【LIXIL・リクシル】混迷?大躍進?★Part6at DOBOKU
【LIXIL・リクシル】混迷?大躍進?★Part6 - 暇つぶし2ch200:名無し組
13/02/03 09:39:18.66
コピペにマジレス

201:名無し組
13/02/03 11:09:56.96
社長になりたい!!!

202:名無し組
13/02/03 11:12:26.16 jB4niwSF
桜〇高校教師≒全日本女子〇道監督≒ここの名ばかり管理職

筑波工場の当時の某設〇課/T課長は、
派遣社員をフロアに正座させて、怒声を浴びせていたな。
あれは本当に酷かった。

203:名無し組
13/02/03 11:13:02.73
なにこれ、とても高学歴とは思えない文章とお文字カキコミ(ワロタ)

204:名無し組
13/02/03 11:16:49.48
だから論点がいつもズレててボケてるんだよ
これだからワンマンは困る、文章が不要に長くて
くどいんだよ。書いてる奴、年寄りだろ

205:名無し組
13/02/03 11:19:35.91
外様だから会社に愛着なんてないんだよ。会社を食い物にしているだけじゃないか!

206:名無し組
13/02/03 11:22:43.35
∧_∧ ♪
   (o^∀^o)  ♪
   ( つ つ チャラチャラチャラおダンスだよ
 (( (⌒ __) ))
    し' っ

207:名無し組
13/02/03 11:24:30.14
アタマズレテマス

208:名無し組
13/02/03 12:09:08.38
>>205
外様も当然愛着がない。
もっともらしくすごして、数字(株価、売り上げ、利益)上げて
巨額の退職金をもらって、後のことはどうでもいい。
ほかが愛着があるかというと、
吸収された4社は当然ない。退職金もらえるまで
恙無く在籍できればよしという考え方。

だから全体としてはさきがみえないし、ジリ貧な気がする。

209:名無し組
13/02/03 12:25:56.71
ディーセント・ワーク
(英語: Decent work、働きがいのある人間らしい仕事)は1999年に
国際労働機関(ILO)総会において21世紀のILOの目標として提案され支持された。
英語のdecentは「きちんとした」「まともな」「適正な」といった意味がある。

ディーセント・ワークとは、人間らしい生活を継続的に営める人間らしい労働条件のことである。
直接的な労働条件としては労働時間(1日あたり1週あたり)、賃金、休日の日数、労働の内容、
などが人間の尊厳と健康を損なうものでなく、人間らしい生活を持続的に営めることが求められる。
さらに、それを保障する労働条件として、結社の自由・団体交渉権・失業保険・十分な雇用・雇用差別の廃止・
最低賃金などが確保されている(つまり、労働者保護が十分である)ことが求められる。
後半の労働条件は前半の直接的な労働条件を改善・維持するために必要な条件である。
この両方の労働条件が確保された場合ディーセント・ワークが実現されたといえる。

国際労働機関ではこれらの労働条件を具体的に条約・勧告として定め、
監視機関を持つことによってすべての人にディーセント・ワークが実現するよう進めている

210:名無し組
13/02/03 18:45:58.44
東大出てるけど馬鹿の典型

211:名無し組
13/02/03 20:56:34.45
東電関係者か?興味ないけど

212:名無し組
13/02/03 21:15:12.42
職場でのいじめ・嫌がらせ
退職させるのが目的で、たとえば職場での席を分離して孤立化させたり、仕事
を与えなかったり、また職場での人間関係が原因となる同僚などからのいじ
め・嫌がらせや、上司がその権限・地位を利用して、社会通念からかけ離れた
程度で部下を叱責するなどして心理的に追いつめることなどは、人格権の侵害
で不法行為です。
これらの人格権の侵害に対する使用者の責任はどうなるのでしょうか。
[1]使用者の意志による人格権の侵害
この場合の人格権侵害は、業務命令によって使用者が自ら行う場合と使用者の
指示のもとに管理職や同僚が行う場合があります。
①実際にその行為を行った同僚や管理職は、当然不法行為責任(民法709
条)があります。
使用者は、その行為が使用者自身の行為とみなされる場合には不法行為責任が
(民法709条)あります。
また使用者の意志に基づき管理職を指示して人格権の侵害を行った場合には、
使用者責任(民法715条)が問われます。
②「使用者は労務遂行に関連して働く者の人格的尊厳を侵し、その労務提供に
重大な支障をきたす事由の発生を防ぎ、働きやすい職場環境を保つよう配慮す
る注意義務がある。」(福岡セクシュアル・ハラスメント事件・福岡地裁・平
成4年4月16日判決)のですから、使用者は、また債務不履行責任を負うと
解されます。
[2]使用者の意志によらない人格権の侵害
使用者の意志にもとづかないで行われた上司・同僚などの個人的な関係・感情
のもつれなどに起因する人格権の侵害は、もちろんその行為を行った上司・同
僚が不法行為責任(民法709条)を負うのは当然です。
①この場合でも、上司・同僚らのいじめ等が「事業の執行につき」行われた場
合には、使用者は使用者責任(民法715条)を負うことになり、被害者に対
して損害賠償の義務があります。
②また使用者は[1]の②のごとく職場環境に配慮する義務があるのですから、
使用者の意志とは関わりなく生じたいじめ等に対しても、それらの中止の措置
や行為を行った者への処分や配置換え、再発防止の措置を講ずることなどを求
められます。

213:名無し組
13/02/03 22:09:25.60
>>210
陸に着てるやつ

214:名無し組
13/02/03 22:22:41.68
はい了解

215:名無し組
13/02/04 12:56:54.00
とある工場の男子トイレに
「タンクの中に使用済みタンポンが入ってました。詰まるからやめてください」
みたいなラミネートが貼ってあった

216:名無し組
13/02/04 13:42:25.88
伊那のトイレか?

217:名無し組
13/02/04 13:42:59.50
イナ●くすっメンテナンス痔件

218:名無し組
13/02/04 13:48:07.02
        ┏┓                ┏┓         巛 ヽ.                     ┏┓      ┏┳┓
┏━━┛┃┏┓        ┏━┛┗━┓  ┏┓ + 〒ー|    ┏┓    ┏┓┏━┛┗┓┏┓┃┃┃
┗━┓┏━╋┛┗━┳┳┳╋━┓┏━╋━┛┗┳━|  |┳━┛┗┳━┛┗╋━┓  ┏┻┛┗┫┃┃
    ┃┃  ┗┓┏┓┃┃┃┣┓┃┃┏╋┓  +┻ +/ /┻┓  ┏┻┓  ┏┛  ┃┃┃┏━┓┃┃┃
    ┃┃    ┃┃┗╋┻┛┃┃┃┃┃┣┛ ∧_∧/ / .┏┛┃┃┏┛┃┃┏━┛┃┣╋━┛┣╋┫
    ┗/´》〉  ┗┛  ┗━┻┛┗┛┗┻━(´∀`_/ /  ┗━┻┛┗━┻┛┗━┻┛┗巛 ヽ┻┻┛
  * | 〒  /⌒ヽ | 〒  ||| ,.へ´_|_ヽ  ,-r、,r/」  f  |||  ∧ ∧,.へ,    〒 ! /⌒ヽ 〒 !
     |  |  ( ´∀`)  |   人l ァ'`・ω・)〉/_ュヘ〈|7  | *   (゚∀゚ `ァ ノ +   |  | ( 个  ) |  |
 +  |  {  |   .|   {  .(__)、   ○〈_}ノ :   |  +  O    /:-一;:、 / /. |    | ./ /*
    ヽ ヽ |   .|.ヽ ヽ (___)  、 〈   く/ ヽ__,」 +    )   ミ;;★:;:;:;ミ/ /   |    |/ /
     ヽ  ヽ,, ´∀`) ヽ  ヽ ´∀`)__ノ ヽ__) /  ,ヘ   | __,, '´ ̄`ヽ__ (・ω・´/ /  (・∀・ / /
 ,.へ ■ヽ ヽ     ー、 ヽ     ー、     /  / |.  | ★((ハヾヽ,.べ, ミ三彡 f  ,-     f+
 l ァ'^▽^) i     ,rュ ', i     rュ ', |||  (   〈  .|  .|  ハ^ω^*`ァノュヘ    |  / ュヘ    |
 ヽ    ○.|    /{_〉,.へ∧ ∧{_〉  << \ ヽ .|  .|   O☆゙ _ノ_,} )   | 〈_} )   |
  |  、 〈 |    〈   l ァ';・∀・)        \ノ |_,,|   ノ´ ̄ゞ⌒'ーァ    ! |||  /    ! |||
||| l__ノ ヽ__)|   ,ヘ. ヽ  ヽ    ○ヽ  +    |__ノ|  )  `7゙(´〈`ー''´     |   /  ,ヘ  |   ガタタタン!!!!

219:名無し組
13/02/04 14:02:36.06
職場でのいじめ・嫌がらせ
退職させるのが目的で、たとえば職場での席を分離して孤立化させたり、仕事
を与えなかったり、また職場での人間関係が原因となる同僚などからのいじ
め・嫌がらせや、上司がその権限・地位を利用して、社会通念からかけ離れた
程度で部下を叱責するなどして心理的に追いつめることなどは、人格権の侵害
で不法行為です。
これらの人格権の侵害に対する使用者の責任はどうなるのでしょうか。
[1]使用者の意志による人格権の侵害
この場合の人格権侵害は、業務命令によって使用者が自ら行う場合と使用者の
指示のもとに管理職や同僚が行う場合があります。
①実際にその行為を行った同僚や管理職は、当然不法行為責任(民法709
条)があります。
使用者は、その行為が使用者自身の行為とみなされる場合には不法行為責任が
(民法709条)あります。
また使用者の意志に基づき管理職を指示して人格権の侵害を行った場合には、
使用者責任(民法715条)が問われます。
②「使用者は労務遂行に関連して働く者の人格的尊厳を侵し、その労務提供に
重大な支障をきたす事由の発生を防ぎ、働きやすい職場環境を保つよう配慮す
る注意義務がある。」(福岡セクシュアル・ハラスメント事件・福岡地裁・平
成4年4月16日判決)のですから、使用者は、また債務不履行責任を負うと
解されます。
[2]使用者の意志によらない人格権の侵害
使用者の意志にもとづかないで行われた上司・同僚などの個人的な関係・感情
のもつれなどに起因する人格権の侵害は、もちろんその行為を行った上司・同
僚が不法行為責任(民法709条)を負うのは当然です。
①この場合でも、上司・同僚らのいじめ等が「事業の執行につき」行われた場
合には、使用者は使用者責任(民法715条)を負うことになり、被害者に対
して損害賠償の義務があります。
②また使用者は[1]の②のごとく職場環境に配慮する義務があるのですから、
使用者の意志とは関わりなく生じたいじめ等に対しても、それらの中止の措置
や行為を行った者への処分や配置換え、再発防

220:名無し組
13/02/04 14:58:42.84
有給休暇の仕組

有給休暇とは、仕事を休んでいても給与の支払われる休暇のことです。
これは労働基準法に定められているもので、会社は有給休暇のシステムを整え、実施する義務があります。


従業員が有給休暇を行使できるようになるには、以下の条件が必要です。

>>>> 会社に勤務し始めて6ヶ月以上経過していること

>>>> その内8割以上出勤していること

つまり当該労働者が、確実に「半年間その会社に所属し、継続して仕事をしてきた」状況がないといけません。

この条件をクリアしている従業員に対し、会社は10日間の有給休暇を与える義務があります。さらに半年が経過すると
1年ごとに勤続年数に伴って有給休暇が与えられます。例えば、1年半経過後は11日、2年半経過後は12日と、この日数についても労働基準法に定められています。


◆有給休暇の期限

有給休暇には(発生から)2年の有効期限があります。2年間で1週間の有給休暇を使ったが、それ以降は未使用のまま2年が経ってしまった場合、残りの3日分は残念ながら消えてしまいます
労働基準法には会社に有給休暇の消化を義務付けるような定めはありません。自分の有給休暇日数を把握して消火する必要があります。


◆パートやアルバイトでも有給休暇はある

有給休暇は、基本的に正社員だけに与えられるものと思っている人がいるかもしれませんが、アルバイトやパートでも有給休暇は上記の条件で発生します。発生の時期は正社員の場合と同じですが、与えられる日数が1~7日という差があります。
これはアルバイトやパートは、人によって働いている時間に差がありますので、週何日働いてきたかにより日数が定められています。また、有効期限に関しても正社員と同じ条件になります。

221:名無し組
13/02/04 15:08:41.85
◆有給休暇をとるのに理由はいらない

労働者が有給休暇を取る際、なぜ有給休暇をとるのかを会社に報告する義務はありません。仮に使う理由を会社から聞かれたとしても、答える義務はありません。
正当な理由がないから使うことができない、ということもあり得ません。労働基準法のどこにも書かれていません。


◆休暇中の会社との接触

有給休暇中、会社からの連絡を受けたくないと思っている人もいると思います。基本的には、連絡を受けるか受けないかを選択するのは従業員の自由です。有給休暇が「休日」である以上、会社はいつでも連絡が取れることを義務付ける「業務命令」を出すことはできません。
休日中の呼び出しなどには応じなければならない義務はありません。また会社も従業員の同意がない限り強制することはできません。

222:名無し組
13/02/04 19:39:34.18
アンケート結果でたな。
思いのほかいい結果でビックリしたわ。
結局この場を拠り所にしている連中は、
変化を恐れて、挑戦しないで、
ダイバーシティとは実に縁遠い、
まさに落ちこぼれだと証明された形だな。

アンケートが真実ならば、、、

223:名無し組
13/02/04 19:44:27.34
職場でのいじめ・嫌がらせ
退職させるのが目的で、たとえば職場での席を分離して孤立化させたり、仕事
を与えなかったり、また職場での人間関係が原因となる同僚などからのいじ
め・嫌がらせや、上司がその権限・地位を利用して、社会通念からかけ離れた
程度で部下を叱責するなどして心理的に追いつめることなどは、人格権の侵害
で不法行為です。
これらの人格権の侵害に対する使用者の責任はどうなるのでしょうか。
[1]使用者の意志による人格権の侵害
この場合の人格権侵害は、業務命令によって使用者が自ら行う場合と使用者の
指示のもとに管理職や同僚が行う場合があります。
①実際にその行為を行った同僚や管理職は、当然不法行為責任(民法709
条)があります。
使用者は、その行為が使用者自身の行為とみなされる場合には不法行為責任が
(民法709条)あります。
また使用者の意志に基づき管理職を指示して人格権の侵害を行った場合には、
使用者責任(民法715条)が問われます。
②「使用者は労務遂行に関連して働く者の人格的尊厳を侵し、その労務提供に
重大な支障をきたす事由の発生を防ぎ、働きやすい職場環境を保つよう配慮す
る注意義務がある。」(福岡セクシュアル・ハラスメント事件・福岡地裁・平
成4年4月16日判決)のですから、使用者は、また債務不履行責任を負うと
解されます。
[2]使用者の意志によらない人格権の侵害
使用者の意志にもとづかないで行われた上司・同僚などの個人的な関係・感情
のもつれなどに起因する人格権の侵害は、もちろんその行為を行った上司・同
僚が不法行為責任(民法709条)を負うのは当然です。
①この場合でも、上司・同僚らのいじめ等が「事業の執行につき」行われた場
合には、使用者は使用者責任(民法715条)を負うことになり、被害者に対
して損害賠償の義務があります。
②また使用者は[1]の②のごとく職場環境に配慮する義務があるのですから、
使用者の意志とは関わりなく生じたいじめ等に対しても、それらの中止の措置
や行為を行った者への処分や配置換え、再発防止の措置を講ずることなどを求
められます。

224:名無し組
13/02/04 20:06:42.51
2013年 2月7日(木)16時半  IN●X飢え飲み取り工事用(陸汁) 労災・裁判 <津地裁伊賀支部>

225:名無し組
13/02/04 20:16:25.74
>>222
どこにある?
どうでもいい通達はクルが大事なことは来ない。
結果管理部門様が作ってそうだけどな。

226:名無し組
13/02/04 20:30:52.55
言い訳、屯珍勘体質

227:名無し組
13/02/04 20:37:19.06
>>225
会社の公式ウェブサイトくらい見ろよ。

228:名無し組
13/02/04 20:42:22.74
>>227

2013年02月04日
商品開発力・生産性の向上、意思決定の迅速化に向けた組織再編 「LIXILプロダクトカンパニー」を新設 企業情報


しかねえよ。張ってよ

229:名無し組
13/02/04 20:47:07.77
やはり屯珍冠経営

230:名無し組
13/02/04 22:23:44.10
>>228
しかしこれ単純にもとの事業部制に逆戻りなんじゃねの?
洗面は独立したり、あっちについたりこっちについたり。
半年ごとに変え続けるんだろうな。

231:名無し組
13/02/04 22:49:12.16
>>222
ダイバーシティー関係ないから。
割り増し退職金で不景気で再就職先もろく似ないままやめて行ったやつら、
はなんだ?
組織のだめさに見切って、割り増し金なくても辞めて行った若いやつらは
無能かというと優秀なやつが辞めて行ってるとおもうけど

232:名無し組
13/02/04 22:50:48.41
>>230
ドヤ?これで完璧や! といわれても、空々しい。
どうせまたかえて得意の社内調整するんでしょ?と、思う岳

233:名無し組
13/02/04 23:42:05.09
うそも100回言えば真実になる理論

234:名無し組
13/02/05 01:37:11.01
うそつかれすぎて、ほんとのことが何か分からなくなってきた

235:名無し組
13/02/05 01:43:56.09
何の権限も与えられず、上からいわれたトンチンなことだけ黙ってやれと言われ、
半年先の身分も保証されないのに、まともに仕事できるかっての。

236:名無し組
13/02/05 14:10:33.36
2013年 2月7日(木)16時半  IN●X飢え飲み鳥工事用(理苦死流) 労災・裁判 <津地裁伊賀支部>

237:名無し組
13/02/05 14:11:45.74
イナ●くすっメンテナンス痔件

238:名無し組
13/02/05 15:04:27.01
住所:東京都千代田区霞ヶ関三丁目2番5号
霞ヶ関ビル36F
LIXIL代表取締役社長 藤森義明

239:名無し組
13/02/05 15:11:39.11
・【LIXIL】リクシル★Part4
スレリンク(build板)

240:名無し組
13/02/05 15:14:00.89
   ∧_∧ ♪
   (o^∀^o)  ♪
   ( つ つ チャラチャラチャラおダンスだよ
 (( (⌒ __) ))
    し' っ

241:名無し組
13/02/05 16:11:38.23
LIXIL希望退職、募集の2倍に 1884人が応募 :日本経済新聞

242:名無し組
13/02/05 20:48:24.02
楽しい♪

243:名無し組
13/02/05 22:13:12.94
キチガイって自分の都合いいようにルールつくるおね

244:名無し組
13/02/05 22:39:47.19
相手の立場に立って仕事をするって言う概念がない

245:名無し組
13/02/06 17:21:22.89
在日アメリカ人
American living [resident] in Japan

在日アメリカ人
Americans in Japan

在日アメリカ人(ざいにちアメリカじん)は、嘉永6年(1853年)に黒船来航により日米和親条約が締結されてから存在する、日本に一定期間在住するアメリカ国籍の人のことである。

246:名無し組
13/02/06 17:23:47.90
A●B頑張ってるなー
陸関係者社員も負けないで欲しい

247:名無し組
13/02/06 18:18:30.19
2013年 2月7日(木)16時半  IN●X飢え飲み鳥工事用(理苦死流) 労災・裁判 <津地裁伊賀支部>

248:名無し組
13/02/06 18:36:50.71
                            _      ノ  出席番号8番  
                  _,, ---- 、_  | | />  ⌒`'⌒ヽ パイパンの
              _,,-ァ''"       ヽ、| レ'∠_,       )  神楽坂明日菜様が
            / /⌒"''ー 、  " 「 ⌒ ヽ、/)、      ⌒ヽ    2getした!
         ___/       ヽ ヽ、  {   , 勹 `、ヽ        )
       ,ン''フ  {~   ⌒ヽ、   ヽ、`ヽ\/ ノ 、、 \\      ⌒Y⌒Y⌒
     、/ /   { ヽヽ、 ヽ、 \ ヽ、 ヽ、`ヽ i i トー 、ニニニ`、_
    / \/ / i ハ ヽ、 ヽ、、ヽ、 >、>、 ヽ`ヽ、  l\ \\`ー 、二二_ー‐‐‐‐‐‐‐‐‐
   / iニニ/ i  | | ヽ ヽ`ヽミ >へ、,,_ヽ、ヽYヽヽ }  ヽ ヽ \::..  \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ./    l イ|  ト|   \ヽ / >イ)⌒ト`l |ヽ))) |     ヽ \ \::..  \    /
  /     |.l ハ  | |、_,,,,,,__ \    ヽ、, 〉 l レノ/      \ ヽ \::::....  ヽ、/::::::::
 /      |l ~ヽ .トイ、 i个、     ///  レ 「ヽl    _,,-‐ヽ、 `ー、 ヽ、::::::..... `"''
 {      !.   トヾ、ヽヽヽ)i   , -、      》⌒>' /   ヽ、、 二二ニニニニニニニ
          | ト、!ト`ヽ  ` < ィ  )  / 〃/  / __________\_/::::::::\:::::::::::::::::::
           | ト\ヽ \,_  `ヽン ,イ// /  i |     ,,,,---ヽ :::::::;`> 、;;;;;;;;
             | ハヽ `ヽ\`二ニ='ツク ,/./   ハ l  (二"      `ヽ<
           |l ヽ_` (三三三ニア/  |   i  |     ̄"""'''''''''----`----、
         /ニニニニニニ===ー''ァ彡ソ、   ノ    i       ___,,,,-----
                 _,-ァ/'''/,イ ヽ<ー'''''""コ ヽ
              ///,, -'7 {    |彡へ .}  ヽ、::::::::::::....

249:名無し組
13/02/06 21:11:29.69
WE NEED 楽しい♪

250:名無し組
13/02/06 22:37:59.69
2013年 2月7日(木)16時半  IN●X飢え飲み鳥工事用(理苦死流) 労災・裁判 <津

251:名無し組
13/02/07 13:22:21.05
チャラおERROR

252:名無し組
13/02/07 13:56:04.26
ちゃらをアボーん

253:名無し組
13/02/07 14:31:36.38
とあるネット書込みを転記

労働者と使用者との間には、信頼関係がなければならない。
労使関係においては、使用者(会社側)は労働者を雇う立場であり、労働者は雇われる側だ。
当然ながら圧倒的に賃金を支払う側、雇う側の企業、会社、使用者が強い。
 いくら労働基準法や憲法があっても闇の世界である労働市場では、厳しくも過酷な状況は今後も変わらないだろう。
 その上、我が国においては厚生労働省の高級官僚とか、公務員の贈収賄事件が発覚するなど、不正に満ちており、暗黒世界で正義は微塵もなく、無法地帯だ。
 とはいえ働かねば生活することができず、不公正で違法であってもそれを我慢し、黙認しなければならない状況だ。
 それでも限界というものがあり、無制限に労働者の権利を剥奪したり、無制限に労働条件を悪化させ、違法行為のやりたい放題をしていれば、どんなに純粋で、まじめで我慢強い労働者でも、告発したくなるし、反逆の気持ちも持つようになる。
 いくら企業側、会社側が勝手な規則を山のように作成し、それを労働者が守るべきルールであると定めても、もともと一般的な世間の法律を無視している連中が命令しているのだから重みはない。
 もちろん労働者は仕事を失いたくないから働くし、命令にも服従する形をとるが、本音はまったく違うものとなる。
 そうなると労使間はギクシャクとしたものとなり、使用者である権力者の命令に服従しながらも、実際にはそれとは正反対の行動をしやすくなる。
 反逆や裏切り行為は日常化し、混乱や破壊や無秩序状態となる。
 どのように罰則を強化してもそれを阻止することは無理だ。

254:名無し組
13/02/07 14:39:11.84
つづき

新しい人材を雇い入れてもその人は当然ながら素人で、はじめからすべてを教えねばならず、熟練まで到達するにはそれなりの時間や、月日が必要となる。
 パート、アルバイト労働者といえども実際にやっていることは技術者並みの高度なものばかりで、どれもいい加減にはできないものばかりだ。
 世間一般的な浅はかな思い込みからすれば、パート、アルバイト従業員は、単純で、簡単な、らくな作業を暇つぶし程度にやっているとされているが、それはまったく違う。
 そういう会社もあるのだろうが、今の日本の現状はそんなものではすまず、本当に正社員や専門家がやっていたことをすべて丸ごと代行しているし、責任も非常に重いものだ。
 さて、今まで担当していた人が突然の不当解雇で職場から消滅するので、深刻な恐怖感が労働者間で広がるだけでなく、むなしさも伴い、どうしても労働意欲はそがれる。
 いくら真剣にまじめに働いても、納得のいかない不当解雇で権利侵害をされるなら、何もやる気が起きなくなるのも当然だろう。
 またその人が担当していた労働を他の人がカバーしなければならず、それも大変なことだ。
毎日のノルマは果たさねばならず、それまで自分が担当していた分野以外に、不当解雇された人の分もやらねばならない。
 それも時間内に迅速にやらねばならないし、慣れていないからという弁解は通用せず、その分の責任も追加される。
 責任というのはミスをすれば解雇されるというものだ。
 xxxxは人間のミスを許さず、機械のような正確さと迅速さをパート、アルバイト労働者に求める。
 それができなければ即座に解雇であり、いかなる妥協も寛容さもない。
こういう会社で解雇された人は自分の経歴に汚点を残すが、それは労働者側の責任ではない。
 悪循環は繰り返され、過剰な負担がかけられた人は辞職したり、ミスをして解雇される。
このようにドミノ倒しのように大混乱が続いているのが今のxxxxだ。
 xxxxはこれに対して、とにかく人数を数多く投入することだけに専念し、金儲けのことしか考えていない。
 労働者の権利とか、人権とか、日常生活に関してはまったく何も対応せず、すべて無視している。

255:名無し組
13/02/07 15:31:23.80
ネット関連記事より

景気が悪くなると当然ですが、大手企業は、採用人数を絞るようになり、
志望企業の選考から漏れた学生が不本意な就職をせざるを得ないという
状況が生まれます。


人材市場においては、新卒という価値が異常に高いの日本の社会です。


この新卒という価値がわからず、適当に就職活動して誰でも入れる企業や
業界に就職してしまうと、いざ他の業種や企業に転職しようにも前職の
イメージがよくないという理由だけで、選考から弾かれるということも


あるくらいです。


こんなわけで、就職活動は失敗できないんですね。あえて留年してまで
就職する企業を選別する人がいるというのはこういうことです。


ところで不景気になると、逆に採用が活発になるのがブラック企業です。


「ブラック企業」とは、おそらくネット発で生まれた言葉だと思いますが
『違法営業』『労働基準法無視』『社員は酷使して使い捨て』というような
いわゆる入社してはいけない会社のことを指します。


具体的な社名や業界は、毎年ちょこちょこ更新されているので興味があれば
『ブラック企業一覧』『ブラック企業 ランキング』といったかたちで検索して
もらえればわかると思います。

ブラック企業に認定されている企業や業界に関しては概ね正しいと思います。

256:名無し組
13/02/07 20:53:29.72
>>253
また暗に陸のことでしょうか?

257:名無し組
13/02/07 21:24:11.11
戸巣からの流れー
ヒント罰×××

258:名無し組
13/02/07 22:43:00.14
>>253
会社側が勝手な規則を山のように作成し、それを労働者が守るべきルールであると定めても、
もともと一般的な世間の法律を無視している連中が命令しているのだから重みはない。
 もちろん労働者は仕事を失いたくないから働くし、命令にも服従する形をとるが、
本音はまったく違うものとなる。
 そうなると労使間はギクシャクとしたものとなり、使用者である権力者の命令に服従しながらも、
実際にはそれとは正反対の行動をしやすくなる。


陸は、本部様の作ったルール多すぎ。本部様が自身の保身のために作ってるようにも見受けられる。
日本語へたやし。

259:名無し組
13/02/08 00:02:02.14
>>258
〉労使間はギクシャクとしたものとなり、使用者である権力者の命令に服従しながらも、
〉実際にはそれとは正反対の行動をしやすくなる。

もろにこれ状態だろ。

260:名無し組
13/02/08 12:22:29.04
残念ながらPart5の時に比べてかなりポチ化が進んでるな。

261:名無し組
13/02/08 12:37:52.32
日本の今の社会が前よりも住みにくくなったのは、こういう間違った指導者が格差社会を推進した
結果だろう。誰もがその事実を肌で実感している。

262:名無し組
13/02/08 12:46:51.96
日経新聞特集記事
住生活G、期待の社長に残された時間
(1/2ページ)2012/5/8 6:00
 住生活グループの2012年3月期の連結決算が7日、発表された。
営業利益は前の期比56%減の179億円、純利益は88%減の18億円と大幅な減益となった。
「東日本大震災やタイの洪水などいろいろありすぎた」(同社幹部)という言葉通り、
震災によるサプライチェーンの混乱、タイの洪水による工場の被災など、
予期せぬ事象に太刀打ちできなかった1年で、株価も振るわなかった。
決算について説明する住生活Gの藤森義明社長
今期は、昨年8月に就任した藤森義明社長が1年を通じて経営手腕を振るう初めての年となる。
同日発表した13年3月期の営業利益見通しは前期の2.8倍。
V字回復を果たして、市場の信頼を取り戻すことができるか―。
7日に開催された決算説明会。今期に対する意気込みを問われた藤森社長は、
「今年は俺の年だ。絶対に(今期予算を)達成するんだ」と鼻息荒く述べた。
ビックマウスとも取れる発言だけに市場には警戒感も漂う。
13時に決算が発表されたが、株価は前日比ほぼ横ばいと、好感と嫌気どちらとも取れないような反応にとどまった。
12年3月期は、タイの洪水で113億円、事業会社の統合に伴う費用などで174億円、営業利益が押し下げられた。
第2四半期以降、四半期の決算発表があるたびに、業績予想が下方修正され、
今年2月6日に示された12年3月期の営業利益見通しについても、
7日に業績予想との差異という形で、実質的な業績修正が発表された。
「なぜ、これほど修正が出るのか、経営サイドは現場が分かっているのか。頭と体がバラバラなのではないか」(外資系証券)という辛らつな指摘も上がった。

263:名無し組
13/02/08 12:48:22.63
頭と体がバラバラなのではないか
頭と体がバラバラなのではないか
頭と体がバラバラなのではないか
頭と体がバラバラなのではないか
頭と体がバラバラなのではないか
頭と体がバラバラなのではないか
頭と体がバラバラなのではないか

264:名無し組
13/02/08 12:52:31.32
経営成績という意味では、期待外れとなった12年3月期。13年3月期の営業利益見通しは前期比2.8倍の500億円。
「前期にあった一過性の影響を除けば、妥当な水準。絶対に下方修正を出したくないのだろう」(別の外資系証券)との声も聞こえる。
一年前、住生活グループは、震災の影響で12年3月期の業績見通しを発表しなかった。8月に示された営業利益予想は530億円。
今期の500億円は、前期に示された予想よりも、低いものということになる。理由について、藤森社長は市況の見直しなどを上げたが、
「これまで何をやってきたのか」(外資系証券)との指摘にも、理はあるだろう。
 藤森社長は、昨年8月の就任以降、顧客や支店、工場などに足を運ぶなど地道な努力も続けているようだ。
また、グローバル人材の育成に向けた取り組みも続く。「今年は未来への投資の時期、飛躍へのステップ」(藤森社長)との言葉にもうなずける。
ただ、市場はより明確に、経営成績を求めている。「5社統合による成果が見えない」、「M&A(企業の合併買収)の効果が見えず、組織が水ぶくれしているのではないか」―。
アナリストからは、同社の経営に対する厳しい意見が相次ぐ。
就任一年にも満たない藤森社長に業績の結果を求めることは、時期尚早なのかもしれない。
ただ、藤森氏がかつて所属したゼネラル・エレクトリック(GE)は基本的には3年を1つの区切りとして、チャンスを与えられる組織だったという。
最初の100日でビジネスを覚え、6カ月で10年選手のように振る舞い、1年で改革を起こし、2、3年で結果を出すことが求められたという。
その組織で、日本人初の上級副社長に駆け上がった藤森氏。業績という形での結果を市場は求めている

265:名無し組
13/02/08 12:53:17.95
頭と体がバラバラなのではないか
頭と体がバラバラなのではないか
頭と体がバラバラなのではないか
頭と体がバラバラなのではないか
頭と体がバラバラなのではないか
頭と体がバラバラなのではないか
頭と体がバラバラなのではないか

266:名無し組
13/02/08 20:20:06.42
頭と体がバラバラなのではないか
頭と体がバラバラなのではないか
頭と体がバラバラなのではないか
頭と体がバラバラなのではないか
頭と体がバラバラなのではないか
頭と体がバラバラなのではないか
頭と体がバラバラなのではないか

267:名無し組
13/02/09 12:03:22.42
>>222
どこにそんなものがあんだよ?
また本部様が自分たちだけ情報握って、偉ぶるのか

268:名無し組
13/02/09 12:04:06.33
半年以上前の記事はるのやめろよ、面白くもなく邪魔なだけだ

269:名無し組
13/02/09 12:32:02.53
馬鹿でも媚びてりゃそれ練りにいい給料もらえるいい会社。
ただし間接部門に限る。

270:名無し組
13/02/09 13:06:39.44
MBA講座(HAHAHA):今回のTake Away】
 

◆優れたリーダーの条件とは?

1.明確なビジョンを持っている
2.決断力がある
3.言動と行動が首尾一貫し、信用・信頼がある
4.意思が強く、簡単に揺らぐことはない
5.リスクを恐れない勇気がある
6.率直で単純なメッセージを発する
7.問題に悩まされず、集中して目的達成に突き進む
8.誰にでもわかりやすく伝える高いコミュニケーション能力を持っている
9.人を魅了するカリスマ性がある
10.部下を感動させ心で動かす

271:名無し組
13/02/09 13:09:39.57
どこかの国の人(異国人リーダー)の噂をコピペ

「吹く社長時代、親父さんの逆鱗にふれ、平取締役に降格、本人もやる気を失ったことがある。
女を連れて派手なスポーツカーで工場に乗りつけ、従業員に呆れられたことも再々。
趣味人で2代目のひ弱さもあり、球団買収なんて大丈夫だろうか、というのが正直なところだ」




頭と体がバラバラなのではないか
頭と体がバラバラなのではないか
頭と体がバラバラなのではないか
頭と体がバラバラなのではないか
頭と体がバラバラなのではないか
頭と体がバラバラなのではないか
頭と体がバラバラなのではないか

272:名無し組
13/02/09 13:13:01.96
Lesson30 優れたリーダーの条件とは?


「レイナちゃん、優れたリーダーってどんな人のことを言うんだろう?」

「優れたリーダーですか?そうねぇ、優れたリーダーって言ってもいろいろな要素があるからとても一言では言えないけど・・・」

「そうだね。優れたリーダー像っていうのは人によって千差万別だからこれと指摘できないんだけど、ある程度共通した特徴は挙げられるんだ。」

「どういった特徴なんですか?」

「うん。共通した特徴っていうのは10点ほどあるんだけど、まずは優れたリーダーの特徴っていうのはビジョンを持っているってことなんだ。リーダーには先見の明が必要で、他人に進むべき方向性と目標地点を示す能力が必要なんだよ。」

「そうね。リーダーっていうのは言ってみれば船長さんだから目的地に着くまでの海路、天候状況などを予測して乗組員に目的地に順調に到着するために的確に指示することが重要だものね。」

「第2点目はリーダーは決断力がなければいけないんだ。」

「特に現代のような環境がめまぐるしく変化する時代は決断力がとても大切になってくるわね。」

「3点目はリーダーは信用・信頼があるってことなんだ。リーダーは行動と言動を首尾一貫させて周りのものから信用を得る必要があるんだよ。」

「よく言ってることとやってることが違ったりする人がいるけど、そのような人は優れたリーダーになる資格はないってことか。」

273:名無し組
13/02/09 13:34:41.88
GE福島

274:名無し組
13/02/09 13:53:34.42
「よく言ってることとやってることが違ったりする人がいるけど、そのような人は優れたリーダーになる資格はないってことか。」

「そうだね。それから第4点目は優れたリーダーは意志が強くなければいけないんだ。」

「一度決めたら簡単にその意思を変えることなく貫徹する必要があるわけね。」

「次の第5点目はリーダーは自ら行動で示し、個人としてもリスクをとって1人でも立ち向かう勇気が必要なんだ。」

「よく仕事の失敗を部下のせいにする上司もいるけどそんな自分のリスクを軽減するような上司は優れたリーダーにはなれないわね。」

「ハハハ、レイナちゃんの言うとおりだね。それから次の特徴はリーダーはシンプルなメッセージを周りのものに発するってことなんだ。」

「そうね。わかりにくい言葉では理解できる人が少なくて誰もついてこないものね。たとえばビジネス教育において『我々はMBA的見地から消費者のニーズやウォンツを勘案して、
新たな価値およびビジネスにおける新機軸を創造、提供することによって社会貢献する』というよりは、

我々は自分を向上させたい人のために質の高い教育を提供する』というシンプルなメッセージの方が単純で率直だし、多くの人からの共感を得られるものね。」


「そうだね。それから次は第7点目の特徴なんだけど、リーダーは常に集中しているってことなんだ。」

「目標達成に一心不乱で、いろいろな問題が発生しても迷わず目標に向かって走り続けるってことね。」

「そう。そして次の第8点目は優れたコミュニケーション能力なんだ。」

「優れたリーダーは自分の意思やビジョンを誰にでもわかりやすく伝えるばかりでなく、他の人の意見によく耳を傾けるという双方向のコミュニケーション能力が要求されるのね。」

「それから第9点目として、もちろんリーダーはカリスマ性がなければならないし、最後の第10点目として部下を感動させ動かさなきゃいけないんだ。」

さてMBA見地からみた優れたリーダーの条件にはたして当たるのでしょうか?
自己採点は駄目ですよHAHAHA

275:名無し組
13/02/09 14:19:03.33
優れたリーダーいぜんでしたね。部長以下人足とか発言している時点で

276:名無し組
13/02/09 15:34:35.35
藤森義明のプロフィール・経歴・略歴
藤森義明、ふじもり・よしあき。日本の経営者。
日本GE(ゼネラル・エレクトリック)社長・会長、住生活グループ社長。東京出身。東京大学工学部石油工学科卒業後、日商岩井(のちの双日)に入社。米国カーネギーメロン大学でMBAを取得。

GEに移り、ゼネラル・エレクトリック・カンパニーカンパニー・オフィサー、GEメディカル・システムズ・アジアプレジデント兼CEO、ゼネラル・エレクトリック・カンパニーシニア・バイス・プレジデント、
GEプラスチックスプレジデント兼CEO、GEアジアパシフィックプレジデント兼CEO、

日本ゼネラル・エレクトリック株式会社取締役会長などを務めたのち、住生活グループに移り社長兼CEOに就任した。



[藤森義明の名言|謙虚であることはリーダーの大切な条件] これは?何。。。

277:名無し組
13/02/09 15:37:13.47
GE 福島 支店

278:名無し組
13/02/09 16:04:35.64
GEでやってきたことそのままやる!
黄色い皮をかぶった中身が白いバナナ君。
社員の意識も市場もお客さんもまったく考え方が違うってのに、
頓珍漢なことばかりだよ。

279:名無し組
13/02/09 16:20:26.33
謝長の迷言

280:名無し組
13/02/09 16:23:29.88
盗電厄員→GE福島支店

281:名無し組
13/02/09 17:44:43.79
トステムの上長への徹底的な従順さ。
INAXの田舎インテリさ、
サンウェーブの空気感、
外様役員のビジネスゲーム感覚。

この4つをすべて兼ね備えた俺が社長を目指す!!

282:名無し組
13/02/09 19:20:34.16
上層部に趣旨を定義するという概念がない。
変な作業指示みたいなの出しちゃうから、
混乱して体裁整えることしかやらないんだよ。

283:名無し組
13/02/09 20:24:30.56
企業コンプライアンスとは

企業も社会の構成員の一人として商法(会社法)だけでなく民法・刑法・労働法といった各種一般法、その他各種業法をすべて遵守し、従業員一同にもそれを徹底させなければならないとされ(348条3項4号、362条4項6号)、
特に大会社については、内部統制システム構築義務が課されている(348条4項、362条5項)。


コンプライアンス違反 このコンプライアンスに違反することをコンプライアンス違反と呼び、コンプライアンス違反をした企業は、損害賠償訴訟(取締役の責任については株主代表訴訟)などによる法的責任や、
信用失墜により売上低下などの社会的責任を負わなければならない。


企業の犯す企業犯罪の1つでもあり、発覚した場合は不祥事として報道されることが多い。またその不祥事の原因となる比率が高い要素でもある。

284:名無し組
13/02/09 20:26:45.31
コンプライアンス違反が起きやすい環境および体質

※参考サイト コンプライアンス違反を引き起こしやすい組織の特徴ビジネスコーチ(株)代表取締役 細川馨、日経BP社「ヒューマンキャピタルOnline」2009年4月13日

拝金主義(金儲け主義)(消費者や安全を軽視し、利益を最優先する)。
秘密主義(隠蔽体質、閉鎖的な体質、バレなければいいという規範意識の欠如。部外者は内部(工場、オフィスなど)を知ることはできないという認識に由来する)。
一族(同族)経営、ワンマン経営(上層部が絶対的な権力を持っている。独裁的な体質。しかし全ての一族経営企業がそうとは限らない。経営者の性格によっては逆に違反が起きにくいこともある)。
「努力義務」を遵守する意識の欠如(違反に対する罰則や処分がないのをよいことに、規範意識が欠如する)。
自己中心的な幹部、社員、職員が多い。
善悪の区別が付かない幹部、社員、職員が多い。
殿様商売(自社と商品のブランド力が大手だから、と奢り高ぶっている)。
縁故採用または天下り幹部が多い。
不祥事を起こした該当者に対する処分が甘い(信賞必罰の精神がない)。
精神論に終始したり、当該個人にのみ責任を追及し、組織的・構造的な問題の解決に取り組まない。
未上場企業(上場企業のコンプライアンス違反も多い)。
体育会系企業(本質が高圧的態度で、精神論重視)。
行き過ぎた成果主義(ノルマや成果を達成しても、それに見合った手当が支給されない)。

285:名無し組
13/02/09 20:27:25.27
>>284
また弊社のことを暗にさしているんですか???

286:名無し組
13/02/09 20:29:13.93
まさに痔ー遺ー玄発そのもの

287:名無し組
13/02/09 20:35:38.89
GE社製の原子炉の問題点→検索

288:名無し組
13/02/09 20:41:29.31
楽しい♪

289:名無し組
13/02/09 20:46:53.69
利益さえ上がれば、他所の安全なんてどうでもいい。
自分はリスクはとりませんので、人にとってもらいます。
 という考え方は通じる。

290:名無し組
13/02/09 21:29:18.78
∧_∧ ♪
   (o^∀^o)  ♪
   ( つ つ チャラチャラチャラおダンスだよ
 (( (⌒ __) ))
    し' っ

291:名無し組
13/02/09 23:01:55.45
経営者の経営者による経営者のための営利団体。
陸汁。

292:名無し組
13/02/10 02:10:14.15
リクシルマンの朝は朝は早い。
ストレッチである。

293:名無し組
13/02/10 09:29:33.69
>>267
お前も少しは決算説明資料くらい読むよ。
俺ら優秀な管理部門の人間だけでなく、公式ページから広く一般市民に公開してるからさ。
世間知らずのこの感じ、お前イナ出身者か?

294:名無し組
13/02/10 09:37:19.70
>>293
 お前も少しは決算説明資料くらい読むよ。

自称、優秀な管理部門の人間の書く文章がこれか。お前、トス出身者だな?

295:名無し組
13/02/10 12:14:34.88
311の原発悲劇は天災が原因ばかりでなく人災の側面もあることを関係者は深く反省し懺悔すべきだ

296:名無し組
13/02/10 12:28:50.12
GEGEGE

297:名無し組
13/02/10 12:30:37.94
ブラック企業の見抜き方≪求人広告≫
ブラック企業を見抜くことが社会人のキャリア形成、いや人生設計において非常に重要であるということはおわかり頂けたと思います。


ここではブラック企業といわれる企業に特徴的な≪求人広告≫からその見抜き方を学びましょう。


≪ブラック企業が好む求人媒体≫


● ハローワーク(職安)
● 無料求人誌(お店や駅で配布されてるもの)
● 新聞折り込みの求人広告


以上の求人媒体に頻繁に広告がでているような企業は要注意です。一般的にハローワークや求人メディアの常連企業になっているところはどうしようもないです。

298:名無し組
13/02/10 12:31:52.98
下下下

299:名無し組
13/02/10 12:33:24.86
∧_∧ ♪
   (o^∀^o)  ♪
   ( つ つ チャラチャラチャラおダンスだよ
 (( (⌒ __) ))
    し' っ

300:名無し組
13/02/10 12:34:18.45
頭と体がバラバラなのではないか
頭と体がバラバラなのではないか
頭と体がバラバラなのではないか
頭と体がバラバラなのではないか
頭と体がバラバラなのではないか
頭と体がバラバラなのではないか
頭と体がバラバラなのではないか

301:名無し組
13/02/10 12:35:25.20
ブラック企業の見抜き方≪求人広告≫
ブラック企業を見抜くことが社会人のキャリア形成、いや人生設計において非常に重要であるということはおわかり頂けたと思います。


ここではブラック企業といわれる企業に特徴的な≪求人広告≫からその見抜き方を学びましょう。


≪ブラック企業が好む求人媒体≫


● ハローワーク(職安)
● 無料求人誌(お店や駅で配布されてるもの)
● 新聞折り込みの求人広告


以上の求人媒体に頻繁に広告がでているような企業は要注意です。一般的にハローワークや求人メディアの常連企業になっているところはどうしようもないです。

302:名無し組
13/02/10 22:37:45.38
>>293
ブラック企業と呼ばれて恥ずかしくないですか?
事務員さん。

303:名無し組
13/02/11 11:44:55.40
>>293
広くネットで、社会悪組織であることを公開してしまってますが、、、、

304:名無し組
13/02/11 11:55:23.53
アメとムチのようなやり方は21世紀型の知的産業にはマッチしない

305:名無し組
13/02/11 13:08:53.23
牛尾アレな人
不治アレな人

306:名無し組
13/02/11 13:57:59.86
GEGEGEGEGEGEGEGEGEGEGEGEGEGEGEGEGEGEGEGEGEGEGEGEGEGGEEGGEGEGEGEGE
gegegegegegegegegegegegegegegegegegegegegegegegegegegegegegegegege
gegegegegegegegegegegegegegegegegegegegegegegegegegegegegegegegege

さて、いくつあるでしょうか?正解者には(ちゃら)をブラックステッカープレゼント
します。

307:名無し組
13/02/11 14:22:37.40
イラン

308:名無し組
13/02/11 15:23:16.03
頭と体がバラバラなのではないか
頭と体がバラバラなのではないか
頭と体がバラバラなのではないか
頭と体がバラバラなのではないか
頭と体がバラバラなのではないか
頭と体がバラバラなのではないか
頭と体がバラバラなのではないか

309:名無し組
13/02/11 18:30:52.30
労働時間は厳しく制限されている労働基準法では1日8時間、週に40時間を超える労働は原則として認められていないのです。意外ですよね?

たとえ残業代を支払おうと、根拠なくこの時間を超えて労働させることは法律上認められていません。
厳密に言ってしまうと「残業してくれないかなあ?」などと気軽に依頼するだけでは不十分なのです。

なぜ残業があるのか?それなら、なぜ残業というものが存在するのでしょうか?

実は、会社と労働者の話し合いで労使協定が結ばれればその協定の範囲内で残業させる事が認められているのです。

ただし、適当に口約束・・・というわけには行きません。労働組合か労働者の過半数をから選ばれた代表者(会社側に選択権はありません)との話し合いで決められ、その内容を書面として労働基準監督署に提出する必要があります。



これは労働基準法36条に基づいて結ばれる協定なので、通称サブロク協定と呼ばれています。
残業が多すぎる!と思った時には、まずサブロク協定を確認してみましょう。

サブロク協定があればどれだけ残業させても良いのかと言うと、そういう訳ではありません。
協定によって時間外労働(残業)をさせるにも上限が決められているのです。

残業時間の上限は?

   1週間 2週間 4週間 1カ月 2ヶ月 3ヵ月 1年
時間数 15   27  43  45   81   120  360

1日あたり3時間残業しただけでも1週間で限度を超えてしまうわけですから、たとえ残業代を完全に支払っていても「毎晩遅くまで残業」というのは違法行為にあたる可能性が高くなります。

310:名無し組
13/02/11 18:34:53.36
変形労働時間制とは?業種によっては、特別忙しい時期・時間があったりして、なかなか労働基準法どおりの勤務シフトにならない場合もあります。

例えば看護師・タクシー運転手などは、24時間体勢の勤務シフトを組んでいて「1日あたりの勤務時間が長いけれど休日も多い」という様な働き方が一般的です。

この様に、変則的な時間のサイクルで働く職場には変形労働時間制という仕組みが適用される事があります。

ただし変形労働時間制とはいえ、1カ月あたり・1年あたりの総労働時間は労働基準法に定められた範囲内にしなければならないので、トータルの労働時間の上限は日勤の労働者と同じです。

変動労働時間制を採用するに当たっては就業規則や労使協定で定める必要がありますから、勤務シフトに疑問を感じたらサブロク協定に関する書類を調べてみましょう。

311:名無し組
13/02/11 18:54:37.06
労働基準法によって、残業をした労働者に対して、通常の賃金ではなく、割増賃金を支払うことが義務づけられています。以下が参考になるので、押さえておきましょう。

割増賃金の計算方法
労働時間外で働いた場合の割増貸金=算定基礎×1.25×(時間外となる時間数)
時間外労働が深夜に及んだ場合の割増賃金=算定基礎×1.50×(対象となる時間数)
休日に働いた場合の割増賃金=算定基礎×1.35×(対象となる時間数)
休日労働が深夜に及んだ時=算定基礎×1.60×(対象となる時間数)
※深夜とは、22時から翌5時の時間帯をいいます。

312:名無し組
13/02/12 13:10:53.19
頭と体がバラバラなのではないか
頭と体がバラバラなのではないか
頭と体がバラバラなのではないか
頭と体がバラバラなのではないか
頭と体がバラバラなのではないか
頭と体がバラバラなのではないか
頭と体がバラバラなのではないか

313:名無し組
13/02/12 14:10:36.51
労働紛争を解決する主な機関・手続としては、以下のようなものがあります。

裁判所
労働委員会
都道府県労働局
労働基準監督署
職業安定所
地方公共団体自治体の労政事務所等
企業内紛争処理システム(苦情処理委員会など)
解説<労働紛争の分類>

労働紛争といっても様々な種類があります。まず、たとえば解雇をめぐる争いなど、使用者と労働者の個別的な関係での紛争を個別紛争といい、ストライキのように、労働組合がかかわる紛争を集団紛争といいます。また、解雇の有効無効など、
法律や労働契約等で決められた権利義務が対象となる紛争を権利紛争といいますが、

賃上げの是非やその程度のように、労使間での自主的な基準の形成をめぐる紛争を利益紛争と呼びます。

かつて日本では、労働紛争の中で集団紛争が大きな地位を占めており、集団紛争の解決機関としての労働委員会が重要な役割を果たしてきたのですが、最近では、労使関係の安定や組織率の低下に伴い、集団紛争の比重が低下し
個別紛争が増加してきています。こうした変化に対応して、以下のとおり、
平成13年には行政上のシステムである個別労働紛争解決促進制度が創設され、

また、平成18年からは、裁判所における個別労働紛争解決手続である労働審判手続が運用を開始しています。

314:名無し組
13/02/12 14:24:36.38
<各紛争解決機関・手続の概要>

以下では、主な労働紛争解決機関・手続について概要を紹介します。まず、労働紛争に限らず、権利紛争を解決する基本的な機関は裁判所ですが、裁判手続は、民事調停などを別にすれば利益紛争を扱えない上、時間や費用がかかり、
労働委員会があっせん・調停・仲裁を通じて争議の自主的な解決の支援を行うものです。

ただし、地方裁判所で行われる労働審判制度は、より柔軟かつ迅速な制度という特徴をもっています。



次に、不当労働行為の行政救済や集団紛争に関する解決援助の機関としては労働委員会があります。不当労働行為の行政救済は、裁判に準ずる手続により、たとえば組合活動を理由とする解雇や団交拒否などについて救済命令を発するものです。
集団紛争に関する解決援助とは、労働争議やそのおそれが存在する場合に、
労働委員会があっせん・調停・仲裁を通じて争議の自主的な解決の支援を行うものです。

これらの対象は集団紛争に限られるています(もっとも、解雇された労働者が後に組合に加入し、その組合があっせんを申し立てるなどの事例もみられます)。

315:名無し組
13/02/12 14:30:00.97
労働基準法や労働安全衛生法などの違反に関しては、

従来は労働基準監督官による取締や助言・指導・勧告などを通じて間接的に紛争解決がなされるケースが多くみられましたが、監督の対象は労基法等の所定事項に限られるという問題がありました。
そこで、平成13年に制定された個別労働紛争解決促進法では、国の労働行政の一環として個別労働紛争の簡易・迅速な解決を促進することとなり、

、(1) 総合労働相談コーナーによる包括的な情報提供・相談、(2) 都道府県労働局長による助言・指導、(3) 紛争調整委員会によるあっせんという3つのシステムが設けられました

316:名無し組
13/02/12 14:39:47.84
近年、企業が雇用の非正規化を進めて中核的な正規雇用労働者を限定し、それらの労働者に集中的に主要業務を担当させたことなどから、正規雇用労働者の労働時間が大幅に増加しており、
その結果として法定の割増賃金を支払わずに時間外労働をさせる(いわゆる「サービス残業」です)例が目立っています。



労働基準法では、法定労働時間(一日8時間、一週40時間)を超えて労働させた場合は、使用者は最低25%増し(月60時間を超える時間外労働の部分については50%増し)の割増賃金を支払わねばならず(労働基準法37条)、
これに違反した場合最高で六カ月の懲役または罰金30万円以上の刑罰に処せられます(同119条)。

つまり、法律上払わなければならない割増賃金を払わずに残業(厳密には、法律上の時間外労働、あるいは休日労働や深夜労働)をさせるのは「犯罪」なのですが、

それでも不払い残業(サービス残業)が摘発される例が後を絶ちません。

そこで、厚生労働省は2003年(平成15年)に、「賃金不払い残業の解消を図るために講ずべき措置等に関する指針」を発して、

労使の協力によるサービス残業の解消に取り組んでいます。その後、時間外労働の短縮も目的の一つとする労働法改正が2008年(平成20年)に成立し、

2010年(平成22年)から施行されていますが(月60時間を超える時間外労働に関する割増賃金の引上げなどが主な内容です)、

残念ながら、サービス残業は依然目立っている状態です。この指針は今なおサービス残業の撲滅のために意義を持っているといえるでしょう。

317:名無し組
13/02/12 19:05:38.02 iLyt32Wx
あのCMを唄ってる男、下手くそ過ぎて最悪じゃね?
音程が気になって商品見てない。

318:名無し組
13/02/12 19:59:49.07
♪はいけーい! ジョンレノーン! ♪

319:名無し組
13/02/12 20:01:02.76
社員の心も一切掴めてないのに、顧客ニーズなど掴めるわけないのである。

320:名無し組
13/02/12 20:34:41.48
牛尾アレな人
不治アレな人

で御座る。

321:名無し組
13/02/12 21:38:01.78
お前の書き込み全部つまんねぇから書かなくていいよ。
NG設定にするの面倒。

322:名無し組
13/02/12 21:40:41.71
URLリンク(blog.livedoor.jp)
アメリカはなぜ世界から嫌われてるんだ?

323:名無し組
13/02/12 21:54:34.76
牛尾アレな人
不治アレな人

で間違いない。

324:名無し組
13/02/12 21:56:38.80
∧_∧ ♪
   (o^∀^o)  ♪
   ( つ つ チャラチャラチャラおダンスだよ
 (( (⌒ __) ))
    し' っ

あたまズレテマスWWWW

325:名無し組
13/02/12 22:33:46.65
お金がやる気を生み出す時代はもう終わった?

326:名無し組
13/02/12 22:43:19.56
だめだこいつと思わせる上層部が多杉

327:名無し組
13/02/12 23:01:11.65
牛尾アレな人
不治アレな人

これ本当。

328:名無し組
13/02/13 00:25:04.74
GEの教科書に書いてあることそのままやる

329:名無し組
13/02/13 01:37:36.82
ストレッチ早起き

330:名無し組
13/02/13 12:09:48.77
牛尾アレな人
不治アレな人

マジっすかー。

331:名無し組
13/02/13 12:56:47.97
偽造
偽造とは、狭義では有形偽造をいうが、広義には有形偽造と無形偽造(虚偽作成)を併せた概念である(以下、単に「偽造」という場合は有形偽造を指す)。
有形偽造
権限なく、他人名義の文書を作成すること(名義人以外の者が、名義を冒用して文書を作成すること)をいう。文書の名義人と作成者との間の人格の同一性を偽って文書を作成することと言い換えることもできる
文書の名義人と作成者との間の人格の同一性を偽って文書を作成することと言い換えることもできる
(最決平成5年10月5日刑集47巻8号7頁)。
その結果作成された文書を、偽造文書(不真正文書)という。
無形偽造(虚偽作成)
名義人が、内容虚偽の文書を作成することをいう。その結果作成された文書を、虚偽文書という。
変造
真正に成立した文書に変更を加えることをいう。ただし、預金通帳の預入れ年月日だけを改ざんした場合など、本質的でない部分を改変する場合に限られる。本質的部分を改変した場合は、新たな文書を作成したのと同じであるから、偽造となる。
有形変造
権限のない者が、真正文書を改変することをいう。
無形変造
権限のある者が、真正文書を改変することをいう。
行使
偽造文書を真正な文書として(又は、虚偽文書を内容の真実な文書として)使用し、人にその内容を認識させ、又はこれを認識し得る状態に置くことをいう(最大判昭和44年6月18日刑集23巻7号950頁)。
行使の方法に限定はなく、他人に交付する、提示する、閲覧に供するなどがある。

332:名無し組
13/02/13 13:05:22.50
雇用契約書(こようけいやくしょ)とは、雇用主と使用者との間で労働条件を明確にするために交わす契約書。労働契約書とも言う。

類似するものに労働条件通知書がある。労働条件通知書は、雇用主が一方的に労働条件を使用者に通知するもので、主に使用者の権利について書かれているものが多いのに対し、
雇用契約書は、双方が署名捺印する必要があって互いの意思の確認がより明確にでき、業務に合わせた柔軟な内容になっているものが多い。

333:名無し組
13/02/13 13:37:28.20
パワーハラスメントとは
パワハラ(パワーハラスメント・職場のいじめ・嫌がらせ)は、近年、急速に社会問題として顕在化しています。そこで、厚生労働省では、有識者による「職場のいじめ・嫌がらせ問題に関する円卓会議(以下「円卓会議」)」を立ち上げ、報告をまとめ公表しました。
その中で、職場のパワーハラスメントを「同じ職場で働く者に対して、
職務上の地位や人間関係などの職場内の優位性を背景に、業務の適正な範囲を超えて、精神的・身体的苦痛を与える又は職場環境を悪化させる行為」と定義しました。
とりわけ、職務上の地位や人間関係を濫用して意図的に相手をいじめたり、嫌がらせを行ったりすることは許されるものではない。」としています。

334:名無し組
13/02/13 13:39:57.09 XaDt598k
どのようなことがパワハラになるか?

円卓会議では、次のような行為をパワーハラスメントの行為類型として挙げていますが、これらはパワーハラスメントに当たりうる行為のすべてを網羅するものではなく、これ以外の行為は問題ないということではないことに注意を喚起しています。

1.暴行・傷害(身体的な攻撃)
2.脅迫・名誉毀損・侮辱・ひどい暴言(精神的な攻撃)
3.隔離・仲間外し・無視(人間関係からの切り離し)
4.業務上明らかに不要なことや遂行不可能なことの強制、仕事の妨害(過大な要求)
5.業務上の合理性なく、能力や経験とかけ離れた仕事を命じることや仕事を与えないこと(過小な要求)
6.私的なことに過度に立ち入ること(個の侵害)

335:名無し組
13/02/13 13:44:34.93
パワハラ(パワーハラスメント・職場のいじめ)への対処

一般的に次のようなことが対処法といわれています。

証拠の収集
パワハラ(パワーハラスメント・職場のいじめ)の実態について、いつ、どこで、誰に、どの様な事をされたか、証拠を集め、これを記録(録音、写真、メモ等)として残すことが、まず大切です。

公然化
次に、状況にもよりますが、パワハラ(パワーハラスメント・職場のいじめ)を隠さず、公然化することも検討します。公然化によって、パワハラが抑止されることがあります。

中止の請求
また、行為者にパワハラ(パワーハラスメント・職場のいじめ)を止めるよう、請求することも検討します。

第三者機関への相談
上記と合わせ、第三者機関に相談することも考えます。

336:名無し組
13/02/13 14:23:42.79
頭と体がバラバラなのではないか
頭と体がバラバラなのではないか
頭と体がバラバラなのではないか
頭と体がバラバラなのではないか
頭と体がバラバラなのではないか
頭と体がバラバラなのではないか
頭と体がバラバラなのではないか

337:名無し組
13/02/13 14:24:57.04
牛尾アレな人
不治アレな人

desu

338:名無し組
13/02/13 21:50:51.04
悲しいな

339:名無し組
13/02/13 22:32:07.70
安く都合よく使われていらなくなったら、、、、ポイ

340:名無し組
13/02/13 23:28:39.49
戸捨て無体質

341:名無し組
13/02/14 10:29:29.81
頭と体がバラバラなのではないか
頭と体がバラバラなのではないか
頭と体がバラバラなのではないか
頭と体がバラバラなのではないか
頭と体がバラバラなのではないか
頭と体がバラバラなのではないか
頭と体がバラバラなのではないか

342:名無し組
13/02/14 10:33:39.61
1 退職勧奨とは?
「景気が悪く経営が苦しいので、人員整理で退職してくれませんか?」
「定年まで残り2年なので、早期退職してはどうですか?」
退職勧奨とは、一般に使用者が労働者に対して、労働契約の合意解約を申し込んだり、申込みの誘因をしたりすることを言います。では、退職勧奨を受けたら、退職しなければならないのでしょうか?
判例は「退職勧奨そのものは雇用関係にある者に対し、自発的な退職意思の形成を慫慂する(勧める)ためになす事実行為であり … 被勧奨者は何らの拘束なしに自由に意思決定をなしうるのであり、いかなる場合にも勧奨行為に応ずる義務はない。」
鳥取県教員事件・鳥取地裁判決 昭和61年12月4日)としており、勧奨に応じる義務はありません。退職の意思がない場合は、退職勧奨を断ることができます。

343:名無し組
13/02/14 10:36:10.26
2 退職強要とは?

上記のように、退職勧奨は、応じる義務はないものですが、ときとして使用者が、しつこく退職を迫り、断ると脅迫、嫌がらせ、いじめ等を行うことがあります。このように、退職勧奨の手段・方法が社会通念上相当性を欠くものが、一般に退職強要と言われています。
退職強要について、不法行為として損害賠償を認めた判例もあります。
判例では、勧奨回数10数回、短いときで20分、長いときで2時間以上にわたって行われた行為が、労働者に心理的圧力を加えて不法に退職を強要したものとして、使用者に対する損害賠償請求を認めました。(下関商業高校事件・最高裁判決 昭和55年7月10日)
退職強要を受けた場合は、速やかに公的機関へ相談することをおすすめいたします。

344:名無し組
13/02/14 10:37:51.56
3 退職届の撤回
退職勧奨・退職強要を受けて、退職届(辞表、退職願などとも言います)を書いて、使用者に提出してしまった場合、後からその退職届を撤回することはできるのでしょうか?
辞職の場合だとすると、退職届は、労働者の一方的解約の通知となり、使用者に到達した時点で効力が発生しますので、使用者の同意がない限り、撤回することはできないとされています。
ただし、使用者に騙されて退職届を書かされた等の場合は、強迫、詐欺等による無効又は取消しを主張することはできますが、強迫、詐欺等があったことを証明することは必ずしも容易ではないと言われています。
(なお、合意解約の場合は、退職の効力の発生に上記と若干の時間差が生じることがあります。)

345:名無し組
13/02/14 10:52:17.76
「吹く社長時代、親父さんの逆鱗にふれ、平取締役に降格、本人もやる気を失ったことがある。
女を連れて派手なスポーツカーで工場に乗りつけ、従業員に呆れられたことも再々。
趣味人で2代目のひ弱さもあり、糾弾買収なんて大丈夫だろうか、というのが正直なところだ」

346:名無し組
13/02/14 10:54:07.80
牛尾アレな人
不治アレな人

DA

347:名無し組
13/02/14 12:55:54.13
頭と体がバラバラなのではないか
頭と体がバラバラなのではないか
頭と体がバラバラなのではないか
頭と体がバラバラなのではないか
頭と体がバラバラなのではないか
頭と体がバラバラなのではないか
頭と体がバラバラなのではないか

348:名無し組
13/02/14 20:55:19.11
上に媚びてりゃ生き残れるのでらくだと気づいた。
ビバトステム体質!

349:名無し組
13/02/14 21:51:14.17
楽であればぶらっくとは呼ばれない。
厄員天下なだけ

350:名無し組
13/02/14 21:54:48.62
牛尾アレな人
不治アレな人

351:名無し組
13/02/14 22:03:08.35
潮田会長の笑顔のために!
僕たちは働き続ける!

352:名無し組
13/02/14 22:08:19.99
牛尾アレな人
不治アレな人

353:名無し組
13/02/14 22:30:14.69
災番沙汰数知れずなのに。。。亜歩課

354:名無し組
13/02/14 22:31:06.57
頭と体がバラバラなのではないか
頭と体がバラバラなのではないか
頭と体がバラバラなのではないか
頭と体がバラバラなのではないか
頭と体がバラバラなのではないか
頭と体がバラバラなのではないか
頭と体がバラバラなのではないか

355:名無し組
13/02/14 22:51:46.44
さいきんこぴぺコメントばかりと思ったら、はっときずいた。

このかいしゃって、ぜんぶやってることがこぴぺでおりじなるなんてないんだよね。

356:名無し組
13/02/14 23:59:10.56
恐怖政治のことをマネージメントと言い換える悪癖

357:名無し組
13/02/15 12:05:32.18
牛怪鳥って誰やネン。

358:名無し組
13/02/15 13:15:20.98
牛尾アレな人
不治アレな人

359:名無し組
13/02/15 13:44:30.93
個別労働紛争解決支援制度利用状況の推移
(1) 都道府県総合労働相談センターに寄せられた相談
平成17年度 90万件
平成18年度 94万件
平成19年度 99.7万件
平成20年度 107.5万件
平成21年度 114.1万件
平成22年度 113万件
うち、労働者からの相談66.5万件、事業主からの相談34.8万件、その他11.5万件
(2) 民事上の個別労働紛争解決制度に係る相談件数((1)の平成22年度件数のうち)
労働者からの相談 20万件
事業主からの相談 2.8万件

その他      1.8万件
【トラブルの内容による分類】
普通解雇 45,813件 (前年度:49,522件)
整理解雇 8,320件
懲戒解雇 5,985件
労働条件の切り下げ 37,210件
退職勧奨 25,902件
出向・配置転換 9,051件
採用内定取消 1,861件
雇止め 13,892件
その他労働条件 49,753件
育児・介護休業等 -----件
募集採用 3,108件
雇用管理等 4,834件
いじめ・嫌がらせ 39,405件 (前年度:35,759件)
その他 38,007件

360:名無し組
13/02/15 13:51:21.64
労災かくしの手法、
自社の資材倉庫で負傷したとか、自社が元請となっている工事現場でケガしたとして労基署に虚偽の手続きをしているようです。発覚したら労働安全衛生法違反で刑事処分を受けます。黙認した元請企業の担当者も、共犯容疑で書類送検されている事例もあります。

小さな事故の場合は医療費全額を事業主が負担することで労災を使わせないことが行われます。

また、私用中のケガを装って健康保険の保険証を使わせることもよくある労災かくしの手法です。健康保険(社会保険)は、業務中の事故や災害については使えないため、ケガの発生原因をいつわって不正にけんぽ協会や健康保険組合の健康保険を使わせているのです。

労災事故を起こした下請けには仕事をやらん、といった建設業界特有の悪しき慣行が原因となっているとはいえ、被災した労働者にその歪みのしわ寄せがいくのはどうかしています。

政府労災保険の給付は、健康保険よりはるかに手厚くなっています。後遺障害が残った場合には1~14級までの等級があります。障害補償年金や遺族補償年金は一生涯もらえます。

今後は、建設工事の労災保険制度を改善し、下請企業であっても自前で工事現場労災を適用できるように工夫するべきだと思います。なぜなら、最も労災事故が多い業種でこういう問題が頻発しているのですから制度の不備の面もあるからです。

361:名無し組
13/02/15 17:05:28.40
精神論に終始したり、当該個人にのみ責任を追及し、組織的・構造的な問題の解決に取り組まない

362:名無し組
13/02/15 18:50:04.54
>>349
いやそうでもない。
公務員と同じで本部は権力持ってるやつに媚びてりゃ、
楽に出世できるよ。やめられんですわ。

363:名無し組
13/02/15 20:43:08.74
給料とか媚びとか全く自慢にもならない尊敬も出来ない誇りも無い
話しばかりで恥ずかしくないのか。

364:名無し組
13/02/15 21:26:21.86
頭と体がバラバラなのではないか
頭と体がバラバラなのではないか
頭と体がバラバラなのではないか
頭と体がバラバラなのではないか
頭と体がバラバラなのではないか
頭と体がバラバラなのではないか
頭と体がバラバラなのではないか

365:名無し組
13/02/15 21:26:41.12
働いて
食べていければ
それでいい

労働者心の俳句

366:名無し組
13/02/15 21:29:48.05
頭と体がバラバラなのではないか
頭と体がバラバラなのではないか
頭と体がバラバラなのではないか
頭と体がバラバラなのではないか
頭と体がバラバラなのではないか
頭と体がバラバラなのではないか
頭と体がバラバラなのではないか

367:名無し組
13/02/15 21:39:14.68
>>363
外様も、元トスも元稲も、誇りを感じさせるやつなんて見たことねぇ。
私利私欲と保身しか感じない。

368:名無し組
13/02/15 21:51:02.83
ポチ化に耐え切れず、みんな脱落していくからブラと呼ばれるんだよ
待遇が良いのなんて上層部だけだろ、末端の労働者はみんな苦しい思いをしている。

369:名無し組
13/02/15 22:02:00.40
>>368
脱落って言うか、気概・能力の有るやつはブラック組織の改革を行おうとはせず、
アホらしいからさっさと見切りをつけて次いくわな。
残るやつは上から下まで従順なポチクンばかり。

上層部は美味しいよな、能力が高いようにはどう見ても見えないのに、
ポチやってりゃ待遇よくって、北朝鮮、旧日本軍のような思想を徹底して強いるから、
下に対して気分よく仕事できるし。

370:名無し組
13/02/15 22:25:30.57
だからいつもガタガタでマチ工場と呼ばれるんだよ

371:名無し組
13/02/15 22:34:46.03
          /)         ,..-─-
            ///)      /. : : : : : : : : : \
          /,.=゙''"/      /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
    /     i f ,.r='"-‐'つ    ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',i
   /      /   _,.-‐'゙~     {:: : : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :}  お前ら俺がモスまで連れていってやる。
     /   ,i    ,二ニー;     {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :}
    /    ノ    il゙ ̄ ̄      { : : : :|   ,.、   |:: : : :;!    むっちゃ美味いからついて来い
       ,イ「ト、  ,!,!         ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ
      / iトヾヽ_/ィ"___.       ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ
     r;  !\ヽi._jl/゙_ブ,フヽヾーtー:、__ ,r|、` '' ー--‐f´



---------------------------------------------------------------------
           `i |,_, ,_,、 i .>                ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',
            ト|,:ニ/ヽ二|'ー!イ.                {: : : : i '⌒'  '⌒' i: : : : :}
            | ̄,.レ,..、  )7                 {: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :}
             ! ''===i  /'.           , 、      { : : : :|   ,.、   |:: : : :;!
             ヽ `! !' ,//\_          ヽ ヽ.  _ ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ
         _,―イ>`'´‐< /  \_        }  >'´.-!、 ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′
       _/ _/  /`―「_!―'./  /   `―::、     |    -!   \` ー一'´丿 \
      _/ |i   |  ///' /  !_      \    ノ    ,二!
      ノ  | i
                                   このオッサンが言ってんだから間違いねえ

372:名無し組
13/02/15 22:36:25.48
  <`ヽ  <ヽ<ヽ     >` 、        ヽ`ー-、
,、___/ レ'`, `" `  _   / /_   、"、     ,.‐`-‐'´
ヽ- ,┌‐'ニ-‐'_"`,  ヽ_ニ=, ,‐、 ヽ 丶`、   } }
  / / "~'_,"´~     / /  } } _.,」 .}. ノ { -='"ニ、ヽ
. / /  ,"、       / /_  / / ` `ー'  {、_‐'´   ) .)
/ /   '.、`ー─'`  {´ ノ `、`' /、           _ノ ノ
`´      ̄ ̄"´   ~   `~          -='-‐'´
    _
    `,`ヽ         _              _-'"´~`゙-、
  ,、_ -' '‐'ヽ`ニ .ヽ、   ゝ`, ,、 _____ .,、     / ,'"´~`ヽ ヽ
  `ーフ /'"~´ 「',- 、_'    / /  `ー, , -‐'"     '-'   _ノ .ノ
   / /   .i i     { { ,  "           .'´.-'"
 . / /  _ =-' L_    i レ'/ ,、             i.,...i
 `´   { (ニ; ,へ`ゝ  i  /  ',`、_____. ,、   .    ,-‐、
     `ー‐'"  `´   ヽ_',  `ー---‐"   .    `ー"

373:名無し組
13/02/15 22:55:35.43
■恥■恥■恥■恥■恥■恥■恥■恥■恥■恥■

374:名無し組
13/02/15 22:57:21.46
牛尾アレな人
不治アレな人

desu

375:名無し組
13/02/15 23:28:07.41
かなりの糞会社

376:名無し組
13/02/15 23:41:54.14
>>368
ポチ部長の多いこと。
上には徹底的に従順で、
下には奴隷のように従属を強いる。
みっともないよ。

377:名無し組
13/02/16 00:23:56.16
欝になる そしき

378:名無し組
13/02/16 11:05:21.57
URLリンク(www.google.com)URLリンク(ja.m.wikipedia.org)

379:名無し組
13/02/16 11:09:24.88
某工場のトイレがTOTOであるという事実

380:名無し組
13/02/16 11:25:29.71 Bd5mkIPx
ここの派遣社長の記事がプレジデント誌に載ってたな。
内容は相変わらずのGEでの自慢話ばかりだったけど。

381:名無し組
13/02/16 11:26:53.63
URLリンク(www.sr-partners.jp)

382:名無し組
13/02/16 11:30:11.11
URLリンク(www.sr-partners.or.jp)

383:名無し組
13/02/16 11:34:09.20
GE社製の原子炉の問題点→検索

384:名無し組
13/02/16 12:01:50.54
無料弁護士相談

「弁護士に相談」というと、「高い!」というイメージが付きまといますね。
でも、意外や意外。法律の専門家である弁護士に無料で相談できるところがあるのです。

弁護士に相談する機会は、罪でも犯さない限り無縁だと思いがちですが、交通事故や離婚・債務・労災・医療過誤など、ある日突然あなたの身に降りかかってくるかもしれないものです。
ご近所とのトラブルや貸したお金が返ってこないなど、ありがちですよね。

この機会に、無料相談できる先を覚えておきましょう。

弁護士による無料の法律相談を受け付けているのは、次のところです。

・自治体が行っている無料法律相談
・弁護士会などで構成する法律扶助協会による法律相談

385:名無し組
13/02/16 12:04:57.03
都道府県や市区町村など多くの自治体では、定期的に弁護士による無料の法律相談会を行っています。
交通事故相談や相続問題相談など、決まったテーマの相談会を設置している場合と、それ以外のあらゆる問題を相談できる場合があります。

ただし、その内容によっては、弁護士ではなく相談員やカウンセラーが相談を受ける場合もありますので、弁護士に相談したい場合は、事前に電話などで確認した方がいいでしょう。

自治体の無料法律相談は、定められた時間と場所で行われるため、自分の都合に合わせにくいのが難点です。
しかし、平日の法律相談に行きにくい人のために「日曜法律相談」を行っている自治体もあります。

自治体の弁護士無料相談を受けるには、自治体に電話して予約を取るのが一般的です。
お住まいの地域の自治体に電話して確認しましょう。



弁護士会による法律相談でも、基本的には有料です。
しかし、一定の条件を満たせば、無料で弁護士に法律相談ができます。

下記に法律扶助を受けられる条件をまとめてありますので、参考にして下さい。



無料相談で弁護士に相談できる内容は、民事と行政の問題に限ります。
つまり、多重債務・金銭トラブル・自己破産・借金整理・家庭問題・離婚問題・相続問題・交通事故・不動産・労働問題などです。

刑事事件は、逮捕や拘置された場合、起訴される前に1度だけ無料で接見ができる「当番弁護士制度」というものがありますが、多くの場合、記憶にとどめておく程度でいいでしょうね。
刑事事件であっても、損害賠償などを求めるのは民事になります。

弁護士による無料相談を受けられる場所は、法律扶助協会事務所とあらかじめ登録した弁護士の事務所です。
法律扶助協会の最寄りの支部や相談登録弁護士に問い合わせるといいでしょう。
各地域の窓口は、法律扶助協会のサイトに掲載されています。

<法律扶助協会>
URLリンク(www.jlaa.or.jp)

386:名無し組
13/02/16 13:47:32.21
法律扶助協会(ほうりつふじょきょうかい) [ 日本大百科全書(小学館) ] .民事・行政訴訟事件に関し、資力の乏しい者に対し裁判費用の立て替えと担当弁護士の斡旋(あっせん)を行っていた財団法人。2007年(平成19)に解散した。

現行憲法が保障する法の下の平等や裁判を受ける権利を実質的に保障するため、1952年(昭和27)、日本弁護士連合会により設立され、本部を東京都に置き、その支部を各地方裁判所の所在地の弁護士会内に置いて広く活動をしていた。
扶助の決定は、同協会内の審査委員会が申込者の資力、事件勝訴の見込みなどを基準に審査していたが、資金不足もあって、生活保護者やこれに準じる者に限られるのが実情であった。

このような扶助協会の窮状を打開するため、日弁連は法律扶助制度委員会を設置し立法化への推進運動や協会組織の改善等を検討。

その結果、2000年(平成12)に「民事法律扶助法」が制定され、法律扶助協会による民事法律扶助事業の統一的な運営体制が整備されることとなった。

その後、民事法律扶助法は2004年に「総合法律支援法」が成立したことにより廃止され、法律扶助協会が実施していた民事法律扶助事業は、同法により設置された日本司法支援センター(2006年4月設立。愛称「法テラス」)に移管された。

387:名無し組
13/02/16 18:19:21.85
藤森義明 LIXIL社長

388:名無し組
13/02/16 18:49:28.69
MBAほるだー会社の金で作るぜ!!って。
推進者が居なくなったら、
実務経験のないプライドだけが肥大したゴミ債権
になっていそうな悪寒。

2年余計に勉強するだけで、
能力が劇的に上がったら苦労せんわな。

389:名無し組
13/02/16 19:29:49.59
権限は俺のもの、責任はお前らのものって、どうどうという馬鹿が居過ぎ。

390:名無し組
13/02/16 21:35:50.70
MBAトラップに引っかかる馬鹿

391:名無し組
13/02/16 23:05:40.27
>>380
geがーgeがーってね
老人は古き成功体験にしがみつくよ

392:名無し組
13/02/17 03:19:38.50
チャラを牛男コンビニエンスすとアー♪

393:名無し組
13/02/17 03:25:24.36
ポ知の墨か

394:名無し組
13/02/17 03:26:54.67
擬装出庫

395:名無し組
13/02/17 03:33:24.50
結論

1.結果を出せない陸の話しは苦手

2.ひらってもらった外人さんの自慢が生きがい

396:名無し組
13/02/17 09:22:05.84
>>395
全くいつもそれだよな
聞く方も拾った外人の話以外、聞くきないだろう

397:名無し組
13/02/17 17:24:34.53
出世してる奴は、性格が悪い

398:名無し組
13/02/17 17:53:58.43
牛雄アレな人
不時あれな人

399:名無し組
13/02/17 17:57:01.42
株価下落注

400:名無し組
13/02/17 21:38:14.66
>>390
普通に働いてるとずっと下っ端なきがするので、
応募しようと思ってるんですが、トラップですか?

401:名無し組
13/02/17 22:55:53.72
牛尾アレな人
不治アレな人

desu

402:名無し組
13/02/17 22:59:26.85
ここに居座ると性格委譲引き起こします。

403:名無し組
13/02/18 00:03:13.46
故汚いやり口がむかつく

404:名無し組
13/02/18 00:16:21.14
小賢しく狡賢い。
ヒトとして卑劣

405:名無し組
13/02/18 00:23:58.22
常識や先例の範囲内でしか思考が回らない人間は
決してリーダにはなれない。こっぱ役人。

406:名無し組
13/02/18 00:28:45.27
LIXILどんな感じですか?
転職する時の敷居はたかいですか?安定してますか?

407:名無し組
13/02/18 07:47:42.08
法律さえも無視して都合が悪くなれば態度一転
まさしく典型的ブラ機業

408:名無し組
13/02/18 07:48:44.36
牛尾アレな人
不治アレな人

desu

409:名無し組
13/02/18 19:09:41.73
擬装出庫

410:名無し組
13/02/18 19:14:11.43
こちらを退職された方、遺恨のある方は泣き寝入りせずに
書込み,通宝、親告、圧戦に打って出て下さい。

411:名無し組
13/02/18 19:20:24.84
「偽装請負」が違法なのは、お役所の指導等で飲み込めました。しかし、最近では、「偽装出向」なる形態も登場していると聞きます。違法性のない通常の「出向」と、どこがどう違うのでしょうか。違反すると、ペナルティー等が科せられますか。

実態に即して派遣法等に基づく処分が行われる

派遣契約を結ぶと、派遣法の適用を受け、受入期間が制限される(自由化業務は最長3年等)ので、面倒だと敬遠する経営者が少なくありません。派遣ではなく
自社の社員同様に指揮命令できる雇用スキームはないか、色々考えた結果、「偽装出向」という手段が編み出されました。


出向(在籍出向)の場合、出向元事業主と労働者の間だけでなく、出向先と労働者の間にも労働契約関係が生じます(二重の労働契約関係)。

派遣は、「自己の雇用する労働者を、他人の指揮命令を受けて働かせることをいい、他人に雇用させることを約するものを含まない」(派遣法第2条第1号)と定義されています。出向は、他人と労働者の間に雇用の約束が生じるので、派遣に該当しません。

しかも、請負と違って、出向先企業が出向労働者に対して直接指揮命令を下すことができます。正に願ったりかなったりですが、その態様によっては、違法とみなされるおそれも存在します。

本来、二重の雇用契約関係が存在する場合、形式的には職業安定法第44条で禁止する「労働者供給事業」に該当します。しかし、職業安定法違反で摘発されないのは、通常の出向が、

1,雇用機会の確保
2,経営・技術指導
3,職業能力開発
4,企業グループ内の人事交流
を目的として、「業として」行われていないからです。業として行われている場合の扱いですが、法違反については、契約の形式でなく、実態に即してどの法律を適用するか判断します。「出向という名称が用いられたとしても、
実質的に派遣とみられるケース」では、派遣法に基づいて処分が行われます(労働者派遣事業関係事業取扱要領)。

412:名無し組
13/02/18 19:30:36.53
「偽装出向」にもご注意を!
[ 弁護士 松﨑 隆 ]

●  偽装請負が法律違反であることは,皆さまご存知のとおりです。
偽装請負とは,A企業においてB企業の従業員を直接に指揮監督してA企業の業務に従事させていながら,形式上は請負契約や業務委託契約であるとして,
労働者派遣法の手続を履践していない労働力利用形態のことです。真実の請負であれば,請負人であるB企業が,

自らの設備や機械を準備し当該従業員を指揮監督して請負事業の完成にあたるはずですが(請負事業者の独立性),そのような実態がない場合が偽装請負に該当します。また,真実の業務委託であれば,受託者であるB企業が,

自ら直接に当該従業員を指揮監督して受託事業の処理にあたるはずですが(受託事業者の独立性),そのような実態がない場合が偽装請負に該当します。

このような偽装請負が労働者派遣法に違反することは当然ですが,更に,職業安定法にも違反します。すなわち,職安法は,労働者を他人の指揮命令を受けて労働に従事させる「労働者派遣」を原則として禁止したうえで(44条),
労働者派遣法に基づく労働者派遣は例外的に許容する(4条6項)建て付けになっていますから,

この例外に該当しない偽装請負は職安法本則の違反にもなるわけです。

413:名無し組
13/02/18 19:42:27.63
●  世の中には知恵者がいるもので,請負契約や業務委託契約が危険ならば出向契約にしようと考えました。B企業の従業員をA企業に出向させ,出向先であるA企業で働いてもらおう。出向であるからには,
A企業が直接に当該従業員を指揮監督しても法的問題にはならないはずだ,との発想です。

著名な教科書(菅野東大名誉教授)でも,出向とは,労働者がB企業に在籍のまま,A企業の事業所において相当長期間にわたってA企業の業務に従事することであり,労務遂行の指揮命令権はA企業がもつと説明されています。知恵者の発想は,適法なもののようにも映ります。

●  しかし,現実はそう甘くはありません。
出向という形式を採用したとしても,その実態がB企業からA企業への人材提供・労働力提供であるならば,それは「偽装出向」であり,労働者派遣法・職安法に違反するとの評価を受けます。
現に,請負契約に基づきA企業の事業所でA企業の業務に従事していたB企業従業員について,

労基署から偽装請負であるとの指摘を受けたので,
これを回避するためにB企業からA企業に出向する契約に変更したが,今度は偽装出向であると指摘された事例もあるようです。


これを回避するためにB企業からA企業に出向する契約に変更したが,今度は偽装出向であると指摘された事例もあるようです。

ポイントは,労働者を他人の指揮命令を受けて労働に従事させる「労働者派遣」を原則として禁止する職安法44条であり,単なる「人材提供」「労働力提供」ではないことが重要です。言い換えると,
正当な目的を持った出向でなければなりません。出向の目的は種々あり得るところですが,

(1)雇用確保のための出向,(2)経営指導や技術指導のための出向,
,(3)技術習得や業務経験などの能力開発のための出向,(4)企業グループ内の人事交流のための出向であるならば,

適法であると言われています(安西弁護士)。

偽装請負を回避するための安易な出向には,ご注意ください。

414:名無し組
13/02/18 20:57:43.80
派遣と請負の関係の連絡先です。

需給調整事業関係業務担当窓口一覧
※最寄りの都道府県労働局にご連絡下さい。 局名 課室名 郵便番号 所在地 代表電話番号
1 北海道 需給調整事業室 060-8566 北海道札幌市北区北8条西2-1-1 札幌第1合同庁舎3F 011-709-2311
2 青森 職業安定課 030-8558 青森県青森市新町2-4-25 青森合同庁舎7F 017-721-2000
3 岩手 職業安定課 020-8522 岩手県盛岡市中央通2-1-20 あいおいニッセイ同和損保盛岡中央通ビル5F 019-604-3004
4 宮城 需給調整事業室 983-8585 宮城県仙台市宮城野区鉄砲町1 仙台第4合同庁舎 022-292-6071
5 秋田 職業安定課 010-0951 秋田県秋田市山王3-1-7 東カンビル5F 018-883-0007
6 山形 職業安定課 990-8567 山形県山形市香澄町3-2-1 山交ビル3階 023-626-6109
7 福島 需給調整事業室 960-8021 福島県福島市霞町1-46 福島合同庁舎4階 024-529-5746
8 茨城 需給調整事業室 310-8511 茨城県水戸市宮町1-8-31 029-224-6239
9 栃木 需給調整事業室 320-0845 栃木県宇都宮市明保野町1-4 宇都宮第2地方合同庁舎2F 028-610-3555
10 群馬 需給調整事業室 371-8567 群馬県前橋市大渡町1-10-7 群馬県公社総合ビル8F 027-210-5105
11 埼玉 需給調整事業室 330-6016 埼玉県さいたま市中央区新都心11-2 ランド・アクシス・タワー14F 048-600-6211
12 千葉 需給調整事業室 260-8612 千葉県千葉市中央区中央4-11-1 千葉第二地方合同庁舎1階 043-221-5500
13 東京 需給調整事業第一課 108-0022 東京都港区海岸3-9-45 03-3452-1471
14 神奈川 需給調整事業課 231-0015 神奈川県横浜市中区尾上町5-77-2 馬車道ウエストビル2F 045-650-2810
15 新潟 需給調整事業室 950-8625 新潟県新潟市中央区美咲町1-2-1 新潟美咲合同庁舎2号館 025-288-3510
16 富山 需給調整事業室 930-8509 富山県富山市神通本町1-5-5 076-432-2718
17 石川 需給調整事業室 920-0024 石川県金沢市西念3-4-1 金沢駅西合同庁舎5F 076-265-4435
18 福井 職業安定課 910-0019 福井県福井市春山1-1-54 福井春山合同庁舎9F 0776-26-8609

415:名無し組
13/02/18 20:58:43.05
19 山梨 職業安定課 400-8577 山梨県甲府市丸の内1-1-11 055-225-2857
20 長野 需給調整事業室 380-8572 長野県長野市中御所1-22-1 026-226-0864
21 岐阜 需給調整事業室 500-8723 岐阜県岐阜市金竜町5-13 岐阜地方合同庁舎4階 058-245-1312
22 静岡 需給調整事業課 420-8639 静岡県静岡市葵区追手町9-50 静岡地方合同庁舎 054-271-9980
23 愛知 需給調整事業第一課 460-0008 愛知県名古屋市中区栄2-3-1 名古屋広小路ビルヂング6F 052-219-5587
24 三重 需給調整事業室 514-0002 三重県津市島崎町327-2 津第2地方合同庁舎 059-226-2165
25 滋賀 需給調整事業室 520-0051 滋賀県大津市梅林1-3-10 滋賀ビル3F 077-526-8617
26 京都 需給調整事業課 604-0846 京都府京都市中京区両替町通御池上ル金吹町451 075-241-3225
27 大阪 需給調整事業第一課 540-0028 大阪府大阪市中央区常盤町1-3-8 中央大通FNビル14F 06-4790-6303
28 兵庫 需給調整事業課 650-0044 兵庫県神戸市中央区東川崎町1-1-3 神戸クリスタルタワー14F 078-367-0831
29 奈良 需給調整事業室 630-8570 奈良県奈良市法蓮町387 奈良第3地方合同庁舎 0742-32-0208
30 和歌山 職業安定課 640-8581 和歌山県和歌山市黒田2-3-3 073-488-1160
31 鳥取 職業安定課 680-8522 鳥取県鳥取市富安2-89-9 0857-29-1707
32 島根 職業安定課 690-0841 島根県松江市向島町134-10 松江地方合同庁舎5F 0852-20-7018
33 岡山 需給調整事業室 700-0907 岡山県岡山市北区下石井1-4-1 岡山第二合同庁舎 086-801-5110
34 広島 需給調整事業課 730-0013 広島県広島市中区八丁堀16-11 日本生命広島第二ビル3F 082-511-1066
35 山口 需給調整事業室 753-8510 山口県山口市中河原町6-16 山口地方合同庁舎2号館 083-995-0385
36 徳島 需給調整事業室 770-0851 徳島県徳島市徳島町城内6-6 徳島地方合同庁舎4F 088-611-5386

416:名無し組
13/02/18 20:59:34.66
37 香川 職業安定課 760-0019 香川県高松市サンポート3-33 高松サンポート合同庁舎3F 087-811-8922
38 愛媛 需給調整事業室 790-8538 愛媛県松山若草町4-3 松山若草合同庁舎5F 089-943-5833
39 高知 職業安定課 780-8548 高知県高知市南金田1-39 088-885-6051
40 福岡 需給調整事業課 812-0013 福岡県福岡市博多区博多駅東2-11-1 福岡合同庁舎新館6F 092-434-9711
41 佐賀 需給調整事業室 840-0801 佐賀県佐賀市駅前中央3-3-20 佐賀第2合同庁舎6F 0952-32-7219
42 長崎 需給調整事業室 850-0033 長崎県長崎市万才町7-1 住友生命長崎ビル6F 095-801-0040
43 熊本 需給調整事業室 860-0805 熊本県熊本市桜町1-20 西嶋三井ビル7F 096-211-1731
44 大分 需給調整事業室 870-0037 大分県大分市東春日町17-20 大分第2ソフィアプラザビル3F 097-535-2095
45 宮崎 職業安定課 880-0812 宮崎県宮崎市高千穂通2-1-33 明治安田生命宮崎ビル7F 0985-38-8823
46 鹿児島 職業安定課 892-0847 鹿児島県鹿児島市西千石町1-1 西千石第一生命ビル1F 099-219-8711
47 沖縄 職業安定課 900-0006 沖縄県那覇市おもろまち2-1-1 那覇第二地方合同庁舎3F 098-868-1655
職業安定局需給調整事業課 100-8916 東京都千代田区霞が関1-2-2 中央合同庁舎5号館 03-5253-1111 内:5746

417:名無し組
13/02/18 22:11:31.89
やめたら性格が良くなったと周りから言われるようなりました。

418:名無し組
13/02/18 22:30:52.61
www

419:名無し組
13/02/18 23:35:45.87
>>406
このスレをみてお分かりの通り、キチ揃いですw

420:名無し組
13/02/18 23:47:00.53
牛尾アレな人
不治アレな人

desu

421:名無し組
13/02/18 23:47:04.31
タイプの違うキチがそろってる。
グローバルキチ百貨店

422:名無し組
13/02/18 23:47:54.26
牛尾アレな人
不治アレな人

desu

423:名無し組
13/02/19 00:01:31.18
理不尽な扱いに慣れてきた。

424:名無し組
13/02/19 00:07:50.23
牛尾アレな人
不治アレな人

desu

425:名無し組
13/02/19 00:18:21.44
ぐろーばる羞じ謝頂

426:名無し組
13/02/19 00:33:57.27
グローバルを叫ぶ基地マーケット

427:名無し組
13/02/19 00:36:34.79
精神論に終始したり、当該個人にのみ責任を追及し、組織的・構造的な問題の解決に取り組まない

428:名無し組
13/02/19 01:50:32.65
URLリンク(jinjibu.jp)
実態との乖離がすごい。
個々の現場なんて見る気ないんだろうねぇ

429:名無し組
13/02/19 13:41:23.64
牛尾アレな人
不治アレな人

desu

430:名無し組
13/02/19 14:03:30.81
URLリンク(www.mhlw.go.jp)

431:名無し組
13/02/19 16:43:35.20
情報 : 製品安全ガイド URLリンク(www.meti.go.jp)

432:名無し組
13/02/19 17:29:22.98
情報 : 製品安全ガイド URLリンク(www.meti.go.jp)

URLリンク(www.tostem.co.jp)

URLリンク(shinnikkei.lixil.co.jp)

URLリンク(www.inax.co.jp)

URLリンク(www.inax.co.jp)

URLリンク(www.inax.co.jp)

433:名無し組
13/02/20 00:59:52.28
クレーム産業とはよく言ったもの

434:名無し組
13/02/20 11:52:37.78
イナックスオーバーフロー管→検索

435:名無し組
13/02/20 13:25:30.05
160 : 名無しだって洗ってほしい2013/01/04(金) 00:25:25.98 ID:FmtvGVUe
去年立て続けに家の1階と2階のトイレのオーバーフロー管が折れました。
通常使用環境でとても折れるほどの負荷がかかっていると思えず、なぜ??と思いながら
自分で補修しました。
ふいに思い出して検索してみたら、ココにたどり着きました。
やっぱりメーカーの問題かよ・・・

436:名無し組
13/02/20 15:23:51.19 XX+B5gkC
アンケートの結果も捏造して公開!!
やっぱすんごい!!

437:名無し組
13/02/20 18:05:17.26
ありもしない契約書を勝手に作ったり
自己都合でもないのに退職届を書けといってくるような、ありえない企業らしいぞ

438:名無し組
13/02/20 18:26:39.02
 超ドメスティック(内需型)企業からグローバル企業へ―。住宅設備機器・建材の国内最大手、住生活グループ(以下、住生活G)の最高実力者、潮田洋一郎会長(58)がぶちあげたこの大変身計画は、初年度から躓いた。

 12年3月期連結決算は、営業利益が前期比56%減の179億円、純利益は同88%減の19億円だった。タイの大洪水を受け、11年10月に住宅用サッシの約3割を生産する現地工場が操業を停止。
国内での代替生産の費用が膨らんだうえに、浸水した設備の修繕などに伴い212億円の特別損失が発生したことが響いた。


 潮田会長は11年5月、住生活Gの中期経営計画(11年4月~16年3月)を発表。16年3月期に売上高3兆円、営業利益率8%を目指すとし、特に海外売上高は、現在の25倍に相当する1兆円を達成すると宣言した。
12年同期の連結売上高1兆2914億円にほぼ匹敵する売り上げを海外であげるという気宇壮大な構想だった。


「コミットメント(必ず達成しなければならない目標)ではなく願望」とアナリストを呆れさせたが、潮田会長は至って真面目だった。ちなみに彼は、2年前、プロ野球横浜ベイスターズの買収に名乗りを上げたことで有名になった人物でもある。

439:名無し組
13/02/20 18:29:24.25
 洋一郎氏の趣味人ぶりには、健次郎氏も困っていたようで、一時は、後継者に据えることを断念し、副社長から平取締役に降格させた。だが結局、健次郎氏が後継者にしたのは、やはり息子の洋一郎氏だった。
06年11月、突如、彼を住生活Gの会長兼CEO(最高経営責任者)に就任させて、周囲をあっと言わせた。


「洋一郎氏が趣味にのめり込みやすいことを熟知していた健次郎氏は、脇道にそれないように、住生活Gの定款に『住生活以外の事業は行わない』との趣旨の文言を入れた。プロ野球進出は、
先代の意向に反するとして社内で反発を招き、横浜ベイスターズの買収は断念せざるを得なくなった」(トステムの有力OB)


 とにかく、お騒がせなこの人が次にのろしを上げたのが、件のグローバル企業への大変身計画だったのだが、初年度からケチがついた。12年3月期の営業利益率は1.4%にすぎず、海外売上高の増加は139億円にとどまった。

440:名無し組
13/02/20 18:30:46.11
牛尾アレな人
不治アレな人

desu

441:名無し組
13/02/20 19:20:09.86
万事 「コミットメント(必ず達成しなければならない目標)ではなく願望」

442:名無し組
13/02/20 19:26:12.60
従業員(使用人)の人生 = 外様のビジネスゲームと、牛ボンの遊びのためのチップ

443:名無し組
13/02/20 20:27:17.90
牛尾アレな人
不治アレな人

desu

444:名無し組
13/02/20 20:30:34.27
bbb

445:名無し組
13/02/20 21:24:17.72
リーダーシップの意味を勘違いしてみる部長

446:名無し組
13/02/20 22:04:33.45
はったり全社メール

447:名無し組
13/02/20 23:23:47.88
上司がその上の上司にアピールすることを作るのが俺の仕事みたいな空しさ

448:名無し組
13/02/21 12:04:10.43
鳥栖 綾部工場過労死事件(才判)のあと工場閉鎖って明らかに確信犯だよな。
ひどい対応だ。

449:名無し組
13/02/21 13:49:07.18
ワンピース コラボ企画

450:名無し組
13/02/21 13:59:18.54
牛尾アレな人
不治アレな人

desu

451:名無し組
13/02/21 16:33:25.48
イナックスオーバーフロー管→検索

2ちゃんねる板より関連書込みを転載↓

160 : 名無しだって洗ってほしい2013/01/04(金) 00:25:25.98 ID:FmtvGVUe
去年立て続けに家の1階と2階のトイレのオーバーフロー管が折れました。
通常使用環境でとても折れるほどの負荷がかかっていると思えず、なぜ??と思いながら
自分で補修しました。
ふいに思い出して検索してみたら、ココにたどり着きました。
やっぱりメーカーの問題かよ・・・


400 :(仮称)名無し邸新築工事:2013/02/21(木) 16:30:01.21 ID:???
147 : 名無しだって洗ってほしい2012/10/11(木) 12:47:51.45 ID:x0Gmt4ak
>>145
接着剤のはがれは論外だが本当に折れてるのもあるんだな。

148 : 名無しだって洗ってほしい2012/10/16(火) 14:16:21.52 ID:4snHk97U
>IN●X のトイレで水が突然止まらなくなった人への情報です
フロートゴム玉(大)の品質もおかしい、水漏れチョロチョロで10年に3回
交換に至ってる、こんなに交換が必要な部品なのかな?

149 : 名無しだって洗ってほしい2012/10/18(木) 00:30:20.89 ID:v9DlXgHq
>>145
修理請けてますけど、確かにあれはポンポン折れるよね
欠陥商品なのは明らかだ

150 : 名無しだって洗ってほしい2012/10/18(木) 01:43:52.09 ID:jV1TSAUV
ゴム玉も水に溶けるのはおかしいだろ、10年で3回交換だよ品質がおかしい。

151 : 名無しだって洗ってほしい2012/10/19(金) 19:23:44.16 ID:oKphj2xk
オーバーフロー管は折れるタイプと接着が取れるタイプがあり、
型番が違うと思われる。修理業者はよく知っている。
水道局からの人が来たが、漏水は玉ですか棒ですかと聞かれた。

152 : 名無しだって洗ってほしい2012/10/19(金) 19:54:57.55 ID:oKphj2xk
他にもストッパがきかずにフロート玉が跳ね上がるという漏水もある。
かなりの隠蔽がありそうだ。

452:靖国参拝、皇族、国旗国歌、神社神道を異常なほど嫌う在日カルト
13/02/21 19:07:27.79 RoD9+F2V
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法


↑マスコミや、在日カルトのネット工作員がやっていること

TVなどが、偏った思想や考え方に染まった人間をよく使ったり、左翼を装った人間にキチガイなフリをさせるのは、視聴者に、自分と違う考え方をする人間が世の中には大勢いるんだなと思わせる効果がある。
....

453:名無し組
13/02/21 20:53:43.08
上の意向を下に伝達するのが仕事の伝書鳩管理職

454:名無し組
13/02/21 22:33:43.32
URLリンク(www.fri-associates.com)
リーダーシップにおける3つの勘違いとは ~リーダーの真の役割を考える~

455:名無し組
13/02/21 23:07:24.41
2階級違うと議論など成り立たない、指令があるのみの若手殺しの社風。

456:名無し組
13/02/22 00:28:58.10
7つの大罪をみたす奴ら

457:名無し組
13/02/22 09:05:17.54
142 : 名無しだって洗ってほしい2012/10/08(月) 13:33:09.03 ID:ehURo34r

長文で失礼します。
INAX のトイレで水が突然止まらなくなった人への情報です。
現象はオーバーフロー管の折れ(接着はがれ?)が起きたケースです。
これは LIXIL(INAX)に頼めば有償修理になります。
私の騒動の顛末を書きます。
結局、修理依頼せずに自分で瞬間接着剤でオーバーフロー管を接着しました。
(接着剤はゼリー状のものが良いと思われます)

INAX トイレの水漏れを経験された方も多いと思います。そしてこれからの人も。
怒ってください!!!!   消費者センターに通知してください!!!!
損害を被っているならば、LIXIL(INAX)に賠償請求してください。

修理センター(札幌にあると思われる)の野々川さんも、お客様相談センターの方も
品質問題ではない、瑕疵ではないと言われましたが、これは明らかに接着剤の信頼性の
問題です。瑕疵です。

クレーム隠しも事実かも知れません。本来ならばリコール処理が必要なところを、
ごまかしています。
有償の修理費は1万4000円から1万5000円であり、4000円が部品代
(オーバーフロー管)です。
単なる塩化ビニールの管なので部品代もぼったくり価格です。
出張料と作業費が約1万円なので、タンクを取り外すような大掛かりな作業ではなく、
本当に新品のオーバーフロー管を取り換えるようなものであろう。

458:名無し組
13/02/22 09:06:53.03
143 : 名無しだって洗ってほしい2012/10/08(月) 13:34:02.48 ID:ehURo34r
続き:

私のリトイレロータンクの型番は DT-2820 で製造は1997年から2000年です。
使用も10年を超えてきて接着剤の信頼性問題から水漏れが多発するでしょう。
私のマンションも200世帯が住んでいますので、時期からすると多発すると思われます。
一人暮らしの老人もいるわけです。トイレの水が流れっぱなしになったらパニックでしょう。ここで民間の水道修理業者などを呼び出すと2万とか3万とか取られるでしょう。

製造業者として最低限の責任を果たすことが出来ないならば、少なくとも日本で商売することを
止めるべきと思います。迷惑です。出て行ってください。

私の場合、以下のような流れから問題が発生しました。参考にして下さい。
まずは、水道の検針の人から漏水が指摘されます。
最初にトイレを調べて下さい。便器に少したまった水の表面が波打っていませんか?
トイレタンクのふたを開け、手を突っ込んでフロートゴム玉などをチェックしていると
オーバーフロー管に触れたりして接着が完全に取れ部品が分離します。
こうなると水は全く止まりません。お手上げ状態です。

タンクのふたを開けずにLIXIL(INAX)に無償修理請求するのが正しいと思います。
これは問題に出くわした人、これから出くわす人のために書いています。皆さんの
大多数の声で無償修理(事前、事後)を勝ちとりましょう。

今回の問題でトイレに水を流せない悲惨さを知りました。被災地で水が止まったりしたら
大変です。また、トイレに水が流れっぱなしになるパニックを経験しました。これが
弱者(子供、老人)であれば悲惨です。このようなことを起こしてはいけないのです。
消費者を苦しめるのは製造業者が最も避けなければいけないことです。
不良接着剤を使った型番をアナウンスし、早急にリコール、無償修理を行うべきです。
これが製造業者としての責務であります。

459:名無し組
13/02/22 09:18:33.19
138 : 名無しだって洗ってほしい2011/11/29(火) 15:57:11.98 ID:bdyktw/N
イナ●クズ、地元愛知でも、公共施設では殆ど採用されていない現状。
理由: 同じ価格帯のTOTO製品と比較して性能が悪い。
     便器の材質が悪い 5年で茶色に変色する白色樹脂 すぐ傷つく便座
     安かろう悪かろうというのがイナ●クズの評価です。

なので、もうイナ●クズは頑張らなくて良いです。
消えて無くなってください。 あとはジャニス工業が継ぎますから。


139 : あのさ2012/01/15(日) 23:42:35.30 ID:smVKdgpp
営業が馬鹿だと尻拭いで後工程は大変だね?IEGとIMTだっけ?そういえばリクシル
って工事会社が多いんだって?工場や営業の尻拭い部隊って言ってますよ。


140 : 名無しだって洗ってほしい2012/03/29(木) 21:56:53.65 ID:sKRRyBZ3
INAXの下請け会社もええかげんな会社つこてるで。
東和商●っていう東大阪にある会社、偽装請負平気でしとる。
保険も何も無い、脱税平気、無茶苦茶な会社や。

お客さんが高い金払って商品買っても社会や下請けの従業員にも還元されず、
自分らと下請けの社長だけが儲かる仕組みや。実態知ったら不買運動になるで。

IN●Xの施工と言っても、お客さんの家に来るのは偽造請負の下請け社員や。
こんな会社つこて金儲けしてはるんやなIN●Xさんは。。。そら儲かるわw


今、問題のイナ●クズ オーバーフロー管 元ネタ2ch板 後半注目
URLリンク(2ch-archives.net)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch