【LIXIL・リクシル】混迷?大躍進?★Part6at DOBOKU
【LIXIL・リクシル】混迷?大躍進?★Part6 - 暇つぶし2ch550:名無し組
13/03/05 13:45:08.12
はいぽーつ               不治の病

551:名無し組
13/03/05 22:50:55.57
住生活グループ世襲人事批判
住生活グループの世襲人事が批判されている。住生活グループでは創業者の長男である潮田洋一郎が会長兼CEOに就いた。ある証券アナリストは呆れ顔で言う。「経営者として優れているかどうか以前に、
洋一郎氏の手腕は誰にとっても未知数。そんな人物を後継者に選んだ時点で、この会社のガバナンスが町工場レベルだと底が割れた」

「極めて平和な世襲人事」日経ビジネス2007年2月26日号8頁)。

サンウェーブ工業株式会社
サンウェーブ工業株式会社(東京都千代田区猿楽町)は住宅設備機器メーカーである。東急不動産が消費者契約法違反(不利益事実不告知)で敗訴したマンション「アルス」のキッチン、洗面化粧台はサンウェーブ工業株式会社製品である。
サンウェーブ工業は1964年に一度倒産している。

その際、粉飾決算が明らかになった。

URLリンク(homepage2.nifty.com)

552:名無し組
13/03/05 23:35:49.29
        ,                   `丶、
       /                     \
     /                        \
    /       l                      ヽ
            ハ      l 、     l   l         .
    |       .l  /  、     | \   |、  |          |   _|_ _|_          ___  -―フ
    |      /| ./   ヽ   |   \ |\ |          |   ノ \   |  \ |    \     /   ∠
    |     / |/  ./   \  | ` ーヽ‐ 、 ヽ         |    X    |  | |     |    /       )
   ノ     /, ― '      \|   , ===ミ. V      、  / \  |  | \/       \    ○ノ
   /    { /  , ==ミ、      〃{//////ハヽ |        、
  /    V 〃////ハ         V/////:ノ  |  lへ    ヽ
 //     ヘ { {/////ノ         ====  |  |^ }    \   _|_ _|_          ___  -―フ
   |      、 ヾ ==              / /  |  ' ./   トー'   ノ \   |  \ |    \     /   ∠
   |       } / /           ハ      | .// | 、 |       X     |  | |     |    /       )
    .  ハ  {         ‐r―‐ ´ }     /|/    .| \|     / \  |  | \/       \    ○ノ
    ∨    ヽ、       、__ ノ  , イ    ハ. |
        | ハ ハ>‐/^^^^ヽ‐r-r:<ハ:ミ<Λ/∨ ヽ|
        |/ ∨ ∨/===/ヽ_><_/ |    \
               /    ./> | ∨ ./ <  /  |
           /    ./\ | ハ/ /  /

553:名無し組
13/03/05 23:36:45.18
 ..__,ィ            ヽ. `ヽ.
.'⌒Y  /     、ヽ    ヽ  ヽ.
 ../  i   /l/|_ハ li  l i   li   ハ
. /l  i|j_,.//‐'/  lTト l、l   j N i |
./ l  li //___    リ_lノ lル' lハ. ソ ___◎_r‐ロユ
.l l  l v'´ ̄  , ´ ̄`イ  !| ll, └─‐┐ナ┐┌┘ _  ヘ____
..ハヽ ト、 '''' r==┐ '''' /l jハ| ll ll    /./┌┘└┬┘└┼──┘ロコ┌i
.レ'¨´ヽiへ. _ 、__,ノ ,.イ/|/ ノ ll l|   </   ̄L.l ̄ ̄L.lL.!         ┌┘|
.{   ⌒ヽ_/ } ー‐<._
.ヽ,   /、 〈   |:::::::| ,, -─- 、._      ____
 ..{.  ハ ヽ Y`‐┴.-"´         \. ._ノ  ヽ、_\
. |iヽ{ ヽ_ゾノ‐..:/   _ノ    ヽ、_ ヽ.:.●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
. |i:::::`¨´-- :..:/   o゚((●)) ((●))゚oヽ: _人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
. |i::::::ヽ._:::_:::::::|       (__人__)    |: ┬-|    | (⌒)/ / / //
. |i::::::::::::i___:.:l        )  (      l: |  |   /  ゝ  :::::::::::/
 ..jj::::::::r┴-- :` 、       `ー'     /: .|  |   \  /  )  /
 ..jj::::::::r┴-- `.:, -‐ (_).        / ..`ー'´      ヽ /    /   バ
.〃 :::::::マ二  ...:l_j_j_j と)丶─‐┬.''´.l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||lバ   ン
.//::::::::::::i ー 一 '´ ̄::.:ヽ   :i |:.一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、  ン
.,','::::::::::::::i::::::::::::::::::::::i:::.:/  :⊂ノ|:  _(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

554:名無し組
13/03/05 23:41:44.43
   (r/ -─二:.:.:ヽ    陸 終わったな
       7''´ ̄ヽ-─<:.:.',                  __
.      〈t<  く=r‐、\:く       _ ...-::‐::¬::::: ̄:::::::::::::::::::::::::::::::
      ∠j ` / ,j={_/ヽヽr'       >:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
       っ Y _/ ヽ了       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
.       し イ --─¬       /::::::/:/|:::/::∧:::∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::
         f: :_: : :_:_:_└ 、     |/f|/|/ .|/ |/ ∨ ヽ|\:::::::::::::::::::::::::
        /-ー/: : : : : : :\      {            ヘ:::::::::::::::::::::
       /7: : : :r: : : : : : : : : }     ',  .j /     }   .}::::::::::::::::::::
      /: : : : : :.|: :j: : : :\: : j      } /_       ミ   ヘ::::::::::::::::::
     /: : : : : : : j: ヘ、: : : : \|    /く<l´::<ニ二 ̄`>   ミ:::::::::/
    ./: : : : : : : \::::ヘ: : : : : : :ヽ    {::ア{:::::::}厂¨,`_______j:::::://
    {: : : : : : : : : : ヘ:::ヘ: : : : : : :',    V ヘ::::ノ` ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ .{::::|ヽ
    ',: : : : : : : : : : : :\ヘ: : : : : :ヘ.   /  ヘ¨       //:}::::|/
     ',: : : : : : : :::::::::::::::::::〉: :_:_.r--―く   >ヽ      /   _ノ::::{ _/
     '; : : : :.::::::::::::::::::::::r</ :.:..   `ー¬\__        /::::/
     〈: : : : :ー---‐‐r―'´  :.:.:.  ヘ: .  ヽ . . }ー、    ./::::<
                ああ・・・       ',: . .|: : 〉  /:::::::/ 

555:名無し組
13/03/06 14:43:53.67 wAwS8e9F
工場安全防災課の仕事

【1】勤務時間外に強制的に交通安全ビデオを見せて自己満足。
    見せられる従業員はもちろん無給だが、見せる側は仕事だから残業手当付きだと。

【2】「手を上げて横断歩道を渡りましよう」と監視する。
   ①左右確認なんてしなくて良い、機械的に手さえ上げれば。
   ②休日です。誰も」居ないのに、「手を上げろ」と。

アホだぞ。
  

556:名無し組
13/03/06 23:09:28.81
虫の入るト●テムの欠陥網戸批判
ト●テムの網戸は虫が入る欠陥品と批判される。平成13年12月に新築した家の網戸である。横引き網戸の上下のジャバラの隙間から虫が入ってくる。1匹2匹ならまだしも、電気の周りに集まる集まる。街灯のようであるという。

施主は販売店に問い合わせしたが、販売店は「ト●テムが取り合ってくれない」と回答。そのため、施主は直接、メーカーのお客様相談センターに電話した(7月12日)。「7月15日の週に調査に伺う」と約束したが、
7月22日に調査催促の電話を入れるまで、調査に来なかった。

7月23日、調査に来たが、メーカーとして、欠陥ではないと返事する。

施主はト●テムの保証書も批判する。ト●テムの保証書は「通常の取扱によって生じた品質不良・性能の低下によるもので、かつ当社が認定したもの」と記載する。即ちト●テムが認めなければ、いかに酷い欠陥であっても、
消費者にとっては全く価値のない紙屑にしかならない保証書である。
ト●テムは「世間一般の悪質業者より、

施主は以下のように抗議する。「私は、あえて、ト●テムの欠陥網戸を使い続けます。そして、訴え続けます。メーカーが取り合ってくれないのなら、そのようなメーカーは、お客様相談窓口を作らない方がいい。その窓口のおかげで、不愉快な思いをいているのですから」。
ト●テムは「世間一般の悪質業者より、
悪いのがこのような企業ですね」と酷評された。

「メーカーは、私に今回の件で、ト●テムとしての回答書を送付すると言っていましたが、期限をまた守りませんでした。ト●テムという会社が、いかにいい加減か、よーく思い知らされました。工務店は、今回の件で、ト●テム一本の仕入れを辞めたそうです。
欠陥を対応しない会社(ト●テム)は、早く淘汰されることを願いたいと、思います。
ト●テム製クローゼット折れ戸で人身事故
ト●テム製クローゼット折戸で、幼児が指先をはさみ怪我を負うという人身事故が12月に発生した。扉を折りたたんだ時に、扉と扉の間に隙間が生じ、この隙間に指をはさんだまま扉を閉めると大きな怪我につながる。
URLリンク(homepage2.nifty.com)
たいがいにしとけよという感じだな。

557:名無し組
13/03/07 20:14:16.00
>>556
しかし酷い会社だな。
トステムもさることながら、イナックスも似たり寄ったりだとは。
真面目にやってきた会社と社員が路頭に迷った挙句に、
こんな糞連中と手を組まなきゃならないとは世も末だわ。

558:名無し組
13/03/07 22:51:35.74
そういえば前にあらぬ、いいがかりを付けられた事を思い出した。
おかしいと思い追求するとまちがいだったとか
わざとだろう。下っ端管理者が指示して故意に罠をしかけて
強引に支配下におこうとする。今も昔も悪しき慣習は引き継がれて
伝統のようになっている。お粗末な限りだ。

559:名無し組
13/03/08 09:55:22.05
陸汁グループは酷いところばかりなの
ブラックの中のブラックは
どこですか

560:名無し組
13/03/08 12:07:23.56
全体がぽち課してしまうのもブラ助長する要因だが、それ以上に
人なのは部長以上と豪語する上層部、厄員、
不治の病がブラックの元凶

561:名無し組
13/03/08 21:47:49.54
内示でた?

562:名無し組
13/03/09 00:25:23.83
ビバホーム須賀川南店の自動ドアで顧客が骨折
鏡石町の「ビバホーム須賀川南店」で2006年12月、天栄村の女性=当時(64)=が出入り口自動ドアに挟まれ、左足骨折などの怪我をしたとして、天栄村の女性=当時(64)=がトステムビバ(本社・埼玉県上尾市)などを相手取り、
慰謝料など約2750万円の損害賠償を求める訴えを地裁郡山支部(小川直人裁判官)に起こした。

第一回口頭弁論が007年12月3日に行われ、トステムビバ側は争う姿勢を示した。次回は2008年1月28日。訴えによると、女性は昨年12月24日、夫と同店を訪れた。買い物を終えて屋外に出ようとした際、
閉じてきたセンサー開閉式の自動ドアに衝突。左足を折るなどして後遺症が残った

(「「自動ドアで足骨折」と損害賠償訴え/天栄」KFB福島放送2007年12月4日

URLリンク(homepage2.nifty.com)

563:名無し組
13/03/09 00:29:33.05 u6Mqb5wW
>>557
INAX含め、TOSTEMと一緒にするな!
逆に、旧TOSTEM以外の4社で統合したら、
今頃すごい会社になっていたと本当に思う。

564:名無し組
13/03/09 08:58:44.70
LIXILでは
次に何処を閉鎖にするのでしょうか

565:名無し組
13/03/09 13:56:29.46
グループ会社同士で乗っ取り(仕事の略奪)させて
工場潰すからな。くわばらくわばら

566:名無し組
13/03/09 16:48:53.74 S9qvUg4Y
陽が伸びましたね。

サービス残業時に蛍光灯消されて、
懐中電灯片手に仕事するのが多少は楽になるかな?

ブラック会社に於ける「NO残業DAY」とは、
残業を申請してはいけない日の事。

567:名無し組
13/03/09 20:42:12.90
Kity外

568:名無し組
13/03/09 20:43:44.73
>>563
退職金とポストが欲しいやつらに売られた。
見事に成功したね。他人の人生などどうなろうと知らん。

569:名無し組
13/03/09 22:13:12.57
トステム住生活グループ不買運動
トステム株式会社(旧トーヨーサッシ株式会社)は、アルミサッシや建材、住宅設備機器の製造メーカーである。2001年10月にINAXとの経営統合で、持株会社「INAXトステム・ホールディングス」(現・住生活グループ)の配下に移行した。
トステムは大リストラ断行後、技術がない会社になったと指摘される。技術(不具合や加工方法や施工指導など)のノウハウをリストラされた45歳以上の従業員がそれぞれの頭のなかに入れて去っていったとされる。住生活グループの株価は下落を続けている
(「株価が語る 住生活グループ 建基法改正の混乱が直撃」日経ビジネス2007年12月3日号)。


住生活グループが大幅な下方修正
住生活グループ(東京都中央区)は2009年4月13日に2009年3月期の業績に関し大幅な下方修正を行った。2009年3月期の売上高を、住生活は2008年10月末の段階では1兆900億円と弾いていた。ところが実際は1兆450億円と450億円ものダウン。
なかでも純利益に至っては前回140億円の黒字見込みだったのが、
僅か5億円と実に96%ものダウンとなった
(「<連載>宝田陽平の兜町アンダーワールド(218)「INAX」に関し、水面下で異変が」アクセスジャーナル2009年4月15日)。

住生活グループの主要企業INAX(愛知県常滑市)に対する告発文書が出回っているとの報道もある(「「INAX」に関し、今度は各種「告発文書」が登場」アクセスジャーナル2009年5月1日)。INAXは衛生陶器やユニットバスなどの製造・販売大手である。告発内容は、
INAX従業員と複数の地元派遣業者との癒着についてである。

URLリンク(homepage2.nifty.com)

570:名無し組
13/03/09 22:44:43.68
不治の病

571:名無し組
13/03/10 08:46:25.32
社畜王

572:名無し組
13/03/10 09:39:57.48
>>566
相変わらずなのを聞くと嬉しくなる。
オレも当時は夕方5時で一日の半分って感覚だった。
その日のうちに帰れなかった。
ない仕組、減らされる人員の穴埋めっていう作業仕事。
ほんと辞めて良かった。
今は貿易関係に勤めてる。当時の数十倍の金額を扱ってる。
辞めるなら20代のうちにしとけよ。
あんなクソ仕事、30半ばまでやってたら人生終わるぞ。
そのガンバリを否定する気はない。むしろ尊敬する。
しかし、あまりに自分のためにならない。もったいない。
世の中にはもっと付加価値の高い仕事があるぞ。

573:名無し組
13/03/10 10:02:10.66
>>555
かんせつぶもん全般そんな感じだろ

574:名無し組
13/03/10 10:59:16.42
>>566
うちの部門では考えられない。
ほぼ定時退社、忙しいときでも20時ぐらいまでで
普通に残業もつく。
残業つけないことは違法なので禁止されている。
労働組合動かせよ。

575:名無し組
13/03/10 11:44:36.48
>>560
現状認識できてない経営、上級管理職が自分たちに
理想的なことをもっともらしい理由をつけて押し付ける。(ブラック企業マネージメント)
それに対し現実的な反論してくるような言うやつは、無能として粛清。(恐怖政治)
中間管理職がポチになり、そのまま下と他部門に無理なことを一方的に押し付ける。(保身主義)
下は、捏造してでも社内会議の書類の体裁を整えることだけを考える。(会議至上主義)
ぜんたいとしては何も創造的なことをやってないんだから、パフォーマンスはあがらない。(業績悪化)
リストラ、M&Aによる数値操作。(優秀な経営)


え?

576:名無し組
13/03/10 11:46:41.95
経営判断のミスという概念がない。
成果は上に、過失は下に。

577:名無し組
13/03/10 11:51:15.19
部門や立場によって多少の違いはあるが
基本的にバレなければ違呆行為でもなんでもやるのが、ここのやり方

578:名無し組
13/03/10 12:08:20.70
背都工場では残業付け放題
用も無いのにパソコン見てる
だけで遅くまで会社に
居ては残業代稼ぎまくり
羨ましいだろ

579:名無し組
13/03/10 13:05:59.49
>>574
本社はぬくぬくでいいなー
本社の大半は必要ない人間だな

580:名無し組
13/03/10 13:19:13.03
形影は莫迦丸出し頭割る杉
利口になれよ

581:名無し組
13/03/10 14:41:37.11 QZxGsjYq
>>540さん
一応教えてあげるね
賠償金は100万まで時効は20年ですよ
必ず勝てますから

URLリンク(trendy.nikkeibp.co.jp)

URLリンク(fuhyou-busters.com)

URLリンク(www.phoenix1.ws)

URLリンク(www.sosiga.jp)

URLリンク(cabin.jp)

URLリンク(w.livedoor.jp)

URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

582:名無し組
13/03/10 18:00:37.25
>>580
あのバカっぽさこそ能力と思ってんだもんな。
あと利益獲得の源泉がサービス残業

583:名無し組
13/03/10 18:55:05.28
>>579
本社は絵に描いたような公務員集団。
何もやってないのに、えらそうに上に君臨してて、
自分たちの有利なようにモノゴトを進める。
トス文化の最たる物。

584:名無し組
13/03/10 19:31:51.25
物ではなく、心を売っている。
それは商品の便利さではなく、人を幸せにするツールとしての魅力だ。
それを理解してもらうための『伝える力』を養ってもらいたい

585:名無し組
13/03/10 20:30:24.20
>>566
藤森に直訴メールしてやれよ。
サー残強制されるって。
たぶん部門長、管理職が処罰されるぞ。

586:名無し組
13/03/10 21:45:16.77
イナックスメンテナンスはどうなるのですか?

587:名無し組
13/03/10 22:28:53.32
他人の人生などどうなろうか知らないんだって
ここの患部は

588:名無し組
13/03/10 23:00:24.38
>>585
証拠とってそうしてみよう

589:名無し組
13/03/10 23:42:58.85
誤魔化し

590:名無し組
13/03/11 00:13:21.39
>>568
たにんはどうでもいい

591:名無し組
13/03/11 03:12:55.56
労働基準法によって、残業をした労働者に対して、通常の賃金ではなく、割増賃金を支払うことが義務づけられています。以下が参考になるので、押さえておきましょう。

割増賃金の計算方法
労働時間外で働いた場合の割増貸金=算定基礎×1.25×(時間外となる時間数)
時間外労働が深夜に及んだ場合の割増賃金=算定基礎×1.50×(対象となる時間数)
休日に働いた場合の割増賃金=算定基礎×1.35×(対象となる時間数)
休日労働が深夜に及んだ時=算定基礎×1.60×(対象となる時間数)
※深夜とは、22時から翌5時の時間帯をいいます。

592:名無し組
13/03/11 03:16:22.12
近年、企業が雇用の非正規化を進めて中核的な正規雇用労働者を限定し、それらの労働者に集中的に主要業務を担当させたことなどから、正規雇用労働者の労働時間が大幅に増加しており、
その結果として法定の割増賃金を支払わずに時間外労働をさせる(いわゆる「サービス残業」です)例が目立っています。

労働基準法では、法定労働時間(一日8時間、一週40時間)を超えて労働させた場合は、使用者は最低25%増し(月60時間を超える時間外労働の部分については50%増し)の割増賃金を支払わねばならず(労働基準法37条)、
これに違反した場合最高で六カ月の懲役または罰金30万円以上の刑罰に処せられます(同119条)。

つまり、法律上払わなければならない割増賃金を払わずに残業(厳密には、法律上の時間外労働、あるいは休日労働や深夜労働)をさせるのは「犯罪」なのですが、

それでも不払い残業(サービス残業)が摘発される例が後を絶ちません。

そこで、厚生労働省は2003年(平成15年)に、「賃金不払い残業の解消を図るために講ずべき措置等に関する指針」を発して、

労使の協力によるサービス残業の解消に取り組んでいます。その後、時間外労働の短縮も目的の一つとする労働法改正が2008年(平成20年)に成立し、

2010年(平成22年)から施行されていますが(月60時間を超える時間外労働に関する割増賃金の引上げなどが主な内容です)、

残念ながら、サービス残業は依然目立っている状態です。この指針は今なおサービス残業の撲滅のために意義を持っているといえるでしょう。

593:名無し組
13/03/11 09:33:56.18
ちゃんと残業代ついてるけどなぁw
水曜日はノー残業デーだし。

594:名無し組
13/03/11 12:44:44.78 UxNdQK8z
優秀な元TOTO社員様が転職してきました。
どうしましょう優秀過ぎて・・・・

595:名無し組
13/03/11 13:39:31.40
サー残については声がある以上、1部でもありえる。
事実(証拠含む)を確認して本当なら匿名でも該当機関に情報提供するべし。

596:名無し組
13/03/11 14:33:38.47
・社員の実感  URLリンク(careerconnection.jp)

597:名無し組
13/03/11 20:21:55.27
>>596
「目先しか見ておらず、将来性はない」と社員は切り捨て

598:名無し組
13/03/11 20:35:36.96
>>596
書いてあることすべてがアルアルネタ。

599:名無し組
13/03/11 20:40:17.47
サビ残業とか小さいことじゃなくって、仕事の進め方の根本がブラックさを感じさせる。

600:名無し組
13/03/11 20:45:48.43
URLリンク(unkar.org)

601:名無し組
13/03/11 22:12:41.97
>>594
住宅建材・設備業界で、役員でもない一社員の転職がひそかに話題を集めている。
TOTOの生え抜きの実力者が、最大手LIXILグループに入社した。
マーケティング統括や経営企画部門に長く携わり、重要戦略の策定や実行で活躍した
人物で、「そうした手腕を買われた」と業界幹部はみる。
2強の間で人材が動くのは、実に珍しいことだった。

602:名無し組
13/03/11 22:21:00.50
URLリンク(search.unkar.org)

603:名無し組
13/03/11 22:26:30.92
URLリンク(news.searchina.ne.jp)
ネットに溢れるブラック企業新入社員の嘆きの声!?ブラック企業対策はどうすべき!?

ブラック企業であるかどうかは、「社訓を大きな声で叫ばされるか、否か」が試金石となる。
そんな意見がネットユーザーの共通見解となっているようだ。
社訓を唱えること。これ自体は悪いことではない。愛社精神や社員全体で共通意思をもつことは、
社員が力を合わせて行く上で有効だ。
しかし、これが行き過ぎて狂信的にまでなれば、それはブラック企業の特徴となる。

604:名無し組
13/03/11 22:53:33.37
業界用語 オシツケ

605:名無し組
13/03/11 23:31:01.13
>>601
ライバル会社に転職って許されるの?
こっちから向こうはダメなんだよね

606:名無し組
13/03/12 00:48:18.92
希望退職組の中には同業他社に行った奴なんて何人もおるがや

607:名無し組
13/03/12 01:12:12.29
11 :名無しさん@引く手あまた:2007/07/16(月) 20:41:32 ID:IQNFsZOE0
ブラック会社の様相とは
・残業するのが当たり前の社風
・休日返上当たり前
・その割に給料が安い
・入社後3年以内の離職率が高い
・離職率を出したがらない
・他人に勧められない、社名を言うのが恥ずかしい
・誰でもできる仕事、もしくは体力勝負で数年後にボロボロになってポイ捨てされる
・病気になる、倒れる、過労死する
・45歳近くになって給料が上がってくると首を切られる
・労働組合がない、作ろうとした者を解雇する(子会社)
・社員の離婚が多い
・社員の吊るし上げ、イジメがある
・社員同士の裏切り(告げ口、チクリ)をさせている
・社員の残業の記録を残さないので、労基署への証拠提出ができない
・社員が「何かをこらえた」「何か理不尽を飲み込まされた」顔をしている
・理不尽だらけの会社
・ワンマン一族の横暴経営(横暴な裸の王様・情けない腰巾着がいる)
・経営者に「社員を使ってやってる」という傲慢な気持ちや態度がある
・社員を、恐怖感、危機感、不安感で操ろうとする(ネットで解明されてきた)
・社員は恐怖心で、自由にモノが言えない、凹ませられてオドオドしている
・社員をバラバラにして極端な分断統治をする(連絡簿を作らせない等、専制統治の基礎)
・恣意的な人事があり、金儲けの為なら、当然クビになる社員の不祥事を揉み消す
・経営者が三文芝居を演じ、時々ホロリとさせる(騙される社員も悪い)
・経営者を讚えなければならない、根拠なき崇拝を強要される(カルト支配)
・辞めた後、二度と関わりたくない、近寄りたくない、話もしたくない会社
・辞めた社員に心の傷(トラウマ)が残る
・社員が仕事絡みの事で自殺した
・労基署や警察の事情聴取が入る
・自殺や過労死で遺族に訴えられた
以上にいくつあてはまる??

URLリンク(homepage2.nifty.com)

608:名無し組
13/03/12 09:45:08.97 0BMk3Dm+
こんなところで会社の悪口言って、何になるの?どうしたい訳?

609:名無し組
13/03/12 10:10:52.17
>>608
それを書いてお前はどうしたいの?

610:名無し組
13/03/12 12:45:27.30
国と東電相手に集団提訴=原発避難者ら1650人―請求額53億円以上【震災2年】
時事通信 3月11日(月)11時54分配信

 東京電力福島第1原発事故で避難や低線量被ばくを余儀なくされたとして、東日本大震災から2年となった11日、周辺住民が国と東電を相手に、慰謝料と原状回復を求め、福島地裁、同地裁いわき支部、千葉地裁にそれぞれ集団訴訟を起こした。
同日午後には、東京地裁にも慰謝料などを求め、
避難者らが提訴する予定で、原告は4地裁・支部で計1650人、

請求額は少なくとも約53億6000万円以上になる見通し。
弁護団によると、原発事故で国を相手とした集団提訴は初めて。
 
福島地裁の提訴には、事故発生当時、福島、宮城、山形、栃木、茨城各県に居住していた800人が参加。このうち、1割が避難指示区域からの避難者。原告側は放射線量を事故前の状態に戻すことと、戻るまでの間、慰謝料として1人当たり月額5万円の支払いを求めた。
 国を被告に加えた理由について、弁護団は「原子力事業は国策として推進されてきた経緯があり、国による事業と同視できる」としている。馬奈木厳太郎弁護士は提訴後、記者会見し「訴訟を通して原告だけでなく、 
.被災者全体の救済につながる制度の制定につなげたい」と強調した

611:名無し組
13/03/12 13:31:13.73
・社員の実感  URLリンク(careerconnection.jp)

612:名無し組
13/03/12 14:05:46.14
全国の消費生活センター等
消費生活センター等では、商品やサービスなど消費生活全般に関する苦情や問合せなど、消費者からの相談を専門の相談員が受付け、公正な立場で処理にあたっています。

消費者ホットライン(全国統一番号)0570-064-370

613:名無し組
13/03/12 21:00:58.60
>>608
転職大変なのでまともなかいしゃにしたい

614:名無し組
13/03/12 21:59:47.56
>>607
8割

615:名無し組
13/03/12 22:09:02.00
腰ぎんちゃく管理職。
陸汁にはそんななさけないやつは居ない。

616:名無し組
13/03/12 22:41:47.96 k+dJTUfo
早期退職以降、職場が疲弊している。
ここで辞めたら本当に犬死だから頑張るしかない。
経営陣の無能さを恨む。

617:名無し組
13/03/12 23:41:53.99
・社員の実感  URLリンク(careerconnection.jp)


全国の消費生活センター等
消費生活センター等では、商品やサービスなど消費生活全般に関する苦情や問合せなど、消費者からの相談を専門の相談員が受付け、公正な立場で処理にあたっています。

消費者ホットライン(全国統一番号)0570-064-370

618:名無し組
13/03/12 23:51:42.62
686 :名無しさん@引く手あまた:2009/10/06(火) 23:03:54 ID:B7jvKqoa0
母親の知り合いがココにお勤めで展示品を処分するのでいらないか聞かれて
張り切ってキッチン取り替えました。勿論工事費は支払いましたが・・・
ガスが点いたり消えたりするので近所のガス屋さんに見てもらうと・・・
配管にホースが使ってあったらしい。
ガス屋さんの話ではちゃんとしたパイプを使わないといけないのに
こんな部材を使うなんて恐ろしいっとのことでしたが。。。
どうなんでしょうか???
「ちゃんとしたパイプ」っていうのは何か名前を言われたのですが忘れました。
ホースみたいなのじゃなくって硬いやつ。アレに代えてもらいました。
勿論お金は払いました。
知り合いなので言いにくいと母親は何も言っていません。
キッチンセットはタダだったからガマンするよだって。
でも、ちょっと信用無くしますよね。
URLリンク(homepage2.nifty.com)

619:名無し組
13/03/12 23:52:43.51
686 :名無しさん@引く手あまた:2009/10/06(火) 23:03:54 ID:B7jvKqoa0
母親の知り合いがココにお勤めで展示品を処分するのでいらないか聞かれて
張り切ってキッチン取り替えました。勿論工事費は支払いましたが・・・
ガスが点いたり消えたりするので近所のガス屋さんに見てもらうと・・・
配管にホースが使ってあったらしい。
ガス屋さんの話ではちゃんとしたパイプを使わないといけないのに
こんな部材を使うなんて恐ろしいっとのことでしたが。。。
どうなんでしょうか???
「ちゃんとしたパイプ」っていうのは何か名前を言われたのですが忘れました。
ホースみたいなのじゃなくって硬いやつ。アレに代えてもらいました。
勿論お金は払いました。
知り合いなので言いにくいと母親は何も言っていません。
キッチンセットはタダだったからガマンするよだって。
でも、ちょっと信用無くしますよね。
URLリンク(homepage2.nifty.com)

620:名無し組
13/03/13 14:21:47.27
全国の消費生活センター等
消費生活センター等では、商品やサービスなど消費生活全般に関する苦情や問合せなど、消費者からの相談を専門の相談員が受付け、公正な立場で処理にあたっています。

消費者ホットライン(全国統一番号)0570-064-370

621:名無し組
13/03/13 23:02:31.76
無駄に偉そうな幹部

622:名無し組
13/03/13 23:48:21.30
こいつは本物だという人材が居ない。
余所からくるのも、忍者張ったりクンだらけ

623:名無し組
13/03/13 23:54:18.02
>>611
「目先しか見ておらず、将来性はない」と社員は切り捨て
 「2011年4月にグループ内の5社を統合し、新社風の新会社と経営理念などの再設定を行ったが、中身は全く伴っていない。
理由は5社の理念のいいとこ取りをして対外的には統合の是を狙ったが、本質的な部分で実際はトステムの全面踏襲だ」
「その道のプロである人材を外部から積極的に登用しているが、2013年中期目標の最終年度に売り上げ目標の3兆円を達成させるために
『今』の良し悪ししか見ておらず、長期的視野にたった事業が出来なくなった」
 「人治主義の会社で、よくわからないルールが多い。完全トップダウンなため、上が理解できないと物事が進まない。
したがって、システムも古い。平気で社員を切り捨てるので、年齢が行くと不安になるかも」

624:名無し組
13/03/14 00:17:39.17
>>607
・ワンマン一族の横暴経営(横暴な裸の王様・情けない腰巾着がいる)

腰ぎんちゃくしか居ない

625:名無し組
13/03/14 01:32:49.83
11 :名無しさん@引く手あまた:2007/07/16(月) 20:41:32 ID:IQNFsZOE0
ブラック会社の様相とは
・残業するのが当たり前の社風
・休日返上当たり前
・その割に給料が安い
・入社後3年以内の離職率が高い
・離職率を出したがらない
・他人に勧められない、社名を言うのが恥ずかしい
・誰でもできる仕事、もしくは体力勝負で数年後にボロボロになってポイ捨てされる
・病気になる、倒れる、過労死する
・45歳近くになって給料が上がってくると首を切られる
・労働組合がない、作ろうとした者を解雇する(子会社)
・社員の離婚が多い
・社員の吊るし上げ、イジメがある
・社員同士の裏切り(告げ口、チクリ)をさせている
・社員の残業の記録を残さないので、労基署への証拠提出ができない
・社員が「何かをこらえた」「何か理不尽を飲み込まされた」顔をしている
・理不尽だらけの会社
・ワンマン一族の横暴経営(横暴な裸の王様・情けない腰巾着がいる)
・経営者に「社員を使ってやってる」という傲慢な気持ちや態度がある
・社員を、恐怖感、危機感、不安感で操ろうとする(ネットで解明されてきた)
・社員は恐怖心で、自由にモノが言えない、凹ませられてオドオドしている
・社員をバラバラにして極端な分断統治をする(連絡簿を作らせない等、専制統治の基礎)
・恣意的な人事があり、金儲けの為なら、当然クビになる社員の不祥事を揉み消す
・経営者が三文芝居を演じ、時々ホロリとさせる(騙される社員も悪い)
・経営者を讚えなければならない、根拠なき崇拝を強要される(カルト支配)
・辞めた後、二度と関わりたくない、近寄りたくない、話もしたくない会社
・辞めた社員に心の傷(トラウマ)が残る
・社員が仕事絡みの事で自殺した
・労基署や警察の事情聴取が入る
・自殺や過労死で遺族に訴えられた


URLリンク(homepage2.nifty.com)

626:名無し組
13/03/14 01:41:03.15
「またおいで 本気にしたら また来たの」(ゆずママさん)
無茶を言う 妻の要求 社長並み(黒潮さん)
腕利きの 女課長が 売れ残り(栄太郎さん)
営業で 家は売っても 俺借家(湘南おじんさん)
上司より 厳しい妻の 課すノルマ(よったんぼうやさん)
検討中 いっそNOだと 言ってくれ(星武道さん)
客を立て 上も立てるが 家建たず(竜門さん)
責めるなら 手本を示せ 我が上司(町宮大助さん)
ケイタイに 頭を下げて 子が笑う(宝花義一さん)

627:名無し組
13/03/14 01:51:37.58
ト●テムのスーパーウォール工法のパネルの長さが2718ミリであるのに対し、柱のプレカットが2700ミリで行われた結果、悪質な施工が行われたとされる。

建築主は抗議し、工務店の社長と●テム営業所長M氏と協議した。その結果、木片を取り除きトステムが柱にあわせた2700ミリの特注パネルを製造してパネルを付け替える工事を行った。建築主は具体的な工事計画書の提出を要求したが、無視された。
建築主はM大学のN先生に鑑定を依頼したところ、

基礎や構造等、20箇所以上の欠陥が判明した。
URLリンク(homepage2.nifty.com)


基礎の根入れが全くない。
外側の基礎の下に割栗石がない。
内側の基礎の下には割栗石がない。産業廃棄物であるコンクリートを砕いた再生砂利が使用されている。
基礎の鉄筋の配筋やコンクリートの被りの不足
吹き抜け部分の構造耐力上の不足
古材、廃材の使用
ベランダ部分や軒天の雨漏り
外壁の膨らみ
基礎の立ちあがり部分の無数の亀裂

問題は他にもある。建築途中でベランダの下にカビが群生していた。その後、ベランダに水を貯めて雨漏りがないかどうか検査を行ったところ、滝のようにベランダの下の外壁をつたって水が流れた。家の内部にもサッシや天井から水が漏れ出ていた。スーパー●ォールとは気密性、
断熱性に優れた住宅と謳っているが、

気密性が高いどころか雨露もしのげないようでは何にもならない。

しかし、川●住建は欠陥を認めず、一方的に工事を中止した。ト●テムは「川上住建に建材を販売しただけ」と責任逃れの態度に終始した。しかも裁判ではトステムは「部材の指定はしていない」とまで主張した(答弁書)。
トステムのような大手企業が公式の場で平然と虚偽の主張をすること自体が信じ難い。

URLリンク(homepage2.nifty.com)

628:名無し組
13/03/14 01:52:55.70
全国の消費生活センター等
消費生活センター等では、商品やサービスなど消費生活全般に関する苦情や問合せなど、消費者からの相談を専門の相談員が受付け、公正な立場で処理にあたっています。

消費者ホットライン(全国統一番号)0570-064-370

629:名無し組
13/03/14 06:43:38.22
よそは満額解答多かったみたいだけどここは絶対ないよね?
なんだかんだ理由つけて出さない。
そのくせ目標は必達
やる気でるかよ

630:名無し組
13/03/14 14:25:57.66
社員の洗脳教育? 2007/ 6/28 23:43 [ No.2984 / 3189 ]
やられているみたいですね。ト○タ式なんだとか。
3時間も「起立礼」をズゥーっとさせられて
ズゥーっと大声あげさせられて
そして夜中まで無駄を無くす会議をやって…いるらしいです…。
それについてのメリット・デメリットは別にして
その超えた分は残業にさせてもらえるらしいけど、
ひと月にできる残業時間があって超えた分は報告できないらしく、
サービス残業になっているんだとか。
そりゃ疲れ果てて鬱病の患者が出てくるわけですよ。
サービス残業の件、労働基準監督署に知れたら大変っすよ。
下の社員で無い事にして上司には知らないようにしているみたいですけど。

URLリンク(homepage2.nifty.com)

631:名無し組
13/03/14 15:08:29.76
11 :名無しさん@引く手あまた:2007/07/16(月) 20:41:32 ID:IQNFsZOE0
ブラック会社の様相とは
・残業するのが当たり前の社風
・休日返上当たり前
・その割に給料が安い
・入社後3年以内の離職率が高い
・離職率を出したがらない
・他人に勧められない、社名を言うのが恥ずかしい
・誰でもできる仕事、もしくは体力勝負で数年後にボロボロになってポイ捨てされる
・病気になる、倒れる、過労死する
・45歳近くになって給料が上がってくると首を切られる
・労働組合がない、作ろうとした者を解雇する(子会社)
・社員の離婚が多い
・社員の吊るし上げ、イジメがある
・社員同士の裏切り(告げ口、チクリ)をさせている
・社員の残業の記録を残さないので、労基署への証拠提出ができない
・社員が「何かをこらえた」「何か理不尽を飲み込まされた」顔をしている
・理不尽だらけの会社
・ワンマン一族の横暴経営(横暴な裸の王様・情けない腰巾着がいる)
・経営者に「社員を使ってやってる」という傲慢な気持ちや態度がある
・社員を、恐怖感、危機感、不安感で操ろうとする(ネットで解明されてきた)
・社員は恐怖心で、自由にモノが言えない、凹ませられてオドオドしている
・社員をバラバラにして極端な分断統治をする(連絡簿を作らせない等、専制統治の基礎)
・恣意的な人事があり、金儲けの為なら、当然クビになる社員の不祥事を揉み消す
・経営者が三文芝居を演じ、時々ホロリとさせる(騙される社員も悪い)
・経営者を讚えなければならない、根拠なき崇拝を強要される(カルト支配)
・辞めた後、二度と関わりたくない、近寄りたくない、話もしたくない会社
・辞めた社員に心の傷(トラウマ)が残る
・社員が仕事絡みの事で自殺した
・労基署や警察の事情聴取が入る
・自殺や過労死で遺族に訴えられた


URLリンク(homepage2.nifty.com)

632:名無し組
13/03/14 19:08:34.29
>>629
やる気出る要素がないのは同意。
普通にがんばってもまず報われない組織なので、
出世とかよい査定とかもうあきらめた。
もっともらしい他所での実績をもとに、
中途で入ってハッタリでいきてかないと、
部長以上になれないと思う。
首にならない程度に極限まで手を抜いて生きてくよ。
あとは管理職の不正の首根っこ押さえておくか。

633:名無し組
13/03/14 21:19:36.26
■某企業の序列
キム洋一郎総書記
ポチ役員
ポチ本部長
ポチ部長
ポチ課長
ポチ係長
奴隷一般職

634:名無し組
13/03/14 21:22:25.54
>>629
自分に優しく、下に厳しく
上意下達でそういう方向で。

635:名無し組
13/03/14 21:53:16.19
本部は特権腐敗公務員、
現場は体育会、軍隊的なブラック企業精神論。
だからまいってしまうよ。

636:名無し組
13/03/14 22:19:04.97
全国の消費生活センター等
消費生活センター等では、商品やサービスなど消費生活全般に関する苦情や問合せなど、消費者からの相談を専門の相談員が受付け、公正な立場で処理にあたっています。

消費者ホットライン(全国統一番号)0570-064-370

637:名無し組
13/03/14 22:34:59.14
11 :名無しさん@引く手あまた:2007/07/16(月) 20:41:32 ID:IQNFsZOE0
ブラック会社の様相とは
・残業するのが当たり前の社風
・休日返上当たり前
・その割に給料が安い
・入社後3年以内の離職率が高い
・離職率を出したがらない
・他人に勧められない、社名を言うのが恥ずかしい
・誰でもできる仕事、もしくは体力勝負で数年後にボロボロになってポイ捨てされる
・病気になる、倒れる、過労死する
・45歳近くになって給料が上がってくると首を切られる
・労働組合がない、作ろうとした者を解雇する(子会社)
・社員の離婚が多い
・社員の吊るし上げ、イジメがある
・社員同士の裏切り(告げ口、チクリ)をさせている
・社員の残業の記録を残さないので、労基署への証拠提出ができない
・社員が「何かをこらえた」「何か理不尽を飲み込まされた」顔をしている
・理不尽だらけの会社
・ワンマン一族の横暴経営(横暴な裸の王様・情けない腰巾着がいる)
・経営者に「社員を使ってやってる」という傲慢な気持ちや態度がある
・社員を、恐怖感、危機感、不安感で操ろうとする(ネットで解明されてきた)
・社員は恐怖心で、自由にモノが言えない、凹ませられてオドオドしている
・社員をバラバラにして極端な分断統治をする(連絡簿を作らせない等、専制統治の基礎)
・恣意的な人事があり、金儲けの為なら、当然クビになる社員の不祥事を揉み消す
・経営者が三文芝居を演じ、時々ホロリとさせる(騙される社員も悪い)
・経営者を讚えなければならない、根拠なき崇拝を強要される(カルト支配)
・辞めた後、二度と関わりたくない、近寄りたくない、話もしたくない会社
・辞めた社員に心の傷(トラウマ)が残る
・社員が仕事絡みの事で自殺した
・労基署や警察の事情聴取が入る
・自殺や過労死で遺族に訴えられた


URLリンク(homepage2.nifty.com)

638:名無し組
13/03/14 23:55:06.83
URLリンク(www.amazon.co.jp)

Microsoft Office 2010

※並行輸入品(=正規品≠海賊版)
※アカデミック版より安い

インストールはレビュー 参照

639:名無し組
13/03/16 01:29:10.32
俺、稲だけど戸巣うざい。迷惑だ。

640:名無し組
13/03/16 01:40:53.65
すいません。瑕疵ってなんですか?

641:名無し組
13/03/16 04:09:58.12
よし10連休取ってやる
査定下げられたら社長に直訴な

642:名無し組
13/03/16 09:07:57.95
好きです、院政

643:名無し組
13/03/16 10:24:20.27 F0VG6mlI
「無駄な会議を無くす会議」が延々と続く会社

644:名無し組
13/03/16 12:33:23.80
陸印の不審車両通報します。ナンバー、特徴、情報提供します。あしからず

645:名無し組
13/03/16 12:40:39.22
稲の下請けのトラブルの次は鳥栖の子会社のトラブル発生してるらしいよ。

646:名無し組
13/03/16 13:04:34.00
ハイパー津だろ

647:名無し組
13/03/16 13:08:34.61
>>643
無駄が生じる原因は、
 ・上層部からの現状を無視した利益追求の理想の押し付け。
 ・一般社員、管理職のの権限は持ちたい出世したいが、
   責任は取りたくない俺最適化社内調整
の結果だろ。組織の末期だぞ。

648:名無し組
13/03/16 13:23:08.07
陸汁さん又、企業名、戒名しますか?みっともない

649:名無し組
13/03/16 13:27:20.16
>>648
ヤリカネナイナ。ゲームなんだから。リセットかけちゃうかんじ。

650:名無し組
13/03/16 13:29:08.17
11 :名無しさん@引く手あまた:2007/07/16(月) 20:41:32 ID:IQNFsZOE0
ブラック会社の様相とは
・残業するのが当たり前の社風
・休日返上当たり前
・その割に給料が安い
・入社後3年以内の離職率が高い
・離職率を出したがらない
・他人に勧められない、社名を言うのが恥ずかしい
・誰でもできる仕事、もしくは体力勝負で数年後にボロボロになってポイ捨てされる
・病気になる、倒れる、過労死する
・45歳近くになって給料が上がってくると首を切られる
・労働組合がない、作ろうとした者を解雇する(子会社)
・社員の離婚が多い
・社員の吊るし上げ、イジメがある
・社員同士の裏切り(告げ口、チクリ)をさせている
・社員の残業の記録を残さないので、労基署への証拠提出ができない
・社員が「何かをこらえた」「何か理不尽を飲み込まされた」顔をしている
・理不尽だらけの会社
・ワンマン一族の横暴経営(横暴な裸の王様・情けない腰巾着がいる)
・経営者に「社員を使ってやってる」という傲慢な気持ちや態度がある
・社員を、恐怖感、危機感、不安感で操ろうとする(ネットで解明されてきた)
・社員は恐怖心で、自由にモノが言えない、凹ませられてオドオドしている
・社員をバラバラにして極端な分断統治をする(連絡簿を作らせない等、専制統治の基礎)
・恣意的な人事があり、金儲けの為なら、当然クビになる社員の不祥事を揉み消す
・経営者が三文芝居を演じ、時々ホロリとさせる(騙される社員も悪い)
・経営者を讚えなければならない、根拠なき崇拝を強要される(カルト支配)
・辞めた後、二度と関わりたくない、近寄りたくない、話もしたくない会社
・辞めた社員に心の傷(トラウマ)が残る
・社員が仕事絡みの事で自殺した
・労基署や警察の事情聴取が入る
・自殺や過労死で遺族に訴えられた


URLリンク(homepage2.nifty.com)

651:名無し組
13/03/16 16:38:01.00
× ・ワンマン一族の横暴経営(横暴な裸の王様・情けない腰巾着がいる)
○ ・ワンマン一族の横暴経営(横暴な裸の王様・情けない腰巾着しかいない)

652:名無し組
13/03/16 17:24:29.01
勝ち目のない戦いはするな 

俺の友人は最近いろんな業務が降って来て大変らしい。
その原因は友人の本社の上司らしいのだが、とにかく何でもかんでも資料なのだという。
調べて資料、検討して資料、資料を作るために資料みたいな感じ。
そのくせ悲しいかな資料を読み取る力がない。字面は読めるがその先の想像力が働かないらしい。
だから状況が少し変わればその状況を資料を持って報告させたがるのだという。

べつに報告は構わない。だが、状況を各要素に分けて、
ある要素が変化すればどんな結果になるのかを推測しながら結果を見ていれば、
その状況の報告を聞いただけで大体どんな結果になるのかはかなりの正確性を持って推測できる。
全てを報告させるのは各要素に分解できないことの現れであり、
そんな奴に何を報告したって結局は理解していないのである。
簡単にいえばアホなんだよね。

そんな上司に使われるのは大変だ。上司であるがゆえバカにバカと言えない。
だがそのバカは調子に乗ってなんでもかんでも要求してくる。
最悪なのはバカな故に勝てない戦いも勝てると思い込んでいることである。
外的状況を正確に分析できない奴に、自分の戦闘力など計測できるはずはないのだ。
だからいい話を聞けばすぐサル真似をして失敗する。以前も書いたが、
成功したのはやり方が良かったのではなく、成功したところがやっていた方法が
「成功するためには」みたいに紹介されているに過ぎない。
成功するところと同じくらい死んでいく企業がある。いや、死んでいく方が圧倒的に多いはず。
だから失敗を前提に考えたほうが現実的だし、
成功するためより失敗しない方法を選んだほうが生き残れる確率は高い。
「勝ち目のない戦いはしないものだ」

653:名無し組
13/03/16 17:25:33.69
>>652
スターウオーズ・エピソード4でファルコン号がデススターのトラクタービームに捕獲された時、
反撃しようとするハン・ソロにオビ=ワンが言う台詞である。
いつまでの愚かなままなのはその失敗の責任を取らないからなんだろう。
まるでドン・キホーテだよ。
冷静に状況を分析している友人の目にはそんなふうに映るという。

戦わなければ勝つことは出来ないが、戦いを避ければ負けることもない。
つか、勝てる相手にだけ勝つのがビジネスの鉄則じゃないのかな、
なんて友人の話を聞きながら思った。

654:名無し組
13/03/16 20:06:40.56
ただただ無意味に長くて的外れでトンチン管で内容薄いのは陸の伝統か?
新興宗教の洗脳のつもりか?
架空ネタをもちだしても全然説得力ないです。

655:名無し組
13/03/16 20:19:13.64
ここの冊子ってガムの噛みクズ入ってた事あるみたいだね。
市場まで流失、全国の工場にガム禁止令(笑)がでたんだって
客は怒るわな呆れるわな、小耳にはさんだ。事実だよ。

656:名無し組
13/03/16 20:39:25.32
>>655
 ガム問題<<<<<過労死問題

657:名無し組
13/03/16 23:01:39.38
>>654
長い文章読めないんでしたね、、、
ゴメンナサイ。
中学校からやり直してください。

658:名無し組
13/03/16 23:35:14.81
>>655
そんな問題になってたんだ。
まぁ商品雨ざらしだしずさんな管理だわな

659:名無し組
13/03/17 00:05:29.87
>>655
●トス式ブラックループ
 安月給で都合よくこき使おうとする
 →まともな人が来ない、辞める
 →ルールでがんじがらめにして管理しようとする
 →愛社精神などわかない、仕事適当に成る、むしろ嫌がらせする

660:名無し組
13/03/17 12:13:06.57
>>659
否ももともと似た感じではある、現場は戦場やで。

661:名無し組
13/03/17 14:18:16.26 Gj56DZ4a
丸一トラップがライバル社に買収され、トラップが供給されなくなったら
ここのユニットバスは成立しない。

世の中にシリコンシーラント(ここにとっての万能接着剤)が無かったら
ここのユニットバスは成立しない。

662:名無し組
13/03/17 14:22:15.95
>>661
買って来ればいい


663:名無し組
13/03/17 15:19:35.71
同じコピペはるの二回までにしてくれ
ツマンねえヨ

664:名無し組
13/03/17 15:20:57.71
>>661
世の中にガラスがなかったらトステムの冊子など存在しない、と同じぐらい意味がない意見

665:名無し組
13/03/17 15:23:40.87
>>652
上司が馬鹿問題はブラック企業の特徴。
まともな奴は入社しないか、管理職になる前に、見切りをつけて転職してしまうから

666:名無し組
13/03/17 18:07:31.75
[東京 15日 ロイター] LIXILグループ(5938.T: 株価, ニュース, レポート)は15日、2012年4─9月期の連結最終損益予想を従来の60億円の黒字から、110億円の赤字(前年同期は152億円の黒字)に修正すると発表した。
希望退職の実施に伴う費用が想定を上回った。また、持家新築住宅着工戸数が想定より低かったことから、中間期の連結売上高は6800億円の見通し(同6048億円)とし、従来予想から100億円下方修正した。

同社は9月、8月下旬に募集した希望退職に1884人が応募したと発表。7月時点で900人程度としていた応募人員を大幅に上回った。希望退職による特別損失330億円を業績予想に織り込んだ。通期の連結業績予想は、

11月5日に予定する中間期決算発表時に公表するとしている。

667:名無し組
13/03/17 18:24:12.69
>>666
無茶苦茶や
辞めてく奴に払いすぎ
残るやつ優遇しろよ

668:名無し組 (-_-メ)
13/03/17 18:30:31.35
(-_-メ) (;´・`) = (あだ名)歯茎くんwww

旧鳥栖の常套句
歯茎丸出しで、がんばって売上やります!

歯茎……完敗

669:名無し組
13/03/17 18:37:11.73
鳥栖に乗っ取られたうえ、とばっちり受けたぞ
仕方なく、火消し揉み消しの為、新型タンクレスでごまかしだ。

否より

670:名無し組
13/03/17 19:00:35.79
あなたの部署にはありませんか?
URLリンク(ja.wikipedia.org)

671:名無し組
13/03/17 19:26:08.72
>>670
日常化している。
経営、管理職の無能さによるところが大きい。

672:名無し組
13/03/17 19:56:31.49
>>669
トイレも乗っ取られてるんだ、、、、

673:名無し組
13/03/17 21:59:00.47
>>626
>営業で 家は売っても 俺借家

家買えず 借家の中でも レオパレス (泣

674:名無し組
13/03/17 22:18:47.77
>>670
URLリンク(www.geocities.jp)
こういうのもあるよ。

QCストーリー馬鹿に教えたい。
だめな事例全部やってるだろこの会社。

675:名無し組
13/03/18 07:26:16.91
ストレス

676:名無し組
13/03/18 14:16:52.55
LIXIL(旧トステム・INAX・新日軽)の「企業分析[強み・弱み・展望]」
URLリンク(www.vorkers.com)&q_no=1

677:名無し組
13/03/18 14:34:27.50
URLリンク(www.vorkers.com)&q_no=1

678:名無し組
13/03/18 20:19:12.28
Li○iLの評判について教えて下さい。 自宅のリフォームにサンウ○ーブのキッチンをつけようと工務店に言ったところ、微妙な反応をされました。
.
工務店曰く、いまLI○ILを使うのはあまりオススメしていないと。
品物はもちろん今日、明日で壊れるものではないけれど、いざ何かあった時に問合せしても解答が遅かったり、製品にあまり詳しくない人が対応するかもしれないと。

ト○テムは、非常に対応が遅いそうです。

こんな話しをされました。

他の水回りのリフォームは違うメーカーですが、それについては何も言われませんでした。


工務店の取引実績やもうけなどは除いて、実際、そういう評判なんですか?

詳しいことをご存知の方教えて下さい。
よろしくお願いします。
質問した人: xxxmei3xxxさん

質問日時: 2012/3/14 07:52:37 | 解決日時:2012/3/15 07:49:28

回答数: 7 | 閲覧数: 1133

679:名無し組
13/03/18 20:30:02.48
つづき
ベストアンサーに選ばれた回答
回答した人: jinsei9ariさん
回答日時: 2012/3/14 17:34:56
.こんにちは^^
当方も取り扱いを行ってる者です。
皆さんの回答は参考になりますね^^
しかしどれを取っても悪いとは回答されてませんが“褒められてる回答”もありませんね。
それが現実と思ってください。
ハッキリ言って
TOTO・クリナップ・パナソニック・タカラスタンダードと
他のメーカーは挙って特徴を生かした販売に徹しています。
リ○シルは寄せ集めブランドとなっており“痒いところに手が届かない”集団になりつつある。
この違いが最近では見え始めています。
旧ト○テムのルートで発注したキッチンが大幅に納期が掛かってしまったりする事が旧サン○ェーブのルートからだと短縮できる。

ところがバスルームだとその逆の傾向が・・・・・
旧組織の上の連中が手を取りあっていれば上手く行く事も自己主張ばかりで上手く噛み合わない。
そんな環境が見え隠れしてますね。
1月にあった事ですが
アルミ関連で旧ト○テムと新○軽の人間同士の波長が合わずとんだトバッチリを受けました。
双方が言ってる事に大きな乖離が生じてる。
その様な状況です。
したがって“アフターホロー”に関してはお世辞にも現状は良いとは言えないのが現状ですね。
クレーム時の対応、これもお粗末極まりないですね。(改善を行う動きも出てますが)
ただ製品に関しては“悪い”とは思ってません、またココの地域では相応の動きが出来てる事も事実です。
ただ売りやすい商品ではありますが、正直何も個性が無いのも事実です。
評判は別として、この辺を参考に他社のショールームを覗いて見るのも良いものと思います。

680:名無し組
13/03/18 20:38:17.33
>>678
一年前のはなしされてもねぇ

681:名無し組
13/03/18 22:25:36.64
>>679
ipadがあるから問題ない。
ipadで調べて対応できる。

682:名無し組
13/03/18 23:52:06.58
組織大幅改変でまたいろいろやり直し。
BAKA上司を現状認識させて教育できたと思ったら、
また新しい無知な奴が来る。
これが鳥栖標準法なのね

683:名無し組
13/03/19 12:47:05.48
URLリンク(straydog.way-nifty.com)
URLリンク(straydog.way-nifty.com)

684:名無し組
13/03/19 23:25:52.57
18 :(仮称)名無し邸新築工事 : 2011/10/10(月) 11:04:50.82 ID:mD+9H0n+

業界の大多数の方々がこの統合を大失策と言ってる。
ウッシーの無能さも大評判。


21 :(仮称)名無し邸新築工事 : 2011/10/12(水) 12:57:28.23 ID:S3BiH2Fi

建材業界のダイエーだって評判。
規模は大きくなったけど、同族経営の域を昔に超えたのに
今だに気づいていない始末の悪い会社だとの、マネー業界では大不評。

685:名無し組
13/03/20 00:09:44.92
この会社、偉そうなこと言ってても、社員を住まわしているのはレオパレスだから。
それで「住まいの提案」なんてゴタク言わせてるんだから。
所詮只のバカ企業だよ。

686:名無し組
13/03/20 05:38:44.80
>>685
患部無能のため、場当たり主義的に直近の部分最適を繰り返すのみ。
レオパレスは大不評だな。

687:名無し組
13/03/20 07:33:18.29
統合失調会社LIXIL

688:名無し組
13/03/20 10:57:56.23
>>685
メルセデスの社用車がマツダの軽みたいな、、、
ただし幹部用はフェラーリです。

理由? レオパレスを選んだ奴はレオパレスに入らないから。
ひとごとなので、安い方がいいってだけじゃねの。

689:名無し組
13/03/20 11:10:18.37
町工場、個人商店レベルではないのです。

690:名無し組
13/03/20 13:12:48.78
>>684
牛ボン院政体制

691:名無し組
13/03/20 14:40:50.44
陸の場合
体躯会計行け池悪伎用呑呑懺舞い→当然紋題(不商事)発制→八角→席認茄子りつけ

692:名無し組
13/03/20 14:50:23.74
>>688
ヒュンダイ(陸汁)の社用車が軽みたいな。だろ
いろいろな意味で実力無く、M&Aしてでかいだけなのに
気持ちだけメルセデスみたいに思ってんのが呆れてしまう。

693:名無し組
13/03/20 21:12:36.99
新組織どうだ?

694:名無し組
13/03/20 22:31:37.77
尊敬できる上司は居ますか?

695:名無し組
13/03/20 23:53:09.22
そんなものはいない。いても鳥栖ブラに染められる。

696:名無し組
13/03/21 14:01:38.46
パワーハラスメントの基礎知識
●パワーハラスメントの現状
 今、何故パワーハラスメントが問題となっているのか?
 部下への厳しい指導や人間関係のトラブルは従来から職場にあったが、パワーハラスメント
 として顕在化してきたのには大きく以下の3つの変化が背景にあると考えられる。

 (1)経営環境・職場環境の変化
  経済のグローバル化による競争の激化から業績を追い求める風潮が強まると同時に、
  一人一人の業務量が過多となり、職場に余裕がなくなりがちな状況になっている。管理職
  自身も成果達成に追われ、部下一人一人に適した指導が出来にくい状況になってきて
  いる。
  また、現在の職場には正社員だけではなく、契約社員、パート社員、派遣社員等様々な
  形態の働き手が存在しているが、こういった職場における多様性への対応が充分出来て
  いるとは言えない状況にある。

 (2)従業員側の変化
  従来の企業の雇用システムは年功序列型で、定年まで一つの会社で勤め上げるのが
  望ましいとする考え方が一般的であった。そのため、従業員としては上司から厳しい指導を
  されても、自分の将来を考えて、敢えて問題にすることはあまりなかったが、労働市場の
  流動化によって、転職に対する抵抗感が弱まり、従来より主張をし易い状況となっている。
  今は全員が定年まで勤務する訳ではなく、転職もし易い状況となっているため、必ずしも
  上司に従うばかりではなくなってきている現状がある。
  他方、最近では、地域や家庭、教育現場でも厳しい指導をすることは少なくなり、ストレス
  耐性が弱まっている若者が多いという指摘もある。また、価値観の多様化に伴い、従来の
  統制型指導には馴染めない人も増えてきたと言える。

 (3)社会的認知度の向上
  男女雇用機会均等法でセクシュアルハラスメント防止について事業主の措置義務が規定
  されたことで、職場におけるセクシュアルハラスメントへの対応が進んできたことに伴い、
  企業内におけるその他のハラスメントに対する認識が高まりつつあり、パワーハラスメント
  に対しても苦情を申し立て易い状況になっている。

697:名無し組
13/03/21 14:03:26.15
●パワーハラスメント防止の必要性
 「パワーハラスメントの実態に関する調査結果報告書」(中央労働災害防止協会平成17年
 1月調査)によると、パワーハラスメントは、企業に、
 「社員の心の健康を害する」「職場風土を悪くする」「本人のみならず周りの士気が低下する」
 「職場の生産性を低下させる」
 等の損失をもたらすと回答した企業が多くを占めている。

(1)パワーハラスメントが被害者に与える影響
 ①「士気の低下」「能力発揮に支障がある」
  病気に至らないまでもパワーハラスメントにより尊厳が傷つき、やる気が失われ、仕事の
  パフォーマンスに影響がある。
 ②「心の健康を害する」
  ①のような状況が続くと、 会社に行くことが苦痛になる等心の健康を害する場合がある。
  更に、一度うつ病やパニック障害、PTSD等メンタル不全に陥ると、元の健康な状態に回復
  するまでに長い時間がかかる場合もある。回復しても従前と同じ質・量の仕事が出来る
  までには更に時間がかかり、本人のみならず家族にも影響がある。
  また、重症の場合は被害者が自殺するケースもあり、そのことにより企業が法的責任を
  問われる事態にもなる。

(2)パワーハラスメントが企業に与える影響
 ①「職場風土を悪くする」「本人のみならず周りの士気が低下する」
  パワーハラスメントについては、被害を受けている本人はもとより、同じ職場で働く従業員
  の士気が低下したり、精神的な安定を阻害することはよく言われている。次は自分が標的
  になるのではないか・・・と委縮すればパフォーマンスは下がるであろうし、会社への忠誠
  心も低下する。
  また、この様に職場の環境が良くない場合、優秀な人材が他社へ流出することにもなる。

698:名無し組
13/03/21 14:04:36.14
②「時間と労力に大きなロスが生ずる」
  事案によっては解決までに多くの時間や労力がかかることもある。
  また、パワーハラスメントの申立てがあった場合、事実の確認にも多くの時間がかかる
  場合があり、更に、パワーハラスメントをした人が職場で地位の高い人である場合は、
  自分の行為をパワーハラスメントと認識させることが難しく、認識させるに至るまでに長い
  時間が掛かることがある。セクシュアルハラスメントはある程度の定義があるが、パワー
  ハラスメントは、パワーハラスメントと認識させるのがより難しいと言える。
 ③「被害者の職場復帰へのサポートコスト」
  メンタル不全に陥った被害者が、元の健康な状態に回復するまでには長い時間が掛かる
  場合がある。この場合、企業は被害者の職場復帰への支援をすることになるが、メンタル
  ヘルスに関する外部医療機関等との連携等にかかるコストや休業明けの「慣らし勤務」で
  の補助者確保等に多大なコストが負荷されることになる。
  更に、これらに関わる人事部門やスタッフ部門が割く時間や労力も相当なものとなる。
 ④「加害者及び企業の法的責任等」
  パワーハラスメントについては、加害者は勿論、企業も法的責任を問われる場合がある。
  パワーハラスメントの加害者は名誉棄損や人格権侵害による損害賠償責任を負うことが
  あるが、それだけではなく、パワーハラスメントにより被害者がメンタルヘルス不全に陥った
  場合には、業務上の理由によるものとして労働災害となり、労災保険給付の対象となる
  こともある。また、被害者が民事裁判を起こすケースもあり、内容によっては、職場環境
  配慮義務違反などの理由により事業主の責任が問われる。
  裁判にかかる費用と時間、人事や法務担当者の事務処理コストは膨大なものとなり、
  企業に大きな負担を強いることになる。また、裁判になり事件が公になれば企業の評判は
  一気に落ちることになる。

699:名無し組
13/03/21 14:42:48.27
職場環境配慮義務
使用者は、労務遂行に関連して労働者の人格的尊厳を侵し、その労務提供に重大な支障をきたす事由が発生することを防ぎ、またはこれに適切に対処して、職場が労働者にとって働きやすい環境を保つよう配慮する注意義務があります。
これが「職場環境配慮義務」といわれるものです。

「使用者は、被用者との関係において社会通念上伴う義務として、
被用者が労務に服する過程で生命及び健康を害しないよう職場環境等につき配慮すべき注意義務を負い、

更に労務遂行に関して被用者の人格尊厳を侵しその労務提供に重大な支障を来たす事由が発生することを防ぎ、
またはこれに適切に対処して職場が被用者にとって働きやすい環境を保つよう配慮する義務がある。」

企業にはパワハラをやめさせる責任があります。多くの場合、パワハラをしている人は自分の行動をパワハラだと理解していません。企業は社員に対して何がパワハラであり、どのような言動が職場で適切ではないのかを説明し
教育する必要があります。企業としての明確なルールを作り、

パワハラをする人を対象としたトレーニングや罰則等を決めなければなりません。

企業全体をあげ、社員間のハラスメントを許容しないという姿勢を打ち出すことで、社員が仕事に集中できる職場環境が生まれます。社員の能力を最大限に生かし、企業の業績を上げるためには良い職場環境を作る企業側の努力が絶対的に必要です。

いじめ裁判では、会社側に職場環境配慮義務として、

1. 良好な職場環境のもとで労務に従事できるよう施設を整備すべき義務

2. 労務の提供にかんして良好な職場環境の維持確保に配慮すべき義務

3. 職場環境を侵害する事件が発生した場合、誠実かつ適切な事後措置をとり、その事業にかかる事実関係を迅速かつ正確に調査することおよび事案に誠実かつ適性に処する義務

を求め、その責任が問われます。

700:名無し組
13/03/21 20:59:24.15
★企業においてパワーハラスメントが起こった場合の加害者と企業の法的責任
  ●加害者
  【刑事責任】行為の内容により以下の様な罪に問われる。
  [刑法]
  ・(傷害)204条 15年以下の懲役又は50万円以下の罰金
  ・(暴行)208条 2年以下の懲役若しくは30万円以下の罰金又は拘留若しくは科料
  ・(脅迫)222条 2年以下の懲役又は30万円以下の罰金
  ・(名誉毀損)230条 3年以下の懲役若しくは禁錮又は50万円以下の罰金
  ・(侮辱)231条 拘留又は科料
  ・(強要)223条 3年以下の懲役
  【民事責任】損害賠償を求められることがある。
  [民法]
  ・(不法行為による損害賠償)709条 故意又は過失によって他人の権利又は法律上
   保護される利益を侵害した者は、これによって生じた損害を賠償する責任を負う。 
  また、勿論加害者は、法的責任を問われるだけでなく、就業規則により、会社において
  懲戒処分の対象となることがある。
   ●企業
  【民事責任】損害賠償を求められることがある。
  [労働契約法]
  ・(労働者の安全への配慮)5条 使用者は、労働契約に伴い、労働者がその生命、身体
   等の安全を確保しつつ労働することが出来るよう、必要な配慮をするものとする。
   *労働契約法の施行について(平成20年1月23日付 基発第0123004号)(抜粋)
     5 労働者の安全への配慮(法第5条関係)
     (2)内容 ・法第5条の「生命、身体等の安全」には、心身の健康も含まれるもので
            あること。
           ・法第5条の「必要な配慮」とは、一律に定まるものではなく、使用者に特定
            の措置を求めるものではないが、労働者の職種、労務内容、労務提供
            場所等の具体的な状況に応じて、必要な配慮をすることた求められるもの
            であること。
           なお、労働安全衛生法を始めとする労働安全衛生関係法令においては、
           事業主の講ずべき具体的な措置が規定されているところであり、これらは
           当然に遵守されなければならないものであること。

701:名無し組
13/03/21 21:46:47.19
ここで出世してる奴はおおよそパワハラ気質にやつだから、訴えても勝つの難しいぞ。

702:名無し組
13/03/21 21:47:56.82
>>694
驚くほどいない。
むしろ軽蔑してるのは多数。

703:名無し組
13/03/22 07:31:02.71
あおってるやつなにがしたいんだか

704:名無し組
13/03/22 13:03:28.76
 [労働安全衛生法]
   ・(事業者の講ずる措置)71条の2 事業者は、事業場における安全衛生の水準の向上を
    図るため、次の措置を継続的かつ計画てきに講ずることにより、快適な職場環境を形成
    する様に努めなければならない。 
    1 作業環境を快適な状態に維持管理するための措置
    2 労働者の従事する作業について、その方法を改善するための措置
    3 作業に従事することによる労働者の疲労を回復するための施設又は設備の設置
      又は整備
    4 前3号に掲げるもののほか、快適な職場環境を形成するため必要な措置
[民法]
    ・(債務不履行による損害賠償)415条 債務者がその本旨に従った履行をしないとき
    は、債権者は、これによって生じた損害の賠償を請求することができる。債務者の責め
    に帰すべき事由によって履行をすることが出来なくなったときも、同様とする。
    ・(使用者等の責任)715条 ある事業のために他人を使用する者は、被用者がその
    事業の執行について第三者に加えた損害を賠償する責任を負う。ただし、使用者が
    被用者の選任及びその事業の監督について相当の注意をしたとき、又は相当の注意
    をしても損害が生ずべきであったときは、この限りでない。
    2 使用者に代わって事業を監督する者も、前項の責任を負う。
    3 第2項の規定は、使用者又は監督者から被用者に対する求償権の行使を妨げな
      い。

  一度パワーハラスメントが起きると、企業は大きなイメージダウンなり損失を受けることに
  なる。起こってしまったことに適切に対処することは勿論であるが、職場でこういった問題を
  起こさないよう、未然の防止が何より重要である。パワーハラスメントは人間関係のトラブル
  の一つと言えるが、企業のリスク管理として雇用管理上の適切な措置をとることが大切で
  ある。

705:名無し組
13/03/22 15:52:06.23 IO2s4xVE
N君が辞めちゃったのも納得

706:名無し組
13/03/22 20:06:00.58
タイプの違うブラックさがある。
トステムの現場と本社

707:名無し組
13/03/22 21:33:55.15
全く理解できません

708:名無し組
13/03/23 00:05:37.45
他人の立場になって考えるって言う概念がない

709:名無し組
13/03/23 13:24:26.51
●パワーハラスメントとは(定義と解説)
 職場におけるパワーハラスメントとは、「職場において、職務上の地位や影響力に基づき、
 相手の人格や尊厳を侵害する言動を行うことにより、その人や周囲の人に身体的・精神的な
 苦痛を与え、その就業環境を悪化させること」である。
 (*セクシュアルハラスメントの様に法律で定義されている訳ではなく、裁判例や有識者の
   研究により定義されたものである。)
(1)「職場において」とは
  事業主が雇用する労働者が業務を遂行する場所を指す。当該労働者が通常就業している
  場所以外の場所であっても、労働者が業務を遂行する場所であれば「職場」に含まれる。
  セクシュアルハラスメントの場合と同様、例えば、取引先の事務所、取引先との打合せの
  飲食店、顧客の自宅等であっても、当該労働者が業務を遂行する場所の場合は該当する
  また、勤務時間外の宴会、休日の連絡などであっても、業務上の失敗を責める等、実質上
  職務の延長線上で行われた場合にはこれに該当する。
  ★例 ・取引先の事務所に上司と部下が出向いた際、顧客の前で部下の失敗を責め続け
       る。
      ・休日に携帯電話に電話をして、平日の仕事の失敗を長時間責める。
      ・私的な遊興のために、職場での上下関係を利用して、勤務終了後のカラオケ店や
       休日のゴルフ場への個人の車での送迎を度々強要する。
  *パワーハラスメントの防止のために配慮すべき労働者とは、いわゆる正規労働者のみ
   ならず、パートタイム労働者、契約社員等いわゆる非正規労働者を含む事業主が雇用
   する全ての労働者が対象になる。
   また、派遣労働者については、労働安全衛生法71条の2(快適な職場環境を形成する
   事業主の努力義務)の規定が、労働者派遣法45条3項の規定により、派遣先の事業を
   行う者を派遣中の労働者を使用する事業者とみなし、派遣中の労働者を派遣先の事業
   を行う者に使用される労働者とみなして適用されることから、派遣労働者についても、
   派遣先事業者は、自ら雇用する労働者と同様に、快適な職場環境を形成するよう努める
   べきものと考えられる。

710:名無し組
13/03/23 13:34:29.69
(2)「職務上の地位や影響力に基づき」とは
  上司が部下に対して上司との地位に基づいて行う行為が対象になるのは当然であり、
  直接の上司以外であっても相手に対して実質的に影響力のある者による行為を含む。
  同僚どうしであっても、キャリアや技能に差がある様な場合などが考えられる。
  ★例 ・社歴の長い先輩が、後輩に対し、仕事とは無関係なことがらについて度々
       冷やかし、からかい、嘲笑、悪口等を行う。
      ・上司の指示・意向により、チームメンバーが特定の人を無視する。

(3)「相手の人格や尊厳を侵害する言動」とは
 ①言動の内容・程度
  ・刑法の暴行罪、脅迫罪に当たるものは該当する。
  ・法に違反する行為の強制、強要は該当する(検査データ改ざんの強要等)。
  ・相手の人格や尊厳を侵害する意図や苦痛を与える意図でなされた言動は該当する。
   これらの意図が無くても該当する場合がある。
   ★例 ・「何処へ飛ばされようと俺はAは仕事しない奴だと言い触らしてやる。」と言う。
       ・「お前は会社を食い物にしている、給料泥棒。」と言う。
  ・業務上の必要がない場合(合理的な理由がない場合)、必要な範囲を超えている場合は
   問題となる。
  ・業務上の指導、監督、教育であっても、相当性(表現、回数、態様等)が問われる。
  ・人格を非難、否定する意味内容の言動や身体に対して害悪を加える趣旨を含む発言は
   該当する。

著しく粗野・乱暴な言動は問題となる。感情的な叱責も好ましくない。執拗な(回数の
   多い、又は長時間に及ぶ)言動も問題となる。
   ★例 ・大声で怒鳴る、ゴミ箱を蹴る、机をたたく、灰皿を投げる。
       ・長時間部下を机の前に立たせたまま、ミスを執拗に責める。
 ②言動の態様
  ・攻撃的、脅迫的、悪意ある又は侮辱的な言動はもとより、相手を孤立させる、無視する、
   仕事を与えない、必要な情報を与えない等の妨害も含む。
  ・人事権(仕事の割り振りや職務内容の変更、配置転換、転勤、人事評価、昇進昇格等)
   の濫用やその旨を告げることも含む。また、不必要な過重労働の強制も含む。

711:名無し組
13/03/23 14:19:50.80
やめない理由を教えて欲しい
>>710

712:名無し組
13/03/23 14:22:08.73
法律バカは自分で訴えればいいだろ。
人を煽ってやらせようとすんなよ。
他人任せの甘えん坊だから、
ブラック上司に付け込まれるんだよ

713:名無し組
13/03/23 18:23:00.02
トステム居なくても新日軽居るから全て揃う。
イナックス居なくてもアメスタ居るから全て揃う。
結局混乱招いたトステムとイナックス両方居なくなるのが最強なのだ。

714:名無し組
13/03/23 20:37:45.44
>>695
ほんと簡単に染まったな。
染まって忠犬になって、
保身のために媚びてる姿にいまや軽蔑してるよ部長。
可哀想でもあるんだがね。
かっこつけてうまくやってるつもりだろうけど、
下はちゃんと上の本音を見透かして、
シビアに冷笑して見てるぞ管理職諸君。

715:名無し組
13/03/23 22:39:30.75
>>713
あほか、アメスタで扱ってる単価安くて重いものは輸入効率悪すぎ。

716:名無し組
13/03/23 22:44:16.30
>>688
陸汁とレオパレスは似合ってると思う

717:名無し組
13/03/23 23:03:23.58
万事、騙し騙し進めるかんじ

718:名無し組
13/03/24 08:18:24.06
新日軽の不具合状況知ってて言ってるのか!?
悲惨だぞあの会社。新日軽出身の設計アホ過ぎるしw

719:名無し組
13/03/24 10:43:14.89 bw9XrUWV
浴室の引き戸の把手の付いた竪框がねじれて、引き戸が下レールに突っかかる。
あー、なんだここの我が社の製品だ。
クレーム出したら同僚が来て、
茶を啜って「こんなもんだよ」と言って帰って行った。

720:名無し組
13/03/24 11:03:12.35
>>718
賢い設計は何処かにいますか?

721:名無し組
13/03/24 13:51:44.36
●パワーハラスメントを起こさないために注意すべき事項
 パワーハラスメントの防止に向け雇用管理上必要な措置は、セクシュアルハラスメント同様、
 企業規模や職場の状況に関係なく講じる必要がある。 
 働く人の人格や尊厳を尊重することは企業活動の大前提であるという認識は何よりも必要な
 ことである。そして働きやすい快適な職場環境を整えることは働く人のためだけでなく企業の
 生産性の向上につながるものである。パワーハラスメントは職場の人間関係のトラブルであ
 るが、単なる個人間の問題として捉えるのではなく、雇用管理・労務管理の課題として解決
 を図っていくことが重要である。

(1)事業主・人事担当者が雇用管理上措置すべき事項
 ①事業主の方針の明確化及びその周知・啓発
  事業主が、職場におけるパワーハラスメントを許さないこと、また、パワーハラスメントを
  行った者には厳しく対処することを雇用管理の方針として明確にし、就業規則等の文書に
  規定し、社内報・研修などにより社員に対して周知・啓発し、職場に定着させることが重要
  である。
 ②相談に対応する体制づくり
  職場におけるパワーハラスメントの対策としては、未然の防止対策とともに問題が起きた
  とき迅速、真摯に対応することが大切である。そのためには相談を受け付ける窓口を明確
  にするとともに、社員が気軽に相談が出来る体制を整えることが必要である。「秘密が
  守られる」誰もが安心して話の出来る担当者を配置して窓口の信頼を高めるべきである。
  相談者等のプライバシーの保護が何よりも重要である。また、相談・苦情を申し出たことに
  よってい不利益な扱いを受けることがないことを明らかにし、周知することが必要である。
  社内の体制作りに加え、外部相談窓口を利用することも効果がある。

722:名無し組
13/03/24 13:55:03.05
 ③事後の適切な対応
  職場におけるパワーハラスメントが発生した際、これを放置する等対応を誤ると、職場環境
  を一層悪化させ、更なるパワーハラスメントを誘発しかねないことになる。再発防止のため
  にも、その事実関係を迅速かつ正確に確認するとともに、必要に応じて配置転換を行うなど
  適切に対処することや再発防止を講ずる必要がある。
 ④管理職のマネジメント能力の向上
  管理職は社員が職務に専念出来る良好な職場環境を確保出来るよう努めなければならな
  い。管理職に対しては多くの企業で日常業務を円滑、効率的に運営するためマネジメント
  研修が行われているのが通常であるが、パワーハラスメントとして問題になる可能性が
  ある。行き過ぎた管理や教育的指導が無いよう、研修により徹底していくことが大切で
  ある。

723:名無し組
13/03/24 15:07:08.87
>>719
そんなもんだろ

724:名無し組
13/03/24 23:49:55.22
そんなわけない

725:名無し組
13/03/25 00:32:54.07
(2)管理職がパワーハラスメント防止のために注意すべきこと
 ①職場環境に対する配慮
  管理職は職場におけるパワーハラスメントを未然に防止するために、日常的な職場環境
  に対して配慮し、職場内での活発・適切なコミュニケーション維持に努める必要がある。
  部下の管理職が行き過ぎた指導・管理を行っていないか目を配ることも必要である。職場
  からパワーハラスメントの被害者や加害者を出さない様に、日頃の社員の言動や勤務
  態度に充分注意をし、問題発生の兆候を見逃さないようにすべきである。
  ★具体的な兆候例
   ・最近元気がない。顔色が良くない。何か考え込んでいる。怯えている。
   ・遅刻や欠勤(特に休み明け)が多くなり、日中、行き先が長時間わからなくなる。
   ・以前は特に問題のない社員や有能だった社員が、最近になって急にミスが増えた。
   ・さしたる理由が見当たらないのに配置転換を希望したり、会社を辞めたいと訴える。
 ②パワーハラスメントに対する正しい理解・認識を持つ
   管理職は職場におけるパワーハラスメントについて正しい認識を持つ必要がある。先ず、
   自社のパワーハラスメント防止の方針を理解することである。そのうえで相談体制や懲罰
   規定の整備等どのような防止策がとられているか認識することが大切である。そして問題
   に直面したときには迅速に適切な対応をとることが出来るようにすべきである。
 ③人材マネジメントの的確な推進
  社員一人一人の職業能力を高め、仕事を適切に分担させ、成果の公正な評価を行うこと
  は管理職の基本である。そのマネジメントの過程でパワーハラスメントが行われないよう
  留意する必要がある。また上位職は部下の管理職の人材マネジメントが適切に行われて
  いるか注意を払う必要がある。

726:名無し組
13/03/25 00:34:49.34
(3)管理職が自分の言動に注意すべきこと
 ①必要な指示は適切に
  円滑な業務推進のために適切な指示・指導は当然に必要である。たとえ部下の意に沿わ
  ないものでも、それを適切に行うことは管理職の重要な役目である。上司の目から見て、
  部下に対し物足りなさや不満を感じ、指導・教育を強化することが必要となる場合もある
  が、一時的な感情で一方的に部下を傷つける言動は避けなければならない。指導には
  人を育てるという気持が必要である。
 ②思い込みは危険
  「この程度なら許される」とか「本人の成長のために指導する」「自分は若い時もっと厳しい
  指導を受けてきたから当然」というのは、自分勝手な思い込みである場合がある。相手は
  職場での上下関係や人間関係を考えて我慢している場合もある。部下の立場を考え、
  部下の言い分を聴くことも心掛けるべきである。上司の意図や思い込みとは別に、相手は
  威圧感を感じたり不快に思っていることがある。相手の立場や気持ちを尊重し、どの様な
  言動がパワーハラスメントになるのか正しく認識すべきである。
 ③時間外・勤務場所外においても注意
  パワーハラスメントはセクシュアルハラスメントの場合と同様、職場の中だけで起こるもの
  ではない。取引先と打合せをする場合や勤務時間終了後の宴会の場、休日の携帯電話
  での連絡などであっても起こるケースが見受けられている。勤務時間後の言動にも注意
  すべきである。
 ④社員以外に対しても注意
  職場で働いているのは、自社の社員だけではない場合、派遣社員などに対する言動にも
  注意を払うことが必要である。

727:名無し組
13/03/25 01:06:35.91
ゲームとして楽しめよ

728:名無し組
13/03/25 01:12:38.88
  <`ヽ  <ヽ<ヽ     >` 、        ヽ`ー-、
,、___/ レ'`, `" `  _   / /_   、"、     ,.‐`-‐'´
ヽ- ,┌‐'ニ-‐'_"`,  ヽ_ニ=, ,‐、 ヽ 丶`、   } }
  / / "~'_,"´~     / /  } } _.,」 .}. ノ { -='"ニ、ヽ
. / /  ,"、       / /_  / / ` `ー'  {、_‐'´   ) .)
/ /   '.、`ー─'`  {´ ノ `、`' /、           _ノ ノ
`´      ̄ ̄"´   ~   `~          -='-‐'´
    _
    `,`ヽ         _              _-'"´~`゙-、
  ,、_ -' '‐'ヽ`ニ .ヽ、   ゝ`, ,、 _____ .,、     / ,'"´~`ヽ ヽ
  `ーフ /'"~´ 「',- 、_'    / /  `ー, , -‐'"     '-'   _ノ .ノ
   / /   .i i     { { ,  "           .'´.-'"
 . / /  _ =-' L_    i レ'/ ,、             i.,...i
 `´   { (ニ; ,へ`ゝ  i  /  ',`、_____. ,、   .    ,-‐、
     `ー‐'"  `´   ヽ_',  `ー---‐"   .    `ー"

729:名無し組
13/03/25 01:17:51.05
く   キ  /            ー'      て
 |  シ .|             )  エ  ケ  ア (
 |  ャ  |   ____     ヽ レ  テ  ワ  (
 |  ア .|  /      \    | レ  ケ  ワ |
 ) ァ  |/   ⌒   ⌒ \  | レ  テ  ワ  |
ノ.  ッ (:::   (●)` ´(●) \ .| レ  ケ  ホ (
 ̄`v-√l::     (__人_)   | | レ  テ  .| |
_人_人_/|::::    |r┬-|    | | レ  ケ  ゥ |
). ン ウ (:::::::::   | | |   / ノ   テ   /
| モ .ボ |ヽ     `ー'  /  つ ヽ/`Y´
| モ .ボ {<s>ヽ、      / ̄)ヽ
| モ  ボ ゝ| ``     ''|  ヽ、|
) モ  ッ( ゝ ノ      ヽ  ノ |
へwへイ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

730:名無し組
13/03/25 14:00:02.49
   / ―\ あけましておめでとうございますあけましておめでとうございますあけましておめでとうございます
 /ノ  (@)\ あけましておめでとうございますあけましておめでとうございますあけましておめでとうございます
.| (@)   ⌒)\ あけましておめでとうございますあけましておめでとうございますあけましておめでとうございます
.|   (__ノ ̄|  |   ///;ト,  あけましておめでとうございますあけましておめでとうございます
 \   |_/  / ////゙l゙l;  あけましておめでとうございますあけましておめでとうございます
   \     _ノ   l   .i .! |  あけましておめでとうございますあけましておめでとうございます
   /´     `\ │   | .|  あけましておめでとうございますあけましておめでとうございます
    |       | {   .ノ.ノ  あけましておめでとうございますあけましておめでとうございます
    |       |../   / . あけましておめでとうございますあけましておめでとうございます

731:名無し組
13/03/25 14:15:51.71
派遣先で上司よりいじめ。人事担当に直訴、更新打ち切り、派遣元からも解雇。不当労働行為?

派遣労働者は、正規労働者に比較して、立場が弱く、地位も低い。

労働者派遣契約は、派遣先の権限が絶大で、派遣元に対しても主導的な立場にある。

本件は、明らかな、乱暴な解雇である。労働者派遣法第27条の規定によると、

「労働者派遣の役務の提供を受ける者は、派遣労働者の国籍、信条、性別、社会的身分、派遣労働者が労働組合の正当なこういをしたこと等を理由として、労働者派遣契約を解除してはならない」とされていると、厳しく明文化されている。

つまり、社会的にみて不当とおもわれるものが、禁止事項であるから、本件は、当然、禁止規定に違反している。

派遣先からの契約更新拒否の理由が不明の場合、現実的には、派遣労働者の取り扱いは、派遣元にもどされる。

派遣とは、派遣元と派遣先の契約であり、派遣元と派遣労働者との契約である。

したがって、更新の打ち切りとは、派遣契約の打ち切りであり、派遣労働者と派遣先の間には何の法律関係も生じない。

つまり、こうした雇用関係については、派遣元は残りの雇用期間について、労働者に契約上の保障義務がある。

このようなケースは、よくあり、極端な事例では、派遣先が労働者を指名解雇する事例まである。

しかし、派遣先が契約を解除することと、派遣元が派遣労働者を解雇することとは、別問題である。

こうした場合には、派遣元と交渉し、雇用の保障を要求できる。

732:名無し組
13/03/25 14:22:17.78
職場のパワー・ハラスメントの定義とその背景は
パワー・ハラスメントとは、昔からある「職場いじめ」の問題である。最近になって、これが、問題視されてきたのは、職場の人間関係の変化が考えられる。

第一は、職場の中高年に対する、リストラ(解職、退職強要等)といういじめの横行である。

第二は、第一とも深く関連するが、職場の労働強化に絡んで起きているものである。

リストラよりも、さらに裾野が広く、全般的な労働強化という形で現れ、最悪の場合、過労死という悲惨な結果を招くことがある。

第三は、仕事の変化により、能力主義(賃金の決定要素として労働者各個人の能力の評価を基本とする考え方)、成果主義(職務ごとに仕事の目標を具体的に決定し、目標達成の度合いによって賃金を決める方式)といった、これまでとは様変わりする労務管理

(労働者の募集・採用から異動、教育訓練、人事考課、

、昇進・昇格、出向・配転、退職に至る一連の労務にかかわる管理のこと)や激変する職場環境をめぐるものである。

一言で言えば、従業員間の競争の激化であり、それによって引き起こされる人間関係のきしみである。

第四は、男性中心の職場に女性が進出してきたことによる、男性たちのゆらぎや反発である。

セクハラが典型的事例で、データのうえではこのいじめがもっとも多い。

第五は、職場の人間関係(上司と部下、同僚同士)で、職場に「さざなみ」が立ちはじめ、それがきっかけでいじめに発展するケースである。

733:名無し組
13/03/25 22:43:33.01
QCストーリーで報告だ!
捏造祭りってことね。

734:名無し組
13/03/25 22:56:49.12
上のヤツの言うこと尽くに納得性が当然ない。
どんな会社だよ。

735:名無し組
13/03/26 00:38:56.80
予言しよう。
5年後、勘違いしたMBA馬鹿が社内を混乱に陥れているだろう。

736:名無し組
13/03/26 03:00:37.63
職場の人間関係の相談が激増している。職場の上司や同僚との対人関係の不満は、以前からあったが、最近の訴えは、量の増大とともに、深刻さの度合いが深まったことにある。

これまでは、些細な出来事として済んだものが、大事件になったり、時には職場の暴力事件へと発展してしまうケースもある。

その理由を一律に語るのは難しい。

対人関係であるから、当事者たちに事情、言い分がある。

しかし、以前は些細なトラブルで済んだ出来事が拡大するケースである。

こうしたなかでも深刻なものは「パワー・ハラスメント」と呼ばれる、上司から部下への過度な叱責を典型とする問題である。

パワー・ハラスメント(和製英語)の定義は、職場のハラスメント研究所によると、「職場において、地位や人間関係で弱い立場の相手に対して、繰り返し精神的または身体的苦痛を与えることにより、結果として働く人たちの権利を侵害し、職場環境を悪化させる行為」である。

「パワー・ハラスメント」が世間から注目を浴びることになったのは、その引き起こす事態の深刻さと問題の広がりが背景にある。

労働者にとって、職場の人間関係は、最大の労働条件である。仕事量の増大、スピードの迅速さ、ミスに厳しい職場が増えている。

こうした職場環境の変化は、対人関係に影響を与え、トラベルが激増している。

まさに、パワー・ハラスメントは現代の職場の病理である。

737:名無し組
13/03/26 22:01:07.18
今後、何の実行力もない、いうだけ君が偉くなってく気がするわ

738:名無し組
13/03/26 22:23:25.38
今更ながら同族経営、世襲って良くない気がするわ。
やる気が削がれる。

739:名無し組
13/03/26 23:25:42.36
ここ正論も通らないところだよね。
へんちくりんな返答でお茶濁しが得意、誤魔化せたと思っている。
昔から同じ観点で動いてるから、ありえないだらけの作業基準が山積みに出来あがる。

740:名無し組
13/03/26 23:47:05.82
>>739
議論という概念がない。
職位が上のやつが一方的に決めて下に司令を落とし込んで行く方法。
論理的で優秀な人が上に上がるわけではなく時流に乗った媚びる人が上がるので、
とんでもない事がまかり通ってしまう

741:名無し組
13/03/27 00:01:54.20
>>739
あるある。
立場上ならば、どうどうと言えば、
あほな意見でも反論されないと思ってる。
え??っと、ポカーンとしてしまう。

742:名無し組
13/03/28 00:39:54.85
陸での事
面接、1
面接で、きっちりした会社ですね、というとイヤイヤと明らかに焦っている様子だった。
今から思えばなるほど、そういうことか。

743:名無し組
13/03/28 00:45:47.21
面接、2
会社の名前(鳥栖)と評判よく聞きますよというと態度激変、なんだとイヤなら
来なくてもいいぞと切れられた。 なるほどそういうことか。

やはりブラぶりを自ら認識していたので過剰反応しているのか

744:名無し組
13/03/28 13:24:41.66
そうか今後、面接される方はご注意したほうがいいね。

745:名無し組
13/03/28 16:17:04.73
情報 : 製品安全ガイド URLリンク(www.meti.go.jp)

URLリンク(www.tostem.co.jp)

URLリンク(shinnikkei.lixil.co.jp)

URLリンク(www.inax.co.jp)

URLリンク(www.inax.co.jp)

URLリンク(www.inax.co.jp)

746:名無し組
13/03/28 16:20:56.71
犯罪者個人に対して告訴状をパワハラ・偽装請負・偽装出向・多重派遣の被害者が作成(刑事告訴は無料) or 司法書士が代筆(料金は5万円ぐらい)※拡散歓迎

告訴状を【検察の直告班】に郵便局の内容証明付で送付(疎明資料・証拠にはICレコーダー、スマホによる録音が適しています)

審査 → 不受理 → 告訴状再提出または刑法 第193条で訴えを起こす

受理 → 告訴事実を認め示談交渉(↓) →示談成立  →法廷相場50~100万円の示談金 ※示談拒否が良い
↓                ↓
事案化 ←←←←←← 示談不成立(↓) →示談外交渉 →犯罪者の年収半額×最大懲役年数の和解金支払い※推奨
↓                ↓
↓               起訴  →公判  →罰金刑=前科(起訴事実を認めてるため)→追討ち民事訴訟
↓                    
審査 → 起訴(強制捜査・留置場)→ 公判 → 懲役刑などの厳罰(反省が認められないため)→追討ち民事訴訟

不起訴、起訴猶予

検察審査会法第30条(検察審査会へ申し立て)→ 起訴 → 起訴後は同上
刑法 第193条(公務員職権濫用)で検察事務官を刑事告訴 → 同上

◎告訴→告訴受理→示談交渉→厳罰を求め示談不成立→示談外交渉→和解金支払い・和解契約(公正証書・即決和解で秘密保持契約)
◎偽装請負・出向・違法派遣事件では派遣・出向先両方の代表者、役員、現場責任者に告訴できます。
前科がついた犯罪者が法人の代表であれば公的な入札からの排除、取引先や顧客との契約解除など社会的制裁・批判に晒されることから辞職または解任が妥当、役員・社員であれば懲戒を想定。
◎事業者内部の加害関係者による刑事告発(刑事訴訟法239条1項)も可能です。
加害者本人、管理間接部門の社員が刑事告発に踏み切る場合も和解金による解決が妥当です。

注意:告訴が受理されない理由
●3年間(※)の時効が過ぎたもの ※違法派遣
●同一事実について過去に告訴取消しがあったもの
●関連する民事訴訟を有利に導く目的の場合
●証拠が希薄なもの ※被害者が契約時に違法派遣・偽装請負・多重派遣と知っていても刑事告訴は有効です。

747:名無し組
13/03/28 16:22:07.63
刑事告訴によるパワハラ対策
)※拡散歓迎

刑事告訴の根拠となる法律: 刑法(傷害罪、脅迫罪、強要罪、威力業務妨害罪等)と職安法・労働基準法(違法派遣等)

刑事告訴の立証例(傷害罪の場合)

傷害がうつ病などの精神を起因とする病気である場合、裁判所がみるのはうつ病の医学的原因の特定ではなくプロセスです。
被害者がパワハラの一部始終を録音すれば有罪にするのは考えるよりは易いでしょう。加害者が暗に会社を辞めるよう仄め
かしたり、不条理な行動が認められればそれで犯罪として成立します。

刑事告訴の特徴

刑事告訴の場合は、民事訴訟と違って裁判による被害者への2次被害は特にありません。
検察庁が被害者に代わって訴えをおこすので、無料で、時間と手間も告訴状をかくことと、音声録音を残すだけです。

犯罪加害者(=パワハラ上司と犯罪教唆をした経営陣・人事部)は弁護料、他裁判諸経費の負担、
留置所生活(※警察が相当と認めた時)、強制捜査・現場立ち入り(職場、自宅等)などの犠牲がともないます。

容疑を否認し続けた場合、仕事どころでなく解雇などもありうる孤独で長い戦いが予想されます。ですので
決定的証拠がある場合は、多額の和解金(刑法なら犯罪者の年間収入、職安法なら半年の収入)で解決することができます。

違法派遣(事前面接・スキルシート・偽装請負・多重派遣)は経営陣にも責任が求められることと、法で加害者と定義されて
いる人数が十数名を越えることもあり、和解金額としては違法派遣のほうが最終的には高くなるかもしれません。

748:名無し組
13/03/28 21:35:28.65
カルト醜脅団体

749:名無し組
13/03/29 12:57:38.94
ギヤンブるくるい

750:名無し組
13/03/30 01:30:16.70
一言でいうとジャイアン経営王国

751:名無し組
13/03/30 01:43:07.61
ジャイアンのくせにひ弱い。
そんな牛ボンに優しくマッチするのが、院政システムです。
親父はバカだったけど、まだ貫禄あったのにな

752:名無し組
13/03/30 09:57:48.30
>>741
息子だから後継にしたんじゃない、優秀だから継がせた。
洋一郎は生まれながらの経営の天才。
/日経ビジネスー潮田パパ

753:名無し組
13/03/30 11:36:47.54
>>750
経営による
経営のための
糞組織

754:名無し組
13/03/30 18:17:56.18
戦時中の軍隊みたい、いろいろ。
大本営発表万歳。

755:名無し組
13/03/30 22:01:54.66
>>551
どんなかっこいいこと言っても、
なんの実績なく世襲した時点で、
世間は町工場レベルと見てるぞ

756:名無し組
13/03/30 23:40:33.85
18 :(仮称)名無し邸新築工事 : 2011/10/10(月) 11:04:50.82 ID:mD+9H0n+

業界の大多数の方々がこの統合を大失策と言ってる。
ウッシーの無能さも大評判。


21 :(仮称)名無し邸新築工事 : 2011/10/12(水) 12:57:28.23 ID:S3BiH2Fi

建材業界のダイエーだって評判。
規模は大きくなったけど、同族経営の域を昔に超えたのに
今だに気づいていない始末の悪い会社だとの、マネー業界では大不評。

 洋一郎氏の趣味人ぶりには、健次郎氏も困っていたようで、一時は、後継者に据えることを断念し、副社長から平取締役に降格させた。だが結局、健次郎氏が後継者にしたのは、やはり息子の洋一郎氏だった。
06年11月、突如、彼を住生活Gの会長兼CEO(最高経営責任者)に就任させて、周囲をあっと言わせた。


「洋一郎氏が趣味にのめり込みやすいことを熟知していた健次郎氏は、脇道にそれないように、住生活Gの定款に『住生活以外の事業は行わない』との趣旨の文言を入れた。プロ野球進出は、
先代の意向に反するとして社内で反発を招き、横浜ベイスターズの買収は断念せざるを得なくなった」(トステムの有力OB)

757:名無し組
13/03/31 01:45:27.22
URLリンク(www.globis.jp)
LIXILグループCEO藤森義明氏 グローバル企業への変革とリーダーシップ

758:名無し組
13/03/31 07:50:55.43
>>757
コカ・コーラだ!

759:名無し組
13/03/31 10:50:34.90
組織のため、社員の為って言う奴はどう見ても自分のために計算してやってる法則。出世しいてる奴に多い。

760:名無し組
13/03/31 13:35:14.70
部長以下は任即と豪語する輩の話しかな

761:名無し組
13/03/31 16:13:00.99
>>758
We love COCA-COLA!!!

762:名無し組
13/03/31 16:39:27.45
しかし給料上がんね。
35歳、600.院卒旧伊那。
グローバルリーダーwwの給料じゃねえぞ。

763:名無し組
13/03/31 16:55:06.41 prJACkb4


●   
【野球】セ・リーグ S2-0T[3/31] 畠山先制打!雄平8年ぶり1発!八木好投!継投奏功・ヤクルト0封連勝! 阪神・藤浪初陣は6回7K2失点


スレリンク(mnewsplus板)

764:名無し組
13/03/31 17:00:38.89
>>762
もらい過ぎてませんか?
どれだけ会社の利益に貢献しているんですか?
どうせ間接で経費を浪費しているだけだろ。
こっちは稲高卒で42だ。年収総額520万。
学校出ただけでそんなに貰えるのか。

765:名無し組
13/03/31 18:06:24.40
>>764
コミコミ額面やぞ。
同級生と比べると100少ない。

766:名無し組
13/03/31 19:01:25.07
ブランド力が、吸収前より落ちてないか?
そもそもシナジー効果なんて具体的に合ったのか?

767:名無し組
13/03/31 19:34:58.08
>>757
ちょっとやつれたな。

局地戦なんて小さいことだ。リストラ下から負けてもしょうがない。
いったん落ちてから1年後総合力で上がっていくぜ。

768:名無し組
13/03/31 19:48:29.73
>>757
面白かった

769:名無し組
13/03/31 20:54:32.75
>>765
35で税込600万だろ?
こっちとら42で500万強、しかも残業込みだぞ。
そういう会社なんだから600万で文句いうな。

770:名無し組
13/03/31 21:37:21.51
あの社長GE、GEって連呼してるな。
どれくらい偉い人か知らないが、一度トンネル窯でトロ積みやってみてからだ。
地元に根ざした企業だったはずだが世界しか見ていないのね。鳥栖社員と思われる怨みめいた書き込みは事実だろう。
足元みろよ外様社長さんよwww

771:名無し組
13/03/31 21:57:35.35
>>770
そういう各論の局地戦でえらそうにしてるやつの意識を変えたいみたいね。

772:名無し組
13/03/31 22:12:46.23
毎回会社アピールするのは金(給料)の自演釣りばかり恥ずかしくないか?
それで(呆れ顔)

あとつまらん記事貼り付けもいらん、目障りなだけだ

773:名無し組
13/03/31 22:14:58.38
>>772
じゃあお前はここに何を書きたい。
現場作業の苦労の愚痴か?

774:名無し組
13/03/31 23:18:34.99
犯罪者個人に対して告訴状をパワハラ・偽装請負・偽装出向・多重派遣の被害者が作成(刑事告訴は無料) or 司法書士が代筆(料金は5万円ぐらい)※拡散歓迎

告訴状を【検察の直告班】に郵便局の内容証明付で送付(疎明資料・証拠にはICレコーダー、スマホによる録音が適しています)

審査 → 不受理 → 告訴状再提出または刑法 第193条で訴えを起こす

受理 → 告訴事実を認め示談交渉(↓) →示談成立  →法廷相場50~100万円の示談金 ※示談拒否が良い
↓                ↓
事案化 ←←←←←← 示談不成立(↓) →示談外交渉 →犯罪者の年収半額×最大懲役年数の和解金支払い※推奨
↓                ↓
↓               起訴  →公判  →罰金刑=前科(起訴事実を認めてるため)→追討ち民事訴訟
↓                    
審査 → 起訴(強制捜査・留置場)→ 公判 → 懲役刑などの厳罰(反省が認められないため)→追討ち民事訴訟

不起訴、起訴猶予

検察審査会法第30条(検察審査会へ申し立て)→ 起訴 → 起訴後は同上
刑法 第193条(公務員職権濫用)で検察事務官を刑事告訴 → 同上

◎告訴→告訴受理→示談交渉→厳罰を求め示談不成立→示談外交渉→和解金支払い・和解契約(公正証書・即決和解で秘密保持契約)
◎偽装請負・出向・違法派遣事件では派遣・出向先両方の代表者、役員、現場責任者に告訴できます。
前科がついた犯罪者が法人の代表であれば公的な入札からの排除、取引先や顧客との契約解除など社会的制裁・批判に晒されることから辞職または解任が妥当、役員・社員であれば懲戒を想定。
◎事業者内部の加害関係者による刑事告発(刑事訴訟法239条1項)も可能です。
加害者本人、管理間接部門の社員が刑事告発に踏み切る場合も和解金による解決が妥当です。

注意:告訴が受理されない理由
●3年間(※)の時効が過ぎたもの ※違法派遣
●同一事実について過去に告訴取消しがあったもの
●関連する民事訴訟を有利に導く目的の場合
●証拠が希薄なもの ※被害者が契約時に違法派遣・偽装請負・多重派遣と知っていても刑事告訴は有効です。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch