流れる。(空気抵抗は少ない)
しかしこの後方に流れた空気がタービュランス(乱気流)を起こし、前方のボールを引っ張る作用をする。
同じく不規則に動くが、空気抵抗が全然違うので、昔のボールほど減速しない。(伸びるような錯覚さえある)
だから今のボールで使う方が、有効なんだよ。
それから回転をかけて曲げる蹴り方は確かに縫い目が減って抵抗が減る分今のボールの方が曲がりにくい。
しかしその分球速はあがるので、コースを変えれば対応可能。
もともとマラとかジーコは他の選手よりボールを曲げてた選手なので、若干の修正で大丈夫と思う。
プラティニみたいにあんまり曲げない人の方が対応がしんどそう。




619:トッティ厨 ◆ReoiugRLB.
12/01/31 03:06:18.93 BTCvUNYt0
全然関係ないけど皇帝ってW杯だけでなくEUROも優勝と準優勝両方してるんだな
バロンドールも2回獲ってるし
何気にあのタイトルを獲り尽したと言われてるジダンより遥かに凄いんだな

620:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/01/31 05:05:33.31 TlBzGqm20
リンク先の妄想作文書いてる奴レベル低すぎだろ
朝鮮人レベルの捏造力だわ フィクション50%とか自分を客観視出来なさすぎ
90%だろ


621:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/01/31 06:17:06.52 TlBzGqm20
皇帝のWC成績は20歳で初出場で準優勝から3位、優勝ときて
78WCはアメリカ移籍で協会と揉めて出場してない。
バイエルンは60年代は2部上がりで弱くて
規約変えさせて最年少デビューした皇帝は特別な存在。


622:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/01/31 06:22:09.48 ezteOIxG0
ペレ馬鹿と同レベルしかいないのかよw
次の説明書いといてな。
どうせサッカ雑誌程度の知識しかないから理屈考えずにそのまま書いちゃってるだけだろうがw

>「回転のかけ易さは凹凸よりグリップ、どれだけスパイクとボールでグリップするかだ」
凹凸でインパクト時の接地面積が減るのに、凹凸でグリップするとは何なんだ??w

>「今のボールで難しいのは曲げて蹴るFKじゃ無い、近距離で壁の上を超えて落とすFK」

>「無回転だが、昔のボールは正面から受ける「空気抵抗」によってボールが揺れる。」
ボールがゆれるのは気流の変化だ。
こんなの野球のフォークボールと同じだろ、アホか。
勿論歪なボールが気流を乱すのは当たり前だがな。

アホ共、答えといてな。

623:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/01/31 06:25:33.68 ezteOIxG0
ちょっとおかしかったな。

歪なボールが気流を乱すのは当たり前だがな。 △

歪なボールは真球とことなり、ある一定方向に気流が流れる(つまり曲がる) ○

624:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/01/31 07:04:41.59 ezteOIxG0
また思い出したわ。

野球のフォークボールは縫い目による抵抗により気流が乱れ不規則に変化すると研究結果が出てるはずだ。
ボールの大きさに対して縫い目が大きいからな。
ペレ馬鹿さんは、縫い目を強調してたよな。なら縫い目により乱気流が起きてブレ球になると思うのだがね。
だが縫い目の少ないジャブラニの方が不規則に変化するのは何故だ?

あと、表面の面積にも答えてないよな。
縫い目有りの旧ボールとディンプル付きのジャブラニでどちらが面積大きいのか根拠を示して答えてくれよ

面白い回答待ってるぞww

625:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/01/31 07:09:32.62 ezteOIxG0
また間違いた、すまぬ、、

野球のフォークボールは縫い目による抵抗により気流が乱れ不規則に変化 ×

野球のナックルボールは縫い目による抵抗により気流が乱れ不規則に変化 ○

626:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/01/31 07:31:39.75 Pqrv1/SQ0
マラオタ落ち着けよwwwww
小学生の時、先生によく考えてから発言しなさいとか言われなかった?wwwww
4連投で○×△の中身ない長文書かれても困るんですけどwwwww

627:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/01/31 07:52:35.26 ezteOIxG0
答えられないようだなw

やっぱペレ馬鹿は馬鹿だww

俺が会社に着くまでに答え書といてな。



俺のジャブラニについての見解はこうだ。あらためて書いとく。

1.真球により近くなったため気流の縦横の変化によるボールの曲がりが軽減されたことで無回転、
乱気流によるブレ球が出やすくなった(蹴りやすくなった)

2.表面につけられたディンプルによりインパクト時の抵抗が減りボールに回転をかけるのが難しくなった。

これだけで充分説明がつくな。

628:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/01/31 07:54:54.09 E8ZgThj60
>>627
ニートはしこって寝ろ!

629:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/01/31 07:57:28.18 RjK+ZBsq0
ジャブラニに関してはカーブが掛かりにくいと選手達不評だったから、
巻くタイプのフリーキック蹴る選手に不利だったのは間違いないんじゃない?
遠藤のゴールはJリーグでジャブラニを使い慣れてたからだって言われてたと思う。
でも、今年のユーロとJリーグで採用されるTANGO12はカーブをかけやすいみたいで中村俊輔辺りも喜んでたぞ。
現代のボールと言っても色々あって一概に言えないはず。

630:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/01/31 08:04:41.35 ezteOIxG0
>>628
早く答えろよw

馬鹿は理屈で考えられないから矛盾だらけの見解をご披露することになるってことだなw

理屈分かってりゃ答えは簡単だ。

フォークボールとナックルボールは同じ無回転ボールだが変化の仕組みが少し異なるのは何故だか分かるか?
こんな基礎的なことも知らないのかもなww

631:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/01/31 10:49:23.09 ns8L715RO
>>613,615
あのフィクションを根拠にマラがブラジルで1位だと言ってるわけじゃなく、>>277のソースじゃないのかと書いただけだろうにw
マラオタ苦しいなw



632:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/01/31 11:01:09.75 en5KFLO10
史上最高はブラジルではペレ
アルゼンチンではマラドーナ
他の国ではペレかマラドーナ
これでいい

でもな、

ネットの世界ではマラドーナ

これが結論な

633:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/01/31 13:24:50.89 ezteOIxG0
答えまだw
みんな仕事中かな?

馬鹿には質問が高度かもしれんから一つ知恵つけてやるよ。

ブレ球の原因は乱気流で、この気流は抵抗によって生じる。
そして抵抗には直進方向への力である抗力と上下方向への力である揚力の2つがある。

ボールを変化させるのは回転をかけて曲げるのも無回転でぶれるのも同じ後者の揚力なんだよ。

もしペレ馬鹿の主張通りボールの縫い目が抵抗になってるとすれば、むしろブレ球が多くなるのだよw
分かるかな???ww

原因と結果が逆なんだよね(爆

ここから導き出されることはボールの縫い目とジャブラニによるブレ球の増加は無関係となるw

634:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/01/31 14:15:59.64 K8fVPWGo0
>>632
ペレの現役時代知ってるヤツはほとんどネットやってないしな

635:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/01/31 14:37:49.75 ns8L715RO
2chでさえ50代も珍しくないのに。
いつの時代の話してるのよ。

636:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/01/31 18:16:10.96 CeykyEohO
ペレヲタの惨敗って事か。

637:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/01/31 19:14:01.10 QuUPCN9S0
>>635
でも圧倒的少数派でしょ

638:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/01/31 19:46:27.94 DsdWE25h0
マラオタは他人を罵倒しかできないのか?
議論において汚い言葉で罵っても自分が不利になるだけだぞ


639:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/01/31 20:21:26.39 6blZZCeF0
>>638
全くだ、だからソイツとはこれで最後と言いきり完全スルーする、帰ってきたら呆れたわ
あと多いのは相手にばかり何で何でと聞きまくり、こっちの質問には一切答えない奴
少なからず議論以前に罵倒し荒らしてるだけの暴言連発君と関わるつもりは無いよ、スレも荒れて迷惑が掛かるからな

640:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/01/31 20:27:21.91 6blZZCeF0
>>636
てか、ペレオタってこのスレ居るのか?
俺はダイジェスト見てスゲーと思っただけだし
一部のマラオタが勝手に決め付けてるだけだろ

641:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/01/31 20:44:47.52 ezteOIxG0
>>639
お前の負けだw

しかし頭ワリーのばっかりだなーww

642:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/01/31 20:47:46.34 6blZZCeF0
>>618
今のボールよりマラやプラティニ時代のボールの方が重かったはず
今のボールで同じように落とそうとしたら軽くて落とせないのも一つの要因だがどう思う?

643:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/01/31 20:50:10.61 ezteOIxG0
>>639

>「変化は空気抵抗で起きる、例外の無回転以外は変化し難い」

無回転は例外なんだ!!!(爆

抵抗まではあってるけど、抵抗による気流(この場合乱気流だな)によりボールが不規則に変化するのよ。

間違っても子供の前で話するなよww

644:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/01/31 20:50:31.72 Pqrv1/SQ0
マラオタは馬鹿な上にしつこいからなwwwww
みんな飽きれて相手しなくなって最終的に残るのがマラオタってパターン

645:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/01/31 20:52:30.06 ezteOIxG0
>>642
横回転はかけやすいけど壁の上から落とすFKは難しいとか言ってた馬鹿相手に何やってんのよw

壁の上から落とすFKも回転つけることでは同じなんだが馬鹿には理解できないらしいww

646:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/01/31 20:53:28.03 ezteOIxG0
>>644
ペレ馬鹿の恥ずかしい知識不足を少しでも補ってやってるのにねー

感謝しろよww

647:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/01/31 20:57:10.64 6blZZCeF0
>>644
全くだ、後方乱気流を理解しないで大暴れ、重さの違いで落ちないのもスルー
自分でかけて起こす気流と他の風等を受ける気流の変化さえ分かってない
強い回転をかけられるのと変化のしやすささえ理解出来ない
大学で言ったら赤店食らうレベルの話しだよ、マジでしつこくてウンザリしてる

648:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/01/31 20:58:07.37 ezteOIxG0
>>637
ペレ馬鹿に言わせると2009年のFIFA投票は組織票らしいぜ!!!!

どんだけでかい組織が動いたのか知りたくないか??ww





ほんと頭悪過ぎだろw

649:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/01/31 21:02:23.86 ezteOIxG0
>>647
アーホw

さっき説明してやったろ。

抵抗には抗力と揚力があり、回転による気流の変化も乱気流によるブレ球も同じ揚力なんだよ。

ペレ馬鹿の馬鹿主張である縫い目により抵抗が生じるのなら乱気流も同じように起こらなきゃ可笑しいんだよアホ。

それが古い縫い目ボールでブレ球が起こり難くくジャブラニで起こりやすいのなら他の要因しか考えられないの。

マジ馬鹿だなーw

650:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/01/31 21:23:03.11 TlBzGqm20
>2009年のFIFA投票は組織票

どっから出てきたそんな話?
何か勘違いしてるんじゃないか?

651:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/01/31 21:31:10.49 ezteOIxG0
もう終わりかペレ馬鹿共w

だいたい縫い目とか言ってるが2006年WCのボールも縫い目無いだろ?w



昨日、ジャブラニと昔の縫いボールの違いについて2つの見解を書いたが追加しといてやる。

3.材質の違いの影響がある可能性
 ボールを蹴る際に当然スパイクと接触しているわずかな時間が存在するが、ジャブラニの方が球離れが
 早くなる特性があればギア効果による変化が起こり難くなる。

652:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/01/31 21:33:18.76 ezteOIxG0
>>650
前スレか別スレだったかもな。

あまりのアホさ加減に爆笑しちまったよあれにはw

ペレ馬鹿最高だよww

653:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/01/31 21:41:06.29 Pqrv1/SQ0
>>650
基本マラオタはソースなしなんでwwwww
自作自演セルフで爆笑だと思って結構だと思いますwwwww

654:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/01/31 21:42:26.65 ns8L715RO
>>652
お前さん、>>647でスルーしてると書かれてるぞ
もう、ペレオタは冗談きついぜw

655:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/01/31 21:51:03.26 ezteOIxG0
>>654
おう済まん。

>>647
「重さの違い」って何だよ?

ボールの重さか?????

お前、ルールがあることももしかして知らないのか?w

656:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/01/31 21:55:13.09 ns8L715RO
ペレオタ惨敗w

657:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/01/31 21:59:44.86 ezteOIxG0
>>647
オーイ!

重さって何だよ?w

658:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/01/31 22:03:31.60 Pqrv1/SQ0
>>654>>655
馬鹿のペレオタに教えてくれwwwww
その会話はいったい何なの?
なにが済まないの?
で、済まんと言っといてなんでスルー宣言してる>>647にレスするの?
馬鹿なPCと携帯が自演してる同一人物としか思えないんだがwwwww

659:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/01/31 22:08:33.06 ezteOIxG0
>>658
またペレ馬鹿登場か?w

過去レスでペレ馬鹿を笑いものにしてるし、俺の忘れてたことに説明まで>>654はしてくれてるからなー

ありがとうと礼を言うのが当たり前だろ。



ところで同じペレ馬鹿さんとして>>647にサッカーのルールを教えといてくれよww

660:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/01/31 22:14:50.14 ns8L715RO
自演ねぇ
それより「重さの違いで落ちない君」に教育的指導を頼むよw

661:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/01/31 22:19:42.54 Pqrv1/SQ0
>>659
は?意味がわかんないwwwww
俺が忘れてた部分に説明までって部分が特に
それに>>647以前に>>639でレスしない理由書いてんじゃんwwwww
傍からロムってる俺ですら理解できるのに
脊髄反射でレスしてんじゃないの?wwwww
>>660も同じ事に興味津々なんだねwwwww

662:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/01/31 22:24:34.88 ezteOIxG0
>>661
スルーするのはペレ馬鹿の勝手
>>647の驚愕の馬鹿レスに対し俺がレスするのも勝手だろw

お前は同じペレ馬鹿の同士にサッカーの基本ルールを教えることを考えろw

663:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/01/31 22:29:09.02 ns8L715RO
>>661
俺が今興味あるのは昨日からかな?イミフな長文投下してる>647の重さの違いで落ちない君だよ

664:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/01/31 22:39:10.49 ezteOIxG0
ID変わるまで終わりかな?w

これからペレ馬鹿のことを「重さの違いで落ちない君」と俺も呼ばせてもらうわww

強烈な馬鹿で楽しかったぞ!!w

665:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/01/31 22:46:11.78 Dzh/WtaY0
よく知らんがペレヲタフルボッコされとるやん

666:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/01/31 22:48:26.31 Pqrv1/SQ0
つまり、>>647への俺へのレスを>>654は勘違いして>>655に教えた。
で、スルーしてるはずなのにペレオタは冗談キツいぜと>>655は意気揚々と>>647にレスをしたと
これなら辻褄合うんですが・・・。
まあ、>>664の通りあと1時間ちょっとで終わりだしねwwwww
取り敢えず、これからマラオタの中にはPCと携帯で自演してる人が必ず1人はいるって認識でいかしてもらいますよwwwww

667:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/01/31 22:49:24.05 6blZZCeF0
>>644
水分を含んで重くなる牛革ボールから、86以降は
水を吸収せず天候に左右されにくい人工皮に変わった事も知らないらしい
雨じゃなくても空気中の水分を含んで重くなるんだけど、スルーのようだよ
もうストーカーと同じレベルでしつこすぎで不愉快極まりないよ

668:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/01/31 23:03:38.58 Pqrv1/SQ0
>>667
お疲れ様でした。話合おうともしない一方的に捲し立てる馬鹿を相手にするのは大変でしたでしょう。
まさに>>614ですな。無理じゃなくて無駄ですが

669:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/01/31 23:15:36.76 ns8L715RO
ボールの重さは試合前だからね。分かってるの重さの違いで落ちない君は。
たかだか2時間やそこらでどれだけボールが重くなるの?
知らないから教えてよ。

670:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/01/31 23:15:51.22 6blZZCeF0
>>668
うん、疲れました、議論ならいいんだけど単なる罵倒だからね
最初にスルー宣言して良かったと思うし、スレを汚すのを避けられたからね
もう議論じゃないと言うのは読めば分かる事、単なる相手の罵倒のみ
もうみんなさ、ソイツはスルーして他の話しをしよーぜ

671:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/01/31 23:18:10.72 6blZZCeF0
>>669
試合の約2時間前に芝に水をまくのが一般的だが?
その水分を吸ったら重くなるだろ

672:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/01/31 23:20:49.99 ns8L715RO
だからどれくらい重くなるの?
例だして。


673:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/01/31 23:39:29.43 ns8L715RO
>>666
俺は何の疑問もないぞ。
もう一度読み直したら。


674:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/01/31 23:45:58.36 6blZZCeF0
>>672
重くなるのは分かるよね、理論として
ソース位自分で探してから言ってくれ

675:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/01/31 23:46:15.46 Pqrv1/SQ0
>>673
じゃあ、>>654のペレオタは冗談きついぜWってレスは誰に向けてのレス?

676:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/01/31 23:55:05.23 Pqrv1/SQ0
つまり>>654>>655>>647への俺へのレスを勘違いしてるって事なんですよねwwwww
それともアンカー先すら読めないほど馬鹿なのがデフォなのマラオタは?wwwww

677:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/01/31 23:55:27.01 ns8L715RO
>>675
647に対してだが。
重さの違いで落ちないとか楽しいこと書いてたから。

678:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/01/31 23:59:46.65 ns8L715RO
>>674
昔のボールとジャブラニとの違いが出るほどに重量が変わるとは思えないからね。


679:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/02/01 00:14:35.04 m2VJGDqE0
あんな妄想作文を信じこんで陰謀論かよ
マラがドーピングや睡眠薬やら八百長やら裏技ばっかり使ってるから
信者も陰謀論大好きになるのか
現役時代は陰謀で偽の実績を積んできた奴だけど
監督としても裏技を使わないか心配だよ

680:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/02/01 00:21:09.96 hxu+XD+X0
もうあきらめたら? 基地外マラオタチャソよ
誰にも相手にされないからって荒らして楽しいか?

681:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/02/01 00:22:13.60 kyQi5mSq0
さてIDが変わりましたな。
1日の内にPC30回携帯12回書き込んだ自称会社勤めのマラオタは今日もボールにこだわるんだろうか?wwwww
>>674さんも相手しなくていーからねwwwww

682:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/02/01 00:28:35.81 4Md4WUyZO
マラオタ君の勝ちだねどう読んでも。
たぶんゴルフ好きだろマラオタは。
凹凸が無い方が曲がるとかギア効果とかゴルファーなら常識として知ってることだからね。

ペレオタさん、フルボッコお疲れ様ですw

683:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/02/01 00:32:57.76 hxu+XD+X0
論破どころか暴言が酷すぎてスルーされてるのに何が勝ちなのか教えてくれよ

684:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/02/01 00:37:33.67 hxu+XD+X0
>>681
ずいぶんヒマな職場だよね、帰って来て見たら呆れたわ
もちろんマトモに相手をするつもりは無いよ
軽くジョブるか同レベルさえも完全スルーのどっちが良いと思う?

685:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/02/01 00:41:08.85 4Md4WUyZO
>>683
乱暴なカキコだが普通に理論的だよ。三つの見解とやらも納得できるし。

フルボッコおめでとう!w

686:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/02/01 00:44:37.94 6uLHLlxI0
>>684
昼間は1レスしかしてねーだろよw

687:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/02/01 00:47:01.27 m2VJGDqE0
マラの実績にケチをつけるも糞も本当の事しか言ってないだろうが。
ケチつけられる様な実績しか無いだけ。
マラ信者が神格化して膨らませすぎなんだよ。
ミランに勝てるのはナポリだけだの、ナポリは弱小だの、流石にマラがピッチにプレー以外のものまで持ち込んでたのまでは否定出来ないみたいだがw

688:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/02/01 01:08:29.18 hxu+XD+X0
そもそも誰がマラを責めたんだ?
マラは問題多すぎだが、歴代トップ10には入る選手
逆にマラオタがペレオタだのペレ馬鹿だの煽ってきただけ
ペレはダイジェストとDVD位しか知らないし、ペレは詳しく知らないが
断言できるのはマラ<皇帝、クライフ、プラティニ、ミュラー、その位だ

689:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/02/01 01:19:46.62 cqr3kq8gO
結局ペレのプレーが大したこと無いのには道具は無関係って事?
ペレヲタの妄想だったの?

690:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/02/01 01:39:50.31 p1Te1ySe0
いやこのスレにはマラドーナ貶めたくて、ペレやプラティニひっぱり出してマラを延々叩いてる気持ち悪いのがずっと居る。
そいつの努力が報われて、マラオタが召喚されたのが最近の流れ。
おそらく過去にマラオタにやり込められて、いまだに恨んでるロナオタかイケメンオタだろう。
もう20世紀最優秀選手にペレとともにダブル受賞してんだから、無理な煽りはやめるべき。
本当はペレやプラティニなんかどうでもいいんだろ?
ただレジェンド達の素晴らしいプレイを語ればいいのに、程度が低すぎるよ。


691:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/02/01 01:59:33.39 hxu+XD+X0
>>690
程度が低いのはお前
なんで大した結果を出してないマラが二位なの?
散々ペレオタとか妄想してるけど、マラ一位に反論したらペレオタと決め付バカなマラオタの方が狂ってる
マラが無双出来たのはプラティニとジーコが衰えた以降ですが何か良い訳ある?

692:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/02/01 02:24:12.38 scehOdls0
どんだけ言い争っても
ペレはレベル低い時代で無双したとしか世間は見てないだろ
実際、恵まれた環境で金かけて理論的トレーニングして
もらえる金も桁違いで、競技人口も当時の2倍くらいだろ?

能力で言ったら90年以降の選手がベスト20位以内に8割が入るだろ
ペレはベスト10には入れるかどうかくらいだろう
実績はNO1だし、これからも抜かれることはないんじゃないのかな

マラドーナは能力ではNO1扱いだけど
それは全知全能的になんでも出来るとこからきてるとは思う
ただし、若いときのドリブル寄りの映像と
歳食ってパス中心のスタイルになってのハイライトを
いいとこ取りで見て尾ひれや思い出補正がついてる人が結構いる
ドリブル寄りの時はパスもすこまでは・・・だし
歳食ってからはドリブルのキレやスピードは衰えた
あと、能力的にはメッシがかなり近いレベルにいると思う
最近だとどっちが上かわからないくらいの差

693:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/02/01 02:43:56.14 m2VJGDqE0
ペレを普通に語ってるだけで噛みついてくる気持ち悪いのもいるけどな。



694:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/02/01 04:03:21.17 AMgG/3p70
自演くせぇな
俺はマラオタではないよ、好きな選手の一人ではあるけど。
ペレが大したことないって言ってるやつが見る目ないのは同意する。
ただ同じようにマラが大したことないと言ってるやつも、見る目がないと言わざるをえん。
両方ともスーパーだし、彼らがいなかったら今のサッカーはもっとつまらんかもしれん。
最近はステファノに興味があって、いろいろ動画探してるんだがなかなか見つからん・・・
ちなみに好きな選手はアルヘンのアイマール、ベロン、サネッティ。
あとはバレージ、マルディーニあたり。
メッシは嫌い。

695:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/02/01 06:27:44.10 m2VJGDqE0
全知全能って点取れるMFが?
それじゃジーコとプラティニも全知全能だな
それとも得点とアシスト両方量産出来る選手の事か。

696:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/02/01 06:57:43.19 kyQi5mSq0
キチガイマラオタの主張

サッカーは進化するからペレはうんこ、けどマラドーナは例外

ペレは数字が凄いだけ

ペレとの比較の時、カペッロの一文を使うが、メッシをdisる時はW杯1得点を強調する。ちなみにマラは代表通算91試合34得点

マラドーナ時代のDFが最高、ファールもペレ時代より酷かった

裸足が一番コントロールがいい、スパイクやボールの技術進歩なんてサッカーのレベルアップと直結しない

ジーコ、ロナウド、ジダンみなペレよりマラドーナの方が上手かったとソース無しの捏造発言

アルゼンチンもナポリもマラドーナ1人の力で優勝させた。チームメイトはロクなの居なかった

PCと携帯を使い分け、1日に42回もレスをし、勝手に論破したと勝利宣言←new!

697:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/02/01 09:33:51.93 cqr3kq8gO
マラって若い頃からパスに定評あったろ。
日本に来たときに、パスに定評のある選手、みたいな紹介されてたぞ。

698:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/02/01 09:50:52.03 4MXa/7vr0
昨日のマラオタ、キチガイニート扱いされてフルボッコで涙目敗走www

699:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/02/01 11:03:41.64 4Md4WUyZO
どう見てもフルボッコされたのはペレオタの方だが。
マラオタみたいにジャブラニについて見解をまとめて発表してみなよ。
また笑い者になるだけだろうが。

700:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/02/01 11:34:06.12 b69ZYUyg0
>>696
なんで>>405が捏造発言にされてんだ?
>>405は俺が書いたからソースも貼っとくぞ
URLリンク(old.ole.com.ar)

701:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/02/01 12:22:53.80 kyQi5mSq0
>>700
そのソース訳すと>>405みたいな文面になる訳?wwwww
ペレと違ってマラドーナは他の誰にもできない唯一無二のプレーをしていたってな
↑この部分も当然入ってるんでしょ?
どこの部分?

702:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/02/01 12:28:25.65 b69ZYUyg0
>>701
?Mejor que Pele?

Yo no vi a nadie hacer en una cancha las cosas que hacia Maradona. Pele era diferente.
Pele era fenomenal. Pero la habilidad de Maradona no se la vi a nadie.

703:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/02/01 12:42:08.65 6uLHLlxI0
ペレヲタがマラをdisる時にリーガとセリエ時代を持ち出すよな~
でも当事国ではこの結果だぞw

2010年スペイン:マルカ「史上最も素晴らしいサッカー選手は?」
URLリンク(news.searchina.ne.jp)
1位マラドーナ71%  2位ジダン13%  3位ペレ7%

2006年イタリア:ガゼッタ・デッロ・スポルト「歴代能力比較」
URLリンク(sports.livedoor.com)
1位マラドーナ(94点)  2位ペレ(93点)  3位ロナウジーニョ(92点)

2010年イタリア:グエリン・スポルティーボ「セリエA歴代外国人選手ランキング」
URLリンク(www.forum-calcio.com)
1位マラドーナ  2位プラティニ  3位ファンバステン

704:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/02/01 12:46:44.54 WKs9vW+W0
ペレオタ敗北

705:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/02/01 13:03:09.42 kyQi5mSq0
>>702
それってさ~プレーの違いを指してるだけであって、ペレよりマラドーナの方が上だなんてどこにも書いてないと思うんだよね

>>704
まあ、ペレはリーガもセリエも在籍してないしね
しかし、リーガは2年でクビになったのに絶大な人気だなぁ
ネームバリューだけが先行してんじゃないの?wwwww

706:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/02/01 13:06:55.85 +eYmWwGp0
>>703
ロナウド全く入ってないな。ある意味そのソースロナオタを死亡させてるぞw

イタリア:歴代能力対決 ロナウジーニョ>ロナウド w

イタリア:セリエ歴代外国人ランク バステン>ロナウド www

スペイン:史上最も素晴らしい選手 ジダン>ロナウドw




707:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/02/01 13:12:22.27 6uLHLlxI0
イタリア:コリエレ・デッロ・スポルト「マラドーナvsペレ100人投票」

URLリンク(www.clarin.com)
マラドーナ 64  ペレ36

708:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/02/01 16:50:31.65 6uLHLlxI0
2010年イギリス:タイムズ「歴代ワールドカップ優秀選手ベスト10」

1位: ディエゴ・アルマンド・マラドーナ
2位: ペレ
3位: フランツ・ベッケンバウアー
4位: ジュゼッペ・メアッツァ
5位: ゲルト・ミュラー
6位: ガリンシャ
7位: ヨハン・クライフ
8位: ロナウド
9位: ボビー・ムーア
10位: フェレンツ・プスカシュ

URLリンク(news.livedoor.com)

709:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/02/01 17:39:50.14 m2VJGDqE0
ジャーナリスト間ならペレの方が評価高いぞ。

URLリンク(www.rsssf.com)

710:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/02/01 18:25:01.20 wH4rEVeM0
>>708
ロナオタ死亡w

711:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/02/01 18:29:50.69 WKs9vW+W0
マラ>ペレ

確定

712:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/02/01 20:18:32.60 kyQi5mSq0
マラオタはランキング好きだよねwwwww
そっちの方の数字は大好きなんだねwwwww

713:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/02/01 20:24:41.28 WKs9vW+W0
ペレオタの負け惜しみ

以後も負け惜しみ


714:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/02/01 21:46:57.40 kyQi5mSq0
>>713
とりあえず、あぁ2ちゃんねるなんだぁってつくづく感じさせてくれるスレだよね


715:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/02/01 21:48:29.57 WKs9vW+W0
反論出来ないからオウム返し

まさに低脳の典型例ですね

716:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/02/01 21:55:43.52 kyQi5mSq0
>>715
こんな解釈しちゃう人間とはお話しにならないからさ、つかお前マジで頭ヤバいと思うよw


717:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/02/01 22:00:24.53 WKs9vW+W0
やっぱり低脳だった

マラ>ペレが確定したね

718:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/02/01 22:05:31.37 nCarPZv50
ロナウジーニョの全盛期(数年前)にガゼッタ・デッロ・スポルト紙が
純粋に歴代選手の能力を10項目で比較した時に

マラドーナ(94点)で1位、ペレ(93点)2位でした。

719:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/02/01 22:05:36.86 kyQi5mSq0
ミランオタかシティオタか知らないが
こんなクズオタから応援されるチームも可哀想だよねwwwww

720:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/02/01 22:06:40.99 nCarPZv50
ヴァンサン・デュリュック(スペクタクルな選手は?との問いに)
「ペレも捨てがたいが、やはりこの男だろう。
あれ程自在にボールを扱うことが出来た選手を、
私は他に知らない。」
アントニオ・フィンコ
「スペクタクルといえばマラドーナ。サッカーボールを彼のように
扱ったフットボーラーは、古今東西誰一人存在しない。」

721:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/02/01 22:07:02.22 nCarPZv50
エドウィン・ストラウス
「D・マラドーナ以外に考えられない。ボールを持った彼は、
我々の想像を遥かに超えるマジックを披露しつづけた。
変幻自在のドリブルでDFを切り裂き、信じられないようなパスを
通し、華麗にゴールを奪う(時には手も使って)。魔法が宿った
その左足の前には、ペレもクライフも沈黙するしか無い。
ほとんど一人だけでワールドカップを勝ち取るという芸当を
やってのけたのもマラドーナだけ。唯一無二、サッカー史上に
忽然と輝く『金字塔』である」

722:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/02/01 22:07:36.88 nCarPZv50
WSDでアスカルゴルタも
「ディエゴ・マラドーナ以外の名前は思い浮かばない。
たしかにペレも偉大だったが、彼の場合はチームメイトに
恵まれていたし、また全盛期にブラジル国外でプレーした経験が無い
点も、差し引いて考えなければならないだろう。86年のメキシコw杯
といい、平凡なチームをスクデットに導いたナポリ時代といい、
マラドーナはほとんど一人の力でタイトルを勝ち取ってきた。そして
たった一人でスタジアムを満員にできる選手も彼以外に居なかった。」
ただインタビューの最後に凄まじいスピードで世界の頂点へ上り詰めたが、
それと同じぐらいのスピードで破滅に向って坂道から転げ落ちたのも
残念でならない、と締めている。


723:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/02/01 22:12:06.12 kyQi5mSq0
平凡な成績でレジェンドまで上りつめるには地道な信者のロビー活動が必要なんですなぁ・・・。


724:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/02/01 22:13:36.76 WKs9vW+W0
>>719
反論出来ないから別の話題で中傷することしか出来ないの?

やっぱりペレオタは馬鹿だねぇ(笑)

725:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/02/01 22:21:44.98 kyQi5mSq0
>>724
なんのレスに反論すればいいの?
中村は別に興味ないしwwwww

726:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/02/01 22:30:43.06 WKs9vW+W0
悔しくて悔しくて俺のIDを必死に検索してレス引用しちゃうペレオタ(笑)

727:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/02/01 22:34:36.38 4Md4WUyZO
このwwwwwをやたらに使うペレヲタは過去スレからず~と張り付いてるよねw

728:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/02/01 22:37:33.60 kyQi5mSq0
>>727
おっ、昨日12回レスした携帯君こんばんはwwwww
今日の片割れのPCさんはどなたですかな?

729:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/02/01 22:38:09.79 s1INLf6a0
ここ最近ずっとペレマラ両ヲタの罵り合いだな
クライフが史上最高って言ってる選手とか監督、メディアってどんなのがある?

730:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/02/01 23:11:00.40 hxu+XD+X0
>>692
ペレはレベル低い時代で無双しただけとか
マラドーナは能力ではNO1扱いとか
お前の妄想を世間に常識にするなよ

731:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/02/01 23:16:43.14 hxu+XD+X0
>>696
付け加えよろ、マラ<ペレと書くと勝手にペレオタ認定
とにかく他選手をsageまくってマラを一位にする
マラに都合が悪い事はスルー
ペレ筆頭に他選手押しには書いた人を暴言と罵倒ラッシュでスルーされてるのに論破と捏造

732:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/02/01 23:21:39.38 hxu+XD+X0
マラオタは答えろよ
MFとして得点力はジーコやプラティニに及ばない
CCもコパも取ってない
コカインやデブや追放など自己管理能力欠落でチームに迷惑かけまくり
これらは試合に影響してるんだから明らかなマイナス、何でこれら無視なの?

733:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/02/01 23:23:50.22 4Md4WUyZO
昨日のペレオタはフルボッコにされてて笑ったけど

734:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/02/01 23:25:51.57 hxu+XD+X0
ついでにマラオタはこれも答えろ
ペレ、クライフ、皇帝、プラティニ達はチームを安定的に強くさせて来た
マラは波がありまくり安定的な強さを持たせる能力は彼らに遠く及ばない

735:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/02/01 23:28:28.59 4Md4WUyZO
>>732
そんなの差し引いてもマラなんでしょ。
簡単な理由でしょ。

736:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/02/01 23:32:52.06 kyQi5mSq0
ペレの4分の1程度の得点
バルサ2年でクビ
CC1、2回戦で敗退、コパ優勝経験なし
代表通算91試合34得点
これがレジェンド
これがマラドーナwwwww

737:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/02/01 23:35:43.73 4Md4WUyZO
>>736
それでもマラなんだから偉大だよなw
スペインでも大人気みたいだしね。

738:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/02/01 23:45:15.40 hxu+XD+X0
カタルーニャでどっちもリアルタイム見た世代限定でアンケート取ればマラ<クライフだろう
ただクライフは監督補正がハンパないからな

>>729 ベルカンプはそう、10番はエースナンバーじゃないとか言ってる


739:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/02/01 23:48:29.04 hxu+XD+X0
あと、アテにならないがロマーリオ
クライフと喧嘩する前はクライフを自分より上にしてたが
喧嘩後の最終順位はペレ>俺様、ペレはクライフを黙らせるためだろうが
マラを自分より上にしたのは見た事が無い、本音は俺様最高だろうな

740:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/02/01 23:51:06.19 hxu+XD+X0
>>737
スペインでもって事は、レアル側がクライフをボコるためにマラageの可能性を考えろよ
彼らはクライフ<ジダンと言うだろうしクライフ<マラと言うだろうさ

マラオタはとっとと上記の質問に答えてくれよ

741:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/02/01 23:53:26.45 kyQi5mSq0
キチガイマラオタの主張

サッカーは進化するからペレはうんこ、けどマラドーナは例外

ペレは数字が凄いだけ

ペレとの比較の時、カペッロの一文を使うが、メッシをdisる時はW杯1得点を強調する。ちなみにマラは代表通算91試合34得点

マラドーナ時代のDFが最高、ファールもペレ時代より酷かった

裸足が一番コントロールがいい、スパイクやボールの技術進歩なんてサッカーのレベルアップと直結しない

ジーコ、ロナウド、ジダンみなペレよりマラドーナの方が上手かったとソース無しの捏造発言

アルゼンチンもナポリもマラドーナ1人の力で優勝させた。チームメイトはロクなの居なかった

PCと携帯を使い分け、1日に42回もレスをし、呆れて相手しなくなっただけなのに勝手に論破したと勝利宣言

ペレオタ敗北、マラ>ペレ、け惜しみなどとほざき、これらのレスに反論しないで中傷するなと被害者扱い←new!

742:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/02/01 23:54:07.77 hxu+XD+X0
>>735
なぜ差し引いてもマラが上なの?
どこが簡単な理由なの?全く理解不能だ
その簡単な理由の説明頼むわ

743:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/02/01 23:58:34.08 KN+LICBV0
やたら張り切ってるのがいるな。
おそらくはペレオタではなくてプラオタ。
日本語の使い方が稚拙だからすぐ分かる。

744:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/02/02 00:00:19.16 6uLHLlxI0
>>740
スペインのネット投票で70%以上の得票率で1位になってるのでしょマラは。
これをレアルがどうやって操作したの?
そんなこと可能なの?
根拠もない陰謀論主張されても・・・

マラは色々問題もあったが、それでも最高の選手と思ってる人がたくさんいるってことでしょ。
それ以外に何か説明が必要なの?

745:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/02/02 00:05:07.94 JEzUfZ1/O
>>742
それはマイナス面よりプラス面が大きく上回っているからでしょ。
簡単な理由だよ。

746:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/02/02 00:07:19.16 +kfbCLjb0
>>744
ネット投票世代はペレやクライフの現役時代を知らない世代が多い事は考慮しろよ
現にペレより古いステファノなんて話題にさえなって無いだろ
正確にはクライフをボコりたいバルササポ以外がマラに入れた可能性が高いと言いたかった

ところで、マラオタは上記の質問に何時答えるの?

747:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/02/02 00:09:48.15 +kfbCLjb0
>>745
で、結果はWC以外なら他全てに劣るんだけど
何故それが簡単な理由なのか説明してくれよ
思い付くのは他は古くて知らないのだろうって事だけだ

748:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/02/02 00:14:15.84 o0Sm+z/80
>>746
2010年のネット投票だぞ。
2位はペレじゃなくジダンなのだが、若いジダンでさえ13%、年寄りマラ71%と大差なんだがねw



>ペレの4分の1程度の得点
バルサ2年でクビ
CC1、2回戦で敗退、コパ優勝経験なし
代表通算91試合34得点

こんなのいくら並べたってマラが最高の選手と世界の多くの人が思ってるのだから仕方ないだろw

749:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/02/02 00:14:16.99 +kfbCLjb0
良く分かった、結局マラのマイナス部分を差し引いての答えを出来無いから
無理矢理他選手をsageてマラを一番にしたいだけだと言う事がな
文句があるなら質問に答えてからにしろ、分かったなマラオタ

750:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/02/02 00:17:02.66 +kfbCLjb0
>>748
だからさ、マラを知っててペレやクライフを知らない世代だろ
もし5年後にやれば、このまま活躍を続ければメッシが一番だろうよ
そいつら知らない世代に聞いても無駄、86から衛星放送が始まったんだろ?

751:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/02/02 00:17:55.69 JEzUfZ1/O
ストライカーランキングならペレはトップになるのじゃないか?
総合力でマラなんだろ。

752:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/02/02 00:20:21.05 o0Sm+z/80
>>750
なんで一々ペレと比較しなきゃならんのよw
2位はジダンだしw

753:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/02/02 00:24:43.74 /9wjktTP0
てかさ、ランキングでマラドーナが全体の7割を占めてる時点で
ちょっと異常だと思わない方がどうかしてる

754:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/02/02 00:30:03.91 o0Sm+z/80
>>753
前にFIFAがやったネット投票のマラへの投票率も高かったよな

755:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/02/02 00:53:56.34 +kfbCLjb0
>>751
確実にミュラーは入るだろうしバステンも来そう

756:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/02/02 01:01:03.34 +kfbCLjb0
結局、マラのマイナス部分を反論出来るマラオタは居ませんでした
どう見てもマラオタ身勝手解釈です、本当にありがとうございました
それが結論だな

757:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/02/02 01:15:13.77 HQ+V5WF+0
ID:+kfbCLjb0

どうして前線で貼ってFWやってたペレと、中盤からゲーム組み立てる
プレースタイルだったマラドーナを得点力で比較してるんだろうな。

ロナウドとか純粋なFWならともかく馬鹿じゃねえの?

もしかしてダイジェストとかでしか見た事ないのか?

バルサ時代もチーム内で最多得点の活躍だったんだが、
肝炎や骨折で欠場多かったのにね。

758:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/02/02 01:19:36.23 +kfbCLjb0
>>752
散々ペレとの比較に熱心だったのはマラオタですよ?
マラ<ペレ発言をペレオタだのペレ馬鹿などと煽って

759:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/02/02 01:21:40.04 +kfbCLjb0
>>757
はい?
中盤で比較されてるのはプラティニとジーコですよ
もう日本語さえ読めなくなったんですか?

760:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/02/02 01:23:12.91 HQ+V5WF+0
獲得タイトルで比較すれば

ペレ>マラドーナ は明白。

そんな事はどんなマラオタでも分かってるだろう。

選手としての能力を比べた場合にどうかで議論してるんでしょ?違うの?

761:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/02/02 01:26:04.65 HQ+V5WF+0
>>759

ID:+kfbCLjb0

お前は>>736の主張に同調してるんじゃなかったの?

762:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/02/02 01:29:46.27 +kfbCLjb0
>>761
ペレより得点が少ないのは当たり前だろ、勝手な決め付け乙
CCとコパは同意するが、得点に関しての比較対照はジーコとプラティニだろ
何メチャクチャ解釈してるの?

763:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/02/02 01:33:58.38 HQ+V5WF+0
>>762
お前が>>736を批判する>>748に対して突っ込んでるからそう思っただけ。

ところで根本的な事を聞くがお前はペレやマラドーナをどうやって
比較してるの?もらった賞の数?時代もチームも対戦相手も異なる記録?
試合の映像?

764:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/02/02 01:50:36.93 +kfbCLjb0
まず試合映像、相手が低レベルとか以前にペレの身体能力凄すぎでテクも異次元
低レベルと言うが相手も同じだろ?
皇帝は66の中盤の崩しだけでも今も見劣りしないし、クライフはトータルフットの心臓と言われるだけある
プラティニはマーク振り切る能力なら史上最高レベルだし、ボール渡った時は凄い、ジーコはあまり評価して無い

765:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/02/02 01:51:01.39 H/r8K3RB0
ペレの時代ならちょっとテクがある選手なら神に見えてそうだよな

766:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/02/02 01:54:41.35 +kfbCLjb0
>>763
ちなみに俺はネット投票に対して突っ込んでるんだ
あんな不正合戦がソースになるわけ無いだろ
その手の不正は嫌と言うほど仕事で思い知らされてる

767:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/02/02 02:01:51.37 +kfbCLjb0
>>765
テクより身体能力が凄いと思った
あんなテクは身体能力が無ければ役に立たないが
スポーツであってテク合戦じゃないから身体能力前提のテクでも凄すぎと思った

768:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/02/02 02:09:31.45 L6+Sm5tX0
ネットじゃなくても、数々の投票でマラが史上1位、2位を獲得するのはザラなんだからアンチの主張は苦しい。
平凡な実績(本当は平凡じゃないが)も裏を返せばそれだけ内容が評価されていると言うこと。
俺はマラオタじゃないが、客観的にマラが史上1位候補だとは認めてるよ。
結果はでなかったがジャウミーニャが一番好きだけどな・・・


769:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/02/02 02:18:27.45 +kfbCLjb0
>>768
アンチマラじゃなくアンチマラオタだ、マラオタの多くは他選手や他選手支持の相手を叩きまくる
あの叩きまくってスルーされた奴が良い証拠だ、内容以前の荒らしだからな
ネット投票は不正合戦と知ってるから絶対に認めない、ソースと言うならあとで書いてやるよ、寝る

770:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/02/02 02:24:00.97 7tCvjTT40
ニートでアンチの一意見なんかよりよっぽどあのソースの方が信用できるわw

771:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/02/02 02:30:08.17 HQ+V5WF+0
>>764
具体的にマラドーナとペレで何試合ぐらいいつの試合を見た?

俺はヤフオクとかで落としてペレは15試合程、マラドーナは70試合ぐらい
見たけど、ペレよりロナウドの方が凄く見えた。

772:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/02/02 04:10:11.73 L6+Sm5tX0
オレはロナウドよりペレが凄いと思った。
サボリ状態からの瞬間的な爆発力とトラップですでに前を向く技術。
単純な足の速さでもペレのほうが速く見える。
両足もペレの方が器用、あと決定的に凄いのは視野の広さ。
ヘディングは言わずもがなだし・・・
ロナウドが勝ってるのは体の頑丈さと裏への抜けだし、トラップ後のファーストタッチくらいかな。


773:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/02/02 04:24:59.68 1hqxP5if0
>>771

774:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/02/02 04:25:31.67 1hqxP5if0
>>771
ロナヲタかわいいw

775:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/02/02 05:26:31.47 Sctjipa20
逆足でループを決めるのはペレ以外に見た事が無い。
あと異常なアイディアの豊富さ。
同じ様なプレーを殆んどしない。
ゴール前以外は手を抜いてる事が多い。
何故か言われる事が少ないけど歴代最強レベルのキック力の持ち主。

776:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/02/02 07:41:05.02 /9wjktTP0
ペレFWFW言ってるけど、基本的にはセカンドトップの選手だよね
それが1200点以上取ってるんだから、やっぱり凄いと思うよ

777:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/02/02 08:02:19.56 HQ+V5WF+0
>>774
ロナオタじゃねえよw
どっちかっていうとマラオタだ、一番好きなのはロマーリオだし。

>>776
いいえFWですよ。試合見てください。
ちなみに1200点以上っていうのは練習試合や草サッカーも入れてのもので、
リーグ戦、カップ戦などのゴール数は760ゴールくらいです。
公式戦のゴール数じゃロマーリオの方が上です(840点)。

778:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/02/02 08:04:26.91 HQ+V5WF+0
ちなみにチームメイトだったりもした皇帝のペレ評。

イレブン(日本のサッカー雑誌)88年11月号

ベッケンバウアー
「ペレもマラドーナも同じように才能に恵まれている。
ペレは20年間も世界のトップクラスで活躍した。マラドーナに
それだけの実力があるかまだ証明されていない。ペレは完璧なサッカー
選手であり、人間的にもパーフェクトだ。戦術面ではかなり対照的で
ペレが個人主義者、チームプレーを重んじるタイプでは無い。彼は
一人で試合を決める事が出来た。ペレはほとんどの時間に前線にいて、
獲物を狙うヒョウのようにシュートチャンスをうかがった。マラドーナは
むしろ自分の能力をチームワークに生かすタイプの選手だ。また、
スピードはボールに対する反応はペレ、その他のスピードでは甲乙付け
がたい。特にマラドーナが中盤からゴール前へ攻め込む速さは最高だ。
2人とも常に勝利を目指し、ベストを尽くす正真正銘のプロだ。性格は
ペレの場合、禁欲的なまでに生活の全てがサッカーの為であるのに
対し、マラドーナの方は私生活にいくつかの問題がって難しいだろう。」

779:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/02/02 08:13:02.19 Sctjipa20
>ペレが個人主義者、チームプレーを重んじるタイプでは無い。

かなりアシストしてるよな?やっぱりセカンドトップだよ。


780:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/02/02 08:54:06.10 Sctjipa20
>リーグ戦、カップ戦などのゴール数は760ゴールくらいです
 公式戦のゴール数じゃロマーリオの方が上です(840点)

ペレ時代はペレのサントスがレアルに勝ったヨーロッパチャンピオンのベンフィカに圧勝したり
ミランに勝ったりしてたし
サンパウロもグランデミランに勝ったりしてたが、
ボスマン判決以後は選手が歯抜けになって欧州のクラブと互角に闘えないようになっちゃったよな。
それを持ち出して欧州でプレーしてないなんて連中もいるし。


781:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/02/02 09:00:52.93 o0Sm+z/80
ペレは個人主義者とベッケンも言ってたな確か。
マラはチーム全体を考えてプレーしてる選手とか。
マラよりペレが上とする発言だったけど。
まだマラが現役の頃だったから80年後半以降だったと思う。
ソースはないw

782:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/02/02 09:02:04.63 o0Sm+z/80
あら悪いw
すぐ上に書いてあったわwww

783:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/02/02 09:31:18.25 tHZrJrtpO
俺もペレよりロナウドのが上だと思うわ
ブラジルから選手が流出してなくても
そのトップクラス自体がレベル低いんだよ
パスが上手いとか言ってもそんなに上手くない

今のバルサと当時のサントスとやったら
7ー0とかそういうレベルで負けるだろ

代表なら2000年前後のフランスでもいい
5ー0、6ー0で当たり前のように負けるだろ


784:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/02/02 10:34:35.03 sxDL8mu8O
アシスト多いからセカンドトップ?
ロナウドはセカンドトップなのか?

逆足ループなんか右足棒のメッシですら決めてたぞ。
「ペレしか見た事無い」ってペレしか認めたく無いだけだろ。
中盤がほとんど無いのにセカンドトップも糞もねーよ。

785:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/02/02 10:50:17.71 JEzUfZ1/O
ペレヲタがFIFA20世紀最優秀選手賞のネット投票の不正を暴いてくれるみたいだねw

サッカー界を揺るがす大事件を俺たちは目撃することになるぞ!w

786:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/02/02 12:36:27.03 PSLKfTqK0
ロナウド>メッシ>マラ>>>ペレ

787:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/02/02 15:27:38.36 Sctjipa20
何だ?その単純計算は?
強いチームでも結果出すのは難しいだろ
フランスも日韓でデンマーク、セネガル、ウルグアイに一勝も挙げられなかったり
ギリシャに負けたりしてるだろ

ペレはストライカーの中でもアシスト滅茶苦茶多い方だよ。
WCでも14試合で12ゴール8アシストしてる。
これはマラドーナの21試合8アシストと同じ数字。
試合を見てても突貫ドリブラーと言うより味方を使うのも使われるのも上手い選手だけどな。

URLリンク(video.google.com)

788:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/02/02 17:37:50.65 Sctjipa20
IFFHS all time greatest players ranking
1.ペレ1705 2.クライフ1303 3.ベッケンバウアー1228 4.ディステファノ1215 5.マラドーナ1214
URLリンク(www.bigsoccer.com)
World Soccer Players of the Century
1.ペレ5499 2.マラドーナ3949 3,クライフ3388
URLリンク(www.englandfootballonline.com)
France Football's World Cup Top-100 1930-1990
1,ペレ2,マラドーナ
URLリンク(www.rsssf.com)
Os 100 Craques das Copas (Placar Magazine)
1.ペレ 2.ガリンシャ 3.マラドーナ
URLリンク(www.rsssf.com)

789:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/02/02 17:40:50.52 Sctjipa20
歴代バロンドーラー投票による史上最高の選手
1位票5ポイント 2位票4ポイント 3位票3ポイント 4位票2ポイント 5位票1ポイント
1.ペレ122ポイント  (17ー5ー4ー1)
2.マラドーナ65ポイント(3ー6ー5ー5ー1)
3クライフ62ポイント (1ー4ー7ー9ー2)
4ディステファノ44ポイント(4ー3ー3ー1ー1)
5.プラティニ40ポイント  (1ー5ー1ー3ー6)
Placar's 100 Craques do Século
1.ペレ2.マラドーナ
URLリンク(www.rsssf.com)

790:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/02/02 17:43:19.86 rigBK0quO
>>789
クライフとプラティニに一票入れたの誰だろう

791:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/02/02 17:45:22.32 m/SaMe/B0
どう見てもペレのドリブルが上手いと思えない...無駄な動きが多すぎて..
クライフもスピードにたよって抜いてるな。ボールが離れてから身体がついてってる。
メッシは武道の支点を作らない動きというか、無駄がない感じ。
誰が上かは知らない。

792:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/02/02 18:06:39.35 Sctjipa20
BBCインターネット投票
1,ペレ42.11%
2,マラドーナ23,11%
3ボビームーア14.91%
4.クライフ9.02%
5.ジダン5.96%
URLリンク(newsvote.bbc.co.uk)
AFS選定史上最高の選手
1.ペレ
2.ロナウド
3.ロマーリオ
4.フィーゴ
5.ジダン
6.マラドーナ
URLリンク(news.bbc.co.uk)

793:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/02/02 18:19:27.14 JEzUfZ1/O
>>788
FIF以外は知らないのばっかりだなー


BBCはさすがにマラ嫌いが徹底されてるなw
タイムズがマラ1位にしたのは英断だよなw

794:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/02/02 18:22:10.98 sxDL8mu8O
どう見てもドリブルもパスもレベル低い。
シュートは上手いけどDF技術が中学レベルだからなんとも言えない。

得意のヘッドもクロスへの対応もセットプレーの守備も素人レベルの時代だから現代では苦労するだろうな。

「ペレしか出来ない逆足ループ」は他の選手も出来るから特別凄くは無い。

795:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/02/02 18:27:38.01 UBxjMiZ50
こんなよくわからんランキングよく見つけてくるな。
情熱は認める。

796:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/02/02 18:28:02.86 JEzUfZ1/O
FIFAがFIFになっちゃってたなー

797:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/02/02 18:42:31.21 Sctjipa20
デイリーメイル選定史上最高の選手
1.ペレ
2.マラドーナ
URLリンク(www.dailymail.co.uk)
WC史上ベストプレイヤー
1.ペレ
2.マラドーナ
URLリンク(www.dailymail.co.uk)
20世紀最高のアスリート ロイター
1.ペレ
20世紀最優秀FW ガゼッタ・ポモルスカ
1,ペレ
2.プスカシュ
3.エウゼビオ
4.ファンバステン
5.キーガン
6.ミュラー
7.マラドーナ
URLリンク(hfboards.hockeysfuture.com)

798:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/02/02 18:47:15.09 DLk0gn2y0
ペレ厨て一番大規模なFIFAネット投票はペレ支持層はネットが出来ないとか
ネット投票を否定してたのに
ネット投票でもマラドーナ嫌いな英国のは普通にペレが1番で
逆にネット投票の有効性を示してるよなw
世界的にはやっぱりマラドーナだわw

799:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/02/02 19:11:19.05 Sctjipa20
グエリン・スポルティーボ選定史上最高の選手
1.ペレ
2.マラドーナ
URLリンク(www.4dfoot.com)
20世紀ベスト10
1.ペレ
2.マラドーナ
URLリンク(allworldsport.blogspot.com)
Goal.com ペレVSマラドーナ 2010年10月
 
ペレ54.72 マラドーナ45.28 ペレ勝利
URLリンク(www.goal.com)
ペレ最も偉大なアスリート
URLリンク(www.nytimes.com)
ペレ 史上最高のサッカー選手 MSN
URLリンク(sports.in.msn.com)
タイム誌 20世紀100人の人物
URLリンク(www.learnersonline.com)
メノッティ 「史上最高はペレ」
URLリンク(www.elgrancampeon.com.ar)
カレカ 「マラドーナよりペレの方が上」
URLリンク(news.bbc.co.uk)
ioc(国際オリンピック委員会)選定 史上最高のアスリート ペレ
ペレはオリンピックに出場した事が一度も無い

800:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/02/02 19:26:01.07 Sctjipa20
ヤングスポーツチャンピオン
1.ペレ
2.ボリスベッカー
3.マンチェスターユナイテッドの'kids'
4.ロニーオサリバン
5.マイクタイソン
6.フェルナンドアロンソ
7.マルチナヒンギス
8.ジャハーンギールカーン
9.タイガーウッズ
10.ショーンエドワーズ
URLリンク(www.telegraph.co.uk)

801:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/02/02 19:28:59.60 yiwuFny90
マラドーナが上に決ってるwペレが上とか言ってる奴見る目ないなwwwwペレは全盛期ロナウドより確実に下

802:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/02/02 19:32:16.64 JEzUfZ1/O
グエリンスポルティーボの20世紀最優秀選手がセリエA外国人ランキングに比べて無名な理由はリンク先に書いてないのかな?

803:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/02/02 19:35:49.68 Sctjipa20
「時々、サッカーという競技は彼の為に創造されたのではと考える事がある」 ボビー・チャールトン
「ペレは論理の限界を超えている唯一の選手だ」 - ヨハン・クライフ
「ペレは別格だった。完璧な人間や選手は、この世に存在しないが、殆どのプレーを完璧にこなし、相手の意表をつくことも出来た」 ジト
「相手は我々と変わらない同じ人間だと考えていた。でも、それは間違いだったんだ」 タルチジオ・ブルニチ
「マンマークで付くとゴム鞠のように弾き返された。今、思い出しただけでも身震いがする」 山口芳忠
「私は様々な国を訪れた経験があるが、その中にはペレをブラジルという国と同義語として認識している国もあった」 - ジーコ
「自己紹介の必要はありません。あなたのことを知らない者などいませんから」 ロナルド・レーガン
「彼は私の理論に反する数少ない人物の一人だ」 アンディ・ウォーホル
「民衆により即位したただ一人の「王」に会えることを光栄に思う」 マルグレーテ2世
URLリンク(ja.wikipedia.org)

804:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/02/02 19:43:18.48 JEzUfZ1/O
あらま~
wikiなんか貼ってるよw

805:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/02/02 19:53:31.92 sxDL8mu8O
今回は「昔のボールでも~」とは言わないの?

806:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/02/02 19:58:25.92 Sctjipa20
>マラドーナが上に決ってるwペレが上とか言ってる奴見る目ないなwwwwペレは全盛期ロナウドより確実に下

そうは言ってもバロンドーラーは殆んどペレを選んでるし
クライフやベッケンバウアーもペレ信者だからな.
マラドーナは日本の高校生にもレベルが低いと馬鹿にされてたけど
ペレは日本代表の選手にロナウドやロナウジーニョより止め辛いと評価されてたなwww

807:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/02/02 20:16:13.03 HQ+V5WF+0
>>779
ロナウドやロマーリオもアシスト多い、というか前線の選手だから
そうなるのは当然だけど、「セカンドトップ」とは言わないだろう?

それにしてもなんかペレのランキングってDHCのCMみたいだなw

>>806
そのペレ信者の皇帝が最近(数年前)のインタビューでマラドーナの
才能は認めながらも人間性で比較してペレを史上最高としてた。
ジャックティベールも20世紀ベストイレブンでマラドーナを
素行の悪さから外したと言っていた。
純粋な能力の比較でペレ>マラドーナはセルジオぐらいしか聞いた事ないが。

808:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/02/02 20:16:55.37 JEzUfZ1/O
FIFAとFIFA関係組織及びイギリス・ブラジルではペレ、世界的にはマラ1位てことだね。
あらためて証明されたな。

809:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/02/02 20:19:41.46 HQ+V5WF+0
そのコメント出てきた

バイエルン・ミュンヘン会長で、ドイツサッカー協会の副会長も兼任する
フランツ・ベッケンバウアー氏は、『ビルト』紙のインタビューで、
マラドーナのアルゼンチン代表監督就任に対して驚きを示しながらも、
「これでマラドーナの不安定な人生が落ち着いてくれるといい」と
コメントし、マラドーナの監督就任に期待を寄せた。
「びっくりしたけれど、うれしい。マラドーナはいつもサッカーに
変化をもたらしてくれるからね。今後のアルゼンチン代表の試合には
相当の注目が集まるだろう。ピッチよりベンチの方にね」

 マラドーナ新監督の成功の可能性については次のように述べ、
エールを送った。
「もちろん、チームの一選手であることと全体の責任を負うことは全然違う。
おそらく、これまでの不安定な人生を終結させるという意味では、
タイミングのよい時期に監督になったのではないかと思う」

 ベッケンバウアー氏は、ニューヨーク・コスモスでプレーしていた
1978年、マラドーナの所属するアルゼンチン・ユース代表と
対戦した経験をこう振り返る。
「マラドーナはまだ17歳だったが、あのボールさばきには誰もが
見とれていた」

“皇帝”(ベッケンンバウアーの愛称)はその後、ドイツ代表の監督として
86年と90年のワールドカップで、かつての天才少年と再会したという。
「マラドーナがデミチェリスを視察するためにミュンヘンに来るのを
楽しみに待っている」と語るベッケンバウアー氏だが、マラドーナは
彼にとって“最もスペクタクルな選手”であっても、“最も素晴らしい選手”ではないという。
「わたしにとって最も素晴らしい選手はペレだ。ベストプレーヤーと
呼ばれるためには、“完ぺきな人間性”を備えていなければならない。
マラドーナは何でも試してみるという激しい人生を選んだ」

810:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/02/02 20:35:12.29 Sctjipa20
ベッケンバウアーのペレはマラ絶好調時のプレーを常にしてた発言は?
ベッケンバウアーはペレのコスモス時代のチームメイトだけど?

811:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/02/02 20:57:38.83 JEzUfZ1/O
ベッケンはペレ押しだよ。
ただペレは前線でゴールを常に狙ってる選手、マラは能力をチームワークに生かすタイプと分けてコメントしてるけどね。

812:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/02/02 21:11:43.13 UBxjMiZ50
元チームメイトはあてにならないでしょ

813:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/02/02 21:21:19.08 /9wjktTP0
>>812
酷い裏切りを見た
カレカ 「マラドーナよりペレの方が上」
URLリンク(news.bbc.co.uk)


814:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/02/02 21:22:42.70 UBxjMiZ50
同国人もあてにならないよ

815:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/02/02 21:30:48.21 Sctjipa20
チームメイトじゃないクライフもペレ信者だけどなwww
滅茶苦茶辛口でうるさい性格なのに。
ロマーリオもサッカーの競技名を変えるならペレにしろと発言するくらいの信者だし
プライドの高い自信家のベストもペレには脱帽してる.

816:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/02/02 21:34:46.38 Sctjipa20
>同国人もあてにならないよ

セザールルイス・メノッティ「史上最高はペレ」2009年12月27日

817:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/02/02 21:58:51.83 UBxjMiZ50
まあ半々くらいだろうね。メッシも入るだろうけど

818:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/02/02 22:07:37.02 JEzUfZ1/O
へ~メノッティがね~
100年に一度マラドーナが現れれば幸運と言ってた人がね~w

819:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/02/02 22:08:33.48 Sctjipa20
>FIFAとFIFA関係組織及びイギリス・ブラジルではペレ、世界的にはマラ1位

グエリンはイタリアの新聞、ポモルスカはポーランドの新聞だけどなwww
IOCはFIFAとスポーツ組織の覇権を競ってるんだからそこまでサッカー界に義理立てせんでも良いだろ。
AFCはフィーゴを4位にしてるあたり独自基準なだけな気がするわ。

820:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/02/02 22:13:19.11 Sctjipa20
>同国人もあてにならないよ

貼り忘れてたわ
セザールルイス・メノッティ「史上最高はペレ」2009年12月27日URLリンク(www.elgrancampeon.com.ar)


821:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/02/02 22:16:58.99 DLk0gn2y0
>>813
捏造すんな、逆だろw

>>816
マラドーナとメノッティて仲悪い上に、メノッティはペレのサントスの同僚じゃんw

822:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/02/02 22:20:58.50 sxDL8mu8O
もうペレはいいよ。
能力では、マラロナウドメッシ>>>>>ペレ が確定してるし。

823:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/02/02 22:21:23.99 JEzUfZ1/O
グエリンスポルティーボの20世紀最優秀選手が無名ランキングな理由を知らないみたいだな。
ポーランドの新聞なんて知らないわw
ポーランドがペレ指示国でも、はっきり言ってどうでもよいw
IOCは集客力がもっともあるサッカーを是が非でも年齢制限を撤廃したくてFIFAに頭上がらない組織だろ?
覇権争いしてるんだ!w

824:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/02/02 22:22:11.69 ZtVTc0fU0
>>821
お前いっつもいるな

よっぽど暇人なんだね

825:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/02/02 22:24:37.47 Sctjipa20
バロンドーラーもペレ史上最高が殆んどだけどな。半分くらいマラの年代なのに。
3票しか一位評が入らないというのも凄い。一体誰が入れたんだ?

少し入れ忘れて正確にはペレの票は(17ー5ー4ー2ー1) だったわ。



826:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/02/02 22:27:51.48 UBxjMiZ50
でたロナウド

827:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/02/02 22:42:01.88 JEzUfZ1/O
空気読めずにマラを1位にしたバロンドーラーて誰だろ?

828:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/02/02 22:42:05.64 Sctjipa20
>ロナウドやロマーリオもアシスト多い、というか前線の選手だから
 そうなるのは当然だけど

ペレのWC14試合12ゴール8アシストはマラドーナの21試合8アシストより全然多い。
ロマーリオもロナウドも周りは凄いメンツだけどこんなにしてないだろうが。
ロマーリオはクライフに味方にパスを出さないと批判されてたし
ロナウドもエゴイストと叩かれてただろ。

829:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/02/02 22:45:10.38 JEzUfZ1/O
ペレのチームメイトて当時では凄いのだけどw
なんか可哀想になるよw

830:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/02/02 22:49:32.82 ZtVTc0fU0
>>828
ロナウド

フランス
4得点3アシスト
日韓
8得点2アシスト
ドイツ
3得点0アシスト

831:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/02/02 23:00:18.62 UBxjMiZ50
アシストってどうやって調べんの?

832:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/02/02 23:04:54.47 0kGtLDr90

2010年スペイン:マルカ「史上最も素晴らしいサッカー選手は?」
URLリンク(news.searchina.ne.jp)
1位マラドーナ71%  2位ジダン13%  3位ペレ7%

2006年イタリア:ガゼッタ・デッロ・スポルト「歴代能力比較」
URLリンク(sports.livedoor.com)
1位マラドーナ(94点)  2位ペレ(93点)  3位ロナウジーニョ(92点)

2010年イタリア:グエリン・スポルティーボ「セリエA歴代外国人選手ランキング」
URLリンク(www.forum-calcio.com)
1位マラドーナ  2位プラティニ  3位ファンバステン

イタリア:歴代能力対決 ロナウジーニョ>ロナウド

イタリア:セリエ歴代外国人ランク バステン>ロナウド

スペイン:史上最も素晴らしい選手 ジダン>ロナウド



833:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/02/02 23:08:54.69 0kGtLDr90
ロナオタ「WC歴代最高選手はロナウド(キリッ」

2010年イギリス:タイムズ「歴代ワールドカップ優秀選手ベスト10」

1位: ディエゴ・アルマンド・マラドーナ
2位: ペレ
3位: フランツ・ベッケンバウアー
4位: ジュゼッペ・メアッツァ
5位: ゲルト・ミュラー
6位: ガリンシャ
7位: ヨハン・クライフ
8位: ロナウド
9位: ボビー・ムーア
10位: フェレンツ・プスカシュ

URLリンク(news.livedoor.com)


8位w


834:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/02/02 23:13:56.56 UBxjMiZ50
まあロナオタは不死身だからね。
論破されたことに気づいていてやってるのか気づいてないのか謎。
まあどっちにしても重症だけど

835:名無しに人種はない@実況はサッカーch
12/02/02 23:20:13.81 HQ+V5WF+0
ヨハン・クライフ:
「86年メキシコのワールドカップでアルゼンチンを優勝に導いたことからもわかるように、
最も優秀なフットボール選手の一人であるとともに、正真正銘のナンバーワンでした。
彼の問題は、彼が世界に合わせるのではなく、常に世界が彼に合わせることを望んでいた
ことにありました。麻薬のとりこになってしまったことは非常に悲しいことです。頂上に
たどり着くためにも、そして頂点を維持するためにも懸命の努力を惜しんではならない
ことを彼は知っていました。しかし、それを忘れてしまったのです。ペレとは正反対に、
フットボール選手としても一人の人間としても、自分のイメージを大事にすることを
知らなかったのです」
(『ヨハン・クライフ―スペクタクルがフットボールを変える』中公文庫、p.322)



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch