【松果体】鍛えてみる 2【松果腺】at ESP
【松果体】鍛えてみる 2【松果腺】 - 暇つぶし2ch597:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/30 17:33:32 4pGl3U/o
やっと書き込めるwお久しぶりです~

●松果体振動とエンドルフィンとランニングハイ●

脳内に分泌されるホルモンの、
セロトニン、メラトニン、エンドルフィンは
松果体が振動する事によって分泌されるのだそうです。

セロトニンは右脳を使うと分泌されるらしい事、
メラトニンは真っ暗な場所にいると分泌されやすい事、
それは前のスレッドで調べた事を書き込んだと思います。

今回はエンドルフィンの調べた事です。
長距離マラソンなど、長時間続く運動をしていると、
体が疲労でいっぱいになり、苦しくなってきます。
でも、そのまま続けていると、
脳が苦しみを和らげる為に、松果体を振動させてエンドルフィンを分泌させるそうです。
すると、長時間走っていても平気で、しかも気持ちの良い陶酔感を味わう
「ランニングハイ」という状態になるのだそうです。

前のスレッドでは食べ物ばかりですみません。
そんなにたくさん、食べれないですよね・・・;
また少しずつでも調べまくれたらいいなと思ってます^^


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch