12/02/03 14:38:44.02 UbZ023FF0
ル・クルーゼジャパンの人、出番ですよw
151:ぱくぱく名無しさん
12/02/03 14:48:21.88 UbZ023FF0
気を使うといえば、焦がして剥がれたことはないけど
落とした衝撃で剥がれたことがある。
幸い縁に近いところだったから気にせず使っているけど。
イロイロ神経使うね。
152:ぱくぱく名無しさん
12/02/04 20:05:41.21 EjvC6rwj0
>>137
蓄熱性が高い = 熱しにくく冷めにくい だろうから、単純に良いとも言えないのでは
こびりつかない土鍋が欲しいってことならこの限りではないけど
153:ぱくぱく名無しさん
12/02/04 21:26:48.58 vDSycwqR0
重くて分厚い鍋こそ正義。という感覚に偏るのは、料理の常識が崩壊しちゃってるのかもしれないな
154:ぱくぱく名無しさん
12/02/04 22:06:25.45 qdpa+yVq0
作る料理次第でしょ?
それ以外のなにものでもない
ただの道具だし
155:ぱくぱく名無しさん
12/02/04 23:22:40.24 vDSycwqR0
>>154
そう、そうなんだよね。
でも、重くて分厚い鍋がほとんどの料理をおいしく作れる魔法の道具と思い込んでいる人は多いよ。
156:ぱくぱく名無しさん
12/02/04 23:47:37.64 +1H40Ob00
>>152
蓄熱はルクやストウブの方に分があるように感じるんだよね。
157:ぱくぱく名無しさん
12/02/05 00:24:01.08 PltccIxE0
>>156
「比熱が大きい」設計なら、鋼板の代わりにステンレス多層+シラルガンとか?
工学的に可能かは知らんし、煮物専用になるんだろうけど
158:ぱくぱく名無しさん
12/02/05 00:42:30.75 PltccIxE0
>>157
と思ったら、焼き物でもそれなりのメリットはあるみたいね
まあ、目的に合わせてってゆうつまらん結論だな
159:ぱくぱく名無しさん
12/02/05 09:09:37.47 h6e6EYMp0
で、失敗して焦げ付かせても寿命の縮まらない鋳物ホーロー鍋はまだですか?
160:ぱくぱく名無しさん
12/02/05 12:37:32.91 HMrf3uxK0
まず、焦げ付かないために鍋以外の部分で工夫すべきだね
キルティングの鍋帽子に入れるとか、ちゃんとキッチンタイマー活用する習慣つけるとかさ
基本的に煮込んでる時は弱火っていう鉄則を徹底するだけでも違うでしょ
鋳物にきだわらず肉厚の業務用アルミ鍋とかなら
焦がしてもガンガンいけるし、肉厚だから蓄熱もそれなりだよ
161:ぱくぱく名無しさん
12/02/05 13:22:49.88 TgJwQZMv0
コンロの調整つまみを一番弱火にしても、玉ねぎが焦げ付いちゃった
んだから、キルトの鍋袋を用意しておくしかないんだろうね。
っていうか、煮物の時に毎回それが必要なら最初からシャトルシェフ
買うよなぁ。
何だか書いていて、この手の鍋ってノスタルジーに浸る旧式の鍋なのか
と思えるようになってしまった。
スプーンおばさんみたいな感じ?
シラルガンみたいな丈夫な鍋は日本じゃ出来ないのかなぁ。
セラミックがもっと滑らかになるといいんだけど。
162:ぱくぱく名無しさん
12/02/05 13:23:45.19 lB/r3Lyf0
注意深く使える人は、そもそも焦げ付かせたりしないからね。
焦げ付かせるような注意力不足の人に、注意深く使えとアドバイスするのは
無理がある。
163:ぱくぱく名無しさん
12/02/05 13:38:00.85 TgJwQZMv0
じゃあ、やっぱり初心者には無理ってことだねぇ。
この鍋って、新婚さんが見た目で欲しがる鍋って印象があるけどねぇ。
ああ、そうだ、鍋と一緒に鍋帽子とやらも一緒にパッケージしてレシピ集も
入れて売ればいいと思うよ。ルクルーゼジャパン、頑張れ!
164:ぱくぱく名無しさん
12/02/05 13:48:10.10 RA4lzN+UP
>>136 >>161
煮込んでる間、かきまぜたりゆすったりしなかったの?
あと、日本には土鍋があるよ。
最近はルクっぽいデザインや洋風デザインの土鍋もある。
165:ぱくぱく名無しさん
12/02/05 13:49:39.15 YJZYEHY/0
初心者や粗忽ものははどんないい鍋を使っても焦げ付かせちゃうんだよ
だから必要なのは、焦げ付かない鍋ではなく
何回も失敗しても、復帰のたやすい鍋なんじゃないのか
166:78
12/02/05 21:22:49.70 5RqP+WM90
皆さんのアドバイスを参考にして、ストウブオーバル29を購入し、今日届きました!
31でもかろうじて薪ストーブ上に乗りそうでしたが、使い勝手は29のほうがよさそうです。この板で相談して良かった!
ストープTOPの温度は250~350℃くらいなので、間にトリベットを置いて鍋を使用しようと思ってます。
煮込み料理するときの鍋本体の温度の目安ってありますか?高い鍋なので焦がしたり吹きこぼれさせたりしたくないので・・・
167:ぱくぱく名無しさん
12/02/06 08:49:37.71 g6+qyz/F0
>>140
バーミキュラはホーローが剥げたら、再ホーロー加工してくれるサービスやっているみたいだよ。
でも現状新品は14カ月待ちらしいから、修理もとんでもない時間がかかったりして。
168:ぱくぱく名無しさん
12/02/06 09:02:23.20 XawY08Ns0
164
一度焦げ癖がつくと、5 分置きに底を返しても焦げる用になるよ。
ウチでは、旦那が作りおきのカレーを温め直すときに強火で底を炭化させたんだ。
それ以来駄目鍋になってしまった。
豆腐の味噌汁が焦げつくよ。w
169:ぱくぱく名無しさん
12/02/06 09:07:47.20 F0B3pvZL0
>>167
琺瑯がどのように作られるのかを知れば
「修理」なんてものが一時しのぎの役立たずでしかないのを理解できると思うんだけど
170:ぱくぱく名無しさん
12/02/06 09:39:23.74 i1nRLw+70
>>168
強火はありえないね
長持ちさせるコツは意外と「家族でも自分以外絶対触らせない」だったりする
171:ぱくぱく名無しさん
12/02/06 09:49:33.26 T4ob8/DK0
>>170
つまり、そこまで腫れ物にさわるように大事にしないと長持ちしないのがル・クルーゼってことなんだね。
やっぱり、初心者や粗忽者・ズボラには難しいな。一生ものとして使えるのはホンの一部なんだ。
172:ぱくぱく名無しさん
12/02/06 10:49:44.59 g6+qyz/F0
>>169
ガッチリマンデーでバーミキュラ作っているところ見たけど、別に一時しのぎとは思わないけど。
メーカーが公式に修理するって言っているんだから、さすがに中途半端なことはしないんじゃないかな。
でも、修理代金が新品の半分とかはありうるかも(汗
173:ぱくぱく名無しさん
12/02/06 12:34:36.96 CiK1+/OU0
基本、日本の食文化に合わないんだよ
オーブンでの煮込みかフルーツ使ったデザート、揚げ物程度ですよ
直火文化の日本はアルミやステンが一番向いてる
寒い冬なんかの作り置きにしか使用しないよ
買ったばかりはバカみたいに、ル・クルーゼ使ったけど
今はプロ用のアルミ鍋ばかり、熱伝導も良いし厚手なんで冷めにくい
174:ぱくぱく名無しさん
12/02/06 13:28:55.14 xm+s2a+P0
日本でもステンレス以前は、鉄板ホーロー鍋が普及してたけどね
はがれたら買い換えて、使い捨てという人が多かったんだろうな
テフロンみたいに
175:ぱくぱく名無しさん
12/02/06 14:51:49.76 tQcY8hdP0
>>168ルクとストウブの違いはそこが一番かもね。
ストウブだと焼きも得意だし、焦げ付いても問題ない。
ただ塗装はルクよりはるかに雑なのが多いけど。
176:ぱくぱく名無しさん
12/02/06 15:14:34.35 RcyKY+Xg0
>>175
ストウブは焦げ付かせても寿命の縮まらない魔法の鋳物琺瑯鍋ですか?
177:ぱくぱく名無しさん
12/02/06 20:13:29.69 RuBnHdwT0
実家に鍋帽子がある。綿がみっしり入っていて保温力が凄い。
母が知り合いから貰った手作り品で、布のチョイスがとってもオカン・アートw
母は、これがあればステンレス鍋で十分と言ってクリステルを揃え、
ルクルーゼは重いからいらない、と私にくれた。
今は大事に使っていて特に問題はないけど、
たぶん年をとったらこの重さはつらいだろうなあ。
178:ぱくぱく名無しさん
12/02/06 20:34:20.77 hSYwrHAL0
鍋帽子はほんとに効果抜群ですよね
普通の鍋に使っても煮込みにはいいし、上でも書きましたが、ちゃんとした鍋帽子だと
(ファスナーで完全に鍋を覆えてキルトの裏地に断熱効果あるアルミ箔様のもの貼ってある)
蓄熱がいいルクとの併用で4時間後ぐらいでも、
まだ鍋に触れないぐらい熱いです
個人的には鍋帽子の併用で、スロークッカーや圧力鍋はもう不要かな
調理に応じて色んなサイズの鍋を使えるし
メニューごとに通常の鍋と違った火加減を覚える必要もないですから
179:ぱくぱく名無しさん
12/02/10 18:42:59.23 fU+pdHtP0
ずっと使ってるストウブ、
底がマーブル模様のように白くなってるんだけど
普通の洗剤とスポンジではとれない
重曹使えばきれいになるんだろうか……
きのう、この冬2回目のおでん作ったのですが
大根は面取り・下ゆでなしでしたほうがよいみたいですね
前回してから入れたら
大根グダグダに煮えすぎちゃった
180:ぱくぱく名無しさん
12/02/10 21:34:09.81 Wz7w9RZJ0
>>179
> 大根は面取り・下ゆでなしでしたほうがよいみたいですね
> 前回してから入れたら
> 大根グダグダに煮えすぎちゃった
グダグダに煮えすぎちゃったのは、ストウブのせいですか?
面取り・下ゆでありでちょうどよく煮えてるタイミングもあるんじゃないでしょうか?
181:ぱくぱく名無しさん
12/02/10 23:25:48.10 tIuGYGvIO
小さい小さいストウブのお鍋ってコンロにかけれないけど、あれは蓋したままオーブンに入れるの?
あれはどんな物を作る時に使うのか謎
182:ぱくぱく名無しさん
12/02/11 08:24:34.97 ni+7wrRa0
何でそんなに突っかかるん?
考えたより早く火が入って、大根煮崩れて焦るの、私は解るわ。
下茹で無しで美味しく出来るって、楽でいいねってことになるのに、ガッカリやわ。
183:ぱくぱく名無しさん
12/02/11 08:57:34.83 ArOPvGnC0
>>182
つまり考えが甘かったのが原因だ
184:ぱくぱく名無しさん
12/02/11 09:04:54.54 3+RkCH8x0
ルクルーゼにかぼちゃと出汁と調味料を突っ込んでオーブンで30分。
コンロで火にかけるより断然味の染みも見た目もいい。
ふつうに使うとすぐ焦げ付いてルクルーゼ嫌いだったんだけど、オーブンで使えばいいんだよね、そういえば…
185:ぱくぱく名無しさん
12/02/11 09:50:56.62 ni+7wrRa0
>>180>>183
鋳物琺瑯鍋がそんなに嫌いなの?
そもそもこの鍋はプロ用じゃない素人向けの商品だし、そこに「料理が
下手だからだね」って切って捨ててたらこの手の鍋の使用者が減って
廃れるだけだわ。
ということはほかの鍋メーカーのステマさんなんですかね?
186:ぱくぱく名無しさん
12/02/11 09:58:22.86 lV9S/5TI0
日本的な作り方の料理(落し蓋だけして、強火で煮汁を蒸発させながら煮るなど)だと、鋳物琺瑯鍋は能力を発揮しにくい。
やっぱり、フタをした状態でオーブンで使うのが最善・最適。
直火加熱がメインの日本的な料理に最善・最適なものを選ぶならば、他の選択肢が当然あると思う。
もちろん、次善でよければさらに選択肢は広い。
でも、フランスの息吹を感じさせてくれて、日本の料理も「まぁまぁ」に仕上げてくれる鋳物琺瑯鍋は、やはり存在価値はある。
なんと言っても「フランスっぽいキュートな雰囲気」が一番重要なんだから。
まあ、みんな自分が使ってる道具が一番おいしく出来ると信じたい気持ちもわかるけどね。
187:ぱくぱく名無しさん
12/02/11 10:19:25.85 lV9S/5TI0
>>185
見た目重視で買ったクセに、さも美味しさを優先して買いました風なのは滑稽だね。
カラーコーディネートで何色も揃える人いるんだから、目的がズレてるのは一目瞭然。
焦げ付かせて失敗するたびに、琺瑯の寿命が縮まるにもかかわらず「一生もの」と主張したり。
どっちがステマですかw
鋳物琺瑯鍋、好きですよ。持ってますよ。その雰囲気が好きです。
でも、これが全ての料理をおいしくしてくれる魔法の鍋だとは思っていない。
本当に能力を発揮してくれるのは、ごく限られた料理なのはわかっているから。
鍋によって火の通り方が違うから、それなりに配慮しなくちゃならないのは、料理のプロじゃなくても当然でしょw
188:ぱくぱく名無しさん
12/02/11 10:56:31.12 nL8k1YKj0
ル・クルーゼのグリルしか持ってなくて、しかもこのスレちら見の者ですが、
>>186
URLリンク(www.lecreuset.co.jp)
この日本公式HPの説明と全く違うんだけど、どうなん?
「ムラのない熱まわりで煮物や揚げ物など、微妙な火加減を要する調理も
おいしく仕上げ、料理の旨みや栄養分を逃しません」
「オーブンにも対応できます」
と書いてあって、オーブンの方が次善ぽいよ?
日本向に改変してあるってこと?
公式が悪ってこと?
189:ぱくぱく名無しさん
12/02/11 11:04:03.48 cIq+okqX0
商売のためならうそも方便
190:ぱくぱく名無しさん
12/02/11 11:35:16.03 MpymWI6w0
>>188
それは日本の家庭でオーブン(料理)が一般的でないからそう謳っているだけ
日本で売られているルクの主力商品はデフォルトのツマミが190℃まで(公式)で明らかにオーブン向きの設計ではないよ
191:ぱくぱく名無しさん
12/02/11 11:48:06.69 gvvZsPHd0
また話題がループしてる
192:ぱくぱく名無しさん
12/02/11 12:20:43.41 x27hAO/60
農耕民族と狩猟民族の違いだね
日本の料理には合わないね
牛のスネ肉やシッポ、舌、豚の足なんか食べないでしょ
そんな文化の国のお鍋ですよ
煮物は土鍋が一番美味しい
時間かけて煮込む肉料理は鋳物琺瑯鍋に向いてる
ジャムも西洋文化の食べ物
普段はシチューかカレー程度でしょ
あとはトマト使ったスープ等
193:ぱくぱく名無しさん
12/02/11 12:33:46.11 gvvZsPHd0
>>192
あんた100年前の日本人ですかね
どうせろくに使いこなしもできないでケチ付けてるだけだろ
土鍋スレにでも行って100年前の調理法を語ってればいいのに
194:ぱくぱく名無しさん
12/02/11 12:44:51.08 x27hAO/60
>>193
お前は食文化の違いも理解できないアフォ?
調理法云々じゃなく、食文化の話なんだよ
テメエは煮物食わないのかよ
冬の鍋料理も食わないのか!
土鍋の一個もない貧乏人かよ!!
殺すぞ!!
195:ぱくぱく名無しさん
12/02/11 13:02:07.23 XRCK+fHE0
インスタントルーのシチューやカレーを無駄に長時間火にかけてるのを
使いこなしていると勘違いしてるル・クルーゼ使いは多いのかもね
196:ぱくぱく名無しさん
12/02/11 13:07:46.24 PLTUWShx0
土鍋の代わりにル・クルーゼで鍋物をしたいのがマニア
カラフルな鍋から取る白菜にうっとりし
来客にコレクションを自慢するためにどんどん増える
197:ぱくぱく名無しさん
12/02/11 13:47:41.09 x82kium/0
「ルクルーゼだから美味しく出来た」ってよく聞くけど、これってステマ?
198:ぱくぱく名無しさん
12/02/11 21:42:40.13 ni+7wrRa0
もう、捨てまってことでいいよ。
199:ぱくぱく名無しさん
12/02/11 23:51:01.00 tDepsQxA0
子供の頃に、母がシチューやカレーを琺瑯製の鍋で作ってた記憶があるけど
物心ついたころには金属の鍋で作ってたのは駄目にしたからだったんだろうな
デザインに惹かれるけど、買ったら用途といえば味噌汁用になるかも
200:ぱくぱく名無しさん
12/02/12 00:42:48.81 JtA/BkZG0
重いからねー、自分もたまに作るカレー&シチュー専用だよ。
インスタントルーじゃないけど、さすがに『使いこなしてると勘違い』はしてないわw
201:ぱくぱく名無しさん
12/02/12 03:19:05.61 yq3U8XFB0
>>200
うちの家族は『おいしそうと勘違い』してくれるよw
調理器具というよりは器の一種だと思ってるから、多少の不便は我慢できる。
202:ぱくぱく名無しさん
12/02/12 07:50:34.53 9mz6+K3F0
>>201
それは良い使い方。目で楽しませてるんだね。
プラセボって重要だと思う。
203:ぱくぱく名無しさん
12/02/12 13:10:30.44 DUok3R/u0
よく焦がしちゃう料理音痴はルクルーゼはやめといた方がいいの?
高いのに剥がれちゃうなんて、とんでもない欠陥商品だな。
204:ぱくぱく名無しさん
12/02/12 14:43:25.50 XQGuSvqe0
>>181
チーズフォンデュとかかな?
使い道なさそうだけどかわいいから欲しい。
なかなか売っているのを見ない…
205:ぱくぱく名無しさん
12/02/12 16:39:47.91 EUh51tad0
>>203
ホーローは高くても安くてもほとんど同じ構造
雑な人はホーロー自体が向いてない
206:ぱくぱく名無しさん
12/02/12 19:01:37.90 cETmChSp0
>>205
またそうやって琺瑯に興味を持った人を追い出すんだから。
ユーザー減ると、自分が買う鍋も生産しなくなっちゃうよ?
207:ぱくぱく名無しさん
12/02/12 22:04:12.63 EUh51tad0
>>206
いやいや>>203みたいな性格の人は買わない方が吉だと思うよ
もしくは安いホーローで使い慣れてからルク買うとかね
208:ぱくぱく名無しさん
12/02/14 21:20:18.16 R2C7pj4+0
>>181
金物屋あたりで15cm角ぐらいの焼き網かってくると、安定してコンロに置けるよ。
ラウンド10cmとオーバル11cm共に愛用してる。
この時期は、長ネギの蒸し焼きが最高。毎晩のように作ってる。
作り方はオリーブオイルをたらしたココットにぶつ切りにした長ネギを詰め、塩少々して蓋をして5分火にかけ余熱10分ぐらい。
ぜひ試してみて。
209:ぱくぱく名無しさん
12/02/14 22:01:50.34 ls2xO1FG0
>>208
それって、美味しそう。ココット長ネギ詰め蒸し焼き。
ウチだと100均スキレットの出番だな、それは。
210:ぱくぱく名無しさん
12/02/14 22:31:26.98 Xd2b/wBJP
>>208
それ作ってみたいなあ。
下仁田ねぎでも美味しそう。
211:ぱくぱく名無しさん
12/02/15 01:18:05.82 rusJJoQU0
お、なんか反応してくれて嬉しい。
>>209
スキレットだと焼きネギな感じにならない?それも美味しいね。
にんにくオイル焼きもたまに作るが、これはスキレットでもココットでもそんなに違いはないと思う。
ココットだと縦に並べて無水調理するからか、底(端)は焦げるけどそれ以外は白いままで
焼ネギとも蒸しネギとも違うトロトロ甘い感じがたまらない。天麩羅に近い食感といえばいいかな。
ネギ蒸し焼きを食べた時は、この為に10cmを買う価値はあったと確信した。
>>210
下仁田ネギだと、さらに美味しいです。太いので弱火10分くらいかな。
ちょうど1本がココットに詰め込めるくらいだけど、あまりにも旨いので酒がすすんでしまい、
ついついもう1本おかわりで作ってしまいます。
212:ぱくぱく名無しさん
12/02/15 12:14:54.28 IPSX7gEs0
>>208
どこのおなべ?
ルクルーゼは廃番だよね?
欲しくてずっと探してるけど店頭で見たことない。
213:ぱくぱく名無しさん
12/02/15 13:54:48.85 AyzLbzsIP
>>212
本人じゃないけどアンカーをたどって行くと
>>181の書き込みから始まってるみたいなのでストウブかと。
楽天とかで小さい5000円~6000円ぐらいの売ってるよ。
214:ぱくぱく名無しさん
12/02/15 14:17:48.20 IPSX7gEs0
>>213
どうもありがとう。
本当だ、ストウブって書いてあるね。
重さとか実物見てみたかったんだ。
陶器はよくあるけどね。
楽天見てみます。
215:208
12/02/15 21:39:48.75 rusJJoQU0
>>214
ストウブのピコ・ココット・ラウンド10cm/オーバル11cmです。
デパートの食器売り場や高級インテリアショップなら実物見れると思う。
陶器はエミールアンリのプチココットを持ってるけど、電子レンジ必須の時以外は使わなくなったなぁ。
で181の書き込みに戻るけど、このサイズは1人分のオーブン調理が基本だと思う。
私が買ったきっかけは、ビストロでそういう風に出されたのに惚れ込んだから。
ホームパーティーでオニオングラタンとかロールキャペツとか豚角煮なんかでも
これで熱々で出すと驚きと喜びで迎えられるのよ。単なる自己満足なんだけど。
これだけだと何なので、ミニココット+コンロで作って美味しかったもの書いとく。
・マッシュルームのアヒージョ(オイル焼)
・スペイン風オムレツ
・ゆり根の蒸し焼き
・ソラマメの蒸し焼+パルミジャーノのスライス
・きぬかつぎ(or石川芋)の蒸し焼き
・ほうれん草(1把)の蒸し焼き
・菜の花のおひたし(無水調理した後に和える)
・ズッキーニの蒸し焼き
216:ぱくぱく名無しさん
12/02/16 00:15:02.72 lIu9zvsuP
今日お店でストウブの丸10、18、20、22、楕円11、23、27見て触って持ってみた。
俺男だけど思ったより全然軽い。
丸18と楕円23って小さいのなw
丸なら22、楕円なら27ないと個人的には無理だ。
217:ぱくぱく名無しさん
12/02/16 09:27:01.65 cNuHFT1p0
>>216
ああ、そう。
218:ぱくぱく名無しさん
12/02/16 10:24:56.70 lIu9zvsuP
でいろいろ迷った結果、ルフェルムの楕円25をぽちります。
219:ぱくぱく名無しさん
12/02/17 22:16:08.66 9Rtc46PD0
>>216
フランスのデパートでルクの楕円形35センチぐらいのを見た。
空とは思えないほど重かった。
220:ぱくぱく名無しさん
12/02/18 00:54:48.31 ZXwInRH7O
>>219
普通の鍋と比べたら16cmとかでも、空とは思えない重さだけど…
221:ぱくぱく名無しさん
12/02/18 00:59:49.52 of2qjs4s0
>>219
アウトレットで見たけど店員さん曰くけっこう需要があるそうですよ。
222:ぱくぱく名無しさん
12/02/18 17:22:33.59 QXJ1/7lk0
どんな使い方するんだろうね?メニューや使用シチュエーションが気になる
223:ぱくぱく名無しさん
12/02/18 23:48:24.74 of2qjs4s0
地域の集まり?かなにかでおでんとか煮るのに使うって買って行ったお客さんがいるって店員さんが言ってました。
フタだけでもかなり重いですよね。
224:ぱくぱく名無しさん
12/02/19 09:22:59.01 PhaMmG+s0
なんか、無駄遣いのような気がする
225:ぱくぱく名無しさん
12/02/19 09:34:37.65 yXyHZ4BQ0
灰皿に煮物を盛るレベル
226:ぱくぱく名無しさん
12/02/22 00:32:07.35 DBHp4Prk0
ここまで野田琺瑯の話なしか?
皆あまり好きじゃない?
使うのタッパだけかな。
何かウサギの印付いてた
茶色のミルクパン使ってるんだけど
結構お気に入りだよ。
227:ぱくぱく名無しさん
12/02/22 08:21:37.62 eoNykdHT0
>>226
私も野田琺瑯好きです。
味噌汁用にポーチカの片手鍋、少量の煮物用にノマクの片手鍋使ってます。
重さと機能のバランスが取れてるというか、何だか使いやすいですよね。
厳密には鍋じゃないけど、ラウンドストッカーも便利ですよ。
(直火にかけられるから煮沸消毒するとき楽)
228:ぱくぱく名無しさん
12/02/22 11:35:43.40 u1jOu/h50
ほうろうのヤカンが欲しいので野田琺瑯も候補です
ひとり暮らし始めて以来、愛用していたニトリの淡い黄色のケトルが
ダメになったので買い替え
内側も外側の淡い黄色が気に入っていたのに
似たような物を探すとなかなか見付けられない・・・
229:ぱくぱく名無しさん
12/02/22 20:42:49.62 FjR4DeJb0
もともと鉄のサビ対策として作り出されたホーローも、これだけステンレス鍋がローコストで買えるようになると
ホーロー鍋の出番は、あんまりなくなっちゃったよね。
特殊な用途や、趣味的分野では需要あるけど。
230:ぱくぱく名無しさん
12/02/22 21:00:16.15 FjA4dHMT0
琺瑯の内側が黄色&ニトリというキーワードからカドミウムを想像してしまうんだが
231:ぱくぱく名無しさん
12/02/22 21:28:46.11 VJgjZjVo0
野田琺瑯すき!
NOMAKUは全部そろえた。
ラウンドストッカーと月兎印スリムポットもいい。
ストウブも持ってるけど、NOMAKUは手軽だ。
232:ぱくぱく名無しさん
12/02/23 01:00:01.40 yfkDjwqa0
野田琺瑯は、ぬか漬け美人を愛用中。
琺瑯の保存容器は良いですね。
233:ぱくぱく名無しさん
12/02/23 01:15:21.97 8CP/SlXH0
月兎印 ソースパン16cmってインスタントラーメン割らずに入る?
NOMAKUかっこ良くて欲しいけどちょっと高いわ
234:ぱくぱく名無しさん
12/02/23 09:29:26.04 4Qnm7YoA0
>>233
特別ひらべったくて大きいの以外、直径16cmの鍋でそのまま入るよ。
235:ぱくぱく名無しさん
12/02/23 18:06:06.61 8CP/SlXH0
ありがとう!注文したよ!
236:226
12/02/23 22:03:27.67 cLXKfb75O
チキンラーメンなら12cmでも入る。
うさぎのは月兎印って言うのか。
私もミルクパンの他は片手ポーチカ(白粥専用)、味噌ポット、
ぬか漬け美人小、バット、タッパ色々持ってて大好き。
キーワード検索しても>>1しかhitしないから、アレー?と思ったんだw
ラウンドストッカー良いんだね。
欲しいなと思ってたけど、場所とるし高いしでずっと考え中。
洗い桶買ったら煮沸消毒の他に五徳の重曹煮洗い出来ないかなーと考えた事があるんですが
やっぱりカタカタ煮てる間に傷入っちゃうかなあ?
237:231
12/02/23 22:47:51.22 6VGdqF/C0
>>236
洗い桶も持ってる!
五徳の重曹煮洗いしてる!
何度もやってるけど、剥げるようなキズは付いてないです。
マグカップとかの漂白にも使えて便利!
ただ、使わない時に場所を取るのがネック。
238:ぱくぱく名無しさん
12/02/25 15:45:11.23 phzBf1k10
ルクルーゼがドンキで半額で売ってるがあれ日本仕様?
239:ぱくぱく名無しさん
12/02/25 15:53:24.07 haFdDUzi0
>>238
日本仕様だとお得なんですか?
240:ぱくぱく名無しさん
12/02/26 00:19:11.91 T/Jag+nlP
日本仕様ちゅうのは日本の湿度に対応すべく、
鍋のフチに錆び止め加工がしてあるんだったかな?
ドンキのは中国産だとかいう噂を聞いたことがあるが本当なんかね?
うちの近所のドンキにはルクルーゼ置いてないもんで…
241:ぱくぱく名無しさん
12/02/26 11:41:03.42 iQ0CysUX0
>>238
日本仕様はフチにさび止めしてある。が、
・実際は海外モデルの錆止め無しもほとんど錆がでないとか
・海外モデルもすでに全て錆止め加工してあるとか
・錆止め処理のコート(?)自体を少しずつ食べる事になるとか
諸説あって日本仕様がベストという判断は難しい
242:ぱくぱく名無しさん
12/02/26 16:50:31.82 DvN9iRZx0
>>215さんのイチオシレスを読んで欲しくなり、さっきデパートに見に行って来ました。
ストウブ10cmラウンド、11cmオーバル確かに可愛いけど小さい!!
お店で一人分のアヒージョとか出すのに最適なんだろうけど
ちょっと小さすぎかなと。ブロッコリーなら3~4口分入れれば満杯かなという気がした。
14cmは展示無かったから見てないんだけど、2人暮らしなら14cmのがいいかなぁ、、悩む。
243:ぱくぱく名無しさん
12/02/26 17:52:18.62 T/Jag+nlP
うん。10~11はあまりに小さすぎておままごとセットかよと思う。
超お高いおままごとセット。
244:ぱくぱく名無しさん
12/02/26 20:16:27.55 59x3L2ET0
私も>>215さんを読んで、11cmオーバル買いました。
1人1個で丁度いいと思ったよ。
家族多いと微妙かもしれないけど、二人暮らしにはいいと思う!
245:ぱくぱく名無しさん
12/02/26 20:22:39.96 VKFbEFX80
まぁ、言ってみれば「趣味の品」だからね。
コストパフォーマンスを考えたら、やってられない。
246:ぱくぱく名無しさん
12/02/26 20:27:17.20 DvN9iRZx0
10cm、12cm、14cmとあるんだ。。
せめて12の方がいいか。。
10cmは器として考えるといいけど、鍋として考えると小さ過ぎるような。
実物見たいけど何処へ行けば置いてあるかな?
合羽橋行けばあるかなー
247:ぱくぱく名無しさん
12/02/26 21:28:02.79 T/Jag+nlP
>>246
先週新宿小田急で見たよ。
8階だったかな、食器とかのフロア。
ただ、買う前提なら合羽橋とか行っちゃったほうが安いかもね。
248:215
12/02/26 22:32:26.91 gBxRSmHk0
215です。
今日はホームパーティーってやつで、定番の長ネギ、マッシュルームにくわえて
ストウブのwebにある春野菜のグラタン に挑戦してみた。
www.staub.jp/recipe/haruan.html
ベシャメルソースとかめんどくさいので、ハインツのホワイト缶で代用したけど旨かった。
女性1名洗脳に成功したようで、どこでいくらくらいで買えるか真剣に聞かれた(笑)
>>245
そう、趣味の品だよ。
でなくちゃ、10cmだけで10個(5色×各2)揃えたりしないわさ。
249:ぱくぱく名無しさん
12/02/27 21:22:17.41 JO8l0oto0
>>247
ありがと。小田急見てみる。
>>248
10個!お金持ちさんめ。
10個もあればホームパーティーで一人1個出せるわなぁ。
250:ぱくぱく名無しさん
12/02/28 20:35:14.02 yI2VIfeY0
ストウブのちっさいの欲しいんだけど、セラミックは安いよね?軽いし。
直火不可(でもレンジ可)以外になんかダメなとこあるの?
実物みた人、セラミックは安っぽいとかある?
251:ぱくぱく名無しさん
12/02/29 01:08:40.37 sFBwKgok0
>>250
> ストウブのちっさいの欲しいんだけど、セラミックは安いよね?軽いし。
> 直火不可(でもレンジ可)以外になんかダメなとこあるの?
>
ダメなとこはなさげだが、直火不可でオーブン・レンジだけだと、
500円以下で買えるラムカン(スフレ型)で十分な気もする。
テーブルに飾る器としての価値に+1500円見出せるかどうか。
> 実物みた人、セラミックは安っぽいとかある?
まあ鋳物を知らなければOKかもしれんが、個人的には
フタ(特に刻印)が安っぽく感じられた。
感じ方は各々だから、自分で実物を見て確かめて。
252:ぱくぱく名無しさん
12/03/01 14:51:06.82 TWAMi98P0
この前偶然ストウブの鍋を見かけて、
あまりのお洒落なデザインに一目惚れしてしまった。
それ以来、どうしてもあのデザインのお鍋が欲しいのだけど、
ネックは重過ぎる点。
重さが今の半分ぐらいなら色んなサイズでまとめ買いするのに・・・
他のメーカーでホーロー鍋を色々検索しても、
ストウブに勝るデザインの鍋はひとつも見当たらない。
しかしストウブは重い・・・くう~・・・
253:ぱくぱく名無しさん
12/03/01 15:30:12.18 TJVUex1m0
ルクより重いのでしょうか?
254:ぱくぱく名無しさん
12/03/01 15:57:29.66 TWAMi98P0
ルクとはほぼ同じぐらいで、ちょっとだけストウブのほうが重いのでは・・・?
鋳物ホーロー鍋はどれも重いですよね。
うちに南部鉄の20cm鍋があって、それは蓋が木製なのでちょうど2kgですが、
ストウブの20cm鍋は蓋込みで4kg近くあるんでかなり重いなと。
正直鉄の厚みは薄くてもいいんで、デザインさえ良ければいいんだけどなぁ・・・
255:ぱくぱく名無しさん
12/03/01 16:39:55.55 TJVUex1m0
>>254
ありがとうございます。ルクくらいなら何とかなりそうなので検討したいと思います。20cmでお米三合は炊けるでしょうか?
256:ぱくぱく名無しさん
12/03/01 17:16:30.57 TWAMi98P0
ルクルーゼは20cmで2.8kgか、蓋が軽い分ストウブよりは軽いのですな。
しかし蓋のデザインがストウブのでないと欲しくない、自分の場合。
ストウブで将来的に軽量ラインなんか出ないよなぁ、諦めて18cmの買おうかな。
>>255
ルクの20cmで3合炊けるらしいですよ、ググッてみると。
257:ぱくぱく名無しさん
12/03/01 17:42:56.66 TJVUex1m0
>>256
ありがとうございました。20cmに決めようと思います。
258:ぱくぱく名無しさん
12/03/02 00:00:36.95 cTVOc9IyP
近所のレストランがストウブで調理したものを出すらしい。
メニューによってはストウブそのままで来るらしい。
ストウブの小冊子みたいなのに載ってた。
259:ぱくぱく名無しさん
12/03/02 01:51:04.80 Uk1kIEWR0
ルクルよりストウブのほうが断然重いよ
特にラウンド22cm以上は覚悟がいる領域
運ぶのももちろん、洗うのもね
買う前に必ず実物を持ってチェックすべき
260:ぱくぱく名無しさん
12/03/02 15:18:15.00 RZH9WjvU0
>>125です。
その後、ストウブ27オーバルに続き、20ラウンドを購入。
22にするか悩んだけど、126さんのいうとおり、20にしてよかった!
サブでちょっとした煮物を作るには、ちょうどいい大きさだね。
さて、上でも話題になっているけど、11センチオーバルも気になってます。
実際に買われた方、どのような使い方をされてますか?
結構使えるサイズなのかな?
ラウンド20を買ったばかりなので、
できれば、家族に正々堂々言い訳ができる理由を教えてください(笑)
261:ぱくぱく名無しさん
12/03/02 21:05:01.59 PuZwsxdS0
ルクルーゼしか持ってないのですが、ストウブの料理本を立ち読みしてたら
薫製ができると書いてありました。底にアルミホイル敷いてチップ載せて燻煙するそうですが
これって空焚きってことですよね?琺瑯は空焚きNGでは?
薫製が作れるならストウブを買いたいのですが、どうなんでしょうか?
262:ぱくぱく名無しさん
12/03/02 21:16:07.65 PuZwsxdS0
字が違ってた。燻製です。
ストウブ公式HPのレシピにも出てたから、おkなんですね。
鍋を痛めないよう中火でと注意書きがありましたが。
ルクルーゼで燻製は無理でしょうが、ストウブは平気なんだ。。
263:ぱくぱく名無しさん
12/03/02 21:45:38.94 axO726dj0
出来る出来ないでなく琺瑯でやるメリットがないでしょw
高価な鍋新調して傷めるリスク犯してまで何を燻煙したいの?安い中華鍋で十分。
264:ぱくぱく名無しさん
12/03/02 21:59:10.40 PuZwsxdS0
煙も出ず予熱で簡単にできますと本や公式で堂々と勧めてるから
鍋痛めずにできるのかな?と疑問に思ったもので。
ルクルーゼで焼き芋やって痛い目にあったので、ストウブなら気にせずできるのかと。
やっぱりやめるべきですね。空焚きは。
265:ぱくぱく名無しさん
12/03/02 22:03:05.44 Q+XgR7np0
琺瑯がはがれたら、どうやってなおしたらいいの?
266:ぱくぱく名無しさん
12/03/02 22:13:05.76 8GTXO4RK0
古くなった鍋は、燻製や焼き芋用にまわしましょうね(^^)
267:ぱくぱく名無しさん
12/03/03 00:49:09.66 w9B1QeA30
>>262
燻製するんだったらいっそダッチオーブン買えばいいんじゃないかな
燻製以外にも雑に使う用として1個あってもいいかと。
蓋ついてるし。
デザインも無骨でかわいいし。
268:ぱくぱく名無しさん
12/03/03 03:13:40.72 k2iYCkEE0
ところで今月、無印からダッチオーブンが出るそうな
直径22cm、7900円とのこと
269:ぱくぱく名無しさん
12/03/03 07:35:29.33 pEoTJbOn0
燻製や焼き芋でストウブ使いたくないな
深型の蓋付きスキレットがあるからそっちでやってる
270:ぱくぱく名無しさん
12/03/03 11:28:40.99 GS1nk/3f0
結局、煮込みか煮物にしか使わないなら
ルクルーゼとストウブも同じだよね。
271:ぱくぱく名無しさん
12/03/03 14:25:34.84 B0kNOR8O0
ウチでは、焼き芋やトウモロコシみたいなから焼きするものには南部鉄器の鋳鉄鍋使ってる。
ストウブでやって、寿命を縮めるなんてバカバカしい。
272:ぱくぱく名無しさん
12/03/03 15:04:26.45 x6zhEYee0
結局ストウブの鍋が欲しいという人は、ストウブというブランド鍋を持ってる自己満足に浸りたいか、
ストウブの形や色がおしゃれだから持っていたい、のどちらかなんだから、
燻製が出来るから欲しいとかいうのは、ただの後付けの言い訳にすぎないってことね。
273:ぱくぱく名無しさん
12/03/03 15:44:01.46 pEoTJbOn0
ブランド鍋()おしゃれ鍋()なんて理由でこの重い鍋買う人いるの?
274:ぱくぱく名無しさん
12/03/03 15:46:50.44 QCr4QWF90
いると思うよ
実際デザインいいし
275:ぱくぱく名無しさん
12/03/03 16:05:01.00 pEoTJbOn0
それでしっかり使いこなしてるなら尊敬するわ
276:ぱくぱく名無しさん
12/03/03 16:27:34.37 ldyIOAYoP
>>273
むしろそれ以外の理由が見当たらない。
277:ぱくぱく名無しさん
12/03/03 18:33:48.55 YcIKyjPH0
昔はル・クルーゼがオシャレの定番だったけど、最近のオシャレはストウブだよね。
でも現在ではそれもすたれかけていて、バーミキュラがオシャレさんみたいだけどw
278:ぱくぱく名無しさん
12/03/03 19:06:19.05 ZX4rZfkA0
所詮道具なんだし、うちでは普通に燻製やってます。
火加減には気をつけていますが全然問題ないですよ。
鍋が痛むからと煮込み料理にしか使わないなんて・・勿体無いです。
279:ぱくぱく名無しさん
12/03/03 19:16:21.03 w9B1QeA30
ストウブ、自分はデザインも好きだけど
機能(無水料理ができる/蓋に突起がついていて水分が全体に回る/素材のうまみが出る)
にひかれて買ったし満足してるよ。
ここ何年かはストウブ流行ってるみたいでちょっと持ってるの恥ずかしい気持ちだ。
数年後には「ああ、あれ流行ったよね」みたいになるんだろうな。
280:ぱくぱく名無しさん
12/03/03 19:24:37.21 QCr4QWF90
一旦ブームになるとそのブームが終わった後に使ってるのがちょっと照れくさいんだよね
ブーム前から普通に使ってたとしても
281:ぱくぱく名無しさん
12/03/03 20:14:54.34 ldyIOAYoP
バーミキュラでぐぐったらホウロウが溶ける人のブログが見て怖くなったわけだが。
282:ぱくぱく名無しさん
12/03/03 22:17:18.63 FOdJ2p5c0
>>278
確実に琺瑯の寿命を縮めているのに、
剥がれるまで気づかないと言うのが悲惨だな
283:ぱくぱく名無しさん
12/03/03 22:36:56.47 fnEZfd/B0
>>279-280
恥ずかしいのはあなた方の存在だよ
軽薄な流行り物と真逆のコンセプトで作られた重厚鍋が典型的スイーツの一過性ステータスに使われて可哀想
日本人は新しいものしか大切にしないって言われるけどほんとその通りねぇ
284:ぱくぱく名無しさん
12/03/04 00:10:33.94 UoBLINjE0
バーミキュラ見てきたけど、蓋がストウブによく似てるんだね。
国産で完全無水調理ができるというのが売りなのね。
しかし、個人的には色目がいまいち好みじゃないし、形もストウブのほうがおしゃれだと思った。
285:ぱくぱく名無しさん
12/03/04 00:45:48.61 MF5FYd0eI
>282
せいぜい愛でて使ってくださいな。
286:ぱくぱく名無しさん
12/03/04 02:26:32.39 KAIQQBD70
>>283
279です。
自分はそもそも流行にはあまり興味がなく、
自分の好きなものを大事にして行きたい派なので、
長く使って行きたい道具として10年程前にストウブ購入して大切に使っています。
だんだん味が出てきてますます愛着がわいてきているのですが、
今みたいに流行ると、「これ流行ってるよねー(=流行もの好きなんだねー)」みたいにいわれ、
廃れたときには「これ流行ったよね、まだ使ってるんだー」みたいに言われるのが不愉快なのです。
あと「日本人は新しいものしか大切にしない」と
ひとくくりにして馬鹿にしているあなたはなに人ですか?
そういう頭の悪そうな言い方はやめた方がいいのでは?
287:ぱくぱく名無しさん
12/03/04 04:47:36.66 BCHNgz+c0
>>286
まあまあ、確かに283の最後の一行は意味不明だけど、
お前さんみたいに
「もう10年も使ってるのに流行っちゃうんだもんなー、俺10年前から知ってたわー」
なんてミサワ的な発言をする人って非常に不愉快だよね
昨日買った人は、良いものを長く使いたくて長年悩んだ末に買ったのかもしれないし、
10年前に雑誌の特集見て買ったけどすぐダメにしたスイーツ脳もいるかもしれない
流行っちゃうのが嫌な気持ちはとても良く分かるけど、
あなたも人を一括りにしてバカにしてるとしか思えないですよ
288:ぱくぱく名無しさん
12/03/04 06:03:49.76 Cy9I7PUx0
流行を気にしない人なら他人がどう言おうと気にしないのでは?
289:ぱくぱく名無しさん
12/03/04 08:26:18.75 YmyNEK9/0
ルクルーゼにしてもストウブにしても調理上の機能性よりも
心理的な機能性のコストの部分の方が大きいでしょ。
あとややこしいのは、フィスラーのようなステンレス鍋ならばどんなに酷使しても一生物だけど。
鋳物琺瑯鍋は、存分に酷使して便利に使えば一生物ではなくなる可能性が高いということ。
一生物だなどと言わずに、テフロンのように「所詮消耗品」と思えるならばガンガン酷使すればいいよ。
どうせ、次に「コレがいい」というものが流行ったり、見つけたりすればそちらへ移るんだろうから。
290:ぱくぱく名無しさん
12/03/04 08:59:52.66 Cy9I7PUx0
自分はルクはただの流行りだと敬遠していたけれど、実際に使って料理が美味しくなると多少高くてもそれだけの価値があると思うようになりました。
まあ、ブームで買う人がいてもそうじゃなくても自分が納得していれば他人がどうこう言うことじゃないと思います。
291:ぱくぱく名無しさん
12/03/04 09:16:19.96 mPIyRz/40
>>289
全か無か思考の極論すぎる
はじめから使い捨て鍋として売り出されてるテフロンと同じ扱いしなくても
292:ぱくぱく名無しさん
12/03/04 09:20:14.62 YmyNEK9/0
>>290
オーブンで使ってるの?
293:ぱくぱく名無しさん
12/03/04 11:31:30.54 UoBLINjE0
ストウブの流行が廃れると嫌だと書いてる人いるけど、
廃れないと思うよ。
本当に良いものは時代を越えていつまでも人々に愛されるもんだ。
ルクルーゼだってもう日本でずっと愛され続けてきてるし、
テフロンも色々言われてるわりに何十年もずっと愛されてるし、
ビタクラフトだって今も高級ブランドに変わりない。
ストウブも同じだよ。
294:ぱくぱく名無しさん
12/03/04 12:09:21.98 D7t/uqzJ0
ルクルーゼを愛する人はずいぶん減ったけどね。
テフロンは趣味性がまったく関係ない実用品だから、愛もなにも関係ないでしょw
ストウブにしてもビタクラフトにしても、良い製品なのは認めるけど、ブランドバリューの除けば
今売られている値段ほどの価値があるのかは疑問だ。
295:ぱくぱく名無しさん
12/03/04 12:19:18.63 UoBLINjE0
>>294
妙な心配し過ぎじゃないの?
テフロンは割り切った実用品としての愛され方だというのは分かるけど、
ルクルーゼもビタクラフトもストウブも愛する人はずっと愛してるよ。
自分が好きなんだから、バカな他人から何を言われようが鼻で笑ってりゃいいのに、
気にし過ぎ。
296:ぱくぱく名無しさん
12/03/04 12:41:44.10 D7t/uqzJ0
流行やブランドネームにまどわされて買ってるだけの人が多いのに、
自分は流行にまどわされない目利きです。みたいな連中がうざすぎる。
297:ぱくぱく名無しさん
12/03/04 12:44:28.16 UoBLINjE0
>>296
じゃ、あんたはルクルーゼやストウブの鍋を軽蔑してるってこと?
「けっ、どうせ一時の流行だけで大したことない三流品のくせに」と思ってるんだ?
298:ぱくぱく名無しさん
12/03/04 12:48:58.10 D7t/uqzJ0
>>297
軽蔑してないよ。
ただ、ちまたの流行によるブランド代の分をずいぶんと払わされたという実感。
ブランドネームに価値を見出さない人間にとっては、コストパフォーマンスが非常に低い。
299:ぱくぱく名無しさん
12/03/04 12:52:33.70 UoBLINjE0
>>298
あなたは、自分が好きだからという理由ではなくて、巷で流行ってるから買ってしまうという人か。
だから他人の言葉をいつも気にするのね。
300:ぱくぱく名無しさん
12/03/04 12:55:03.10 UoBLINjE0
>>298
ストウブで1万ちょっとならそんなに損したと思わないよ。
中国製の偽物なら2~3千円程度かなとは思うけど。
301:ぱくぱく名無しさん
12/03/04 13:00:05.03 D7t/uqzJ0
>>299
違うんだなあ。最初、野田ブリコの鍋を買って結構よかったから。
「ルクルーゼだから美味しくできた」と定評のあるルクルーゼの製品だったらもっといいのかと思って買ったら、
たいしてよくなったわけでもなかった。
ブリコとルクルーゼの違いは、ブランドネームによる値段のプラスアルファだと感じた。
302:ぱくぱく名無しさん
12/03/04 13:03:04.05 UoBLINjE0
>>301
なるほど。
でもブランドイメージを維持していくにはある程度の価格維持は必要だもんね。
価格がちょっと高めなのはは仕方ないと思うよ。
303:ぱくぱく名無しさん
12/03/04 13:10:39.94 rrifwgae0
高価。というだけで、盲目的に良い鍋だと思い込んでしまう違いのわからない連中は多いから
まあ、安価な製品が良い鍋であることはマレだけど
304:ぱくぱく名無しさん
12/03/04 13:53:43.78 cxxrXUio0
高くでダメな鍋は論外だけど、高くていい鍋にブランド代が乗っててもいいじゃん。
そんな事言い始めたらシャネルもエルメスも成り立たないよ。
長く愛されて素晴らしい商品に、ブラスで乗せるブランド台分の価値が確立されたらいいだけ。
確立できるかどうかは、本当の質と宣伝力がものをいうんじゃない?
305:ぱくぱく名無しさん
12/03/04 14:05:06.44 5XD+a1Wt0
つまりル・クルーゼ購入者はは鍋の能力プラス、
ブランドネームに沢山払っているわけだ
306:ぱくぱく名無しさん
12/03/04 14:17:51.46 J+c8IgEg0
今の日本で中国製を避けようとしたら
選択の自由はずいぶん狭まるんだよね
307:ぱくぱく名無しさん
12/03/04 14:36:45.85 m397dUf+0
高いたって2~3万じゃん
長く使う物だし、実際物も良いからブランド代乗っかってようが構わないな。
流行りだ高いだ云々言う人は中国産の安物鍋でも買えばいいよ
308:ぱくぱく名無しさん
12/03/04 14:46:04.16 ztYePn7K0
>>286
合羽橋とかよく行くけどストウブは10年前だって一部では流行ってたよ。
10年前より一般化しただけって感じ。
本当にいいと思うなら流行り云々は気にしないで
使いこなせばいいんじゃないかなぁ。
自分は20年同じ鍋を使ってるけど自分がいいと思うから使ってるだけで
流行ろうが廃れようがどうでもいいや。
なくなりさえしなければ。
309:ぱくぱく名無しさん
12/03/04 15:02:51.97 NKiJ6Xgg0
ステマがスゴイなw
310:ぱくぱく名無しさん
12/03/04 16:27:37.50 xSBWQHom0
高いからこそ売れるってのもあるんだよ。
化粧品だって本当は中身だけなら数十円で作れる。
でもそれを数百円で売っても皆飛びつかない。
ある程度のお値段じゃないと良い品質ではないと思ってるから。
ルクやストウブも同じだと思う。
5千円くらいで買えるならきっとここまで売れてないと思う。
全く同じ商品でね。
(例えばルクロゴ一切無し&ルクから販売しないで5千円とかで)
311:ぱくぱく名無しさん
12/03/04 16:52:04.58 cB13R3ku0
>>310
ル・クルーゼとか売れなくなってきてるんだから、もっと値上げすればいいのにね
312:ぱくぱく名無しさん
12/03/04 17:15:30.06 7DJOuBNwP
知ったかブランド論乙ww
313:ぱくぱく名無しさん
12/03/04 17:16:54.28 6NpFqxxj0
ルクのどこが高いのかよくわからん
ちゃんとした鍋なら普通でしょう
安い鍋と比べてどうこうってスレ違いだから来ないでください
314:ぱくぱく名無しさん
12/03/04 17:30:14.03 yCz/Ldtr0
ブランドネームで価値観の麻痺してる人が買ってるんだから別に高いとは思わないんだろ
315:ぱくぱく名無しさん
12/03/04 17:43:47.39 6NpFqxxj0
持ってない奴、買う気もない人は来るな
なんでゴチャゴチャ文句付けに来るんだ
だから貧乏人とか馬鹿とか言われちゃうんだよね
316:ぱくぱく名無しさん
12/03/04 17:54:53.41 Cy9I7PUx0
単なる嫉妬。
317:ぱくぱく名無しさん
12/03/04 19:17:37.60 h8O0uYg10
俺は持ってるから、言いたいことを言っていいんだよね
318:ぱくぱく名無しさん
12/03/04 19:36:47.80 KAIQQBD70
>>287
すみません、「10年前に云々」と書いたのは、
>>283が
「恥ずかしいのはあなた方の存在だよ
軽薄な流行り物と真逆のコンセプトで作られた重厚鍋が典型的スイーツの一過性ステータスに使われて可哀想」
と書いていたからであり、
「私なんか10年前から使ってたしー」というような自慢のつもりは一切ありません。
一過性のステイタスのために買ったわけではないんですけど‥‥という気持ちで書きました。
買ったのが10年前でも1週間前でも、
どっちが偉いってことではないと思ってます。
実際、自分よりずっと長く使っていらっしゃる方は
たくさんいらっしゃることも充分承知です。
>>288
流行は気にしませんが、
「恥ずかしいのはあなた方の存在だよ 」という言いをすればされれば
ちょっとカチンときます。
自分が283をスルーすればよかったです、
スレ汚しすみませんでした。
319:ぱくぱく名無しさん
12/03/04 23:45:59.11 KAIQQBD70
>>318
「恥ずかしいのはあなた方の存在だよ 」という言いをすればされれば
↓
「恥ずかしいのはあなた方の存在だよ 」という言い方をされれば
でした。すみません。
なに焦ってるんだ自分‥‥orz
320:ぱくぱく名無しさん
12/03/05 21:39:01.65 WDZLbVLu0
ストウブ買ってきたけど、付属のレシピブックに
燻製が出てるもんな~
321:ぱくぱく名無しさん
12/03/05 21:43:15.33 QMGuTFSH0
>>320
それを真に受けて、本当にやっちゃうとマズイんだよね~
ホーローがはがれてもいい人は、気軽にやっちゃえばいいけど
322:ぱくぱく名無しさん
12/03/05 22:10:09.79 74VmeMco0
やっちゃえやっちゃえ~♪
だってメーカー推奨なんでしょ?>燻製
そして壊れさせて、新しい鍋を買わせる。
長持ちしたら回転悪くて困るわなー。
323:ぱくぱく名無しさん
12/03/05 23:54:20.12 j0eCH10g0
そんなことすりゃお客は離れるってのにね。
324:ぱくぱく名無しさん
12/03/06 00:26:59.73 TZS3Mwee0
ストウブの購入を考えている者です。
多少高くても、手にとってみられるお店で、確認した上での購入を考えているんですが
どのような点に注意して選ぶと失敗がないでしょうか?
325:ぱくぱく名無しさん
12/03/06 00:55:06.50 nZ8BtnrnP
>>324
全部のサイズを一個ずつ買えば失敗がありませんよ。
326:ぱくぱく名無しさん
12/03/06 01:48:41.20 84DgLGa/0
>>324
持ってみて大丈夫だなと思っても、中身が入るからさらに重くなることを考慮する
蓋がガタガタしたり、ずらすと隙間ができたりしないかを確認
あと、希望の色が黒の場合は、琺瑯の欠けや塗られてない部分に気付きにくいので、
とにかくガン見する
いい買い物になるとイーネ
327:ぱくぱく名無しさん
12/03/06 14:56:08.30 uM3/S5Pp0
ホーローが部分的に欠けたとしても鍋として壊れたわけではなく、
欠けた部分は普通の鋳鉄鍋と同じ状態になる(そこだけ錆びが出やすくなる)というだけのことなので、
部分的な錆を気にしなければ一生使えるという点では変わりないかもね。
燻製用にわざわざダッチオーブン等の鋳鉄鍋を新たに買うのであれば、
ストウブの1個を燻製専用として使うというのも一つの方法としてアリかもよ。
燻製やると鍋に匂いがこびりつくから、専用鍋としといたほうが無難だし。
うちは燻製は古い鉄中華鍋を燻製専用にしてやってるけどね。
328:ぱくぱく名無しさん
12/03/06 15:30:09.50 HYDmZs6+0
ホーローが欠けたら使わなくなる人がほとんどじゃないかな
329:ぱくぱく名無しさん
12/03/06 15:50:47.73 uM3/S5Pp0
普通はそうかもしれないけど、燻製専用鍋としてならホーローがはがれても使えるしね。
公式やあちこちでストウブで燻製できると書かれてるから、
それを読んでストウブで燻製やってみたいと思う人がいてもしょうがないよ。
ストウブの鍋が欲しい→燻製もできると書かれていた→それなら燻製もやりたい
という心理ならば、ストウブを1個燻製専用鍋として買えば、万事解決。
値段が本格燻製専用鍋より高くたって本人がストウブの鍋が欲しいんだったらしょうがないし。
330:ぱくぱく名無しさん
12/03/06 16:54:30.10 RRBg+yRjP
肝心なのは。
ストウブを使ったら中華鍋を使うよりも美味しい燻製ができるかどうかだ。
その辺どう?
331:ぱくぱく名無しさん
12/03/06 18:07:28.82 I0VoiV1H0
琺瑯にどんな魔法求めてるのw現実をみようよw
屋外みかん箱>>>超えられない壁>>>屋内中華鍋>ストウブ
332:ぱくぱく名無しさん
12/03/06 18:08:06.41 nh8VoVcl0
ストウブで燻製なんて、話のネタとして試しにやってみたいってだけの人ばかりじゃないの?
話のネタとしてやってみて、鍋の寿命を縮めていたら笑えるな。
333:ぱくぱく名無しさん
12/03/06 19:12:09.02 uM3/S5Pp0
>ストウブで燻製なんて、話のネタとして試しにやってみたいってだけの人ばかりじゃないの?
まぁそうだろうなw
334:ぱくぱく名無しさん
12/03/08 23:29:12.92 KTUUQqMA0
ルクルーゼを買おうと思っているのですが、実際にこの目で見たわけでは
ないんだけれど、知り合いの家のルクルーゼの内側が、カレーのあとが
くっきりついてて、すごく汚いそうで、もし買うなら色の濃いものは作ら
ないほうがよいと言われました。でも、このスレみると、みんな結構カレー
とか作ってますよね。やっぱり、内側汚くなるの?それとも、知り合いの家
のルクルーゼだけが、手入れ方法とかが悪くて汚いんだろうか?
335:ぱくぱく名無しさん
12/03/08 23:33:59.10 jPHC66Kd0
>>334
作るものにもよるけど、使い込んでいくと段々と焦げ茶色になって行くよ。
時々、重曹でキレイにすると少し復活するけど、買ったときのクリーム色のホウロウをキープするのは無理。
キレイにしようとしてクレンザーとかで磨いたら、ザラザラになって焦げ付きやすくなったりしてアウト。
336:ぱくぱく名無しさん
12/03/09 00:13:56.49 Iyz3fCA70
>>335
ありがとうございます。ある程度茶色くなるのは仕方ないんですね。
時々、重曹できれいにしながら大事に使います。
さっそく、買ってきます。
337:ぱくぱく名無しさん
12/03/09 02:07:19.00 gCyw2CtSP
カレーなんてカレー屋で食えよ
338:ぱくぱく名無しさん
12/03/09 07:33:41.29 ltBBnbh30
便所の落書きなんて便所で書けよ
339:ぱくぱく名無しさん
12/03/09 08:07:12.60 hQOE6gIh0
>>336
色の濃い料理=必ず着色するってわけじゃないよ
カレーはウコンさえ入れなければまず大丈夫
使い込みによる茶色い沈着はまた別の話
公式で着色し易い食材一覧でも纏めてくれると有り難いけどw
340:ぱくぱく名無しさん
12/03/09 11:44:01.96 xqXIf3US0
>>339
ウコン=ターメリックの入ってないカレーを一般人が作るチャンスなんかあるのか?
内側を清潔に保ってさえいれば、着色なんて気にする必要ないと思うけどな。
逆に言えば、着色を気にする人は、ホーローのはがれで使用をやめる人と同じくル・クルーゼを一生ものとしては使えないんだよ。
341:ぱくぱく名無しさん
12/03/09 13:03:05.74 ng1RQIoO0
着色気になる人はストウブにすればいいよ
342:ぱくぱく名無しさん
12/03/09 13:09:48.58 W6p4ifyi0
うちのルクルーゼは内側白くないよ。真っ黒。
343:ぱくぱく名無しさん
12/03/09 13:14:30.53 wZ+wEf080
>>334
何度となくカレー作ってるけど、そこまで色はついてないよ。側面の変色はほぼ皆無
底の部分だけは多少茶色っぽい色も付いてきたけど良い感じ保ってます
344:ぱくぱく名無しさん
12/03/09 13:22:05.67 iV7XxC0T0
>>330利点は室内でも加熱中はほとんど匂いが漏れないとこ。
でも蓋を閉める分、温度も上がり易く良くも悪くも短時間で出来上がる。
それとたまに使ってる分にはそこまで鍋が傷んだという実感はないかな。
アルミホイルひいてれば焼き芋作るのと同じくらいの負担。
私は焼き芋の場合はもっと長時間加熱だからそちらの方が気になる
345:334
12/03/09 13:55:09.57 Qo9S237C0
もしかしたら、知り合いの家のお鍋だけが特別に汚いのかも。
その人が言うには、はっきりと、この線までカレーが入っていましたって
わかるくらい、着色しているそうなんです。
普通、1度か2度カレーを作っただけじゃそこまで汚くなりませんよね?
やっぱり、使い方に問題があるのか、お手入れに問題があるのかな?
346:ぱくぱく名無しさん
12/03/09 13:59:18.56 wZ+wEf080
>>345
個体差という可能性もありますね
カレーいつもたくさん作るし、スパイスも足して5日ぐらい
鍋はいってることもザラですが、側面はほぼ変色なしです
多分新品横においたら変色に気がつくだろうけど
気になるレベルの変色はないけどな
347:ぱくぱく名無しさん
12/03/09 14:25:57.64 rPwmMTPd0
>>344
ホーローへのストレスは目に見えないまま蓄積されてるからね
はがれてから泣いても遅いんだよw
348:ぱくぱく名無しさん
12/03/09 14:27:21.63 rPwmMTPd0
>>342
外側が黒のだよね
349:ぱくぱく名無しさん
12/03/09 14:30:52.86 NTh6KZ9r0
> ターメリックの入ってないカレー
バターチキンとか結構あるはず
ターメリックは色付けが主でカレーの味付けにはさほど影響ないから、レシピから適宜減らすか省けばおk
以前タンドリーチキン作った時、ボウル汚すの面倒でマリネした肉をスキレットに置いといたら見事に着色したよ
でも煮込み中に色が付いたことはあまりないので、鍋に十分水があれば油溶性のターメリックはさほど浸透しないんじゃないかと
350:ぱくぱく名無しさん
12/03/09 14:44:47.32 swJ4+f7o0
>>349
大多数の日本人が使ってる「カレールー」には、ターメリックがデフォルトで入ってるでしょ。
351:ぱくぱく名無しさん
12/03/09 15:27:32.23 iV7XxC0T0
>>347なるほど、ある時いきなりくるのね。
燻製に使うのは、我が家には大きすぎて色も気に入らなかったのを
専用鍋にしちゃってるから涙は見せないですみそうだw
352:ぱくぱく名無しさん
12/03/09 22:37:42.84 gCyw2CtSP
内側茶色く塗ればよくね?
353:ぱくぱく名無しさん
12/03/09 22:59:22.77 RE2nIJAy0
加熱しても大丈夫な塗料はなーに
354:ぱくぱく名無しさん
12/03/10 11:22:10.69 wVho44Zq0
もう5年以上ストウブで燻製作ってますが、特に琺瑯には問題出てないです。
参考までに。
355:ぱくぱく名無しさん
12/03/10 11:32:19.23 CXQiPyar0
>>354
トータルでどんな燻製を、どれぐらいの時間かけて、何回ぐらい作っているの?
もしかしたら、ホーローにストレスが蓄積していて、次回の調理ではがれるかもしれないね。
356:ぱくぱく名無しさん
12/03/10 15:22:10.86 pKe6g8oW0
はがれたら、新しいのを買えばいいよね。
357:ぱくぱく名無しさん
12/03/10 17:40:01.94 bgEDavKcP
はがれたらパテで埋めればいいよね
358:ぱくぱく名無しさん
12/03/11 14:04:19.27 bTBIceN30
はがれても使えるやん。
燻製専用にしてるなら問題ないでしょ
359:ぱくぱく名無しさん
12/03/11 21:42:30.76 Os6WCMzN0
ストウブの鍋届いたけど、めっちゃめちゃ可愛い!
これは色んな色やサイズで集めたくなる人がいるのがわかる。
マジョリカシリーズってまるで陶器みたいでツヤツヤで素敵♪
360:ぱくぱく名無しさん
12/03/11 23:33:20.61 nxtr/c580
ルクルーゼやストウブの偽物ってあるんですかね?
ネットだと並行輸入品とかで安くなっているけど。
ああいうのって粗悪品?
361:ぱくぱく名無しさん
12/03/11 23:40:27.80 QNTc+XtBP
日本の代理店通してない分安いだけなのかな?
日本のには日本語の説明書と生涯保証書みたいのついてるけど
ただしこれは保証外、あれも保証外、
みたいな但し書きが多すぎて笑えるw
362:ぱくぱく名無しさん
12/03/11 23:42:18.92 nSCN1RG50
>>360
並行輸入品のルクは本物ですよ
日本向け正規品は、鍋の縁の部分にさび止め加工がしてある
並行品は、その部分はホーローでコーティングされてないから濡れたままで放置すると
錆びる恐れがある
363:ぱくぱく名無しさん
12/03/12 00:02:04.07 NvxIDPrc0
>>360
最近は、中国でニセモノが作られて出回っているらしいけど、どこまで本当なのかはわからないな。
フタ裏の文字の位置や形が違うとかがあるみたいだけど、本国での型が変わっただけかもしれないしね。
364:ぱくぱく名無しさん
12/03/12 00:05:48.90 r2OTzJTJ0
へぇーそうなんだ。
ルクエ(ペラペラのシリコンね)はネットの安物はほとんど偽物らしいけど
さすがにあの重たい鍋は偽造難しいかなと思ったのですが。
やっぱりヤフオクはやめた方がいいかな。
ストウブはサビ止め加工がないから、見分けづらそう。
365:ぱくぱく名無しさん
12/03/12 00:11:58.54 GL2moYYi0
楽天で並行品と歌ってるところで根気よく出物探せば
在庫処分とかセールとか
オクは実店舗ない相手はちょっとね
366:ぱくぱく名無しさん
12/03/12 00:36:54.17 NvxIDPrc0
>>364
鋳物琺瑯鍋の製造は、それほど高度な装置や技術が必要なワケじゃないから、中国でも手を抜かずに作れば
ルクルーゼそっくりのものを作るのはそれほど難しくはない。
ちなみに、フィスラーのプロコレクションあたりも中国製のニセモノが流通してるらしい。
フィスラーの安いラインはすでに中国生産だからね。プロコレのニセモノ作るのもさほど難しくはないんだろう。
オークションは危険かもね。
367:ぱくぱく名無しさん
12/03/12 09:39:08.61 VQjyeMsY0
ストウブで、ルクのアンティークローズ色出ますように
368:ぱくぱく名無しさん
12/03/13 18:26:47.41 lxLaoQ4f0
ストウブを買おうかと検討してます。店頭で見てきました。
蓋をした状態で横に動くものとあまり動かないものとがありました。
個体差で吹きこぼれしやすいものがあると聞きましたが、あまり蓋が横にずれないものの方が
吹きこぼれにくいでしょうか?
吹きこぼれしにくいものを選ぶこつってありますか?
色は黒で検討中です。
369:ぱくぱく名無しさん
12/03/13 20:23:08.44 FVXqrKzv0
>>368
「個体差で吹きこぼれしやすいものがある」と言った人に聞くといいと思うよ。
普段の調理で吹きこぼれを防ぐためにフタをずらしたりするワケだから。
フタがガタガタする鍋の方が吹きこぼれはしにくいんじゃないかと思うけど。
それよりは、フタがピッタリとしているものを買って、吹きこぼれ対策は別にやった方がお得だと思うけど。
フタにガタのないものの方が、活用範囲は広いから。
370:ぱくぱく名無しさん
12/03/14 22:42:18.72 HbGcLPFW0
ストウブのミニラウンドディッシュ使ってる方いますか?
エッグスキレットとどう違うかよくわからないのですが
これで作ると凄い!ってものあります?
371:ぱくぱく名無しさん
12/03/15 01:20:58.37 rsS/4qq90
ショッキングピンクとか蛍光グリーンとかスカイブルーの鮮やか色のホーロー鍋が欲しいんだけど、
いくら探しても見つからないよ・・・orz
シャスールのボラボラシリーズは鮮やかなスカイブルーだけど、もう売ってないし、
ル・クルーゼのドンシェリーピンクはショッキングピンク色だけどもう無いし、
鮮やかなキウイ色も今は売ってない・・・どうしてだよ~!ケチるなよ~!
372:ぱくぱく名無しさん
12/03/15 01:40:11.06 rsS/4qq90
ドンシェリーピンクはシャス-ルだった
重いのはイヤだから、富士ホーローか野田ホーロー辺りで蛍光色シリーズ出してくれないかなぁ
373:ぱくぱく名無しさん
12/03/15 08:19:46.07 b9nA1o4+0
ル・クルーゼのキウイは今定番のフルーツグリーンと同じ色ですよ。あとカリビアンブルーは鮮やかな青だと思います。
374:ぱくぱく名無しさん
12/03/15 09:06:17.51 sh644dSN0
>>371
すんごいキレイなスカイブルーの鉄板両手ホーロー鍋、ヤフオクで見たよ。
多分、国産のしっかりしたヤツ。もう売れちゃったかな?
375:ぱくぱく名無しさん
12/03/15 14:13:55.34 rsS/4qq90
>>373>>374
ありがとう~!
教えてもらったのをキーワードに検索してたら、
カリビアンブルーでちょうど良いストックポット(兼お鍋)を見つけたので買いました。
見た目はルクらしくないけど、色がとっても綺麗で安くて、何より軽い!!
ルクやるじゃん!と感心しちゃったw
これでフルーツグリーンとかショッキングピンク系統もあればまとめて買っちゃいそうだw
376:ぱくぱく名無しさん
12/03/16 18:50:59.87 /9ktNfRV0
バーミキュラってホーローの再コーティングサービスやってたんだね
他の会社も見習えばいいのにね…。
URLリンク(shop.vermicular.jp)
377:ぱくぱく名無しさん
12/03/16 19:35:06.13 4aPMk5+/0
>>376
フランスまでの往復送料がかなりかかりそうだな。
378:ぱくぱく名無しさん
12/03/16 21:09:20.27 CsFF5zDKP
>>377
フランス?
バーミキュラって日本製だけど…
>機能UPに伴う価格改定(3/7~)のお知らせ
>この度、製品内面のホーローコーティングを従来の2層から3層に追加する事で、製品内側の耐久性向上を実現致しました。
>これに伴い、2012年3月7日のご注文から22cmサイズの製品価格を改定させて頂きます。
例のブログの人が書いてたとおり、耐久性に問題があるのが発覚したんだね。
379:ぱくぱく名無しさん
12/03/16 23:08:29.62 4aPMk5+/0
>>378
>他の会社も見習えばいいのにね…。
ルクルーゼもストウブもシャスールもフランス製だったような。
安いのは中国か。
380:ぱくぱく名無しさん
12/03/17 01:22:31.43 vbWqK0xg0
>>378
>他の会社も
って書いてあんじゃん。
ルクルーゼもやって欲しいわ。と思うけど
確かに送料考えると怖いw
381:ぱくぱく名無しさん
12/03/17 04:24:07.08 dZOfUKq50
でもバーミキュラってルークルーゼやストゥブよりも高いし、
なにより予約で1年以上待つのが厳しいよねー。
かわりに無水料理ができるほどの密閉性とか文字を入れられるのはいいんだけどなぁ…。
実際に使っている人の感想が聞きたいよね。
382:ぱくぱく名無しさん
12/03/17 10:39:01.08 v667qkyMP
聞きたいよね、ってあんた自分でぐぐったりしないの?
ブログにものすごく細かく書いてる人いるんだけど。
383:ぱくぱく名無しさん
12/03/17 11:59:08.45 dZOfUKq50
>>382
にやにや
384:ぱくぱく名無しさん
12/03/17 12:09:16.63 kRBiUuYq0
無水調理ならストウブでもほぼ無水で出来るし、
バーミキュラにこだわる必要性はあまり無い気がする。
バーミキュラの画像を見てもちっとも惹かれないし、
1年待ちの人気と聞いても、国産ブランドと聞いても惹かれない・・・
385:ぱくぱく名無しさん
12/03/17 12:17:03.61 kRBiUuYq0
あでも、バーミキュラで他のどのブランドでも扱ってないような魅力的な色使いや、
ポップで超おしゃれな柄とかのシリーズを始めたら、1年待っても注文する!w
386:ぱくぱく名無しさん
12/03/17 12:29:38.56 U3AMP1Bb0
テレビで紹介されると、それが究極の製品のように勘違いして殺到する多数の消費者の情弱ぶりにはビックリするよね
ルクルーゼやストウブから、バーミキュラに代えても料理の出来栄えは誤差の程度でしかないのに
387:ぱくぱく名無しさん
12/03/17 16:08:56.18 dZOfUKq50
>>384
さすがに一年待ちとか聞いちゃうと引くよねぇー
それなのにショップとかに行くと並んでることもあったりするから、ちょっと不思議な感じ。
>>386
だったらホームセンターの安売り鍋でも充分じゃないの?
388:ぱくぱく名無しさん
12/03/17 16:14:58.74 mL0PwYKr0
手に入りにくいから、持ってる人が少ないから欲しいだけでしょ
機能が優れているからというのは、単なるこじつけの言い訳
389:ぱくぱく名無しさん
12/03/17 17:09:03.42 dZOfUKq50
でも名前が入れられるのはいいよねー
すぐに手に入るなら結婚祝いとかに使いたいほどだよ
390:ぱくぱく名無しさん
12/03/17 17:35:03.41 nEMC50xy0
カラーは後で有料だけど塗り変えられるのはいいね。
名前入れられるのは贈り物に良いけど、
一年以上待つなんてどっちらけ。
一年以上も待つならいらね。
391:ぱくぱく名無しさん
12/03/17 17:51:10.24 v667qkyMP
離婚したら使えないよねー
392:ぱくぱく名無しさん
12/03/17 21:35:01.16 3+X6yOxk0
料理家とかプロなどは色々な鍋を試した上でルクやストウブをTVや雑誌で出しているような。
393:ぱくぱく名無しさん
12/03/17 21:42:06.65 dZOfUKq50
>>391
くすくす
394:ぱくぱく名無しさん
12/03/17 22:04:07.94 U3AMP1Bb0
>>392
プロというのがどういう人かわからないけど、一般的には飲食店の厨房では鋳物琺瑯鍋は使わないよね。
ちょっとぶつけただけで、ハゲハゲになっちゃうような鍋は無理だから。
料理研究家は、使う鍋も自分のスタイル・自己主張のひとつだからね。
なんでも雪平鍋と土鍋で作っちゃう人、ビタクラフトで作っちゃう人、ルクルーゼで作っちゃう人は
やっぱり別の種類の研究家のように感じられるものね。
ある程度有名になった人は、輸入代理店とタイアップしたり年間契約金をもらったりもしてるし。
395:ぱくぱく名無しさん
12/03/17 23:05:17.52 v667qkyMP
そそ。
料理研究家なんて使う鍋すら商品だからねー。
396:ぱくぱく名無しさん
12/03/18 02:49:02.19 Az47B6rb0
>>394
そういえば料理評論家さんとかクッキングスクールの講師でAll-Cladの製品を使っている人を見かけるけど
アメリカ国外に輸出してない会社の製品を敢えて使ってるのは、やっぱいりいい品なのかねぇ…。
397:ぱくぱく名無しさん
12/03/18 08:22:10.52 7oXtridq0
>>396
そういう料理スタイル、料理ファッションの主張なんでしょ。
料理研究家は、一般人から見て(少なくとも料理の上で)「オシャレ、真似したい」と思わせる必要があるから。
日本と外国を頻繁に往復して優雅に暮らしています。とか広々した田舎家で自家菜園してます。とか
アピールする要素はいろいろある。
料理のフィニッシュでなんでもでっかいガスオーブンに入れるスタイルも、貧困キッチン環境が多い日本では
ひとつの「いいなぁ~」になる。小さな電気オーブンでは大きなフライパンや鍋は入らないからね。
自分的には、丸底でしっかりフタのしまるステンレス全面多層鍋が欲しくて、それがAll-Cladのソーシエしかないからひとつ欲しい。
製品としては、悪くはないと思う。
ハンドルまでオールステンレスだから、ビタクラフトみたいにハンドル交換する必要もないし。
398:ぱくぱく名無しさん
12/03/18 12:48:26.06 r8xqWprt0
名古屋製ってだけであまり惹かれない・・>バーミキュラ
399:ぱくぱく名無しさん
12/03/18 13:01:24.86 xGGe2XvE0
>>398
どこの製品だったらそそられるのかな?
ヤッパリおしゃれなイメージの横浜とか神戸とか?
それとも昔からの鋳物の街である川口?
400:ぱくぱく名無しさん
12/03/18 13:04:12.79 xGGe2XvE0
そう書いてから思ったんだけど
南部鉄器でホーロー鍋作れば、すでにブランドイメージも出来てていいのにね
401:ぱくぱく名無しさん
12/03/18 14:42:14.19 Bh03ItShP
別にホーローがけしてくれなくてもいいから、南部鉄器で
ストウブみたいな形で重い蓋のオサレな鍋作ってほしいな。
402:ぱくぱく名無しさん
12/03/18 15:42:52.04 IxS9gP5l0
>>401
でも、南部鉄器の鍋だと煮物を数日間入れっぱなしにできないよ。
ウチはすき焼き鍋が南部鉄器だけど、作った翌日にはもう味が鉄サビ臭くなってる。
>>397
ビタクラフトも取っ手がステンレスのおしゃれなやつが色々出てるよ。
個人的な感想だけど、ビタクラフトとストウブの鍋で煮物料理を作ってみると、
ストウブのほうが美味しいと思った。
やっぱり多層構造よりはオール鉄鍋のほうが煮物に関しては美味しくできるのかも?
他の料理は知らないけど・・・
403:ぱくぱく名無しさん
12/03/18 15:53:13.40 Vep7hHPJ0
>>402
料理を入れっぱなしにするのが、信じられないんだよな。
ウチは、ルクルーゼ使ってたって作ったらすぐ食べるし、余ったら保存用の容器に移すよ。
404:ぱくぱく名無しさん
12/03/18 15:56:01.95 IxS9gP5l0
>>403
カレーやシチューは翌日のほうが美味しいでしょ。
405:ぱくぱく名無しさん
12/03/18 16:02:33.80 Vep7hHPJ0
>>401
及源のクックトップ使ってるけど、結構いいよ。
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
ルクルーゼやストウブよりも軽いけど。
ホーローはげる心配ないから、焼き芋とかも気軽に出来る。
406:ぱくぱく名無しさん
12/03/18 16:05:37.95 nC2YFutl0
>>398
それだけで購入予約してる自分涙目w
日本の物つくりの原点である中小がんばれで買っても良いじゃないか
自分はいいもの作る企業支援で一年待ちでも買っていいと思った
何十年も販売して量産体制も確立した有名海外メーカーと同じレベル求める方が酷だよ
従業員数考えたら販売から数年でここまでよく量産できていると思うよ
407:ぱくぱく名無しさん
12/03/18 16:06:45.23 mIRzCWGL0
>>404
だよね。何日も置いて腐る寸前が一番美味しいよね!
408:ぱくぱく名無しさん
12/03/18 16:17:11.22 IxS9gP5l0
>>407
ん?
カレーやシチューは毎日しっかり火を通さないと、中途半端に温め直すとじゃがいもはすぐ腐るよ。
409:ぱくぱく名無しさん
12/03/18 16:24:44.37 6EaV6tXA0
>>408
だよね。
市販のカレールーで作ってるのに毎日ちょっと沸騰させる手間を加えるだけで、
特別に美味しい料理を作ってる気分になれるから最高だよね!
410:ぱくぱく名無しさん
12/03/18 16:27:32.81 IxS9gP5l0
南部鉄器で翌日にすき焼きが鉄サビ臭くなると書いたのがそんなに気にいらないのか。
本当のことを書いただけで、翌日に鉄サビ臭くなるから南部鉄器が嫌いとかは全然ないんだけど。
411:ぱくぱく名無しさん
12/03/18 16:38:11.68 5oClpyqv0
鋳物琺瑯鍋で無駄に長時間、料理を火にかけているだけの自称料理上手って、結構いるって聞いたけどw
412:ぱくぱく名無しさん
12/03/18 16:40:41.68 IxS9gP5l0
やれやれ、ここはひどい粘着嫌味な常連が住みついてるわけですな。
よくわかった。
413:ぱくぱく名無しさん
12/03/18 16:52:04.22 bEi5iScR0
事実を述べても道具をけなされたと感じて発狂する人はどのスレにもいる
414:ぱくぱく名無しさん
12/03/18 16:57:01.92 5oClpyqv0
なんか論点がずれてるようなw
「翌日の方がカレーやシチューはおいしいのか?」じゃないのw
415:ぱくぱく名無しさん
12/03/18 16:58:33.87 IxS9gP5l0
>>413
なるほどね。
なんか今日のやりとりでここの雰囲気よくわかったわ。
416:ぱくぱく名無しさん
12/03/18 17:02:07.76 vl43upLR0
>>414
すいません。寝かすとオイシイとか言ってるけど、ただ単純に作りすぎただけなんです…
417:ぱくぱく名無しさん
12/03/18 17:05:26.50 IxS9gP5l0
数日間ここ覗いてたけど、ここは長居してもロクなことがないスレだな。
粘着嫌味常連がいるとこは速攻におさらばするわ。
じゃあね。
418:ぱくぱく名無しさん
12/03/18 17:15:10.79 Bh03ItShP
うん、自分もどんな鍋でも入れっぱなし常温放置は嫌w
残ったシチューなんかは陶器のキャセロールに移して冷蔵庫にしまって翌日食べる時に再加熱。
もっとたくさん残ったらその日のうちにジップロックに入れて冷凍しちゃう。
419:ぱくぱく名無しさん
12/03/18 17:23:58.80 vl43upLR0
カレーを寝かせる方法を見つけた!
URLリンク(q.hatena.ne.jp)
いろいろ工夫が必要なんだね。
420:ぱくぱく名無しさん
12/03/18 17:31:30.54 clBHmRLH0
>>419
超ワロタ
421:ぱくぱく名無しさん
12/03/18 18:31:44.07 wl5JijNU0
うちは鍋まるごと冷蔵庫に入れるw
422:ぱくぱく名無しさん
12/03/20 19:37:42.27 4Yq2UD2O0
ミクシィのトピで妊婦なのにファミリーセール参戦して鍋かつぐ~と
書いてる今安静状態の人がいるけど何考えてるんだろw
存在が迷惑なんだからくるなーーーーーー
万が一転ばせて大騒ぎになったらこっちが責任もたされるやんw
423:ぱくぱく名無しさん
12/03/20 20:35:01.47 pEmwaXZ00
>>422
そういう分別のできない親に
育てられる子が不憫でならん。
424:ぱくぱく名無しさん
12/03/21 03:41:34.98 2F0VsWUj0
>>422
ミクシの問題はミクシで解決したら?
意見が違うからと2ちゃんねるで陰口叩くなんてかっこ悪いよ
425:ぱくぱく名無しさん
12/03/21 20:38:00.39 cPsiZcrz0
2ちゃんを何だと思ってるんだろw
かっこ悪いってwww
426:ぱくぱく名無しさん
12/03/22 07:52:57.85 Vp7Xrg610
Google検索ランキングでバーミキュラが1位になってたね。
テレビかなにかで放送したんだろうけど、
これ以上テレビで流しても予約待ちが月数が増えるだけと思うんだが、
あの会社は何をかんがえてるんだろうか
427:ぱくぱく名無しさん
12/03/22 08:49:38.14 H4As1KIS0
>>426
ガイアの夜明けで取り上げられたらしい。
無水調理に感動している人が多いらしい。
そんなに特別すごいレベルじゃないのになぁ。
バーミキュラだからこそ出来ると思ってたりするんだろう。
バーミキュラじゃないと出来ないと思ってたりするんだろう。
日本では、まだまだ無水調理そのものが感動を伴う珍しい存在なんだと思った。
428:ぱくぱく名無しさん
12/03/22 09:00:49.24 YkMKcEIi0
ネーミングって大事だよ
バーミキュラってバキュームカーみたいでイヤ
429:ぱくぱく名無しさん
12/03/22 09:49:22.42 xGS0g0xK0
というか名前が覚えずらい
「水いらず」とかの名前にしてくれれば覚え易いのに
430:ぱくぱく名無しさん
12/03/22 10:06:32.87 xGS0g0xK0
>>426
大きな鉄を溶かすための炉を導入するので、今後は生産能力2倍になるって言ってた。
中国にも進出するのだとか
431:ぱくぱく名無しさん
12/03/22 10:12:15.30 YkMKcEIi0
うまいね
一目で国産と判る名前の方がずっといいのに
432:ぱくぱく名無しさん
12/03/22 10:17:18.60 e+4e43A50
>>428
自分も同じ感想。
○○鍋とかの方が良いのに。
433:ぱくぱく名無しさん
12/03/22 10:18:31.28 H4As1KIS0
ちなみに名前は材質からとられている。鋳物の種類は大きく分けて2つあり、FC材(FC鋳鉄)とFCD鋳鉄(ダクタイル材)という。
ダクタイルは普通のFC材より強度を高めたもので強度を高めると熱伝導率が落ちる。
この2つの間のバーミキュラ材(FCV鋳鉄)というものがあり、それは熱伝導率がよく、強度もあるハイブリッド材。
当然作るのは難しい。その開発当初の名残で「バーミキュラ」となった。“いいところどり”の「中間材」という意味も含む
URLリンク(trendy.nikkeibp.co.jp)
ということらしい。
434:ぱくぱく名無しさん
12/03/22 10:22:19.75 e+4e43A50
でも、やっぱり一瞬バキュームに見える。
435:ぱくぱく名無しさん
12/03/22 11:39:29.39 H4As1KIS0
URLリンク(www.youtube.com)
のバーミキュラで作る無水カレーだけど、これは22cmの鍋なのに
最初に紹介している分量の材料では、鍋いっぱいにはならないんじゃないのかな?
鶏モモ300g、セロリ1本、にんじん1本、カレールー5皿分、玉ねぎ大3個、トマト4個、ローリエ1枚。
水を加えずに、最終的に水分がたくさんたまっているのを演出するために
材料表以上に目一杯突っ込んでる感じだ。
水分多い野菜をたくさん使えば、加熱されて搾り出された水分でいっぱいになるものだけど
普通の家庭では、ひとりそれぞれに一個弱のトマトなんて使わないもんなぁ。
非現実的なデモンストレーションだと感じる。(ビデオはそれ以上使ってそうだし)
436:ぱくぱく名無しさん
12/03/22 11:45:25.08 EQ3Sj8+70
そこまで無水にこだわる必要がわからない
野菜に含まれる水分だって水なわけで
煮込んでれば水分は蒸発するのに
437:ぱくぱく名無しさん
12/03/22 11:52:28.19 H4As1KIS0
>>436
でもバーミキュラは、鋳物琺瑯鍋でありながらビタクラフトなみに無水調理が出来るのを商品コンセプトにして開発されたようだから。
無水調理の性能を、過大宣伝するのは重要なんじゃないの?
会社側としては「いかがですか奥さん。いつも使ってらっしゃる鍋とは全然性能が違うでしょ!」とアピールするために必要なんでしょ。
438:ぱくぱく名無しさん
12/03/22 12:01:48.58 e+4e43A50
ルクでも無水料理できるでしょ。
439:ぱくぱく名無しさん
12/03/22 12:07:32.40 EQ3Sj8+70
熱持ちが良くてある程度密閉性の高い鍋なら
無水はできるでしょうね
ルク持ってますが、個人的には必要感じませんけど
440:ぱくぱく名無しさん
12/03/22 12:20:05.15 nWI0YFlE0
タジンの生まれたモロッコじゃあるまい水を潤沢に使えばいいじゃない
それが日本料理の特徴なんだし
ほうれん草やブロッコリーを無水で茹でるなんて汚いだけ
「無水調理からつくる、豚汁」なんてもうね、バカかとw
441:ぱくぱく名無しさん
12/03/22 12:33:38.38 y3HOQb3s0
無水調理って、水が貴重だから出来たの?
水の節約だけが目的なら、意味ないじゃんw
442:ぱくぱく名無しさん
12/03/22 13:26:20.78 z/YOrYX90
濃縮還元100%ジュースは、味が落ちるのか、落ちないのかの問題でもある
443:ぱくぱく名無しさん
12/03/22 14:19:46.11 xGS0g0xK0
こんなところじゃないのかな?
・水に溶けやすい旨みや栄養を逃さない
・油を使わないので低カロリー
・味が濃いので美味しい
444:ぱくぱく名無しさん
12/03/22 15:51:15.38 p40OAUGz0
>>443
100ccの水を加えて、100cc蒸発したのと違うの?
蒸すみたいに、水分に浸ってなければ溶け出さないもわかるけど
トマトの水分に浸っていれば同じだと思うんだけどな
445:ぱくぱく名無しさん
12/03/22 19:02:42.45 Vp7Xrg610
>>438
ルクとストは同じ鍋でもあたりはずれがあるから絶対にできるとは言えない感じ
なので通販を使わずショップで品物を確認したほうがいいらしいよ。
446:ぱくぱく名無しさん
12/03/22 21:29:23.10 a8ibK+f80
ルクだとフタの向きにもよるから、バーミキュラみたいにピッタリというワケには行かない
「どうにか無水調理が出来る場合もある」という程度かな
447:ぱくぱく名無しさん
12/03/22 22:01:28.98 4agjJD1G0
>>406 ごめんねwwいくら良い物でも名古屋ってどうしてもパクリ商売が多いイメージで。
パチンコ発祥の地だしね。
事実、バーミキュラも完全にルクルーゼやストウブのパクリデザインだし
名前はダサいし・・
いや好みだからいいと思うよ!名前も入れられるし。
448:ぱくぱく名無しさん
12/03/22 22:06:50.69 e+4e43A50
無水にこだわらないから次はストウブが欲しいな。
449:ぱくぱく名無しさん
12/03/23 03:27:20.21 wyfRjqSZ0
>>426
同意。
○○ヶ月待ち と言うのを増やしたいだけなのかな。
取材に応じる時間を、今待ってくれてる人達をいかに早く、
捌くかを考えるのにあてりゃいいのに。
450:ぱくぱく名無しさん
12/03/23 20:52:44.01 StH+WsXZ0
ストウブ購入した方、生涯保証登録ってされてますか?
合羽橋で買ったのにはそんなハガキ入ってませんでした。
デパートで買った物を貰ったのにはハガキが入っていて
保証書にあるシリアルナンバーを書いて送れとのこと。
ただしレシートをとっておいて何かあったら一緒に提出しろとあるけど
貰い物だからレシートないし、買った方はレシートなんか捨てちゃいました。
そもそも、保証書がわからないけどどれが保証書?番号ってどれのこと・・
451:ぱくぱく名無しさん
12/03/23 21:24:21.04 DD7tEEjOO
>>450
ホーロー剥離は対象外、あれは対象外、これも対象外、って
マイルール酷すぎw全く意味なし。
452:ぱくぱく名無しさん
12/03/23 21:46:59.74 n5+gcQci0
楽天で買ったけどこっちも保証の葉書なんて無かったよ。
453:ぱくぱく名無しさん
12/03/24 10:00:11.71 nc2gfMvM0
生涯保証登録のはがきなんて入ってた事ないと思ってたけど
今確認したら最近買ったものには入ってた
前に買ったものは入ってなかった
>>450
小さい正方形の取説とレシピが書いてある冊子入ってなかった?
あれの裏面にシリアルナンバー書いてありましたよ
>>452
ヘンケルスが代理店のものじゃないと入ってないと思うよ
454:451
12/03/24 11:24:45.79 fNEAJySG0
>>453
小さい冊子の裏を確認したら書いてありました!ありがとうございます。
最近できた制度なんですかね?
ちなみに合羽橋の店舗で買った方の冊子にはナンバー無し。
保証書も入ってないような・・。お問い合わせはヘンケルスジャパンへ、と書いてあるけど。
>>451
意味なさそうですね・・wレシートもないしやめておこうかな。
455:ぱくぱく名無しさん
12/03/24 14:53:56.81 fNEAJySG0
さっき見てたメレンゲで柴田理恵が自宅のバーミキュラを紹介してた。
まだ使ってないみたいだけど、名前も入ってて頬ずりしてた。
「蓋と鍋の間を水で濡らしたり蒸気の向きを色々考えたり使い方が難しいけれど」
みたいな話してたけど何だそりゃ。そんな面倒なのか。
蓋裏のピコはストウブのパクリだし、底のグリルみたいな凹凸は
みじん切りを炒める時に邪魔じゃないのかな?
456:ぱくぱく名無しさん
12/03/24 14:58:33.03 F8yebykA0
>>455
まあ流行りものだし、それにいろんな意味で乗っかる人たちだし
目くじら立てるほどのモノしゃないよ
457:ぱくぱく名無しさん
12/03/31 17:28:34.40 bJxQCwiiI
なんでここの人達って、バーミキュラこき下ろすの?
別にバーミの関係者でもないが、ルクやストの信者でもないから見てて怖い。
スト持ってるけどね。
不況の中頑張ってていいじゃないのって思うけど。
458:ぱくぱく名無しさん
12/03/31 17:41:14.11 bJxQCwiiI
叩くなら鍋じゃなく流行に弱い日本人の気質じゃない?
459:ぱくぱく名無しさん
12/03/31 17:58:53.18 ItG5UiYq0
アイディアのパクリや二番煎じは叩かれて当たり前
それが日本人お得意の改良であったとしてもね
460:ぱくぱく名無しさん
12/03/31 18:27:24.08 CluAckZY0
バーミキュラ大きいサイズがあったら欲しいよ、やっぱ日本の職人技術は捨てがたいからね。
ストウブの28cm欲しい、でも重量にビビってポチれないまま1年経過…
461:ぱくぱく名無しさん
12/03/31 23:37:19.44 vYhjr3yx0
別にこき下ろしてもないし目くじらも立ててないけど。
底部分は炒めにくいと思うけどなぁ。あれ便利なの?
462:ぱくぱく名無しさん
12/04/01 08:28:27.16 Hit3u+qwO
便利じゃないよ。洗いにくいし。
考えた人バカ。
463:ぱくぱく名無しさん
12/04/01 15:16:21.99 tIiae8UB0
ルクルーゼもストウブもバーミキュラも実用的には大して変わらないけど
希少性や宣伝、メディアの扱いで人気が出たりここで批判されたり
好きなの買えばいいよ
464:ぱくぱく名無しさん
12/04/02 19:43:47.35 VF2boG6E0
ストウブ28cmなんて、もし女性ならば無理じゃない?
自分は24cmでもあまりに重すぎて、めったに使わないよ
HPのツイッターキャンペーンで見たけど、色物の14cmとか16cmってあるんだね
欲しい・・・16cmとかオ-バル17cmとかが使い勝手いいのに、色無いのが残念だ
465:ぱくぱく名無しさん
12/04/02 21:09:19.79 La58qW9I0
もうみんなルフェルムにしとけ
466:ぱくぱく名無しさん
12/04/02 21:50:11.48 48IPR3TEP
24cmが使えないなんてどんだけひ弱?
467:ぱくぱく名無しさん
12/04/03 08:21:52.54 QZAqT8IG0
151センチ38キロのチビだが、
普通に洗えるし持ち上げられるけどな
468:ぱくぱく名無しさん
12/04/03 13:03:46.49 TJHMiS0j0
使おうと思えば普通に使えるけど、重いとメインとして頻繁に使うのはおっくうになる罠
11cmの洗う時とかも、たまにつるっと落として他の皿割ったりする
469:ぱくぱく名無しさん
12/04/03 16:56:42.20 grmn474nO
それはただのドジっ子。
470:ぱくぱく名無しさん
12/04/04 15:22:28.99 5RN/P+330
ストウブ26センチ、そりゃ重いけどそれよりはるかにウキウキ感がすごくて気合いが入る。
好きなの買ったらいいやね。
471:ぱくぱく名無しさん
12/04/05 01:17:47.46 yGgBl49h0
26cmは使えてますか、じゃあやっぱ28cmは諦めて26にしようかな…
472:ぱくぱく名無しさん
12/04/06 16:52:01.35 nSCBE5Xj0
鍋もそりゃ重いけど、中身が入ると倍増するからね。
今は気合入れればいいけど、50、60とか越えたら大きいのは使えなくなりそうな気が。
473:ぱくぱく名無しさん
12/04/07 22:40:03.84 QCCCwSf60
ルクの25cmオーバル持ってるけど
やっぱり重たくて頻繁には出さなくなってる。
売り場で「思ったより軽いw」とか思っても
中身入れると重いよね
474:ぱくぱく名無しさん
12/04/08 22:08:11.79 27tU/BGE0
使ってる時は良いけど収納が億劫ですね
普通の水切りカゴだと不安な重量
高いところになおそうとすると、下手すりゃ鈍器で殴られたような自殺体になってしまう
475:ぱくぱく名無しさん
12/04/09 03:25:51.22 V7OJODtEO
皆さんに質問です。琺瑯トリベットと鉄ダッチならどちらがもらって嬉しいですか?
476:ぱくぱく名無しさん
12/04/09 11:30:26.20 PRSrqHrj0
相手に聞いた方がいいんじゃないかな?
ステンレス多層とかと違って万人向けじゃ無いというか、興味が無い人だと
どっちを貰っても嬉しくないような気が。
477:ぱくぱく名無しさん
12/04/09 16:26:50.88 V7OJODtEO
>>476ありがとうございます。
プレゼントなので相手に聞きたくないんですが、ルクとストウブ、南部鉄も数個持ちで料理好きな人です。ストウブの木製鍋敷きは持ってます。ここの住人のみなさんならどちらが欲しいかなと思い質問しました。
478:ぱくぱく名無しさん
12/04/09 21:49:08.25 PRSrqHrj0
>>477
そういうことなら、自分の場合なら
実用的で貰って嬉しいという意味ならトリベット、
ちょっと使ってみたいけど自分で買うほどは使わなさそうなので嬉しいという意味なら鋳鉄ダッチ
かなあ?
479:ぱくぱく名無しさん
12/04/09 23:40:38.28 lKtBLttl0
>>478
参考になります!
トリベットって、ストウブ好きならストウブのものがいいんですかね。
鍋と同じ色にすると他メーカーになってしまうけど、ストウブコレクションみたいな
感じで持ってて嬉しいものですか?
480:ぱくぱく名無しさん
12/04/11 15:59:09.93 8HFum51Y0
ストウブ好きでいくつも集めてるけど、
琺瑯トリベットよりも木の鍋敷きが好き。
481:ぱくぱく名無しさん
12/04/11 16:03:01.22 8HFum51Y0
あ、ストウブ製じゃなくてカッティングボードみたいなやつ。
482:ぱくぱく名無しさん
12/04/11 16:34:41.92 A+Om0yw30
>>478
自分は別にどこの気にしないけど、ブランド好きな人なら
同一メーカーのを使いたいかもね。
で、気にならない人間はストウブだからって怒ることはあり
えないので、そういう意味では同じメーカーのにしておいた
方が無難ではあるかも。
483:ぱくぱく名無しさん
12/04/11 23:32:07.35 A+Om0yw30
間違えた。
>>478じゃなくて>>479だった…。
484:ぱくぱく名無しさん
12/04/13 02:47:22.20 cxw6qdl20
ル・クルーゼの鍋敷、以前4500円で購入してヤフオクで9000円までいった
どうやら廃盤だったらしい
どんな人が使うんだろ
興味で買って売ったけどさ
自分は今はもう売ってないけど、フォンティナッックが好き
エナメルも丈夫
485:ぱくぱく名無しさん
12/04/13 09:20:36.50 S1mD+Gp6O
いしがき産業のルフェルムってどうなんでしょうか?
たまたまネットで見かけて以来、あまりにルクにそっくりで気になってます…
486:ぱくぱく名無しさん
12/04/13 09:42:38.20 S9ki0WRD0
ネーミングからしてモロパクは中国っぽくていただけないなあ
まあ、あそこのタジン鍋安かろう悪かろうで買った割に気に入ってるけど
487:ぱくぱく名無しさん
12/04/13 20:25:30.39 w63KbXiA0
以下は客観的事実です。フィスラー社を批判するものではありません
フィスラープロコレクション5点セットの価格
ドイツ正規品(amazonドイツ) 381,15ユーロ = 40588円(送料別)
日本平行品(ヤフオク) 43000円(送料込み)
日本正規品(amazon日本) 103415円(送料込み)w
488:ぱくぱく名無しさん
12/04/13 21:53:50.93 jiX20q2z0
迷惑をかけてすまん。
逆ギレ馬鹿をステン多層スレで封じ込んでおくのに失敗したみたいだw
489:ぱくぱく名無しさん
12/04/14 17:54:20.15 rGrlA4A90
ルクはフィスラーよりすこしマシだな
490:ぱくぱく名無しさん
12/04/15 02:09:45.09 deDae4hC0
ラウンドの24cmもらった!
最高です。一個しかないんで煮物作って
移し替えてまた飯焚いてます。
うまいね!
491:ぱくぱく名無しさん
12/04/20 13:08:47.10 wBSKWIby0
本当に、ルクやストウブでご飯を炊くとおいしいかなあ?
すごく期待して炊いてみたんだけど、個人的には、普通でした。
真空圧力炊飯器>ルク・ストウブ>>>普通の炊飯器
という印象。別に感激はなかった。
ルクもストウブも、壁面のこびりつきすごいし、
タイマー設定できることを考えたら、真空圧力の方に軍配が…。
普通のジャーよりは、断然おいしくできるとは思うけどね。
492:ぱくぱく名無しさん
12/04/20 13:26:44.91 OKxZg+9R0
>>491
まあ雰囲気のものなので。。
493:ぱくぱく名無しさん
12/04/20 17:02:48.12 upseSTUR0
>>457
ヴァーミキュラがこきおろされてるって言うよりここの会社が嫌いな人が多いんでないの?
494:ぱくぱく名無しさん
12/04/20 20:32:41.81 DTF7MwqV0
高いから
495:ぱくぱく名無しさん
12/04/20 21:54:03.26 cetJq9vn0
>>491
蒸らさないからお鍋につくんだよ。
あと圧力鍋は栄養が壊れるって聞いたような・・・
どうなんだろ?
496:ぱくぱく名無しさん
12/04/20 22:05:59.76 8dCDsScW0
圧力鍋でご飯炊くといいと勧める人がいたからやってみたけど
底のご飯が変な色になるのが気になって止めた
今は銅鍋でご飯炊いてる
ご飯がつやつやして美味しいよ
497:ぱくぱく名無しさん
12/04/20 23:39:59.89 uUDls2NR0
>>496
同じく。圧力鍋だと灰色になるから。
毎日ルクでゆめぴりか炊いています。
498:ぱくぱく名無しさん
12/04/21 05:41:04.30 vHh3Z+420
ルクルーゼとかステン多層で炊くと、壁面にすごいこびりつかない?
うちは炊飯用に安テフロン鍋を別に買った
499:ぱくぱく名無しさん
12/04/21 08:01:07.10 TxDuXtJ80
>>498
全然。火が強いか時間が長いんじゃない?
500:498
12/04/21 09:39:01.25 vHh3Z+420
うーん
火は沸騰するまでは強火、沸騰したら弱火で7分
おこげもできないし、火が強いとは思えないんだがなー
心当たりがあるとすれば、蒸らしまで鍋の中でやってる
ことくらい。もしかして>>499はおひつとか使ってる?
501:ぱくぱく名無しさん
12/04/21 09:43:48.31 TxDuXtJ80
>>500
あ、うちはコトコトするまで中火。音がし始めてから弱火で10分です。
5分蒸らしてからいただきます。
おひつは使いません。
502:498
12/04/21 09:56:22.91 vHh3Z+420
レスありがとう
うちは蒸らし15~20分くらい。適温になるのにこれくらいかかる
5分とか熱くない?
503:ぱくぱく名無しさん
12/04/21 10:12:35.35 TxDuXtJ80
>>502
気にしたことありませんが、お茶碗によそえばすぐ冷めます。時間をおきすぎて膨らんだお米はあまり好きじゃないので。
504:498
12/04/21 10:27:49.91 vHh3Z+420
レスありがとう
うちは熱すぎる米はさめるまでに表面がカピカピになってしまうので不評です。
それが気にならないなら、ルクで炊くのもいいかもしれませんね。
505:ぱくぱく名無しさん
12/04/21 10:31:32.40 TxDuXtJ80
>>504
ゆめぴりかはカピカピにはなりませんよ。
でも、自分は表面が少し乾いた感じが好きですけど。
好みって、いろいろですね。
506:ぱくぱく名無しさん
12/04/22 08:19:22.08 zWZLyzow0
>>500
ルクは強火で使えるのか。
ストウブは強火で使用しないように書かれていたから、うちも沸騰するまで中火にしてる。
一番最初は、こびりついたけど、2回目以降はつるんと取れるようになったよ。
ルクとストウブで、違いがあるのかもしれないけど。
507:498
12/04/22 14:15:11.59 R8mrBX0X0
すまん
ルクで炊いたときは、中火だった。いまは安テフロン
鍋だから強火。
同じ米を炊いて食べ比べてもそう変わらなかった
し、炊飯に使っちゃうとほかに使えないので、ルク
で炊飯はやめとくわ
508:ぱくぱく名無しさん
12/04/26 23:24:32.54 LPncxDaX0
パール金属 ベルマーニ ホーロー寄せ鍋 18cm
表記1.5Lに対し蓋の下部が濡れない位置まで800cc弱
ラーメンやうどんを作ってそのまま食べるのには最適サイズ
ゆで卵やじゃがいも2個位を70℃で下茹でするのにもピッタリだった
509:ぱくぱく名無しさん
12/04/28 13:57:25.38 rqHpq4uEO
味が変わらない琺瑯鍋で白米や炊き込みご飯を炊きたいんですが(土鍋は作る度味やにおいが鍋についちゃうので)
ストウブがベストですか?
また正規品だと保証は一生のようなので、正規品を買うか
アウトレットやネットで安く買うかも迷ってます。
また、一人暮らしは何センチがお勧めでしょうか。
510:ぱくぱく名無しさん
12/04/29 02:21:34.29 e0JQAN/w0
>>509
それならシラルガンでいいんじゃね?
それから、一人暮らしってより、その目的なら一回で何合くらい炊きたいのかで、
自ずとサイズは決まるのでは。
511:ぱくぱく名無しさん
12/04/29 12:16:00.55 4teTzrrVO
近所のレストラン、たまにストウブの小っこいやつで出てくる
URLリンク(imepic.jp)
512:ぱくぱく名無しさん
12/04/29 18:12:07.24 9imKcH5A0
よくある
513:ぱくぱく名無しさん
12/04/29 18:26:46.10 ArhymfWC0
この小さいストウブ欲しいけど、家族分買うと高いからなかなか手が出ない。
誰かプレゼントしてくれないかなぁー。
514:ぱくぱく名無しさん
12/04/29 19:28:58.35 Sfpp8cT60
ストウブで炊飯すると、吹きこぼれませんか?
一人暮らしなのですが、
14センチで1合炊くと、どんなに弱火にしてもダラーっと吹きこぼれてしまいます。
米の量に対して鍋が小さすぎるんだろうか?
自分が持ってるのは14の次は18センチなので、それで1合は大きすぎるし。
16センチ購入検討中です。
毎回ガス台掃除するのが面倒で‥‥。
515:ぱくぱく名無しさん
12/04/30 15:24:59.43 HmhT4lWK0
>>514
> 自分が持ってるのは14の次は18センチなので、それで1合は大きすぎるし。
14センチより大きいのを持ってないならわかるけど、既に18センチがあるなら
それで1合炊けばいいんじゃないの?
岩鋳の3合炊のごはん鍋を使っていて、これで1合だけ炊くこともよくある身としては
なぜ上記の判断にいたったのか興味ある。
516:ぱくぱく名無しさん
12/04/30 22:00:28.90 uHTBurSI0
>>515
レスありがとうございます!
18で1合炊くと、底面積が大きい分、底に張り付く感じに炊きあがって
おいしく炊けないのでは?となんとなく思っていたので‥‥
鍋に関しては大は小を兼ねるとは限らない、と信じていたせいかも知れません。
やってみたらうまくいくかも知れませんね。
目から鱗が落ちたような気分です。
一度やってみます。ありがとうございましたー。
517:ぱくぱく名無しさん
12/05/02 21:31:04.85 rsMy5HAw0
ホーローのマグを買ったら茶渋がものすごく付くんですがこんなもの?
普通に洗っただけじゃ取れなくて、コーヒーを入れてた線までがベージュになる。
ガラス質の素材のせい?
高いのだったらこんな風にならないですか?
518:ぱくぱく名無しさん
12/05/07 00:53:33.08 uQPKwzaiO
>>510
ありがとうございます。
519:ぱくぱく名無しさん
12/05/08 00:33:33.56 o3fIlLar0
>>518
因みに自分の場合は、newシングルセットで3~4合炊き(余りは冷凍)
アマゾン最安で16kくらいだけど、炊飯向きの16cm/20cm寸胴は品切れだし、
ライスクッカーは安くならんねえ
520:ぱくぱく名無しさん
12/05/09 22:20:26.34 +JKS18EW0
シラルガンなら、ミルクポットでも炊飯できるよ。
味は 圧力鍋(シラルガン)>土鍋>ミルクポット(シラルガン)
だったな。
シラルガンのいいところは、焦げついても水に漬けとけばするっと
落ちて手入れが楽なところかな。
揚げ物やっても油が鍋に焦げ付かないから、最近は何でもシラルガン
ばっか使ってるな。
521:ぱくぱく名無しさん
12/05/10 00:13:28.03 RjpZ4/5s0
以上、シラルガン社の提供でお送りしますた。
522:ぱくぱく名無しさん
12/05/10 02:58:00.35 PcomVD51i
土鍋に劣るんなら安い土鍋使うなあ