12/02/04 11:12:24.51 PSTC7Ke+0
2
3:ぱくぱく名無しさん
12/02/04 14:20:44.42 Y6f9T2Cm0
燻製の魅力
スレリンク(poverty板)l50
4:ぱくぱく名無しさん
12/02/04 14:59:45.57 nKUoWU4s0
| ̄ ̄ ̄|___
| >>1 |
|______|
||
( ◇)||
/ づΦ
________
|___ |
| 乙! |
|_____|
||
||(∵ )
Φ⊂ ヽ
________
| ̄ ̄ ̄|___ |
| >>1 | 乙! |
|______|_____|
|| ||
( ◇)|| ||(∵ )
/ づΦ Φ⊂ ヽ
5:ぱくぱく名無しさん
12/02/04 15:00:40.78 scHxgdGu0
>1 乙
6:ぱくぱく名無しさん
12/02/04 16:55:37.87 wWhNr4+S0
近所のスーパーで皮付きのばら肉が売ってるんですが、これでベーコン作ると
どうなるでしょうか・・・?
7:ぱくぱく名無しさん
12/02/04 17:07:58.07 nKUoWU4s0
やってみようぜ!
8:ぱくぱく名無しさん
12/02/04 17:17:19.12 scHxgdGu0
経験ないからレポよろです。
ちなみに毛は生えてないのか?
9:ぱくぱく名無しさん
12/02/04 17:34:22.97 wWhNr4+S0
毛は生えていません。角煮用だそうです。
10:ぱくぱく名無しさん
12/02/05 00:46:30.26 XsGeP1Cl0
むしろ常に皮付きなのだ(食べる時に剥がしちゃうけど)
URLリンク(2sen.dip.jp)
剥がした皮は保存しておき、後でスープストックを作るときに加えて
コクと風味を付けるのに利用しているよ
トロトロに煮込まれた皮は刻んでそのままスープに混ぜて食べると美味しい
11:ぱくぱく名無しさん
12/02/05 01:09:38.40 yiGVQ7kN0
コラーゲンたっぷりね
12:ぱくぱく名無しさん
12/02/05 08:30:36.02 4sQRq4vc0
6です。
ありがとうございました。剥がしちゃうんですね。
ちょっと自分の思っているイメージと違うので、皮なしでやろうと思います。
13:ぱくぱく名無しさん
12/02/05 16:59:08.91 6YDAPZTq0
豚は美味しいけど鶏はまずい。すごくまずい・・・
同じ作り方なのにどうしてなんだぜ?
14:ぱくぱく名無しさん
12/02/05 18:49:06.20 RF5p5scY0
牛のベーコンとか生ハムを作ったことがるひとは?
15:ぱくぱく名無しさん
12/02/05 18:53:11.36 N7Rwo4ZA0
ふつうに作ったスモークチキンが不味いか?
もともと変敗した肉を使うとか、余程とんでもない間違いを犯さない限り
ほぼ万人の嗜好に合うはずだが・・
16:ぱくぱく名無しさん
12/02/05 19:47:59.61 iWBSmGo9O
スモークチップが汚染されてたら料理にセシウム移るよ。危なすぎる
17:ぱくぱく名無しさん
12/02/05 19:57:30.60 +6SsXwrZ0
空気が汚染されたら体内に放射性物質が
水が 土壌が・・・されてたら・・・・
歩いてたら交通事故で
心臓が動いてるから発作で・・・・
仮定だけで語ると何も出来ない
18:ぱくぱく名無しさん
12/02/05 20:47:54.13 79WWjMrb0
お前はアホ過ぎる
19:ぱくぱく名無しさん
12/02/05 21:17:51.33 uvK+G7xe0
チーズやったら温度上がりすぎて全部溶けておちちゃった。
20:ぱくぱく名無しさん
12/02/05 23:15:39.80 FedbsXBH0
>>16
まきとかチップなどの生産は東北、多分宮城県が1位だったように記憶してるのでヤバイかもしれんね。
21:ぱくぱく名無しさん
12/02/05 23:30:39.15 4sQRq4vc0
燻煙のタールの毒性のほうが絶対に強いけどな。
22:ぱくぱく名無しさん
12/02/05 23:31:43.11 Al034W8w0
前スレでも有ったけど汚染ネタは荒れる
汚染されたたら多少なりとも危険なのは当たり前
汚染されてなければ少なくとも被爆に関しては危険ではない
では汚染されてるかどうか計測すれば問題解決
計測器が無いなら、自分で安心できる材料からチップを作れば良い
チップが作れないなら、汚染されてるかもしれないチップを除染してから
使えば良い
何もしたくない、何も出来ない、燻製の文句を言いたいだけなら、わざわざご苦労なことで
お前バカだろ と言う回答以外に無い
23:ぱくぱく名無しさん
12/02/05 23:36:36.62 jGjqw+Bh0
放射線より>13の鶏が不味い件が気になる。どうやったらそんなに不味く作れるんだ?
24:ぱくぱく名無しさん
12/02/06 00:06:54.24 4wDcSCXJ0
問題は脂分の強さじゃないかと思う。
ササミや胸肉だったらよく乾燥させてジャーキー風に仕上げたほうがおいしいと思うし、
もも肉や手羽だったら塩蔵を強めにジューシーに仕上げたほうが美味いと思う。
そこら辺にミスがあったのではなかろうかと。
25:ぱくぱく名無しさん
12/02/06 00:32:25.97 VtaGc3s60
>>13が
どんな風に作ってどんな風に不味かったのか書いてくれない事には話の進めようがないね
26:ぱくぱく名無しさん
12/02/06 00:59:24.90 H9AWKzTK0
>>14
先週仕込んだと書き込んだが、
今日牛モモブロックをベーコン風にモクモクした。
見た目はビーフジャーキーの固まりw
今日は寝かせて明日焼いて食ってみるよ。
覚えてたら写真もアップするよ。
27:ぱくぱく名無しさん
12/02/06 01:44:35.64 m3NE7CjK0
>>24
>>13じゃないけどジューシーに作るコツみたいのってある?
今までよく乾燥させてジャーキー風のしか作ったことなかったんだけど
ジューシーにしたい場合って乾燥少なめで熱燻に近い温度でやった方が良いかな?
28:ぱくぱく名無しさん
12/02/06 03:47:20.73 ur4FVgIK0
確かにどう不味いのか教えてくれんとどうしようも無いな。
食感なのか味なのかでも全然違うし
29:ぱくぱく名無しさん
12/02/06 10:05:38.26 p6Gapzdl0
ジューシーさは、熱の入れ方。
70以上で熱入れれば、ぱさぱさ。 60度ぐらいで火を通せばジューシー。
鳥ハムスレッド(燻製はしない)で勉強したら、チキンスモークもレベルアップ
豚は塩豚スレで勉強。 みなさん、かなりの実験報告をしてくれてる。
30:ぱくぱく名無しさん
12/02/06 10:24:14.14 7dQSb8dI0
ローストビーフを作るのも勉強になるな。
中心を60度くらいまで上げちゃうとウェルダンになっちまう。俺は50度くらいがいいところ。
肉の調理は美味い焼き加減で食うか殺菌を十分して安心して食うかのせめぎ合いだよ。
おれは美味い方寄りだがどっちを選ぶかは自分次第。
31:ぱくぱく名無しさん
12/02/06 21:20:15.82 /janQKHP0
多少生焼けでも、ローストビーフで食中毒になるのは聞いたことないな~
牛肉は、確か肉の表面にしか有害菌が付着しないんだっけ?
32:ぱくぱく名無しさん
12/02/06 21:23:47.23 Eljwcno/0
血管が通ってるとそうでもないんだよ
33:26
12/02/06 23:34:34.47 H9AWKzTK0
牛モモブロックをベーコンと同じ手順で仕込んでモクモクした。
切ってみるとローストビーフみたいになってたw
焼いて食ったらむちゃうまいぞこれ
URLリンク(2sen.dip.jp)
URLリンク(2sen.dip.jp)
URLリンク(2sen.dip.jp)
URLリンク(2sen.dip.jp)
34:ぱくぱく名無しさん
12/02/06 23:41:02.90 p6Gapzdl0
さっそく牛のベーコン風がでてきた
それも写真付き。 ありがとうございます。
食感とか風味とか、どんな感じでしょうか? かたかったり、パサついたりしないのかな。
35:ぱくぱく名無しさん
12/02/06 23:57:19.69 H9AWKzTK0
>>34
タブレットからなのでID変わりましたが33です
豚のベーコンほどジューシーじゃないけどパサパサでもない感じ。
適度な歯応えがあって、しっとりしたビーフジャーキーのゴツイのを食べてる感じです。
ビールが進みますぞ。
36:ぱくぱく名無しさん
12/02/06 23:59:43.69 H9AWKzTK0
ID変わってねえし
37:ぱくぱく名無しさん
12/02/07 00:39:21.14 5CzcFSlV0
タブレットからだとID変わるってどんな発想だよ
38:ぱくぱく名無しさん
12/02/07 00:44:55.69 gpiJgK910
>>33
因みに焼かずに食ったらどう?
39:ぱくぱく名無しさん
12/02/07 07:20:03.26 4UbFWyIq0
焼かない場合がどうなるか、自分も知りたい。
空気に当てると、均一なピンクになるんじゃないかな?
40:ぱくぱく名無しさん
12/02/07 08:01:26.91 Q2mpZwMn0
まきからセシウム=沖縄県に出荷-岐阜
URLリンク(www.jiji.com)
飲食店が購入だって。
前スレでアウトドアメーカーの製品は大丈夫って言ってた人がいたが
全然大丈夫じゃないじゃんw
41:ぱくぱく名無しさん
12/02/07 08:26:49.78 BbswzsBD0
セシウムとか気にする奴は、先ず酒とタバコとメタボを止めてついでに燻製も止めろ。
話はそれからだ。
42:ぱくぱく名無しさん
12/02/07 09:24:13.32 ZQ3dIMqT0
>>37
タブレットの前はPCだったもんで
43:ぱくぱく名無しさん
12/02/07 09:28:04.61 ZQ3dIMqT0
>>38>>39
焼かない場合はちょっと怖いのでご自分でお試しあれ~
腹壊して仕事のパフォーマンス下げて残業なんかして、下手して休んだりしたら俺の大事な時間がもったいない。
44:ぱくぱく名無しさん
12/02/07 09:47:53.24 if+81/620
牛のモモ。。。。どなたか他の部位でも試した人いませんか?
もう少しあぶらの多い所とか
45:ぱくぱく名無しさん
12/02/07 11:20:54.75 YfQ70JS/0
スモークサーモン作ったけどめっちゃうまかったんで報告w
サケに砂糖と蜂蜜塗りこんでから塩刷り込んで、乾塩法で塩漬け
一時間ちょい塩抜きして一日室内で乾燥。
それから四時間くらい燻した。チップはヒッコリーで熱源は炭
スモーカーは段ボールで燃焼室と本体作って、ラップの芯と新聞紙丸めた奴で
それをつないだ
46:ぱくぱく名無しさん
12/02/07 11:34:05.48 GUzU/J0iP
先日ベーコン作って、うまくいったから
他のものにも挑戦してみたい。
偶然鹿肉が手に入ったんだけど、燻製にするとしたら
何作ると良いかな?
47:ぱくぱく名無しさん
12/02/07 12:07:00.41 ZQ3dIMqT0
>>46
鹿肉ジャーキーは?
うまいよ
48:ぱくぱく名無しさん
12/02/07 16:22:21.53 YfQ70JS/0
スカイプで話した人もジャーキーがうめえって言ってたなあ。
赤身だからあうとおも
49:ぱくぱく名無しさん
12/02/07 20:26:22.34 wGxHo7Zb0
牛モモ肉で作ったパストラミ(左上2本と右下4本)
URLリンク(2sen.dip.jp)
牛ブリスケで作ったコーンドビーフ
(塩と硝石・スパイスで漬け込み、低温でボイル、燻製なし)
URLリンク(2sen.dip.jp)
個人的な感想では
パストラミは脂肪分が少ない方がうまい
コーンドビーフはある程度脂肪があった方がうまい
50:ぱくぱく名無しさん
12/02/07 20:33:19.25 wGxHo7Zb0
皮付きカナディアンベーコン(左)と、同じ方法で仕込んでから冷薫した牛モモ肉(右)
URLリンク(2sen.dip.jp)
牛肉で作った生ハムという感じで、このまま食べられる
吊るしておくともっと硬く締まってくるので、ちょっとづつ削り取って食べるとうまいです
51:ぱくぱく名無しさん
12/02/07 20:57:04.05 a1D4ACZ30
肉屋で燻製にするって予約して買った
気を付けて作ったのもあって、牛肉生ハム状態でも友達も問題なしだった
うすく切れば、脂肪が多くてもスジが多くても丁度いい
52:ぱくぱく名無しさん
12/02/07 21:35:50.06 4UbFWyIq0
硝石、どうやって入手しましたか?
53:ぱくぱく名無しさん
12/02/07 23:01:44.61 BbswzsBD0
そこかよ!
54:ぱくぱく名無しさん
12/02/07 23:15:34.93 yQ8xjgjH0
>>49
南アフリカのヴィルトンという干し牛肉に似てるね。製法は知らないが、ビーフジャーキーをソフトにした感じで美味しかった。大量に持って帰ったが、冷蔵庫に保管したにも関わらず、2週間でダメに‥
夏場に長時間革靴履いて歩いた足のような匂いになった。水分が多いのかな?
55:ぱくぱく名無しさん
12/02/07 23:24:26.12 if+81/620
牛も美味しいんだろうけど、豚の燻製が多いってことは
脂は牛より豚の方が美味しいのかな・・・・
56:ぱくぱく名無しさん
12/02/08 00:36:16.60 enn2OfwK0
そりゃ、豚の方がおいしいよ
料理の仕方によっても違うけど、カツとか燻製は豚が圧倒的においしい
57:ぱくぱく名無しさん
12/02/08 01:06:04.24 0tvSQFn90
脂がうまい
58:ぱくぱく名無しさん
12/02/08 09:28:19.06 b+Gbm5Np0
そして太る
59:ぱくぱく名無しさん
12/02/08 13:11:29.52 WimKP5zc0
ちょっと食べる程度なんだから太らない。当然、日ごろから運動してね。
太る原因は、食べ過ぎ・運動不足。
ビタミンB1以外も必要な栄養素たっぷり。サラダにどうぞ。
60:ぱくぱく名無しさん
12/02/08 14:04:30.07 b+Gbm5Np0
いやだ
いっぱい食べる
61:ぱくぱく名無しさん
12/02/08 14:40:47.63 wFDEgR0R0
消えろクズ
62:ぱくぱく名無しさん
12/02/08 19:39:40.54 h1N9hYoG0
>>55
牛と豚じゃ脂の融点が違う。
牛は50度近くないと溶けないが、豚の脂は
37度くらいで溶けるから口の中で溶ける。
溶けてないヘットを口に入れると口の中にへばりついたりして
舌触りがびみょー
ところでスモークサーモンを3日くらい熟成させてから食べたらなんか生臭いのが
気になるんだ。できた次の日とかは煙の香りがまだ強くて気にならなかったんだが。
生臭み抑える方法とかいいのないかなー
ちなみに
冷凍刺身用サーモンの柵を解凍→はちみつと砂糖と胡椒を塗りこんでから
乾塩法にて塩漬け1日
塩抜き1時間半
室内で1日乾燥
5度~10度くらいで4時間燻す
ラップに包んで冷蔵庫
という感じで作った
63:ぱくぱく名無しさん
12/02/08 22:05:52.01 1U2ztVuG0
>>62
アホか。まず解凍直後、刺身で試食してどうだったんだよ
64:ぱくぱく名無しさん
12/02/08 22:22:40.32 B/DJ6KPm0
俺はピチット使用、塩漬け一週間白ワイン霧吹き、塩抜きなし。
そのまま燻製2時間。
65:ぱくぱく名無しさん
12/02/08 22:30:14.51 X6YkttRe0
室内で1日乾燥
室内で1日乾燥
室内で1日乾燥
66:ぱくぱく名無しさん
12/02/08 22:32:22.47 YHgS7qEo0
>62
元の素材が良くなかったかあるいは
多い糖分、塩抜き後の室内乾燥、衛生管理の拙さとかが重なったのかもね。
きっと明日はもっと生臭いんじゃね?
67:ぱくぱく名無しさん
12/02/08 22:33:00.39 h1N9hYoG0
>>63
塩漬け前に試食してないからわかんないんだよおおおおおおおお
まあ確かに水揚げされた後のサケの処理とかが悪かったらどうしようもないが・・・
>>65
なんか問題あったか?
室温が5度くらいだったんでそうしたんだが。
68:ぱくぱく名無しさん
12/02/08 22:34:38.05 h1N9hYoG0
>>66
糖分多いとまずいの?
保湿作用があるのは知ってたがマイナス面があるのは初耳。
室内乾燥は雪降ってて室温低かったし、冷蔵庫において
臭いが移るよりはマシだとおもたんだが。
69:ぱくぱく名無しさん
12/02/09 00:18:54.82 8SO8wNhS0
野菜室並みの部屋は想像出来んかったし、糖分の件は科学的根拠は無いから気にするな。
70:ぱくぱく名無しさん
12/02/09 17:12:01.34 FW2bPnkA0
雪無し県の断熱無視のオイラの部屋は3℃
71:ぱくぱく名無しさん
12/02/09 17:19:01.96 hBFQ20zw0
死ぬなよ
72:ぱくぱく名無しさん
12/02/09 20:22:48.78 /rxwKx5U0
つーか、人間が居たら、同じ部屋でも温度は違う。
73:ぱくぱく名無しさん
12/02/09 21:40:01.34 5Y5bYwZ70
ここにいる人って女性はいるのでしょうか?
印象的には40以上のおっさんが大半って感じですが
74:ぱくぱく名無しさん
12/02/09 23:40:14.17 yDJ0Tnb60
おれ32
75:ぱくぱく名無しさん
12/02/09 23:49:16.44 M+zDt7Ji0
27男
彼女も見てるから少なくとも女はいる
76:ぱくぱく名無しさん
12/02/10 00:21:07.71 mWHeRS8X0
わしゃー45ちかいおっさん
77:ぱくぱく名無しさん
12/02/10 00:28:32.00 fi8Zh14O0
おばさんもがんばってるよぉおおおおおお
(写真は豚さんの皮付き前腕ハム)
URLリンク(2sen.dip.jp)
78:ぱくぱく名無しさん
12/02/10 00:30:51.38 TPW7Itz40
僕は17歳の美少年
79:ぱくぱく名無しさん
12/02/10 00:43:28.69 fi8Zh14O0
おばさんは獣医学部出身なのでゾウ以下の四足と鳥類ならサクサク捌いてしまいますですよ(要フォークリフト)
URLリンク(2sen.dip.jp)
80:ぱくぱく名無しさん
12/02/10 00:51:34.08 fi8Zh14O0
こいつのおかげで人生狂ったったwwwwアーデルハイド責任取れwwwwwww
URLリンク(2sen.dip.jp)
J( 'ー`)し.。oO(黒パンとかチーズとかハムとか・・・罪重すぎると思うのね・・・)
81:ぱくぱく名無しさん
12/02/10 06:20:20.60 4AJVgxNP0
↑ おお~獣医学部卒の方ですか!
・・ということは、食品衛生管理者になれるから即燻製ビジネスできるよな~
82:ぱくぱく名無しさん
12/02/10 09:33:45.10 QNxfSFRZ0
私女子大生でーす☆
83:ぱくぱく名無しさん
12/02/10 09:35:42.50 QNxfSFRZ0
とっても為になる情報おくりまーす☆
〓セシウム汚染された薪を「沖縄だから福島産送った」〓
岐阜や名古屋の人間は、この程度。この会社「沖縄だから福島産送った」って酷い。
これで沖縄のソーキソバも水道水もアウト。
84:ぱくぱく名無しさん
12/02/10 11:49:23.99 za27Aq9W0
アウトはあんたの頭じゃね?
85:ぱくぱく名無しさん
12/02/10 12:08:07.90 Rj+P2r2S0
>>83
ソースは?
86:ぱくぱく名無しさん
12/02/10 13:00:57.71 9tJbe5zZ0
日本人なら醤油だ
87:ぱくぱく名無しさん
12/02/10 13:20:43.98 OzMiq12t0
>>83
お、このスレに書くとはwここは薪と関係が無いスレだろwww
沖縄そば(福島県産の薪の灰で作ったかんすい代用品からの汚染)=放射性セシウム258ベクレル/kg
岐阜県の業者は検査して汚染を知って沖縄送り。
西日本って暢気だねぇ・・・岐阜なら業者も検査してるのは当たり前だとしても。
基本的に西日本人は対岸の火事のように見てるから、東日本より恐ろしい状態なのが現実。
88:ぱくぱく名無しさん
12/02/10 20:27:16.48 z/630ojn0
ソースも出せない自演はここでつか
89:ぱくぱく名無しさん
12/02/10 20:57:42.24 JD01U7yc0
コピペに何言ってんの
90:ぱくぱく名無しさん
12/02/10 21:20:14.60 XekTIk/O0
ソースなんて、でてんじゃん
大ニュース
91:ぱくぱく名無しさん
12/02/10 21:24:50.94 Hz5VThHI0
こんな薪を使ってたら死ねるなw燻製とは関係ないけど
①2/1(水)
琉球大学機器分析センターへ自主的に薪を持込み検査を依頼。
②2/2(木)
午後、検査の速報を受ける。
機器分析センターより県への報告。
夜間、県より翌日協議の連絡を受ける。
③2/3(金)
9:00県庁にて県との協議。事実関係を確認。
11:00県庁職員立会いのもと店舗にて現場確認、試料採取。
当日より県内北部大宜味産の薪に切換え営業を行う。
④2/4(土)、2/5(日)
検査結果待ち。連絡なし。
⑤2/6(月)
9:00県より連絡。県庁にて事情報告を受ける。
(取引先であった岐阜県の薪業者の県への回答として、高値で買取る関東地方へは岐阜県産を、運賃が割高な沖縄へは福島県産を納品していたという説明をうける)
21:00頃、2/3(金)店舗で採取した試料の検査速報値の連絡を受ける。
(・薪は2点採取のうち ?119ベクレル ?468ベクレル ※林野庁による調理用薪による食品への影響は2%以下との見解
・灰は2130ベクレル ※林野庁による廃棄物の指定基準は8000ベクレル以下と設けられている
⑥2/7(火)
県による各報道機関へ内容報告記者会見。
⑦2/8(水)
本日の新聞報道に至る。
92:ぱくぱく名無しさん
12/02/10 21:26:22.80 Hz5VThHI0
放射性物質の検査結果(2月7日公表分)
山形県 豚肉ND(<1)
茨城県 イノシシ肉164~400Bq
栃木県 シカ肉66~192Bq イノシシ肉基準値越え1,271Bq
柏市 地元の野菜米ND(<10)
藤沢市 静岡産削り節 茨城産チNゲンサイND(<6)
滋賀県 漬け物唐揚げおからND(<6)
大阪府 茨城産牛肉ND(<15)
沖縄県 沖縄そば258Bq(汚染薪の灰を濾過した水をかんすい代わりに添加)
岩手山形金沢群馬島根徳島の牛肉すべてND(<50)まきストーブで40ベクレル/kgのまきを燃やしたら、3ヶ月くらいで
44000ベクレル/kg
93:ぱくぱく名無しさん
12/02/10 21:26:55.18 Hz5VThHI0
そもそも、薪を食材にするもんじゃないし
94:ぱくぱく名無しさん
12/02/10 22:51:44.62 9+3kc5p70
薪とか使わんだろw
95:ぱくぱく名無しさん
12/02/10 23:28:55.08 LgNljV9C0
薪の焼却灰からキロ当たり約4万ベクレル。
使用前の薪はキロ当たり468ベクレル。
麺からはキロ当たり258ベクレル。
このソーキソバを食べて許容量を超えるには
1杯200gの麺のソーキソバを1日3杯ペースで食って
315日目に成人許容量を超える。
生の薪をバリバリ食うか、灰をモシャモシャ食べない限り
人体に影響は無い。
96:ぱくぱく名無しさん
12/02/11 02:21:19.51 a+xyepJTP
そもそもその315日の基準値自体、
WHOから高すぎるだろうと批難されているほどだというのに・・・
1/100だと3日も喰えば基準値こえるじゃねーかw
しかも急性ww
97:ぱくぱく名無しさん
12/02/11 02:34:07.72 tlpPhYtv0
水に含まれる放射性物質の基準があるんだが
事故前の日本のセシウム基準はリッター10ベクレル
事故後は200ベクレル
事故前のWHO基準はリッター1ベクレル
これだけを見て「何倍にもするなんて!」と感じるかもしれないが
今現在、リッター1ベクレルを基準にすると日本の経済活動は完全に死ぬ。
WHOだって今の日本にリッター1ベクレルを守れなんて言ってない。
リッター1ベクレルというのは事故が無い国の、世界平均での基準。
98:ぱくぱく名無しさん
12/02/11 02:51:12.48 VswwBlrQ0
無視すれば良い物を変なのの相手すんなよ
感染するぞ
99:ぱくぱく名無しさん
12/02/11 09:51:21.68 QJl27tC80
>>95
ソーキソバ以外からもセシウムをとってるのに
お前は本当にバカだなぁ
そもそも、特殊な使い方で食品にするのなら、
自分の手で薪を作れ
沖縄は「なんくるないさ~」なんていい加減だから
そんな事も気にしないだろう
飲酒運転したってなんくるないさ~
100:ぱくぱく名無しさん
12/02/11 10:11:05.87 rY/e3adu0
ポッドキャストで聴いて
ぎゅうぞうを叩いてる所を探してます。
101:ぱくぱく名無しさん
12/02/11 11:11:41.22 BNhlFqTV0
燻製用の広葉樹も産地を確認したほうがよさそうだなw
102:ぱくぱく名無しさん
12/02/11 12:59:59.70 RMOsZRxM0
>>101
灰にたくさん残るってことは煙だったら大丈夫じゃね
103:ぱくぱく名無しさん
12/02/11 15:21:58.49 EjbbxR600
うどんとか素麺を燻製にする勇者はおらんかね。
104:ぱくぱく名無しさん
12/02/11 15:27:02.05 5Bq479wN0
>>102
アホきたこれ
105:ぱくぱく名無しさん
12/02/12 09:19:18.54 vdc+rqoy0
初挑戦のベーコン。サクラチップで70度キープ4時間、綺麗な飴色に仕上がりました
大好きなベーコンエックを作って食べた・・・
味は悪くないんだけど、カリカリベーコンって感じじゃなく
ガチガチベーコンになってるorz こんなものですかね?
市販のベーコンを食べてて舌が貧しくなってしまってるのでしょうか?
106:ぱくぱく名無しさん
12/02/12 09:43:03.96 41pzn9W90
>>105
端っこだからじゃね?
真ん中まで切って食べると食感は結構違うよ。
107:ぱくぱく名無しさん
12/02/12 10:07:05.82 DhiirCKt0
>>105
肉のg数と塩分濃度と塩抜き方法、時間まで晒してみたら詳しい人が教えてくれるかも。
108:ぱくぱく名無しさん
12/02/12 12:15:52.87 iZ4tfTJ20
塩の問題ではない
109:ぱくぱく名無しさん
12/02/12 12:24:39.60 A5Vs7/q60
>>105
70度4時間だとブロックの大きさによっては、表面から1センチはガチガチ。
それだと、薄くスライスしてラップ、チンがうまい。
110:ぱくぱく名無しさん
12/02/12 13:16:14.36 mA8ZTfeD0
まあ端が固いのは仕方ないとして、
まともに作ったベーコンは大量に脂が出て結構縮むもんだ。
炒める時に、厚さ、火加減、時間を工夫するべき。
111:ぱくぱく名無しさん
12/02/12 15:40:47.10 EIF7QJLa0
たしかにかりっとソテーするより
油がじわっとする程度にレンジで温めたものも
うまい
112:ぱくぱく名無しさん
12/02/12 21:13:12.01 ZpeppFHe0
本来のベーコンとは、食材としてカツオブシ同様に料理のダシとりの用途が主たるもの。
従って硬くなった旨みの凝縮した状態のほうが、より豊潤かつ深い旨みを提供してくれるのだ。
113:ぱくぱく名無しさん
12/02/12 21:49:27.09 ztzjX0Q90
くんたまが旨すぎた。
初めてやったが1パック分は作るべきだった。
114:ぱくぱく名無しさん
12/02/12 21:57:10.17 Z9CA/5LI0
初めて作る時はどんな物でも少量で試すべき
115:ぱくぱく名無しさん
12/02/12 22:08:09.38 DAy1Kd+X0
上から目線でアホか
116:ぱくぱく名無しさん
12/02/12 23:14:16.18 adYuCXkH0
>>105
自家製だとついつい贅沢に厚切りしてしまうからカリカリに焼くのが難しいんだよな。
市販のベーコンはうっすいぜ~。
厚切りだと確かに固いかもね。
117:ぱくぱく名無しさん
12/02/12 23:32:43.28 +x0+nXVD0
タマゴ30個リクエストされている
118:ぱくぱく名無しさん
12/02/13 02:10:41.72 1vm85cd2P
我が家のスモーカー↓
ホンマ製作所:燻製器「スモーカー(大)」 F-240
URLリンク(www.amazon.co.jp)
これに、↓が誂えたようにぴったり合う。
無印:サーキュレーター(低騒音ファン)・ホワイト AT‐CF18R‐W
URLリンク(www.muji.net)
燻製前後の風乾時、食材をセットしてから蓋がわりに
このサーキュレーターをかぶせて風を送ると、
いい感じに乾いて普通に乾かすより時間も短縮できる。
弱なら微風で柔らかい風なので、変な乾き方にもならない。
便利だよ。
119:ぱくぱく名無しさん
12/02/13 13:41:26.74 p6f00HDD0
電熱器がないうちだと熱源に木炭が重宝してる。
あれ火力が安定してるし結構便利だな。
120:ぱくぱく名無しさん
12/02/13 16:31:05.83 p6f00HDD0
鶏モモ肉の温薫作ってみた。
あれ皮が乾きすぎるから途中で脂でアロゼかなんかしたほうがいいかな
121:ぱくぱく名無しさん
12/02/13 21:09:58.98 OKjDXajL0
そもそも薫煙の熱源は炭を使うのが正統だろ
電熱器なんて使い出したのは、ここ20年くらいのことじゃないか?
火を熾すのが手間だけど、電源の無い野外でも場所を選ばずどこでも薫煙出来るので便利
3k¥298の木炭で5回分くらい出来るので、コストパフォーマンスでも電気より良い
122:ぱくぱく名無しさん
12/02/13 21:21:32.13 stN6STGi0
ハイハイ頭弱い子は黙っててね
123:ぱくぱく名無しさん
12/02/14 00:23:11.23 prowiqLP0
>>121
ちっちゃい炭でも結構温度上がるから五回以上出来るでしょ。
最初は備長炭を使ってたけど最近は普通の切り炭になった。
ただの熱源だから違いが分からんかったわ。
124:ぱくぱく名無しさん
12/02/14 00:32:00.97 S8780RUz0
炭を熱源にするとか言ってたバカがまだ居着いてたのか
125:ぱくぱく名無しさん
12/02/14 01:02:11.58 Yob9IDsw0
>>121
じゃあここ10年で生まれた2チャンネルなんか使ってんじゃねーよ
126:ぱくぱく名無しさん
12/02/14 05:44:22.18 kN1kWFBf0
>>124
何で炭を熱源にするとバカなのかわからん。
炭が熱源にならないのが常識ならテンプレにいれておけw
127:ぱくぱく名無しさん
12/02/14 05:50:29.98 045J57sQ0
病んでるだけだから
そっとしておいてあげて
128:ぱくぱく名無しさん
12/02/14 07:16:30.75 E2OFhr0Q0
僕ちゃんは電熱器使ってるけど、このスレの文章読んでいる限り炭使ってる奴のほうが
知能は高そうだな・・・
129:ぱくぱく名無しさん
12/02/14 07:42:03.85 C6+jiFB+0
人類誕生から悠久の燻製の歴史について語られてもなあ
130:ぱくぱく名無しさん
12/02/14 08:41:10.76 W/Oucu6G0
電熱器は便利だ。
131:ぱくぱく名無しさん
12/02/14 09:21:31.73 ejMhAIOA0
今は寒いから、ドラム缶ほどの燻箱で温燻する時、電熱器だけだと温度が高くならないから、
炭と電熱器の両使い。
炭より豆炭が便利そうだけど、豆炭は石油くさくなりそうで・・・
いい豆炭ないかな?
132:ぱくぱく名無しさん
12/02/14 09:25:06.49 YEISqwPW0
ガスでやれよ
133:ぱくぱく名無しさん
12/02/14 10:19:07.13 Yob9IDsw0
単価17円として600wを8時間使うと1回の燻製で76.8円
炭だと約300円で5回だそうだから1燻製60円
炭を使える場所まで車で移動したらガソリン代で
燻煙中に缶コーヒー1本飲んだらコーヒー代で、逆転するな。
まぁ俺は1回の燻煙で10円そこそこの出費など痛くもかゆくもないし
火力の安定性も欲しいので今後も電熱器を使う
134:ぱくぱく名無しさん
12/02/14 11:56:12.51 sSBGdQnx0
炭とか手間かかりすぎる
135:ぱくぱく名無しさん
12/02/14 12:36:27.90 SULtEwRZ0
おが炭
136:ぱくぱく名無しさん
12/02/14 15:29:12.69 TGkeu2wC0
炭だけど、火がおこったら桜の単一電池くらいの木っ端でやるから、炭の追加投入しなくてすむ。
137:ぱくぱく名無しさん
12/02/14 16:26:16.10 onCBA/DM0
炭を熾したらついでに七輪で色々焼いてる。
138:ぱくぱく名無しさん
12/02/14 17:41:03.68 uGfmsZ+C0
おれはガス使用だが七輪でのこの方法はすげーぞ。マジ簡単。
URLリンク(www.youtube.com)
139:ぱくぱく名無しさん
12/02/14 17:53:58.69 TGkeu2wC0
枯れ枝をつっこんで、火をつけて大体燃えて七輪が熱くなったところに炭を放り込めば、勝手におこっているから。
新聞紙を丸めると手がインクで黒くなるからいやだね。
140:ぱくぱく名無しさん
12/02/14 19:01:41.43 E2OFhr0Q0
電熱器使えるところってベランダとかせいぜい庭だろ?
漏れた薫煙が洗濯物についたり近所迷惑になったりで、電気代以外にもさまざまな無視できない損失があるぞ
141:ぱくぱく名無しさん
12/02/14 19:57:16.88 W/Oucu6G0
>>140
それはアパート住まいの話だろ
142:ぱくぱく名無しさん
12/02/14 20:02:48.51 E2OFhr0Q0
庭付きのアパートってあるのか??
143:ぱくぱく名無しさん
12/02/14 21:01:49.75 sSBGdQnx0
庭に家10個ぐらい建つほど広いから全然いける
144:ぱくぱく名無しさん
12/02/14 21:29:02.11 unqiqbjy0
>>133
いちいちそんなところまで出かけないと炭使えないのか?
面倒だなー
俺は自分の部屋とか庭でやってた
145:ぱくぱく名無しさん
12/02/14 21:51:58.60 E2OFhr0Q0
別に炭はどこで使おうが全然Ok あらゆる場所で熱源となる優れもの
民家の無いところでやるのは道徳心から
146:ぱくぱく名無しさん
12/02/15 10:19:29.45 etx24axu0
経費を一円単位で計算したりとか
炭を熾すのは手間だとか、趣味なんだから細けえ事言うなよ。
趣味なんだからその無駄こそが楽しいと感じるシーンもあるんだよ。
ただし近所には配慮しようぜ。
戸建でも住宅密集地は洗濯物を干していない時間帯にするとか気を付けよう。
俺たちにはいい香りの煙でも悪臭以外の何物でもないと感じる人は腐るほどいる。
積もり積もった恨み辛みは人を殺す動機にもなるんだからな。
147:ぱくぱく名無しさん
12/02/15 10:45:49.46 370MyAMs0
洗濯物を干してようが取り込んでようが、迷惑なものは迷惑。
食品はいい香りだろうとしても煙は臭い。タバコのように臭い。
148:ぱくぱく名無しさん
12/02/15 10:59:30.14 JRIdEuUn0
この前、七輪に枯れ枝と炭を入れて、ドライヤーで風を送って火オコシした。
そのあと、よめが怒った、洗った髪を乾かすのにそのドライヤー使ったら煙り臭くなったとさ。
もう使えないとドライヤー新調した。
149:ぱくぱく名無しさん
12/02/15 11:02:11.75 etx24axu0
だからせめてもの気遣いって事だよ。
今の時期の夜は窓を閉めているからいくらかはましだろ?
意図的かどうかは置いといて、火事だと通報されることもあるみたいだが。
夏は庭でなんか出来ないよw
俺だって寝室が燻製にされたらldkfhlkahfkafvgasvgk.jsvw:vma
隣の住人が夏には週一でBBQするんだよな…
150:ぱくぱく名無しさん
12/02/15 12:17:01.37 wV5Be4380
んー、まあうちの近くは民家も少ないし大丈夫だろうが、今度からは一応
畑でやるか
151:ぱくぱく名無しさん
12/02/15 13:34:36.01 8BtDkA0M0
煙の臭さにマシもクソもねーんだよカス
お前みたいな奴は、次のレスをする前にさっさと刺されればいい
152:ぱくぱく名無しさん
12/02/15 15:11:49.79 aCQji2460
良識厨に触るとこうなるんだよわかったか
153:ぱくぱく名無しさん
12/02/15 15:17:21.42 d54mJWXA0
「煙は臭いんだよカス」
「お前の体臭は煙以上だぜカス」
154:ぱくぱく名無しさん
12/02/15 16:19:29.32 etx24axu0
>>151
そうだな、お前の言う通りだ。
今度からは冬でも夜でも住宅街なんぞでやるのは控えることにするわ。
気づかせてくれてありがとう。
155:ぱくぱく名無しさん
12/02/15 16:51:33.17 4edvz0mO0
>>153
お前の租チン。臭すぎるぞ
156:ぱくぱく名無しさん
12/02/15 18:10:29.36 V+seHj5h0
>>155
臭チンこそ我々の目指すところでは?
157:ぱくぱく名無しさん
12/02/15 18:11:22.64 d54mJWXA0
>>155
それを言うなら粗な。粗末の粗。
158:ぱくぱく名無しさん
12/02/16 20:50:12.80 boJLOylX0
燻製を突き詰めれば、薫煙材や熱源にコストをかけることは邪道であることに気づく。
ホームセンター等でで木材チップを金払って買うなど愚行の極み。
そんな金あったら食材のグレードアップ用に投資すべき。
薫煙材は地面に落ちている枯れ木を使い、少量の炭を熱源として燻してこそ大自然と共生し
その恵みに畏敬と感謝の念を常に忘れない、知的かつ崇高なる燻製職人の姿勢なのだ。
159:ぱくぱく名無しさん
12/02/16 21:45:03.60 RPuVKh0y0
どっちかにしか金をかけられない奴ばかりじゃないと思うぞ。
世の中貧乏ばかりじゃないという事をもっとよく知っておいた方がいい。
160:ぱくぱく名無しさん
12/02/16 22:57:37.80 TW5kdtmw0
食材のグレードアップはいいけど、別にチップぐらいでケチケチする必要はないもんな
161:ぱくぱく名無しさん
12/02/17 01:30:50.74 9ekXvbcM0
上手に燻製出来れば安い肉でも美味くなる
良い肉でも変な燻煙材で燻せば不味くなる。
良い肉と良い燻煙材があっても塩漬や乾燥の手順が荒いと不味くなる。
一部だけ簡略化しても良い結果は生まれない。
原初の燻製は地面に落ちている枯れ木を使い、
肉は現代に比べて遥かに劣悪な環境で精肉にされた肉だったはず
食肉用の品種改良も進んでおらず、「グレードの低い肉」だったはずだ。
162:ぱくぱく名無しさん
12/02/17 10:14:42.29 UekU3RTH0
肉は、安い高いの差ではない。
同じ価格でも「ベーコンを作るから、5キロ頼む」と肉屋に言えば、最高の肉
チップだろうが、折れた小枝でも同じ
163:ぱくぱく名無しさん
12/02/17 10:19:44.54 w+BiHVhr0
>肉は、安い高いの差ではない。
いや、それは違うね。
塩蔵して燻製するベーコンは肉のグレードの差は出にくい、というのならわからんでもないが、
脂の質が悪い安い肉はやっぱりダメだ。
164:ぱくぱく名無しさん
12/02/17 10:59:51.96 1BJRKfh70
>>161
良い肉をうまく燻製すれば最高に美味しくなる。
安い肉はどう頑張ってもそれなりの味にしかならない。
燻製は安い肉を高く見せる魔法ではない。
保存性を高め、アミノ酸による旨みを出すための加工法だ。
165:ぱくぱく名無しさん
12/02/17 12:43:41.85 nPL60YKu0
だ・か・ら
焼き肉や煮込みに使う肉と、ベーコン用の肉は鮮度が違うんだよ。
同じ肉だって、普通に売り出す肉は古い肉。ベーコン用は新しい肉。値段の差ではない
166:ぱくぱく名無しさん
12/02/17 12:59:53.37 1BJRKfh70
そんな肉屋は知らんな。
スライスした肉が売れ残れば古くなるだろう。
ブロック肉の在庫なんて、熟成肉を看板にして売っている店じゃなければ、
たくさん持つのはコストアップにつながるからやらないよ。
そうするとブロック肉を買うとなると、必然的に最近入荷した肉からカットすることになるというだけの話だろ。
167:ぱくぱく名無しさん
12/02/17 13:04:34.80 s8dp6CPa0
必死になって安い肉にこだわったり、庭が狭くて近所気にしたり…
貧乏人て可哀想だな
168:ぱくぱく名無しさん
12/02/17 13:07:33.30 w+BiHVhr0
自分もそんな肉屋は知らない。
ベーコン用に自分の家で熟成する客のために、新しい肉を用意する店なんか聞いたことがない。
仕入れてくれるというのなら少しは可能性はあるが、少なくとも自分は知らない。
同じ肉を「これはベーコン用ですよ」と言われて買っているだけだと思う。
169:ぱくぱく名無しさん
12/02/17 13:09:18.94 w+BiHVhr0
>>167
>必死になって安い肉にこだわったり、庭が狭くて近所気にしたり…
肉の値段はともかく、田舎者に自分の価値観を押し付けられたくはないですな。
170:ぱくぱく名無しさん
12/02/17 13:37:41.28 NQtZJQTt0
豚肉は牛肉と比べ熟成期間が短いので
わりと新しい段階で肉屋に届きます。
171:ぱくぱく名無しさん
12/02/17 13:45:52.69 8++bmzoU0
>>167
庭の写真うpよろ
位置情報付きで
172:ぱくぱく名無しさん
12/02/17 13:46:25.74 8++bmzoU0
>>167
位置情報はなくていいから
ID書いた紙を一緒に移してくれ
173:ぱくぱく名無しさん
12/02/17 14:12:55.84 qLRTqBHZ0
豚肉を搬入して順に裁いているときに、ベーコンを作るからと言えば、
ここでいい?とか聞かれて、いい場所を選んで売ってくれる。
田舎の肉屋とか、安売りスーパーとかは無理だろうね
174:ぱくぱく名無しさん
12/02/17 14:43:06.42 w+BiHVhr0
肉を搬入してさばいている所に客が注文出せるって、素敵な衛生管理ですね。
175:ぱくぱく名無しさん
12/02/17 14:57:36.64 HcPcE2+R0
ようするに、ここにいるおっさん達は
「 す ご い の は 俺 だ け ! !
他 の 奴 ら は カ ス ! ! ! !」
って言いたい人達、ということでおk?
176:ぱくぱく名無しさん
12/02/17 15:09:39.36 JQor3eIK0
>>175
2chでは頻繁に見られる現象で、ここだけが特殊なわけではない。
しかもこの状態は一時的なもので、いずれ平和な良スレに戻る。
177:ぱくぱく名無しさん
12/02/17 16:01:54.38 qLRTqBHZ0
>>174
市場でも肉屋でも見えるけど?
見せちゃダメなところは、密室でやってるだろうけど。
178:ぱくぱく名無しさん
12/02/17 16:27:17.18 6gOVTLsj0
仕入れたブロック肉を切って並べて残ったら惣菜にしたり味付けにしたりで売るのが多くないか?
それを考えればまあ、ブロック肉の方が新しい可能性が高いって程度だな。
179:ぱくぱく名無しさん
12/02/17 16:59:09.44 8++bmzoU0
>>174
たとえばガラス越しでも見る事が出来るようにデザインされた店なら衛生面でも心配ないでしょ。
考えが凝り固まりすぎ。
180:ぱくぱく名無しさん
12/02/17 20:02:18.70 t84yIpEC0
畜豚場や屠殺場を見たことが無いの?
で、どうやって搬出されて、卸問屋でどう解体されているかも
181:ぱくぱく名無しさん
12/02/17 22:32:47.85 ymoLzOIe0
チップを買わずに枯れ木で薫煙するのを、ケチとか言ってる奴・・・ぷっ
どんだけ幼稚かつ貧しい精神性なんだよwww
俺は田舎住みだけど代々開業医なんで、いやみかも知れんがここにいる皆と比較すれば
富裕層の部類だと思うが、薫煙材にチップなど買ったことないし今後も買おうとも思わない。
ちょっとその気になって近所の公園を散歩すれば、良質の薫煙材がより取り見取りなのに、
わざわざ洗脳されたように、アウトドア量販店で金払って木屑をあさるなんて愚かの極み。
182:ぱくぱく名無しさん
12/02/17 22:45:06.30 s/kuriY80
サクラなんてゴミの木使ってんだw
あんなカスみたいなの使って燻製作りするの
貧乏人しかしねえよ
183:ぱくぱく名無しさん
12/02/18 00:16:43.46 2YDESaDE0
>>181
所詮、労働者ですよね?
184:ぱくぱく名無しさん
12/02/18 00:19:38.12 2HOxQjue0
>>181
チップやウッドすら売っていないような田舎に住んでいるのか。
大変だな。
185:ぱくぱく名無しさん
12/02/18 01:16:00.16 WZ0NGsS80
>>162=165=167
なんだこいつ単発野郎じゃん
相手するだけ無駄だろ触るなよ
186:ぱくぱく名無しさん
12/02/18 01:42:48.80 j2ntfF5y0
>>181
近所の公園で拾った枝の方が市販のウッドチップより良い明確な理由ってあるのか?
拾ってきて燻製しやすいように加工する労力とかあるだろうし
187:ぱくぱく名無しさん
12/02/18 11:54:00.71 P3/wYvML0
小枝はだめだ、樹皮の油分が多いから。
188:ぱくぱく名無しさん
12/02/18 18:16:11.33 ord1MWhK0
僕も近所の山すそに自生している山桜やコナラの枯れ枝を薫煙材にしているが、
小枝ではなく直径3~5cm位の中太の枝も結構落ちているので、それを使っている。
一回の燻製に使うのは3~4本で、少量の木炭を熾してその上にそのまま置くだけで
結構盛大に良質の煙が出て、燻製の出来栄え向上に寄与してくれている。
最初は自分もチップを購入して薫煙していたが、この方法を発見してからは買う必要が無くなった。
品質・コスト・使い勝手 すべての側面で優れていることに気づいてしまったからね。
189:ぱくぱく名無しさん
12/02/19 00:39:07.79 Hgu8H5BG0
>>186
趣味だからいいんじゃね?
190:ぱくぱく名無しさん
12/02/19 01:03:21.84 76UqAW6M0
拾うのが趣味
191:ぱくぱく名無しさん
12/02/19 09:44:53.90 dwK4e/+40
趣味としては秀でているのではないか?
良質な薫煙材を見極めるため、五感を研ぎ澄ます訓練になるし植物学的知識も身につく。
外を歩き回るので運動にもなるから、実に健全で文化的な趣味といえる。
192:ぱくぱく名無しさん
12/02/19 14:33:53.79 Hgu8H5BG0
>>191
拾うのが趣味で燻製は2の次?
193:ぱくぱく名無しさん
12/02/19 14:43:52.35 i/+r+oHk0
趣味に優劣付けるあたり心が貧しいな
食材は市販の買ってるくせに燻煙材は市販の買うのが愚かの極みって頭おかしいだろ
194:ぱくぱく名無しさん
12/02/19 17:09:30.71 jksoMI6J0
>>193
>趣味に優劣付けるあたり心が貧しいな
そうだよねえ。
民族や文化にすぐ優劣を付けたがる右翼や韓国っていつ見てもうんざりする。
195:ぱくぱく名無しさん
12/02/19 17:18:39.74 rzw5Eksj0
みんな違ってみんな良い
196:ぱくぱく名無しさん
12/02/19 17:54:10.08 5Jyjp8220
田舎住みの東京コンプレックスだからダメなんだろ
197:ぱくぱく名無しさん
12/02/19 19:59:03.75 dwK4e/+40
優劣を論じているのではなく、燻製に関する新たなる趣味性への提言、文化的啓蒙と捉えるべきだろう
198:ぱくぱく名無しさん
12/02/20 00:18:53.82 EdpmqYM30
>>194
>右翼や韓国っていつ見てもうんざりする。
それ、どっちも一緒w街宣右翼も朝鮮だからw
199:ぱくぱく名無しさん
12/02/20 03:48:36.05 gXpCz0Kl0
どちらにしたっておいしく作れればいいんだよ。
燻製ライフをみんなで楽しく行こう!
200:ぱくぱく名無しさん
12/02/20 17:01:00.31 odf9doXz0
おいしさと楽しさのどちらを優先するんだよ・・・
201:ぱくぱく名無しさん
12/02/20 18:02:30.97 JtsVPa2u0
流れぶった切って申し訳ありませんが
先日、自家製ベーコンが美味しいと評判なパスタ屋さんに行って来ました
「手作りベーコンのぺペロンチーノ」をたのみ、出てきて???って感じに
ベーコンが鮮やかな肉の色、赤いままなんです。
生じゃないし、美味しい。なんと言っても見た目が綺麗。
家で作るベーコンは豚バラブロック500g位のを数個ピックル液に一週間漬ける
この時点で、鮮やかな肉の色じゃなくなるのに、気になって聞いてみた・・が
「ノーコメント」だそうです、当たり前と言えば当たり前か
なんか良い方法があるのか?おれが間違って作っているのか?
誰か教えてください、(長文すまソ)
202:ぱくぱく名無しさん
12/02/20 18:08:58.83 rCfo+7ss0
>>201
それこそは発色剤(硝石)を使った証拠だ。
発色剤を使うと、塩蔵したり加熱しても赤い色を保ったままになる。
参考:
URLリンク(www.ne.jp)
203:ぱくぱく名無しさん
12/02/22 18:30:42.92 D+50uTn40
>>202
なるほどねぇ~
せっかく混じりっけの無いベーコンを作ろうとしてるのに
見栄えの為に使うのか、なんかもったいないね
良い情報ありがとうございました
204:ぱくぱく名無しさん
12/02/22 19:29:07.76 HWUmmVsq0
クジラのベーコンを見てもわかるでしょ・・・
205:ぱくぱく名無しさん
12/02/22 19:49:40.39 e3TDAzDD0
保存のためでもあるけどな。
店で出すなら安定した量の確保がいるから使ってるんだろうけど
微妙なところだな。
206:ぱくぱく名無しさん
12/02/22 21:41:51.70 1zhaTWsO0
見栄えや保存の意味の他に、弾力を保つ効果もあるらしいけどね。
207:ぱくぱく名無しさん
12/02/22 23:07:42.14 n9hi6Uh50
なんだよ良いこと尽くめじゃねーか
208:ぱくぱく名無しさん
12/02/23 01:28:57.66 QykDoegJ0
デメリットは量を間違えたら死ぬのと、添加物厨が沸くくらいか。
209:ぱくぱく名無しさん
12/02/23 04:23:32.48 wmXGd1qr0
だから不安なら
既製品買えと
210:ぱくぱく名無しさん
12/02/23 09:14:49.91 zqPXSoSQ0
誰も不安だとか言ってねーしw
誰と戦っているんだw
211:ぱくぱく名無しさん
12/02/23 09:55:45.78 aagFRdgA0
>>208
202の参照先にあるように、正しく使えば最終製品に亜硝酸塩はほとんど残らない。
だけど亜硝酸塩そのものは結構毒性があるし、使い方を間違えれば予期せぬことが
起こらないとも限らない。
212:ぱくぱく名無しさん
12/02/23 11:38:53.66 EaIYHfcS0
210
じゃあ使わなくていいじゃないか
213:ぱくぱく名無しさん
12/02/23 12:33:01.08 iuRgZM9U0
だから使わないよ
214:ぱくぱく名無しさん
12/02/23 14:07:48.03 c/HUejrq0
亜硝酸塩は劇薬だからバカが使いこなすのは無理
215:ぱくぱく名無しさん
12/02/23 20:47:50.33 Nsu8Le4z0
もし亜硝酸Naを試薬500g瓶で入手した場合、趣味の燻製作りで使用する量は極微量なんで恐らく
一生かかっても使い切れんだろう。
自分が死んだ後、誰かが間違った方法で処分しようものなら大事故に発展しかねない。
そんなこんなで、毒性の強力な亜硝酸Naを一般家庭で保管するのはかなり厄介。
僕は比較的安全な硝酸kのみ使ってる。
216:ぱくぱく名無しさん
12/02/23 23:08:14.47 OwWQBnS60
俺はアメリカのアマゾンの亜硝酸入り塩を買ったぞ。
安いし。
217:ぱくぱく名無しさん
12/02/24 07:19:05.70 D2AVnZIA0
>>216
その手があったか。詳しく頼む。
218:ぱくぱく名無しさん
12/02/24 11:27:16.12 Adj+tMe20
>>217
お前がここに書き込んでいるツールでは調べることが出来ないのか?
219:ぱくぱく名無しさん
12/02/24 23:03:39.32 GcsgLT8y0
答える気が無いなら書き込まなくていいから
220:ぱくぱく名無しさん
12/02/25 00:18:59.84 nhxCA8dP0
>>219
だから答えてもらってるやん。
検索せえよ、と。
お前が気に入る答だけが返ってくる場じゃねえぞ
221:ぱくぱく名無しさん
12/02/25 00:42:12.48 1dMFjvuP0
そんな答えしか書けないなら書き込むなって話だよ池沼
222:ぱくぱく名無しさん
12/02/25 03:23:22.70 nhxCA8dP0
そんな答えが返ってくるような質問をしてるんだから仕方ない
自業自得
223:ぱくぱく名無しさん
12/02/25 19:20:34.49 o9nfMTe50
本物のクズ
224:ぱくぱく名無しさん
12/02/26 05:54:14.27 7cdM7X9X0
>>223
クズはクズでも木クズ
225:ぱくぱく名無しさん
12/02/26 13:42:40.65 dlHxErPk0
なるほど・・木クズを金払って購入するアホこそ本物のクズということか
226:ぱくぱく名無しさん
12/02/26 15:17:54.53 kN91m91u0
アホこそ本物のクズ
アホこそ本物のクズ
アホこそ本物のクズ
アホこそ本物のクズ
クズ乙
227:ぱくぱく名無しさん
12/02/26 20:06:14.32 3EU4ZLXR0
何か…荒れてますね…でも質問しちゃいます
ベーコンを作りたくココをよく拝見させて頂いてます
初めてですのでレシピなり色々検索かけて思った事なんですが
豚バラブロックの大きさって500g前後じゃないといけないのですか?
塩やピックル液の調合で教えやすいだけなのかな?と思いましたが
上の方のレスでは外側が硬く、中は良い塩梅だっ、との書き込みが・・・
ブロックを小さくすると硬いだけのベーコンになってしまうのでしょうか?
228:ぱくぱく名無しさん
12/02/26 21:27:56.00 FuB6abna0
ベーコンではある程度の大きさが絶対に必要。小さいとぼそぼそになる。
切るんだったらばら肉を横に切るべし。
229:ぱくぱく名無しさん
12/02/27 00:33:45.97 vUoEOtPE0
>>227
500gのレシピが多いのは一般的なスーパーで入手可能な大きさだからだと思う。
230:ぱくぱく名無しさん
12/02/27 00:35:28.53 vUoEOtPE0
>>227
良く読んでいなかった。
500g以下だと固くなると思う。
231:ぱくぱく名無しさん
12/02/27 02:07:23.02 JikxydHc0
>>227
お前さんだって薄切り肉を
「レアで焼いてくれ」と言われたら困るだろ?
232:ぱくぱく名無しさん
12/02/27 03:40:24.17 drp24YMo0
嫌われ者の燻製おじさんが初心者相手に上から目線で役に立たない戯言を放つスレはここです
233:ぱくぱく名無しさん
12/02/27 10:18:00.77 7dAQ5lnB0
と、ネットかじってレスしたところ間違いを指摘されて逆切れDQNのレスでした
234:ぱくぱく名無しさん
12/02/27 11:12:03.90 iu+OER/Y0
やっぱり自家製のベーコンはうまいわ。
100均中華鍋燻製器と熱燻という超簡易バージョンだが、それでも市販品を寄せつけないぐらい
美味しい。
235:ぱくぱく名無しさん
12/02/27 14:59:13.84 drp24YMo0
>233
薀蓄おじさん、職場でも嫌われてるんでしょ?
燻製燻製、チップチップ、亜硝酸塩~~~~~~
うるせえよwwwww2ちゃんでしか薀蓄語れないのかよwwwwwwwww
236:ぱくぱく名無しさん
12/02/27 17:37:11.34 jxIxfBDv0
>235
どうあがいてみたってお前さんの負けだよ。
見苦しいからもう出てくるなよ。
237:ぱくぱく名無しさん
12/02/27 23:52:36.23 drp24YMo0
勝ち負けにこだわる年寄りは醜い
238:ほとんどROM専だったけど
12/02/28 07:06:35.16 8kXp3HiR0
>>237
勝ち負けにこだわると相手を批判した当人が一番こだわってる。
受験とか人生の勝者なんだろうけど競争を強いられ、相手への思いやりが欠けてる。
そして自分の思うようにいかないと暴れる様はまさにだだっ子そのもの。
そういう態度を取るような人間は火や煙を扱う資格にかける。周りに迷惑をかける。燻製は火を扱う大人の趣味。
ネット上でも相手の事を思いやり考えられる大人しかやってはいけない。
239:ぱくぱく名無しさん
12/02/28 07:50:42.09 kLQuSCA60
もうベーコン系の話題はやめようよ
ベーコンキチガイが喜んで荒れるだけだよ
もっとライトな話題でスレを修復しようよw
240:ぱくぱく名無しさん
12/02/28 08:33:33.55 8LHpPwwyP
ピートを使ってみたけど、あまり効果無いねこれ。
少なくとも、自分には風味の点で大きな違いは感じられなかった。
チップやウッドの種類を変える方が断然違いを楽しめる。
241:ぱくぱく名無しさん
12/02/28 10:26:40.15 8JNLaJge0
>>234
仕込みは普通通りやって燻煙を熱燻やったの?
ちゃんと中まで火が通ったのかな?
242:ぱくぱく名無しさん
12/02/28 20:34:24.47 eNF2s9340
やっぱこれからは、ライトでヘルシーなスモークチキンの時代だよな!
ちゃんと時間かけて作れば、高級ロースハムに勝るとも劣らぬ素晴らしい美味しさで
数多の美食家達をも唸らせる一品となる。
ベーコンも旨いけど、中年以上のおっさんの身体には毒の飽和脂肪酸の含有量がはんぱないわ
243:ぱくぱく名無しさん
12/02/28 21:03:41.59 s958VDS+0
飽和脂肪酸量の比較
URLリンク(www.eiyoukeisan.com)
食品100g当たり
鶏皮 16.3 ベーコン(部位不明) 14.81 豚ばら 12.95
牛肩ロース 12.19 合鴨 8.72 豚ロース 7.84
ウィンナー10.11 長期熟成生ハム 6.51 コンビーフ 6.35
ベーコン(ロース) 4.92 鶏手羽 4.21 ショルダーベーコン 3.85
茹で卵 2.7 鶏モモ(皮なし) 1.08 鶏むね(皮なし) 0.39
鶏ささみ 0.17 クジラ赤身 0.08
卵黄 9.22 ラクトアイス 9.11 プロセスチーズ 16.0
バター 50.45 マーガリン 21.86 アーモンド 4.09
ショルダーベーコンにすれば3分の1以下になる。
244:ぱくぱく名無しさん
12/02/28 21:25:54.81 aZqsLZbhP
いつも肩肉でベーコン作ってたんだけど
ためしにばら肉で作ってみたら脂すごいね。
でもその脂がうまいんだよなー
245:ぱくぱく名無しさん
12/02/28 21:32:20.75 Qg7w3uiF0
それは豚肉による
あと、普段どんな肉を食べているか・・・
246:ぱくぱく名無しさん
12/02/28 22:48:06.63 LlSipucO0
いちいち上からウゼエんだバカ
247:ぱくぱく名無しさん
12/02/28 23:01:14.64 Qg7w3uiF0
守銭奴が下からそう言ってもなぁ
ばかはしょうがないね
市販品は安いけど自作するの市販品に満足できない人もいるね
単なる興味の人も多いけど、興味がいいところ
248:ぱくぱく名無しさん
12/02/28 23:06:58.39 k3p19BJH0
>>242
時間をかけたスモークチキンの作り方を教えてください。
私の本では半日ピックル液。流水時間塩抜き。 2時間ゆでる
風乾して、温燻2時間 風あて。
良かったら、ピックル液等仕込み材料レシピ・・・肉の部位・・・塩漬け期間・・・燻製時間及びチップの種類。
よろしくお願いします。
249:ぱくぱく名無しさん
12/02/28 23:07:00.02 s958VDS+0
日本語でおk
250:ぱくぱく名無しさん
12/02/28 23:19:19.98 2qifmwqB0
>>248
お前の言うその「本」の、出版社と本の題名を云えよ
本なんて、幼稚園児だって作れるんだぞ
おまえは、生まれと育ちはどこだ?親の生まれはどこだ?
251:ぱくぱく名無しさん
12/02/29 01:47:01.00 sCZAoYLB0
p2自演の糞バカは死ねばいいのに
252:ぱくぱく名無しさん
12/02/29 13:00:01.92 Rjau1idk0
こないだ塩振って昆布〆にし6日間熟成させたサガリの内臓肉をローストスモークにしたが
噛めば噛むほど昆布の旨みが肉から出て美味しかった。
昆布〆って改めてスゲーなとおもったわ
今度はトントロの昆布〆スモークやってみることにする
253:ぱくぱく名無しさん
12/02/29 21:56:24.51 GW1exTVr0
>>248
まともなスモークチキンの製造工程の場合、食材購入から完成まで1weekは要します。
俺の場合・・・
①業務スーパーで鶏肉モモ肉2kg購入、冷凍なんで一晩冷蔵庫で解凍。
②ソミュール液1.2L作成・・・塩150g(モンゴル岩塩)、ガーリック・一味唐辛子・ローリエ各適量、砂糖80g、硝酸カリウム1gを混ぜ合わせ煮沸する
③ソミュール液が冷えたら、モモ肉2kと共に大き目のタッパの入れて、冷蔵庫の野菜室にて5日間塩せき熟成させる
④塩抜きは流水で2h、その後一晩乾燥(扇風機の弱風を少し離したところから送風、乾燥後に粗引き黒コショウを塗す)
⑤翌日、野外の燻製場所にて炭火と自生している山桜の枯れ枝にて4時間薫煙(自作ダンボール箱薫煙器使用)
⑥出来立てを食っても感動の旨さ。一晩冷蔵庫に寝かせると、さらに上品な味わいになり、近所におすそ分けしても例外なく喜ばれる。
254:ぱくぱく名無しさん
12/03/01 01:11:36.08 5zyP3yIx0
馬鹿だな
255:ぱくぱく名無しさん
12/03/01 08:22:13.77 WB2YWHyx0
やりすぎワロタ
でもすげーなご近所さん裏山
256:ぱくぱく名無しさん
12/03/01 11:48:39.10 Riutacxy0
よせやーい
照れるじゃないか
257:ぱくぱく名無しさん
12/03/01 12:38:43.88 +DF+UCVE0
>>43
亀レスだが、牛肉の場合表面焼いたら中が生でも問題ない
258:ぱくぱく名無しさん
12/03/01 12:44:28.94 aWMIlaqF0
>>253
詳しく教えてくれてありがとう。
近いうちに作ってみます。
259:ぱくぱく名無しさん
12/03/01 13:11:48.86 /tYL4k4k0
>>257
表面を焼かなくても問題ないよ
牛でも豚でも鶏でも
問題があるのは、「その肉」。肉によりけり。
生食するなら、屠殺・解体・精肉・保管すべてに気を使わないといけない。
もちろん、それを買った後も。
260:ぱくぱく名無しさん
12/03/01 13:34:48.20 zK1A3v110
ちゃんとレスをさかのぼれよバカどもが
261:ぱくぱく名無しさん
12/03/01 15:39:37.40 +DF+UCVE0
>>259
豚は筋肉中に細菌あるんじゃねえの?無菌豚なら知らんが
262:ぱくぱく名無しさん
12/03/01 21:34:41.96 juG1DTop0
>>252
昆布締めのスモークって初めて聞いたけど、旨そうですね
俺もやってみたいが、ソミュール液で塩せきするとき昆布を何枚か一緒に漬けたら
同様の効果があるのかな?
263:ぱくぱく名無しさん
12/03/02 10:41:39.03 thz7ikjS0
「Grrm ftee pig」と呼ばれる無菌豚は食肉用の豚ではまず存在しないといえるのではないでしょうか
赤ちゃんのように特別な飼育室で育てるだとか
牛の生肉を食べて死んでる人が多数ですし、豚の生肉を食べて死ぬ人もいるでしょうね
でも、塩に長期間漬けられ、燻製を長期間された生ベーコンを食べて、必ず死ぬわけでは無いでしょう
264:ぱくぱく名無しさん
12/03/02 10:45:54.05 xWHbWM/f0
生の牛肉食べて死ぬ奴は表面についてたからだよ
ユッケ食中毒でもやってただろ。
265:ぱくぱく名無しさん
12/03/02 12:03:40.13 LFKIODqC0
262
ソミュールなら肉に昆布の旨みは回ると思うけど
今回の昆布〆は肉の余分な水分を適度に抜きつつ臭みを取ってくれるし
昆布の旨みが肉に浸透するから俺的には天然の簡易ピチットシート的な存在。
だから塩、昆布、日本酒(酒は使う時と使わない時ある)
だけで味はシンプルだけど肉の旨みが楽しめる。
臭みの強いものは当然無理だけど
鶏肉とか癖のないシンプルな肉なら間違いなく旨いよ(個人的感想)
余談だけど昆布〆サガリを知り合いの日本大好き外人に食してもらったら
シンプルなのにうめえええええ!!って日本酒軽く飲みながらスゲー喜んでたw
266:ぱくぱく名無しさん
12/03/02 12:04:46.03 LFKIODqC0
>>262
ごめん安価打ち忘れてた。
みんな連投御免!
267:ぱくぱく名無しさん
12/03/02 19:57:17.95 xWHbWM/f0
燻製ハンバーグ作ったんだが油とか汁とかが凄すぎる
なんか対策ないかな
268:ぱくぱく名無しさん
12/03/02 20:06:49.48 K9T6IkfA0
結局、何だって菌を付けて繁殖させたらアウトって事だ
269:ぱくぱく名無しさん
12/03/02 23:17:57.03 OLaRPZUa0
>>267
炭火で網焼にしながらチップも一緒にいぶすとか
つーかハンバーグは聞いたことがないな
270:ぱくぱく名無しさん
12/03/02 23:19:21.37 xWHbWM/f0
>>269
URLリンク(up4.viploader.net)
こんな感じ
もっと牛を多めにしたほうがいいのかもしれない
271:ぱくぱく名無しさん
12/03/03 04:52:37.80 ZXlRBf5m0
蒸して調理してから燻すとか
その後に焼付け
272:ぱくぱく名無しさん
12/03/03 08:26:31.33 be3SCk020
そりゃ表面を焼き固めなきゃ、ベチョベチョになるだろうよ。
273:ぱくぱく名無しさん
12/03/03 08:36:57.08 h1w3YYQM0
かたまり肉を燻製にした時に中に血の塊があるのが嫌なのですが
生肉の時に暫く流水に入れておけ抜けるのでしょうか?
274:ぱくぱく名無しさん
12/03/03 08:44:15.25 be3SCk020
それは安い肉を使っているからだ。
そもそも肉が赤いのは血の色(ヘモグロビン)じゃない。あれは筋肉の色(ミオグロビン)。
本当に血の塊だったら、どう処理したってなくなんない。
275:ぱくぱく名無しさん
12/03/03 11:18:44.19 oY5Pjc0K0
処理が悪い肉を買うからだろうね
安くたって、きちんと燻製にするからと予約でもして買えばいい
276:ぱくぱく名無しさん
12/03/03 11:35:31.02 h1w3YYQM0
>>274
どう頑張っても抜けないんですね。
中華料理の専門書を見ると
血抜きをする場合流水に30分流す
とあったので出来る物かと思いました。
その項目で使っていたのは15mm位の薄い肩ロース肉でしたけど。
>>275
いつも思いつきで急に燻製始めるから
毎回飛び込みで肉屋に行き、凍ったままの肉を見せてもらい
ココからココまでを下さい!って感じで買うんだけど
予約したら変わる物なのかな。
冷蔵庫で解凍して翌日から作業開始って感じです。
277:ぱくぱく名無しさん
12/03/03 11:37:00.91 7s3HWwwE0
燻製にしてくんせい
なんちて
278:ぱくぱく名無しさん
12/03/03 11:41:36.96 ZHjCBCBP0
山田君全部持って行って
279:ぱくぱく名無しさん
12/03/03 12:16:58.46 wDIfN5tO0
>>276
血の塊なんて、どんな塊の肉買ってるのやら
10k単位で買ってるんでうかね
280:ぱくぱく名無しさん
12/03/04 09:13:58.27 b0J+CpI10
こうなったら
ブラダーブルストつくっちゃえ
281:ぱくぱく名無しさん
12/03/04 11:26:06.05 LSntr/kv0
冷凍の肉を使うのかよ
豚も当然、鶏も生肉しか使わないな
鮮度のいい奴を使うけど
282:ぱくぱく名無しさん
12/03/04 13:57:57.82 D9Egj6gt0
>>281
それただに冷凍肉を解凍したのを買ってるだけじゃない?
生肉はミートスライサーじゃ切れないから
未冷凍の肉で保存してる所てそんなに無いと思うよ。
283:ぱくぱく名無しさん
12/03/04 15:26:22.21 eBkqrHgv0
ブルジョアでインテリなオイラは
屠殺場から直通で入手さ
284:ぱくぱく名無しさん
12/03/04 19:56:58.63 IN/eno3F0
俺なんて毎朝放牧してる牛を〆てるぜ
285:ぱくぱく名無しさん
12/03/04 20:41:03.10 hVFCnh090
>>283
別にブルジョアじゃなくても品川の食肉センター祭りに行けば入場無料で試食できて肉買えるよ。
286:ぱくぱく名無しさん
12/03/04 20:47:12.32 hVFCnh090
アメリカにいた時にアメリカ人に誘われて安いからと牧場まで牛肉を買いに行ったことがある。
USDA チョイスの肉、と言われて買って確かに安かったが、スーパーの同じチョイスの方が美味しかった。多分、熟成がうまくいってなかったのだろう。
だから屠殺場で買って新鮮だから美味いとは言えない。
マジレスしてしまったがw
287:ぱくぱく名無しさん
12/03/04 22:06:43.93 Sa69ITzv0
>>282
豚を丸ごと仕入れて、仕入れて解体してるが。
当然、生でブロック売りしてる。
輸入物は冷凍だね
論外
そもそも、ベーコンにするって云ったらそういう肉を出さない
288:ぱくぱく名無しさん
12/03/05 08:01:04.69 8tJ8TjpG0
漬け込み始めた。
俺はいつもベーコン作るときは近所の卸で100g 78円 長崎県産の豚バラ買ってます。
もっといい肉使うと味違うのかな。
アメリカ産の豚バラ100g 130円ので作っても変わらなかった。
肉は凍った状態で流通しているので、冷凍されたやつを買った方が品質が高いと思っているのは俺だけ?
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
289:ぱくぱく名無しさん
12/03/05 08:05:23.18 8tJ8TjpG0
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
ちなみにロースハムでかい塊は国産で1つ780円くらい。
確か100グラム125円だったけな。
290:ぱくぱく名無しさん
12/03/05 10:29:53.72 mIJCwtIy0
>>288
枝肉を仕入れて各部分にわけるような卸で買えばいいよ 高ければいいわけじゃない
291:ぱくぱく名無しさん
12/03/05 10:53:45.36 kugV/Wd00
豚の枝肉格付5等級 「極上」、「上」、「中」、「並」、「等外」
つるされた枝肉を見て丸ごと買うのが良し
URLリンク(duckbill21.blog75.fc2.com)
292:ぱくぱく名無しさん
12/03/05 12:44:50.03 Kjzuwezu0
燻製は安い肉使うな
特別安い肉探すわけでもないけど
高い肉は普通に焼いたり料理に使ったりして食べたい
293:ぱくぱく名無しさん
12/03/05 13:10:31.79 Ma7JleiY0
干し魚も、鮮度の良い魚を使う
ベーコンも同じだね
294:288
12/03/05 15:49:45.02 8tJ8TjpG0
>>291
すごく綺麗ないろですね。
自分で作ったベーコンはこんな感じ。
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
295:ぱくぱく名無しさん
12/03/05 16:09:49.37 9IJpbV/20
うまそうやないの
296:ぱくぱく名無しさん
12/03/05 18:19:08.13 tTIrLPU70
>>294
すげええ
297:ぱくぱく名無しさん
12/03/05 18:25:44.03 PMzR8bYNP
旨そう・・・
ベーコンを綺麗にスライスするのが結構大変なんだけど、
下の画像みたいにどうやったらできるのかな?
298:ぱくぱく名無しさん
12/03/05 18:32:42.83 0ZZCPqXO0
>>297
・・・・
包丁砥ぎに出したほうがいいと思うな
ベーコンって身がしまってるから、簡単に綺麗なスライス出来るよ。
299:ぱくぱく名無しさん
12/03/05 19:01:30.36 kSAhA0LY0
自分は2mmでムラ無く切りたいと思ったけど綺麗に切れないから電動スライサー買った。
300:ぱくぱく名無しさん
12/03/05 20:14:38.51 EsJk3FaQ0
>>294 セラミック包丁使ってるんだね。
2mmの厚さなら、牛刀を研げば簡単に切れる。
301:ぱくぱく名無しさん
12/03/05 22:02:58.40 dYDMVVIU0
素人の趣味とは言うものの、本格的に燻製やってる人達の作るベーコン類って抜群に美味いよな
芸術の域に達しているものさえある。
ところが一般に商業流通している、いわばプロフェッショナルな燻製肉の品質レベルが素人のそれを
超えられないのは一体どういうことなのか?
本来プロとは、アマチュアの最上級者でもなお及ばぬ高みに位置するべきものなのに・・
302:ぱくぱく名無しさん
12/03/05 22:05:36.08 lEDi4ltx0
どういうことだろうな
売れ残って廃棄処分する肉まで計算に入ってるから
原価が高いのかな
303:ぱくぱく名無しさん
12/03/05 23:24:26.00 L3Zaleck0
ベーコンをきちんと作ったら人件費その他でかなりの値段になる。
そんな高いベーコンなど誰も買わない。
プロとはそれでメシを食ってる人たちで商業的に成り立たたないことはできない。
よって短時間で効率よくつくらないといけない。
昔から言うではないか、悪貨は良貨を駆逐する、と。
304:ぱくぱく名無しさん
12/03/06 01:27:55.53 fGSGrXZj0
安い肉でも十分うまいです
すみませんでした
305:ぱくぱく名無しさん
12/03/06 03:40:46.21 ynLf8RzF0
土下座して頭を地面に擦り付けろクズが
306:ぱくぱく名無しさん
12/03/06 03:57:51.83 wvHhF08P0
>>301
高みにある。
衛生面、生産量、品質の安定性、価格において
素人の比ではない。
自分が作ったベーコンが美味かったとしてそれをキロいくらで売る?
ちなみに一般的な肉屋のベーコンはキロ2000円
業務用だとキロ1000円ってとこだぞ
仮にキロ2000円で売ったら、素人では確実に原価割れしてるだろ。
307:ぱくぱく名無しさん
12/03/06 09:08:23.75 24vH70oD0
安い肉で可能な限り美味しく作らなきゃ利益なんて出せない。
308:ぱくぱく名無しさん
12/03/06 12:18:38.33 oIrI26Qr0
やりすぎて偽装しちまってつかまった奴もいるがな
309:ぱくぱく名無しさん
12/03/06 13:43:27.95 XdgBN+QY0
>仮にキロ2000円で売ったら、素人では確実に原価割れしてるだろ。
ずいぶん高い豚肉を買っているんだな。
米や加産を買っているんだがキロ700円だ。
310:ぱくぱく名無しさん
12/03/06 14:54:37.23 4ojcGz3xP
我が家は国産でキロ1,400円弱だな。
前は米や加の肉をスーパーで安売りしてる時に
仕入れていたけど(キロ8~900円)、肉質がダルダルなのと
食べた時の旨味が違う(気がする)ので、国産安定。
311:ぱくぱく名無しさん
12/03/06 15:44:47.77 wvHhF08P0
素人が作ったベーコンをキロ2000円で販売するか?
肉+調味料+消耗品=1000円とすると残るのは1000円。
チップやウッド、ガソリン代、電気代、水道代、
人を増やせば人件費も発生する
そして次の肉の仕入れ代金もこの1000円でカバーすんだぜ
プロがいかに「儲けるからくり」を持ってるかって事だ。
かといってキロ3000円とか5000円では販売出来ない
キロ3000円のベーコンが売れる数は
キロ2000円のベーコンが売れる数よりも少なくなるからな
312:ぱくぱく名無しさん
12/03/06 15:50:12.28 oIrI26Qr0
プロじゃないからどうでもいい
だが>>309が文盲だという事はわかった
313:ぱくぱく名無しさん
12/03/06 17:37:58.92 o6D+Xy//0
売ってるベーコンって燻製の液に浸して風味つけたのがほとんどだよね?
314:ぱくぱく名無しさん
12/03/06 18:58:46.41 XdgBN+QY0
燻製ルームで香りづけしてるよ。
315:ぱくぱく名無しさん
12/03/06 19:13:17.46 zrZXB88l0
燻製なんかしたら乾燥して重量が減っちゃうからね。
燻製室なんてPR用だよ。
伊勢の赤福は女の子が手で作っている所を
取材に撮らせるが、実際は大きな工場で作っている。
それと同じ。
316:ぱくぱく名無しさん
12/03/06 19:22:12.05 v7afqx8t0
えぇぇぇ~~~!!ググってびっくりっ!!
自家製ベーコン用の豚バラブロックなんて売ってるの???
俺は、近くのスーパーの単なる豚バラブロックしか使った事無いや
やっぱり出来上がりとか違うのかな?
317:ぱくぱく名無しさん
12/03/06 19:50:29.65 MrJ6irSA0
「単なる」=チャーシュー用って事?
そもそも、スーパーに燻製用の肉なんておくわけないじゃん
チャーシュー用だよ
>>291
みたいなところへ行けば、その場で切ってくれる(少量だったら暇なときくらいかな)
318:ぱくぱく名無しさん
12/03/06 20:57:02.36 XdgBN+QY0
>>315
一体いつの話だよ
赤福は機械で作っているところをTVに写させているよ。
妄想君だな。
319:ぱくぱく名無しさん
12/03/06 21:31:00.54 eq6tON3a0
>>314
工房で働いている人に聞いたらベーコンの燻製は40分とか言ってた。
320:ぱくぱく名無しさん
12/03/06 21:45:26.74 DECzw2lp0
>>317
ベーコン用の肉の存在を知らなかったから近所のスーパーで買ってたって話だろ
スーパーに燻製用の肉売ってるなんて言ってないじゃん
321:ぱくぱく名無しさん
12/03/06 21:49:52.22 FKGJYxye0
スーパーで燻製用の肉を売ってる所があるのか?
鮮度が命だし無理だろそれ
322:ぱくぱく名無しさん
12/03/06 22:10:47.69 HUeKZ2lW0
スーパーで売ってる¥120/100g程度のベーコンに、誰も品質なんか期待しないだろ
あんなのは、安く食いつなぐための人間用エサと捉えるべき。
俺の言ってるのは、大企業が製造販売するお中元・お歳暮用の高級ハム詰め合わせセットの
ようなものでも、素人が趣味で作る本格手作りハムの品質に及ばないケースが多々あるのは
いったいどういうわけなのか??
コスパでも品質でも、プロが素人の上に位置しているとは決して思えない。
323:ぱくぱく名無しさん
12/03/06 22:47:41.50 A/laaDOJ0
俺みたいな料理オンチの自作でも十分に旨いわw
端を試し切りして食ってるんだけど
試しでなく250g一気喰いしそうだ
324:ぱくぱく名無しさん
12/03/06 22:56:07.10 Q/PntEZL0
スーパーで120円ならほとんど最低ランク(特売をのぞいて)だから、それなら市場で100円のほうが百万倍もいいぞ
325:ぱくぱく名無しさん
12/03/06 22:57:06.95 Q/PntEZL0
つーか、スーパーの水増ししたベーコン?
んなら論外
比較する対象を間違えている
326:ぱくぱく名無しさん
12/03/06 23:02:01.07 JHHuYLE50
そんなもん住んでる地区にもよるだろ。
金額だけで見てどうすんだよ。
327:ぱくぱく名無しさん
12/03/06 23:23:00.28 SVs1Be7B0
>>322
じゃあお前さんの自慢のベーコンを大々的に売り出せば?
お前さんの作るものの方が全てにおいて勝っているんだろ?
ビジネスチャンスじゃないか。
グダクダ言って無いで早く行動に移せよ。
それができないならその時点ですでにプロに負けている事を知れ。
328:ぱくぱく名無しさん
12/03/07 00:30:52.78 IpfAu1x50
トータルでは大企業にはとても敵わないと思う。そこそこの品質・値段・利益のバランスは真似出来ない。
趣味でやれるのは、時間と金を好きなだけかけて美味い物を作るまでだな。
メーカーより美味いかも知れんが同じ程度の値段でなんか全く売る気になれん。
329:ぱくぱく名無しさん
12/03/07 00:41:02.97 aIVcdFnq0
毎度毎度のループが始まってきましたよ。
皆さん、ループさせるのは製造工程だけでいいんですよ。
おいしい燻製を作って楽しめればそれでいいじゃありませんか。
一部味付けや塩漬け → 乾燥 → 各種燻製 → 一部乾燥または出来上がり
これをループさせましょ☆(ゝω・)vキャピ
330:ぱくぱく名無しさん
12/03/07 01:01:46.47 sxDq50xxP
>>329
言いたいことはわかるが、最後の顔文字でイラッときたわ。
友達数人から「金出すから作ってくれ」と言われ、
原価教えても「全然いいよー」と乗り気なのは嬉しいが、
気まぐれで作りたいんだよなー。
ここの住人は、人に頼まれて周期的に作ってるパターンが多いのかな?
331:ぱくぱく名無しさん
12/03/07 07:05:52.74 SSwPCxHP0
市販のベーコンをまずくしているのは客だよ。
塩分が少なくて、水っぽくって、燻製っぽくないものが支持されていて売れている。
それだけのことよ。
332:ぱくぱく名無しさん
12/03/07 07:22:35.46 qzBOmO/I0
水っぽいのはインジェクションで水分を増やしているから。
単価を下げるためにやっている。
塩分が少ないのは、塩分が高血圧の元になると信じているバカな消費者対応。
333:ぱくぱく名無しさん
12/03/07 09:23:14.13 Lw4sG8TH0
栄養素のほとんどを単一食から摂取しなければならなかった時代は
とにかく量を食わねばならなかった
コメなら1人当たり1日5~6合くらい必要になる
当然、塩気が強くご飯の進む副食が必要となった
保存性の問題からも、塩気の強い方が望ましかった
現代は調味料に事欠かず
副食の数も質も段違い
冷蔵冷凍技術が発達し
単一食に傾倒する必要も無いので塩分を上げる必要も無い
高血圧うんぬんではなく
コメ以外の食材の流通が安定するのにあわせて
塩分摂取量は下がってきた
現代は塩辛い肉を食べる必要が無いのだ
334:ぱくぱく名無しさん
12/03/07 10:59:18.45 MqEeXv+t0
塩分が強いのは、近畿とか食材に乏しい地域だけ
江戸みたいに食材が豊富なところは、旬の新鮮なものを食べる
335:ぱくぱく名無しさん
12/03/07 11:59:39.83 WpE7FpHt0
自分で塩分も水分量も好みで作れるんだからどうでもいいじゃん!
336:ぱくぱく名無しさん
12/03/07 15:54:16.27 bgsBx7+V0
スーパーの安いベーコンなんて安い豚肉に
インジェクションで調味液や肉を柔らかくする酵素入りの液を
注入したりしてるのを燻製液ドボンか燻製にして売ってるからな
しかも調味液なんてキャリーオーバーしてて何が使われてるか分からんし
科学調味料や塩分濃度があーだこーだ言う前に
日ごろの食生活を考えるべき。
自分が好きな味を出せて周りが美味しいと喜んでくれればそれでいい
プロじゃねーんだから材料費だって当然高くなるだろ
お前ら誰と無駄戦してんだよwww
337:ぱくぱく名無しさん
12/03/07 17:32:46.42 2LdJLTKQ0
このスレに来てる奴が、スーパーの安いベーコンなんて買うのかよwww
自己満足でこだわるから自分でスモークするんだろ
お前は違うのかもしれないがな
338:ぱくぱく名無しさん
12/03/07 18:15:38.45 jsQyv5Iy0
>>336
>しかも調味液なんてキャリーオーバーしてて何が使われてるか分からんし
そうなの?
老舗の鰻屋とか焼き鳥屋なら秘伝のたれって言うんだけどな
創業当時から継ぎ足しながら(ry
339:ぱくぱく名無しさん
12/03/07 18:39:12.16 Ds1UB0pk0
それは、単に掃除が面倒なのと
タレの作り方がわからないだけ
340:ぱくぱく名無しさん
12/03/07 19:54:31.87 cbkpCKfz0
燻製用の豚バラって何所に買いに行けばいいんだ?
なんちゃらミート店ってとこか?逆に怖くていけねーよぉ
341:ぱくぱく名無しさん
12/03/07 21:04:43.02 Pn+FPB/R0
>>340
ちょっと前の過去レスを見ろ
342:ぱくぱく名無しさん
12/03/07 21:30:47.69 POx0ZRmz0
長年燻製を趣味でやってると、同好の士と知り合いになってお互いの完成品を
交換し合ったりする機会も増えて、結構楽しいものである。
素人とはいえ、ベテランの趣味人が手塩にかけて作った燻製はガストロノミーの最上に位置する
と改めて思う。
田舎の各家庭が作る漬物やチーズ等が抜群に旨く、さらに食味が画一的でなく各家庭ごとに
個性があるのと同様、各人毎の食味に絶妙な差異があり、それがまた素晴らしき美食文化の豊穣化に
寄与しているとも言える。
食品企業が提供する、完璧に品質管理されながらも画一的に大量生産される高級ハム類が
素人が作るそれに勝てないのは当然といえば当然。
343:ぱくぱく名無しさん
12/03/07 21:36:18.75 bgsBx7+V0
>>338
簡単に言えばスーパーで〔昆布醤油〕って売ってあるでしょ?
昆布醤油と謳ってるけど本当は醤油風調味料になる。
これはスーパーやコンビにの寿司や惣
菜に付属する醤油や
回転寿司で使ってる醤油は醤油風調味料。
使用した調味料や科学調味料などを簡易掲載してるが
数百以上の科学調味料や薬品を使用しているので
ラベルに膨大な情報が記載できないし
必要性がなければ記載しないんでキャリーオーバー。
国が決めた表記基準で必要最低限の表記で記載している。
ここから独り言だが、人体に良くない物質やらが出ました!
って言われてから騒ぐ前に
利便性で買ったんだから文句言うなよって事だし
どーしても食いたきゃ自分で納得行くまで作ればいい
何の料理でも時代が変われば加工や味付けもも変わる。
自分なりに楽しめばいいんだよ。
有益な情報交換すれば楽しめる良スレなのに読んでたら悲しいわ。
344:ぱくぱく名無しさん
12/03/08 00:37:11.87 xNc6Zv5r0
>>343
悲しいなら来なくても良いよ
345:ぱくぱく名無しさん
12/03/08 02:38:40.97 bul7rXGn0
ウンチク野郎の能書きはともかくとして
自称ベーコンとかでよくね?
好きに作ればいいんじゃねーの?売るわけじゃ無し
346:ぱくぱく名無しさん
12/03/08 06:00:45.24 dpOGhdSZ0
自称ベーコンOKなら、ウンチク野党も許容したらいいだろ。
347:ぱくぱく名無しさん
12/03/08 17:58:03.03 HmIQgeKM0
ベーコン風味付け肉?
348:ぱくぱく名無しさん
12/03/08 18:25:17.09 YCW5nuoD0
豚肉<オッス、おらベーコン!
349:ぱくぱく名無しさん
12/03/08 18:44:00.50 xjOsmZDs0
スモークチーズを強請られ初挑戦
チーズの種類が悪かったのか、網目が粗かったのか下にデベローンっと落ちちゃった
失敗は気にしないのですが、なんと言ってもスモークまみれの網や道具
擦っても擦っても落ちないよ(TT
皆様はどのように洗ってます?使い捨てですか?100均の網でも勿体無い様な気がしますが
350:ぱくぱく名無しさん
12/03/08 19:39:25.88 hbqGBgB40
チーズの燻製で、チーズは落ちないし網はそんなにならないな
洗い方とかそういう以前に、燻製の仕方が間違っているとしか言いようがない
351:ぱくぱく名無しさん
12/03/08 20:23:49.91 zPKg672J0
>>349
温燻なのかな? 70度ぐらい?
冷燻なら、もちろん溶けない。
温燻の場合は、網の上にクッキングシートをひいて、それの上にチーズを乗せたらいいよ。
チーズは燻製の前に、汗をかかないように常温にしておく。
網は・・・100均に金網専用ブラシが売ってる。 ただ、今回は捨ててた方がいいかも。
それかお湯につけて、がんばって、こするか・・・・
352:ぱくぱく名無しさん
12/03/08 23:12:37.00 t1NH53qU0
そもそも温度管理が全く出来てないんだから
せめて3年ROMってろ
353:ぱくぱく名無しさん
12/03/08 23:54:55.48 YRuENumk0
スモークサーモンの漬けこみってやっぱり一日にしたほうがいいの?
2週間くらい漬けるデメリットあれば教えてください
354:ぱくぱく名無しさん
12/03/09 00:13:07.88 04EI3SJ20
メリット聞いたほうが早いんじゃないの
355:ぱくぱく名無しさん
12/03/09 03:00:18.54 Pflq6j8r0
まずチーズの種類。
プロセスチーズを使う事。ナチュラルチーズは溶けやすい。
次に温度。
チーズの燻製は加熱調理が不要なので
庫内の温度は低くて良い。
チップ+熱源ではなく、ウッドを使えば温度が上がりにくい。
最後に焼き網。
あらかじめサラダ油を少量、網に塗っておけばくっつかない。
お手軽な方法のほうが良いなら網の上にクッキングシート乗せて
その上にチーズ。
クッキングシート法の場合はチーズひっくり返す事を忘れずに。
多分、温度ミスだったはず。
温度計使ってる?
356:ぱくぱく名無しさん
12/03/09 07:17:32.18 VQbleJHw0
>>352
そんなに上からモノを言うんじゃねえ。
何度失敗してもいいからやってみれ、と言えよ。
お前こそ3年ROM ってから燻製をやったのかよ?
357:ぱくぱく名無しさん
12/03/09 08:16:13.30 kwHlF4yj0
3年ROM ってろって言ってみたかっただけだろw
358:ぱくぱく名無しさん
12/03/09 10:23:01.47 RLTIQ/Dh0
燻製好きには、作ったものを周りの人にあげて喜ぶタイプと、一人で作って一人でニヤニヤ食べるタイプとの
二種類の人がいるみたいだね。
どうも後者の人は、ネットでもコミュニケーションが苦手のようだ。
359:ぱくぱく名無しさん
12/03/09 10:28:53.42 K/7eg6yW0
いいってことよ
360:ぱくぱく名無しさん
12/03/09 12:28:32.94 Iazq9UsW0
>>358
おれ後者だわ
町内会の総会で近所のご主人が「最近燻製にはまってて~」と熱弁していたが「それはすごい、難しそう~」と適当に話を合わせただけ。
「一緒にやろう、交換しよう、キャンプに行こう」とか言われたら鬱陶しいからな。
近所づきあいはある程度の距離を置いておかないと、こじれた時が修羅場だからな。
ただ偶然近所になっただけでそうそう仲良くなれね~よ。
チーズの人めげずに頑張ってね。
コショウを刷り込むと格別にうまいよ。
コショウは白でも黒でもいいと思うが粗挽き~中挽きで。
361:ぱくぱく名無しさん
12/03/09 12:34:03.82 7jkun0ky0
>>358
おれも後者だけどね
362:ぱくぱく名無しさん
12/03/09 15:26:45.11 tpbv/n/o0
おれは、一人で食べてニヤニヤするし、他人にあげるのもうれしいけどな
こういうレッテル貼りは最低
363:360
12/03/09 16:21:15.27 Iazq9UsW0
そういえば俺もチーズやらジャーキーやら小分けにして会社のみんなにやったりしているな。
うまいといってくれればうれしいもんだ。
ただし朝から会社がジャーキー臭くなる。
364:ぱくぱく名無しさん
12/03/09 16:37:23.32 COpaxmAp0
空気を読まないと嫌われる・・・
365:ぱくぱく名無しさん
12/03/09 17:41:04.80 Topz4TH10
人に食べてもらったり、友達と一緒に飲む時に出したりしないなら燻製も料理も作る意欲が全く湧かない
366:ぱくぱく名無しさん
12/03/09 17:44:36.95 Cm4RSSUK0
漂流して無人島にたどり着いたら、何も食べずにそのまま死ぬのか。まぁ、それも人生。
367:ぱくぱく名無しさん
12/03/09 18:36:53.79 CupXWAEg0
極論だな
368:ぱくぱく名無しさん
12/03/09 22:32:17.72 7F5Zisag0
せっかく傑作が作れたら、友人にも食ってもらって喜んでもらいたいのが人情だろふつう
旨い物を食う感動は、万人に共通する人生の醍醐味のひとつ
369:ぱくぱく名無しさん
12/03/09 23:27:25.70 0J82qHKx0
ところでみんなスモーカーはどんなのを使ってるの?
市販?自作?
370:ぱくぱく名無しさん
12/03/09 23:45:16.78 U/3MSqjJ0
>>369
自作ダンボール
371:ぱくぱく名無しさん
12/03/09 23:46:56.01 RloVxBd80
俺も段ボール。
しかも2段重ねのトールタイプ
372:ぱくぱく名無しさん
12/03/09 23:51:38.66 zg9GCzA+0
隣の家でモクモクやられたら迷惑この上ない
373:ぱくぱく名無しさん
12/03/09 23:55:14.93 7jkun0ky0
ホムセンの缶使ってるが邪魔で邪魔で
374:ぱくぱく名無しさん
12/03/10 00:14:24.08 yfRtxAHy0
段ボールで火事を出した奴がいるけど、本当に迷惑
段ボールを家とか庭で使うのは燻製人のクズ
375:ぱくぱく名無しさん
12/03/10 01:50:25.29 RHLQOHtt0
そういうウソはいいから。
376:ぱくぱく名無しさん
12/03/10 07:07:56.76 sNygpd7w0
スモーカーは歴代全部アメリカから直接買ってるな。送料入れても全然安い。
377:ぱくぱく名無しさん
12/03/10 07:39:36.51 r75dkxZ60
>>376
オススメ教えて~
378:ぱくぱく名無しさん
12/03/10 07:49:08.76 sNygpd7w0
>>377
今使っているヤツはキャプテンスタッグの大型ダッチオープン兼スモーカー。
6,7年前にアメリカのサイトに売ってくれってメールで頼んで金振り込んで送ってもらった。
今はアマゾンUSとか色々あるからそこで選んで買えばいいんじゃない?
379:ぱくぱく名無しさん
12/03/10 10:31:06.43 HWnY5kZC0
>>374
燻製以前にそいつがただのクズなだけwwwちゃんとやれば火事になんかならないし
スモーカー何個か持ってるけどダンボールの方が水分の飛びが良いんでうまくいく素材多数ある。
380:ぱくぱく名無しさん
12/03/10 11:09:44.30 PRAhCWDe0
共同住宅のベランダでスモーカー(燻製器具)を載せ使用(弱火で約1 時間から2 時間)し火災
イカの薫製を作っていた。作り終えて電源を落とした直後にベランダから 煙が上がった
ダンボールの中は火事になり、イワナを吊した棒も燃え、魚は落下
チップが炭化することでガスが発生し引火したようです。 知り合いに聞くと、これで段ボールが燃えて、燻製がオジャンになったとか。
381:ぱくぱく名無しさん
12/03/10 11:10:11.63 PRAhCWDe0
>>375
嘘つき乙
382:ぱくぱく名無しさん
12/03/10 11:41:29.84 lZvZQ/fo0
木製のスモーカーを使ってる人はいないの?
383:ぱくぱく名無しさん
12/03/10 11:56:48.47 yt7zjsa60
それ火事って言うのか?
384:ぱくぱく名無しさん
12/03/10 12:06:11.08 1iw4KGID0
ニュースになるくらいだったから火事だろ・・・
385:ぱくぱく名無しさん
12/03/10 12:29:52.35 /6pAGvAA0
火事をおこさないことは当たり前のこととして、煙による近所迷惑も本人が想像している以上に
甚大。家庭で燻製やってる奴は、気づかぬ内に近隣住民から嫌悪されているケースは多いよ。
ということで、俺は家から1.5kの野外でダンボール箱使って燻製やってる。
周りに民家は皆無だが、新しいトイレ設備があり、休みの日には家族連れがバーベQをしてる結構便利な場所である。
386:ぱくぱく名無しさん
12/03/10 13:06:54.63 vjFM5aZ80
>>385
「野外」って、いったいどこで燻製をやってるんだ?
387:ぱくぱく名無しさん
12/03/10 15:19:53.86 6sQhdKwyO
>>382
自分使ってるよ
ホームセンターで板切り出して貰って自作して、庭にどかっと設置してある
熱で収縮したり雨で膨張したり結構隙間だらけw
まぁ好き勝手設計した分、使い勝手はめちゃくちゃ良いんだけどな
388:ぱくぱく名無しさん
12/03/10 17:08:58.81 p8ciSojj0
>>380
>ダンボールの中は火事になり、イワナを吊した棒も燃え、魚は落下
段ボール燃えてないしw
389:ぱくぱく名無しさん
12/03/10 17:20:47.26 9U7Z93nD0
>>380
>これで段ボールが燃えて、燻製がオジャンに
段ボール燃えてるしw
そもそも、段ボールが燃えないとかアホ過ぎ
しかも脂が付いてるのに
390:ぱくぱく名無しさん
12/03/10 17:29:25.34 jiiPnhae0
うちは庭が広大だから無問題だな。
煙が真っ直ぐ上に上がる、完全無風状態の日にやるし。
391:ぱくぱく名無しさん
12/03/10 18:28:10.99 HWnY5kZC0
>>380 そいつだけwwww
和紙製の鍋って知ってるか?燃えないようにやれば燃えないし
ダンボールでも燃えないようにうまくればいい。同じ事。
392:ぱくぱく名無しさん
12/03/10 18:57:20.68 DvKNjK8M0
>>389
それ付け足し部分。
393:ぱくぱく名無しさん
12/03/10 19:00:59.07 m515rvNz0
つーか全然火事じゃねーし
なんなのそのエピソード
394:ぱくぱく名無しさん
12/03/10 19:56:22.11 G7MdtQ8E0
ベーコン作るとき毎回油に引火してあせるわ
395:ぱくぱく名無しさん
12/03/10 20:09:12.79 3uo6khBB0
>>391
紙のナベでお湯沸かしても燃えないのは中に入っている水が熱を吸収するからだって理科の授業で習ったけど
それとダンボールスモーカーが燃えないのってなんか関係あんの?w
396:ぱくぱく名無しさん
12/03/10 20:44:42.06 HWnY5kZC0
>>395
原理の話をしてるんじゃないんだけど・・・。
まあ、ちなみにニジマスとかやるときはうまく空気にがさないと
ダンボールが素材の水分を吸うからびしょびしょになるよ
397:ぱくぱく名無しさん
12/03/10 23:37:23.76 aFEnTGAb0
>>395
関係性を見いだせないならお前はただの文盲だ。
紙の鍋は水を張ることで100℃以上にならないから燃えないって事はわかっているんだよな?
じゃあ水を入れなかったらどうなる?
紙なんだから燃えるのは誰がどう考えてもわかりきっているが燃やすかどうかは使い方次第だと言っている。
398:ぱくぱく名無しさん
12/03/10 23:39:11.67 lZvZQ/fo0
>>387
板の材質は合板?無垢材?
塗装しないとヤバイかな
399:ぱくぱく名無しさん
12/03/10 23:57:51.53 3uo6khBB0
>>397
紙は100度で燃えるわけじゃないけどなw
ドヤ顔で和紙製の鍋って知ってるか?(キリッ
って書いてるのに違和感を感じたまでで使い方次第ってのはわかる
400:ぱくぱく名無しさん
12/03/10 23:58:52.01 wbl0fA740
紙が100度で燃えたら熱湯注いだら燃えるな
401:ぱくぱく名無しさん
12/03/11 00:57:43.85 YM9Tyeup0
豚肉のしたにアルミホイール敷かないと、チップにたれて引火したことがある。
小さいスモーカー使ってる人は要注意だな。
402:ぱくぱく名無しさん
12/03/11 01:01:26.81 o1u4cCH/0
というかチップの上に油受け皿を設置するのは常識なのでは
403:ぱくぱく名無しさん
12/03/11 01:07:00.66 n2R006HT0
100℃以上にならないからって書いてるのに…
100℃で燃えるなんて誰が言ってるんだよ。
読解力のない奴の多いスレだな…
404:ぱくぱく名無しさん
12/03/11 01:08:36.53 5DhUdOwy0
お前何を言ってるのかさっぱりわからん
405:ぱくぱく名無しさん
12/03/11 01:22:29.43 o1u4cCH/0
>>403
ちなみに紙の鍋は100℃以上になってるぞ
406:ぱくぱく名無しさん
12/03/11 01:37:10.42 YM9Tyeup0
ダンボール使っている人は絶対に目を離さない方がいい。
407:ぱくぱく名無しさん
12/03/11 01:53:35.84 Av+BWuJQ0
>>386
燻製って普通人里離れた「野外」でやるもんだろ?
家の中でやったら、部屋中に燻製臭が染み込んでたいへん。
庭先でやっても、洗濯物や家の外壁に臭いがしっかり付くし近所迷惑だろやっぱ。
408:ぱくぱく名無しさん
12/03/11 01:54:34.76 5DhUdOwy0
ゆとりは自分の世界がすべてだな
409:ぱくぱく名無しさん
12/03/11 10:32:51.85 i0XQG9jQ0
ゆとり関係ないっす
410:ぱくぱく名無しさん
12/03/11 10:42:26.00 fNaCHHsD0
段ボール燃えない厨は3年ROMってろ
411:ぱくぱく名無しさん
12/03/11 10:55:14.07 YM9Tyeup0
東京23区、一軒家在住。
去年の秋におかもちの燻製器貰ってから庭で七輪を使ってイロイロ作っている。
いつも夜中にコッソリ燻製やってるけど、夏になったらみんな窓開けるだろうし、厳しいかな。
角家なので隣家とは6m以上離れているけど迷惑だろうな。URLリンク(beebee2see.appspot.com)
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
412:ぱくぱく名無しさん
12/03/11 12:55:59.42 m1D3PDtq0
紙は300度程度で燃える。
水は100度で沸騰する=100度以上にはならない。
紙鍋に水を入れて熱しても紙の温度は100度以上にならないので燃えない。
「熱湯が紙を冷やし続けるので燃えない」とも言える。
紙鍋に火を近づけ過ぎると、水の無い部分が加熱され燃える可能性が出る。
紙鍋は通常の紙でも出来るが、
水酸化ナトリウムなど、熱せられると水を生成する成分を混ぜ込む事で
さらに燃えにくい紙に出来る。
413:ぱくぱく名無しさん
12/03/11 13:25:03.36 Av+BWuJQ0
>>411
一応、ご近所さんに出来上がった完成品をおすそ分けしたり、気を使いつつ顔色見ながらやるべし
万人受けするようなスモークチキンとかベーコンあたりを献上しておけば、日中から燻製してもある程度目を瞑って貰える。
ただし、排出する煙量は極力抑えるよう工夫が必要。
414:ぱくぱく名無しさん
12/03/11 15:03:13.99 fkaIQ9YI0
>>412
段ボール燻製箱に水が入ってるかどうかを確認してからレスしろカス
415:ぱくぱく名無しさん
12/03/11 15:18:53.69 VGoghM1GO
>>398
合板のがいいよ、無垢材は収縮激しいw
中は食い物いぶすから無塗装、外は防腐塗料塗りたくった
416:ぱくぱく名無しさん
12/03/11 15:32:21.15 EVFCdFWs0
合板と塗料はやめたほうがいい
アルミとか、錆びてもいいから鉄とか
417:ぱくぱく名無しさん
12/03/11 15:34:18.97 o1u4cCH/0
>>415
ありがとうございます
参考になります!
418:ぱくぱく名無しさん
12/03/11 16:37:00.97 VGoghM1GO
>>416
内側の熱源置く辺りにアルミシート貼ろうかなぁと考えてはいる
しかしコストが限界なんだ…w
419:ぱくぱく名無しさん
12/03/11 17:13:59.05 Av+BWuJQ0
俺は段ボール箱(70cm×70cm×100cmくらい)の内側一面にアルミ箔を両面テープで貼り付けたのを使ってる。
製作コストなんてタダ同然だけど、なんやかんや言って軽くて折りたたためて場所とらず更に実用性能はバッチリ・・で結局これに落ち着いた。
金属製や木製のスモーカーは普段邪魔になって仕方がない。所有していること自体が負担になってしまうんだよな~
420:ぱくぱく名無しさん
12/03/11 19:07:18.21 Fs1x8tqw0
ダンボールで盛り上がってる所ゴメン。 ちょっと聞きたい事が
ピチット使ったパンチェッタの作り方で、その後燻製にしてる人っている?
生ベーコンを燻製ベーコンにするって感じです
421:ぱくぱく名無しさん
12/03/11 20:45:18.50 XooCwxrE0
できないわけない
422:ぱくぱく名無しさん
12/03/11 21:30:51.73 8QGJ1f+I0
洗濯機ぐらいのダンボールで底を抜いて熱源は地べたに皿
脂が熱源に落ちると炎上するので熱源の真上には食材は入れない
熱源真上の距離と容積がとれればあとは蓋の中央から煙を逃がすようにすれば
内部の温度管理は簡単。
水分飛ばしたいからアルミ貼らないから何度か使うと使い捨てになるけど。
423:ぱくぱく名無しさん
12/03/11 23:18:09.67 n2R006HT0
>>414
おまえは本当に読解力が皆無な上に流れが読めないんだな。
紙(段ボール)は紙は300度程度で燃え始める。
(200℃程度でも長時間曝されれば燃える可能性はある)
↓
簡単に燃えるはずの紙でできている紙鍋は100度以上にならないので燃えない。
(理由は>>412を嫁カス)
↓
つまり紙(段ボール)を燃やすかどうかは使い方次第。
↓
熱源(ウッドやチップ、加熱用の炭、電熱器)を近づけすぎれば当然紙(段ボール)は燃える
↓
そんなことすらわからない奴は馬鹿なの?
424:ぱくぱく名無しさん
12/03/11 23:56:04.37 wG35Qclr0
つーか>>380の例だって全然火事じゃなかったんだしどうでもいいけどな
425:ぱくぱく名無しさん
12/03/12 00:22:24.00 rL0AV2YF0
ID:n2R006HT0は周りから見たら突拍子もない事言って変人だと思われてそうだな
本人に説明する能力が無いだけなのに周りが理解力が足りないとか思ってるタイプ
いわゆるコミュ障ってやつかな?可哀想に
426:ぱくぱく名無しさん
12/03/12 00:37:11.68 Iz46ci5R0
なんでこういうオッサン系のスレには粘着質に延々と口論を続けるアホが発生するのか。
427:ぱくぱく名無しさん
12/03/12 00:44:30.72 eBvegBfb0
>>425
自己紹介乙
428:ぱくぱく名無しさん
12/03/12 02:36:09.56 nIDb5flp0
よーするにさ
近隣に注意して
安全に注意して
火事を起こさないようにして
美味しく出来ればなんだっていい
ってことでOK?
429:ぱくぱく名無しさん
12/03/12 02:40:12.12 zEc5LVbq0
うーん!いいよ!おっけー☆
430:ぱくぱく名無しさん
12/03/12 05:38:52.85 nvC8E7UVO
>>418
100円ショップのレンジ囲い(?)オススメ。
431:ぱくぱく名無しさん
12/03/12 11:17:32.80 Jge4T4uq0
>>418
いまどきの合板はほとんどがフォースターだしVOCはほとんどでない。
最初にベイクアウトを一回やれば俺は十分だと思う。
432:ぱくぱく名無しさん
12/03/12 11:35:51.97 QVABlI+A0
>>420
燻製箱騒動がおちついたのでW
ピチットで生ハム、生ベーコン作ってますよ。
すぐに食べるなら、、また、食べ始めてもなくなるまでピチットしてるなら、
燻製はいらないと思う。
俺は、香りも好きなので、ピチット交換時(二、三回)に冷燻を一時間ぐらいします。
「ピチット、生ハム」で調べると、いろいろ冷燻時間がでてくると思います。
433:ぱくぱく名無しさん
12/03/12 17:42:06.73 C63MBm2M0
>>420
>ピチット使ったパンチェッタの作り方で、その後燻製にしてる人っている?
たくさんいるような気がする(笑)。私もその中の一人。
500~1,000g程度の豚バラブロック肉を数本、ベーコン用として2週間ほど漬け込み、
その後、スモークしてベーコンに。何本かスモークせずに食べればパンチェッタ。
厳密には違うのかもしれないが、私はこんな感じで使い分け。
434:ぱくぱく名無しさん
12/03/12 19:07:17.65 RMQ/Eges0
これから燻製に挑戦してみようと思ってるんですが
煙の匂いとかはやっぱりすごいですか?
一戸建ての角地、70坪ほどの所に住んでますがそれでも近隣の住民から苦情が来る可能性はあるレベルですか?
435:ぱくぱく名無しさん
12/03/12 19:39:34.35 zEw4OQa/0
近所が今年、毎日燻しくさいことに気づいた。
どっかで燻製を連日やっているのかと思ったら薪ストーブの新築の家からだった。
それに比べればうちの燻製の煙なんて少ないし、たまに短時間だから大丈夫と思った。
436:ぱくぱく名無しさん
12/03/12 19:45:56.48 Fsecgk/o0
>>434
一回だけなら大丈夫、二回目には嫌われ、三回で苦情
437:ぱくぱく名無しさん
12/03/12 19:59:54.32 kqrvmyjM0
>>434
うちは大体同条件で隣家の洗濯物までは結構距離はありますので
やるときは朝から夕方までとかやってますが苦情はきたことはないですね。
近所住民の神経質度によると思いますが・・・。
438:ぱくぱく名無しさん
12/03/12 20:39:21.78 QVABlI+A0
>>434
冬なら窓が閉まってるから大丈夫。
煙もおさえれば、ばれない。
439:ぱくぱく名無しさん
12/03/12 21:03:28.09 RMQ/Eges0
>>436-438
なるほど。家がない方の道路側でやれば大丈夫そうですね
ありがとうござごいます
440:ぱくぱく名無しさん
12/03/12 23:27:52.47 eBvegBfb0
>>437
苦情が来ないだけかもよ。