愛知県人って名古屋名物食わないよなat FOOD
愛知県人って名古屋名物食わないよな - 暇つぶし2ch100:もぐもぐ名無しさん
09/11/19 21:53:32
大阪叩き板はいっぱいあるのに
名古屋叩き板はほとんどないのは
どーして?

101:もぐもぐ名無しさん
09/11/19 23:03:35
>>100
だってみんな、通過するだけだもん。
わざわざ名古屋メシ食うだけのために名古屋で下車するなんて、
よっぽどの物好きだよ。

102:もぐもぐ名無しさん
09/11/20 06:21:59
そっかー


103:もぐもぐ名無しさん
09/11/21 10:00:57
は?名古屋叩き板は大阪と同じ位多い。検索してみろ。

104:もぐもぐ名無しさん
09/11/21 10:12:52
>>103
検索はしたんですけど。
あなたは人の言うことはとりあえず否定してみる方のようですね。


105:もぐもぐ名無しさん
09/11/21 11:50:10
大阪叩き板も名古屋叩き板も2ちゃんには一切存在しないけどな

106:もぐもぐ名無しさん
09/11/23 01:59:15
どて煮って名古屋名物?大阪名物?

107:もぐもぐ名無しさん
09/11/23 11:01:39
名古屋

108:もぐもぐ名無しさん
09/11/24 23:10:26
大阪にもどて煮と似たような物あるよね
どて焼きだっけ?

109:もぐもぐ名無しさん
09/11/24 23:27:34
>>108
大阪はドテ「焼き」。

110:もぐもぐ名無しさん
09/11/25 23:37:22
名古屋の食いもんで美味しいのは「ひつまぶし」と「スガキヤの味噌煮込みうどん」だけだよね
スレリンク(news板)l50


111:もぐもぐ名無しさん
09/11/26 11:47:33

【愛知・豊橋】路面電車+おでん「おでんしゃ」27日発車
スレリンク(newsplus板)

112:もぐもぐ名無しさん
09/11/26 12:39:02
そういや、35年くらい前子供のころ、名古屋市の路面電車の車庫跡地が安田にあったなあ。
よく野球して遊んでた。
近くの駄菓子屋でクジつき飴やセンベイを買ってたのも懐かしい。
今は奈良にいるから、スガキヤ袋入りラーメン食べるくらいだ。 今池のビルにあったスガキヤまだやっとーや?

113:もぐもぐ名無しさん
09/11/26 14:04:20
千なり、手羽先、味噌煮込みうどん、きしめん、味噌カツ、茶店のモーニングは大好物

114:もぐもぐ名無しさん
09/11/26 18:32:23
あんかけスパ、最低でも週1は食ってるな。
ひつまぶしは年一回は食べるし、
きしめんや味噌煮込みや味噌カツはあんかけスパほどじゃないが日常食だし
・・・けっこうふだんから食ってるなあ。

115:もぐもぐ名無しさん
09/11/26 20:55:49
>>101
関西出張の時はホームのきしめんや目当てで立ち寄るよ。

116:もぐもぐ名無しさん
09/11/29 23:02:54
>>112
いまその安田界隈に住んでいるのだが。

たぶんその路面電車の車庫跡地ってのは
いま東海農政局安田庁舎が建ってるとこだと思う。

耐震補強工事だの何だのやってるけど、
農政局廃止だ何だかんだ言われてて、何やってんだか。
ちょっと前まで妙に広い駐車場があって、
子供達が野球サッカー普通にやってたけど
いま駐車場整備工事で排除されてる。何なんだ…


その裏手の旧・食糧倉庫は名古屋市へ。
いま福祉センターを着々と建設中。

旧・食糧庁舎&倉庫の関係か、交番は健在。

駄菓子屋、かぁ。
たぶんそういうのがあったとこは、
いまファミマが建ってるとこだと思う。
あるいは現在、大声で呼ばないと婆ちゃんが出て来ないタバコ屋かな?

今池のスガキヤは今、
ダイエーとピアゴ(旧ユニー)にあるだよ。

117:116
09/11/29 23:07:44
>>112

安田界隈も、ぐぐるストリートビューで見れるから
歩いてみたら?

118:もぐもぐ名無しさん
09/11/30 13:38:24
>>116 >ちょっと前まで妙に広い駐車場があって、
子供達が野球サッカー普通にやってたけど


あの跡地での子供の野球遊び、最近まであったんだね。
とっくになくなったと思っとーたぎゃ笑。
駄菓子屋は、広い国道から少し外れた細道沿いにあったから、その婆ちゃんのところだろう。
当時は焼きそばなんかも焼いてて、オッサンらもたむろしとーたなあ。
今池の寿がきやは、増えたんだね。
スーパー主婦の店とか川名神社とか思い出して懐かしいけど、ここらへんにしとこう笑。
長文スマソ。

119:もぐもぐ名無しさん
09/12/03 13:37:29

【やっとかめ】名古屋弁「使わない」が6割・・・名古屋市民アンケート
スレリンク(newsplus板)

120:もぐもぐ名無しさん
09/12/13 08:13:12
そういや中日の中田亮二も大阪出身だよね。

【野球】ブーちゃん、名古屋めし好感触
スレリンク(mnewsplus板)

121:もぐもぐ名無しさん
09/12/15 23:49:37
ころうどん!
おまえら忘れてね~か?
天ころ でらうみゃーw

122:もぐもぐ名無しさん
09/12/16 15:14:11

【外食】チャレンジ精神のある方におすすめ…

名古屋名物「あんかけスパゲティ」 

東京でも「パスタデココ」が販売 [09/12/14]
スレリンク(bizplus板)

123:もぐもぐ名無しさん
09/12/16 19:52:54
名古屋人は「ラーメン食いに行こう」と誘ったりはするが
「きしめん食いに行こう」と誘われたためしがないな

124:もぐもぐ名無しさん
09/12/17 01:37:48
熱田神宮行ったら宮きしめんには寄るよ
でもH莱軒はなあ…(´・ω・`)ウーン
普通にうまい鰻屋は他にもある

125:もぐもぐ名無しさん
10/01/22 10:40:17

【名古屋】自販機の声に河村市長を採用「うみゃージュース飲んでちょー」
スレリンク(newsplus板)

126:もぐもぐ名無しさん
10/02/08 14:28:43

【外食】なんとモーニングに寿司!名古屋で人気の変り種店 [02/07]
スレリンク(bizplus板)

127:もぐもぐ名無しさん
10/02/14 06:30:15
名古屋の味といえば
喫茶マウンテン

128:もぐもぐ名無しさん
10/02/15 03:43:55
喫茶店の豪華なモーニングサービスは名古屋名物
愛知県人御用達

129:もぐもぐ名無しさん
10/02/23 11:56:23
名古屋と言えばスガキヤだよ。

【外食】名古屋人のソウルフード!

庶民派ラーメン「スガキヤ」を徹底解剖 [02/21]
スレリンク(bizplus板)

130:もぐもぐ名無しさん
10/02/24 09:36:18
台湾ラーメン
あんかけスパ
スガキヤはよく食う

131:もぐもぐ名無しさん
10/02/25 10:29:09

【外食】“名古屋式モーニング”を北陸に 

「コメダ珈琲店」が金沢に進出[10/02/24]
スレリンク(bizplus板)

132:もぐもぐ名無しさん
10/02/27 05:40:38
名古屋人食べ物にはケチって
結婚式だのにバカみたいに金かけるってとこが嫌い。

八丁味噌
色は真っ黒なくせに見た目に見合ったうまみもコクもないとこが嫌い


133:もぐもぐ名無しさん
10/02/27 22:28:20
>>132
おれヨソモンの名古屋市民だけど、
日常的に豆味噌つかうのは、正直エラい。
でも煮込みモノでは絶大な威力を発揮するぞ。

134:もぐもぐ名無しさん
10/02/27 22:41:27
確か八丁味噌はうま味とコクが他の味噌より強い事が科学的に証明されていたな

135:もぐもぐ名無しさん
10/04/01 21:07:38
小泉エリか・・・
今や稲垣早希ちゃんに抜かれちゃったな

136:もぐもぐ名無しさん
10/04/01 21:24:58
食べるよ。
一番好きなのは、味噌煮込みうどん。
ただし、山本屋のは高すぎて食べない。
近所のうどん屋の味噌煮込みうまい、家ではすがきやの即席味噌煮込み。

137:もぐもぐ名無しさん
10/04/04 00:09:31
こないだ九州の郷里に帰省した時のこと。
ある日、年度末だし家業は親が出払っとったもんで、
自宅で留守番。

そこに、遠路はるばる四日市からの来客。
いただいた手土産が「なごやん」だった。
事業所のスタッフ行き。

おれ食べてません。
土産として買ったこともない。

138:もぐもぐ名無しさん
10/04/10 09:58:47
ういろうに赤味噌塗ったのが出て来た時は正味びびつた!

139:もぐもぐ名無しさん
10/04/10 13:48:21
ひつまぶしの食い方で最後にお茶漬けってあるが、メッチャ不味いだろが。
何考えてんだろうな。けちくせー名古屋人って。

140:もぐもぐ名無しさん
10/04/10 14:22:03
ひまつぶし考えてるんじゃね、名古屋土人
おまいら、要らね

141:もぐもぐ名無しさん
10/04/10 16:00:39
>>139
シャンプーの最後に水で薄めて使うのと同じ発想だよな。

142:もぐもぐ名無しさん
10/04/11 22:52:57
>>139-140
ひつまぶし自体は、めちゃくちゃ合理的な鰻料理だと思う。
ラストのお茶漬けは、お茶か出汁か、
その液体があつあつかヌルいかに依存する。

143:もぐもぐ名無しさん
10/04/17 16:58:51
名古屋めし懐かしいな。
名古屋人は嫌いだけど、なぜか名古屋の食べ物は口に合ったのだ。


144:もぐもぐ名無しさん
10/04/17 17:04:07
名古屋の吉野家で出す定食の味噌汁が
八丁味噌かどうか確認するため
名古屋の吉野家で定食を食べた。
味噌は白味噌だった。

145:もぐもぐ名無しさん
10/04/17 17:33:17
松屋ですら赤出汁辞めたんだから吉野家がやるわけないじゃないか

146:もぐもぐ名無しさん
10/04/17 20:24:40
女優の吉瀬美智子(35)が連続ドラマに初主演する。5月21日スタートのテレビ朝日系
金曜ナイトドラマ「ハガネの女」(金曜後11・15)で小学校教師を演じる。
「ハガネ…」は、深谷かほる氏の同名漫画が原作。吉瀬扮する4年3組の担任、芳賀稲子
(通称ハガネ)がいじめ、学級崩壊など教育現場に巣くう難題に立ち向かう。

出演は要潤(29)、「バナナマン」の設楽統(36)
大橋のぞみ(10)日向ななみ(12)吉田里琴(10)青木珠菜(11)ら。
URLリンク(www.tv-asahi.co.jp)

147:もぐもぐ名無しさん
10/04/18 21:54:11
あんかけスパの地元での愛され方は異常。

148:もぐもぐ名無しさん
10/05/28 16:31:29
名古屋の食文化って英国並だよな。きしめんに生の鰹が乗ったのを見て
思わず引いた。どーいうセンスしているんだよw

149:もぐもぐ名無しさん
10/06/06 02:52:26
花かつおは燻製だろうが・・・

150:名古屋人歴22年(藁)
10/06/06 05:02:38
名古屋めしってか手羽先??とかひつまぶし大好きww
きしめんとか八丁味噌とかあんかけパスタ、鉄板ナポリとか嫌い。
名古屋が地元でも、矢場トンや山本屋すら行かない。

151:愛知もぐもぐ
10/06/06 17:19:34

たしかにたまにしか食べないな
てか毎日食べたら絶対飽きる

余談だけど八丁味噌って名古屋で作られてるみたいな感じあった。
岡崎だと知ったの数年前
尾張と三河そこまで仲良くないのがショック(´・ω・`)


>>148
見た目きもくても旨いんじゃね?ww


152:もぐもぐ名無しさん
10/06/08 08:42:25
嫌いな名物

ういろう、あんかけスパ、長寿庵のきしめん(コシがなくてふにゃふにゃ)

好きな名物

味噌カツ、山本屋味噌煮込み、木曽路しゃぶしゃぶの〆に出てくるきしめん(太くてコシがある)

153:もぐもぐ名無しさん
10/06/09 22:29:29
手羽先、味噌煮込みうどん、きしめん、千なり(どらやき)、味噌カツは日々普通に食うよ

154:もぐもぐ名無しさん
10/06/11 06:48:56
手羽先    質の悪い鳥をスパイシー(笑)でごまかす
味噌カツ   質の悪いトンカツを味噌でごまかす
ひつまぶし  質の悪い長焼を細かく切って薬味、お茶づけでごまかす

ようするにたません最高ってこと

155:もぐもぐ名無しさん
10/06/11 15:06:18
>>150
鉄板ナポリ←これははっきり言ってそのまま出せといいたい。卵なんぞ底に引くな合わないから

156:もぐもぐ名無しさん
10/06/14 22:52:53
>>154
もっともマトモなのは、ひつまぶしだけだな。

手羽先 売れないパーツをスパイシーでごまかす
味噌カツ ジャンクフードである串カツを味噌でごまかす
ひつまぶし ふぞろいなウナギ達をみじん切りにしてごまかす

157:もぐもぐ名無しさん
10/07/24 23:29:59
◆795: 2010/07/24 19:30:05 hntq3LHw
自分も名古屋の不動産屋、【住まいの一番】から借りた物件で千種区の悪徳管理会社【七福管理サービス】を訴える。
風呂場の元々壊れていた電気まで金を取られて敷金が振り込まれていた。
裁判が面倒くさいわw
ここの夫婦は話がまったくわからない。電話したら
「知らんよ。じゃあね~」と言われた。
ここのオヤジは明らかにおかしいw
まぁ裁判になれば俺が勝つに決まっているんだが、本当に面倒くさいわ。
物件名は名古屋市千種区にある【七福コーポ】な(笑)

158:もぐもぐ名無しさん
10/08/25 13:37:45

【食】ゴーヤーにまんじゅうのユニークかき氷--

「大ナゴヤ大学」の授業[10/08/25]
スレリンク(femnewsplus板)

159:もぐもぐ名無しさん
10/08/25 15:01:42
あんかけスパは見た目が甘酸っぱい関東風天津飯の餡だったので食わず嫌いだったが、
食べたら見た目と全然違ってスパイシーで自分の好みだった。ヨコイの太いパスタも
ストライクだった。東京人だが、四谷通り(本山)から登ってった先の道の両側にある
大学出身で名古屋にはまった一人。山ちゃんも最近東京に進出して驚いた。

160:もぐもぐ名無しさん
10/08/28 10:34:17
>>1
きしめん、味噌煮込みは家でよく食うよ
ひつまぶしはあんまり食べんけど。

161:もぐもぐ名無しさん
10/09/29 18:08:44
しょうゆたこ焼きはどうなの?
普通に食べるでしょ。


162:もぐもぐ名無しさん
10/10/02 13:19:52
俺京都だか
名古屋人の味覚音痴はアメリカ人なみだと思う

163:もぐもぐ名無しさん
10/10/26 18:25:22
>>162
ふーん。おれ京都には丸々10年居住したけどな。
名古屋より京都の方が美味い食物といえば、豆腐と野菜ぐらいだ。
あと新福菜館のラーメン。第一旭と天一は認めん。

164:もぐもぐ名無しさん
10/11/13 14:06:08
>>1


からくりマウンドーム
URLリンク(www.youtube.com)


他の11球団は使ってない変な赤土でマウンド固めててカッチカチやぞ
オーバースローに有利なように傾斜を異常にきつくしたもんで
渡辺俊介の肩肘崩壊やぞ

勝ちたい一心なのはわかるが
相手の良い点を消そうとして
マウンドに細工したりは
プロ野球全体のレベルを落とし
プロ野球離れにつながる

勝つことが最大のファンサービスとか
どんだけ「俺様」の戯言だよw
「和」と「信」をスローガンにする千葉ロッテが勝って
日本は救われたよほんま

165:もぐもぐ名無しさん
10/11/15 19:15:31
お試しか!age

166:もぐもぐ名無しさん
10/11/16 01:55:24
台湾ラーメンとかCoCo壱番屋とか辛いものは美味い

167:もぐもぐ名無しさん
10/11/16 03:14:02
>>166
CoCo壱って東海地区だけ?味が違うとか?

168:もぐもぐ名無しさん
10/11/16 07:05:12
昨日は雁道のとんちゃん焼きの老舗がテレビに出ていて懐かしかった。

169:もぐもぐ名無しさん
10/11/16 08:52:01
名古屋ってほんとまずいね

170:もぐもぐ名無しさん
10/11/16 22:37:11
まぁバカパク≒悪乗りって自覚があるからね
それで居てイケると思ってる間はとりあえず押すからねぃゃ押し通すからね

171:もぐもぐ名無しさん
10/11/27 23:43:50
尾州の者で、きしめんは好きだけど、
正直なところ三河の方が美味しい物が多い気がする。

172:もぐもぐ名無しさん
10/12/24 02:55:38
名古屋名物カエルラーメン食べてみたい

173:もぐもぐ名無しさん
11/01/12 18:04:19
勝手に名古屋名物としてうたっているが、実は違う偽名古屋名物

●ういろう = 小田原と山口県山口市発祥
●天むす  = 三重県津市発祥
●ひつまぶし= 三重県ましくは大阪府発祥(名古屋に来たのはその後)
●きしめん = 名古屋ではなく三河である

名古屋は、今も昔も東・西から情報が遅れて入ってくるからマネが好きだね

味噌カツも、元々は東京銀座のカツが始まり
名古屋はただ味噌をかけただけ というより三重県が本当の最初という説も

174:もぐもぐ名無しさん
11/01/12 21:37:11
名古屋は名物は謳っても一度も発祥は謳ってないんだけどな

175:もぐもぐ名無しさん
11/01/13 13:15:43
愛知県民で味噌カツが大好きなんだけど、
近所のとんかつ屋が「さぼてん」とかで、以外と味噌カツのない店ばかり
名古屋駅まで行くと味噌カツ多いのに、
郊外って以外と少ないもの?


176:もぐもぐ名無しさん
11/01/13 22:44:23
こないだ熊本市内に行ったのだが。

山ちゃんは熊本に出店している。
けれども熊本の居酒屋の定番は豚足まるごとであって、
ああしたチマチマした食べ物はウケないと思ってた。

ところが山ちゃん熊本店から200mほどのところに
手羽先をウリにしてる地場の居酒屋があった。

ちょっと、驚いた。

177:もぐもぐ名無しさん
11/01/14 23:08:04
『ミシュランガイド京都・大阪・神戸 2011』 ☆☆☆三ツ星は世界最高の12軒 

神戸は50軒が星を獲得(神戸ビーフが高い評価)

グルメガイド本「ミシュランガイド」シリーズを発行するミシュランタイヤは19日、
『ミシュランガイド京都・大阪・神戸 2011』の掲載内容を発表した。

今回掲載される施設は合計312軒で、三つ星は12軒。
今回初めて調査対象になった神戸からは2軒が三つ星に選ばれたほか、合計50軒が星を獲得した。
今年から、おばんざいや鳥料理、ゆば料理店が新たなカテゴリーとして加わっていることも発表された。

今回掲載されているレストランのうち約6割が日本料理で、
そばや寿司、てんぷら、居酒屋、串揚げ、おでん、精進料理などを含めると和食が8割を超える。
そのほかにはフランス料理、中華料理、フュージョン、イタリア料理、ステーキハウスなどが選ばれた。

三つ星を獲得したのは京都7軒、大阪3軒、神戸2軒のレストラン。

京都では『なかむら』が、大阪では『柏屋』と『太庵』が二つ星から昇格している。

二つ星は全部で44軒あり、京都22軒、大阪12軒、神戸10軒のレストランと、京都の旅館2軒が獲得。
神戸を含む13軒のレストランが初登場しているほか、12軒のレストラン・1軒の旅館が一つ星から昇格した。

一つ星は全部で183軒。京都71軒、大阪75軒、神戸37軒のレストランと、京都1軒、神戸1軒の旅館が選ばれた。

「世界には三つ星レストランがわずか90軒しかありません。そのうちの12軒が京都、大阪、神戸から選ばれています」と語り、
「今年のセレクションがこのようにすばらしいものとなったことを喜ばしく思います。

それだけに、これほどおいしくて素晴らしい料理を出している
京都、大阪、神戸のシェフ・料理人の方々は賞賛に値するでしょう」とコメントを寄せた。

178:もぐもぐ名無しさん
11/01/25 15:25:28

【食/愛知】ナマコ茶漬けいける! 佐久島で試食会[11/01/25]
スレリンク(femnewsplus板)

179:もぐもぐ名無しさん
11/01/29 18:30:18
名古屋はスガキヤだな
JKたちも来るしね
ココイチ美味しいけど値段が高いな
カロリーも高いからしょっちゅうはいかない
ミソカツは赤ミソになじみがあるから好きなだけなのかもな
でもソースかけるのはマズイ
きしめんはマズイ・・・
ひつまぶしはうな重のがうまい(ネギ、刻み海苔だけトッピングするのはアリ)
天むすは2年に1回くらい
手羽先はウマイ店ならウマイ(表面パリパリ中ジューシー)
サイゼリヤの手羽先もまぁまぁウマイ

>>175
え?カツ屋でミソカツ無い店みたことないぞ?


180:もぐもぐ名無しさん
11/01/30 09:45:22
毎日でも最高 名古屋めしはいいねー

181:もぐもぐ名無しさん
11/01/30 12:43:01
最初っから味噌ダレがかかった味噌カツというメニューは無くせばいいのに。
普通のトンカツにして、ソースか味噌ダレかはテーブルで選択できるようにしてほしい。

182:もぐもぐ名無しさん
11/01/30 18:56:50
味噌カツを注文しなければ味噌だれのかかった味噌カツなんて出てこないんだから問題ないだろ
今のままでもちゃんとテーブルで選択できているじゃないか
食券を買うタイプの店舗なら券売機の前で選択することになるけど

183:もぐもぐ名無しさん
11/01/30 22:53:19
殴ったろか?

“カエルの唐揚げ”に“牛乳茶漬け”!? 東海エリアにあふれる奇食メニュー
URLリンク(news.walkerplus.com)

184:もぐもぐ名無しさん
11/03/09 21:39:21.62
味噌カツは好みが分かれるけど鯖味噌は絶品だね
なんつーか何時食ってもキュヒンキュヒン言わされるわ

185:もぐもぐ名無しさん
11/03/09 21:55:41.27
>>184

力強く同意。
鯖の味噌煮は豆味噌でないと、
そもそも煮込みとして成立しない。

186:もぐもぐ名無しさん
11/03/11 18:23:09.76
でも豚汁も赤味噌なんだよなぁ

187:もぐもぐ名無しさん
11/04/04 14:24:38.21
ひつまぶしの有名店が家の近くにあるので、ひつまぶしは結構食べる
味噌煮込みは家でやったりする。ラクだし。
そういえば味噌カツ最近食べてないなぁ。食べたくなってきた。

188:もぐもぐ名無しさん
11/05/07 08:08:52.16
出張に行ったとき、取引先の方に薦められて、食しました。ひつまぶしは、確かにいいですな。
うなぎどんぶりとかとは違う世界がある感じ。さすが、歴史が残した偉大なアイテムという印象でした

189:もぐもぐ名無しさん
11/06/04 23:21:15.18
今日初名古屋で味噌カツ食ったけどまずいなあれ。世界の山ちゃんの手羽先で口直ししたよ。

190:もぐもぐ名無しさん
11/06/05 00:24:31.77
>>189

「矢場とん」なんかは、おすすめしません。
残念でした…

味噌カツは、祭りの屋台の串カツ、そこいらの居酒屋のが王道。おすすめです。
もちろん、山ちゃんでも食べれます。

191:もぐもぐ名無しさん
11/06/06 01:05:36.27
確かに矢場とん、蓬珉軒は地元民は有り難がって行かないな。
安くて速いきしめんくらいなら食うよ。
新幹線ホームと熱田神宮くらいだけど。

192:もぐもぐ名無しさん
11/06/10 14:10:21.18
URLリンク(www.youtube.com)
骨付鳥のスナック化wwwwwwwww


193:もぐもぐ名無しさん
11/06/18 18:08:26.06
毎週金曜は、世界の山ちゃんによるのが愉しみ

194:もぐもぐ名無しさん
11/06/18 18:38:30.71
ひつまぶしは、月に三回はは食べるよ

195:もぐもぐ名無しさん
11/06/18 21:15:15.84
鮭の?

196:もぐもぐ名無しさん
11/06/19 16:30:56.12
>>193
おれはスケジュール上金曜日じゃないけど
錦店はよく利用します

197:もぐもぐ名無しさん
11/06/20 22:42:55.49
名古屋育ちで、離れて二十年、久しぶりに山本屋の煮込みうどんを食べようと思い
ました。天ぷら煮込みが懐かしくて……、でも、絶句。どうしてあんなに高価な
食い物になっちまったんだよ。今度は老舗ではなく、そこいらの店で食う。

198:もぐもぐ名無しさん
11/07/08 15:44:22.10
味噌煮込みは真夏でも食べるな。
きしめんは夏はざるきしで食べる。


199:もぐもぐ名無しさん
11/07/21 02:31:01.51
ココイチの台湾ラーメンみたいなカレー
ミセンのテイストをそのままカレーにしたらしい、学生が開発
URLリンク(www.youtube.com)

200:もぐもぐ名無しさん
11/07/26 22:55:55.65
>>198
ころじゃないのか!?


201:もぐもぐ名無しさん
11/07/28 00:29:33.07
ああ、ころきしは美味いよな。

202:もぐもぐ名無しさん
11/07/31 20:06:29.71
うちの母親が愛知出身だが、
櫃まぶしや味噌カツ、天むすなんて一度も作らないし
食べに行ったこともないので大人になって初めて存在を知った。
きしめんは母の実家から送られてくるからかろうじて食べていたが。

203:もぐもぐ名無しさん
11/07/31 21:39:19.08
>>202
名古屋メシといわれているもの、家で作るものは少ない気がする。
ひつまぶしや味噌カツ、あんかけスパは外食で食べることが多いし、
天むすなんかはスーパーの総菜コーナーで買ってくるものという感じがする。


204:もぐもぐ名無しさん
11/08/08 19:20:13.31
ひつまぶし…蓬莱軒
味噌カツ…矢場とん
手羽先…風来坊or山ちゃん
味噌煮込みうどん…総本家or本店
きしめん…吉田
どて煮…島正
天むす…千寿
エビフライ…欧味
あんかけスパ…ヨコイ
鉄板スパ…ユキ
台湾ラーメン…味仙
カレーうどん…鯱乃家
名古屋コーチン…三和
小倉トースト…リヨン
変わり種…マウンテン
ファーストフード…スガキヤorコメダ
ういろう…青柳or大須
鬼まんじゅう…鬼作堂

205:もぐもぐ名無しさん
11/08/12 20:36:11.31
海老おろしって、名古屋名物だっけ?
冷やしたきしめんに、エビ天、大根おろしが乗ってる奴。
今の季節は海老おろしばっかり食べてるな。


206:もぐもぐ名無しさん
11/08/14 08:26:48.74
>>204

味噌カツのとこの矢場トとんは地元民から見たら
「なんであんなまずい店行くんだ」ってかんじうまい味噌カツの店はほかにある。

207:もぐもぐ名無しさん
11/08/16 20:38:52.04
>>205
確かに海老おろしのエビは、時としてうんざりする。
この店に単純なおろしはないのか?と。

208:もぐもぐ名無しさん
11/10/28 10:44:15.05

【地域経済】 みそカツや手羽先など、名古屋版「おかげ横丁」 

城下町再現へ一歩[11/102/8]
スレリンク(bizplus板)

209:もぐもぐ名無しさん
11/10/28 13:06:42.33

ひつまぶしは地元を離れてから知った。
旨いと思ったがあれはご馳走だな。

210:もぐもぐ名無しさん
11/10/28 13:07:41.50
>>206

本当にまずいなら、矢場とんは潰れているはずだろう。

211:もぐもぐ名無しさん
11/10/28 13:22:27.78
不味いのに続いてる店なんていくらでもあるけどな

212:もぐもぐ名無しさん
11/10/29 18:37:06.61
ひつまぶし…普通はうな丼かうな重、無駄に高いし観光客向けの印象
味噌カツ…外食でたまに、家では普通にソース
手羽先…飲み屋でたまに食べる
味噌煮込みうどん…冬の食べ物って印象
きしめん…驚くほど食べない、普通はうどんかそば
どて煮…結構食べる
天むす…数回しか食ったこと無い、フツー
エビフライ…よく食べる
あんかけスパ…めったに見かけない、ハッキリ言ってマズい
鉄板スパ…結構食べる
台湾ラーメン…結構食べる
カレーうどん…たまに食べるけど、これって名物?
名古屋コーチン…居酒屋の定番、結構食べる
小倉トースト…滅多に食べない
ういろう…どうでも良い客へのお土産、自分で食べたことはほとんどない
鬼まんじゅう…たまに食べる

213:もぐもぐ名無しさん
11/10/29 22:55:05.94
俺はきしめん好きだな。
うどん、そば、きしめんとあったら、きしめん一択。
それと、あんかけスパもよく食べる。
個人の嗜好が左右する部分も多いと思う。

214:もぐもぐ名無しさん
11/10/29 23:28:11.74
土手煮って赤味噌のもつ煮込み?

215:もぐもぐ名無しさん
11/10/29 23:54:32.23
>>214
そう。総本家系の山本屋ならメニューにある。本店系山本屋にはない。

216:もぐもぐ名無しさん
11/10/30 21:56:40.67
>>213
ヨソから移住した俺、きしめんに慣れるまで10年かかったよ。
麺へのつゆのからみ方がくどくて。
今は普通に食べます。

そばは、えびおろしなど、なんしろ揚げ物たねが多いので、
ほとんどセルフの「どんどん庵」。
ほか伏見の「でっち」と、三越の上の階の甘味処&そば屋のおろしそばを食べます。
春風荘なんかは、私には高尚すぎ。

あんかけスパは油が多いので、滅多に食べません…

217: 忍法帖【Lv=5,xxxP】
11/10/31 11:24:46.99
移住して10年
名古屋食ではきしめんが一番頻度高いかな
もともとタリアテッレとか幅広麺好きなんだ
あんかけスパと鉄板スパは美味しさがわからん
好んで食べてるという地元民も自分の周りにはいないなぁ

今年こそ味噌おでんに挑戦してみたいと思ってる

218:もぐもぐ名無しさん
11/11/05 17:36:42.52
いわゆる名古屋メシ自体はそこまで嫌いじゃないけど、スガキヤだけは無いわ

219:もぐもぐ名無しさん
11/11/05 18:34:54.18
>>218
自分は一番好きだけどなあ。ま、名古屋飯と意識するようなものじゃないけど。
あの良い意味でのチープさが好きなんですよ。浜松から名駅とか栄に遊びに
行くけど、矢場とんはもちろん嫌いじゃないけど高くから行かないです。
あんスパとかの方が行く頻度は高いよ。

220:もぐもぐ名無しさん
11/11/05 19:06:13.96
トンカツは普通にソースで食いたい
味噌汁は合わせか白も選べるようにして欲しい
きしめんは好んで食べたくない。のびるの早いし
唯一、味噌煮込みうどんは好き

221:もぐもぐ名無しさん
11/11/05 19:36:23.08
今は違うけど、仕事などで浜松から豊橋へ向かうと、向こうの松屋の味噌汁は
赤だしだった。浜松はいわゆる信州みそだから、愛知県(まあ隣町だが)に行くだけで違うんだと
興味深かった。個人的には信州みそより赤だしの方が好き。

222:もぐもぐ名無しさん
11/11/05 20:51:17.50
>>220
白や麦はたまに飲むと美味いけど、合わせは出来損ないと言うか安物の赤味噌みたいで理解できないな。
赤味噌の香りとクセが勝っちゃって白味噌の個性は消えちゃってるし、単にパンチの弱い赤味噌って感じで。
地元と非地元の両親の家庭だと妥協の産物として使うって話は昔から聞くけどw

223:もぐもぐ名無しさん
11/11/06 00:51:08.68
>>220
きしめんが伸びるの早いとかどんだけちんたら食ってるんだよ

224:もぐもぐ名無しさん
11/11/07 20:19:51.64
味噌煮込みって、学生時代はほとんど食べなかったな。
それが社会人になると、やたら食べるようになった。
秋冬の昼飯というと、味噌煮込み定食ばかりだ。


225:もぐもぐ名無しさん
11/11/30 19:11:08.28
名古屋に6年いた近畿人だが
寮の夕食のカツが毎回味噌カツだったのには閉口した
慣れればそのうち旨く感じると思ってたが、結局最後まで旨く感じなかった

カツにはとんかつソースに決まっとるだろ!

あ、スガキヤラーメンは好きですw

226:もぐもぐ名無しさん
11/11/30 19:22:52.67
味噌カツの味噌ってけっこう薄味じゃない?
おれが食べたのがそうだっただけかな。
パンチがなくていまいちだなあ、と思ったよ

227:もぐもぐ名無しさん
11/12/04 19:47:29.88
名駅か栄近辺で、きりたんぽを売ってるお店、知りませんか?

なんか急に食べたくなって

228:もぐもぐ名無しさん
11/12/07 23:10:45.92
>>227

自分できりたんぽ鍋を作りたければ、デパ地下にあるよ。

きりたんぽ鍋を出す店は、ぐぐれ。

229:もぐもぐ名無しさん
12/01/04 20:20:59.37



ワイは日本人やが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしいで
みんなも知っての通りもう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうや


その世界ではごっつい有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報やで

まあお前らほどの頭の良い連中には、今さらなくらいのネタやな、
お前らからすればもう常識的なくらいの知識やろ?
もうお前ら2ちゃんねるやってる人間なら大儲けしてるしな







230:もぐもぐ名無しさん
12/01/21 15:20:10.93
市内名東区だけど、いわいる名古屋飯をかなり食べるよ。
どうしてそう思うったの

231:もぐもぐ名無しさん
12/01/21 17:41:01.15
きしめんとか、ひつまぶしとか味噌煮込みとか、よく家で作るよ

232:名無し募集中。。。
12/01/21 18:32:51.30
中村区民だけど
山本屋は地元が本店なので幼稚園の頃から食べてた
味噌カツはふつうにとんかつ屋で食べた
ひつまぶしは近所の小川屋という店のメニューにあった
手羽先、台湾ラーメンを食べたのは大人になってから

ひつまぶしは家では作らない


233:もぐもぐ名無しさん
12/01/21 19:10:42.27
うどんは味噌込しか食べないし、エビフライは普通に食べるでしょ

234:もぐもぐ名無しさん
12/01/21 19:22:23.17
東京で暮らし始めたころ、どうして味噌カツがないのか不思議だったわ。

235:もぐもぐ名無しさん
12/01/23 10:50:38.07
寒いからだには八丁味噌料理はあったまると思う
味噌煮込みうどん、みそおでんおいしい

236:もぐもぐ名無しさん
12/01/23 17:03:44.82
市販の味噌だれのお陰でご家庭での味噌カツを食べる頻度は増したな

237:もぐもぐ名無しさん
12/01/28 07:54:29.24
辛い辛い台湾ラーメンはすごい人気

238:もぐもぐ名無しさん
12/02/01 03:37:37.23
台湾?

239:もぐもぐ名無しさん
12/02/02 07:13:51.40
味噌カツは毎週食べてる

240:もぐもぐ名無しさん
12/02/02 07:35:12.39
>>237
今池の味仙は浜松からよく行ってたよ。ボトムラインでライブ見ると
飯は大概ここになります。

241:もぐもぐ名無しさん
12/02/02 14:23:51.53
ボトムラインから味仙ならすぐそこだもんね。
僕だったらその前にスオミで汗を流しそう。

242:もぐもぐ名無しさん
12/02/02 14:38:44.24
発展場で汗を流すってまさか・・・

243:もぐもぐ名無しさん
12/02/06 23:53:23.79
>>242
日中にスオミの湯に行くけど、
ガラの悪い高齢者が芋洗い的に炭酸泉にじっとりつかってる。

時代や時間帯によると思うけど、
少なくとも日中にハッテンするところではない。

244:もぐもぐ名無しさん
12/02/07 00:03:59.96
名古屋は風俗店が普通にオフィス街や住宅街や商店街に
隣接してるのでびびった

245:もぐもぐ名無しさん
12/02/08 23:17:15.50
>>244
それ言うなら、関西だって住宅街やオフィス街に
何気なくラブホがあるじゃん。
おれはよっぽど、そっちに驚いたよ。

246:もぐもぐ名無しさん
12/02/14 21:38:18.11
味噌煮込みうどんはうみゃーよ

247:もぐもぐ名無しさん
12/02/24 19:44:06.84
味噌カツを毎週食べてるよ

248:五関敏之
12/03/05 15:31:44.57
せやな

249:もぐもぐ名無しさん
12/03/12 13:18:40.84
台湾ラーメンが好きだから、味千に週二回は行くよ

250:もぐもぐ名無しさん
12/03/12 13:29:02.91
その店では台湾ラーメンやってるのかい?

251:もぐもぐ名無しさん
12/03/15 07:29:22.25
>>245関東は住宅街やオフィス街に普通にラブホあるよ。
東北人が年中芋煮食いまくらないようなもんか>スレタイ

252:もぐもぐ名無しさん
12/03/22 19:01:18.57
ひつまぶしは、週一回は頂きます

253:もぐもぐ名無しさん
12/04/15 17:18:59.04
世界のやまちゃんにはかなりの頻度で行きますよ

254:もぐもぐ名無しさん
12/04/17 14:39:27.22
東京に山ちゃんができたせいで、
東京からの来た友人を迎えるの山ちゃんを使いにくくなったわい。


255:もぐもぐ名無しさん
12/04/18 00:42:43.91
山ちゃん?

256:もぐもぐ名無しさん
12/04/18 15:09:31.94
新宿なんて、名駅や金山なみに山ちゃんがあるぞ。

257:もぐもぐ名無しさん
12/04/20 20:56:42.33
みそ煮込みうどんは最高ですな

258:もぐもぐ名無しさん
12/04/21 01:53:33.05
ココイチにはよく行くよ

259:もぐもぐ名無しさん
12/04/21 13:10:44.91
先月名古屋で集まりがあったとき、世界のやまちゃん店に連れて行だいっていたた
海老ふりゃあーとかメニューの名前が楽しかった 味もよかった500円くらい

260:もぐもぐ名無しさん
12/04/22 16:26:07.18
仕事で名古屋に行くと,矢場とんと云うとんかつ屋に行く

261:もぐもぐ名無しさん
12/04/22 21:00:03.08
>>259
でも、本当は名古屋人エビフリャアとは言わない。
外来語はそういう風に訛らないのが原則。
「深夜徘徊」は しんやへゃあけゃあ と言うことが合っても
「名場面集」を へゃあれゃあと とは言わんわ。

味噌串カツ、うまいねぇ。

262:もぐもぐ名無しさん
12/05/13 16:52:38.86
名物はそんなに食べる機会なくても、
名古屋人なら自宅の冷蔵庫に、“つけて味噌かけて味噌”などの
チューブ式の甘~い味噌ストックしてあるだろww

263:もぐもぐ名無しさん
12/05/16 23:18:40.34
とりあえず名古屋の食文化はおかしい。

264:もぐもぐ名無しさん
12/05/17 02:17:55.41
あいつら20年くらい前で時が止まってるだろ
いまだにDQN文化が根付いているというか、デカイ声だしたり悪い事したりするのが
格好良いと思ってる奴が多過ぎ

265:もぐもぐ名無しさん
12/05/17 13:20:29.36
どいつらだよ?

266:もぐもぐ名無しさん
12/05/17 14:13:01.94
>>265
名古屋人

267:もぐもぐ名無しさん
12/05/17 15:12:51.22
千葉の東京から遠い側かと思ったわ。

268:もぐもぐ名無しさん
12/05/20 20:28:32.20
名古屋ね。きしめん位だな、まともなのは…

269:もぐもぐ名無しさん
12/05/20 21:46:29.61
>>264 名古屋人ってそんな風に思われてんのか・・・(´・ω・`)

270:もぐもぐ名無しさん
12/05/22 15:56:32.47
>>269
それは千葉の東京から遠い側だろ。
紫色のズボンはいて、大股開きで原付でビービー走るみたいな。
足下はママさんサンダルでな。

271:もぐもぐ名無しさん
12/05/29 16:58:14.37
愛知県豊川市小坂井の在日北朝鮮人、森下友○(ブサイク中年男)は、女性を長年ストーカーし呪いをかけているキチガイ。

272:もぐもぐ名無しさん
12/07/29 01:15:47.71
愛知県豊○市小坂井町出身の短足不細工、森下友○は何年も女性をストーカーしているキチガイ。
日向さ○ら(長坂あ○り)、セリナの花(村○架奈)もグル

273:もぐもぐ名無しさん
12/07/29 07:20:13.98
東京の次に飯マズで有名だからなあ。
名古屋出張はみんな嫌がるし、夜もビジホでひっそりと缶ビールと弁当
もちろんお土産も期待されないんだよね。

274:もぐもぐ名無しさん
12/07/29 07:24:32.31
>>273
そんな話は聞いたことないけど
おまえの舌と頭が腐ってんだろ

275:もぐもぐ名無しさん
12/07/29 09:39:00.80
>>274
東京、大阪あたりではよく聞くハナシだが名古屋人はたぶん知らないはず。

276:もぐもぐ名無しさん
12/07/29 12:00:34.84
>>275
うまいよ

277:もぐもぐ名無しさん
12/07/29 15:37:11.97
>>275
名古屋は名古屋なんで、東京や大阪でどう思われようが関係ないよ。
どうぞご自由に。
そして、お前さんはいつまでも見えない敵と戦っていればいい。
あえて言うなら、大阪で好まれるなんて、その方がいやだね。

278:もぐもぐ名無しさん
13/02/16 22:59:27.79
名古屋メシうめぇええええええええええええええwwww
URLリンク(bipblog.com)

279:もぐもぐ名無しさん
13/02/16 23:15:46.60
何でも味噌やんwww違うか?

280:もぐもぐ名無しさん
13/02/16 23:20:36.25
>>279
その議論今さらまた初めるの?
味噌消費量全国28位のくせに名物ぶるな!て話だよな?

281:もぐもぐ名無しさん
13/04/24 21:57:04.29
今度名古屋方面に旅行に行くことになって1日だけ昼と夜名古屋で食べられるんだけど
それぞれどの名古屋めしを食べればいいかよくわからないので教えてくれない?
候補は味噌カツ、味噌煮込うどん、ひつまぶし、手羽先、きしめん
昼飯は何がいい?晩飯は?

282:もぐもぐ名無しさん
13/04/24 22:28:10.25
>>281
名古屋は平均レベルが低いから、ある程度予算を組んだ方がいいかも

283:もぐもぐ名無しさん
13/04/24 23:07:42.56
>>282
にほんごでたのむ

284:もぐもぐ名無しさん
13/04/25 12:35:18.09
>>282
翻訳ソフト変えた方がいいなw

285:もぐもぐ名無しさん
13/04/25 14:38:08.24
>>282
一般論として、朝鮮語と日本語は機械翻訳の相性がいいものなんだがねえ。

286:もぐもぐ名無しさん
13/04/25 16:02:40.68
味噌県ブス市

287:もぐもぐ名無しさん
13/04/25 17:19:34.86
きしめんとか味噌煮込み、天むす、カレーうどん、鬼まん辺りは
幸薄いチョンが絶対マネできないから安心。あと納屋橋饅頭。

288:もぐもぐ名無しさん
13/04/25 17:36:55.05
味噌と饅頭か
温泉街か中国か、、ってとこだわな

289:もぐもぐ名無しさん
13/04/26 04:21:23.99
オエー

290:もぐもぐ名無しさん
13/04/26 08:48:16.97
世界のやまちゃん

291:もぐもぐ名無しさん
13/04/26 22:26:10.64
味噌煮込みうどん

292:もぐもぐ名無しさん
13/04/26 23:28:43.01
新栄の山ちゃんよくいったなぁ。ビニール袋に靴いれて。

293:もぐもぐ名無しさん
13/04/27 21:19:51.66
やまちゃん最強

294:もぐもぐ名無しさん
13/04/28 07:40:03.65
ういろう

295:もぐもぐ名無しさん
13/04/29 07:05:19.86
天むす

296:もぐもぐ名無しさん
13/04/29 10:41:46.26
終わり名古屋












297:もぐもぐ名無しさん
13/04/29 10:52:22.18
転勤で行ったけど名古屋はメシも人も最悪だった
保守的つーかよそ者排除系

298:もぐもぐ名無しさん
13/04/29 11:01:15.37
>>297
よそ者排除して日本の外貨の殆どを稼いでるんなら寧ろ誉めろw
てか名古屋人買いかぶり杉wwwwwww

299:もぐもぐ名無しさん
13/04/29 11:29:36.68
ニャ~小屋はヒッピー天国やろ?
全国ヒッピーの聖地
最終目的地

300:もぐもぐ名無しさん
13/04/29 18:26:01.03
ひつまぶし

301:もぐもぐ名無しさん
13/04/29 18:46:11.61
ひまつぶし

302:もぐもぐ名無しさん
13/04/29 21:16:43.26
ごくつぶし

303:もぐもぐ名無しさん
13/04/30 07:44:25.04
味噌カツ定食

304:もぐもぐ名無しさん
13/04/30 11:29:34.25
婚カツ定食

305:名古屋 鉄道オタク行政書士五関敏之
13/04/30 12:19:42.51
せやのう

306:もぐもぐ名無しさん
13/04/30 16:25:39.09
あんかけスパ

307:もぐもぐ名無しさん
13/04/30 16:58:14.84
餡かけスパ

308:もぐもぐ名無しさん
13/05/01 07:17:10.55
ういろう

309:もぐもぐ名無しさん
13/05/01 12:12:26.87
ケンシロウ

310:もぐもぐ名無しさん
13/05/01 13:05:47.90
ウィロー

311:もぐもぐ名無しさん
13/05/01 17:35:39.54
寿がきやラーメン

312:もぐもぐ名無しさん
13/05/01 21:14:38.15
徳島県民だが名古屋名物は何食べても美味しい
毎日赤ダシ飲めて嬉しい

313:もぐもぐ名無しさん
13/05/01 22:25:36.44
俺は静岡県民だが赤だし飽きた。

314:もぐもぐ名無しさん
13/05/01 23:19:56.39
俺の家は親父が長野出身だから信州味噌。
てか他県出身者ばかりの名古屋でみんな同じ物食べてたら奇跡だねw
尚、新幹線ホームの東京風きしめんは嫌い。宮きしめん風のだし醤油ベースが好き。

315:もぐもぐ名無しさん
13/05/02 05:44:50.08
子供の頃から、赤だし味噌は愛知県に独特であることは知っていた。
しかし、よそでは「赤だし」がちょいと高級品で、
寿司屋などにある物らしいというのは、大人になってから知った。
20年前に東京で暮らしたころは、赤だし味噌が見つからなくてね。

>>314
一般論として、クセのある物ほど敷居は高いが、ハマりやすいものだ。
ある土地から別の土地へ移ると、これはどこでも同じだが、まず言葉に困る。
食べ物も、人との接し方も、何もかも適応しなければいけない。
そんなプロセスの中で、味覚も慣れるもんだよ。
自分も信州にいたことがあるが、初めは本場の野沢菜漬けの塩辛さに驚いた。
今では、よそ向け?の減塩タイプでは満足できない。
あの食感に、あの塩気、これぞ野沢菜、みたいな気がする。

316:もぐもぐ名無しさん
13/05/02 07:18:05.38
味噌まん

317:もぐもぐ名無しさん
13/05/02 17:00:18.46
きしめん

318:もぐもぐ名無しさん
13/05/02 17:53:42.84
真田めん

319:もぐもぐ名無しさん
13/05/02 17:57:49.65
味噌カツアイスくらいは食べて名古屋飯を語ってるんだろうな?

320:もぐもぐ名無しさん
13/05/02 19:21:24.80
引っ括めて嫌ッス!

321:もぐもぐ名無しさん
13/05/02 19:34:20.79
小倉トースト

322:もぐもぐ名無しさん
13/05/03 09:20:22.56
味噌カツ定食

323:もぐもぐ名無しさん
13/05/03 10:48:28.41
>>1
同じ愛知でも西側だね。
東側はそんな食べない。

324:もぐもぐ名無しさん
13/05/03 15:42:22.44
モンテローザ。世界のやまちゃん。

325:もぐもぐ名無しさん
13/05/04 10:04:42.78
天むす

326:もぐもぐ名無しさん
13/05/04 15:36:25.33
モンテローザは東京・三鷹が本部じゃないか?あの超ブラック企業

327:もぐもぐ名無しさん
13/05/05 07:23:38.22
山本屋煮込みうどん

328:もぐもぐ名無しさん
13/05/05 12:49:13.44
うまない

329:もぐもぐ名無しさん
13/05/05 16:20:58.55
さて、ドチラが元祖やらw

330:もぐもぐ名無しさん
13/05/05 17:38:18.35
風来坊

331:もぐもぐ名無しさん
13/05/06 21:23:03.91
熱田神宮の宮きしめん

332:もぐもぐ名無しさん
13/05/06 21:51:30.77
味噌

333:もぐもぐ名無しさん
13/05/07 00:56:29.67
みそ

334:もぐもぐ名無しさん
13/05/07 06:36:57.90
スガキヤ

335:もぐもぐ名無しさん
13/05/07 07:31:24.55
矢場とんは 経営方針が変わってから不味くなった。もう 行かない。

336:もぐもぐ名無しさん
13/05/07 07:37:28.36
アカミソ

337:もぐもぐ名無しさん
13/05/07 18:31:35.74
大須ういろう

338:もぐもぐ名無しさん
13/05/08 07:05:23.50
ココイチ

339:もぐもぐ名無しさん
13/05/08 13:16:30.43
チャンピオンカレー

340:もぐもぐ名無しさん
13/05/08 16:37:39.13
味噌カツ

341:もぐもぐ名無しさん
13/05/08 18:52:54.93
名古屋駅通ったら、手羽先売ってた。
試食もらったけど、小さくて固かった。

342:もぐもぐ名無しさん
13/05/08 19:43:28.56
愛知県人って
ご馳走はエビフライだけど大好物はハウスジャワカレー
みたいな人、結構居るのかね
あの歌シリーズはユーモア込みであんな歌詞なのかも知れんが…

343:もぐもぐ名無しさん
13/05/08 20:03:54.66
名古屋人ならオリエンタルカレーに決まっとるがや

344:もぐもぐ名無しさん
13/05/08 20:39:17.73
ん~にゃ。ゴリラカレー

345:もぐもぐ名無しさん
13/05/09 05:27:34.93
手羽先

346:もぐもぐ名無しさん
13/05/09 15:15:07.95
ほうとう

347:もぐもぐ名無しさん
13/05/09 15:16:55.86
甲州だがね

348:もぐもぐ名無しさん
13/05/09 18:05:37.94
味噌たこ焼き

349:もぐもぐ名無しさん
13/05/09 19:01:10.77
守口漬

350:もぐもぐ名無しさん
13/05/09 19:13:02.13
味噌漬けういろう

351:もぐもぐ名無しさん
13/05/09 23:35:05.52
>>348
マジレスすると、名古屋のタコ焼きは醤油味がデフォ。

352:もぐもぐ名無しさん
13/05/10 01:06:07.49
きしめん

353:もぐもぐ名無しさん
13/05/10 02:32:03.93
名古屋=愛知
これ違うからね。味噌押しの料理は尾張産。一緒にせんで。

354:もぐもぐ名無しさん
13/05/10 20:27:55.71
名古屋圏以外は「その他愛知県」よそから見るとこんな感じだろうねえ。
しかし、豊橋をはじめ三河の連中ってどうしてこれほど名古屋を嫉むのやら。
まるで日本を嫉む某半島人みたい。

名古屋の物を否定するよりも、自分たちの好きな物を挙げればいいのに。
豊橋のインチキ臭いカレーうどんとか

355:もぐもぐ名無しさん
13/05/11 08:02:32.90
世界のやまちゃん

356:もぐもぐ名無しさん
13/05/11 13:41:29.97
>>354
みそ臭い言うとるだけでしょw

357:もぐもぐ名無しさん
13/05/11 18:03:59.10
ひつまぶし

358:もぐもぐ名無しさん
13/05/12 12:19:57.45
天むす

359:もぐもぐ名無しさん
13/05/12 12:32:54.55
>>353
外から見たら一緒

360:もぐもぐ名無しさん
13/05/12 20:53:18.12
餡かけスパ

361:もぐもぐ名無しさん
13/05/12 22:04:20.07
小倉スパ

362:もぐもぐ名無しさん
13/05/13 06:00:53.14
納屋橋饅頭

363:もぐもぐ名無しさん
13/05/13 07:10:41.75
鯱焼き

364:もぐもぐ名無しさん
13/05/13 10:32:07.59
クリームシチュー

365:もぐもぐ名無しさん
13/05/13 11:04:11.44
ひつまむし

366:もぐもぐ名無しさん
13/05/13 21:07:57.31
台湾ラーメン

367:もぐもぐ名無しさん
13/05/13 21:50:44.16
井出食堂

368:もぐもぐ名無しさん
13/05/14 01:10:43.66
名古屋人(三河含む)は嫌い

369:もぐもぐ名無しさん
13/05/14 06:13:52.29
源氏パイ vs うなぎパイ

370:もぐもぐ名無しさん
13/05/14 06:39:04.22
は?
別に食うし

371:もぐもぐ名無しさん
13/05/14 07:53:04.30
味噌おでんはないわぁ

372:もぐもぐ名無しさん
13/05/15 16:40:59.31
世界のやまちゃん

373:もぐもぐ名無しさん
13/05/15 17:59:54.81
ゆかりは云うほど美味くない

374:もぐもぐ名無しさん
13/05/15 18:11:46.64
ゆかりは名古屋名物じゃなかろう

375:もぐもぐ名無しさん
13/05/15 18:51:32.94
三河は田舎だ

376:もぐもぐ名無しさん
13/05/15 20:46:34.47
東郷町民だけど
今日セブンイレブンで天むすを食べたよ。

377:もぐもぐ名無しさん
13/05/15 22:17:30.69
キンタローキモい

378:もぐもぐ名無しさん
13/05/16 07:34:30.77
手羽先

379:もぐもぐ名無しさん
13/05/16 14:44:55.41
スーパーの菓子売り場に「えびせんコーナー」がある。
自分はアーモンド入りがお気に入り。

380:もぐもぐ名無しさん
13/05/16 23:58:01.20
味噌ピー

381:もぐもぐ名無しさん
13/05/17 03:24:24.13
味噌ピーは千葉の八街のが最高ですわ。
千葉駅構内で買えます。
あれは悔しいほどうまい。

382:もぐもぐ名無しさん
13/05/17 17:53:23.42
台湾ラーメンって、なんかめちゃ混んでるねえ

383:もぐもぐ名無しさん
13/05/18 07:20:43.45
中国人が多いから

384:もぐもぐ名無しさん
13/05/18 07:25:58.96
何故名古屋人は田舎臭く、頭が悪い猿なのか?
「先祖代々骨の髄まで百姓、万年パシリの田吾作だからでつ(笑)」 

尾張の歴史

◆平安時代◆
・藤原季兼(別称:三河四郎大夫、三河国額田郡に居住)が尾張目代(遙任国司の代わりに地方官吏を監督)としてにらみを利かせる。
・熱田大宮司職を藤姓熱田大宮司一族(本貫地:三河国額田郡)に乗っ取られる。
・以後、荒廃していた熱田神宮は、藤姓熱田大宮司一族の血縁である源氏(鎌倉将軍家、足利将軍家)と結びつき発展する。

藤原季兼(別称:三河四郎大夫、三河国額田郡に居住)→藤原季範(額田冠者、三河国額田郡に居住、初代藤姓熱田大宮司)→女子→源頼朝
藤原季兼(別称:三河四郎大夫、三河国額田郡に居住)→藤季李範(額田冠者、三河国額田郡に居住、初代藤姓熱田大宮司)→女子(足利義康(初代足利氏)室)→足利義兼

◆鎌倉時代◆
・三河国高橋庄の地頭職が支配する。尾張守護職を兼務。
・鎌倉幕府の尾張国の守護所が不明なのは、守護が尾張に住んでいなかった為。

◆室町時代◆
・斯波氏(本貫地:三河国碧海郡矢作、尾張守、尾張守護)、今川氏(本貫地:三河国幡豆郡今川、尾張守護)、一色氏(本貫地:三河国幡豆郡一色、尾張分郡守護、地頭職)が支配する。

◆江戸時代◆
・尾張の支配層は追放され、尾張徳川家が支配する。
・附家老は成瀬家(三河国加茂郡)、その他平岩家(三河国額田郡)、渡辺家(三河国額田郡)、中根家(三河国額田郡)、鈴木家(三河国加茂郡)。

◆現代◆
・トヨタグループのパシリとなる。

385:もぐもぐ名無しさん
13/05/18 07:54:20.78
工場地帯で外人が根付いた場所

386:もぐもぐ名無しさん
13/05/18 08:04:20.63
三河も田舎だよな

387:もぐもぐ名無しさん
13/05/18 08:26:41.58
【リーマンショック後の総所得ランキング】
・課税所得額ならびに総所得額の推計を実施。本文中の数字は全て総所得額ベース。

総所得ランキングトップは江ノ電沿線、金融資産トップは京王井の頭線沿線。
リーマンショックで打撃を受けたのは近鉄長野線沿線―。

総所得ランキング
01位 江ノ島電鉄線(神奈川県藤沢市~鎌倉市)
02位 阪急甲陽線(兵庫県西宮市)
03位 京王井の頭線(東京都渋谷区~武蔵野市)
04位 東急東横線(東京都渋谷区~神奈川県横浜市)  
05位 東急こどもの国線(神奈川県横浜市)

06位 東急田園都市線(東京都渋谷区~神奈川県大和市)
07位 相鉄いずみ野線(神奈川県横浜市~神奈川県藤沢市)
08位 東急目黒線(東京都品川区~神奈川県横浜市)
09位 名鉄西尾線(三河県安城市~吉良町)  
10位 名鉄豊田線(三河県みよし市~豊田市)

11位 東急大井町線(東京都品川区~神奈川県川崎市)
12位 東急世田谷線(東京都世田谷区)
13位 小田急小田原線(東京都新宿区~神奈川県小田原市)
14位 名鉄三河線(三河県豊田市~碧南市)
15位 東急池上線(東京都品川区~大田区)

ソース:東洋経済オンライン
URLリンク(www.toyokeizai.net)
ソースのソース:株式会社野村総合研究所 第2回全国のエリア別所得・金融資産を推計
URLリンク(www.nri.co.jp)

388:もぐもぐ名無しさん
13/05/18 08:32:13.50
室町幕府の支配層一覧(三河つながり優遇)
■将軍御一家
【三代将軍足利義満時代】
・西条吉良氏(三河国幡豆郡吉良、愛知県西尾市)
・今川氏(三河国幡豆郡今川、愛知県西尾市)
・渋川氏(上野国群馬郡渋川)←初代・渋川義顕は、同母兄の足利家氏と共に滝山寺(愛知県岡崎市)で出家(板倉右衛門入道)

【八代将軍足利義政時代】
・西条吉良氏(三河国幡豆郡吉良、愛知県西尾市)
・東条吉良氏(三河国幡豆郡吉良、愛知県西尾市)←初代の足利義継は長瀬四郎と号し、長瀬郷(三河国碧海郡長瀬、愛知県岡崎市)を本拠とした
・石橋氏(三河国設楽郡石橋、愛知県新城市)
・渋川氏(上野国群馬郡渋川)←初代渋川義顕は、同母兄の足利家氏と共に滝山寺(愛知県岡崎市)で出家(板倉右衛門入道)
■三管領(将軍に次ぐ最高の役職、将軍を補佐して幕政を統括)
幕府執事(管領の前身)
・高氏(三河国額田郡菅生、愛知県岡崎市)
・仁木氏(三河国額田郡仁木、愛知県岡崎市)
・細川氏(三河国額田郡細川、愛知県岡崎市)

管領
・細川氏(三河国額田郡細川、愛知県岡崎市)
・斯波氏(三河国碧海郡矢作、愛知県岡崎市)←初代足利家氏は、祖父より碧海郡碧海荘を相伝し本拠とした
・畠山氏(武蔵国男衾郡畠山)←初代畠山義純は三河国生まれ
■七頭(管領家とともに幕政に参加できた七家)
・一色氏(三河国幡豆郡一色、愛知県西尾市)(四職)
・山名氏(上野国多胡郡山名)(四職)←初代山名義範の実父は、矢田城主(三河国幡豆郡矢田、愛知県西尾市)の矢田義清
・京極氏(山城国葛野郡京極)(四職)←京極高秀(佐々木道誉の嫡男)親子は三河国額田郡下和田郷(愛知県岡崎市)の領主
・赤松氏(播磨国播磨郡赤松)(四職)←善住寺(豊川市)に赤松円心親子の墓あり、赤松円心は一時、赤田和城(愛知県岡崎市)に隠れ住む
・土岐氏(美濃国土岐郡)(五職)
・上杉氏(丹波郡何鹿郡上杉)(関東管領)←事実上の初代上杉頼重の屋敷あり(日名屋敷、愛知県岡崎市)
・伊勢氏(出自不明)(政所執事)←活動を記録した最古の資料では、初代伊勢俊継は父、叔父、従兄弟と共に三河国額田郡賀茂郡(愛知県岡崎市・豊田市)で活動

389:もぐもぐ名無しさん
13/05/18 08:58:59.55
そもそも名古屋(三河も含む)って日本語が通じるのか?

390:もぐもぐ名無しさん
13/05/18 09:15:40.83
ブラジル語

391:もぐもぐ名無しさん
13/05/18 09:19:15.48
鎌倉幕府の支配層一覧(三河つながり優遇)

【鎌倉将軍】源頼朝(母方:藤姓熱田大宮司家(三河国額田郡、愛知県岡崎市)
■将軍御一家(頼朝姻族、頼朝女系の一族)
・足利氏(下野国足利郡足利)←母親が頼朝母と姉妹(藤姓熱田大宮司家(三河国額田郡、愛知県岡崎市))の家系
・北条氏(伊豆国田方郡北条)←頼朝正室の家系、政子の父・北条時政の母は伴為房の娘(三河伴氏)
・一条氏(藤原北家中御門流)←頼朝同母(藤姓熱田大宮司家(三河国額田郡、愛知県岡崎市))姉もしくは妹(坊門姫)の嫁ぎ先の家系

■御由緒家
・安達(小野田)氏(三河国八名郡小野田、愛知県豊橋市)←安達(小野田)盛長は頼朝幼なじみ
・足助(賀茂)氏(三河国加茂郡足助、愛知県豊田市)←源頼家に室を出し、生まれた息が源実朝を暗殺した公暁
・比企氏(武蔵国比企郡)←頼朝乳母(比企尼)の家系←源頼家に正室を出す
・八田氏(常陸国八田郡)←頼朝乳母(寒河尼)の家系←八田知家の猶子である中条家長は高橋荘(三河国賀茂郡、愛知県豊田市)地頭
・結城氏(下総国結城郡)←頼朝乳母(寒河尼)の家系
■門葉(鎌倉将軍と血縁関係がある源氏)
・源範頼(三河守)←頼朝異母弟
・源広綱(駿河守)←古井城主(三河国碧海郡古井、愛知県安城市) ←太田道灌の先祖
・平賀義信(武蔵守)
・山名義範(伊豆守)←実父は矢田城主(三河国幡豆郡矢田、愛知県西尾市)の矢田義清
・大内惟義(相模守)
・足利義兼(上総介)←母親が頼朝母と姉妹(藤姓熱田大宮司家(三河国額田郡、愛知県岡崎市)
・加賀美遠光(信濃守)
・安田義資(越後守)
■執権・連署
・北条氏(伊豆国田方郡北条)←頼朝正室の家系、政子の父・北条時政の母は伴為房の娘(三河伴氏)
■政所(一般政務・財政を司う機関)
・大江氏←初代別当の大江広元は牛田城主(三河国碧海郡牛田、愛知県知立市)
・二階堂氏(相模国二階堂)←初代令の二階堂行政は、母親が頼朝祖父(初代藤姓熱田大宮司(三河国額田郡、愛知県岡崎市))の妹

■侍所(軍事・警察を担った機関)
・和田氏(相模国三浦郡和田)

392:もぐもぐ名無しさん
13/05/18 09:24:12.20
腹黒一族味噌臭い

393:もぐもぐ名無しさん
13/05/18 09:28:43.07
日本の歴史(中世~近世)

◆鎌倉幕府(1185~1333年)◆
【勝者】源頼朝:清和源氏、藤姓熱田大宮司一族(本貫地/三河国額田郡乙見)
・藤原季兼(別号:三河四郎大夫、三河国額田郡に居住)→藤原季範(別号:額田冠者、三河国額田郡に居住、初代藤姓熱田大宮宮司)→由良御前(源義朝の室)→源頼朝

◆室町幕府(1338~1576年)◆
【勝者】足利尊氏:清和源氏、三河守護
・足利将軍家以外では、足利一門として吉良氏(本貫地/三河国幡豆郡吉良)、今川氏(本貫地/三河国幡豆郡今川)、石橋氏(本貫地/三河国設楽郡石橋)が将軍継承権を有した
・守護職は本貫地を三河国にする者が最大人数
・奉公衆(江戸幕府の旗本に相当)は、本貫地を三河国にする者が最大人数、又三河国の奉公衆も最大人数

◆応仁の乱(1467~1477年)◆
【勝者】細川政元:清和源氏、細川京兆家(本貫地/三河国額田郡細川)
・ ”東博本洛中洛外図”には当時の権力者として細川氏邸、額田氏邸(細川氏被官)が描かれている

◆明応の政変(1493年)◆
【勝者】細川政元:清和源氏、細川京兆家(本貫地/三河国額田郡細川)
・半将軍と呼ばれ、幕政を完全に掌握、事実上日本のトップに立つ

◆関ヶ原の戦い(1600年)◆
【勝者】徳川家康:清和源氏、本貫地/三河国加茂郡松平

◆江戸幕府(1603~1868年)◆
【勝者】徳川家康:清和源氏、本貫地/三河国加茂郡松平
・大名の5割が三河国出身
・附家老の8割が三河国出身
・旗本の4割が三河国出身、高家筆頭は吉良氏(本貫地/三河国幡豆郡吉良)

◆大坂の役(1614~1615年)◆
【勝者】徳川家康、徳川秀忠:清和源氏、本貫地/三河国加茂郡松平

394:もぐもぐ名無しさん
13/05/18 09:36:52.15
過去に生きる人々

395:もぐもぐ名無しさん
13/05/18 10:04:23.59
何故名古屋人は田舎臭く、頭が悪い猿なのか?
「先祖代々骨の髄まで百姓、万年パシリの田吾作だからでつ(笑)」 

尾張の歴史

◆平安時代◆
・藤原季兼(別称:三河四郎大夫、三河国額田郡に居住)が尾張目代(遙任国司の代わりに地方官吏を監督)としてにらみを利かせる。
・熱田大宮司職を藤姓熱田大宮司一族(本貫地:三河国額田郡)に乗っ取られる。
・以後、荒廃していた熱田神宮は、藤姓熱田大宮司一族の血縁である源氏(鎌倉将軍家、足利将軍家)と結びつき発展する。

藤原季兼(別称:三河四郎大夫、三河国額田郡に居住)→藤原季範(額田冠者、三河国額田郡に居住、初代藤姓熱田大宮司)→女子→源頼朝
藤原季兼(別称:三河四郎大夫、三河国額田郡に居住)→藤季李範(額田冠者、三河国額田郡に居住、初代藤姓熱田大宮司)→女子(足利義康(初代足利氏)室)→足利義兼

◆鎌倉時代◆
・三河国高橋庄の地頭職が支配する。尾張守護職を兼務。
・鎌倉幕府の尾張国の守護所が不明なのは、守護が尾張に住んでいなかった為。

◆室町時代◆
・斯波氏(本貫地:三河国碧海郡矢作、尾張守、尾張守護)、今川氏(本貫地:三河国幡豆郡今川、尾張守護)、一色氏(本貫地:三河国幡豆郡一色、尾張分郡守護、地頭職)が支配する。

◆江戸時代◆
・尾張の支配層は追放され、尾張徳川家が支配する。
・附家老は成瀬家(三河国加茂郡)、その他平岩家(三河国額田郡)、渡辺家(三河国額田郡)、中根家(三河国額田郡)、鈴木家(三河国加茂郡)。

◆現代◆
・トヨタグループのパシリとなる。

396:もぐもぐ名無しさん
13/05/18 10:11:54.58
道人の都

397:もぐもぐ名無しさん
13/05/18 11:50:22.55
オッス、オラ名古屋だみゃ~、トヨタを悪者にするだみゃ~
下請け虐めだみゃ~、金よこせだみゃ~


希望見えぬ「世界一」 トヨタの足元<1>
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
>名古屋市近郊にある古びた工場
「身の丈見失うな」 トヨタの足元<2>
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
>自動車部品の梱包(こんぽう)用段ボールなどをつくる「中央紙器工業」(愛知県春日町)の本社応接室
誰のための削減か トヨタの足元<3>
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
>社長は創業以来の機械を今も操る=愛知県尾張地方で
町工場の事情がある トヨタの足元<4>
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
>愛知県尾張地方の工場。トヨタの仕入れ担当者がストップウオッチ片手に乗り込んできた。
努力だけじゃ勝てぬ トヨタの足元<5>
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
>部品メーカー「エイベックス」(名古屋市)社長の加藤明彦(61)
「つぶれても仕方ない」 トヨタの足元<6>
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
>新川(右)の堤防が決壊し、水浸しになった工場や住宅=2000年9月12日、名古屋市西区

398:もぐもぐ名無しさん
13/05/18 14:21:38.47
宮きしめん最高

399:もぐもぐ名無しさん
13/05/18 16:56:16.98
ヒッピ古屋

400:もぐもぐ名無しさん
13/05/19 05:33:27.08
手羽先

401:もぐもぐ名無しさん
13/05/19 20:23:12.25
餡かけスパ

402:もぐもぐ名無しさん
13/05/20 07:06:45.96
味噌煮込みうどん定食

403:もぐもぐ名無しさん
13/05/20 18:21:41.08
三河は何もないでしょう(笑)

404:もぐもぐ名無しさん
13/05/21 00:05:29.37
ういろう・ないろう

405:もぐもぐ名無しさん
13/05/21 06:56:21.07
天むす

406:もぐもぐ名無しさん
13/05/21 18:20:28.44
手羽先とひつまぶしくらいかな。あとは滅多に食べんね

407:もぐもぐ名無しさん
13/05/21 20:09:58.30
若鯱屋カレーうどん

408:もぐもぐ名無しさん
13/05/22 08:22:39.42
大須ういろう

409:もぐもぐ名無しさん
13/05/22 08:47:25.60
ういろうなんて食べん

410:もぐもぐ名無しさん
13/05/22 16:23:35.18
>>408
大須ういろ

喰わんけどね

411:もぐもぐ名無しさん
13/05/22 16:39:17.84
納屋橋まんじゅう

412:もぐもぐ名無しさん
13/05/23 08:01:07.74
ういろう

413:もぐもぐ名無しさん
13/05/23 21:07:19.36
手羽先揚げ

414:もぐもぐ名無しさん
13/05/24 07:33:08.98
味噌煮込みうどん

415:もぐもぐ名無しさん
13/05/24 22:19:01.26
台湾ラーメン

416:もぐもぐ名無しさん
13/05/25 07:54:12.59
天むす

417:もぐもぐ名無しさん
13/05/25 08:37:31.79
たいしたものないな

418:もぐもぐ名無しさん
13/05/25 14:23:34.03
>>417
お前さんがそう思うなら、そうだろうな。
俺はそう思わないが。

419:もぐもぐ名無しさん
13/05/25 17:49:42.39
あんかけスパ

420:もぐもぐ名無しさん
13/05/25 19:22:39.70
名古屋で食うより、南知多でタコやフグ食ってた方がえーわ。

421:もぐもぐ名無しさん
13/05/26 08:51:53.55
天むす

422:もぐもぐ名無しさん
13/05/26 11:44:13.23
天むすは誰が食べる
尾張人も食べない

423:もぐもぐ名無しさん
13/05/26 15:35:03.63
あんかけスパ

424:もぐもぐ名無しさん
13/05/26 21:57:52.90
味噌煮込みうどん定食

425:もぐもぐ名無しさん
13/05/27 17:47:14.55
きしめん

426:もぐもぐ名無しさん
13/05/27 22:14:07.78
ナフコの天むすは塩が効いていて美味い

427:もぐもぐ名無しさん
13/05/28 02:36:20.41
>>420
どうぞそうしなされ。わざわざ書き込むほどもなく。

428:もぐもぐ名無しさん
13/05/28 07:59:00.61
そうすればいいじゃん
変わってるね

429:もぐもぐ名無しさん
13/05/28 18:45:17.20
ナフコ?なふこ

430:もぐもぐ名無しさん
13/05/28 19:22:49.97
>>427
なにドヤってんのw
スレチな味噌臭いレスの中でw

431:もぐもぐ名無しさん
13/05/28 20:36:54.01
いちいち書き込まなくてもいいと思うよ

432:もぐもぐ名無しさん
13/05/29 08:16:27.21
変なのが来てるな

433:もぐもぐ名無しさん
13/05/29 16:08:58.79
自分のこと?

434:もぐもぐ名無しさん
13/05/30 00:18:31.75
味噌煮込みうどんをよくいただく

435:もぐもぐ名無しさん
13/05/30 12:05:10.73
味噌煮込みなんて喰わんて 笑

436:もぐもぐ名無しさん
13/05/30 14:15:37.83
味噌煮込み食わんようなやつは頭がワヤだがね

437:もぐもぐ名無しさん
13/05/30 14:44:45.24
にかけだろうな

438:もぐもぐ名無しさん
13/05/30 19:45:55.51
味噌煮込うどん定食大好き

439:もぐもぐ名無しさん
13/05/30 23:40:07.79
オエー

440:もぐもぐ名無しさん
13/05/31 03:49:49.23
歳とともに食が細くなったので、近頃は味噌煮込み定食はキツくなった。
でも、あれはいいもんだ。

441:もぐもぐ名無しさん
13/05/31 15:20:01.30
かなり食べるよ
昨日の昼休憩のときは味噌煮込みうどんだし、その前は社食でエビフライランチ。

442:もぐもぐ名無しさん
13/05/31 20:12:56.70
コテコテやなw釣りか?

443:もぐもぐ名無しさん
13/05/31 21:05:16.52
あんかけスパ

444:もぐもぐ名無しさん
13/06/01 19:05:27.38
納屋橋饅頭はよく買う

445:もぐもぐ名無しさん
13/06/01 20:05:00.16
何故名古屋人は田舎臭く、頭が悪い猿なのか?
「先祖代々骨の髄まで百姓、万年パシリの田吾作だからでつ(笑)」 

尾張の歴史

◆平安時代◆
・藤原季兼(別称:三河四郎大夫、三河国額田郡に居住)が尾張目代(遙任国司の代わりに地方官吏を監督)としてにらみを利かせる。
・熱田大宮司職を藤姓熱田大宮司一族(本貫地:三河国額田郡)に乗っ取られる。
・以後、荒廃していた熱田神宮は、藤姓熱田大宮司一族の血縁である源氏(鎌倉将軍家、足利将軍家)と結びつき発展する。

藤原季兼(別称:三河四郎大夫、三河国額田郡に居住)→藤原季範(額田冠者、三河国額田郡に居住、初代藤姓熱田大宮司)→女子→源頼朝
藤原季兼(別称:三河四郎大夫、三河国額田郡に居住)→藤季李範(額田冠者、三河国額田郡に居住、初代藤姓熱田大宮司)→女子(足利義康(初代足利氏)室)→足利義兼

◆鎌倉時代◆
・三河国高橋庄の地頭職が支配する。尾張守護職を兼務。
・鎌倉幕府の尾張国の守護所が不明なのは、守護が尾張に住んでいなかった為。

◆室町時代◆
・斯波氏(本貫地:三河国碧海郡矢作、尾張守、尾張守護)、今川氏(本貫地:三河国幡豆郡今川、尾張守護)、一色氏(本貫地:三河国幡豆郡一色、尾張分郡守護、地頭職)が支配する。

◆江戸時代◆
・尾張の支配層は追放され、尾張徳川家が支配する。
・附家老は成瀬家(三河国加茂郡)、その他平岩家(三河国額田郡)、渡辺家(三河国額田郡)、中根家(三河国額田郡)、鈴木家(三河国加茂郡)。

◆現代◆
・トヨタグループのパシリとなる。

446:もぐもぐ名無しさん
13/06/01 23:55:06.03
名古屋人(三河含む)は西洋化や近代化が大の苦手

447:もぐもぐ名無しさん
13/06/02 10:39:13.56
きしめん

448:もぐもぐ名無しさん
13/06/02 14:18:32.18
オッス、オラ名古屋だみゃ~、トヨタを悪者にするだみゃ~
下請け虐めだみゃ~、金よこせだみゃ~

希望見えぬ「世界一」 トヨタの足元<1>
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
>名古屋市近郊にある古びた工場
「身の丈見失うな」 トヨタの足元<2>
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
>自動車部品の梱包(こんぽう)用段ボールなどをつくる「中央紙器工業」(愛知県春日町)の本社応接室
誰のための削減か トヨタの足元<3>
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
>社長は創業以来の機械を今も操る=愛知県尾張地方で
町工場の事情がある トヨタの足元<4>
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
>愛知県尾張地方の工場。トヨタの仕入れ担当者がストップウオッチ片手に乗り込んできた。
努力だけじゃ勝てぬ トヨタの足元<5>
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
>部品メーカー「エイベックス」(名古屋市)社長の加藤明彦(61)
「つぶれても仕方ない」 トヨタの足元<6>
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
>新川(右)の堤防が決壊し、水浸しになった工場や住宅=2000年9月12日、名古屋市西区

449:もぐもぐ名無しさん
13/06/02 16:52:02.84
あんかけスパ

450:もぐもぐ名無しさん
13/06/03 19:07:52.59
ういろ

451:もぐもぐ名無しさん
13/06/03 21:00:58.01
>>440
山本屋本店の味噌煮込みランチが御飯漬物食べ放題なんだが、ついこないだまで
御飯5杯ぐらい食べてたのが、今じゃせいぜい2杯だ。
でも、あれは良いものだ。漬物美味いしね。

452:もぐもぐ名無しさん
13/06/03 23:06:04.42
炭水怪物 腹黒屋wwwwww

453:もぐもぐ名無しさん
13/06/04 08:19:19.66
食べ放題とは知らなんだ

454:もぐもぐ名無しさん
13/06/04 16:49:07.36
世界の山ちゃん手羽先

455:もぐもぐ名無しさん
13/06/04 17:56:59.96
ヨソの村おこし的なインチキ名物と違って、名古屋地方に特有な物は、
もともと地元の生活とともにあった物が、後々「名物」と呼ばれただけ。
年代の前後はあるが、きしめんも味噌カツも手羽先も何もかも、
普通に地元で食っていた物が、「名物」と呼ばれるようになった。
山海の珍味ではなく、あくまでも日常の食い物。
インチキ感といえば、豊橋のいかがわしいカレーうどんだな。
丼の底に飯が埋まっているらしいが。嘘っぽいよなあ。

456:もぐもぐ名無しさん
13/06/04 22:56:02.33
そんな当たり前な事を堂々と言われてもやなw
一応、昔から政令指定都市だろ?
本人に自覚がないならそれはそれでええけどw
そんな昔からの町に名物無かったらどうすんの?
それが味噌臭ばっかなんやけどなw

457:もぐもぐ名無しさん
13/06/05 07:16:04.06
千寿の天むす

458:もぐもぐ名無しさん
13/06/05 19:20:47.78
>>456
田舎と違って政令指定都市は忙しいんで、
名物なんか売り出している暇などないんだよ。
日本はおおよそどこにも味噌があるから、
名古屋に限らず、どこでも味噌の匂いがしておかしくないんだが、
日本には日本人じゃない犯罪者が暮らす部落が一部にあるから、
そういうところだけは、味噌ではなくニンニクが臭うらしい。

459:もぐもぐ名無しさん
13/06/05 20:52:02.31
大須ういろ

460:もぐもぐ名無しさん
13/06/05 23:28:30.40
>田舎と違って政令指定都市は忙しいんで、
名物なんか売り出している暇などない

何処の都市でも宣伝してます。

>日本はおおよそどこにも味噌があるから、
名古屋に限らず、どこでも味噌の匂いがしておかしくない

味噌は味噌でも赤味噌です。

>日本には日本人じゃない犯罪者が暮らす部落が一部にあるから、
そういうところだけは、味噌ではなくニンニクが臭うらしい

名古屋がそれを言いますか?滑稽です。

461:もぐもぐ名無しさん
13/06/06 14:59:54.21
>>460
恥の上塗りをするより、早く部落へ帰れよ。
どうせ関西か北九州だろう。
あのあたり、多いからな。

462:もぐもぐ名無しさん
13/06/06 20:22:36.42
今日は味噌煮込み定食にした 美味い

463:もぐもぐ名無しさん
13/06/06 22:37:13.02
路泊者の溜まり場地区人が
他県を馬鹿にするとは身の程知らずめ

464:もぐもぐ名無しさん
13/06/07 14:07:56.19
山本屋本店最高

465:もぐもぐ名無しさん
13/06/07 22:23:03.18
アホ。食べるなら総本家
そんな行かんけど

466:もぐもぐ名無しさん
13/06/08 07:45:37.50
あんかけスパ派

467:もぐもぐ名無しさん
13/06/08 12:22:49.00
納屋橋まんじゅう

468:もぐもぐ名無しさん
13/06/09 15:16:03.45
マウンテン&味仙

469:もぐもぐ名無しさん
13/06/09 19:53:13.88
生まれた時から名古屋に住んでるが、思い返してみれば、確かにきしめんも味噌煮込みもひつまぶしもそんなに食べないな

きしめんはそんなに好きじゃないし、味噌煮込みは年中出してる店が近所にない
ひつまぶしは鰻好きだから週一位で食べたいくらいだけど、なんせ高いから月一程度しか食べないし・・・

470:もぐもぐ名無しさん
13/06/10 10:38:50.99
有名どころのういろうは不味い

食うなら虎屋のにしとけ

ただし、買った翌日中に食わんといけないからね
本物とはそういう物


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch