【NOTステマ】東京チカラめし その6【NOTアブラ飯】at DON【NOTステマ】東京チカラめし その6【NOTアブラ飯】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト500:名無しさん@お腹いっぱい。 12/02/04 10:06:03.10 S3owBDMg >>478 一人で吉野家いってなさいw 501:名無しさん@お腹いっぱい。 12/02/04 10:34:44.58 yVxxj2kN つ~か、ここの店吉野家と競合はするだろうけど、二者択一にはならんだろ・・・ 焼肉を食べる人間は、すき焼きは一切食べないなんてことはないだろ。 502:名無しさん@お腹いっぱい。 12/02/04 12:03:53.06 gEgEr9OW [498]名無しさん@お腹いっぱい。[] 2012/02/04(土) 10:03:57.09 ID:S3owBDMg AAS >>488 お願いだから来ないでくれ。頼む。心から。ガチでマジで。 [499]名無しさん@お腹いっぱい。[] 2012/02/04(土) 10:04:49.83 ID:S3owBDMg AAS >>484 頑張れよw [500]名無しさん@お腹いっぱい。[] 2012/02/04(土) 10:06:03.10 ID:S3owBDMg AAS >>478 一人で吉野家いってなさいw >> 創価 503:名無しさん@お腹いっぱい。 12/02/04 12:05:02.30 65jOCqiI >>453 亀に亀だが、原料は同じでも、脂肪の吸収を抑える効果があるのがお茶の中でも特に半発酵茶である中国茶のみってこと知らない? 常識的なことだと思うけど。 無発酵の日本茶や全発酵の紅茶にもそういう効果が同じだけあるという話は聞いたことがない。 発酵はしてればしてるほどいいんじゃなくて、程よいところで止めているのがいいんだろ。 日本茶のカテキンには体内の脂肪の燃焼を促進させる効果があるらしいが、 かなり大量に摂らないと(加えてそれなりの運動もしないと)意味ないそうだし。 単に口直し程度の気分的な効果を見てのことなら、日本茶でも似たようなもんかもしれないが。 だいたい紅茶じゃたとえ効果はあってもこの店の料理に合わないだろ。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch