【慢性】膵炎になった人の為の食事【急性】at COOK
【慢性】膵炎になった人の為の食事【急性】 - 暇つぶし2ch550:ぱくぱく名無しさん
13/01/05 12:30:58.98 zmWQHYL0O
団子は消化に良いかな?

551:ぱくぱく名無しさん
13/01/05 15:24:04.01 KDyocdkI0
>>550
団子って米粉だよな?
だと、そんなに消化良いということもなさそうな。

552:ぱくぱく名無しさん
13/01/07 03:24:42.72 M+sLmMjFP BE:765057762-2BP(0)
こんなスレあったんだ。
五年前に急性膵炎にかかって生まれて初めての痛みと絶食の辛さを経験したよ。
幸い症状が軽かったので、退院後半年ほど徹底的に脂質をカットした後は普通の食事に戻せたけど、今でもたまに背中が痛むとどきどきする…

みんなが少しでも食事を楽しめますように、症状が軽くなりますように。

553:ぱくぱく名無しさん
13/01/07 03:30:26.18 M+sLmMjFP BE:1020076782-2BP(0)
>>537
おでんの種の大半は揚物なので、脂質はお米の比じゃないと思います。
536さんみたいに野菜コンニャクちくわ(ちくわは練り物だけど揚げてない)ぐらいにしておくのが無難かも。

あとは、「揚げてない○○天」みたいな市販の練り物を探して使うのもありかな。

554:ぱくぱく名無しさん
13/01/07 10:35:01.80 h1uXNzotO
放射能を浴びた食品を摂り続けると膵臓もダメージ受けるの?

555:ぱくぱく名無しさん
13/01/07 21:01:33.16 vdW2srIi0
ああ 緑色の巨人になるよ

556:ぱくぱく名無しさん
13/01/13 05:21:08.11 MmJE8MtK0
手近にあるインスタントラーメン脂質でも

昔ながらの中華そば(ノンフライ)
しょうゆ 4.5g
みそ   4.8g
とんこつ 5.4g

チャルメラ
しょうゆ 14.2g
みそ  17.8g

麺の力
ちゃんぽん 21.0g

ノンフライ麺なら食べられる印象、それでも素麺、うどんの4,5倍ありますが…
フライ麺は茹でた汁もそのままスープに使う作り方
湯を切って別に綺麗な熱湯を使えば脂質が落ちると思う、ただし味は落ちる気がします
それと地元にしか売ってない系のこってり味の生ラーメンでも10g前後でした
前後の食事で脂質を気遣えば以外といけるかも

557:ぱくぱく名無しさん
13/01/13 09:59:40.33 w24w5rMiP
インスタントラーメンとか諦めてます。
外食もほぼ不可能。お弁当とかで脂質が10g前後と記載されている奴も、
フタを開けると明らかに油が…
自炊で野菜鍋ばかりです。

558:ぱくぱく名無しさん
13/01/14 10:48:31.10 dQsnZPQJO
この膵臓が悪いとおこる症状にほとんどあてはまってるわ…
膵炎になってから飯食った後に左半身にいろんな症状でるし、土踏まずもやたらにこるようになった

URLリンク(chie.mobile.yahoo.co.jp)

559:ぱくぱく名無しさん
13/01/16 13:13:30.12 h1p9nIprO
何故か、油で揚げてないポテチを食ってもみぞおちと背中が痛む
消化に悪いからかな?

560:ぱくぱく名無しさん
13/01/16 14:29:25.02 v7QMVTLaP
脂質が低く書いてある食品でも、実は多いとか、
あと脂質以外の成分も悪いんでしょ、スパイスとか

561:ぱくぱく名無しさん
13/01/16 14:32:14.39 ieXF1Rxi0
>>558
見れません

562:ぱくぱく名無しさん
13/01/16 15:37:10.18 Z/kRBWMLP
>>558
URLも見れないし
あんたが何を言いたいのかさっぱりわからん
左半身に色んな症状てなんだ?

563:ぱくぱく名無しさん
13/01/16 20:55:39.05 iRyrpWvV0
>>558
こんなところにそんなレス書いてないで医者行け。

564:ぱくぱく名無しさん
13/01/17 07:45:38.85 WPkyO6/hO
胆石からの急性すい炎で20日入院 その後1週間たつが 半日動くと身体がだるくなってしまいます
お粥が 苦手で毎食食パン一枚と無脂肪ヨーグルトとバナナです 飲み物は マミー ポカリ 野菜ジュースで脂質は 良く見ています もちろん食パンには何も付けていませんし 脂質も 0.7くらいです
食パンは 駄目なんでしょうか?
みなさん 退院後は フラフラしたり しませんでしたか?どのくらいで職場復帰されましたか?

565:ぱくぱく名無しさん
13/01/17 12:50:01.94 jMKoGptkO
>>561
>>562
携帯から見てみろ。カス

>>563
意味不明。馬鹿か?

566:ぱくぱく名無しさん
13/01/17 13:42:23.70 grH6eXV00
>>565
携帯厨乙w

567:ぱくぱく名無しさん
13/01/17 14:24:54.17 jMKoGptkO
>>566
カタカタ大好きなキモオタかよ…
昼間っからカタカタ気持ち悪いな

568:ぱくぱく名無しさん
13/01/17 16:16:00.30 Dqw560AmP
今、3枚で脂質0.3グラムの醤油せんべいを何枚か食べたけど、
お腹痛い。なんか刺激物でも入ってるんだろうか。

569:ぱくぱく名無しさん
13/01/18 08:12:39.73 h8n6yeDn0
携帯厨膵炎ざまあ

570:ぱくぱく名無しさん
13/01/18 11:28:48.29 5jvBVKKUP
>>564
食パンってマーガリン入ってたりするよね
つーかその食事はタンパク質もミネラルも不足してるし、マミーも野菜ジュースも血糖値めちゃくちゃ上がる

571:ぱくぱく名無しさん
13/01/18 13:03:52.18 NQVus7utO
>>570
ありがとうございます
食パンは 脂質1.9でした
良くないんですかね
控えます 飲み物は 何を皆さん飲んでますか?

572:ぱくぱく名無しさん
13/01/18 17:40:01.24 /lVClG6JP
野菜ジュースは確かに糖分多いと思うけど、なかなか野菜って多く摂れないよね。
みんなは野菜どうしてる?

573:ぱくぱく名無しさん
13/01/18 19:43:14.36 F0Ezv7v50
>>567
お前、痛いな。
PCも買えんビンボー可哀想w

574:ぱくぱく名無しさん
13/01/18 19:50:53.24 QKh56f/B0
>>564
栄養失調

575:ぱくぱく名無しさん
13/01/18 22:08:20.87 MUwn7qZHO
インドや東南アジアとかだと若くしてかかるやつが多いとか書いてたけど何でだろ?
やっぱり香辛料とかか?

576:ぱくぱく名無しさん
13/01/21 14:42:25.79 Il+TYZ/uO
クリームシチューやカレーも肉類なしでも 食べられないんだよね?

577:ぱくぱく名無しさん
13/01/21 17:48:19.74 0N14zTB10
クリームシチューは脂質を考えて工夫すれば食べられるかもしれないけど、カレーは香辛料がアウトかもね

578:ぱくぱく名無しさん
13/01/22 14:21:39.81 lYG1/jtyO
膵炎の人は そばを食べては いけないのですか?

579:ぱくぱく名無しさん
13/01/26 00:32:13.70 A/TYmCuY0
>>578
蕎麦は別に禁忌食じゃない。
ただ、うどんよりは消化が悪いので、膵炎増悪時は控えた方が良いかも知れんが。

580:ぱくぱく名無しさん
13/01/26 09:12:01.78 nyk1ysKAO
玄米もらったんだけど玄米は消化に悪いよな。炒り玄米なら消化に良いらしいが。
玄米ってサイトによって100グラム辺りの脂質が1、0と2、4と3、2と表記がいろいろ違うけどどれが正しいのだろうか?

581:ぱくぱく名無しさん
13/01/26 12:46:50.20 wjTGGEmyP
おかゆにして柔らかくしたらどうだろう

582:ぱくぱく名無しさん
13/01/31 16:20:37.85 iwrdP9ze0
>>581
遅いレスですまんが、お粥ってのはいい方法だと思う。
入院時の絶食明けに食事として出される事からも、
お粥という調理法が良いという事が解る。
(まあ、玄米は出てこないけどさ)

583:ぱくぱく名無しさん
13/01/31 18:01:12.41 yLwWsMaXP
面倒くさいからということもあるけど、カット野菜や
ミックスベジタブルなどを茹でて、ついでにお米を入れて、
スプーンで食べている。お腹いっぱいになつたら、
残して温めなおして食べてもいいし。楽ちん。

584:ぱくぱく名無しさん
13/02/03 10:48:17.48 6ediOQSgO
>>580
スーパーの玄米ごはんのレトルトでもばらつきあるけどおそらく1、8~2、5くらい

585:ぱくぱく名無しさん
13/02/04 16:09:53.24 wY5qB7+B0
チョコレートはダメですか?

586:ぱくぱく名無しさん
13/02/04 17:57:03.25 eYsSjQSDP
チョコレートの成分表示だと脂質がとんでもないことになってるので、
食べても一日一粒とかじゃないかな。

587:ぱくぱく名無しさん
13/02/05 08:09:20.21 2pz4uJCKO
鶏肉ってどう?

588:ぱくぱく名無しさん
13/02/05 11:27:11.15 eVP4gzdCP
ささみならいいんじゃない。もも肉は脂質が多いみたい。

589: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8)
13/02/05 13:48:57.01 wdQJ3teL0
ちょっと質問なのですが、みなさん水分補給はどうしてますか?
好きな時に飲む
時間を決めて飲む

自分はつい最近、ちょっと痛いかな?と思ってごはんの代わりに水を飲んだ(500mlを昼に飲み始めて夜に飲み終わった)せいで翌日寝込んだので水分補給が怖くて。今は朝昼晩の食事の時だけにしてます。水でも膵液が出るとわかってたけどこんなに酷いとは…。
痛みはかなり治まりましたが喉が乾くとゴクゴク飲みたい衝動に駆られてちょっとくらいなら…と迷ってます。

590:ぱくぱく名無しさん
13/02/05 14:09:40.49 flea7Q1Y0
鶏モモ使うなら皮と脂をキッチリ取れば大丈夫だと思う。
とは言えささみよりは脂質多いだろうけどね。

591:ぱくぱく名無しさん
13/02/05 19:40:47.64 8trG6n2l0
ささみチーズおいしいよね!

592:ぱくぱく名無しさん
13/02/05 20:54:21.29 eVP4gzdCP
水での膵液を気にするほどひどいの?
自分も急性膵炎で入院中は絶飲だったけど、
今は水分については何も言われていないし、
喉が乾けばごくごく飲んでるけど。

593:ぱくぱく名無しさん
13/02/05 23:02:17.16 cyfgUzawO
年始から重症急性膵炎になって2週間入院。今日退院して初めて外来で定期検査??みたいなのしてもらって、
「はいっ問題なし。もう好きなの食べていいよ~」って言われたんだけど本当に大丈夫かな。
そもそも退院の時も油もの控えてアルコールは止めるとしか言われず、自分で重症急性膵炎調べて(難病言われてビビったし)こんなに制限のあるものなのかってびっくりしたくらい。
自分なりに食物繊維やカフェイン香辛料気を付けてきた。お陰様で体調はすこぶる良いし、膵炎見つけてくれた主治医には感謝してるけど食事制限に対するハードルが違いすぎて不安だ…

594:ぱくぱく名無しさん
13/02/06 00:42:48.58 tsVmO8pb0
またあの症状が出たらと思うと
いくら「もういいよ」と言われても好きなように食べられないんだよね
痛いのは自分だし控えた方がいい気がして

595:ぱくぱく名無しさん
13/02/06 01:01:07.75 WbW4CAtTO
>>594
そうです、そんな感じ。ヘタに情報集めなきゃ主治医の言う通り制限なく食べられたのかな。
何か食べる度に痛みとか脂質とかモロモロ頭にちらつくようになってしまった。

596:ぱくぱく名無しさん
13/02/06 02:50:14.42 6/ofyPg90
「好きなの食べていいよー」と言われ好きなの食べて入院繰り返した俺が通りますよー。

597:ぱくぱく名無しさん
13/02/06 09:57:08.24 XDahTwz50
カレーは一生食べられないと思ったけど、うちの奥さんが見つけてきてくれた
アンパンマンカレー(永谷園)を食べてみたら凄く美味かった!!
「離乳食の終わった1歳頃から食べられます」って書いてあるから全く期待して
いなかったけど、見事にカレーの味だよ。 9ヶ月ぶりにカレー食べれて本当嬉しい。
ただ調子にのって食べすぎはだめだから少しずつ食べていこうと思ってる。
もし試す方がいれば自己責任でお願いします。

598:ぱくぱく名無しさん
13/02/06 10:13:01.12 eKfVVEiGO
そばは当たり前として、うどんも消化悪い気がする。噛みにくいしさ

599:ぱくぱく名無しさん
13/02/06 12:56:22.10 BbAbZRIr0
スナック菓子では何がマシですか?

600:ぱくぱく名無しさん
13/02/06 13:41:13.45 88u5Z16R0
ぽてかる

601:ぱくぱく名無しさん
13/02/06 14:18:04.46 BbAbZRIr0
やっぱスナック菓子は油が多いから和菓子の方がいいのかな?

602:ぱくぱく名無しさん
13/02/06 14:32:57.30 E2Zq4m82P
慢性に移行していなくて、医者がいいと言ったのならいいんじゃない?
控えるべきだとは思うけど、慢性の人みたいに神経質にならなくても。

603:ぱくぱく名無しさん
13/02/06 14:45:52.34 88u5Z16R0
>>601
答えてやってんだろなんだよおまえ

604:ぱくぱく名無しさん
13/02/06 17:58:29.58 1tveLYU9P
急性二回入院し、退院して約二年、脂っこい物とか止めてたけど、
最近は食べても痛みなし、たまに発泡酒飲んでも大丈夫、医者には言えないし、
何だろう?

605:ぱくぱく名無しさん
13/02/06 19:38:51.77 M6O+W0810
カールのチーズ味は大丈夫でしょうか?

606:ぱくぱく名無しさん
13/02/07 02:08:14.03 PyhHBU6tO
ハム食ったら痛みと吐き気が。
脂肪分はかなり取り除いて少しだけ食ったが駄目だな

607:ぱくぱく名無しさん
13/02/07 17:20:17.47 fIoc5viSP
もうね、脂質は食べてる途中でお腹痛くなるね。

608:ぱくぱく名無しさん
13/02/07 17:58:21.52 GPtDHH4i0
尾籠な話で申し訳ないが、皆さんお通じの調子はどうですか?
脂抜きしているとするっと出なくなった気がするんだな。

609:ぱくぱく名無しさん
13/02/08 01:23:54.39 PuulezN20
脂肪食って死亡!

610:ぱくぱく名無しさん
13/02/08 03:17:14.12 0m2C3k5a0
>>608
脂肪が少ないせいか、便器につきやすいね。

611:ぱくぱく名無しさん
13/02/08 03:36:25.33 ner3ku8G0
>>609
く、くだらん。

612:ぱくぱく名無しさん
13/02/08 04:50:58.80 m/QCX1XgP
>>610
あるある、ブルーレットとか減るとあーってなる

613:ぱくぱく名無しさん
13/02/08 08:36:52.69 UnkloBIN0
うーめんはいい

614:ぱくぱく名無しさん
13/02/08 19:39:21.53 PuulezN20
カツ丼食いたい

615:ぱくぱく名無しさん
13/02/11 02:14:32.20 juXqU2hrO
牛肉、豚肉を食べるとかなり痛むのにケーキだと痛みがあまりない

ケーキの油の方がマシなのかな?

616:ぱくぱく名無しさん
13/02/12 08:54:49.12 5+9jhijt0
植物性油脂だからかな

617:ぱくぱく名無しさん
13/02/13 12:35:15.17 7xuKIFfo0
やっぱ油によっても違うものなの?
オリーブオイルはマシなのかな?

618:ぱくぱく名無しさん
13/02/13 12:43:25.07 s1PnS3DW0
ケーキは乳脂肪の場合もあるし良く分からないな
でも自分も肉の時よりはややましな気がする

619:ぱくぱく名無しさん
13/02/18 10:06:42.02 MK52Pix80
慢性膵炎の間欠期の食事療法では
、バター、マーガリンなど、乳化したものを少量使用していくと、本に書いてある。
ホイップクリームは乳化しているから少しはいいのではないかな。
油分の体内代謝では、胆汁がまず、乳化してから膵液の酵素で分解するために、
油は肝臓や胆嚢とトータルで消化すると考えて、臓器への負担が少なくなるのかも。これはあくまでも考察だけど。
でも、極力少なくするのが鉄則。ケーキはちょびっとだけにするといいよ。
甘党だったら、ホットケーキミックスで蒸したさつま芋いれて蒸しパンつくるとおいしい。
水いれてかき回すだけだよ。あとは電子レンジでできる。

620:ぱくぱく名無しさん
13/02/18 18:06:06.19 7qNmLhod0
蒸しパンなら買った方が早いと思うけど

621:ぱくぱく名無しさん
13/02/19 09:05:31.23 y+/MGp7X0 BE:30145897-PLT(34545)
人工的に豚のすい臓を 応用研究も

生命工学の手法を組み合わせ、豚の体内で別の豚の細胞からなるすい臓を作り出すことに東京大学などの研究グループが成功しました。
動物を利用して、医療用の臓器を作る技術につながる可能性があると注目されています。
東京大学と明治大学の共同研究グループは、豚の体の細胞から遺伝情報の詰まった核を取り出し、
卵子に移植して受精卵に似た「クローン胚」を作りました。
そして、中の細胞の一部を遺伝子操作ですい臓をなくした豚のクローン胚に注入し、メスの子宮に戻して出産させました。
その結果、生まれた豚は注入した細胞からなるすい臓を持ち、血糖値は正常で、成体まで育ったということです。
遺伝子操作で失ったすい臓を作る能力が注入された細胞によって補われたとみられ、
研究グループは人工的にすい臓を作り出すことに成功したとしています。
注入する細胞をヒトのiPS細胞に置き換えれば理論的には、ヒトのすい臓が出来ることから、研究グループは動物を利用して、
医療用の臓器を作る技術につながる可能性があるとしています。
共同研究グループのリーダーを務める東京大学医科学研究所の中内啓光教授は、
「ヒトのすい臓を豚の体内で作る技術的な準備が整ってきた。
今後、ヒトのiPS細胞を使うための基礎的な研究を進め、最終的には、移植用の臓器を作れるようにしたい」と話しています。

URLリンク(www3.nhk.or.jp)

622:ぱくぱく名無しさん
13/02/19 10:59:32.33 U/+6FwPK0
>>620
出来立てはおいしいよ!レーズン入れてもいいし。
市販のものは、油を使ってないか確認しよう。
手作りするなら、パン。ホームベーカリーで簡単です。
1.5斤で、バター10g使う。
市販のおやつならば、カステラもおすすめです。
カステラは油脂を使わない。卵は使うけど。

623:ぱくぱく名無しさん
13/02/19 12:18:14.24 Nxqd8fvYP
>>621
人間に適用できるのは何十年先か、
実用化されたとしていくらかかるか。
俺たちの生きてる間には無理だな。

624:ぱくぱく名無しさん
13/02/19 14:19:13.82 0r301bTt0
でも豚の膵臓は正直抵抗あるなー。
せめて同じ人間だと…いや、やはり抵抗はあるな。
でも毎日辛いもんね。泣けるわー

625:ぱくぱく名無しさん
13/02/20 09:17:07.66 QujvonHY0
iPS細胞は、患者自身から取られる。
ただ臓器を作るのが豚ってだけで。試験管内より安定に作れる可能性があるってこと。
(タンパク質は遺伝子の情報から作られる)
普通は免疫系が働いて、異物を攻撃するから、ヒトの細胞を用いた場合も攻撃するだろう。
ヒトはヒトで作ればすんなりいくだろうけど、それはできないから、
まだまだ研究が必要だと思うよ。皆で研究費の寄付しよう。

626:ぱくぱく名無しさん
13/02/20 10:00:28.83 5n9hmNSOP
今50歳なのに俺が死ぬまでに間に合うわけないと思うんだよね。

627:ぱくぱく名無しさん
13/02/22 19:34:46.59 Qp3vmR75O
豚骨味だからか脂質2、3のラーメン風スープ春雨食ったら痛くなった。
表示以上に脂質入ってそうだ

628:ぱくぱく名無しさん
13/02/28 14:00:52.27 dfFffDjTO
もっと患者が増えれば早期実現に力をいれてくれるのかな?

629:ぱくぱく名無しさん
13/02/28 14:12:24.73 Q1+LQyTYP
どうかな。ガンの人いっぱいいるけど、そんなに画期的な治療法って聞いたこと無いし。

630:ぱくぱく名無しさん
13/02/28 20:35:31.61 ya8WI7Nl0
>>589


631:ぱくぱく名無しさん
13/02/28 22:16:45.33 Q1+LQyTYP
え?水なんて一日にしたら二リットルから四リットル飲んでる。
おしっこも大量にでるけど、喉がとにかく乾くんだよね。
水による腹痛は経験ないです。

632:ぱくぱく名無しさん
13/03/03 03:36:14.47 hf9LLwsp0
すい炎でもすい管の合流異常の場合は
食事関係ないんだよね
繰り返し起こしている人はすい管と胆管の合流異常が多いんだよね

633:ぱくぱく名無しさん
13/04/09 20:03:43.41 Dw5DbC+7O
ゴパンで作る米のパンなら脂質低いかな?

634:ぱくぱく名無しさん
13/04/12 10:05:34.27 T9mlOssa0
>633
原材料の成分調べて計算してみたら?

635:ぱくぱく名無しさん
13/04/19 20:12:30.13 MoRkt/Ho0
今日退院してきた。
食事のお粥の量が半端なく多くて苦戦。
おかずはほぼ無いに等しい位の量。
いつもお粥半分くらい残してしまった。
あんな炭水化物オンリーに等しい食事が膵炎患者に良いというのが理解できん。

636:ぱくぱく名無しさん
13/04/20 12:06:49.63 M6NYuH/OP
>>635
しょうがない 美味しいものはたいてい脂っこいもんだから

637:ぱくぱく名無しさん
13/04/21 04:21:24.57 RqoCaUtL0
急性重症膵炎と劇症1型糖尿病を発症してしまった私の食事は糖尿病食でいいのだろうか?
膵炎と言われたときは痛みがなかったので?だったけど

638:ぱくぱく名無しさん
13/04/21 10:09:59.07 vvB/bQ4vP
病院で栄養士さんの指導が受けられますよ。

639:ぱくぱく名無しさん
13/04/22 03:08:46.98 GMtd+PWC0
>>638
栄養士さんの指導は2型糖尿病むけの指導でした

640:ぱくぱく名無しさん
13/04/22 13:07:36.03 4L9fnbuwP
すい炎でもあることをなぜ明確に伝えなかったのですか?

641:ぱくぱく名無しさん
13/04/22 23:58:14.08 GMtd+PWC0
>>640
膵炎も食事制限があるとは知らなかったので伝えませんでした。
1型糖尿病を発症した時点で私の膵臓は機能していないと思ったので

642:ぱくぱく名無しさん
13/04/23 00:23:52.93 /TJYOMNq0
>>641
糖尿なんかより厳しいのに……
インスリン出すだけが膵臓の仕事じゃねえし。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch