12/06/14 01:01:03.94
「返しさんwの恥ずかしい過去」再掲のおかげで流れが分かったよ。
そこで釣り糸。
(>>279参照)
SRCの設計式は累加強度、これは正しい。
ここで「返しさんw」は、平面保持に力を入れてを主張しているが、
平面保持とはそもそも何か?というと付着である。
SとRCがしっかり付着しているから平面保持仮定が成り立つ。
そこで設計式を見てみると、設計式には付着の項が無いのである。
つまり付着の効果を評価していない。
しかし現実には付着力は存在するから、実際の終局耐力は計算値よりも大きい。
部材崩壊が進めば、付着が切れるから累加式の値に近づくのはアタリマエ。
それなのに「返しさんw」は一生懸命「平面保持」を解説する。
爺達にとっては、
「そんなアタリマエのこと、力み却って言われてもねぇ・・・」
「アンタ、累加強度式をホントに理解してるの?」
って訳だ。
馬鹿にされてアタリマエなのである。
解ったかい?「返しさんw」wwwwwwwwwwwwwwww