【慢性】膵炎になった人の為の食事【急性】at COOK
【慢性】膵炎になった人の為の食事【急性】 - 暇つぶし2ch300:ぱくぱく名無しさん
12/04/06 18:58:25.38 mYWDuooZ0
先週行った血液検査の結果が出たが膵臓関係は思ったよりも良好。
しかしコレステロール値が低いなあ!と言われてしまったよ。
ちょっと調べると

#コレステロール値が低い人のリスクとして、最近注目されているのが、
#コレステロールが低くなればなるほど、死者の数が多くなるということです。
#その中でも、ガンの死者がかなり増えることがわかっているそうです。

とあってつい笑ってしまったけどワロてる場合じゃない。
食生活メニューを見直すしかないか…メンドイなあ。

301:ぱくぱく名無しさん
12/04/06 19:12:58.67 mYWDuooZ0
>>297
なぜそう支配的・脅迫的になるんですか?
あなたとあなたのの息子さんとは症状も年齢も環境も考え方も違う人たちに。

母の愛は強し、は大いに結構だと思いますがその愛は息子さんに向けるべきで
ここではその具体的なリポートを聞きたい方が多いと思うんですが。
せっかくの知識が「運動中あ水を飲むな!」的な精神論になってしまってる。

302:ぱくぱく名無しさん
12/04/06 20:50:06.62 rVpmDnl70
>>297を黙らせたいww

303:ぱくぱく名無しさん
12/04/07 07:56:51.89 HMv3CbzO0
自分とは違う意見を排除していけば当然スレッドの内容は偏向します。
誰かにとって、自分にとってまたはあなたの息子さんにとって有用「かもしれない」
情報が書き込まれる事が少なくなる可能性がある訳です。
そんな事をする権利があなたにあるんでしょうか?

304:ぱくぱく名無しさん
12/04/07 08:40:48.84 7rWflf40P
バカは放っとけよ
構うから増長するんだよ

305:ぱくぱく名無しさん
12/04/07 16:44:16.26 HMv3CbzO0
>>304
そういう言い方はやめようや。
一生懸命すぎるとこうなってしまう場合ってあるべ?

306:ぱくぱく名無しさん
12/04/10 12:18:37.40 mTQ9/f/P0
ありがたいスレです。

307:298
12/04/17 08:25:59.23 7nMIJHov0
納豆食べ初めたら久しぶりにニキビできた

308:ぱくぱく名無しさん
12/04/23 23:16:43.50 SX56dpb60
ビールの味を忘れるくらい飲んでないからか
ノンアルコールビールにトライしてみたら意外とおいしかった

309:ぱくぱく名無しさん
12/04/25 17:10:26.71 MTNa2FCz0
明治から脂肪分25%オフのスライスチーズが出てるね。
一枚3.3gだからもちろんカッテージチーズには負けるけど一応ご報告まで。

310:ぱくぱく名無しさん
12/04/25 18:35:53.72 Jq4LB9iO0
こいつ>>297が居なくなって随分平和になったな。いいことだ。


311:ぱくぱく名無しさん
12/04/26 13:29:09.59 Stu0OIPA0
>>310
おまえも消えろ。
今さら無意味に蒸し返すな馬鹿者めが

312:ぱくぱく名無しさん
12/04/26 22:50:05.76 hjLCGcPL0
料理の話が聞きたし。

313:ぱくぱく名無しさん
12/04/27 01:43:52.09 Kz0kbMt50
では語っちゃいますよ。

今日の朝
麦ご飯・納豆・豆腐の味噌汁・柴漬け・塩らっきょ


バゲット・キャベツサラダ(玉ねぎ、ロースハム)・カロリーオフ豆乳


鶏ムネ肉の親子丼、朝の

>>307
なんか泣けるなあ

314:ぱくぱく名無しさん
12/04/27 18:48:48.57 Kz0kbMt50
「朝の残りの味噌汁」でした。失礼。

315:ぱくぱく名無しさん
12/04/28 00:23:40.45 78jnfwWS0
見た目わるいけど、お粥に絹豆腐を混ぜいれて
小ネギとちりめんじゃこを混ぜて食べるのが最近のヒット

316:ぱくぱく名無しさん
12/04/28 09:37:17.80 y//OXokU0
>>315
ヨダレが出てくる。
白粥には佃煮系も合うね。シジミの佃煮を乗っけたい。

317:ぱくぱく名無しさん
12/05/02 16:52:11.40 QSeWo1LF0
会社近所の小料理屋がランチ始めたのね
若旦那と話してるうちに爺さんが膵炎だったんだって
で   毎日作ってくれるのよ

500で


318:ぱくぱく名無しさん
12/05/02 17:19:35.30 mU4llgTD0
いいなぁ

319:ぱくぱく名無しさん
12/05/03 22:32:13.97 azmWURm20
慢性膵炎のための無脂肪・超低脂肪レシピを開拓しています。
10月にブログ開設のお知らせをさせていただきましたが、
このたび、HPに移行しました。
相変わらず洋食とスイーツ中心ですが、今度はレシピだけでなく、
市販品や外食の情報なども載せていこうと思います。
ご覧いただければ幸いです。よろしくお願いします。
URLリンク(nonfatlowfat.info)


320:ぱくぱく名無しさん
12/05/04 00:42:18.08 y7Z+Drlq0
低脂肪食品が増えてるのは女性のダイエットブームのおかげなんだろか。
だとしたらありがたいこっちゃ。

321:ぱくぱく名無しさん
12/05/04 06:54:53.44 NDguG5R6P
>>319
分かりにくいです。
下手にメニューにしないで、1画面に全部載せるとかの方が探しやすいかもしれません。

322:ぱくぱく名無しさん
12/05/08 19:22:25.15 98fY+lue0
牛丼屋の朝定食って魅力的だね
昼も出たらいいのに

儲からないだろうけど

323:自己診断膵炎
12/05/10 18:25:34.89 HLDmqQGRi
症状が出て10日。膵炎と自覚して一週間。
おかゆ、茶、豆腐、野菜、キノコ、卵、無脂肪ヨーグルト、味噌汁、野菜スープなどでは痛みなし。
自覚前に間違って採ったミニ天丼、生ハム、トムヤム春雨は吐いた。。。
好物の牛乳とコーヒーも自覚前に一杯飲んだだけで痛みを伴う便意。

あっさり食なのでつい満腹になるまで食べると胸焼けとだるさで動く気がしない。
食べないと貧血なのか頭痛が出る。肉を控えているので筋肉量が落ちた。
プロテインを無脂肪ヨーグルトに混ぜて少し採った。
痛みはないけど膵臓に悪くないのか医師に相談しようと思う。

324:自己診断膵炎
12/05/10 18:37:51.85 HLDmqQGRi
323だけど上見たらグレープフルーツが駄目とあるのに気づいた。
5月入って酒と牛乳絶ってからお茶やりんごジュース、グレープフルーツジュースや野菜ジュース飲んで問題ない感じだったけど、柑橘類も駄目なら野菜ジュースの成分にも気を配らねば。
あと昨日ごぼうが余ってたからごぼう茶作ってウーロン茶と混ぜて飲んだ。


325:ぱくぱく名無しさん
12/05/10 19:54:14.77 buLBBsHqP
キノコは消化が悪いから控えた方がいいんじゃなかったっけ?

326:自己診断膵炎
12/05/10 20:35:06.84 HLDmqQGRi
>23
そう言われればそうかも。ご指摘thanks
ステーキとキノコとアボカドで胃もたれにはなったけど
痛みがなかったからいい食べ合わせと勝手に思い込んでた。
なめこの味噌汁とかも食べてたけどこれも医者に相談してみる。

上で指摘があった通り本を用意しようと思う。
あと勝手な自分の判断でパンシロンものんでたから
その効果もあったのかも。




327:ぱくぱく名無しさん
12/05/10 22:13:33.24 EZvTRlZh0
明日病院だから今まで摂っていたベリチームをリパクレオンに変えてくれるよう頼むつもり。

328:ぱくぱく名無しさん
12/05/11 06:44:20.65 jHY2b8EYP
とにかく油取らずに食べてるけど、ビール呑みたくなるのはアル中か。

329:自己診断膵炎
12/05/11 08:18:46.03 GF9OcNbgi
328
アル中だったとしても克服のチャンス。がんばろう。
自分は炭酸水さえ飲めないというのは頭では先々きついと感じるものの
症状が最初に出た日にビール飲んでたので、痛みを恐れて飲めない。

330:ぱくぱく名無しさん
12/05/11 15:28:24.11 jHY2b8EYP
>>329
飲んでてても、特に痛みは無い、ただ食べずに飲むといけないみたい。
ビール飲むために食事気を付けてるみたい。

331:ぱくぱく名無しさん
12/05/11 19:21:25.08 IB6sYWpk0
>>319
宣伝ウザイ。

332:ぱくぱく名無しさん
12/05/11 22:23:51.29 vq9o36iQ0
自分ではない誰かにとっては参考になるのかも、と考える位の想像力さえ無いんですか?

333:自己診断膵炎
12/05/12 16:51:44.58 Z4r9SdESi
319
ありがとう。
貧血ぎみになるのを防ぐのにレンズ豆は試してみたかったから助かった。


334:自己診断膵炎
12/05/12 23:29:46.65 Z4r9SdESi
レンティルのスープを作って食べた。その前には豚しゃぶをサンチュで包んで食べたので量は結構摂ったが痛みや胸焼けや膨満感はなし。

レンティル缶詰
豆乳
玉ねぎみじん切りをレンチンしたやつ
鶏胸肉ひき肉茹でて水切りしたやつ
スパイス入りソルト
無脂肪スープ顆粒
を混ぜて鍋で加熱。

もし豆乳ダメと言われたら無脂肪牛乳やスキムミルクでまた作ろうと思う。
レンズ豆は脂肪が少なく鉄分とタンパク質を摂れるので良い食材と思う。



335:ぱくぱく名無しさん
12/05/13 05:46:15.72 zOOYHKMR0
レンズ豆のスープといえば丸元さんの本はよく読んだなあ。
特に「おいしく治す」での膵炎ページ。

毀誉褒貶もあった人だけど必要な情報はきっちり書いてくれた。

336:ぱくぱく名無しさん
12/05/13 16:21:52.00 dNaEN5XX0
>>322
ライト志向のメシ屋が無いのが不思議だ。
需要あると思うんだけどなあ。

337:自己診断膵炎
12/05/13 21:27:56.59 raVpv2f2i
失敗談
そばなら健康的なイメージだから良いというイメージでかまぼことのりを入れて少なめに食べた。
食後1時間半くらい後から疼き、寝付くまで違和感。

昨日朝間違って喫茶店で牛乳頼んでしまった。
常温保存可能のやつだったようでそういうのは高脂肪なのだった。
氷抜きにしたものの痛くない程度にくっときた。
喫茶店で膵炎でも飲めるのってりんごジュースかハーブティくらい???

本日1/3食べたソフトクリームは大丈夫だった。
脱脂粉乳ばかりの乳脂肪の少ないタイプだったのか。
キノコ和風スパゲティとの食べ合わせが良かったのか。
自分はキノコは食べている。
むしろ食べている方が調子は良い気がしている。



338:ぱくぱく名無しさん
12/05/14 02:08:02.36 i+Obk8vh0
今日作ったオカズ
鍋に醤油と水を半々、たっぷり目。酒を少々。
沸騰したら適当に切った鶏ムネ肉・長ネギを2,3本入れ弱火にして放置。
様子を見て豆腐・シイタケ・ゆで卵を入れ放置。味がしみたら完成。
トロトロになったネギ(これが主役)をご飯にかけて頂きます。

まあ、壇流クッキングにあった邱永漢さんの台湾風おでんの豚肉を鶏ムネに変えただけなんですがね。
大根やらシシトウを入れても良いでしょうし八角を入れたらさらに良いかも。
煮詰まってきたら冷たいそばや冷麦に乗せて食ってしまいましょう。

339:ぱくぱく名無しさん
12/05/14 03:02:53.38 vqdMVMTb0
尾崎豊の死んだ場所を知っている人はいませんか?


340:ぱくぱく名無しさん
12/05/14 09:18:39.52 xTmVk8TFP
>>339
日本国

341:ぱくぱく名無しさん
12/05/15 01:55:51.44 rSyNutNYi
職場の打ち上げに事前にサラダ(もちろんノンオイル)でお腹膨らませて参戦。
乾杯のスパークリングワイン、フルートグラス一杯をチビチビ。のあとはウーロン茶。
バーニャカウダをソース微量で頂きハモンセラーノ一枚、カツオたたき4枚、串焼き肉一本。以上。

膵炎は出ず、右後ろの胆のうがジーンとする感じ。
左の痛みの時は胆石で膵炎だったのかも。



342:ぱくぱく名無しさん
12/05/15 18:43:54.24 luA/3YMFP
朝ヨーグルトジュース、昼、うどんかサンドイッチ、夜お粥に少しのおかず。
栄養失調になるな、このまま続けるぞ。

343:ぱくぱく名無しさん
12/05/15 20:13:45.37 NNJJt7xYi
筋肉量の減少も心配なので、脂肪をカットしつつタンパク質をしっかりとるため工夫している。
皆さんにもお知恵を頂きたい。本日食べたのは
本日は
かまぼこ
無脂肪ヨーグルトと豆乳とプロテインのシェイク
鶏ささみ焼き
鯛めし などでタンパク質補給










344:ぱくぱく名無しさん
12/05/15 21:20:51.69 6GXMtDv3P
俺、毎食お茶漬けとインスタント味噌汁だわ。
たまにちらし寿司

345:ぱくぱく名無しさん
12/05/16 21:12:12.99 oYYDSohc0
>>343
燃焼されないタンパク質は脂肪になるから運動を、、 て、とっくにご存知か。
それとプロティンを飲む時は乳製品は避けた方がいい、と良く聞きます。
プロティンを脂肪分がコーティングして吸収を阻害するのかな??

346:ぱくぱく名無しさん
12/05/16 22:50:11.83 CkhXNP5Xi
345
ご指摘ありがとう。運動は負荷の弱い運動を少し定期的にしてる。
タンパク質の余剰分が身体に脂肪で残るか排出されるかは両説あるよう。
今は脂肪とアルコールカットした上で炭水化物も抑えた食事に切り換えた都合上、
総カロリーも抑えられている状況。

プロテインを乳製品と摂らない方が良い理由が脂肪であるなら
無脂肪ヨーグルトとならokで豆乳は避けた方が良いということになる。
豆乳の場合は植物性の脂肪であるけどどうなのだろう?

タンパク質の摂り過ぎは腎臓や肝臓に負担となるとも言われるので摂り過ぎはないようにしたい。



347:ぱくぱく名無しさん
12/05/17 11:52:58.42 v36aUFRTi
345
ホエイプロテインと普通の牛乳の組み合わせだとホエイプロテインの売りである
吸収速度が落ちるみたいな話のようだ。
重量を使った筋トレはしておらずなので自分はこだわらないが、
無脂肪乳なら影響がないようだ。
URLリンク(oshiete.goo.ne.jp)

348:ぱくぱく名無しさん
12/05/21 00:55:25.60 qA0RvNej0
ふむー。
吸収速度が違うだけで脂肪分はさほど関係ないようにも読めるね。
難しいなー。

ところでホエイプロテインには最初から消化酵素が含まれてる商品があるよね。
味も良いんだけどやはり高く、今はベリチームを混ぜてシェイクして飲んでます。
それがどういった効果になるのか素人の悲しさで良くわかりませんが。

349:ぱくぱく名無しさん
12/05/23 11:51:17.27 fml+8Fndi
食事を改めたら膵炎の症状は消えて膨満感も覚えることはなくなった。
酒も断れる。体調をコントロールするための動機付けになってちょうど良かった。
肉が食べられる状態で済んだのには助かった。

筋肉量を減らさずに体重が5月で-2kg以上。
というのが最も良い効果だった。
もしあと一ヶ月くらいでトータル-3kgいけば御の字。







350:ぱくぱく名無しさん
12/05/23 20:56:44.55 fml+8Fndi
外食でいける店やメニューをシェアできるとありがたい。
自分がこれまでいいなと思ったのは讃岐うどん。
みんなどうしてる?



351:sage
12/05/23 21:18:16.17 fml+8Fndi
URLリンク(blog.livedoor.jp)

このブログ、、結構前のだけど感情移入して読んでしまう。
膵炎で入院したラガーマンの息子を支える母が書いてる。


352:ぱくぱく名無しさん
12/05/23 23:41:49.07 eD3VxSre0
>>350
納豆オクラ山芋マグロ赤身etcの乗った「美人丼」ってのがある。
今検索したらぎょうさんあるが・・・いずこも高い。

外食が難しいのは一にも二にもバリエーションのなさ。
んなもんだから結局立ち食いそばやラーメンで済ましてしまったりする。
この傾向は非常にいくない。

353:ぱくぱく名無しさん
12/05/24 06:44:37.13 WLTa9C5ui
351
美人丼、さっぱりしてそう。

連想だけどとろろ定食とか定食屋でこれからの季節いいかも。


354:ぱくぱく名無しさん
12/05/24 06:46:14.52 WLTa9C5ui
もとい
>352

355:ぱくぱく名無しさん
12/05/24 06:58:25.45 WLTa9C5ui
URLリンク(www.negishi.co.jp)

ねぎしってどうなんだろ?
今度行こうかな


356:ぱくぱく名無しさん
12/05/24 18:44:14.99 WLTa9C5ui
ねぎし行ってみた。
で、麦飯にとろろ、豚ロースの薄いの脂肪外して3枚食べて痛み出た。
ご飯が多かったのか脂肪のせいか不明。
どうせ痛い思いするなら名物のタンにすれば良かった。
漬物もとろろも味が濃くヘルシーな感じしなかった。


357:ぱくぱく名無しさん
12/05/25 23:34:39.57 tFvW8sRIO
外食でヘルシーwwwww
馬鹿は氏ねよwwwww

358:ぱくぱく名無しさん
12/05/26 00:11:32.12 VtP+hzjY0
>>357
携帯厨乙

359:356
12/05/26 01:39:11.68 c7eNtlE9i
試した馬鹿だけど匿名だからと言って死ねと命令形で書かれる筋合いない。
外食情報のやり取りをするという建設的な行動とれる357とは違った育ちの人を対象に書いてる。


360:ぱくぱく名無しさん
12/05/26 01:47:11.68 Ccl+AWIC0
だよな、せめて死んでくださいませんかとか死んでいただけないでしょうか位なら
よし死んでやろうじゃないかと思うが命令形はなあ

361:356
12/05/26 02:22:30.46 c7eNtlE9i
馬鹿は懲りずに大戸屋も試しに行こうかともよぎったが回復期だからやめた。


362:ぱくぱく名無しさん
12/05/26 08:36:34.61 4czvO0CNO
救いようも救い甲斐もないんで
医者の手を煩わせる前にとっとと死んでもらえませんか?

363:ぱくぱく名無しさん
12/05/26 10:27:37.92 DfgMlmoY0
荒れてるなあ

どうせ数年で死んでしまうんだから穏やかにいこうよ

364:ぱくぱく名無しさん
12/05/26 13:01:20.66 ztrHT91q0
グレープフルーツのどの成分が膵炎に悪いの?
初めてきくんだけど

365:356
12/05/26 22:12:36.63 c7eNtlE9i
362が誰かを救えるっていうのか?使命感あふれたものだね。
もし医者なら黒烏龍茶を飲むと脂肪が大量に含まれるものをしょくしても痛みがない理由を教えてくれ。

366:ぱくぱく名無しさん
12/05/26 23:10:45.10 m3IWdErrP
黒烏龍茶が脂肪を膵液以上に分解してくれたらあるいわな。

367:ぱくぱく名無しさん
12/05/27 02:33:04.73 +ZlCzF0HP
黒烏龍茶効くのかな?飲んだこと無いけど。
処方されたフォイパンとガスターで痛みは来ない。
食べ過ぎと油は気を付けてるけど、軽い痛みの時にブスコパンだな。
薄味のおかずに卵お粥にのりたまでしのいでる。
栄養失調は心配だ。

368:ぱくぱく名無しさん
12/05/27 02:58:33.55 +ZlCzF0HP
連投すみません、入院は2年半前で、退院後はラーメンや、チキンとかも特に平気だったけど、
最近は入院にならないように控えてるし、くどいのは食べる気もしない。
でも、ケンタッキーとか食べたい気持ちはやってくる。
グリルチキンくらいなら大丈夫かな?

369:356
12/05/27 05:08:37.05 j6Dj+jqoi
368が急性なのか慢性なのか不明だが、ファーストフードはおすすめできない。
自分の最初に症状出た日はファーストフードでしか食事ができないひどい日だった。

グリルチキンっていうのが皮なしの胸肉やささみ肉を油なしで焼いたものを指してる?
病歴1ヶ月未満とじゃわけが違うだろうから何ともいえない。
自分は野菜ときのことグリルチキンの組み合わせで食べてる。

黒烏龍茶と酢辣湯麺とザーサイと小籠包を摂取して大丈夫だった。
やむなく付き合いで入ったのが中華料理。サラダもない。
中国出張に備えて試しておく意図もあり油薄められないかとよぎりホット黒烏龍茶にした。
けど黒烏龍茶の効能の売りとは脂肪分解の阻害らしい。
腹痛が起こらなかったこととの因果関係があったのかわからない。。

油がないものないの?と注文前に聞いたのもあったからかお姉さんが穴がたくさん空いたレンゲを持ってきた。
そのレンゲでこしながら麺食べて酢辣湯のスープは極力とらずだった。
小籠包は中のスープをすすれと指導されたので2個普通に食べてしまい悔やんで、あと2個は中のスープを出して黒酢で洗い流して食べた。
食後に貧乏性をまず克服しなければと反省。

北京出張。。。これをどうしたものか。
あちらは宴会の料理は残すのが礼儀と聞きそれだけは幸い。

370:ぱくぱく名無しさん
12/05/27 06:44:45.11 +ZlCzF0HP
>>369
367・8です、入院は急性で2年半前は一週間、半年後に4日でした。
今はたまに通院で薬貰ってる。
実際ケンタッキー目の前にしたら食べないと思う。
少し多めに食べたり、栄養補給のためにクッキーとか、プリンやゼリーで糖質、脂質取ると何となくお腹が張ってる気がする。


371:ぱくぱく名無しさん
12/05/27 11:59:05.96 X49T8KH3P
> あちらは宴会の料理は残すのが礼儀と聞きそれだけは幸い。
「病気で食べられない」と説明すれば没有問題

372:ぱくぱく名無しさん
12/05/27 12:35:22.29 2JnUpIMh0
鶏肉はささみなら大丈夫
モモ肉はダメ
KFCはダメでしょ 絶対に

373:ぱくぱく名無しさん
12/05/27 22:55:27.11 jslqCFiG0
初発作から12年経ってしまった!
あれこれの数値は悪くはないけどやっぱ食生活の激変は色々影響を感じるね。
まず寒がりになったしやせた。顔や首が細くなって容貌が変わった。

自分は男だからその辺は鈍感的に乗り切れるけど女子は大変だろうなと思う。

374:356
12/05/28 00:31:19.85 qbpe6HXTi
371
病気で食べられないものばかりだときっと雰囲気悪くなる。
話題をたくさん用意せなだわな。。。
円卓で自己責任のとりわけなら取らなきゃいいだけだけど、もし万が一日本みたいに一人前ずつ盛られたものがくると残してるの目立ちすぎて嫌だな。

北京料理で油分が少ないものはどんなのがあるのだろうか??あってほしいぞ。




375:ぱくぱく名無しさん
12/05/28 23:00:30.96 kUcShbrl0
ペキンパーという偉大な映画監督がいるんですが関係ないみたいすね。

376:ぱくぱく名無しさん
12/05/29 09:15:38.06 0rjLi4VS0
>>374
スープ類なら比較的油少ないかも知れん。比較的って言うのは炒め物なんかに比べてって程度だけども。

377:ぱくぱく名無しさん
12/05/29 09:32:23.44 pq4F1CXU0
かけうどん、天かす抜き。
ぶっかけうどん天かす抜き。
天かす抜きでって言ってないと、お店の人に入れられてしまう。
自分で調節できるセルフがいい。

378:374
12/05/30 08:29:13.81 ZKKwCZcdi
376
なんといいアイデアだと思う!ありがとう。
レンゲを口に運んでいれば飲んでるように見えるし。
皿を持ちあげないように気をつける。マナーに慣れない。


379:ぱくぱく名無しさん
12/06/03 01:00:43.33 iBkSt0X00
食前にビソルボン・H2ブロッカーを服用し食中と食後に消化酵素。
これをやってたらこの一年で見る見る太ってきた。
ベスト体重を7kgオーバー。
問題は腹だけが出てきたのが、、、夏前に腹のポコンを引っ込ませなければ、、。

380:ぱくぱく名無しさん
12/06/04 02:01:31.88 2chXBweKi
>>364
ビタミンcは胆汁の合成を促すようにどこかで読んだ。
胆石性膵炎の場合、胆汁で膵液が活性化されて、膵臓に逆流した場合のダメージが増大の懸念はある。
これは推測。

381:ぱくぱく名無しさん
12/06/04 07:05:09.24 qA8SvFlMP
最近は、レトルトお粥に卵黄入れて、のりたまや海苔の佃煮で食べるのが多い。
とにかく油と肉は食べる気しない。調子良いと食べても何ともないけど、
もう、拒否反応だなー

382:ぱくぱく名無しさん
12/06/04 21:59:48.21 2chXBweKi
しゃぶしゃぶ行った。ゆでた後、脂身を取り除いたうっすーい豚、牛。
鍋ぞうってとこ。野菜も豆腐も食べ放題。
野菜がかさ食べられるのがよい。


383:ぱくぱく名無しさん
12/06/05 05:54:31.24 zES7afP20
そうか、しゃぶしゃぶは良いだろうな。

今日は湯抜きしたひき肉・キノコ・豆・ほうれん草のカレー(SBの低脂質カレー)を作るつもり。
もっと暑くなったら近所のスーパーににトゲの生えた野生オクラが出るからそれでオクラトマトカレーを作ります。
自分の場合低脂質カレーもルーは半分にして缶詰トマトで割るから脂質は更に抑えられる計算なんであります。
牛スジカレーとかもンまいよ~。
脂質に飢えた場合、スジ肉等のコラーゲンで補うのは有効かもしれない。

384:ぱくぱく名無しさん
12/06/05 22:39:45.89 Yx30DDc2I
>>383
低脂質なるルーがあるとは!ナイスインフォ。ありがたい。
夏にぴったりだね。自分はスパイスが心配だったのでトマトを混ぜるのやってみるー。

あとは低脂肪とんかつのっけてカツカレーにしてみたいね。なんちゃって(^▽^)
このスレの住人の皆のおかげで勉強になるし、おかげでそばが食べられるまでに回復した。


385:ぱくぱく名無しさん
12/06/06 07:51:34.96 0kaWXIsd0
カレーは脂質云々より刺激物だからダメと聞いていたが・・・

386:ぱくぱく名無しさん
12/06/06 12:42:39.09 I5YgCytN0
冷たく冷やして食べるタイプのレトルトカレーは脂肪分少なめだったと思う

387:ぱくぱく名無しさん
12/06/06 17:34:17.60 37Z/i0Sl0
>>384
ハウスからも出てるんだよね。成分表を見たら一皿分脂肪分3,2gとある。
S&Bのカレーハーフだとなんと0,8g。
URLリンク(www.sbfoods.co.jp)

スーパーでよく見るのはハウスの方なんだけどね。
両方とも脂肪で固めてないパウダー状だから別容器で溶かしてから鍋に入れてます。
なにか良いレシピを思いついたら教えてくれくれ。

388:ぱくぱく名無しさん
12/06/06 17:42:19.72 37Z/i0Sl0
>>385
悩ましいところではあるんだけどね。
以前、食欲に負けて松屋のカレーを頼んだらテキメンに腹がシクシクしてきた。
でも上に挙げたのでは問題ない模様。だからいいや、と。

といっても中辛~甘口推奨。

389:ぱくぱく名無しさん
12/06/06 18:31:34.96 Gw5IvnSDP
膵炎になって三年。特に肉が食べたいとか欲求は無いんですが、
皆さんは「あー肉食いて~」とかなりますか?

390:ぱくぱく名無しさん
12/06/06 22:14:23.26 kN3xHvmki
>>387
sbの本日ゲットした。まずはトマトチキンカレーにしてみようかな。
多分食欲がうわっとわくにちがいないのでペースダウンのためにサラダも用意しなきゃね。

>>389
なぜかギョウザが食べたい。。。

391:ぱくぱく名無しさん
12/06/07 17:26:54.88 XYaFSEvZ0
>>389
今日は爺さんとちょっと高級な焼き肉屋に行こうと思うんだ

なんか俺も食欲なくて病院で言われた食事なんか食べてると痩せる痩せる

どうせ焼き肉屋でも子供並みの量しか食べないと思う

高カロリー高脂肪の喰いもの喰わないとヤバいと思う

392:ぱくぱく名無しさん
12/06/07 17:53:05.89 AjR0NsIB0
美味しい物が出来ると沢山食べたくなるというジレンマはなあ・・・

お米ではなく茹でて荒く潰したジャガイモにカレーをかけて食す、という技があるそうな。
腹にもたれないらしいよ。

>>389
最初の1年位を通過すればそれ程は。
でも腹が減ってる時にステーキ屋の前を通ったりするとクラッとくる。

393:ぱくぱく名無しさん
12/06/07 19:41:11.45 z5wlARSZi
>>246
外でも粗食って本が1365円で売ってるけどそれと同等の価値の高い情報。

実はこのスレのおかげでだいぶ回復した。
急性から慢性にならないよう引き続き注意する。

上の方を見返したけど、酵素剤が必要な非代償期の人とそうでない人と認識が違いがちなので、その情報が当てはまるのが非代償期なのか代償期なのかを示して指摘してほしい。

あと死ねとかごみとか書き込む人がいると貴重な情報をやり取りする気が削がれて結局皆が損をするので、膵炎で病んでても精神を病んでいない成人であれば謹んでほしい。

394:391
12/06/08 00:00:58.49 W1ON+LA70
おまえらそんなにしょくよくあるのか

いいなあ

395:ぱくぱく名無しさん
12/06/08 06:46:01.01 h5poAPR6i
>>391 は今どの段階なの?

1ヶ月ほど前、膵炎になってからというもの断食から色々な低刺激脂肪除去食を試した。
内臓感覚と直近の記憶が食欲と密接に関係するようだと感じる。
何がどう、とは解明できていない。

超高脂肪食の摂取が発端の急性膵炎だったよう。
慢性化の懸念は続くので脂肪30g以下は引き続きやっていこうと思う。
食欲を抑えるのに催眠療法をやったのも効いた。
記憶が薄れて切れてきたのでまたやろうと思う。


396:ぱくぱく名無しさん
12/06/08 08:17:45.15 Tmya2eH+P
今は痛みとかは無いけど、油っこい物や、肉類は食べたく無い。
たまにインスタントラーメンくらい。
でも、発泡酒飲んじゃうな、スポーツ番組の時とか、今日のサッカーもヤバイな。

397:ぱくぱく名無しさん
12/06/09 00:23:37.39 DScxeOufi
大戸屋で本にがり豆腐と野菜のトロトロ煮単品とひじきはokだった

398:ぱくぱく名無しさん
12/06/09 12:36:06.68 7G3x6JcMP
冷たいものはダメなんだよねぇ。アイスクリーム食べたいな

399:ぱくぱく名無しさん
12/06/11 08:30:05.71 oE1zmrZC0
里芋アイスでググれ

400:ぱくぱく名無しさん
12/06/12 15:28:25.67 xQcptcbOi
バカは死ねとか膵炎の仲間から心無い色々書かれたものの、ここの情報プラス独自の試行錯誤を経てだいぶ回復し、脂肪をとっても症状は出なくなった。
けど連チャンにしないよう気をつけ続ける。
消化機能は保たれたままの急性で済むように。
実際消化も快調。脂肪もタンパク質も消化され一時落ちた脂肪率と筋肉量も若干回復。




401:ぱくぱく名無しさん
12/06/12 15:31:58.24 a3PbH+fF0
おかえり

402:ぱくぱく名無しさん
12/06/12 16:49:01.82 fXLmSktP0
ここは2ちゃんだということを常に念頭に置いていれば酷い言葉も気にならないよ。
極端に気にするほうがどうかしている。嫌ならNGワードに入れておけばいいし。
かえって厳しくされて奮起する場合もあるしね。


403:ぱくぱく名無しさん
12/06/13 15:34:13.06 hPlSCl1M0
>>395
入院4回の7年生
とにかく食欲がないんだ 小学校の低学年の給食ぐらいでお腹いっぱい
一日2食位で丁度いい
もの食べる事に恐怖を感じていた事がしみついたんだろうと思う

404:ぱくぱく名無しさん
12/06/13 21:38:46.36 1cH94ti3P
最近、面倒くさいからミックスベジタブルを煮て、味噌を適当に入れて味噌汁にして
ご飯と食べてる。明らかに栄養が偏っていると思うが、面倒くさい

405:ぱくぱく名無しさん
12/06/14 10:41:59.54 960Y/APk0
食欲なくてご飯食べなかったら40kgを切ってしまった
その後テルモのテルミールを飲んで42kgまで回復した

406:ぱくぱく名無しさん
12/06/14 11:48:51.61 WE3pDWHAP
あのカロリーメイトみたいな栄養剤。なかなか医者が出してくれないんだけど、
40kgを切ったらさすがに出してくれるのか。今日から食事抜くかな。

407:ぱくぱく名無しさん
12/06/15 08:54:53.60 eY8I75a90
エンシュアリキッドは脂肪分が高かったはず

408:ぱくぱく名無しさん
12/06/15 12:51:40.30 Csl+FEclP
あーマックのテリヤキバーガーと、ケンタッキー1p食べてしまった。
何とも無ければいいが。

409:ぱくぱく名無しさん
12/06/15 16:27:53.54 viEoJktZi
>>402
まぁ極端に気にするわけではないかな。
ただ気軽に語る気は失せた上に回復したのと実際膵炎歴が長い何人かと知り合いなのと信頼できる医師が見つかったのでわざわざ死ねとか書き込む荒れた精神状態の人たち常駐のここで情報交換する必要ないかな。
書き込む人たちもそれぞれの段階を明かさない場合が殆どで情報不足を感じる。
2chだししょうがないよね。膵炎で心もすさむ人たちもいることだろう。


410:ぱくぱく名無しさん
12/06/15 16:44:14.98 /aoGk5rn0
>>409
回復したのかー。良かったね。
信頼できるお医者様に巡り合えたのは羨ましい限り。
不勉強なことすら恥だと思わない医者が多いからね。
そういう運の良さも409さんが今までしてきた結果だと思うよ。

でもここにまた来てしまうのはさ、何かあるんだと思うよ。
良いことも無いわけじゃないからさ。
嫌なことだけ見ちゃえばそれまでだけど、良いこともあるんだよきっと。

また気が向いたらいつでもおいでよ。
本当は元気でここに来なくてもいいほうが良いんだろうけどね。

411:ぱくぱく名無しさん
12/06/15 22:25:06.55 EEE1q6Qn0
>>389 >肉
脂肪が少ないと言われているササミを、ほぐしてから煮て、油分を取って、
ノンオイルドレッシングで食べる。
レタス、キュウリ、トマト、そしてパイナップルを忘れずに、お皿に
盛って、その上に、ササミを載せて、野菜から先に、途中からササミと
パインを食べるようにするよ。
因みに、ドレッシングは、今は、イカリの和風玉ねぎドレッシング。
少し前までは、アルコールを飛ばしたお酢に麺つゆでドレッシング代わり
にしていたけど。
もともと、サラダが大好きだから、これに、バナナで、本日の夕食。
ササミでなくても、同じような脂肪が少ない鶏ひき肉を鳥そぼろに味付け
して載せたり、ノンオイルツナとか、カニカマとか、その日によって
変える。至福の時…。
でも、夜、またお腹が空くから(一度に食べない方がいいしね)、
脂肪分が少ないフランスパンにマーマレードを付けてお八つに食べるか、
ご飯に納豆を食べる予定。

412:411
12/06/15 23:49:32.39 EEE1q6Qn0
× レタス、キュウリ、トマト、そしてパイナップル
〇 レタス、キュウリ、トマト、お豆腐、そしてパイナップル

ゆでた人参、かぼちゃ、エリンギを加える場合もあります。

413:ぱくぱく名無しさん
12/06/16 02:14:54.11 IBrou0+o0
毎度低脂肪カレーネタで恐縮ですが昨日作ったものなんぞをば

鍋に適当に刻んだニンニク、玉ねぎ一玉を投入、適当に炒め低塩トマトジュースをどぼどぼ入れる。
軽く沸騰しだしたらチンしておいたムネ肉とマッシュしたニンジンと冷蔵庫で死んでたキャベツとナスを投入。
数分様子を見、具材に火が通ったようならブイヨンキューブとカレーパウダーを1袋投入して最後に塩で味調整。

適当スープカレーの出け上がり。

※鶏肉は熱が通りにくいので事前に切ってチンしておくべし。

414:ぱくぱく名無しさん
12/06/18 22:00:12.21 crHGKdOd0
でも、たまにした方がいいよね
炒める時の油は仕方ないにしても、ブイヨンキューブは結構油分多いの
では。そして、刺激物のカレー粉が入るからね。
ドライカレーなら、ご飯に混ぜて、カレー粉だけでもよくないかな。
ただ、市販の(固形)カレールーは油一杯使っているから駄目だけど。

415:ぱくぱく名無しさん
12/06/18 22:02:00.86 crHGKdOd0
お肉を煮るとき、臭みを取るために、お酒をいれていたんだけど、
お肉にアルコール分は残るのだろうか。生姜にでもした方がいいかな。

416:ぱくぱく名無しさん
12/06/20 04:03:10.36 fqWVulPQ0
調理油をMCT(medium-chain triglycerid)に切り替えるといいよ。
代謝経路が普通の長鎖脂肪酸の油と違うので膵臓に負担が少ない。
論文も幾つか出てるけど、主治医に薦められなかった?

日清オイリオが特別食品扱いで出荷してるけど、
馬鹿馬鹿しいほど高いので、海外通販がお勧め。
30 fl.oz.(1リットル弱)で$20弱かな。


417:ぱくぱく名無しさん
12/06/20 15:39:20.08 9+S8MFuJ0
>>414
量にもよりますが肉が茹で上がってる頃には全部飛んでます。
自分は牛スジ煮やアラ煮を作る時は酒をたっぷり入れてます。
アルコール分が飛んだ後の独特の香りは和食にばっちりですしね。

>>416
素晴らしい情報。

418:ぱくぱく名無しさん
12/06/20 20:31:59.14 eu98Qc1d0
>>417
だよね。
416さんのような貴重な情報を得られるとここに来てよかったなーと思えるよ。
ありがたいです。

419:ぱくぱく名無しさん
12/06/21 00:57:15.16 iutUGHjE0
確かに。 >>416さん、本当にありがとうございます。
今まで身体にいいと思って、オリーブ油だったけれど、これもダメと
なって、途方に暮れていました。
その油で、多少は、フレンチっぽいのも作れるかなと。
何しろ、TVのお料理番組を見るのが、趣味みたいになっていまして。
マヨネーズもダメだと思っていましたが、たまにはその油で作れる日が
そのうち来るかも。有難いことです。

>>417
そうですか。返答、有難うございます。
ひとつ安心しました。お酒をつかえなくなる訳ではないのですね。
そうすると、お酒が飲みたい人は、少量をおかんすればいいのかな?
下戸なので、自分は関係ありませんが。

420:ぱくぱく名無しさん
12/06/21 01:00:19.10 r89Az5mQ0
>>419
お酒はお燗くらいじゃアルコール残る。
煮切る事が必要。
味醂も同じく。

421:ぱくぱく名無しさん
12/06/21 01:06:01.57 iutUGHjE0
ジャムも、中には、洋酒の入ったものがあるね。安いのでも。
気が付いて良かった。

422:ぱくぱく名無しさん
12/06/21 03:42:56.89 ayBpvOzY0
MCT(中鎖トリグリセリド)だけじゃなくて
LCD(長鎖ジグリセリド)も膵炎患者の食事には有用なんだけどね。
要するに膵酵素を代謝に要求する普通の食用油である
LCT(長鎖トリグリセリド)の代謝経路をバイパスするような
油脂が膵炎患者の食生活には必要なわけです。

MCTは日清オイリオの一般向け製品「ヘルシーリセッタ」に含まれてます。
MCT含有率11%のくせにボッタクリ価格なので敢えておすすめはしません。
LCDは要するに今は販売されてない花王のエコナです。
LCD自体ではなく製造時の不純物が問題になった発ガン性の犯人なので、
製造技術が向上して市場に戻ってくるといいのですが。

なお、純粋なMCTは発煙点が低い(多分190℃くらいに調整されてるはず)
ので炒めもの(調理温度は170℃前後)に使うのは問題ないけど、
揚げ物はおすすめしません。不可能ではないけど。

あと、市販されてるMCTは中鎖飽和脂肪酸のものなので、
調理油をこれだけにしてしまうとω3脂肪酸がどうしても不足しがちになります。
これはキャノーラ油には1割程度含まれてます。なので揚げ物などでMCT以外を
使うなら菜種油一択です。

或いは、魚油サプリを摂るか、ドレッシングなどの非加熱の
調味油に「フラックスシードオイル(亜麻仁油)」を使ってください。


423:ぱくぱく名無しさん
12/06/21 18:54:05.87 mGOtiqKY0
>>414
413ですが、食用油ではなく、油抜きをした肉と具材から出る脂・水分で炒めてるといった感じかな。
発病以来”オイル”と名の付く物から遠く離れた生活です。マヨネしかり。。。

それにつけても鰻が食いたし。誰かレシピ教えて。

424:ぱくぱく名無しさん
12/06/25 19:34:51.38 hf10xcIa0
中鎖脂肪酸キター
やたらサラッとしてて独特の甘い変わった匂い。


425:ぱくぱく名無しさん
12/07/05 22:43:06.18 yMxFUiQz0
MCTオイル で検索してみるとサプリ通販サイトで結構出てくるね。
取りあえずMCT100㌫とのこんなのとか
URLリンク(www.supplesquare.com)

MCT供給源としてヴァージン・ココナッツオイルというのも引っかかった。

しかし同時にω3脂肪酸として「フラックスシードオイル(亜麻仁油)」等も必要と。難しいなあ。
でも油脂の不足には前から疑問があったのでこれはかなり有用な情報かもしれない。
もう少し調べてみます。ありがとう。

426:ぱくぱく名無しさん
12/07/06 04:26:40.40 jpTyORtX0
それ買ったよ。サプリとかじゃなくて、普通の食用油として使う。
油をそれなりに使った料理をしても、痛みがでにくいと思う。

427:ぱくぱく名無しさん
12/07/11 23:41:46.92 QCW2mWAi0
加熱調理には向かないようだね。
まあ自分はどうせ揚げ物は作らないんだけども、買ってみよかなあ。。。

蛸サラダスパにちょい掛けするとかどうだろ。

428:ぱくぱく名無しさん
12/07/24 02:01:08.58 Va6BMFHo0
上に挙がってるMCTを使った人の感想が聞きたい……


429:ぱくぱく名無しさん
12/07/24 14:54:36.21 1H5tquD5P
油はとにかく怖いので食べたくないです。
特に身体も欲しないから不思議。

430:ぱくぱく名無しさん
12/07/26 03:30:43.23 BahmBX5r0
>>429
あなたが日常的に食べている食材には
相当量の脂質が既に含まれています。
使用が目に見える調理油が摂取脂質に占める割合は
実際にはそれほど多くないのですよ。

431:ぱくぱく名無しさん
12/07/26 08:45:34.51 XyJjQTtO0
>>430
炭水化物、脂肪、塩は生きていく上で必須栄養素、ですからね。

432:ぱくぱく名無しさん
12/08/01 11:27:39.13 GFuEGRnL0
シュークリームが食べたい人のための代用─

マシュマロをオーブンで若干表面がきつね色になる位に焼く(30秒位?、
焼きすぎると駄目!)と、中がトロ~とクリーム状になって、まるで
シュークリームみたくなるお(´・ω・`)

マシュマロの主原料は卵の白身で脂質は実質ゼロなのだ

433:ぱくぱく名無しさん
12/08/01 11:43:00.89 1UT3nCxO0
うむ。

434:ぱくぱく名無しさん
12/08/03 19:40:43.42 9KmnZGPY0
ガスターと消化酵素(リパクレオン)を併用してるんだがまず食事の直前にガスター、
食中、食後にリパ。
胃酸を抑制してから食事とリパを採れば効果的かな?という考えなんだけど利に適ってるだろうか。

それとリパを教えてくれたブロガー達よ有難う。ベリチームの時はどうしても解消しなかった胃もたれが消えた。
ただ高いけどなー背に腹は変えられん(上手い

435:ぱくぱく名無しさん
12/08/09 13:51:36.94 u4GfW7NIO
脂質は20㌘までていいのかな?
ぼんじりの脂質を調べてるがどこにも載ってない。

おそらく大変な脂質だろうが長時間ボイルすればかなり少なくなるかな?


436:ぱくぱく名無しさん
12/08/09 20:16:56.73 GDtp2NjZ0
>>435

ぼんじりは100g中40gが脂質。
長時間ボイルしたボンジリなんかカスみたいなもんで美味くないよ。
赤身肉を如何に美味く食べるかを考えたほうがいい。


437:ぱくぱく名無しさん
12/08/10 16:38:18.97 U06/imBQ0
>>436

ありがとう。
ぼんじりが大好きだったんだ。

んで、長時間ボイルしたボンジリ食った事あるの?



438:ぱくぱく名無しさん
12/08/13 13:02:12.90 rYGCgx4x0
クラゲはどうなんでしょう?

脂質は問題ないと思うのですが、海藻類のように難消化性なイメージがある。


439:438
12/08/15 14:19:35.21 zmtjTe8S0
積極的にとるべき食材でもないですね。。。

440:ぱくぱく名無しさん
12/08/25 11:10:53.46 wyaKZJC90
ご存知かもしれませんが
セブンイレブンの「ミルク風味の鈴カステラ」うまいよ!
ふんわりミルク味でアイシング風砂糖がけで表面がカリッとしてて。

1袋100g全部食べても脂質2.4gと、
膵炎なのにこんなに美味しいもの食べていいのかな?ってぐらい。
あと製造所が岐阜なので放射脳の人にもポイント高い。

アルコール、脂質、カフェイン全部ダメになったから
甘いものを多めに食べるようになったけど
今度は糖尿病にならないかちょっと心配。




441:ぱくぱく名無しさん
12/08/26 19:39:19.66 X7fD8NTI0
糖尿も視野に入ってくるのが厄介だよなあ

442:ぱくぱく名無しさん
12/09/15 23:19:52.12 JxigPrEl0
モロヘイヤって食べてもいいのかな?
ネバネバ大好きだし栄養あるし

443:ぱくぱく名無しさん
12/09/17 12:03:38.60 tiRPSF1U0
モロヘイヤとオクラと鰹節を丼でおもいっきりかき回したのを
飯にのっけて わっさって食うのが俺の夏メシなんだが・・・

悪いのか?

444:ぱくぱく名無しさん
12/09/17 14:12:54.58 HNEbh1LhP
魚はいいという話だけど、赤身は結構脂質ないかな?
海鮮ちらし寿司の弁当が西友で売ってるけど、脂質は12gと意外と多い。

445:ぱくぱく名無しさん
12/09/24 01:14:08.92 wzcpnBd20
マグロの血合いステーキは良く食ってるなあ。
トロとかは脂質高いだろうけど赤身なら大丈夫。では?

446:ぱくぱく名無しさん
12/09/24 15:21:34.29 nKukyIugP
なるほど。お医者さんから「白身の魚がいい」と言われたけど、
マグロ丼とか脂質4gとかだからいいかも。

447:ぱくぱく名無しさん
12/09/25 07:09:41.15 rAat+uyg0
手軽に食べられる魚といえば缶詰めなんだけど脂質高いの多いよなぁ

448:ぱくぱく名無しさん
12/09/25 11:42:18.26 O4fvn/XNP
缶詰は自分も食べたいと思っています。
一回に極々少量にして2日くらいに分けて食べたらどうか?と思料しています。

449:ぱくぱく名無しさん
12/09/26 01:32:22.58 KDn5FwUb0
自分も食べないではないけど、たまに特売のでかい缶詰を見つけたら買い込んで
トマト煮込みにしたりはする。何か別の具財を加えて増量した方が取り込む脂質も減るし。
でも生の魚を買ってきて自炊をした方がナンボか食の自由度や楽しみが増すと思うんだがなあ。

>>446
今手持ちの食品成分表を見たらマグロ赤味の脂質は「ほぼ」0.5~2.1gですと。
思ったより高いのがメザシで一匹約20g。

450:ぱくぱく名無しさん
12/09/26 04:00:16.31 LiLHmV0pP
さんまも脂質多いんですよね…

451:ぱくぱく名無しさん
12/09/26 09:08:52.90 gkmbxBCn0
この病気になってから、さんまなんて食べたことないよ。

452:ぱくぱく名無しさん
12/09/26 18:45:39.94 GyNyl6gC0

>>449
脂質20gって……メザシって一匹が15g弱だよ?
重量の20%弱が脂質だから100g(7~8匹)食べて20gの脂質。

453:ぱくぱく名無しさん
12/09/26 20:23:21.21 KDn5FwUb0
失敬失敬、メザシ100g中に、だった。

454:ぱくぱく名無しさん
12/10/03 09:04:47.66 sEq1vEcF0
この間、膵炎の検査で造影剤を使った検査をして、アレルギーで死にかけ、入院したが、
病院の食事は、魚類は値段が高いせいかほとんど出ず、鳥のささみ、や、豚の赤みが多かったよ。

455:ぱくぱく名無しさん
12/10/03 15:23:50.16 4xVYGonIP
赤身だったら豚でもいいのかな。医者からは
「君は豚肉や牛肉は一生食えないからね」って言われた。
「豆腐がものすごくいい」と言われた。

456:ぱくぱく名無しさん
12/10/03 15:41:10.72 IkkuGpLY0
おーー豆腐ーーもーー腐るーーでーーーおーーめーーこーーーおーーーつーーー?
なーーのーーコーおーーのーー平焼きーーのーー言うーーこっちゃ~かーー?
かーとーー~くーんーー~ママーーにーー腐ったーーニンジーーンーー入れられたーー?のーー?かーー?なーーコーーおーーつ~
のーー言葉
お亀ーーもか?おーーおーーお
おわ
うまーーまーーそーーーのーー言葉ーーつけやーーおーーわ
ニンジンーーでーーいびったり~のーー言葉ーーつけ~~お
汁ーー腐るーーで~か
おーー


457:ぱくぱく名無しさん
12/10/05 02:11:03.86 Z2EaD9h90
>>443
もう季節が変わっちゃったけど悪いわけが無いすよ。
自分ならそこに目玉焼きを乗せてヌカ漬けを添えたい。
来年、真似をさせていただきます。

458:ぱくぱく名無しさん
12/10/05 08:09:02.40 8SdOY39u0
>>455
なんか変。ほんとの赤身なら肉類は差し支えないし、
豆腐はむしろ脂質がかなり多くて負担になるよ。
「ものすごくいい」と手放しで言えるような食材じゃない。

余計なお世話かもしらんがその医者大丈夫かい?

459:ぱくぱく名無しさん
12/10/05 08:16:44.50 8SdOY39u0

既出みたいだが、中鎖脂肪酸はかなりオススメ。
油抜きで体力落とさずに済む。個人輸入推奨。

460:ぱくぱく名無しさん
12/10/05 08:19:32.94 GWBioFqnP
>>458
素人のこっちにはお医者さんの良し悪しは判断できないです。

461:ぱくぱく名無しさん
12/10/06 14:20:03.89 G5vrZcV60
豆腐と納豆さえ食べてれば人間は大丈夫なのだ、と
バカボンのパパが言ってましたが。

462:ぱくぱく名無しさん
12/10/07 12:38:56.79 Hr3BQbk8O
昨日ツナマヨおにぎり食べたら強烈に痛みだして、下痢。その後も数時間続いたがなんとかおさまった。途中で気持ち悪くなって全部食べてないし、ツナマヨおにぎり程度の少なさでorz
油制限した食生活送ってると受け付けなくなるのかな。食べてる段階で気持ち悪いとか、食後ににベリチーム飲む以前の問題だわ。
ベリチームとガスター、カモステートもらってるけど効いてる気がしない。

463:ぱくぱく名無しさん
12/10/08 16:35:54.75 n3Mhg2/D0
>>461
俺の入院した病院の先生は
もう豆乳は駄目ね
って言っていたけど?

464:ぱくぱく名無しさん
12/10/08 18:21:00.92 OWaYRA23P
投入がダメとは知らなかった。まだ一リットルあるんだが…

465:ぱくぱく名無しさん
12/10/08 20:49:06.94 OQ/DbLU00
俺はカロリーオフの豆乳をよく飲んでるな。ミルクティー味最高。
バナナ味もコーヒー味も美味いっす。
しかし植物性たんぱく質の補給の意味で飲んでる訳だけどカロリーオフ豆乳にそれほど
効果があるんだろかという気にもなってくる。

>>462
リパクレオンがもう少し安くなれば良いんだけどね。

466:ぱくぱく名無しさん
12/10/16 12:30:19.27 UwiHuHet0
>>463
バカボンのパパは豆乳については触れていなかったので、なんとも。

467:ぱくぱく名無しさん
12/10/16 20:24:49.48 kI3OvKDVP
確かに投入の成分表示を見ると脂質が高い。
あと枝豆とかも。医者から豆が良いって言われたのはなんでだろ。

468:ぱくぱく名無しさん
12/10/23 08:34:22.43 n40L5fs+0
入院19日目ようやく絶食から開放されて今流動食すすってる
薄い塩分が体中にしみわたってる感じがする

469:ぱくぱく名無しさん
12/10/28 16:23:41.91 7AQCYqT00
一週間目あたりからジュースだったっけ

470:ぱくぱく名無しさん
12/10/31 18:03:51.53 2fGthKxg0
ここ一月位の主な食材を書いてみますか。
鶏ムネ肉・卵・豆腐・納豆・ガンモ・さつま揚げ・山芋・味噌汁の具は野菜数種。

最近えらく寒く感じるのは脂肪制限が一因してるんだろうか。

471:ぱくぱく名無しさん
12/11/03 15:16:08.46 04n63ZjGP
お昼はお粥かカップ麺、夜はのりたまおにぎりがずっと続いてる

472:ぱくぱく名無しさん
12/11/03 18:08:17.97 epQa0JyyP
ずっとおでんです。ミックスベジタブルを入れたりしてます。
たまにお刺身。

473:ぱくぱく名無しさん
12/11/03 22:46:19.54 n73qIpvi0
>>471
大丈夫かよ
お粥やご飯を炊くとき野菜やささみ肉とかを入れようぜ
根野菜なんかを適当に切ってちょい水を大目にしてだな・・・
後は炊飯器が何とかしてくれる

474:ぱくぱく名無しさん
12/11/11 14:07:30.10 St4STU4o0
慢性膵炎に卵は食べない方がいいと主治医に言われました。
実際自分は以前腹痛がきたので以来食べていません。
ただ個人差があるので大丈夫な人も多いかもしれません。

475:ぱくぱく名無しさん
12/11/11 16:16:17.78 ha34+a67P
私が栄養指導を受けた栄養士の先生は終始煮えきらない態度でしたが
「えーと玉子はそうですねー2日に一個くらいならいいんじゃないでしょうか」
みたいに言われたので、一生一個も食わない。
と思いました。

476:ぱくぱく名無しさん
12/11/11 23:38:36.53 NDDbmKnR0
患者の個々のデータによって栄養士さんがアドバイスしてくれるようなシステムになれば良いんだけどね。
まあリスクが大きくいってのは充分理解してるつもりだけど、マニュアルを読み上げられると結構びみょーな気分にはなる。

477:ぱくぱく名無しさん
12/11/12 13:48:59.94 v87YIRnCP
475ですが、明らかに栄養士さんは私のデータとか持ってなかったし、
事前に膵炎について下調べした様子も見られませんでした。
何を質問しても「とにかく脂質を抑えて」「緑黄色野菜がいいです」
ばっかりで、全然指導を受けたありがたさがなかったです。

478:ぱくぱく名無しさん
12/11/12 16:08:18.87 a4ZMbPgzP
471ですが、昼間にお粥、夜はおにぎりからなかなか出られません。
惣菜パンとか食べるようにしてますが、やめちゃう時があります。
今日もおにぎりかな。

479:ぱくぱく名無しさん
12/11/13 00:12:16.47 JEX/KrKr0
>478
タンパク質もお取りなされ。魚肉ソーセージとか、レンチンした豆腐で湯豆腐とか、手軽でいいよ。
パンは案外脂質が高いので注意したほうがいいかも。ただしフランスパンは脂質低い(油脂を使わないから)。
野菜たべれなかったらせめてビタミン剤でも飲んだ方がいいかも。

480:ぱくぱく名無しさん
12/11/13 11:23:16.19 mGj9aIc/P
魚肉ソーセージってパッケージ見ると結構脂質多いみたいですけど、
大丈夫ですか。まあ一回に食すのを一本とかにすればいいかもしれませんが。

481:ぱくぱく名無しさん
12/11/13 15:30:15.29 ZmDwcYNmP
>>479
マルチビタミンと魚肉ソーセージ買って来た、昼はレタスも食べたよ

482:ぱくぱく名無しさん
12/11/13 18:24:12.66 JEX/KrKr0
>480
>481

魚肉ソーセージの脂質はたしか一本7gくらい。一日の総脂質量が20gくらいになるように食べればおけー。
毎回食べたものの脂質量をノートにつけてチェックすると、そのうち食べ物を見ただけで脂質量が
どれだけかだいたい想像つくようになるよ。

そのために食品成分表の本を一冊もっておくと便利よ。
(gあたりじゃなくて一食あたりや一個あたりの成分表がついてるやつがいい)
このサイトとかもいいかも↓
URLリンク(www.glico.co.jp)

タンパク質は傷んだ膵臓の補修に必要だから食べたほうがいいと思う。
カッテージチーズやはんぺん、エビ、イカ、貝類は脂質が低くておすすめ。

483:ぱくぱく名無しさん
12/11/13 19:09:44.14 34Keo9e40
>>482
痛風がおいでおいでしてるな。

484:ぱくぱく名無しさん
12/11/13 22:40:01.88 ZmDwcYNmP
481です、魚肉ソーセージ美味しいですね、久しぶりに食べました。

485:ぱくぱく名無しさん
12/11/13 23:12:30.13 mGj9aIc/P
皆さん具体的な調理のメニュー教えてください。
僕はここんところ、白菜とか大根を適当に煮たものに、
おでんを突っ込んだもの。
程度しか考えられなくて。あとはお刺身とか、
ミックスベジタブルをそのままフライパンで炒めて、醤油かけたもの。
くらい。食事に起伏が無いので、単調で飽きてきました。
肉はともかく、調味料もほとんど使えないのでバリエーションが貧相で。

486:ぱくぱく名無しさん
12/11/14 14:23:21.28 TSp3WGXG0
昨日牛スジ肉のトマトジュース煮込みを大量に作った。
他の具財はにんじん、玉ねぎ、生しいたけ。
これでパスタ、パン。飽きてきたらカロリーオフのカレールーを入れてカレーに変身。
牛スジを鶏肉に変えれば30分で出来る。でも面倒くせーかな・・

まとにかく冬場は煮込み・煮物系をドッと作って冷凍しとくのオススメ。安いしね。

487:ぱくぱく名無しさん
12/11/14 20:01:11.49 SBiG1itL0
牛スジだのカレールーだのどう考えても膵炎の人間のくいもんじゃないだろ……

488:ぱくぱく名無しさん
12/11/14 22:09:14.33 TSp3WGXG0
牛スジのプリプリは脂肪だと思ってる?
カレーについてはスレ上記参照。ついでに”調節”って言葉を調べてみると良いかもしれない。

489:ぱくぱく名無しさん
12/11/15 05:13:12.06 PHBpdWha0
牛スジはコラーゲンは多いが脂肪も凄まじいんだがな
茹で切って浮いた油を全部除去するくらいでないとムリ
50%カロリーオフのルーでもなおカロリーの半分が脂質(1皿分で4g)

やはりアホだな

490:ぱくぱく名無しさん
12/11/15 05:15:20.84 PHBpdWha0
トマトで長時間煮込むと脂肪が乳化するので
一見すると脂が多いようには見えなくなるのが曲者

491:ぱくぱく名無しさん
12/11/15 09:16:50.95 UJghCJSWP
喧嘩はやめて!(´;ω;`)

492:ぱくぱく名無しさん
12/11/16 10:04:05.91 Gjhua4xn0
茨木くみ子さんのオイル抜きレシピ本は参考になるよ。

493:ぱくぱく名無しさん
12/11/16 14:59:28.78 vgJOSh/G0
>>489
>茹で切って浮いた油を全部除去するくらいでないとムリ

もちろんやってますが全部って0%ですか(笑 脂肪分ゼロを目指せ?
少々ノイローゼかと。
ノイローゼは良いんですがそれを他人に押し付けるのはどうかな、と。
グレーゾーンまで個人の価値観で塗り潰されたら人間は生きていけないですよね。

それとあなたはパッケージにあるレシピのまま調理してるんじゃないかという事。
調節しないと。と書いたのはそういう意味です。

独善に陥るのはたやすいですがみんなもっと考えてると思いますよ。

494:ぱくぱく名無しさん
12/11/16 19:50:25.22 awZ7mIgC0
はいはい。なんの参考にもならんな。

495:ぱくぱく名無しさん
12/11/16 20:11:25.02 PbCvQMoNP
白菜の季節なんで、大量に茹でて食べてます。
おでん入れたり。今日はチキンボール買って来ました。
パッケージによると8個くらいで8gくらいの脂質。
一袋十二個くらいなんで、まあ一日で食べて、他のものもちらほら食べても
平気じゃまいかと。
ただ、調理が面倒くさいし、栄養の知識もないので、偏ってると思います。
具体的なメニューとかレシピとか載ってる本とかサイトないでしょうか。
最近お肌の感じが悪く、老けて見えます(男です

496:ぱくぱく名無しさん
12/11/17 00:40:19.78 rMebMWBW0
>>494
ご愁傷様

497:ぱくぱく名無しさん
12/11/17 03:37:50.41 yE7q/BhP0
>>495
「おでん」って意外と、曲者なんだよね。油物がいっぱい入っていて。
それでも、そういうのが入らないと、味が出ないから、しょうがないけど

498:ぱくぱく名無しさん
12/11/17 06:40:08.89 AQ0h/1bu0
白菜大量ってどうなんです?
食物繊維=消化できない成分で膵臓には負担大と読んだが。
でも摂らないと便秘がちになるしバランスが難しい。
うちのお気楽な主治医「酒さえ控えてくれたらあとはどうでもいいですよw」
悪さ加減で言えばアルコール>油脂>刺激物>食物繊維な感じ?

499:ぱくぱく名無しさん
12/11/17 11:09:40.81 rOTFMKy6P
僕は医者から「君は一生豚肉とか牛肉とかは食べられないんだからね」と
「アルコールが一番だめだ」と言われました。魚は白身ならいいと。
おでんって結構脂質あるんですか?
うーん、それは困ったな。お手軽なんですよね。白身だし。

500:ぱくぱく名無しさん
12/11/17 17:31:10.61 c2fzY6YiO
旦那は慢性膵炎だけど喉元過ぎたらまたあびる程アルコール飲み始めたから
もう食事に気をつけてなんてやらないよ。
いくら油抜きでとか気をつけても野菜は食べないし買い食いするし。
もう疲れはてたわ。

501:ぱくぱく名無しさん
12/11/17 18:13:03.42 M0xbUoRM0
>500
> 旦那は慢性膵炎だけど喉元過ぎたらまたあびる程アルコール飲み始めたから

アルコール依存なん?だとしたらメンタルな方向からのアプローチも必要かも。
あとダンナはセルフネグレクトというやつかも。

502:ぱくぱく名無しさん
12/11/17 18:50:11.80 yE7q/BhP0
>>499
「おでん」には、揚げ物が、いっぱい入るでしょ?

503:ぱくぱく名無しさん
12/11/18 10:08:02.93 cE5FSZ9IP
油っこい食事は受けつけないけど、ビールは飲める。
一日食べないで、ビール飲んで寝るってあるよ。
膵炎で死ぬかな?

504:ぱくぱく名無しさん
12/11/19 14:40:42.23 PJDN4xmN0
おでんでもはんぺん、ちくわぶ、大根とか低脂質の具材があるから食べれるよ。
ただ食べすぎは禁物。 セブンイレブンとかのHP見ればひとつひとつの具材の
脂質がちゃんと出てるから調べてみるといいよ。 

505:ぱくぱく名無しさん
12/11/21 13:19:12.91 da7lDvbQ0
他の揚げ物から油が溶け出して、はんぺんやら大根にしがみついてこないのかな

506:ぱくぱく名無しさん
12/11/21 18:18:02.31 P4Z7LMpVP
確かに揚げ物はありますが、唐揚げとか天ぷらみたいに油は残ってない印象があるのですが、
やはり他のものより脂質高いんですかね。おでん。

507:ぱくぱく名無しさん
12/11/22 00:24:21.77 hdkvpyJJ0
>506

養成分値・アレルゲン/できたてファミマキッチン(つゆだくおでん)
URLリンク(www.family.co.jp)

508:ぱくぱく名無しさん
12/11/22 13:17:08.15 8bBblfceP
>>507
肉関係以外は脂質そんなに高くないと思うのですが。

509:ぱくぱく名無しさん
12/11/25 12:43:41.01 8iHgXWiOO
油で揚げてない脂質の低いポテトチップスとかなら食ってもいいのかな?

510:ぱくぱく名無しさん
12/11/25 13:47:41.07 ERoKmyn50
何を食べてもいいんですよ。自分が食べている物の脂質含有量を調べて、
1日脂質合計が20g~40g以下になるように計算して食べてくだされば。
ただし消化に時間がかかる繊維の多い野菜や、唐辛子などの刺激物、
炭酸飲料は膵臓を刺激したり働かせすぎたりするので避けてください。
ちなみに白ごはんや味噌汁やミカンでさえ脂質は含まれています。

511:ぱくぱく名無しさん
12/11/27 09:34:41.70 L4pKRBMp0
やっどじごど終わっだー
という事でモツのトマト煮を製作中。。。
寒いからショウガ多め、いつものようにゴボウ、人参、玉ねぎ。
玉ねぎは炒めなくても後の方で入れて一晩置くと煮崩れず
シャキシャキした歯ごたえが残るんだよね。何か俺奥さんになれそう。

512:ぱくぱく名無しさん
12/11/27 09:36:08.28 yvtJ8WjM0
実に不味そうだな

513:ぱくぱく名無しさん
12/11/27 11:15:22.65 lkJuPHPs0
>>511
仕事お疲れさん

美味しそうだな。
一晩置いたあとのお楽しみかー。
今度やってみよう。ありがと

514:ぱくぱく名無しさん
12/11/27 23:45:30.78 L4pKRBMp0
>>513
書いたカイがあるなー。
砂肝、ハチノスとかで作っても美味いので是非。

515:ぱくぱく名無しさん
12/11/28 08:41:47.44 bv7AdU380
日記と勘違いしてるアホがいるようだ

516:ぱくぱく名無しさん
12/11/28 23:18:16.34 exh6uBAp0
実質修行僧みたいなもんしか食べられなくなんの?この病気
1か月ほど左腹部が背中にかけて鈍い痛みに襲われてるんだけど、単なる胆石か胃潰瘍でありますように
いや、病院は行かないけどさ

517:ぱくぱく名無しさん
12/11/29 23:30:29.98 IKSbwjX10
精進料理とか?
それだけで暮らしてたらこっちが干物になってしまうような。
我々はハンディキャッパーだから必要な栄養を慎重かつ効率的にとる事が重要なんですが同時に
あらゆる個的なフェイズもある訳です。

ちなみに昨日はササミ団子の親子丼を作った。ブロッコリー添えたりなんかして。
そういう訳で真っ暗なだけの世界でもないからいつでもウェルカム。

518:ぱくぱく名無しさん
12/11/30 12:04:27.75 iEEK9Jk/P
毎日白菜と鶏団子を煮て、ご飯の上に乗せてしょうゆとかかけて食べてる。
たまに刺身食べたり、切り身のお魚も煮たり。お菓子は和菓子。
問題あるかな?

519:ぱくぱく名無しさん
12/11/30 21:06:41.40 K18aVyX0O
ゼリーなんかでもアルコールが少しでも含まれてたらやばいかな?

520:ぱくぱく名無しさん
12/12/01 09:08:05.37 HAFn/SZa0
>>519
ゼリーであろうと、アルコールが熱処理されて飛ばされていないなら、私が食べたらすぐ入院になるでしょう。
膵炎に、アルコールは厳禁ですよ。

521:ぱくぱく名無しさん
12/12/01 15:39:31.72 v+1BW9spP
アルコールが一番だめだ。とお医者さんに言われました。
急性膵炎のあの痛みが再発することを考えたら酒なんて全く飲みたくないです。

522:ぱくぱく名無しさん
12/12/01 15:56:40.93 93cliVDG0
痛くなくなりました
ので、飲みたいと思います

523:ぱくぱく名無しさん
12/12/03 10:43:08.18 yL83+k6PO
マヨネーズが鬼門だわ。少しでも食後下痢して痛みが出てくる。脂肪の量の問題じゃないのかな。

524:ぱくぱく名無しさん
12/12/03 11:42:51.33 I0eS+clrP
小麦は避けた方がいいだろうね
1型糖尿病と膵臓癌の原因だから
URLリンク(ta4000.exblog.jp)

525:ぱくぱく名無しさん
12/12/07 19:00:31.56 gffi+bnD0
KOIJA・・
URLリンク(www.youtube.com)

BANZAI
URLリンク(www.youtube.com)

526:ぱくぱく名無しさん
12/12/07 19:42:30.31 JrseC2dZ0
>>523
「マヨネーズ 冷凍 解凍」でググってみそ。ホラー。

・粕汁
酒粕はダシか水で溶いておく。
鮭を軽く焼いておく。(臭み・油抜き・香ばしい(メンドならチン
半分量の味噌を入れた汁で好きな野菜類を軽く茹でる。
火が通ったら酒粕・鮭投入・塩加減していただきます。

※鮭は鶏ひき肉で代用しても旨し。ひき肉は網にあけて蛇口から湯をかけて油抜きしましょかね。

527:ぱくぱく名無しさん
12/12/07 20:31:57.36 nQz7oEnAP
お魚を買ってきて、冷凍しておけば使う時だけ煮たりできるかな。
その時々でお安いのとかあるんだよね。今だと真ダラとか白身で。
それにしても「脂が乗ってます」とかのポップを見ると
「のってない方がいいんだよ」と思うよね。

528:ぱくぱく名無しさん
12/12/09 19:18:55.28 VRmRR9H00
>「のってない方がいいんだよ」

そうそう、本当にそう呟きたくなる。
安く買った魚、肉はいつも冷凍庫で眠ってもらってます。
で丁度今アラ汁を作るつもりで夏に買った真鯛のカブトを解凍中。

529:ぱくぱく名無しさん
12/12/09 20:13:39.40 /+ccpNGrP
>>528
そうですね。その他に食品売り場を歩いてて「無理、無理、無理、あり得ない」
と心のなかで思いながら歩きますね。あと、これはどうだ?と思うものは必ず
成分表の「脂質」の欄を確認するでしょ。
前々から思ってるのは「百グラム当たり○グラム」って表記されてるけど、
結局このパッケージ全体は何グラムか。が書いてないお惣菜とかお弁当があって、
目方でドン。の達人じゃないから結局分からなくて買えない。とか

530:ぱくぱく名無しさん
12/12/10 01:17:04.17 XXqEfo4l0
スーパーなら計ってもらえばいいじゃん。
帰ってから計って余分は次の日にまわしてもいいけど。

531:ぱくぱく名無しさん
12/12/12 05:49:04.72 sDHaXr3e0
>>529
表示基準を統一してくれーと思う時はあるね、ほんと。
商品棚の前で暗算してるとなんぞイヤになってくる。(時もある

532:ぱくぱく名無しさん
12/12/12 12:55:10.82 nW6F2Mx/O
脂質制限はもちろんしているが、表示が少なくても、口にした時に油脂感を察知すると、痛みや下痢、ムカつきが発生してしまう。
消化器にたどり着く前に口の中にセンサーでもあるのかorz

533:ぱくぱく名無しさん
12/12/12 14:52:26.30 WzKncfBvP
>>532
ある、らしいね
URLリンク(sites.google.com)

534:ぱくぱく名無しさん
12/12/14 09:04:05.19 YTp6nGrF0
昨日、つい、おでんを食べてしまったら痛くて眠れず、明け方、ボルタレン座薬を使う、でも痛い。
まえは、おでん程度では平気だったのに、年々ひどくなる。嫌な病気だ。

535:ぱくぱく名無しさん
12/12/14 10:53:13.12 itXIDsYgP
それは医者に相談するレベルじゃないですか。
私はおでんくらいでは痛くならないです。

536:ぱくぱく名無しさん
12/12/14 15:55:39.66 44uPT9jPO
俺はおでんくらいじゃ何も起きないな。ただし、大根、じゃがいも、ちくわしか食べないし、汁も飲まないけど。

537:ぱくぱく名無しさん
12/12/16 21:51:27.50 N3VSZ6pd0
おでんは駄目だとすると米はどうですか?
その、メンタルによって過敏反応を起こす場合があると思うんです。
内臓はストレスで胃に数秒で穴が開く位デリケートですし。

>>533
>脂質には、脳にある種の「快楽」をもたらす作用があるという説も

これは目からウロコ

538:ぱくぱく名無しさん
12/12/18 00:25:17.87 agpFmP4wO
大便や屁をした後には痛みが和らぐ気がするな

腸内のガスも痛みを助長してるのかな?

539:ぱくぱく名無しさん
12/12/20 18:36:50.80 V9xmWuNM0
>>538
ガス膨満で腸が膨らんで膵臓圧迫するから。
自分もガス抜きすると少し楽になる。

540:ぱくぱく名無しさん
12/12/21 00:22:00.80 c2T0bIorO
IBSのガス型のやつは年中腸内のガスで膵臓を圧迫してるだろうから膵炎になるリスクがあがるかも

541:ぱくぱく名無しさん
12/12/21 14:52:25.98 dn7juvbpO
ガスと膵臓が関係あるって事?
膵炎起こす前から今もやたらオナラがひどいんだけど…。

542:ぱくぱく名無しさん
12/12/21 15:04:45.33 WljurqzVP
イーストコネクションで発酵するからガスが出るんだろ
小麦とか乳製品を除去したらどうよ

543:ぱくぱく名無しさん
12/12/25 09:50:49.89 pO1ixeSn0
助けてください左みぞおちが痛いんです背中と自分は膵炎ですよね?
歳は18歳です。酒は飲みません助けてくださいこれは膵炎ですよね?

544:ぱくぱく名無しさん
12/12/25 11:37:40.62 eWN/kRDuP
ストレスで膵炎になることはあるけど

545:ぱくぱく名無しさん
12/12/25 11:53:46.03 eWN/kRDuP
URLリンク(healthnews151.blog.fc2.com)
スタチンで血中中性脂肪が多い人の膵炎リスク低下

コレステロールと中性脂肪、どっちも関係ありそうだ
ストレスで遊離脂肪酸が増えるのも良くないらしいしな

546:ぱくぱく名無しさん
12/12/25 18:38:18.65 axmbY0c20
食餌療法完璧にしたら低コレステロール血症になったわ

547:ぱくぱく名無しさん
12/12/25 20:45:45.23 Ggfj4o6E0
>>543
左みぞおちが痛いだけでは膵炎と断定出来無い。
ここに助けを求めても無駄。医者行けや。

548:ぱくぱく名無しさん
12/12/25 21:25:47.66 pEpNqg4WP
みんなどのくらい運動してる?
俺はあんまり激しのはだめだから、近所を散歩するくらい。
って言われてるから、晴れてれば一日数時間は歩くようにしてる。
買い物に出かけるのを今まで自転車に乗ってたのが、押して歩くとか。

549:ぱくぱく名無しさん
13/01/01 12:50:41.73 /ZJi2EDcO
やっぱ正月は酒だな

550:ぱくぱく名無しさん
13/01/05 12:30:58.98 zmWQHYL0O
団子は消化に良いかな?

551:ぱくぱく名無しさん
13/01/05 15:24:04.01 KDyocdkI0
>>550
団子って米粉だよな?
だと、そんなに消化良いということもなさそうな。

552:ぱくぱく名無しさん
13/01/07 03:24:42.72 M+sLmMjFP BE:765057762-2BP(0)
こんなスレあったんだ。
五年前に急性膵炎にかかって生まれて初めての痛みと絶食の辛さを経験したよ。
幸い症状が軽かったので、退院後半年ほど徹底的に脂質をカットした後は普通の食事に戻せたけど、今でもたまに背中が痛むとどきどきする…

みんなが少しでも食事を楽しめますように、症状が軽くなりますように。

553:ぱくぱく名無しさん
13/01/07 03:30:26.18 M+sLmMjFP BE:1020076782-2BP(0)
>>537
おでんの種の大半は揚物なので、脂質はお米の比じゃないと思います。
536さんみたいに野菜コンニャクちくわ(ちくわは練り物だけど揚げてない)ぐらいにしておくのが無難かも。

あとは、「揚げてない○○天」みたいな市販の練り物を探して使うのもありかな。

554:ぱくぱく名無しさん
13/01/07 10:35:01.80 h1uXNzotO
放射能を浴びた食品を摂り続けると膵臓もダメージ受けるの?

555:ぱくぱく名無しさん
13/01/07 21:01:33.16 vdW2srIi0
ああ 緑色の巨人になるよ

556:ぱくぱく名無しさん
13/01/13 05:21:08.11 MmJE8MtK0
手近にあるインスタントラーメン脂質でも

昔ながらの中華そば(ノンフライ)
しょうゆ 4.5g
みそ   4.8g
とんこつ 5.4g

チャルメラ
しょうゆ 14.2g
みそ  17.8g

麺の力
ちゃんぽん 21.0g

ノンフライ麺なら食べられる印象、それでも素麺、うどんの4,5倍ありますが…
フライ麺は茹でた汁もそのままスープに使う作り方
湯を切って別に綺麗な熱湯を使えば脂質が落ちると思う、ただし味は落ちる気がします
それと地元にしか売ってない系のこってり味の生ラーメンでも10g前後でした
前後の食事で脂質を気遣えば以外といけるかも

557:ぱくぱく名無しさん
13/01/13 09:59:40.33 w24w5rMiP
インスタントラーメンとか諦めてます。
外食もほぼ不可能。お弁当とかで脂質が10g前後と記載されている奴も、
フタを開けると明らかに油が…
自炊で野菜鍋ばかりです。

558:ぱくぱく名無しさん
13/01/14 10:48:31.10 dQsnZPQJO
この膵臓が悪いとおこる症状にほとんどあてはまってるわ…
膵炎になってから飯食った後に左半身にいろんな症状でるし、土踏まずもやたらにこるようになった

URLリンク(chie.mobile.yahoo.co.jp)

559:ぱくぱく名無しさん
13/01/16 13:13:30.12 h1p9nIprO
何故か、油で揚げてないポテチを食ってもみぞおちと背中が痛む
消化に悪いからかな?

560:ぱくぱく名無しさん
13/01/16 14:29:25.02 v7QMVTLaP
脂質が低く書いてある食品でも、実は多いとか、
あと脂質以外の成分も悪いんでしょ、スパイスとか

561:ぱくぱく名無しさん
13/01/16 14:32:14.39 ieXF1Rxi0
>>558
見れません

562:ぱくぱく名無しさん
13/01/16 15:37:10.18 Z/kRBWMLP
>>558
URLも見れないし
あんたが何を言いたいのかさっぱりわからん
左半身に色んな症状てなんだ?

563:ぱくぱく名無しさん
13/01/16 20:55:39.05 iRyrpWvV0
>>558
こんなところにそんなレス書いてないで医者行け。

564:ぱくぱく名無しさん
13/01/17 07:45:38.85 WPkyO6/hO
胆石からの急性すい炎で20日入院 その後1週間たつが 半日動くと身体がだるくなってしまいます
お粥が 苦手で毎食食パン一枚と無脂肪ヨーグルトとバナナです 飲み物は マミー ポカリ 野菜ジュースで脂質は 良く見ています もちろん食パンには何も付けていませんし 脂質も 0.7くらいです
食パンは 駄目なんでしょうか?
みなさん 退院後は フラフラしたり しませんでしたか?どのくらいで職場復帰されましたか?

565:ぱくぱく名無しさん
13/01/17 12:50:01.94 jMKoGptkO
>>561
>>562
携帯から見てみろ。カス

>>563
意味不明。馬鹿か?

566:ぱくぱく名無しさん
13/01/17 13:42:23.70 grH6eXV00
>>565
携帯厨乙w

567:ぱくぱく名無しさん
13/01/17 14:24:54.17 jMKoGptkO
>>566
カタカタ大好きなキモオタかよ…
昼間っからカタカタ気持ち悪いな

568:ぱくぱく名無しさん
13/01/17 16:16:00.30 Dqw560AmP
今、3枚で脂質0.3グラムの醤油せんべいを何枚か食べたけど、
お腹痛い。なんか刺激物でも入ってるんだろうか。

569:ぱくぱく名無しさん
13/01/18 08:12:39.73 h8n6yeDn0
携帯厨膵炎ざまあ

570:ぱくぱく名無しさん
13/01/18 11:28:48.29 5jvBVKKUP
>>564
食パンってマーガリン入ってたりするよね
つーかその食事はタンパク質もミネラルも不足してるし、マミーも野菜ジュースも血糖値めちゃくちゃ上がる

571:ぱくぱく名無しさん
13/01/18 13:03:52.18 NQVus7utO
>>570
ありがとうございます
食パンは 脂質1.9でした
良くないんですかね
控えます 飲み物は 何を皆さん飲んでますか?

572:ぱくぱく名無しさん
13/01/18 17:40:01.24 /lVClG6JP
野菜ジュースは確かに糖分多いと思うけど、なかなか野菜って多く摂れないよね。
みんなは野菜どうしてる?

573:ぱくぱく名無しさん
13/01/18 19:43:14.36 F0Ezv7v50
>>567
お前、痛いな。
PCも買えんビンボー可哀想w

574:ぱくぱく名無しさん
13/01/18 19:50:53.24 QKh56f/B0
>>564
栄養失調

575:ぱくぱく名無しさん
13/01/18 22:08:20.87 MUwn7qZHO
インドや東南アジアとかだと若くしてかかるやつが多いとか書いてたけど何でだろ?
やっぱり香辛料とかか?

576:ぱくぱく名無しさん
13/01/21 14:42:25.79 Il+TYZ/uO
クリームシチューやカレーも肉類なしでも 食べられないんだよね?

577:ぱくぱく名無しさん
13/01/21 17:48:19.74 0N14zTB10
クリームシチューは脂質を考えて工夫すれば食べられるかもしれないけど、カレーは香辛料がアウトかもね

578:ぱくぱく名無しさん
13/01/22 14:21:39.81 lYG1/jtyO
膵炎の人は そばを食べては いけないのですか?

579:ぱくぱく名無しさん
13/01/26 00:32:13.70 A/TYmCuY0
>>578
蕎麦は別に禁忌食じゃない。
ただ、うどんよりは消化が悪いので、膵炎増悪時は控えた方が良いかも知れんが。

580:ぱくぱく名無しさん
13/01/26 09:12:01.78 nyk1ysKAO
玄米もらったんだけど玄米は消化に悪いよな。炒り玄米なら消化に良いらしいが。
玄米ってサイトによって100グラム辺りの脂質が1、0と2、4と3、2と表記がいろいろ違うけどどれが正しいのだろうか?

581:ぱくぱく名無しさん
13/01/26 12:46:50.20 wjTGGEmyP
おかゆにして柔らかくしたらどうだろう

582:ぱくぱく名無しさん
13/01/31 16:20:37.85 iwrdP9ze0
>>581
遅いレスですまんが、お粥ってのはいい方法だと思う。
入院時の絶食明けに食事として出される事からも、
お粥という調理法が良いという事が解る。
(まあ、玄米は出てこないけどさ)

583:ぱくぱく名無しさん
13/01/31 18:01:12.41 yLwWsMaXP
面倒くさいからということもあるけど、カット野菜や
ミックスベジタブルなどを茹でて、ついでにお米を入れて、
スプーンで食べている。お腹いっぱいになつたら、
残して温めなおして食べてもいいし。楽ちん。

584:ぱくぱく名無しさん
13/02/03 10:48:17.48 6ediOQSgO
>>580
スーパーの玄米ごはんのレトルトでもばらつきあるけどおそらく1、8~2、5くらい

585:ぱくぱく名無しさん
13/02/04 16:09:53.24 wY5qB7+B0
チョコレートはダメですか?

586:ぱくぱく名無しさん
13/02/04 17:57:03.25 eYsSjQSDP
チョコレートの成分表示だと脂質がとんでもないことになってるので、
食べても一日一粒とかじゃないかな。

587:ぱくぱく名無しさん
13/02/05 08:09:20.21 2pz4uJCKO
鶏肉ってどう?

588:ぱくぱく名無しさん
13/02/05 11:27:11.15 eVP4gzdCP
ささみならいいんじゃない。もも肉は脂質が多いみたい。

589: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8)
13/02/05 13:48:57.01 wdQJ3teL0
ちょっと質問なのですが、みなさん水分補給はどうしてますか?
好きな時に飲む
時間を決めて飲む

自分はつい最近、ちょっと痛いかな?と思ってごはんの代わりに水を飲んだ(500mlを昼に飲み始めて夜に飲み終わった)せいで翌日寝込んだので水分補給が怖くて。今は朝昼晩の食事の時だけにしてます。水でも膵液が出るとわかってたけどこんなに酷いとは…。
痛みはかなり治まりましたが喉が乾くとゴクゴク飲みたい衝動に駆られてちょっとくらいなら…と迷ってます。

590:ぱくぱく名無しさん
13/02/05 14:09:40.49 flea7Q1Y0
鶏モモ使うなら皮と脂をキッチリ取れば大丈夫だと思う。
とは言えささみよりは脂質多いだろうけどね。

591:ぱくぱく名無しさん
13/02/05 19:40:47.64 8trG6n2l0
ささみチーズおいしいよね!

592:ぱくぱく名無しさん
13/02/05 20:54:21.29 eVP4gzdCP
水での膵液を気にするほどひどいの?
自分も急性膵炎で入院中は絶飲だったけど、
今は水分については何も言われていないし、
喉が乾けばごくごく飲んでるけど。

593:ぱくぱく名無しさん
13/02/05 23:02:17.16 cyfgUzawO
年始から重症急性膵炎になって2週間入院。今日退院して初めて外来で定期検査??みたいなのしてもらって、
「はいっ問題なし。もう好きなの食べていいよ~」って言われたんだけど本当に大丈夫かな。
そもそも退院の時も油もの控えてアルコールは止めるとしか言われず、自分で重症急性膵炎調べて(難病言われてビビったし)こんなに制限のあるものなのかってびっくりしたくらい。
自分なりに食物繊維やカフェイン香辛料気を付けてきた。お陰様で体調はすこぶる良いし、膵炎見つけてくれた主治医には感謝してるけど食事制限に対するハードルが違いすぎて不安だ…

594:ぱくぱく名無しさん
13/02/06 00:42:48.58 tsVmO8pb0
またあの症状が出たらと思うと
いくら「もういいよ」と言われても好きなように食べられないんだよね
痛いのは自分だし控えた方がいい気がして

595:ぱくぱく名無しさん
13/02/06 01:01:07.75 WbW4CAtTO
>>594
そうです、そんな感じ。ヘタに情報集めなきゃ主治医の言う通り制限なく食べられたのかな。
何か食べる度に痛みとか脂質とかモロモロ頭にちらつくようになってしまった。

596:ぱくぱく名無しさん
13/02/06 02:50:14.42 6/ofyPg90
「好きなの食べていいよー」と言われ好きなの食べて入院繰り返した俺が通りますよー。

597:ぱくぱく名無しさん
13/02/06 09:57:08.24 XDahTwz50
カレーは一生食べられないと思ったけど、うちの奥さんが見つけてきてくれた
アンパンマンカレー(永谷園)を食べてみたら凄く美味かった!!
「離乳食の終わった1歳頃から食べられます」って書いてあるから全く期待して
いなかったけど、見事にカレーの味だよ。 9ヶ月ぶりにカレー食べれて本当嬉しい。
ただ調子にのって食べすぎはだめだから少しずつ食べていこうと思ってる。
もし試す方がいれば自己責任でお願いします。

598:ぱくぱく名無しさん
13/02/06 10:13:01.12 eKfVVEiGO
そばは当たり前として、うどんも消化悪い気がする。噛みにくいしさ

599:ぱくぱく名無しさん
13/02/06 12:56:22.10 BbAbZRIr0
スナック菓子では何がマシですか?

600:ぱくぱく名無しさん
13/02/06 13:41:13.45 88u5Z16R0
ぽてかる

601:ぱくぱく名無しさん
13/02/06 14:18:04.46 BbAbZRIr0
やっぱスナック菓子は油が多いから和菓子の方がいいのかな?

602:ぱくぱく名無しさん
13/02/06 14:32:57.30 E2Zq4m82P
慢性に移行していなくて、医者がいいと言ったのならいいんじゃない?
控えるべきだとは思うけど、慢性の人みたいに神経質にならなくても。

603:ぱくぱく名無しさん
13/02/06 14:45:52.34 88u5Z16R0
>>601
答えてやってんだろなんだよおまえ

604:ぱくぱく名無しさん
13/02/06 17:58:29.58 1tveLYU9P
急性二回入院し、退院して約二年、脂っこい物とか止めてたけど、
最近は食べても痛みなし、たまに発泡酒飲んでも大丈夫、医者には言えないし、
何だろう?

605:ぱくぱく名無しさん
13/02/06 19:38:51.77 M6O+W0810
カールのチーズ味は大丈夫でしょうか?

606:ぱくぱく名無しさん
13/02/07 02:08:14.03 PyhHBU6tO
ハム食ったら痛みと吐き気が。
脂肪分はかなり取り除いて少しだけ食ったが駄目だな

607:ぱくぱく名無しさん
13/02/07 17:20:17.47 fIoc5viSP
もうね、脂質は食べてる途中でお腹痛くなるね。

608:ぱくぱく名無しさん
13/02/07 17:58:21.52 GPtDHH4i0
尾籠な話で申し訳ないが、皆さんお通じの調子はどうですか?
脂抜きしているとするっと出なくなった気がするんだな。

609:ぱくぱく名無しさん
13/02/08 01:23:54.39 PuulezN20
脂肪食って死亡!

610:ぱくぱく名無しさん
13/02/08 03:17:14.12 0m2C3k5a0
>>608
脂肪が少ないせいか、便器につきやすいね。

611:ぱくぱく名無しさん
13/02/08 03:36:25.33 ner3ku8G0
>>609
く、くだらん。

612:ぱくぱく名無しさん
13/02/08 04:50:58.80 m/QCX1XgP
>>610
あるある、ブルーレットとか減るとあーってなる

613:ぱくぱく名無しさん
13/02/08 08:36:52.69 UnkloBIN0
うーめんはいい

614:ぱくぱく名無しさん
13/02/08 19:39:21.53 PuulezN20
カツ丼食いたい

615:ぱくぱく名無しさん
13/02/11 02:14:32.20 juXqU2hrO
牛肉、豚肉を食べるとかなり痛むのにケーキだと痛みがあまりない

ケーキの油の方がマシなのかな?

616:ぱくぱく名無しさん
13/02/12 08:54:49.12 5+9jhijt0
植物性油脂だからかな

617:ぱくぱく名無しさん
13/02/13 12:35:15.17 7xuKIFfo0
やっぱ油によっても違うものなの?
オリーブオイルはマシなのかな?

618:ぱくぱく名無しさん
13/02/13 12:43:25.07 s1PnS3DW0
ケーキは乳脂肪の場合もあるし良く分からないな
でも自分も肉の時よりはややましな気がする

619:ぱくぱく名無しさん
13/02/18 10:06:42.02 MK52Pix80
慢性膵炎の間欠期の食事療法では
、バター、マーガリンなど、乳化したものを少量使用していくと、本に書いてある。
ホイップクリームは乳化しているから少しはいいのではないかな。
油分の体内代謝では、胆汁がまず、乳化してから膵液の酵素で分解するために、
油は肝臓や胆嚢とトータルで消化すると考えて、臓器への負担が少なくなるのかも。これはあくまでも考察だけど。
でも、極力少なくするのが鉄則。ケーキはちょびっとだけにするといいよ。
甘党だったら、ホットケーキミックスで蒸したさつま芋いれて蒸しパンつくるとおいしい。
水いれてかき回すだけだよ。あとは電子レンジでできる。

620:ぱくぱく名無しさん
13/02/18 18:06:06.19 7qNmLhod0
蒸しパンなら買った方が早いと思うけど

621:ぱくぱく名無しさん
13/02/19 09:05:31.23 y+/MGp7X0 BE:30145897-PLT(34545)
人工的に豚のすい臓を 応用研究も

生命工学の手法を組み合わせ、豚の体内で別の豚の細胞からなるすい臓を作り出すことに東京大学などの研究グループが成功しました。
動物を利用して、医療用の臓器を作る技術につながる可能性があると注目されています。
東京大学と明治大学の共同研究グループは、豚の体の細胞から遺伝情報の詰まった核を取り出し、
卵子に移植して受精卵に似た「クローン胚」を作りました。
そして、中の細胞の一部を遺伝子操作ですい臓をなくした豚のクローン胚に注入し、メスの子宮に戻して出産させました。
その結果、生まれた豚は注入した細胞からなるすい臓を持ち、血糖値は正常で、成体まで育ったということです。
遺伝子操作で失ったすい臓を作る能力が注入された細胞によって補われたとみられ、
研究グループは人工的にすい臓を作り出すことに成功したとしています。
注入する細胞をヒトのiPS細胞に置き換えれば理論的には、ヒトのすい臓が出来ることから、研究グループは動物を利用して、
医療用の臓器を作る技術につながる可能性があるとしています。
共同研究グループのリーダーを務める東京大学医科学研究所の中内啓光教授は、
「ヒトのすい臓を豚の体内で作る技術的な準備が整ってきた。
今後、ヒトのiPS細胞を使うための基礎的な研究を進め、最終的には、移植用の臓器を作れるようにしたい」と話しています。

URLリンク(www3.nhk.or.jp)

622:ぱくぱく名無しさん
13/02/19 10:59:32.33 U/+6FwPK0
>>620
出来立てはおいしいよ!レーズン入れてもいいし。
市販のものは、油を使ってないか確認しよう。
手作りするなら、パン。ホームベーカリーで簡単です。
1.5斤で、バター10g使う。
市販のおやつならば、カステラもおすすめです。
カステラは油脂を使わない。卵は使うけど。

623:ぱくぱく名無しさん
13/02/19 12:18:14.24 Nxqd8fvYP
>>621
人間に適用できるのは何十年先か、
実用化されたとしていくらかかるか。
俺たちの生きてる間には無理だな。

624:ぱくぱく名無しさん
13/02/19 14:19:13.82 0r301bTt0
でも豚の膵臓は正直抵抗あるなー。
せめて同じ人間だと…いや、やはり抵抗はあるな。
でも毎日辛いもんね。泣けるわー

625:ぱくぱく名無しさん
13/02/20 09:17:07.66 QujvonHY0
iPS細胞は、患者自身から取られる。
ただ臓器を作るのが豚ってだけで。試験管内より安定に作れる可能性があるってこと。
(タンパク質は遺伝子の情報から作られる)
普通は免疫系が働いて、異物を攻撃するから、ヒトの細胞を用いた場合も攻撃するだろう。
ヒトはヒトで作ればすんなりいくだろうけど、それはできないから、
まだまだ研究が必要だと思うよ。皆で研究費の寄付しよう。

626:ぱくぱく名無しさん
13/02/20 10:00:28.83 5n9hmNSOP
今50歳なのに俺が死ぬまでに間に合うわけないと思うんだよね。

627:ぱくぱく名無しさん
13/02/22 19:34:46.59 Qp3vmR75O
豚骨味だからか脂質2、3のラーメン風スープ春雨食ったら痛くなった。
表示以上に脂質入ってそうだ

628:ぱくぱく名無しさん
13/02/28 14:00:52.27 dfFffDjTO
もっと患者が増えれば早期実現に力をいれてくれるのかな?

629:ぱくぱく名無しさん
13/02/28 14:12:24.73 Q1+LQyTYP
どうかな。ガンの人いっぱいいるけど、そんなに画期的な治療法って聞いたこと無いし。

630:ぱくぱく名無しさん
13/02/28 20:35:31.61 ya8WI7Nl0
>>589


631:ぱくぱく名無しさん
13/02/28 22:16:45.33 Q1+LQyTYP
え?水なんて一日にしたら二リットルから四リットル飲んでる。
おしっこも大量にでるけど、喉がとにかく乾くんだよね。
水による腹痛は経験ないです。

632:ぱくぱく名無しさん
13/03/03 03:36:14.47 hf9LLwsp0
すい炎でもすい管の合流異常の場合は
食事関係ないんだよね
繰り返し起こしている人はすい管と胆管の合流異常が多いんだよね

633:ぱくぱく名無しさん
13/04/09 20:03:43.41 Dw5DbC+7O
ゴパンで作る米のパンなら脂質低いかな?

634:ぱくぱく名無しさん
13/04/12 10:05:34.27 T9mlOssa0
>633
原材料の成分調べて計算してみたら?

635:ぱくぱく名無しさん
13/04/19 20:12:30.13 MoRkt/Ho0
今日退院してきた。
食事のお粥の量が半端なく多くて苦戦。
おかずはほぼ無いに等しい位の量。
いつもお粥半分くらい残してしまった。
あんな炭水化物オンリーに等しい食事が膵炎患者に良いというのが理解できん。

636:ぱくぱく名無しさん
13/04/20 12:06:49.63 M6NYuH/OP
>>635
しょうがない 美味しいものはたいてい脂っこいもんだから

637:ぱくぱく名無しさん
13/04/21 04:21:24.57 RqoCaUtL0
急性重症膵炎と劇症1型糖尿病を発症してしまった私の食事は糖尿病食でいいのだろうか?
膵炎と言われたときは痛みがなかったので?だったけど

638:ぱくぱく名無しさん
13/04/21 10:09:59.07 vvB/bQ4vP
病院で栄養士さんの指導が受けられますよ。

639:ぱくぱく名無しさん
13/04/22 03:08:46.98 GMtd+PWC0
>>638
栄養士さんの指導は2型糖尿病むけの指導でした

640:ぱくぱく名無しさん
13/04/22 13:07:36.03 4L9fnbuwP
すい炎でもあることをなぜ明確に伝えなかったのですか?

641:ぱくぱく名無しさん
13/04/22 23:58:14.08 GMtd+PWC0
>>640
膵炎も食事制限があるとは知らなかったので伝えませんでした。
1型糖尿病を発症した時点で私の膵臓は機能していないと思ったので

642:ぱくぱく名無しさん
13/04/23 00:23:52.93 /TJYOMNq0
>>641
糖尿なんかより厳しいのに……
インスリン出すだけが膵臓の仕事じゃねえし。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch