12/02/23 01:28:57.66 QykDoegJ0
デメリットは量を間違えたら死ぬのと、添加物厨が沸くくらいか。
209:ぱくぱく名無しさん
12/02/23 04:23:32.48 wmXGd1qr0
だから不安なら
既製品買えと
210:ぱくぱく名無しさん
12/02/23 09:14:49.91 zqPXSoSQ0
誰も不安だとか言ってねーしw
誰と戦っているんだw
211:ぱくぱく名無しさん
12/02/23 09:55:45.78 aagFRdgA0
>>208
202の参照先にあるように、正しく使えば最終製品に亜硝酸塩はほとんど残らない。
だけど亜硝酸塩そのものは結構毒性があるし、使い方を間違えれば予期せぬことが
起こらないとも限らない。
212:ぱくぱく名無しさん
12/02/23 11:38:53.66 EaIYHfcS0
210
じゃあ使わなくていいじゃないか
213:ぱくぱく名無しさん
12/02/23 12:33:01.08 iuRgZM9U0
だから使わないよ
214:ぱくぱく名無しさん
12/02/23 14:07:48.03 c/HUejrq0
亜硝酸塩は劇薬だからバカが使いこなすのは無理
215:ぱくぱく名無しさん
12/02/23 20:47:50.33 Nsu8Le4z0
もし亜硝酸Naを試薬500g瓶で入手した場合、趣味の燻製作りで使用する量は極微量なんで恐らく
一生かかっても使い切れんだろう。
自分が死んだ後、誰かが間違った方法で処分しようものなら大事故に発展しかねない。
そんなこんなで、毒性の強力な亜硝酸Naを一般家庭で保管するのはかなり厄介。
僕は比較的安全な硝酸kのみ使ってる。
216:ぱくぱく名無しさん
12/02/23 23:08:14.47 OwWQBnS60
俺はアメリカのアマゾンの亜硝酸入り塩を買ったぞ。
安いし。
217:ぱくぱく名無しさん
12/02/24 07:19:05.70 D2AVnZIA0
>>216
その手があったか。詳しく頼む。
218:ぱくぱく名無しさん
12/02/24 11:27:16.12 Adj+tMe20
>>217
お前がここに書き込んでいるツールでは調べることが出来ないのか?
219:ぱくぱく名無しさん
12/02/24 23:03:39.32 GcsgLT8y0
答える気が無いなら書き込まなくていいから
220:ぱくぱく名無しさん
12/02/25 00:18:59.84 nhxCA8dP0
>>219
だから答えてもらってるやん。
検索せえよ、と。
お前が気に入る答だけが返ってくる場じゃねえぞ
221:ぱくぱく名無しさん
12/02/25 00:42:12.48 1dMFjvuP0
そんな答えしか書けないなら書き込むなって話だよ池沼
222:ぱくぱく名無しさん
12/02/25 03:23:22.70 nhxCA8dP0
そんな答えが返ってくるような質問をしてるんだから仕方ない
自業自得
223:ぱくぱく名無しさん
12/02/25 19:20:34.49 o9nfMTe50
本物のクズ
224:ぱくぱく名無しさん
12/02/26 05:54:14.27 7cdM7X9X0
>>223
クズはクズでも木クズ
225:ぱくぱく名無しさん
12/02/26 13:42:40.65 dlHxErPk0
なるほど・・木クズを金払って購入するアホこそ本物のクズということか
226:ぱくぱく名無しさん
12/02/26 15:17:54.53 kN91m91u0
アホこそ本物のクズ
アホこそ本物のクズ
アホこそ本物のクズ
アホこそ本物のクズ
クズ乙
227:ぱくぱく名無しさん
12/02/26 20:06:14.32 3EU4ZLXR0
何か…荒れてますね…でも質問しちゃいます
ベーコンを作りたくココをよく拝見させて頂いてます
初めてですのでレシピなり色々検索かけて思った事なんですが
豚バラブロックの大きさって500g前後じゃないといけないのですか?
塩やピックル液の調合で教えやすいだけなのかな?と思いましたが
上の方のレスでは外側が硬く、中は良い塩梅だっ、との書き込みが・・・
ブロックを小さくすると硬いだけのベーコンになってしまうのでしょうか?
228:ぱくぱく名無しさん
12/02/26 21:27:56.00 FuB6abna0
ベーコンではある程度の大きさが絶対に必要。小さいとぼそぼそになる。
切るんだったらばら肉を横に切るべし。
229:ぱくぱく名無しさん
12/02/27 00:33:45.97 vUoEOtPE0
>>227
500gのレシピが多いのは一般的なスーパーで入手可能な大きさだからだと思う。
230:ぱくぱく名無しさん
12/02/27 00:35:28.53 vUoEOtPE0
>>227
良く読んでいなかった。
500g以下だと固くなると思う。
231:ぱくぱく名無しさん
12/02/27 02:07:23.02 JikxydHc0
>>227
お前さんだって薄切り肉を
「レアで焼いてくれ」と言われたら困るだろ?
232:ぱくぱく名無しさん
12/02/27 03:40:24.17 drp24YMo0
嫌われ者の燻製おじさんが初心者相手に上から目線で役に立たない戯言を放つスレはここです
233:ぱくぱく名無しさん
12/02/27 10:18:00.77 7dAQ5lnB0
と、ネットかじってレスしたところ間違いを指摘されて逆切れDQNのレスでした
234:ぱくぱく名無しさん
12/02/27 11:12:03.90 iu+OER/Y0
やっぱり自家製のベーコンはうまいわ。
100均中華鍋燻製器と熱燻という超簡易バージョンだが、それでも市販品を寄せつけないぐらい
美味しい。
235:ぱくぱく名無しさん
12/02/27 14:59:13.84 drp24YMo0
>233
薀蓄おじさん、職場でも嫌われてるんでしょ?
燻製燻製、チップチップ、亜硝酸塩~~~~~~
うるせえよwwwww2ちゃんでしか薀蓄語れないのかよwwwwwwwww
236:ぱくぱく名無しさん
12/02/27 17:37:11.34 jxIxfBDv0
>235
どうあがいてみたってお前さんの負けだよ。
見苦しいからもう出てくるなよ。
237:ぱくぱく名無しさん
12/02/27 23:52:36.23 drp24YMo0
勝ち負けにこだわる年寄りは醜い
238:ほとんどROM専だったけど
12/02/28 07:06:35.16 8kXp3HiR0
>>237
勝ち負けにこだわると相手を批判した当人が一番こだわってる。
受験とか人生の勝者なんだろうけど競争を強いられ、相手への思いやりが欠けてる。
そして自分の思うようにいかないと暴れる様はまさにだだっ子そのもの。
そういう態度を取るような人間は火や煙を扱う資格にかける。周りに迷惑をかける。燻製は火を扱う大人の趣味。
ネット上でも相手の事を思いやり考えられる大人しかやってはいけない。
239:ぱくぱく名無しさん
12/02/28 07:50:42.09 kLQuSCA60
もうベーコン系の話題はやめようよ
ベーコンキチガイが喜んで荒れるだけだよ
もっとライトな話題でスレを修復しようよw
240:ぱくぱく名無しさん
12/02/28 08:33:33.55 8LHpPwwyP
ピートを使ってみたけど、あまり効果無いねこれ。
少なくとも、自分には風味の点で大きな違いは感じられなかった。
チップやウッドの種類を変える方が断然違いを楽しめる。
241:ぱくぱく名無しさん
12/02/28 10:26:40.15 8JNLaJge0
>>234
仕込みは普通通りやって燻煙を熱燻やったの?
ちゃんと中まで火が通ったのかな?
242:ぱくぱく名無しさん
12/02/28 20:34:24.47 eNF2s9340
やっぱこれからは、ライトでヘルシーなスモークチキンの時代だよな!
ちゃんと時間かけて作れば、高級ロースハムに勝るとも劣らぬ素晴らしい美味しさで
数多の美食家達をも唸らせる一品となる。
ベーコンも旨いけど、中年以上のおっさんの身体には毒の飽和脂肪酸の含有量がはんぱないわ
243:ぱくぱく名無しさん
12/02/28 21:03:41.59 s958VDS+0
飽和脂肪酸量の比較
URLリンク(www.eiyoukeisan.com)
食品100g当たり
鶏皮 16.3 ベーコン(部位不明) 14.81 豚ばら 12.95
牛肩ロース 12.19 合鴨 8.72 豚ロース 7.84
ウィンナー10.11 長期熟成生ハム 6.51 コンビーフ 6.35
ベーコン(ロース) 4.92 鶏手羽 4.21 ショルダーベーコン 3.85
茹で卵 2.7 鶏モモ(皮なし) 1.08 鶏むね(皮なし) 0.39
鶏ささみ 0.17 クジラ赤身 0.08
卵黄 9.22 ラクトアイス 9.11 プロセスチーズ 16.0
バター 50.45 マーガリン 21.86 アーモンド 4.09
ショルダーベーコンにすれば3分の1以下になる。
244:ぱくぱく名無しさん
12/02/28 21:25:54.81 aZqsLZbhP
いつも肩肉でベーコン作ってたんだけど
ためしにばら肉で作ってみたら脂すごいね。
でもその脂がうまいんだよなー
245:ぱくぱく名無しさん
12/02/28 21:32:20.75 Qg7w3uiF0
それは豚肉による
あと、普段どんな肉を食べているか・・・
246:ぱくぱく名無しさん
12/02/28 22:48:06.63 LlSipucO0
いちいち上からウゼエんだバカ
247:ぱくぱく名無しさん
12/02/28 23:01:14.64 Qg7w3uiF0
守銭奴が下からそう言ってもなぁ
ばかはしょうがないね
市販品は安いけど自作するの市販品に満足できない人もいるね
単なる興味の人も多いけど、興味がいいところ
248:ぱくぱく名無しさん
12/02/28 23:06:58.39 k3p19BJH0
>>242
時間をかけたスモークチキンの作り方を教えてください。
私の本では半日ピックル液。流水時間塩抜き。 2時間ゆでる
風乾して、温燻2時間 風あて。
良かったら、ピックル液等仕込み材料レシピ・・・肉の部位・・・塩漬け期間・・・燻製時間及びチップの種類。
よろしくお願いします。
249:ぱくぱく名無しさん
12/02/28 23:07:00.02 s958VDS+0
日本語でおk
250:ぱくぱく名無しさん
12/02/28 23:19:19.98 2qifmwqB0
>>248
お前の言うその「本」の、出版社と本の題名を云えよ
本なんて、幼稚園児だって作れるんだぞ
おまえは、生まれと育ちはどこだ?親の生まれはどこだ?
251:ぱくぱく名無しさん
12/02/29 01:47:01.00 sCZAoYLB0
p2自演の糞バカは死ねばいいのに
252:ぱくぱく名無しさん
12/02/29 13:00:01.92 Rjau1idk0
こないだ塩振って昆布〆にし6日間熟成させたサガリの内臓肉をローストスモークにしたが
噛めば噛むほど昆布の旨みが肉から出て美味しかった。
昆布〆って改めてスゲーなとおもったわ
今度はトントロの昆布〆スモークやってみることにする
253:ぱくぱく名無しさん
12/02/29 21:56:24.51 GW1exTVr0
>>248
まともなスモークチキンの製造工程の場合、食材購入から完成まで1weekは要します。
俺の場合・・・
①業務スーパーで鶏肉モモ肉2kg購入、冷凍なんで一晩冷蔵庫で解凍。
②ソミュール液1.2L作成・・・塩150g(モンゴル岩塩)、ガーリック・一味唐辛子・ローリエ各適量、砂糖80g、硝酸カリウム1gを混ぜ合わせ煮沸する
③ソミュール液が冷えたら、モモ肉2kと共に大き目のタッパの入れて、冷蔵庫の野菜室にて5日間塩せき熟成させる
④塩抜きは流水で2h、その後一晩乾燥(扇風機の弱風を少し離したところから送風、乾燥後に粗引き黒コショウを塗す)
⑤翌日、野外の燻製場所にて炭火と自生している山桜の枯れ枝にて4時間薫煙(自作ダンボール箱薫煙器使用)
⑥出来立てを食っても感動の旨さ。一晩冷蔵庫に寝かせると、さらに上品な味わいになり、近所におすそ分けしても例外なく喜ばれる。
254:ぱくぱく名無しさん
12/03/01 01:11:36.08 5zyP3yIx0
馬鹿だな
255:ぱくぱく名無しさん
12/03/01 08:22:13.77 WB2YWHyx0
やりすぎワロタ
でもすげーなご近所さん裏山
256:ぱくぱく名無しさん
12/03/01 11:48:39.10 Riutacxy0
よせやーい
照れるじゃないか
257:ぱくぱく名無しさん
12/03/01 12:38:43.88 +DF+UCVE0
>>43
亀レスだが、牛肉の場合表面焼いたら中が生でも問題ない
258:ぱくぱく名無しさん
12/03/01 12:44:28.94 aWMIlaqF0
>>253
詳しく教えてくれてありがとう。
近いうちに作ってみます。
259:ぱくぱく名無しさん
12/03/01 13:11:48.86 /tYL4k4k0
>>257
表面を焼かなくても問題ないよ
牛でも豚でも鶏でも
問題があるのは、「その肉」。肉によりけり。
生食するなら、屠殺・解体・精肉・保管すべてに気を使わないといけない。
もちろん、それを買った後も。
260:ぱくぱく名無しさん
12/03/01 13:34:48.20 zK1A3v110
ちゃんとレスをさかのぼれよバカどもが
261:ぱくぱく名無しさん
12/03/01 15:39:37.40 +DF+UCVE0
>>259
豚は筋肉中に細菌あるんじゃねえの?無菌豚なら知らんが
262:ぱくぱく名無しさん
12/03/01 21:34:41.96 juG1DTop0
>>252
昆布締めのスモークって初めて聞いたけど、旨そうですね
俺もやってみたいが、ソミュール液で塩せきするとき昆布を何枚か一緒に漬けたら
同様の効果があるのかな?
263:ぱくぱく名無しさん
12/03/02 10:41:39.03 thz7ikjS0
「Grrm ftee pig」と呼ばれる無菌豚は食肉用の豚ではまず存在しないといえるのではないでしょうか
赤ちゃんのように特別な飼育室で育てるだとか
牛の生肉を食べて死んでる人が多数ですし、豚の生肉を食べて死ぬ人もいるでしょうね
でも、塩に長期間漬けられ、燻製を長期間された生ベーコンを食べて、必ず死ぬわけでは無いでしょう
264:ぱくぱく名無しさん
12/03/02 10:45:54.05 xWHbWM/f0
生の牛肉食べて死ぬ奴は表面についてたからだよ
ユッケ食中毒でもやってただろ。
265:ぱくぱく名無しさん
12/03/02 12:03:40.13 LFKIODqC0
262
ソミュールなら肉に昆布の旨みは回ると思うけど
今回の昆布〆は肉の余分な水分を適度に抜きつつ臭みを取ってくれるし
昆布の旨みが肉に浸透するから俺的には天然の簡易ピチットシート的な存在。
だから塩、昆布、日本酒(酒は使う時と使わない時ある)
だけで味はシンプルだけど肉の旨みが楽しめる。
臭みの強いものは当然無理だけど
鶏肉とか癖のないシンプルな肉なら間違いなく旨いよ(個人的感想)
余談だけど昆布〆サガリを知り合いの日本大好き外人に食してもらったら
シンプルなのにうめえええええ!!って日本酒軽く飲みながらスゲー喜んでたw
266:ぱくぱく名無しさん
12/03/02 12:04:46.03 LFKIODqC0
>>262
ごめん安価打ち忘れてた。
みんな連投御免!
267:ぱくぱく名無しさん
12/03/02 19:57:17.95 xWHbWM/f0
燻製ハンバーグ作ったんだが油とか汁とかが凄すぎる
なんか対策ないかな
268:ぱくぱく名無しさん
12/03/02 20:06:49.48 K9T6IkfA0
結局、何だって菌を付けて繁殖させたらアウトって事だ
269:ぱくぱく名無しさん
12/03/02 23:17:57.03 OLaRPZUa0
>>267
炭火で網焼にしながらチップも一緒にいぶすとか
つーかハンバーグは聞いたことがないな
270:ぱくぱく名無しさん
12/03/02 23:19:21.37 xWHbWM/f0
>>269
URLリンク(up4.viploader.net)
こんな感じ
もっと牛を多めにしたほうがいいのかもしれない
271:ぱくぱく名無しさん
12/03/03 04:52:37.80 ZXlRBf5m0
蒸して調理してから燻すとか
その後に焼付け
272:ぱくぱく名無しさん
12/03/03 08:26:31.33 be3SCk020
そりゃ表面を焼き固めなきゃ、ベチョベチョになるだろうよ。
273:ぱくぱく名無しさん
12/03/03 08:36:57.08 h1w3YYQM0
かたまり肉を燻製にした時に中に血の塊があるのが嫌なのですが
生肉の時に暫く流水に入れておけ抜けるのでしょうか?
274:ぱくぱく名無しさん
12/03/03 08:44:15.25 be3SCk020
それは安い肉を使っているからだ。
そもそも肉が赤いのは血の色(ヘモグロビン)じゃない。あれは筋肉の色(ミオグロビン)。
本当に血の塊だったら、どう処理したってなくなんない。
275:ぱくぱく名無しさん
12/03/03 11:18:44.19 oY5Pjc0K0
処理が悪い肉を買うからだろうね
安くたって、きちんと燻製にするからと予約でもして買えばいい
276:ぱくぱく名無しさん
12/03/03 11:35:31.02 h1w3YYQM0
>>274
どう頑張っても抜けないんですね。
中華料理の専門書を見ると
血抜きをする場合流水に30分流す
とあったので出来る物かと思いました。
その項目で使っていたのは15mm位の薄い肩ロース肉でしたけど。
>>275
いつも思いつきで急に燻製始めるから
毎回飛び込みで肉屋に行き、凍ったままの肉を見せてもらい
ココからココまでを下さい!って感じで買うんだけど
予約したら変わる物なのかな。
冷蔵庫で解凍して翌日から作業開始って感じです。
277:ぱくぱく名無しさん
12/03/03 11:37:00.91 7s3HWwwE0
燻製にしてくんせい
なんちて
278:ぱくぱく名無しさん
12/03/03 11:41:36.96 ZHjCBCBP0
山田君全部持って行って
279:ぱくぱく名無しさん
12/03/03 12:16:58.46 wDIfN5tO0
>>276
血の塊なんて、どんな塊の肉買ってるのやら
10k単位で買ってるんでうかね
280:ぱくぱく名無しさん
12/03/04 09:13:58.27 b0J+CpI10
こうなったら
ブラダーブルストつくっちゃえ
281:ぱくぱく名無しさん
12/03/04 11:26:06.05 LSntr/kv0
冷凍の肉を使うのかよ
豚も当然、鶏も生肉しか使わないな
鮮度のいい奴を使うけど
282:ぱくぱく名無しさん
12/03/04 13:57:57.82 D9Egj6gt0
>>281
それただに冷凍肉を解凍したのを買ってるだけじゃない?
生肉はミートスライサーじゃ切れないから
未冷凍の肉で保存してる所てそんなに無いと思うよ。
283:ぱくぱく名無しさん
12/03/04 15:26:22.21 eBkqrHgv0
ブルジョアでインテリなオイラは
屠殺場から直通で入手さ
284:ぱくぱく名無しさん
12/03/04 19:56:58.63 IN/eno3F0
俺なんて毎朝放牧してる牛を〆てるぜ
285:ぱくぱく名無しさん
12/03/04 20:41:03.10 hVFCnh090
>>283
別にブルジョアじゃなくても品川の食肉センター祭りに行けば入場無料で試食できて肉買えるよ。
286:ぱくぱく名無しさん
12/03/04 20:47:12.32 hVFCnh090
アメリカにいた時にアメリカ人に誘われて安いからと牧場まで牛肉を買いに行ったことがある。
USDA チョイスの肉、と言われて買って確かに安かったが、スーパーの同じチョイスの方が美味しかった。多分、熟成がうまくいってなかったのだろう。
だから屠殺場で買って新鮮だから美味いとは言えない。
マジレスしてしまったがw
287:ぱくぱく名無しさん
12/03/04 22:06:43.93 Sa69ITzv0
>>282
豚を丸ごと仕入れて、仕入れて解体してるが。
当然、生でブロック売りしてる。
輸入物は冷凍だね
論外
そもそも、ベーコンにするって云ったらそういう肉を出さない
288:ぱくぱく名無しさん
12/03/05 08:01:04.69 8tJ8TjpG0
漬け込み始めた。
俺はいつもベーコン作るときは近所の卸で100g 78円 長崎県産の豚バラ買ってます。
もっといい肉使うと味違うのかな。
アメリカ産の豚バラ100g 130円ので作っても変わらなかった。
肉は凍った状態で流通しているので、冷凍されたやつを買った方が品質が高いと思っているのは俺だけ?
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
289:ぱくぱく名無しさん
12/03/05 08:05:23.18 8tJ8TjpG0
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
ちなみにロースハムでかい塊は国産で1つ780円くらい。
確か100グラム125円だったけな。
290:ぱくぱく名無しさん
12/03/05 10:29:53.72 mIJCwtIy0
>>288
枝肉を仕入れて各部分にわけるような卸で買えばいいよ 高ければいいわけじゃない
291:ぱくぱく名無しさん
12/03/05 10:53:45.36 kugV/Wd00
豚の枝肉格付5等級 「極上」、「上」、「中」、「並」、「等外」
つるされた枝肉を見て丸ごと買うのが良し
URLリンク(duckbill21.blog75.fc2.com)
292:ぱくぱく名無しさん
12/03/05 12:44:50.03 Kjzuwezu0
燻製は安い肉使うな
特別安い肉探すわけでもないけど
高い肉は普通に焼いたり料理に使ったりして食べたい
293:ぱくぱく名無しさん
12/03/05 13:10:31.79 Ma7JleiY0
干し魚も、鮮度の良い魚を使う
ベーコンも同じだね
294:288
12/03/05 15:49:45.02 8tJ8TjpG0
>>291
すごく綺麗ないろですね。
自分で作ったベーコンはこんな感じ。
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
295:ぱくぱく名無しさん
12/03/05 16:09:49.37 9IJpbV/20
うまそうやないの
296:ぱくぱく名無しさん
12/03/05 18:19:08.13 tTIrLPU70
>>294
すげええ
297:ぱくぱく名無しさん
12/03/05 18:25:44.03 PMzR8bYNP
旨そう・・・
ベーコンを綺麗にスライスするのが結構大変なんだけど、
下の画像みたいにどうやったらできるのかな?
298:ぱくぱく名無しさん
12/03/05 18:32:42.83 0ZZCPqXO0
>>297
・・・・
包丁砥ぎに出したほうがいいと思うな
ベーコンって身がしまってるから、簡単に綺麗なスライス出来るよ。
299:ぱくぱく名無しさん
12/03/05 19:01:30.36 kSAhA0LY0
自分は2mmでムラ無く切りたいと思ったけど綺麗に切れないから電動スライサー買った。
300:ぱくぱく名無しさん
12/03/05 20:14:38.51 EsJk3FaQ0
>>294 セラミック包丁使ってるんだね。
2mmの厚さなら、牛刀を研げば簡単に切れる。
301:ぱくぱく名無しさん
12/03/05 22:02:58.40 dYDMVVIU0
素人の趣味とは言うものの、本格的に燻製やってる人達の作るベーコン類って抜群に美味いよな
芸術の域に達しているものさえある。
ところが一般に商業流通している、いわばプロフェッショナルな燻製肉の品質レベルが素人のそれを
超えられないのは一体どういうことなのか?
本来プロとは、アマチュアの最上級者でもなお及ばぬ高みに位置するべきものなのに・・
302:ぱくぱく名無しさん
12/03/05 22:05:36.08 lEDi4ltx0
どういうことだろうな
売れ残って廃棄処分する肉まで計算に入ってるから
原価が高いのかな
303:ぱくぱく名無しさん
12/03/05 23:24:26.00 L3Zaleck0
ベーコンをきちんと作ったら人件費その他でかなりの値段になる。
そんな高いベーコンなど誰も買わない。
プロとはそれでメシを食ってる人たちで商業的に成り立たたないことはできない。
よって短時間で効率よくつくらないといけない。
昔から言うではないか、悪貨は良貨を駆逐する、と。
304:ぱくぱく名無しさん
12/03/06 01:27:55.53 fGSGrXZj0
安い肉でも十分うまいです
すみませんでした
305:ぱくぱく名無しさん
12/03/06 03:40:46.21 ynLf8RzF0
土下座して頭を地面に擦り付けろクズが
306:ぱくぱく名無しさん
12/03/06 03:57:51.83 wvHhF08P0
>>301
高みにある。
衛生面、生産量、品質の安定性、価格において
素人の比ではない。
自分が作ったベーコンが美味かったとしてそれをキロいくらで売る?
ちなみに一般的な肉屋のベーコンはキロ2000円
業務用だとキロ1000円ってとこだぞ
仮にキロ2000円で売ったら、素人では確実に原価割れしてるだろ。
307:ぱくぱく名無しさん
12/03/06 09:08:23.75 24vH70oD0
安い肉で可能な限り美味しく作らなきゃ利益なんて出せない。
308:ぱくぱく名無しさん
12/03/06 12:18:38.33 oIrI26Qr0
やりすぎて偽装しちまってつかまった奴もいるがな
309:ぱくぱく名無しさん
12/03/06 13:43:27.95 XdgBN+QY0
>仮にキロ2000円で売ったら、素人では確実に原価割れしてるだろ。
ずいぶん高い豚肉を買っているんだな。
米や加産を買っているんだがキロ700円だ。
310:ぱくぱく名無しさん
12/03/06 14:54:37.23 4ojcGz3xP
我が家は国産でキロ1,400円弱だな。
前は米や加の肉をスーパーで安売りしてる時に
仕入れていたけど(キロ8~900円)、肉質がダルダルなのと
食べた時の旨味が違う(気がする)ので、国産安定。
311:ぱくぱく名無しさん
12/03/06 15:44:47.77 wvHhF08P0
素人が作ったベーコンをキロ2000円で販売するか?
肉+調味料+消耗品=1000円とすると残るのは1000円。
チップやウッド、ガソリン代、電気代、水道代、
人を増やせば人件費も発生する
そして次の肉の仕入れ代金もこの1000円でカバーすんだぜ
プロがいかに「儲けるからくり」を持ってるかって事だ。
かといってキロ3000円とか5000円では販売出来ない
キロ3000円のベーコンが売れる数は
キロ2000円のベーコンが売れる数よりも少なくなるからな
312:ぱくぱく名無しさん
12/03/06 15:50:12.28 oIrI26Qr0
プロじゃないからどうでもいい
だが>>309が文盲だという事はわかった
313:ぱくぱく名無しさん
12/03/06 17:37:58.92 o6D+Xy//0
売ってるベーコンって燻製の液に浸して風味つけたのがほとんどだよね?
314:ぱくぱく名無しさん
12/03/06 18:58:46.41 XdgBN+QY0
燻製ルームで香りづけしてるよ。
315:ぱくぱく名無しさん
12/03/06 19:13:17.46 zrZXB88l0
燻製なんかしたら乾燥して重量が減っちゃうからね。
燻製室なんてPR用だよ。
伊勢の赤福は女の子が手で作っている所を
取材に撮らせるが、実際は大きな工場で作っている。
それと同じ。
316:ぱくぱく名無しさん
12/03/06 19:22:12.05 v7afqx8t0
えぇぇぇ~~~!!ググってびっくりっ!!
自家製ベーコン用の豚バラブロックなんて売ってるの???
俺は、近くのスーパーの単なる豚バラブロックしか使った事無いや
やっぱり出来上がりとか違うのかな?
317:ぱくぱく名無しさん
12/03/06 19:50:29.65 MrJ6irSA0
「単なる」=チャーシュー用って事?
そもそも、スーパーに燻製用の肉なんておくわけないじゃん
チャーシュー用だよ
>>291
みたいなところへ行けば、その場で切ってくれる(少量だったら暇なときくらいかな)
318:ぱくぱく名無しさん
12/03/06 20:57:02.36 XdgBN+QY0
>>315
一体いつの話だよ
赤福は機械で作っているところをTVに写させているよ。
妄想君だな。
319:ぱくぱく名無しさん
12/03/06 21:31:00.54 eq6tON3a0
>>314
工房で働いている人に聞いたらベーコンの燻製は40分とか言ってた。
320:ぱくぱく名無しさん
12/03/06 21:45:26.74 DECzw2lp0
>>317
ベーコン用の肉の存在を知らなかったから近所のスーパーで買ってたって話だろ
スーパーに燻製用の肉売ってるなんて言ってないじゃん
321:ぱくぱく名無しさん
12/03/06 21:49:52.22 FKGJYxye0
スーパーで燻製用の肉を売ってる所があるのか?
鮮度が命だし無理だろそれ
322:ぱくぱく名無しさん
12/03/06 22:10:47.69 HUeKZ2lW0
スーパーで売ってる¥120/100g程度のベーコンに、誰も品質なんか期待しないだろ
あんなのは、安く食いつなぐための人間用エサと捉えるべき。
俺の言ってるのは、大企業が製造販売するお中元・お歳暮用の高級ハム詰め合わせセットの
ようなものでも、素人が趣味で作る本格手作りハムの品質に及ばないケースが多々あるのは
いったいどういうわけなのか??
コスパでも品質でも、プロが素人の上に位置しているとは決して思えない。
323:ぱくぱく名無しさん
12/03/06 22:47:41.50 A/laaDOJ0
俺みたいな料理オンチの自作でも十分に旨いわw
端を試し切りして食ってるんだけど
試しでなく250g一気喰いしそうだ
324:ぱくぱく名無しさん
12/03/06 22:56:07.10 Q/PntEZL0
スーパーで120円ならほとんど最低ランク(特売をのぞいて)だから、それなら市場で100円のほうが百万倍もいいぞ
325:ぱくぱく名無しさん
12/03/06 22:57:06.95 Q/PntEZL0
つーか、スーパーの水増ししたベーコン?
んなら論外
比較する対象を間違えている
326:ぱくぱく名無しさん
12/03/06 23:02:01.07 JHHuYLE50
そんなもん住んでる地区にもよるだろ。
金額だけで見てどうすんだよ。
327:ぱくぱく名無しさん
12/03/06 23:23:00.28 SVs1Be7B0
>>322
じゃあお前さんの自慢のベーコンを大々的に売り出せば?
お前さんの作るものの方が全てにおいて勝っているんだろ?
ビジネスチャンスじゃないか。
グダクダ言って無いで早く行動に移せよ。
それができないならその時点ですでにプロに負けている事を知れ。
328:ぱくぱく名無しさん
12/03/07 00:30:52.78 IpfAu1x50
トータルでは大企業にはとても敵わないと思う。そこそこの品質・値段・利益のバランスは真似出来ない。
趣味でやれるのは、時間と金を好きなだけかけて美味い物を作るまでだな。
メーカーより美味いかも知れんが同じ程度の値段でなんか全く売る気になれん。
329:ぱくぱく名無しさん
12/03/07 00:41:02.97 aIVcdFnq0
毎度毎度のループが始まってきましたよ。
皆さん、ループさせるのは製造工程だけでいいんですよ。
おいしい燻製を作って楽しめればそれでいいじゃありませんか。
一部味付けや塩漬け → 乾燥 → 各種燻製 → 一部乾燥または出来上がり
これをループさせましょ☆(ゝω・)vキャピ
330:ぱくぱく名無しさん
12/03/07 01:01:46.47 sxDq50xxP
>>329
言いたいことはわかるが、最後の顔文字でイラッときたわ。
友達数人から「金出すから作ってくれ」と言われ、
原価教えても「全然いいよー」と乗り気なのは嬉しいが、
気まぐれで作りたいんだよなー。
ここの住人は、人に頼まれて周期的に作ってるパターンが多いのかな?
331:ぱくぱく名無しさん
12/03/07 07:05:52.74 SSwPCxHP0
市販のベーコンをまずくしているのは客だよ。
塩分が少なくて、水っぽくって、燻製っぽくないものが支持されていて売れている。
それだけのことよ。
332:ぱくぱく名無しさん
12/03/07 07:22:35.46 qzBOmO/I0
水っぽいのはインジェクションで水分を増やしているから。
単価を下げるためにやっている。
塩分が少ないのは、塩分が高血圧の元になると信じているバカな消費者対応。
333:ぱくぱく名無しさん
12/03/07 09:23:14.13 Lw4sG8TH0
栄養素のほとんどを単一食から摂取しなければならなかった時代は
とにかく量を食わねばならなかった
コメなら1人当たり1日5~6合くらい必要になる
当然、塩気が強くご飯の進む副食が必要となった
保存性の問題からも、塩気の強い方が望ましかった
現代は調味料に事欠かず
副食の数も質も段違い
冷蔵冷凍技術が発達し
単一食に傾倒する必要も無いので塩分を上げる必要も無い
高血圧うんぬんではなく
コメ以外の食材の流通が安定するのにあわせて
塩分摂取量は下がってきた
現代は塩辛い肉を食べる必要が無いのだ
334:ぱくぱく名無しさん
12/03/07 10:59:18.45 MqEeXv+t0
塩分が強いのは、近畿とか食材に乏しい地域だけ
江戸みたいに食材が豊富なところは、旬の新鮮なものを食べる
335:ぱくぱく名無しさん
12/03/07 11:59:39.83 WpE7FpHt0
自分で塩分も水分量も好みで作れるんだからどうでもいいじゃん!
336:ぱくぱく名無しさん
12/03/07 15:54:16.27 bgsBx7+V0
スーパーの安いベーコンなんて安い豚肉に
インジェクションで調味液や肉を柔らかくする酵素入りの液を
注入したりしてるのを燻製液ドボンか燻製にして売ってるからな
しかも調味液なんてキャリーオーバーしてて何が使われてるか分からんし
科学調味料や塩分濃度があーだこーだ言う前に
日ごろの食生活を考えるべき。
自分が好きな味を出せて周りが美味しいと喜んでくれればそれでいい
プロじゃねーんだから材料費だって当然高くなるだろ
お前ら誰と無駄戦してんだよwww
337:ぱくぱく名無しさん
12/03/07 17:32:46.42 2LdJLTKQ0
このスレに来てる奴が、スーパーの安いベーコンなんて買うのかよwww
自己満足でこだわるから自分でスモークするんだろ
お前は違うのかもしれないがな
338:ぱくぱく名無しさん
12/03/07 18:15:38.45 jsQyv5Iy0
>>336
>しかも調味液なんてキャリーオーバーしてて何が使われてるか分からんし
そうなの?
老舗の鰻屋とか焼き鳥屋なら秘伝のたれって言うんだけどな
創業当時から継ぎ足しながら(ry
339:ぱくぱく名無しさん
12/03/07 18:39:12.16 Ds1UB0pk0
それは、単に掃除が面倒なのと
タレの作り方がわからないだけ
340:ぱくぱく名無しさん
12/03/07 19:54:31.87 cbkpCKfz0
燻製用の豚バラって何所に買いに行けばいいんだ?
なんちゃらミート店ってとこか?逆に怖くていけねーよぉ
341:ぱくぱく名無しさん
12/03/07 21:04:43.02 Pn+FPB/R0
>>340
ちょっと前の過去レスを見ろ
342:ぱくぱく名無しさん
12/03/07 21:30:47.69 POx0ZRmz0
長年燻製を趣味でやってると、同好の士と知り合いになってお互いの完成品を
交換し合ったりする機会も増えて、結構楽しいものである。
素人とはいえ、ベテランの趣味人が手塩にかけて作った燻製はガストロノミーの最上に位置する
と改めて思う。
田舎の各家庭が作る漬物やチーズ等が抜群に旨く、さらに食味が画一的でなく各家庭ごとに
個性があるのと同様、各人毎の食味に絶妙な差異があり、それがまた素晴らしき美食文化の豊穣化に
寄与しているとも言える。
食品企業が提供する、完璧に品質管理されながらも画一的に大量生産される高級ハム類が
素人が作るそれに勝てないのは当然といえば当然。
343:ぱくぱく名無しさん
12/03/07 21:36:18.75 bgsBx7+V0
>>338
簡単に言えばスーパーで〔昆布醤油〕って売ってあるでしょ?
昆布醤油と謳ってるけど本当は醤油風調味料になる。
これはスーパーやコンビにの寿司や惣
菜に付属する醤油や
回転寿司で使ってる醤油は醤油風調味料。
使用した調味料や科学調味料などを簡易掲載してるが
数百以上の科学調味料や薬品を使用しているので
ラベルに膨大な情報が記載できないし
必要性がなければ記載しないんでキャリーオーバー。
国が決めた表記基準で必要最低限の表記で記載している。
ここから独り言だが、人体に良くない物質やらが出ました!
って言われてから騒ぐ前に
利便性で買ったんだから文句言うなよって事だし
どーしても食いたきゃ自分で納得行くまで作ればいい
何の料理でも時代が変われば加工や味付けもも変わる。
自分なりに楽しめばいいんだよ。
有益な情報交換すれば楽しめる良スレなのに読んでたら悲しいわ。
344:ぱくぱく名無しさん
12/03/08 00:37:11.87 xNc6Zv5r0
>>343
悲しいなら来なくても良いよ
345:ぱくぱく名無しさん
12/03/08 02:38:40.97 bul7rXGn0
ウンチク野郎の能書きはともかくとして
自称ベーコンとかでよくね?
好きに作ればいいんじゃねーの?売るわけじゃ無し
346:ぱくぱく名無しさん
12/03/08 06:00:45.24 dpOGhdSZ0
自称ベーコンOKなら、ウンチク野党も許容したらいいだろ。
347:ぱくぱく名無しさん
12/03/08 17:58:03.03 HmIQgeKM0
ベーコン風味付け肉?
348:ぱくぱく名無しさん
12/03/08 18:25:17.09 YCW5nuoD0
豚肉<オッス、おらベーコン!
349:ぱくぱく名無しさん
12/03/08 18:44:00.50 xjOsmZDs0
スモークチーズを強請られ初挑戦
チーズの種類が悪かったのか、網目が粗かったのか下にデベローンっと落ちちゃった
失敗は気にしないのですが、なんと言ってもスモークまみれの網や道具
擦っても擦っても落ちないよ(TT
皆様はどのように洗ってます?使い捨てですか?100均の網でも勿体無い様な気がしますが
350:ぱくぱく名無しさん
12/03/08 19:39:25.88 hbqGBgB40
チーズの燻製で、チーズは落ちないし網はそんなにならないな
洗い方とかそういう以前に、燻製の仕方が間違っているとしか言いようがない
351:ぱくぱく名無しさん
12/03/08 20:23:49.91 zPKg672J0
>>349
温燻なのかな? 70度ぐらい?
冷燻なら、もちろん溶けない。
温燻の場合は、網の上にクッキングシートをひいて、それの上にチーズを乗せたらいいよ。
チーズは燻製の前に、汗をかかないように常温にしておく。
網は・・・100均に金網専用ブラシが売ってる。 ただ、今回は捨ててた方がいいかも。
それかお湯につけて、がんばって、こするか・・・・
352:ぱくぱく名無しさん
12/03/08 23:12:37.00 t1NH53qU0
そもそも温度管理が全く出来てないんだから
せめて3年ROMってろ
353:ぱくぱく名無しさん
12/03/08 23:54:55.48 YRuENumk0
スモークサーモンの漬けこみってやっぱり一日にしたほうがいいの?
2週間くらい漬けるデメリットあれば教えてください
354:ぱくぱく名無しさん
12/03/09 00:13:07.88 04EI3SJ20
メリット聞いたほうが早いんじゃないの
355:ぱくぱく名無しさん
12/03/09 03:00:18.54 Pflq6j8r0
まずチーズの種類。
プロセスチーズを使う事。ナチュラルチーズは溶けやすい。
次に温度。
チーズの燻製は加熱調理が不要なので
庫内の温度は低くて良い。
チップ+熱源ではなく、ウッドを使えば温度が上がりにくい。
最後に焼き網。
あらかじめサラダ油を少量、網に塗っておけばくっつかない。
お手軽な方法のほうが良いなら網の上にクッキングシート乗せて
その上にチーズ。
クッキングシート法の場合はチーズひっくり返す事を忘れずに。
多分、温度ミスだったはず。
温度計使ってる?
356:ぱくぱく名無しさん
12/03/09 07:17:32.18 VQbleJHw0
>>352
そんなに上からモノを言うんじゃねえ。
何度失敗してもいいからやってみれ、と言えよ。
お前こそ3年ROM ってから燻製をやったのかよ?
357:ぱくぱく名無しさん
12/03/09 08:16:13.30 kwHlF4yj0
3年ROM ってろって言ってみたかっただけだろw
358:ぱくぱく名無しさん
12/03/09 10:23:01.47 RLTIQ/Dh0
燻製好きには、作ったものを周りの人にあげて喜ぶタイプと、一人で作って一人でニヤニヤ食べるタイプとの
二種類の人がいるみたいだね。
どうも後者の人は、ネットでもコミュニケーションが苦手のようだ。
359:ぱくぱく名無しさん
12/03/09 10:28:53.42 K/7eg6yW0
いいってことよ
360:ぱくぱく名無しさん
12/03/09 12:28:32.94 Iazq9UsW0
>>358
おれ後者だわ
町内会の総会で近所のご主人が「最近燻製にはまってて~」と熱弁していたが「それはすごい、難しそう~」と適当に話を合わせただけ。
「一緒にやろう、交換しよう、キャンプに行こう」とか言われたら鬱陶しいからな。
近所づきあいはある程度の距離を置いておかないと、こじれた時が修羅場だからな。
ただ偶然近所になっただけでそうそう仲良くなれね~よ。
チーズの人めげずに頑張ってね。
コショウを刷り込むと格別にうまいよ。
コショウは白でも黒でもいいと思うが粗挽き~中挽きで。
361:ぱくぱく名無しさん
12/03/09 12:34:03.82 7jkun0ky0
>>358
おれも後者だけどね
362:ぱくぱく名無しさん
12/03/09 15:26:45.11 tpbv/n/o0
おれは、一人で食べてニヤニヤするし、他人にあげるのもうれしいけどな
こういうレッテル貼りは最低
363:360
12/03/09 16:21:15.27 Iazq9UsW0
そういえば俺もチーズやらジャーキーやら小分けにして会社のみんなにやったりしているな。
うまいといってくれればうれしいもんだ。
ただし朝から会社がジャーキー臭くなる。
364:ぱくぱく名無しさん
12/03/09 16:37:23.32 COpaxmAp0
空気を読まないと嫌われる・・・
365:ぱくぱく名無しさん
12/03/09 17:41:04.80 Topz4TH10
人に食べてもらったり、友達と一緒に飲む時に出したりしないなら燻製も料理も作る意欲が全く湧かない
366:ぱくぱく名無しさん
12/03/09 17:44:36.95 Cm4RSSUK0
漂流して無人島にたどり着いたら、何も食べずにそのまま死ぬのか。まぁ、それも人生。
367:ぱくぱく名無しさん
12/03/09 18:36:53.79 CupXWAEg0
極論だな
368:ぱくぱく名無しさん
12/03/09 22:32:17.72 7F5Zisag0
せっかく傑作が作れたら、友人にも食ってもらって喜んでもらいたいのが人情だろふつう
旨い物を食う感動は、万人に共通する人生の醍醐味のひとつ
369:ぱくぱく名無しさん
12/03/09 23:27:25.70 0J82qHKx0
ところでみんなスモーカーはどんなのを使ってるの?
市販?自作?
370:ぱくぱく名無しさん
12/03/09 23:45:16.78 U/3MSqjJ0
>>369
自作ダンボール
371:ぱくぱく名無しさん
12/03/09 23:46:56.01 RloVxBd80
俺も段ボール。
しかも2段重ねのトールタイプ
372:ぱくぱく名無しさん
12/03/09 23:51:38.66 zg9GCzA+0
隣の家でモクモクやられたら迷惑この上ない
373:ぱくぱく名無しさん
12/03/09 23:55:14.93 7jkun0ky0
ホムセンの缶使ってるが邪魔で邪魔で
374:ぱくぱく名無しさん
12/03/10 00:14:24.08 yfRtxAHy0
段ボールで火事を出した奴がいるけど、本当に迷惑
段ボールを家とか庭で使うのは燻製人のクズ
375:ぱくぱく名無しさん
12/03/10 01:50:25.29 RHLQOHtt0
そういうウソはいいから。
376:ぱくぱく名無しさん
12/03/10 07:07:56.76 sNygpd7w0
スモーカーは歴代全部アメリカから直接買ってるな。送料入れても全然安い。
377:ぱくぱく名無しさん
12/03/10 07:39:36.51 r75dkxZ60
>>376
オススメ教えて~
378:ぱくぱく名無しさん
12/03/10 07:49:08.76 sNygpd7w0
>>377
今使っているヤツはキャプテンスタッグの大型ダッチオープン兼スモーカー。
6,7年前にアメリカのサイトに売ってくれってメールで頼んで金振り込んで送ってもらった。
今はアマゾンUSとか色々あるからそこで選んで買えばいいんじゃない?
379:ぱくぱく名無しさん
12/03/10 10:31:06.43 HWnY5kZC0
>>374
燻製以前にそいつがただのクズなだけwwwちゃんとやれば火事になんかならないし
スモーカー何個か持ってるけどダンボールの方が水分の飛びが良いんでうまくいく素材多数ある。
380:ぱくぱく名無しさん
12/03/10 11:09:44.30 PRAhCWDe0
共同住宅のベランダでスモーカー(燻製器具)を載せ使用(弱火で約1 時間から2 時間)し火災
イカの薫製を作っていた。作り終えて電源を落とした直後にベランダから 煙が上がった
ダンボールの中は火事になり、イワナを吊した棒も燃え、魚は落下
チップが炭化することでガスが発生し引火したようです。 知り合いに聞くと、これで段ボールが燃えて、燻製がオジャンになったとか。
381:ぱくぱく名無しさん
12/03/10 11:10:11.63 PRAhCWDe0
>>375
嘘つき乙
382:ぱくぱく名無しさん
12/03/10 11:41:29.84 lZvZQ/fo0
木製のスモーカーを使ってる人はいないの?
383:ぱくぱく名無しさん
12/03/10 11:56:48.47 yt7zjsa60
それ火事って言うのか?
384:ぱくぱく名無しさん
12/03/10 12:06:11.08 1iw4KGID0
ニュースになるくらいだったから火事だろ・・・
385:ぱくぱく名無しさん
12/03/10 12:29:52.35 /6pAGvAA0
火事をおこさないことは当たり前のこととして、煙による近所迷惑も本人が想像している以上に
甚大。家庭で燻製やってる奴は、気づかぬ内に近隣住民から嫌悪されているケースは多いよ。
ということで、俺は家から1.5kの野外でダンボール箱使って燻製やってる。
周りに民家は皆無だが、新しいトイレ設備があり、休みの日には家族連れがバーベQをしてる結構便利な場所である。
386:ぱくぱく名無しさん
12/03/10 13:06:54.63 vjFM5aZ80
>>385
「野外」って、いったいどこで燻製をやってるんだ?
387:ぱくぱく名無しさん
12/03/10 15:19:53.86 6sQhdKwyO
>>382
自分使ってるよ
ホームセンターで板切り出して貰って自作して、庭にどかっと設置してある
熱で収縮したり雨で膨張したり結構隙間だらけw
まぁ好き勝手設計した分、使い勝手はめちゃくちゃ良いんだけどな
388:ぱくぱく名無しさん
12/03/10 17:08:58.81 p8ciSojj0
>>380
>ダンボールの中は火事になり、イワナを吊した棒も燃え、魚は落下
段ボール燃えてないしw
389:ぱくぱく名無しさん
12/03/10 17:20:47.26 9U7Z93nD0
>>380
>これで段ボールが燃えて、燻製がオジャンに
段ボール燃えてるしw
そもそも、段ボールが燃えないとかアホ過ぎ
しかも脂が付いてるのに
390:ぱくぱく名無しさん
12/03/10 17:29:25.34 jiiPnhae0
うちは庭が広大だから無問題だな。
煙が真っ直ぐ上に上がる、完全無風状態の日にやるし。
391:ぱくぱく名無しさん
12/03/10 18:28:10.99 HWnY5kZC0
>>380 そいつだけwwww
和紙製の鍋って知ってるか?燃えないようにやれば燃えないし
ダンボールでも燃えないようにうまくればいい。同じ事。
392:ぱくぱく名無しさん
12/03/10 18:57:20.68 DvKNjK8M0
>>389
それ付け足し部分。
393:ぱくぱく名無しさん
12/03/10 19:00:59.07 m515rvNz0
つーか全然火事じゃねーし
なんなのそのエピソード
394:ぱくぱく名無しさん
12/03/10 19:56:22.11 G7MdtQ8E0
ベーコン作るとき毎回油に引火してあせるわ
395:ぱくぱく名無しさん
12/03/10 20:09:12.79 3uo6khBB0
>>391
紙のナベでお湯沸かしても燃えないのは中に入っている水が熱を吸収するからだって理科の授業で習ったけど
それとダンボールスモーカーが燃えないのってなんか関係あんの?w
396:ぱくぱく名無しさん
12/03/10 20:44:42.06 HWnY5kZC0
>>395
原理の話をしてるんじゃないんだけど・・・。
まあ、ちなみにニジマスとかやるときはうまく空気にがさないと
ダンボールが素材の水分を吸うからびしょびしょになるよ
397:ぱくぱく名無しさん
12/03/10 23:37:23.76 aFEnTGAb0
>>395
関係性を見いだせないならお前はただの文盲だ。
紙の鍋は水を張ることで100℃以上にならないから燃えないって事はわかっているんだよな?
じゃあ水を入れなかったらどうなる?
紙なんだから燃えるのは誰がどう考えてもわかりきっているが燃やすかどうかは使い方次第だと言っている。
398:ぱくぱく名無しさん
12/03/10 23:39:11.67 lZvZQ/fo0
>>387
板の材質は合板?無垢材?
塗装しないとヤバイかな
399:ぱくぱく名無しさん
12/03/10 23:57:51.53 3uo6khBB0
>>397
紙は100度で燃えるわけじゃないけどなw
ドヤ顔で和紙製の鍋って知ってるか?(キリッ
って書いてるのに違和感を感じたまでで使い方次第ってのはわかる
400:ぱくぱく名無しさん
12/03/10 23:58:52.01 wbl0fA740
紙が100度で燃えたら熱湯注いだら燃えるな
401:ぱくぱく名無しさん
12/03/11 00:57:43.85 YM9Tyeup0
豚肉のしたにアルミホイール敷かないと、チップにたれて引火したことがある。
小さいスモーカー使ってる人は要注意だな。
402:ぱくぱく名無しさん
12/03/11 01:01:26.81 o1u4cCH/0
というかチップの上に油受け皿を設置するのは常識なのでは
403:ぱくぱく名無しさん
12/03/11 01:07:00.66 n2R006HT0
100℃以上にならないからって書いてるのに…
100℃で燃えるなんて誰が言ってるんだよ。
読解力のない奴の多いスレだな…
404:ぱくぱく名無しさん
12/03/11 01:08:36.53 5DhUdOwy0
お前何を言ってるのかさっぱりわからん
405:ぱくぱく名無しさん
12/03/11 01:22:29.43 o1u4cCH/0
>>403
ちなみに紙の鍋は100℃以上になってるぞ
406:ぱくぱく名無しさん
12/03/11 01:37:10.42 YM9Tyeup0
ダンボール使っている人は絶対に目を離さない方がいい。
407:ぱくぱく名無しさん
12/03/11 01:53:35.84 Av+BWuJQ0
>>386
燻製って普通人里離れた「野外」でやるもんだろ?
家の中でやったら、部屋中に燻製臭が染み込んでたいへん。
庭先でやっても、洗濯物や家の外壁に臭いがしっかり付くし近所迷惑だろやっぱ。
408:ぱくぱく名無しさん
12/03/11 01:54:34.76 5DhUdOwy0
ゆとりは自分の世界がすべてだな
409:ぱくぱく名無しさん
12/03/11 10:32:51.85 i0XQG9jQ0
ゆとり関係ないっす
410:ぱくぱく名無しさん
12/03/11 10:42:26.00 fNaCHHsD0
段ボール燃えない厨は3年ROMってろ
411:ぱくぱく名無しさん
12/03/11 10:55:14.07 YM9Tyeup0
東京23区、一軒家在住。
去年の秋におかもちの燻製器貰ってから庭で七輪を使ってイロイロ作っている。
いつも夜中にコッソリ燻製やってるけど、夏になったらみんな窓開けるだろうし、厳しいかな。
角家なので隣家とは6m以上離れているけど迷惑だろうな。URLリンク(beebee2see.appspot.com)
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
412:ぱくぱく名無しさん
12/03/11 12:55:59.42 m1D3PDtq0
紙は300度程度で燃える。
水は100度で沸騰する=100度以上にはならない。
紙鍋に水を入れて熱しても紙の温度は100度以上にならないので燃えない。
「熱湯が紙を冷やし続けるので燃えない」とも言える。
紙鍋に火を近づけ過ぎると、水の無い部分が加熱され燃える可能性が出る。
紙鍋は通常の紙でも出来るが、
水酸化ナトリウムなど、熱せられると水を生成する成分を混ぜ込む事で
さらに燃えにくい紙に出来る。
413:ぱくぱく名無しさん
12/03/11 13:25:03.36 Av+BWuJQ0
>>411
一応、ご近所さんに出来上がった完成品をおすそ分けしたり、気を使いつつ顔色見ながらやるべし
万人受けするようなスモークチキンとかベーコンあたりを献上しておけば、日中から燻製してもある程度目を瞑って貰える。
ただし、排出する煙量は極力抑えるよう工夫が必要。
414:ぱくぱく名無しさん
12/03/11 15:03:13.99 fkaIQ9YI0
>>412
段ボール燻製箱に水が入ってるかどうかを確認してからレスしろカス
415:ぱくぱく名無しさん
12/03/11 15:18:53.69 VGoghM1GO
>>398
合板のがいいよ、無垢材は収縮激しいw
中は食い物いぶすから無塗装、外は防腐塗料塗りたくった
416:ぱくぱく名無しさん
12/03/11 15:32:21.15 EVFCdFWs0
合板と塗料はやめたほうがいい
アルミとか、錆びてもいいから鉄とか
417:ぱくぱく名無しさん
12/03/11 15:34:18.97 o1u4cCH/0
>>415
ありがとうございます
参考になります!
418:ぱくぱく名無しさん
12/03/11 16:37:00.97 VGoghM1GO
>>416
内側の熱源置く辺りにアルミシート貼ろうかなぁと考えてはいる
しかしコストが限界なんだ…w
419:ぱくぱく名無しさん
12/03/11 17:13:59.05 Av+BWuJQ0
俺は段ボール箱(70cm×70cm×100cmくらい)の内側一面にアルミ箔を両面テープで貼り付けたのを使ってる。
製作コストなんてタダ同然だけど、なんやかんや言って軽くて折りたたためて場所とらず更に実用性能はバッチリ・・で結局これに落ち着いた。
金属製や木製のスモーカーは普段邪魔になって仕方がない。所有していること自体が負担になってしまうんだよな~
420:ぱくぱく名無しさん
12/03/11 19:07:18.21 Fs1x8tqw0
ダンボールで盛り上がってる所ゴメン。 ちょっと聞きたい事が
ピチット使ったパンチェッタの作り方で、その後燻製にしてる人っている?
生ベーコンを燻製ベーコンにするって感じです
421:ぱくぱく名無しさん
12/03/11 20:45:18.50 XooCwxrE0
できないわけない
422:ぱくぱく名無しさん
12/03/11 21:30:51.73 8QGJ1f+I0
洗濯機ぐらいのダンボールで底を抜いて熱源は地べたに皿
脂が熱源に落ちると炎上するので熱源の真上には食材は入れない
熱源真上の距離と容積がとれればあとは蓋の中央から煙を逃がすようにすれば
内部の温度管理は簡単。
水分飛ばしたいからアルミ貼らないから何度か使うと使い捨てになるけど。
423:ぱくぱく名無しさん
12/03/11 23:18:09.67 n2R006HT0
>>414
おまえは本当に読解力が皆無な上に流れが読めないんだな。
紙(段ボール)は紙は300度程度で燃え始める。
(200℃程度でも長時間曝されれば燃える可能性はある)
↓
簡単に燃えるはずの紙でできている紙鍋は100度以上にならないので燃えない。
(理由は>>412を嫁カス)
↓
つまり紙(段ボール)を燃やすかどうかは使い方次第。
↓
熱源(ウッドやチップ、加熱用の炭、電熱器)を近づけすぎれば当然紙(段ボール)は燃える
↓
そんなことすらわからない奴は馬鹿なの?
424:ぱくぱく名無しさん
12/03/11 23:56:04.37 wG35Qclr0
つーか>>380の例だって全然火事じゃなかったんだしどうでもいいけどな
425:ぱくぱく名無しさん
12/03/12 00:22:24.00 rL0AV2YF0
ID:n2R006HT0は周りから見たら突拍子もない事言って変人だと思われてそうだな
本人に説明する能力が無いだけなのに周りが理解力が足りないとか思ってるタイプ
いわゆるコミュ障ってやつかな?可哀想に
426:ぱくぱく名無しさん
12/03/12 00:37:11.68 Iz46ci5R0
なんでこういうオッサン系のスレには粘着質に延々と口論を続けるアホが発生するのか。
427:ぱくぱく名無しさん
12/03/12 00:44:30.72 eBvegBfb0
>>425
自己紹介乙
428:ぱくぱく名無しさん
12/03/12 02:36:09.56 nIDb5flp0
よーするにさ
近隣に注意して
安全に注意して
火事を起こさないようにして
美味しく出来ればなんだっていい
ってことでOK?
429:ぱくぱく名無しさん
12/03/12 02:40:12.12 zEc5LVbq0
うーん!いいよ!おっけー☆
430:ぱくぱく名無しさん
12/03/12 05:38:52.85 nvC8E7UVO
>>418
100円ショップのレンジ囲い(?)オススメ。
431:ぱくぱく名無しさん
12/03/12 11:17:32.80 Jge4T4uq0
>>418
いまどきの合板はほとんどがフォースターだしVOCはほとんどでない。
最初にベイクアウトを一回やれば俺は十分だと思う。
432:ぱくぱく名無しさん
12/03/12 11:35:51.97 QVABlI+A0
>>420
燻製箱騒動がおちついたのでW
ピチットで生ハム、生ベーコン作ってますよ。
すぐに食べるなら、、また、食べ始めてもなくなるまでピチットしてるなら、
燻製はいらないと思う。
俺は、香りも好きなので、ピチット交換時(二、三回)に冷燻を一時間ぐらいします。
「ピチット、生ハム」で調べると、いろいろ冷燻時間がでてくると思います。
433:ぱくぱく名無しさん
12/03/12 17:42:06.73 C63MBm2M0
>>420
>ピチット使ったパンチェッタの作り方で、その後燻製にしてる人っている?
たくさんいるような気がする(笑)。私もその中の一人。
500~1,000g程度の豚バラブロック肉を数本、ベーコン用として2週間ほど漬け込み、
その後、スモークしてベーコンに。何本かスモークせずに食べればパンチェッタ。
厳密には違うのかもしれないが、私はこんな感じで使い分け。
434:ぱくぱく名無しさん
12/03/12 19:07:17.65 RMQ/Eges0
これから燻製に挑戦してみようと思ってるんですが
煙の匂いとかはやっぱりすごいですか?
一戸建ての角地、70坪ほどの所に住んでますがそれでも近隣の住民から苦情が来る可能性はあるレベルですか?
435:ぱくぱく名無しさん
12/03/12 19:39:34.35 zEw4OQa/0
近所が今年、毎日燻しくさいことに気づいた。
どっかで燻製を連日やっているのかと思ったら薪ストーブの新築の家からだった。
それに比べればうちの燻製の煙なんて少ないし、たまに短時間だから大丈夫と思った。
436:ぱくぱく名無しさん
12/03/12 19:45:56.48 Fsecgk/o0
>>434
一回だけなら大丈夫、二回目には嫌われ、三回で苦情
437:ぱくぱく名無しさん
12/03/12 19:59:54.32 kqrvmyjM0
>>434
うちは大体同条件で隣家の洗濯物までは結構距離はありますので
やるときは朝から夕方までとかやってますが苦情はきたことはないですね。
近所住民の神経質度によると思いますが・・・。
438:ぱくぱく名無しさん
12/03/12 20:39:21.78 QVABlI+A0
>>434
冬なら窓が閉まってるから大丈夫。
煙もおさえれば、ばれない。
439:ぱくぱく名無しさん
12/03/12 21:03:28.09 RMQ/Eges0
>>436-438
なるほど。家がない方の道路側でやれば大丈夫そうですね
ありがとうござごいます
440:ぱくぱく名無しさん
12/03/12 23:27:52.47 eBvegBfb0
>>437
苦情が来ないだけかもよ。
441:ぱくぱく名無しさん
12/03/12 23:39:12.46 Ew8MtRuD0
現場を見せないようにして
そいつんちのせいにしちゃえば大丈夫
442:ぱくぱく名無しさん
12/03/13 00:48:43.51 ClmNricF0
苦情が来ないからといって、近隣住民が容認しているかと言うと大きな間違いだと思うぜ
相手側も、近所付き合いで波風立てるのを避けるため、文句言いたいところを堪えていると考えるべき。
和を重んじ、相手に言いたいことをはっきり言わないのは日本人の特性。
しかし、その鬱屈は日々確実に積み重なり、思わぬ形で暴発する・・なんてこともよくある話。
やはり、出来上がったベーコンをご近所に配布する等懐柔し、相手からの許可を得た上で慎ましく
しかし出来れば日中から堂々とやりたいものである。
443:ぱくぱく名無しさん
12/03/13 01:51:05.07 /Y70aakF0
勝手に被害妄想に陥ってろよ
隣人がいきなりベーコンとか持ってきたら引くわ
444:ぱくぱく名無しさん
12/03/13 02:02:44.02 l+mUCoz/0
ベーコンなんか持ってたら
臭いと思ってたら犯人こいつかって思われる危険性がある
445:ぱくぱく名無しさん
12/03/13 02:31:26.12 qSs3Sto60
>>440~444
おまえらどんだけ近所付き合いが崩壊してんだ?
大地震が起きた時きっと助けてもらえないぞ
446:ぱくぱく名無しさん
12/03/13 04:04:15.93 pUTJpG8L0
常識的に…
初めて燻製をやる前に近所には一言言っておくべき。
そこで「やめて欲しい」と言われたらおとなしく燻製は諦める。
今後は郊外とか山中とかでやるしかない。
(もちろん火を使う許可の取れる場所でだ)
近隣が「どうぞどうぞ」と言ったら初めて燻製開始。
それでも想定していなかった煙の流れとか、
思った以上に匂いが気になる、という人もいるかもしれない。
だからアフターフォローも念入りに。
苦情が出たなら対処する。
最悪、自宅での燻製は諦める。
俺は勧めないが、完成品を配って懐柔という奴も居るな。
そういう事を何度も何度も繰り返して、
近所の家が「たまに煙の匂いがあるけど実害は無いな」と納得してくれれば
それで初めてハッピー燻製ライフの幕開けだ
隠れて燻製作って、被害出して、近所の反感を買ってからでは
何を持って行ったって遅いぞ。
447:ぱくぱく名無しさん
12/03/13 09:19:13.06 T6vL2V2s0
二種類のタイプがいるから・・・コミュニケーション取れないタイプは、どーしてもかくれてニヤニヤ燻製するしかない。
そして、苦情がきて逆切れW
448:ぱくぱく名無しさん
12/03/13 13:01:01.25 q1XvngAK0
自分の嫁ですら洗濯物に匂いつくからって嫌がられるのに、近所が嫌がらないなんて考えはないな。
川辺か山奥でやればいいじゃん。
449:ぱくぱく名無しさん
12/03/13 14:31:37.68 vzGwqBhJ0
できる環境にない人までが
ここに集っているのかい
450:ぱくぱく名無しさん
12/03/13 15:17:01.45 dxuLCjE+0
君の言う出来る環境に無いというのが、自宅で出来ないと言う事であればその方が多いのでは?
451:ぱくぱく名無しさん
12/03/13 17:38:15.68 04ntyFrf0
近所迷惑か…近所とあんまり仲が良いって方じゃないんだよね家って
俺はいつも電気コンロでやってるんだが、川辺か山奥でやるかなぁ
皆さんは熱源って何使ってます? あと、違法性ってないのかな?
452:ぱくぱく名無しさん
12/03/13 19:01:40.01 ClmNricF0
みんな勘違いしすぎ><
そもそも近代における燻製とは、アウトドアの娯楽として発展してきた文化である。
自宅や住宅密集地で行うものではないし、無理にやれば苦情が出るのは当たり前。
厳密に言えば、燻製の生産工程のうち塩せき~塩抜き~乾燥までが自宅作業、
薫煙作業は野外(川べりや山中のどこにでもあるようなバーベキュー場所)で日中から
堂々と豪快に煙を上げてやるべし。
隣近所に気を使いながら影でコソコソ薫煙しても旨いベーコンが作れるわけが無い。
453:ぱくぱく名無しさん
12/03/13 19:08:01.43 F+Yic27h0
コソコソ燻製はうまくないのかwww
454:ぱくぱく名無しさん
12/03/13 19:15:29.96 t1TGPCNu0
川で燻製作りながら釣りをしてたとする。
それで魚が釣れた場合、即席で燻製機使って作れる料理って何かある??
455:ぱくぱく名無しさん
12/03/13 19:16:41.93 dxuLCjE+0
>>452
勘違いしているのはお前じゃない?
こうあるべきと言う考えに囚われすぎてないか?
そもそも>>442で
>やはり、出来上がったベーコンをご近所に配布する等懐柔し、相手からの許可を得た上で慎ましく
>しかし出来れば日中から堂々とやりたいものである。
とか言っているし。
自宅や住宅密集地で行うものではないのかどうなのかはっきりせい。
本格燻製を売りにしている店の燻製は野外で燻してないから燻製じゃないのか?
中華鍋でやる熱燻は燻製じゃないのか?
456:ぱくぱく名無しさん
12/03/13 19:35:37.71 7ZqGjJip0
所有権のない土地で許可無く燻製なんかしたら捕まるぞ
457:ぱくぱく名無しさん
12/03/13 19:45:25.03 nGhEFqCD0
バーベキュー公園でやればいいよ
458:ぱくぱく名無しさん
12/03/13 20:49:03.07 ClmNricF0
正論は俺の>>452の内容だが、自宅仕様の電熱器やポータブルじゃない燻製器を一揃え購入済みの奴等にとっちゃ
今さら人里はなれた川べりでしか薫煙してはダメといわれても、納得できない気持ちも分かる。
周りに全く自然のない都会のど真ん中住みや、移動手段の自家用車を持っていない層は自宅やらざるを得ないからね
459:ぱくぱく名無しさん
12/03/13 20:57:27.59 7ZqGjJip0
どこが正論なんだよw
460:ぱくぱく名無しさん
12/03/13 21:51:02.08 dxuLCjE+0
>>458
なあ、自宅仕様の電熱器やポータブルじゃない燻製器を本なんかでよく紹介しているのはどういう意味だと思う?
>今さら人里はなれた川べりでしか薫煙してはダメ
誰が言っているんだよw
お前誰だよw
461:ぱくぱく名無しさん
12/03/13 21:59:44.68 0C+MUclA0
そもそもそんな迷惑かかるほど盛大に煙出るっけ?
462:ぱくぱく名無しさん
12/03/13 22:12:35.81 /Y70aakF0
キチガイを相手すんな
463:ぱくぱく名無しさん
12/03/13 22:13:40.54 qSs3Sto60
>>454
釣れた魚を燻製
>>461
俺もそんなに出ないと思うけど・・・。
ただのやりすぎじゃね?
ある程度煙が逃げずにスモーカーの中に留まるようにしないといかんでしょ。
通気させすぎて煙が留まらないからチップ多量に入れて火力あげるとかして
煙が外に大量に出て近所迷惑www
悪循環だな
それでも気になるなら煙突たてれば?
464:ぱくぱく名無しさん
12/03/13 22:22:14.75 ClmNricF0
日本では、燻製グッズが何でアウトドア量販店でしか売られていないのか分かるか?
そもそも生産者自体が、屋内仕様だとは考えちゃいないよ
465:ぱくぱく名無しさん
12/03/13 22:35:52.59 0C+MUclA0
ホムセンとか通販で探すけどなぁ
アウトドア用品店は案外置いてなくて困る
466:ぱくぱく名無しさん
12/03/13 22:58:55.70 pUTJpG8L0
マジレスすると
自宅の庭であっても火気の使用は禁止されている市町村もある。
ご近所を懐柔して慣例的に燻製出来たとしても
市町村がどう思うかはまた別の話。
人里離れた山奥で煙を出せば山火事の恐れありと通報される危険性もある
炎や煙が目視出来なくて、匂いだけを感じたとしても
かえって通報されかねない
河川敷は水が近いという事でOKという認識を持ちがちだが
市町村あるいは国の土地なのでほぼ間違いなく許可は下りない。
火気の使用を許された場所…
バーベキューOKの公園などでやるのが良い。
こういう場所でも、土を加熱し微生物を殺すような加熱方法は許されない事がある
もしそういう条件があるならバーベキュースタンドなどを使わねばならない
467:ぱくぱく名無しさん
12/03/13 23:08:26.28 0e6BVWJd0
自宅の庭でバーベキューをするよりは匂いを出さないよね
468:ぱくぱく名無しさん
12/03/14 00:06:07.72 KwsVsREh0
BBQよりたいてい長時間だからなぁ
燻される近所の身にもなってみろ
469:ぱくぱく名無しさん
12/03/14 00:07:01.24 0JvoisoM0
しつこいの~
やったこともないんだろどうせ
470:ぱくぱく名無しさん
12/03/14 00:42:11.30 TOer1nR/0
火気の使用禁止じゃなくて、屋外焼却行為の禁止だと思ってたが
471:ぱくぱく名無しさん
12/03/14 01:10:45.02 LrJVRNXu0
きついやり取りが続くな
472:ぱくぱく名無しさん
12/03/14 03:16:30.73 ywTTMdDFO
本日初モクモク、21時からウッド使ってベーコン作り
今の季節だとやっぱりウッドだけでは温度が上がらないんですね…(ウッドだけでは47℃安定
急遽熱源にアルコールストーブ放り込んだら100℃位まで上がって、ストーブ消すと一気に冷える
熱源無いとこんなにも管理が大変だとは…
473:ぱくぱく名無しさん
12/03/14 07:12:45.06 t1aijcuz0
おが炭
使ってみたい
474:ぱくぱく名無しさん
12/03/14 07:27:12.60 lE1GmW5d0
>>466
>自宅の庭であっても火気の使用は禁止されている市町村もある。
ねぇよw
475:ぱくぱく名無しさん
12/03/14 08:27:35.12 Nu9CynCg0
>>472
うちでは電熱器使ってます。安い奴にボリュームつけて温度管理
直火より安心だしオススメですよ
476:ぱくぱく名無しさん
12/03/14 11:32:04.08 +Qk9jtavP
安めのサーモスタットでおすすめある?
尼で検索したら水槽用ばかり出てきて困ったw
477:ぱくぱく名無しさん
12/03/14 12:40:08.19 Vm0mCoY90
平成13年に、廃棄物処理法が改正施行され、廃棄物の野外焼却、いわゆる野焼きが一部の例外を除き禁止となりました。
それまでも「ゴミの野焼き」は禁止されていましたが、この改正によりより厳しく制限されることとなりました。
「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」「消防法」「東京都環境確保条例」
廃棄物の処理及び清掃に関する法律
URLリンク(law.e-gov.go.jp)
「東京都では環境確保条例によりたき火は大小限らず野外焼却として原則禁止となっています。東京であれば檜原村でも世田谷区でも例外なく適用されます。伝統行事、宗教儀式などの例外はありますが」
ということで、たき火は、「防災上は原則として禁止ではない」が東京都全域では条例により「環境保全上は原則禁止」ということになります。
478:ぱくぱく名無しさん
12/03/14 12:56:10.16 Nu9CynCg0
>>477
廃棄物wwwwwww
479:ぱくぱく名無しさん
12/03/14 13:16:57.25 u/riE88S0
燻製がすごく特別なこと、と思いたい人間がいるようだ。
480:ぱくぱく名無しさん
12/03/14 13:17:10.08 TOer1nR/0
自宅庭での七輪やコンロの火まで規制してるところは無いと思うよ
タバコも吸えね ってなるし
近所に迷惑をかけるかどうかは、モラルの問題
配慮できないならしないほうがいい
被害があれば民法上の責任は問われるかもしれない
けどこれは東京都の条例とは全然違う話
481:ぱくぱく名無しさん
12/03/14 13:45:59.34 82DNJSah0
>>478
タバコの葉だろうがチップだろうが燃やしたら産廃物に入るから、日本語がわかるなら法律を読んでみなよ。
直火だとかボリュームで温度管理だとか、そもそも頭が悪いようだ
>>480
七輪でサンマを焼いたら、苦情だけじゃなくて消防に通報されるぞ。
マンションバルコニーでやったら確実に追い出される。
482:ぱくぱく名無しさん
12/03/14 13:46:50.05 st1twD0p0
なんだいつものキチガイか
483:ぱくぱく名無しさん
12/03/14 13:47:10.10 TOer1nR/0
自宅庭って書いてるのに、なぜバルコニー?
484:ぱくぱく名無しさん
12/03/14 14:05:20.75 xtfl2Wmv0
分譲マンションだと専用庭ってあるね
マンションバルコニーとかルーフバルコニーとか屋上庭とか
建売みたいな分譲の庭も同じだな
485:ぱくぱく名無しさん
12/03/14 14:16:30.58 u/riE88S0
キチガイじゃないよ、ニートだよ。
486:ぱくぱく名無しさん
12/03/14 14:21:49.97 mQGC0Y3Q0
これか・・・
【社内ニート】職場で仕事のないサラリーマンが465万人もいる!
URLリンク(nikkan-spa.jp)
487:ぱくぱく名無しさん
12/03/14 15:02:55.41 Nu9CynCg0
>>481
“産業”廃棄物の意味がわかってないなこいつ日本語がわからないらしい
チップの燃えカスは“ゴミ”だと思うが・・・。
ちょっとどこかで読みかじった難しそうな言葉(意味はわかっていない)を
ひけらかしてみたいただのくされニート確定
モラルの問題とはまったく関係ない
488:ぱくぱく名無しさん
12/03/14 15:24:43.60 Lzx9G3JP0
>>487
バカにされたからって必死になんなよ
店から買ってきたおいしい燻製でも食っておちつけ
489:472
12/03/14 16:28:00.71 i1P1+vw30
ちょっと塩辛いぐらいでしたがマズマズの出来合いかと
熱源に豆炭が楽そうだけどバラ売りってしてないしなぁ…
で、質問です
塩抜きの流水に漬けて~って皆さん、どんぐらいの水勢ですかね?
チョロチョロか、ジャーか…
チョロチョロ三時間に半日溜め置きでもちょっと塩辛かったぐらいなんですが…
490:ぱくぱく名無しさん
12/03/14 16:35:15.35 st1twD0p0
一時間に一回水変えて溜め置き三時間くらいでやってる
うちのはそれでちゃんと塩抜けてるよ
ちなみに肉は500gくらいで容器はボウルをつかってる
491:ぱくぱく名無しさん
12/03/14 16:36:21.14 TNGdyBJu0
スイカだろうが塩抜きだろうが流水につけるって言われて栓を全開にするアホに出会ったことないw
492:ぱくぱく名無しさん
12/03/14 16:40:21.40 qENdXGPd0
前にも出たことがあるが、ベーコンは塩辛いのが本来の姿だ。
493:ぱくぱく名無しさん
12/03/14 17:59:27.97 LDoLM3260
>>476
URLリンク(www.sakaguchi.com)
494:ぱくぱく名無しさん
12/03/14 18:31:15.37 tv8nfZDV0
昔の塩漬けは、そりゃ塩辛いけど
昔の燻製は、上記の塩漬けとはちがって塩じゃなくて燻すものでそんなにしょっぱくないよ
495:ぱくぱく名無しさん
12/03/14 18:44:54.03 oqPz76Qu0
原則厨はめんどくさいよね
上から偉そうだし
496:ぱくぱく名無しさん
12/03/14 19:01:46.84 0nuZ+QQs0
>>495
涙をぬぐってスレを閉じろよ
497:ぱくぱく名無しさん
12/03/14 19:08:05.08 oqPz76Qu0
原則厨って言われて自分でわかるんだ
自覚はあるんだな
498:ぱくぱく名無しさん
12/03/14 19:28:30.93 dfkunvxR0
泣きべそをかいてりゃわかるだろwww
499:ぱくぱく名無しさん
12/03/14 19:39:18.10 azO76qdM0
サーモンの切り身をソミュールに漬け終わって乾燥させてる段階なんだけど
油が湧き出てくるのはどう対処したらいいんだろうか
500:ぱくぱく名無しさん
12/03/14 21:18:54.89 29aG0u4c0
ペーパータオルで拭け。
501:ぱくぱく名無しさん
12/03/14 21:39:28.71 ArOmjnhc0
>>488
( ‘∀‘)オマエガナー
502:ぱくぱく名無しさん
12/03/14 21:40:03.59 azO76qdM0
>>500
拭いてもまた出てくる場合は出なくなるまで寝かせるべき?
503:ぱくぱく名無しさん
12/03/14 23:24:22.06 mETXLbZH0
コールマンのスモーカーグリル買いました。蓋すると、火が消えます。
504:ぱくぱく名無しさん
12/03/14 23:35:51.80 GxBrnPG80
風乾って乾燥ネットに直接置いて外に出してても大丈夫?なんかに巻いたほうがいい?
505:ぱくぱく名無しさん
12/03/15 00:36:07.45 0F81XOOy0
直接置いて外に出して大丈夫だよ
なんかに巻くというのがどんなのかわからないけど
506:ぱくぱく名無しさん
12/03/15 13:37:17.97 Tfkke8z/0
外においとくと、放射性物質と排ガスで汚れた黄砂と花粉のスパイスが効くよ
静岡県も放射能ガレキ
507:ぱくぱく名無しさん
12/03/15 21:18:50.32 mzdfRfda0
>>506
そりゃお前は引きこもってるから
放射性物質も排ガスも汚れた黄砂も花粉も影響無いだろうけどさあ
米も大根も人参も鯵も鯖も食うのに風乾がだめなのか
508:ぱくぱく名無しさん
12/03/15 21:50:47.44 323b8TaL0
>>507
社内ニート乙
509:ぱくぱく名無しさん
12/03/15 22:17:25.42 4b997tRV0
風乾後は洗わないからなぁ
510:ぱくぱく名無しさん
12/03/15 22:36:31.29 CfI4PYEX0
ジェット水流で洗い流してもなぁ・・・
垂直に吊るすならまだしも、水平に置きっぱなしは無いな
西日本の偏西風は危険だぞ 原発漏れてるから 公害 そして花粉まで
511:ぱくぱく名無しさん
12/03/16 00:43:54.11 WnowKb3z0
ピチっとと温乾じゃだめなのかい?
それはおいといて、スモークウッドつかって薫製してるんだけど、
お前ら処理はどうしてる?
熱いし油断するとバラけるし。
河原でやるときの炭なんかも。
リュックに燻製道具詰めて自転車で行きたいんだよなー。
なんかいい方法ない?
車があれば使用後の炭やら灰やら持ち帰るの楽になるんかな?
512:ぱくぱく名無しさん
12/03/16 00:58:11.73 Yxiqslzm0
自転車限定したいなら、自転車乗りの努力をしろ
513:ぱくぱく名無しさん
12/03/16 01:30:10.41 WnowKb3z0
>>512
スマン自転車乗りではないからよく分からないが、
自転車に荷台的なのつけて荷物載せれるようにしたらってことかね?
俺の自転車にもつけられるのかな~。
流離っていたらロゴスのポータブル火消壺なるものを見つけたから
これをぶら下げていくことにするよ。
行きは炭やウッドをこれに入れて行けばスノーピークの
コンパクトスモーカーをリュックに詰めてなんとか行けそうだ。
あとはユニフレームのネイチャーストーブ位買ってみるかな。
他にも各々のやり方あれば教えてほしい。
514:ぱくぱく名無しさん
12/03/16 06:09:30.01 u7qC4WYP0
風乾なんて必要ない。
なんのためにやるのかよく考えろ。
表面に水分が付いていると燻煙中に煙が付着しやすいからだ。
ペーパータオルで拭き取るくらいでも十分。
一度やってみれば分かる。
515:ぱくぱく名無しさん
12/03/16 09:09:58.54 35gs/jH90
拭き取りもしないで、そのままスモークしてる。
同時に拭き取りありとなしの肉を入れて出来上がりを比べても変わらなかった。
516:ぱくぱく名無しさん
12/03/16 09:30:34.19 eEGCc6WI0
そりゃ、ラーメン店でインスタントラーメンを出す韓国人も日本に多いからな 特に大阪とか
517:ぱくぱく名無しさん
12/03/16 09:41:54.84 IwxQF/bD0
>>表面に水分が付いていると燻煙中に煙が付着しやすいからだ。
それ逆に煙付かないだろwww
煙の付を良くさせるのに表面乾かすんだから
518:ぱくぱく名無しさん
12/03/16 10:36:21.99 u7qC4WYP0
>>517
やってみれば分かる
519:ぱくぱく名無しさん
12/03/16 10:43:51.17 1puuJvNu0
出た
独自理論を打ち出してやってみればわかるで逃げる奴
520:ぱくぱく名無しさん
12/03/16 11:08:47.33 dZ7zBAW10
水分に着くのは煙の香りじゃなくて水溶性のタール
521:ぱくぱく名無しさん
12/03/16 11:54:37.78 vkS+jAcp0
表面に水分残ってるとすっぱくなるな
522:ぱくぱく名無しさん
12/03/16 11:57:55.92 7TOMkqJW0
>>513
蕎麦屋の配達用の自転車みたいな後ろに岡持ちが付いている奴を買うんだ!
材料は前かごに入れて、燃料などは岡持ちに収納。
現地では、何という事でしょう、岡持ちが燻製器に。
なんなら走りながらでもできそうだなw
523:ぱくぱく名無しさん
12/03/16 12:41:17.37 2rsrTgiu0
せめて、日本語を勉強してからレスしてくれ
524:ぱくぱく名無しさん
12/03/16 13:14:13.01 u7qC4WYP0
>>519
逃げも隠れもしないから
一度やってみてから
出なおして来い
525:ぱくぱく名無しさん
12/03/16 13:49:45.21 7TOMkqJW0
>>524
逃げも隠れもしないというのは、顔や氏名、住所、電話番号等を晒したのちに言うセリフだぞw
526:ぱくぱく名無しさん
12/03/16 13:54:49.97 yZvmU3xt0
>>524
拭き取りを怠り、
タール分を過剰に摂取してしまった人間の末路がこれである
527:ぱくぱく名無しさん
12/03/16 14:44:45.99 35gs/jH90
タールか
そんな臭い木を使っているのかw
528:ぱくぱく名無しさん
12/03/16 14:54:16.22 dZ7zBAW10
どんな木材でも燃やせばタールが出る
529:ぱくぱく名無しさん
12/03/16 14:57:51.01 kAhKfSWG0
>>527
お前みたいな奴が「果汁100%のジュースにはパルプが入っている」とか言い出す。
530:ぱくぱく名無しさん
12/03/16 15:00:12.74 u7qC4WYP0
>>525
匿名掲示板でアホなこと抜かすんじゃないw
531:ぱくぱく名無しさん
12/03/16 15:05:43.81 Rz5n7Wvj0
>522
URLリンク(www.cb-asahi.co.jp)
これで十分だろ?
532:ぱくぱく名無しさん
12/03/16 15:39:25.02 7TOMkqJW0
>>530
だからその匿名掲示板で逃げも隠れもしないとかアホなこと言い出したのは何処のアホだw
533:ぱくぱく名無しさん
12/03/16 16:26:10.61 u7qC4WYP0
>>532
だからその匿名掲示板でやってみればわかるで逃げる奴とかアホなこと言い出したのは何処のアホだw
534:ぱくぱく名無しさん
12/03/16 16:30:35.96 7TOMkqJW0
>>533
おまえ俺が言ったと思っているのかw
なんだ真正の池沼か…
NGにしといてやるな
535:ぱくぱく名無しさん
12/03/16 18:14:32.45 H7Tep+640
ロムってた俺から一言
だいじょーぶ、ID:7TOMkqJW0。 お前が変だから
隣の便所でハァハァ息荒げて落書きするなよ、落ち着いて糞も出来ねーよw
536:ぱくぱく名無しさん
12/03/16 18:25:42.74 +mV4sO3j0
とりあえず鳥でも付けてみたら?
537:ぱくぱく名無しさん
12/03/16 18:58:58.80 wATkF+gH0
>水分に着くのは煙の香りじゃなくて水溶性のタール
これで終わりだろ
538:ぱくぱく名無しさん
12/03/16 19:07:42.78 u7qC4WYP0
>>534
関係ないなら横から出て来るんじゃない。
ガキは引っ込んでろ。
539:ぱくぱく名無しさん
12/03/16 19:11:11.91 JM1Xnzds0
いつまで粘着してるんだ このキチガイは
540:ぱくぱく名無しさん
12/03/16 19:49:16.43 iK374Vzi0
こいつは干すことでタンパク質が分解されてアミノ酸に変わっていくこととか知らないんだろうな
541:ぱくぱく名無しさん
12/03/16 20:17:32.00 lO5wjLqA0
>514 風乾不要 「煙」が付着し辛くする為には水分を拭き取るくらいで十分
>515 拭き取りによる変化無し
>517 煙の付を良くさせるのに乾かす
>520 水分に付くのはタール
>521 水分が残ってるとすっぱくなる
>537
>540 干すのは他の効果もある
こうして見ると>515を除けば>514の主張は新説とも言えそうだな。
「煙」って書いちゃったけど酸味やえぐ味の事をいいたかっただけだったりして。。
だったら素直に謝れよ。
542:ぱくぱく名無しさん
12/03/16 20:53:21.25 yZvmU3xt0
風乾の是非以前に
匿名掲示板に名無しで書きながら「逃げも隠れもしない」
って言えちゃう事のほうが非常識
543:ぱくぱく名無しさん
12/03/16 22:22:41.52 1puuJvNu0
春だからねえ
544:ぱくぱく名無しさん
12/03/16 23:16:38.11 LWBoatSN0
傍から見ていると、どっちも粘着キチガイ燻製おたく(自称ベテラン)にしか見えない
545:ぱくぱく名無しさん
12/03/17 00:22:13.26 54yUYcTn0
水分ついたままのほうが煙がつきやすいというのは
どうなのかね
燻製の歴史で誰も気付かなかったとかあり得ないだろ
546:ぱくぱく名無しさん
12/03/17 02:17:10.73 iWbdQakS0
いま雨降って来たから部屋干ししてるけどマズイかな?気温は5度くらいだけど…
547:ぱくぱく名無しさん
12/03/17 02:30:23.52 OC4jgjs00
>>546
弱くても多少の風は当てた方が良いんでない?
548:ぱくぱく名無しさん
12/03/17 06:04:41.44 6DA/v1Gy0
>>541
>「煙」って書いちゃったけど酸味やえぐ味の事をいいたかっただけだったりして。。
その酸味やえぐみは煙に含まれていないとでも言いたいのか
549:ぱくぱく名無しさん
12/03/17 08:19:46.68 YRyIfCJX0
>>546
俺は部屋干ししかしたこと無いけど、問題なくいい感じで乾燥できてる
外干しは、ハエ・猫・カラスなどの外敵がいっぱいで、衛生的にもリスクがある気する
550:ぱくぱく名無しさん
12/03/17 14:30:02.02 aiIvm3mZ0
乾塩で2週間仕込んでた肉、異臭やべたつきは無いのだが、一箇所だけ5mmくらいカビが生えてた
これは大丈夫かどうか?
551:ぱくぱく名無しさん
12/03/17 15:07:58.47 dku6DHon0
2週間は俺なら食べたくない
552:ぱくぱく名無しさん
12/03/17 15:10:27.42 Cn7okTIs0
鰹節だってカビ生やすんだぜ
553:ぱくぱく名無しさん
12/03/17 16:26:05.46 sshMjA6P0
>>550
カビの部分を食っても大丈夫かって質問じゃないよな。
冷蔵庫でなら3ヶ月くらいは経験有り。
生ハムとかを考えれば変質してなきゃ2年でも問題無いんじゃない?
554:ぱくぱく名無しさん
12/03/17 17:42:33.19 aiIvm3mZ0
>>551-553
概ね有りということだな
そうだな肉はカビ生やして熟成させるしなOK
555:ぱくぱく名無しさん
12/03/17 19:53:10.91 Ck7v+J7u0
生やしたのならともかく、生えてしまったのはちょっと。
あと表面に見えてるのは氷山の一角、中にはびっしりと
556:ぱくぱく名無しさん
12/03/17 19:58:15.27 eMgGIMLy0
>>550
塩漬けでカビるようならアウト
さっさと捨てろ
557:ぱくぱく名無しさん
12/03/17 20:25:56.60 yaHhJ8UC0
>>555
いちいち適当なウソつくなクズ
558:ぱくぱく名無しさん
12/03/17 21:18:55.33 ywFYaRwE0
目で見てわかるカビと食中毒菌は別物。
しかし、カビが生えるような条件で食中毒菌が内部に回っていない保証はない。
俺なら捨てる。
559:ぱくぱく名無しさん
12/03/18 00:29:41.13 fycMHDr00
専門でやってるステーキ肉なんかの熟成とは
環境が違うから
カビ避けたほうがいいと思う
560:ぱくぱく名無しさん
12/03/18 00:31:20.18 ocUguUuQ0
>>557
中にびっしりとまでは聞いたことないが
目に見えるカビが生えてる時点で目に見えないカビもかなり醸してる
561:ぱくぱく名無しさん
12/03/18 11:16:13.49 CrC6Y+Km0
そもそも、塩漬けの段階でカビてるんだから
論外
562:ぱくぱく名無しさん
12/03/18 12:39:44.15 4XBGCY6D0
どの段階ならカビでもいいの?
563:ぱくぱく名無しさん
12/03/18 13:00:20.03 ju8qOl0y0
キチガイきたこれ
564:ぱくぱく名無しさん
12/03/18 16:46:37.27 zcpczMyU0
みなさん素材はどうやって調達してますか?
燻製作りの本を読んだら、普通の肉や魚屋のカウンターに並んでるようなのじゃダメだ
できるだけ新鮮なのでないとダメだと書かれてたんですけど
そんな素材を普通に入手できるものですか?
565:ぱくぱく名無しさん
12/03/18 18:01:59.08 ELRRKhLF0
基本スーパーで調達してるけど…
むしろ大衆向けのサイズにカットされてるのが不満だわ
566:ぱくぱく名無しさん
12/03/18 18:02:22.73 ju8qOl0y0
>>564
ログ見ろ
567:ぱくぱく名無しさん
12/03/18 19:33:06.90 OpDk9Flu0
>>564
568:ぱくぱく名無しさん
12/03/18 19:44:05.40 OpDk9Flu0
しまった安価だけ書き込んで押してしまった
>>564
俺も最初はそんな感じだった、色々不安ってあるもんナ
そんなに難しく考える事は無いよ、気楽に行けば良い
本に書いてる事が絶対なら、俺ら2chのなかの人々の話は聞かない方が良いよ
俺はこの板で教えられたことが多いから文句は無いけど、
「趣味は何時だって自己責任」 ッて奴さ
…落ちはどの辺で作った方が面白いですかね?
569:ぱくぱく名無しさん
12/03/19 01:52:00.15 B08uZl2F0
>>568
ワハハ
570:ぱくぱく名無しさん
12/03/19 01:59:29.07 HX8aLnQC0
>>564に回答できる奴だけレスしろよ
571:ぱくぱく名無しさん
12/03/19 02:27:29.99 bD73YAlr0
マジレスすると普通に肉屋で買って問題無い
572:ぱくぱく名無しさん
12/03/19 03:06:32.11 p/D+aZMU0
>>564
お前は料理するとき食材の調達先までこだわるのか?
そこまでこだわるのはもっと先で良いだろ
本を鵜呑みにしないで自分の頭で一回考えることをしろよ
573:ぱくぱく名無しさん
12/03/19 03:32:52.54 zsTpxTNW0
>>564
その本の書名を教えてくれ
574:ぱくぱく名無しさん
12/03/19 07:21:19.87 vJj2/oLy0
>>564
燻製は「食材に特別な鮮度が必要な、特別な調理法ではない」ということだけは言える。
575:ぱくぱく名無しさん
12/03/19 07:45:11.04 oWf6Vn0m0
>>564
燻製は解体してその場で食べきれなかった肉をどう保存するかということで
始まった加工方法のひとつだからな。
新鮮な方がいいだろうが、気にすることはない。
肉屋はたいてい毎日仕入れをしている。
在庫を持つのは金銭的に負担だし、売れ残りがでるのは困るから。
1キロ以上のブロック肉なら枝肉からカットするのが普通だから、
注文して切り分けてもらえばよい。
したがって、鮮度について心配する必要はない。
576:ぱくぱく名無しさん
12/03/19 09:19:45.45 5pJIScIK0
>>575
おまえ、世の中を知らなさすぎる
市場の肉屋でバイトしてみ?
577:ぱくぱく名無しさん
12/03/19 09:48:22.99 oWf6Vn0m0
>>576
ただし、お前の住んでいるようなクソ田舎は除く
578:ぱくぱく名無しさん
12/03/19 09:51:26.79 tVvIJWnm0
>>577
どんな都会に住んでるの?
埋立地?
579:ぱくぱく名無しさん
12/03/19 10:01:46.00 8j5HKr/E0
肉屋も色々だよな。小さな地方都市だけど5件ほどの肉屋を使い分けてるよ。
ドリップ出まくりの肉を買わされたりしながら学習するこった。
580:ぱくぱく名無しさん
12/03/19 16:35:09.17 bD73YAlr0
ま、肉屋に行って聞くのが一番って事よ。
581:ぱくぱく名無しさん
12/03/19 17:31:20.25 B08uZl2F0
同じ店で買うようにして処理日を当日~1日ずつ遅らせていき、
腹が痛くなる日数を探す。
そこから少し余裕をもつようにすればおk。
582:ぱくぱく名無しさん
12/03/19 19:24:10.35 4F3eH/bk0
豚肉の話じゃないの?
牛肉と違って熟成されないよ しかも中から腐るし
583:ぱくぱく名無しさん
12/03/19 20:30:57.31 mARxut3l0
ボイルした蛍烏賊をスモークしてオリーブオイル漬けにしようと思うのですが
いかがでしょう。どなたかされた方いますか?
燻製のままかさらにオリーブオイルに漬けようか迷ってます。
584:ぱくぱく名無しさん
12/03/19 21:00:14.91 4OGZGcg30
>>564はクソ荒らしってことで一応の解決をみた
585:ぱくぱく名無しさん
12/03/19 21:12:13.29 bsDqHWmW0
>>573
URLリンク(www.amazon.co.jp)
586:ぱくぱく名無しさん
12/03/19 21:36:43.70 YF1Zzo+C0
>>583
富山の人かな?
ボイルした後、ソミュール液につけると思うけど、その味にかなり左右される。
ホタルイカ自体はあんまり味が強くないし。
オリーブオイルにつけるのも、つけないかは、
つまみなら、燻製のみ、もしくは干物で。 パスタ、ピザ等の料理に使いたいならオリーブオイル漬けにしてみては?
目玉とったり、乾燥させたりで手間の割に・・・。
ホタルイカを自分でとったら、燻製より沖漬けが一番美味しいよ。
587:ぱくぱく名無しさん
12/03/19 22:15:57.93 B08uZl2F0
>>582
それは、豚肉のたんぱく質はアミノ酸に自然分解されないと言っているの?
588:ぱくぱく名無しさん
12/03/19 23:31:59.94 mARxut3l0
>>586
金沢です^^
単体よりはパスタ等での使用を考えているのでオリーブオイルに漬けてみます。
2,3匹は味見用に燻製のみで。
アドバイスありがとうございます。
589:ぱくぱく名無しさん
12/03/22 22:27:30.32 9DMVVAuC0
ゲッ!
丸2日間もレスが無いではないか!
今年になってから初めてのことじゃないかな・・?
終に燻製ブームも翳りが見えてきたか・・ブーム短かったな
590:ぱくぱく名無しさん
12/03/22 22:39:20.52 koJpNdRy0
なにがゲッ!だよ
おい、何がゲッ!だよてめえ
591:ぱくぱく名無しさん
12/03/22 22:52:04.38 Q9l5C8kF0
冷燻するには気温が高い
温燻するには風が寒い
熱燻するには気温が低い
何よりジャーキーまだあるからな
592:ぱくぱく名無しさん
12/03/23 00:13:43.88 yTFPXkcT0
>>589
ブームとかなんだとか鬱陶しいな。
593:ぱくぱく名無しさん
12/03/23 07:40:27.24 Nx5u/xLY0
さすがにこのクソ忙しい時期に燻製なんてしてられっかよw
シーズンも終わったしね。
あとは夏のバーベキュー熱燻シーズンまで待つ。
594:ぱくぱく名無しさん
12/03/23 10:34:17.88 Tkq78G0v0
年度末で忙しいだけだろ
595:ぱくぱく名無しさん
12/03/23 17:44:28.35 GWiWTcbx0
俺は腐敗が怖いので夏を除いた3シーズン燻製してるな
別にブームどうこうじゃなくて、書くこと無きゃいちいち報告なんてしないだろw
俺は先日ベーコン、鯖、ウズラ、かまぼこ作ったぞ。
596:ぱくぱく名無しさん
12/03/23 18:35:32.17 AFhPT/qd0
腐敗が心配って解るけど、気温どの位からヤバそうですかね?
やっちまったorz体験なんか聞けるとためになります。
597:ぱくぱく名無しさん
12/03/23 18:50:33.22 gLZLF3DB0
冷燻意外はべつに気温はかんけいなくね
598:ぱくぱく名無しさん
12/03/23 19:25:04.63 LfeX533y0
腐敗しないように塩漬するんだけどね。
ここ10年以上、真夏でもやってて、何も問題無けど。
599:ぱくぱく名無しさん
12/03/23 19:56:47.23 8ZvGkTvj0
>>596
塩を揉み込む前にキレイキレイで手を殺菌してからやることだな。
カビを生やすのは手がばっちーか、塩が足りないのどちらかと思う。
それでも気になるのなら、肉にウイスキーか焼酎をぶっかける。
600:ぱくぱく名無しさん
12/03/23 20:03:42.86 DhHy0pmP0
手殺菌したって気休め程度だぜ
滅菌手袋つけてクリーンルームでやったって塩が足りないならカビは生える
601:ぱくぱく名無しさん
12/03/23 20:17:46.25 8ZvGkTvj0
手袋にクリーンルームか
やったことあるんだろうなwww
602:ぱくぱく名無しさん
12/03/23 21:20:12.85 QPeX0zZl0
洗濯機で脱水したら乾燥時間短縮できるな。
603:ぱくぱく名無しさん
12/03/23 23:26:39.40 yTFPXkcT0
>>597
外で風乾する人にとっては大いにあるし。
細菌の繁殖しやすくなる時期でもあるんだから二次感染のリスクは冬に比べて格段に高くなる。
お前の理屈が正しいなら夏に食中毒患者が増えるのはなぜだ?
もうちょっと考えろよ。
604:ぱくぱく名無しさん
12/03/23 23:30:29.74 eX9zoXHg0
乾燥は冷蔵庫でやればいいだろ
夏に外で風乾とかバカか
605:ぱくぱく名無しさん
12/03/23 23:39:41.81 ssu//Mqd0
夏でも気温が低いとこならおk
それはそうとようやくポータブル燻製セットが完成したので
明日モクってくるぜ。
興味あるからお前らの燻製セットをさらしてくれ。
商品のアドレスとか写真付きだと嬉しい。
606:ぱくぱく名無しさん
12/03/23 23:59:29.26 jxzB7J420
明日まだ雨っぽいぞ
雨のときは屋内で薫煙するのか?
607:ぱくぱく名無しさん
12/03/24 00:34:33.48 TiXH/04x0
あら、そうなのか。
それじゃ諦めざるを得ないから
あんたの燻製セットでも聞こうか。
608:ぱくぱく名無しさん
12/03/24 01:12:30.98 d2mqpdds0
天気も確認出来ないバカが燻製なんぞ10年早いんじゃボケ
609:ぱくぱく名無しさん
12/03/24 01:26:07.13 ayRuV6MX0
>>606
軒下とか屋根があれば出来るし
その気になればパラソルの下でも出来る
庭とかでするなら雨のほうが臭いが広がりにくく、かえって良い場合もある。
610:ぱくぱく名無しさん
12/03/24 02:17:23.00 MfBNW6rY0
来週辺りにバイクで一泊のキャンプツーリングに行こうかと考え中なんですが、キャンプだとどんな燻製が良いのかな?
その日に食べるので肉系はやめとくべき?
やっぱり簡単にチーズとか?
BBQコンロも持っていくので上に段ボール重ねたりして工夫しようかと思ってます
611:ぱくぱく名無しさん
12/03/24 05:30:44.52 ZFKlqy4T0
>>603
考えるのはお前のほうだ。
>夏に食中毒患者が増えるのはなぜだ?
知識もないくせに、勝手に妄想するんじゃない。
これを見ろ。
URLリンク(www.maff.go.jp)
食中毒が多いのは冬だ!
肉に細菌がいなければ風乾した所で、細菌が増えるわけがない。
塩漬はその細菌を処理するために行うわけだ。
冷蔵庫や冷凍庫がない時代に解体した肉を長期保存するために
考えられたのが塩漬けだ。
風乾といったところで表面の水分を飛ばすレベルで、それが問題なら
温燻や熱燻のときに細菌が増殖しやすい温度帯を通ることのほうが
問題だろ。
612:ぱくぱく名無しさん
12/03/24 06:37:28.22 Uy29mlts0
最近を処理w
613:ぱくぱく名無しさん
12/03/24 08:53:19.00 HGhdWB6m0
冬に多い食中毒はノロウイルス
細菌による中毒は夏のほうがずっと多い
一緒に考えているんじゃないの?
614:ぱくぱく名無しさん
12/03/24 11:12:36.58 5veGr1P30
>>604
冬は外で出来るけど夏は出来ないから嫌だねと言う話をしていると思うんだが
615:ぱくぱく名無しさん
12/03/24 11:15:48.15 5veGr1P30
>>611
細菌とウィルスは全く違うもんだな。
616:ぱくぱく名無しさん
12/03/24 12:15:04.85 LHO2eib40
>>610
バイク好き!の面から考えると荷物が増えてバランス悪くなるんで
走るのが楽しくなくなる。簡素なパッケージでツーリングを楽しんで
夜はしっかり休んで翌日のツーリングに専念したほうがいい
休憩の足りないツーリングは危険
燻製好き!の面から考えると燻製卵とソーセージ 現地調達できそうな川魚
617:ぱくぱく名無しさん
12/03/24 12:33:32.18 8krsyqa80
マフラーの排気口を燻製器に直結
618:ぱくぱく名無しさん
12/03/24 13:59:30.67 MfBNW6rY0
>>616
自宅から90分くらいの近場なのでそこら辺は平気です
木津川沿いの笠置なので鮎がいたと思う…が券買わないとダメだな
ていうか、まだ鮎シーズンじゃないかww
豚肉の熱勳をしようかと考えてるんですがオススメのレシピありますか?
619:ぱくぱく名無しさん
12/03/24 14:06:45.82 JfXs1+ey0
冬に食中毒が多いのは生牡蠣のせいだろうと思うのは広島人だけ?
620:ぱくぱく名無しさん
12/03/24 14:53:11.37 HGhdWB6m0
>>619
生牡蠣にくっついているノロウイルスは有名でしょ
生牡蠣を食べての食中毒の多くがノロ。
621:ぱくぱく名無しさん
12/03/24 14:55:57.26 5veGr1P30
>>619
冬は寒くて免疫が弱くなったご老人が吐しゃ物などから二次感染引き起こしてパタパタとっ…てイメージ
622:ぱくぱく名無しさん
12/03/24 16:20:15.54 TiXH/04x0
>>618
笠置か…バイクや車あると移動はあまり考えなくてよさそうで羨ましい。
JRもあるけど我が家からだと結構運賃も掛かるんだよね。
URLリンク(www.amazon.co.jp)
これより、燻製チャーシューなんてどう?
気が向いたらアンタの燻製セットを教えてくれ。
623:ぱくぱく名無しさん
12/03/24 16:22:10.27 5veGr1P30
>>622
/がいっこ多い
624:ぱくぱく名無しさん
12/03/24 16:25:13.76 TiXH/04x0
あら失礼。ご指摘感謝。
625:ぱくぱく名無しさん
12/03/24 18:45:39.34 V5Gn3GZt0
>>622
チャーシューは考えてたんですよね
煮豚作って現地で表面こんがり焼きながら勲煙したらいいのかな?
あ、あと手羽とかいいかも!
燻製セット(自宅)
コンパネ切り出して自作した木製です
90cmx50cmx40cmくらいかな?40x30の網が入る設計です
熱源は基本的に電熱器にサーモスタッド
底板外せば七輪もセット可、もちろん冷勲も可能です
626:ぱくぱく名無しさん
12/03/24 20:56:33.95 9Yss5N8q0
夏場はどうやって塩抜きするの?
常温放置で腐らない?
627:ぱくぱく名無しさん
12/03/24 21:19:33.25 SPnUheKV0
流水で
628:ぱくぱく名無しさん
12/03/25 02:02:13.82 cG7Je4Ow0
>>626
貯め水でも冷蔵庫に入れとけば?
629:ぱくぱく名無しさん
12/03/25 16:57:22.64 Nv4MfqDK0
ブリンクマンの↓のスモーカーってどういう仕組みなんですか?
URLリンク(www.amazon.com)
YouTubeで外人が使っているのをみると一番下の皿に石炭と3cm角のチップを一緒に燃やして、その上に水をはってスモークしているみたいですが、出来上がった燻製が黒焦げでなんでちょっと違うのかなと。
使われている方いましたら使用感を教えてくださいm(._.)m
630:ぱくぱく名無しさん
12/03/25 18:08:51.57 pWaHKHUv0
洗面器みたいのが2つ付いて来ます。
本当は一つに水を張って油受けに、もう一つは燃料を入れるのに
使うのだと思いますが、ウチでは使っていません。
網が2枚付いてくるので、そこに肉を乗せています。
地面に電熱器(600W)を設置し、その上に百均で買った鉄のカップ
を置いて、そこにチップを入れて燻煙しています。
チップを水で湿らせて、火移り(燃焼速度)を抑えるようにしています。
燻製が黒焦げになることはありません。
631:ぱくぱく名無しさん
12/03/25 18:24:34.08 sBWFAyCI0
>>630
ということは、この品物は下は筒抜けなんですか?
632:ぱくぱく名無しさん
12/03/25 18:40:58.23 Nv4MfqDK0
>>630
なるほど、だいたいわかりました。ありがとうございますm(._.)m
いつも七輪の上に燻製機を乗せているので、これを買うなら電熱器にした方がいいですかね。
一番安い炭と電熱器ってどちらがコスパいいんだろう、、、
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
633:ぱくぱく名無しさん
12/03/25 18:59:57.88 6O9k/Jgh0
はじめて燻製をしようと思っています
豚バラブロックをフォークで串刺しにし、ピックル液に漬けました
上の人が言ってるみたいに七輪や電気コンロにすればよいと思うのですが
使い古しの鍋に安物の炭じゃ駄目なのでしょうか?
あと、炭にも色々あって迷っています、どれが良いのでしょうか?
今度の日曜日が待ち遠しいです。
634:ぱくぱく名無しさん
12/03/25 21:36:09.90 Z/MHCJDQ0
鍋に炭を入れて燃やすって事?
空気の取り入れ口を開けなくても、炭の火は消えないと思うけど
火力の調整できないよね
七輪って2000円程度でもホームセンターに売ってるから買ったほうが便利だと思う
鍋は豚から落ちてくる油よけか、チップの皿代わりに使えばいいのでは
安い炭でも問題ないけど、火持ちは悪くて火力は弱め
635:ぱくぱく名無しさん
12/03/25 22:37:57.60 fDz3kPne0
>>633
その鍋が陶器製かつかなり小さいなら、空気の取り入れ口さえ作ればむしろ七輪よりいい。
炭はとにかく酸素を制限して保温してやればかなり持つ。
今までオレがやった仲では豆炭がよかったなー。
最高にクソまずいベーコンが出来上がったよ。
636:ぱくぱく名無しさん
12/03/26 08:52:30.44 ZwYyd0aA0
豆炭は炭じゃないし、あの臭さは最高レベル
637:ぱくぱく名無しさん
12/03/26 11:52:11.04 0mxclWJn0
過去に醤油缶を2連結させて中に七輪置いて
豚肉吊るして炙りベーコン作ったけど旨かったな
手間と時間がすげーかかるのが難点で
火力調節が地味に大変なんだよな
まだ寒いし蛸とホタテ燻製作ってオリーブオイル漬けにするか
638:ぱくぱく名無しさん
12/03/26 22:12:25.82 TiXmcHJU0
ガスコンロでスモークウッドを点火させようとしたけど
線香みたいにならないで、すぐ消えちゃった…
余ったのを砕いてウッドチップにして使うか。。。
639:ぱくぱく名無しさん
12/03/26 23:35:50.30 rQkWD8qX0
しけたらそうなるのかね 粗悪品とか
チップにしても、湿度管理大切
640:ぱくぱく名無しさん
12/03/27 00:43:53.96 8SHGhA4+0
>>638
僕の場合、10分くらい念入りに炙ってやると消えることがないです。
641:ぱくぱく名無しさん
12/03/27 01:26:52.94 7f9sgoP80
しけったらレンチンでおk
642:ぱくぱく名無しさん
12/03/27 02:48:48.07 +3xWr8ET0
湿気ってるとかじゃないと思うよ
643:ぱくぱく名無しさん
12/03/27 10:15:54.06 CFpYSxsb0
【中国】病死したブタで作った「毒ソーセージ」が全土に出回る「毒ミルク、下水油、病死したブタ…まさに毒の天下だ」[03/27]
スレリンク(news4plus板)
644:ぱくぱく名無しさん
12/03/27 11:33:41.74 OtI9W78U0
点火した炭のっけたらどう
645:ぱくぱく名無しさん
12/03/27 12:16:29.32 cnEUVGKm0
点火した炭と点火したウッドと何が違うのか
646:ぱくぱく名無しさん
12/03/27 13:51:06.53 h7HoEdXt0
638だけど、昨日のスモークウッドをチップにして燻し中。
点火した炭を真ん中においてますが煙の出が悪いみたい…
一昨日ホムセンで買ったばっかだけど湿気ってたのかも。
647:ぱくぱく名無しさん
12/03/27 16:21:17.45 /ok8zPHJ0
ウッドだろうがチップだろうが同じだろ
少しは脳みそを使ってから行動しろ