東京ガス料理教室についてat COOK
東京ガス料理教室について - 暇つぶし2ch1:内緒
06/06/25 15:26:32 YoZPlYOz0
東京ガス料理教室について

2:ぱくぱく名無しさん
06/06/25 15:58:45 9q4kuOwX0
      *  ※ ☆   ※ ※   ☆ ※  *
     *  ※ ☆  ※   ※   ※  ☆ ※  *
    * ※ ☆ ※   ※ ☆ ※  ※ ☆ ※ *
   * ※ ☆ ※ -=・=-    -=・=- ※ ☆ ※ *
  * ※ ☆ ※ ※ ∴∵∴∵∴ ※ ※ ☆ ※ * 白星きたよ!!
  * ※キタ━━(_人_)━━━!!※ *
  * ※ ☆ ※ ※☆     ☆※  ※ ☆ ※ *
   * ※ ☆ ※  ※☆  .☆※  ※ ☆ ※ *
    * ※ ☆ ※   ※ ☆ ※  ※ ☆ ※ *
     *  ※ ☆  ※   ※   ※  ☆ ※  *
      *  ※ ☆   ※ ※   ☆ ※  *

3:ぱくぱく名無しさん
06/06/25 22:23:33 9kIPenTZ0
申込んだんだけど、応募者多数でキャンセル待ちとなってしまいました。
ここの教室って人気なのですか?

4:ぱくぱく名無しさん
06/06/27 23:08:45 95V97RiB0
7/15のアフタヌーンティ当選しました。

5:ぱくぱく名無しさん
06/07/02 22:06:02 6jCTK0E00
キャンセル待ちしてたんだけど、クラスを増設したと連絡ありました。

6:ぱくぱく名無しさん
06/07/08 20:12:24 H3bHA0Je0
本日、江東のパンに行ってきました。
スパイシーベーコンエピは、売っているベーコンエピよりはるかにおいしかった。
キャラメル・ピーカン・コーヒーケーキもとてもおいしかったです。
どちらも、家でまた作ってみたいですね。

内容はすごくよかったのですが、教室が狭くて作業がしずらかったです。
講師の教え方は、とてもよかったですね。

7:ぱくぱく名無しさん
06/07/15 20:12:20 3D/m6NgQ0
今日、新宿の「気軽にアフタヌーンティ」に行ってきました。
スコーン2種類とショートブレッドを作ってきました。
どれも、とても美味しかったです。
本当に、行ってよかったな~と思いました。
この内容で、このお値段だったら、お得だったなという感じです。

8:ぱくぱく名無しさん
06/07/15 22:54:38 lu9nmizM0
パロマはないのかね…

9:ぱくぱく名無しさん
06/07/16 09:06:38 xgM1qHV80
↑笑わせてもらったよ.....

10:あぼーん
あぼーん
あぼーん

11:ぱくぱく名無しさん
06/07/17 21:55:56 Gz7NNWQu0
多摩センター教室、人気高いよね

12:ぱくぱく名無しさん
06/07/17 22:02:20 LqDlQENK0
この手の教室ってやっぱ女性ばっかなのかね?

ヒマ潰しと勉強をかねて行ってみたいんだけど
野郎一人じゃ浮きまくりなんだろうなぁ…

13:ぱくぱく名無しさん
06/07/17 22:15:59 iAN512f60
>>12
男性のみ対象のもありますよ。

14:ぱくぱく名無しさん
06/07/18 11:47:36 E4tVwwWx0
>>12
男性教室は空きありのことが多いし,洗い物も食器洗い機があるので
簡単で済むよ。

15:ぱくぱく名無しさん
06/07/19 21:08:45 jDYf5+TG0
>>12
エスニック料理とか、ちょっと変わった内容の時に何度か男性を見かけたな。
単身赴任のおじちゃんが「今度家族に作る」とか言ってて可愛かったw

16:ぱくぱく名無しさん
06/07/22 20:56:01 6aKC6HgW0
ティラミスを6個のカップに仕上げ、箱つきでお持ち帰りで、3000円というのは、お徳でしょうか?
それとも、お高いですか?

17:ぱくぱく名無しさん
06/07/22 21:36:53 p19OT/EL0
>>16
カップの大きさと質による。
それよか4人分特大カップで1800円とかのほうが、家族向きでよさげ。
カップはあとから使えるものにするとかさ。

18:17
06/07/22 21:37:57 p19OT/EL0
すまない。内容把握してませんでした

19:ぱくぱく名無しさん
06/07/29 14:48:56 hdns6C9v0
俺は男性だけのクラスに、もう3年ぐらい行ってるよ
まぁ、気分転換も出来るし、結構良いよ。先生も優しく教えてくれるし
最近は、退職者からの人気も高いから早めに申し込む必要があるよ

20:ぱくぱく名無しさん
06/08/01 18:47:30 EdoSZ7kc0
教室によって、メニューが違うんですね。
作りたいメニューが、遠くの教室だと、がっかり・・・・
パンとかお菓子がやりたいんだけど、・・・

21:ぱくぱく名無しさん
06/08/01 22:42:47 gv7PgBzC0
>>20
パンは知らないけど、お菓子は結構大変。
ガス会社だからかわからないけど、電動の泡だて器を使わないで
手で泡立てるので、本気で手がつる。

22:ぱくぱく名無しさん
06/08/01 22:59:23 btjPZC8g0
>>21
お菓子は、いろいろなところで習っているのすか?
ここの教室のは、内容的にはどうですか?
例えば、家でもまた作れそうなものとか、自分だったらもう作らないとか、何か感想がありましたらお願いします。

23:21
06/08/02 10:36:13 h+DhA+EV0
>>22
先生やスタッフは優しくて親切,教え方は教室による。
材料は潤沢。

お菓子は,「びっくりするほど簡単,しかも美味しい」といった
感じではなく,けっこう高度なものも。(疲れるよ)
電動の泡だて器は,どこの教室でもない可能性あり。

24:ぱくぱく名無しさん
06/08/02 20:03:11 fOD8wrVw0
>>22
21さんではありませんが、私からも。東京ガス含め、5つぐらいの教室に通ったことがあります。
私の習ったお菓子は、レベル的には初級~中級(まで行かないかも?)程度だったかと。
気取りすぎて難しいこともなく、かといってしょぼくもなく、見た目が結構考えられていました。
味を含めて好評で、その後何度かリピートしているメニューも。
よかったら一度行ってみてくださいね。
しかし、うちも電動泡立て器はなかったです。途中先生に手伝ってもらった覚えが。

25:ぱくぱく名無しさん
06/08/03 00:24:20 cH22/b4n0
URLリンク(yuwakashi.blogspot.com)

26:ぱくぱく名無しさん
06/08/05 15:50:44 TShgYyZI0
9月のティラミス、申込みました。
抽選でないといいんだけど・・・・

27:ぱくぱく名無しさん
06/08/06 02:08:46 nw9+GM5o0
3回コースのは、内容的にどうですか?
また、9月からあるけど、前回のイタリアンの3回コースはどうでしたか?

28:ぱくぱく名無しさん
06/08/09 00:20:45 TA5+8+EM0
私は電動泡だて器使ったことある。
新宿か横浜か忘れたけど

29:ぱくぱく名無しさん
06/08/12 23:02:11 HwEE840R0
葛飾教室、行ったことがある人いますか?
いましたら、どんな感じか教えてください。

30:もぐもぐ名有り
06/08/15 21:22:15 fIIkFoiU0
葛飾GOOD!!でした 駐車場もあるし。先生優しい~(^.^) 


31:ぱくぱく名無しさん
06/08/15 22:41:51 GV1L5tDf0
>>30さんは、何を作ってきたのですか?


32:もぐもぐ名有り
06/08/15 23:43:51 fIIkFoiU0
>>31さんへ ビスコッティとベーグルしてきました(^。^) 
その日のうちに全部食ってしまった(。 ̄_ ̄。)  前に参加した料理のコースも雰囲気良かったし。改装してキレイになったから設備的にもいいと思う 

33:ぱくぱく名無しさん
06/08/16 15:51:06 1qJHdIlV0
なんたって1班あたりの人数が多い。

1班7人ってなにごと。

34:もぐもぐ名有り
06/08/16 19:06:09 P4n185Eu0
>>33さんへ 最近は4人までのコース多いよ 

35:ぱくぱく名無しさん
06/08/16 21:04:37 orR8yb6K0
>>32
お持ち帰りは、多いのですか?

36:ぱくぱく名無しさん
06/08/16 22:00:28 byuRCkDY0
9月分は、3勝2敗でした。
しかも、本命が2敗です・・・・・・
皆さんは、抽選結果はどうでしたか?

37:もぐもぐ名有り
06/08/16 22:32:45 P4n185Eu0
>>35
びすこってぃ一袋とぷっくりしたベーぐるを4つ持ち帰り。 
試食でチーズをサンドしたブルーベリーベーグルとビスコッティと
コーヒー頂いてきましたよ

38:もぐもぐ名有り
06/08/16 22:56:06 P4n185Eu0
っていうか、東京ガスの教室って、たくさん持ち帰りさせりゃいいだろう感はないんだよね。
(そりゃ多けりゃうれしいが^^;だったら美味しい有名店で買えって話)比較的手に入りやすい材料で作れるのと、
家庭のキッチンでも現実的に作れる範囲で考えられたレシピを教えてくれる。
コツとか技術とか、代わりの材料で作るとしたら?とか直接聞けばさらに教えてくれるし。
だからといって次回への強引な勧誘とかもないし。
お金払って、その分持ち帰り量で得するタイプの教室じゃなくて
自分のかかわり方で何倍にも得にも損にもなる気がする。
、、、って極めて個人的感想ですが~ 

巷にいろんな教室あるからねぇ。


39:ぱくぱく名無しさん
06/08/18 02:05:56 Ru9yj4+I0
目的はガス器具を売ることだからね

今分譲マンション探してるんだけど、オール電化のところは最初から外してる。
って東京ガスの策略にまんまと嵌ってるw

40:ぱくぱく名無しさん
06/08/18 14:54:16 ALu0FxyC0
べつに無理してガスレンジを売り込まなくても,
料理する人が増えて,ついでにガスの良さが伝われば,
ってスタンスなのかな。

わりと気が長いけど,効果は上がってるのかな?
夏場とか,IHは暑くないっていうよね。

41:もぐもぐ名有り
06/08/18 18:46:32 PhEbOzpa0
昔、日本人が三種の神器を買い求めたように
流行りモノ(IH)は周囲へのミエもあるし、
みんな飛びつく方向にいくのよね^_^;
確かに便利なところもあるし、
慣れない操作もいずれ慣れるし、
掃除も楽だけど、
でもね、やっぱり作った満足感が薄いんだわ。
作ってても、食べてても不自然感がぬぐえない。
海苔とかゴマとかカツオとかトマトとか長ネギとか、
火で炙りたいもの出来ないしさぁぁ(T_T)
人類はもともと火で調理してきたわけだしね。
先生も言ってたけど火から頂く味ってあると思う。
そー思うと、備長炭の焼き鳥とか藁焼きのカツオのタタキとかが
今の時代にもちゃんと存在する意味が判るな~

42:ぱくぱく名無しさん
06/08/18 23:45:54 qhHUToJL0
抽選結果の連絡が、すごく早い教室と、そうでないところがあるのはどうして?
早いところは、締切日の翌日には、メールが来たよ。

43:もぐもぐ名有り
06/08/19 00:31:35 yx/j4uU70
1教室にスタッフは3人程度。
土日出勤で振り替え休日順番に取ってるから
実質1~2人で毎日こなしてる。
講師が抽選も授業もお金の管理も
材料買出しも顧客リストもパンフレットも
メニュー企画もメニュー開発もホームページ更新も写真撮影も
テーブルコーディネートもテキスト作成も
電話受付も雑務も洗濯も掃除も片付けも
ぜーーーんぶぜんぶやってるから、人気がある教室ほど
一人当たりの仕事量が多くて抽選業務がなかなか出せない。

、、、、とな。

44:ぱくぱく名無しさん
06/08/19 08:14:53 7Xgvb1C80
>>43

(@@)
………そりゃー…、大変ですね。

45:ぱくぱく名無しさん
06/08/19 22:38:32 uc1cUYQb0
江戸川と葛飾は、抽選結果がもうきたけど、他はまだなんだよね。

46:ぱくぱく名無しさん
06/08/23 22:33:20 4N8WGYSC0
かつしか、ぱんもけーきも入れなかった~ 遅かった~ お盆前にファクスしときゃよかった~ 

47:ぱくぱく名無しさん
06/08/29 16:28:51 rLw6EdhM0
キャンセル待ちしているんだけど、連絡が来ないな~~
ここの教室って、キャンセルする人って、あまりいないの?

48:ぱくぱく名無しさん
06/08/30 01:19:31 /noDhJhQ0
ケイコとマナブを立ち読みしてたら、ここ掲載されててびっくりした。
前からあった?


49:sage
06/08/30 22:35:02 shE5kINH0
当日キャンセルしたけど
お金まだ払ってない
1ヶ月たつけど何も言われない
このままバックレOK???

50:ぱくぱく名無しさん
06/09/05 18:32:32 yjDZncvE0
>>49
たしかに強く請求されないけど、ちゃんと未納者リストがあって、
自ら支払いしないと誠意が無いとみなされて抽選から落とされる。マジ。

51:ぱくぱく名無しさん
06/09/05 18:34:37 yjDZncvE0
>47
人気のコースは30人ぐらい待ちって言われた。 
あきらめてキャンセル待ちをキャンセルするか
直前に電話で直接先生に聞く笑 
ホテルの予約と一緒や



52:ぱくぱく名無しさん
06/09/05 18:35:57 yjDZncvE0
>48
ネットのケイコとマナブもあったで。


53:ぱくぱく名無しさん
06/09/05 23:11:41 iEHScWtJ0
>>50
次回、参加したときでよいと言われたよ。

54:ぱくぱく名無しさん
06/09/06 00:09:37 uknWTkQT0
>>51
30人、キャンセル待ちがいたら、1クラスできちゃうよね?
20人、キャンセル待ちがいたときは、別日程が追加されたけど・・・

55:ぱくぱく名無しさん
06/09/06 01:29:21 eWqwptiK0
>>54
人数だけの問題では追加で日程増やさない、
っていうか増やせないんだってさ。
シェフを呼んでの特別クラスなんて50人以上待ってても追加不可能だし
>>43みたいに人手不足で追加不可能って言われたし。
特定の曜日だけ人気が集中すると、別の日(別の曜日)に追加日程されても
普段働いてる人間は参加できん!ってことを見越すと追加不可能ですと。

っつーかさ、
普通は何ヶ月も前から予約させてるシステムで動いてる教室なのに
直前に追加できる状態ってことは、そこはよほどヒマな教室か
採算のイイ内容のコースなんじゃない?


56:ぱくぱく名無しさん
06/09/06 21:32:40 gw15y35e0
キッチンランド●●と、料理教室●●の違いは?

57:ぱくぱく名無しさん
06/09/07 20:33:36 WCDr+BCo0
設備。


58:ぱくぱく名無しさん
06/09/07 22:04:14 jk/xXemo0
>>57
設備がどのように違うのですか?

59:ぱくぱく名無しさん
06/09/08 21:56:50 jrsoPQV30
キャンセル待ち、とうとう、連絡がありませんでした・・・・・

60:ぱくぱく名無しさん
06/09/09 11:53:50 2oCn9I9P0
NYスタイル料理美味しかった!
お持ち帰りは自分の分だけだったけど、本当に美味しかったです。
質問も出来たし色々勉強になった。また行こうかな。

61:ぱくぱく名無しさん
06/09/09 21:32:41 ow8KNE430
ティラミスは、どうでしたか?

62:ぱくぱく名無しさん
06/09/17 11:42:50 P9mih6tK0
15日締切分の抽選結果が、昨日、メールできました。
スピーディーに対応してくれると、いいですね。

63:ぱくぱく名無しさん
06/09/17 22:39:11 tgrsYhnn0
ここの教室って、あまりキャンセルは出ないのですか?

64:ぱくぱく名無しさん
06/09/18 10:59:48 QWJ+FDIb0
意外と1人参加多いよね。(女性)
で、同じテーブルで話が盛り上がるんだけど、帰りは皆さん1人・・・
ちょっと悲しいと思うのは、私だけ?
連絡先交換したいけど、勇気が出ない~



65:ぱくぱく名無しさん
06/09/18 13:52:02 4c/YL3cb0
>64
お互いにそう思ってるかもね(^.^)
次のコース、一緒の日にちで申し込みません?って
聞いてみるのはどうでしょ。

66:sage
06/09/18 22:46:27 rTev4V7Q0
>>63
滅多に出ないんじゃないかな。一度も(キャンセル待ちで)回ってきたことは
ないし。

時々、ドタキャンなのか空席を見ると、もったいないな、って思うけど。

67:ぱくぱく名無しさん
06/09/19 00:11:52 HBIez19t0
>63
>66
私は何度か“空席が出たからどうぞ”の連絡をもらってます。
でも確かにドタキャン空席ってあるよねー!
待ってる人が居るんだから休むならちゃんと連絡すべき~

68:ぱくぱく名無しさん
06/09/20 18:30:01 R0xrSSvL0
10月分の抽選結果は、連絡来ましたか?
2勝4敗でした・・・・・・・

69:ぱくぱく名無しさん
06/09/20 20:17:07 IbATrw720
>>68
うう、二敗のほうに本命のコースがあったりすると辛いっすよね(笑)
私は1申し込み1勝でした。
でも仕事が忙しくなったら行けない~ (T_T)/

70:ぱくぱく名無しさん
06/09/21 17:23:35 L8P0bYe90
世○谷から、まだ9/15〆切分の連絡来ない。
忙しいのかもしれないけど,おそーいよー…。(疲)

71:ぱくぱく名無しさん
06/09/21 22:00:12 4pZ55dWU0
やっぱり、締め切り後の連絡が遅いところがあるんですね。
駄目なら駄目で、早めに連絡欲しいよね。

72:ぱくぱく名無しさん
06/09/21 22:23:50 nvQVvKop0
“先着順”じゃなくて“抽選”だから遅いんですかね
15日の23時59分まで受付ってことじゃん。


73:ぱくぱく名無しさん
06/09/21 23:12:09 HpQASTy80
自分が、申込んだ教室は、すべて連絡がきました。
ケーキって、人気なんでしょうか?
全然、当たりません。

74:ぱくぱく名無しさん
06/09/22 22:31:06 GdzSqEbR0
11月の日程って、まだ、あまりでていないですよね。
いつ頃、でるのでしょう???

75:ぱくぱく名無しさん
06/09/22 22:54:35 Mle4aO4v0
先週、教室にいったら11月のパンフレットが出てましたよ

76:ぱくぱく名無しさん
06/09/23 14:52:18 LgLMd4TV0
>>75
私が今日行った教室は、10月までの予定しか出ていませんでした。

そちらは、何かよさそうなのはありましたか?

77:ぱくぱく名無しさん
06/09/23 16:52:10 VgFqiS6i0
今日、ホットサンド、スペイン風オムレツ、りんごとくるみのケーキを作ってきました。
どれも、美味しかったね~
でも、ホットサンドは、家で作るなら、あの作り方はしないかな?というかんじ。
ピピットコンロがあれば、教室で教わった作り方でいいけどね。

78:ぱくぱく名無しさん
06/09/23 22:42:43 w+DT6/jS0
>>76
11月 ジャスミン風味の照り焼きが興味あります 申し込もうかな。
 
>>77
全体のうち、最低1品はピピットコンロでしか出来なさそうなメニューですよね(笑)
ピピットコンロ欲しい、、、。

79:ぱくぱく名無しさん
06/09/24 00:54:40 yLcKYZQG0
横浜、季節の和菓子教室の当選連絡きました。
和菓子はあまりないのでがんばって習ってきます。

80:ぱくぱく名無しさん
06/09/24 13:56:04 J1zMYVG+0
>>79
習ってきたら、感想をお願いします。

81:ぱくぱく名無しさん
06/09/24 14:47:37 l7SIQhSz0
>>78
どれも、ピピットコンロがなくても作れると思いますよ。
あれば、便利かなと?と、思う程度です。

82:ぱくぱく名無しさん
06/09/24 21:32:48 VNV1vVws0
>>79
どんな和菓子を作る予定なのですか?

83:ぱくぱく名無しさん
06/09/25 00:57:34 fGLVtfk10
和菓子は浮島、くるみまんじゅう、栗くり蒸しようかんだそうです。
10/14なので、まだ先ですがレポしにきますね。

84:ぱくぱく名無しさん
06/09/25 11:37:43 W9mG2PTH0
>>83
おーいーしーそーうー!
よだれジュル、、、

今から申し込んでももういっぱいかなぁ>その和菓子コース


85:ぱくぱく名無しさん
06/09/25 17:00:19 U6cOBJA80
URLリンク(211.10.8.162)
満席、でもって抽選外れた人が自動的にキャンセル待ちに入るみたいだね。
和菓子いいな。お正月向けの和菓子とかやってくれないかなー

86:ぱくぱく名無しさん
06/09/25 20:31:59 tB4FlaYV0
和菓子って、あまりやていないですよね。
私の最寄の教室は、たぶん和菓子はやってことないかも・・・・
でも、3種類作って、2900円ならお得ですよね。
キャンセル待ちしても、人気のコースだと、キャンセルが出ないかもね。

87:ぱくぱく名無しさん
06/09/30 05:31:16 inrqrI1Q0
ここの教室って、6日前から、キャンセル料がかかるんですよね。
キャンセルした場合、いつまで支払えばいいのですか?

88:ぱくぱく名無しさん
06/10/01 21:52:52 4qrcV7Oy0
各教室、11月の日程は、全て出揃っているのでしょうか?
10月までと比べると、少ないような気がするのですが、いかがでしょうか?

89:ぱくぱく名無しさん
06/10/02 00:13:24 UqhKYXze0
>>87
いつまで、じゃなくて書留で送ってって言われる。
2コース申し込んでて、後半のコースには参加できるならそのときに
払ってるけど。

90:ぱくぱく名無しさん
06/10/02 00:15:31 UqhKYXze0
>>88
毎月二十日くらいには更新されてるね

もう10月入ったし、出揃ってるはずでそ。

91:ぱくぱく名無しさん
06/10/02 21:01:38 fFOGPAn40
>>90
私の見た限りでは、教室によっては、中旬ぐらいまでしか出ていないような・・・?

92:ぱくぱく名無しさん
06/10/02 21:12:25 UqhKYXze0
>>91
傾向的には全拠点でやってるメニューが先に出て、
その後オリジナルが出てるな。

93:元クッキングレディー
06/10/05 00:29:34 eYB+k+Qc0
みなさん熱心ですね。
でも内情はかなりドロドロですよ…。

94:元クッキングレディー
06/10/05 00:31:09 eYB+k+Qc0
あげてみよ

95:ぱくぱく名無しさん
06/10/05 11:59:55 0Fmsc4UQ0
Age賛成~(笑)

どこに居た方なん??。>93 94


96:ぱくぱく名無しさん
06/10/05 16:14:30 MX2lb1aY0
>>93
そんなふうには見えないけど、内部の人同士はいろいろあるんですかね~

97:CL。
06/10/05 22:53:14 0Fmsc4UQ0
○槻主任を知ってる?それとも熊○主任しか知らん?(笑)>>93 94

いや、、、
およその期が判れば、スタッフに対する認識感覚もわかるからさ(笑)

98:CL。
06/10/05 22:56:59 0Fmsc4UQ0
>>96
昔はね。かなりどこもヒドかったよ。
若い子なんか奴隷みたいだった。

でも今はそれぞれの教室のトップの人が
若いしね。時代感覚が違うさ~

でも女性だけの会社だから、
ドロドロもないわけじゃないよやっぱ。


99:ぱくぱく名無しさん
06/10/07 18:33:34 ImA24HTd0
書き込み止まっちゃったぢゃねーか(笑)

100:ぱくぱく名無しさん
06/10/07 19:41:30 ImA24HTd0
100げっつ

101:ぱくぱく名無しさん
06/10/07 23:14:20 nUYE2Dkp0
早い所は、12月の日程が出ていますね。
どれを申しここもうかな~
でも、希望者多数だと、抽選になってしまうかなら、行きたいのに行けなくなってしまうんだよね。

102:93
06/10/08 10:25:41 gWjGKD3n0
>>95
そんなこと言えるわけないじゃないですか(笑

>>96
女だけの職場ですからねー。

>>97
どちらも存じ上げています(笑
○槻さんもかなり変わった方でしたが、
熊○さんはその上を行ってましたねー。

奴隷のように扱われて転職しました(笑
今はそんなことないんですか?


103:ぱくぱく名無しさん
06/10/08 11:37:15 ZvWDnaxR0
料理教えてもらいに行きたいだけなんで、内情とかいらないんですけど。
会費とか払って会員になるわけでもないから別にドロドロしてようが関係ないし。
そういう話したいなら別スレつくってやってよ。

104:ぱくぱく名無しさん
06/10/08 15:51:07 9AspJOSu0
>>103
そうですよね。
習いに行く人には、内情は関係ないですよね。
習いに行く人は、きちんと教えてもらえればいいわけですから。

105:ぱくぱく名無しさん
06/10/08 18:10:57 Qj3uau+k0
わはは
ここもABCクッキングスレのようにならんことを祈る、、、。

106:ぱくぱく名無しさん
06/10/09 14:26:34 1t28J47E0
12月の予定が早く出ないかな~

107:ぱくぱく名無しさん
06/10/09 17:32:04 I9d+ihEs0
>>106

クリスマスケーキ狙い??

、、、、私も(*^。^*)

108:ぱくぱく名無しさん
06/10/10 14:02:58 4QwYYvkU0
大阪ガスのほうなんだけどスレが見つからなかったからここに書きます
先日、参加したときに、説明する講師がプレゼンしながら
教室の端にいる他の講師を睨み付けててこわかったです
その講師のやってる作業が気に入らなかったみたいで‥
どこでもそういう人間関係あるのは仕方ないけど
参加者に見せないでほしいです

109:ぱくぱく名無しさん
06/10/11 10:20:21 24+XhHNu0
大阪ガスと東京ガスとは、料理教室の組織はまったく別の会社で
無関係だし。

別スレ立てなさい>>108


110:ぱくぱく名無しさん
06/10/14 14:33:39 WSCOckt/0
>>79です。和菓子受けてきたのでご報告。
メニューはくるみまんじゅう、浮島、栗ようかんの3メニュー。
参加者は計36人(6人×6テーブル)、3人で3メニューを分担して作りました。

開始後、40分ほど先生の実演による説明を聞いてメモを取ってから
実習が120分程度。その後試食して片付けて終了。
実演時はポイントやコツも説明されるので、みんなかなりメモ書き入れてました。
実習では、材料が途中でスタッフから追加されていくので
テーブルはけっこうすっきり使えました。
試食時には質問にも答えてもらえたので実習での失敗の理由もわかります。
お持ち帰りは、くるみまんじゅう4個、浮島4切れ、栗ようかん3個。
ケースも用意されてました。(くるみまんじゅうは大きくてはみだしてましたが)

3メニューともウマいですし、今回はピピットコンロ専用の作り方ではないので
家でも十分作れるのが良いですね。
先生の話によると、和菓子はあまり人気が無いようです。
倍率は高かったものの、キャンセルもけっこう多かったとか。
個人的にはこれだけの内容を教えてもらって持ち帰りもあって
2900円は安いと思いますし、また受けたいのですが
今後また和菓子を開講するかは未定ということでした。
横浜は教室が奇麗なので和菓子でなくてもまた行きたいです。

111:ぱくぱく名無しさん
06/10/14 21:35:28 /j31GWss0
>>110
3種類作れて、お持ち帰りもありで、2900円ならお得ですよね。
一度、習えば家でも作れるしね。
和菓子はあまり人気がないというのは、意外ですね。

和菓子を作るのは、難しいですか?

112:ぱくぱく名無しさん
06/10/14 22:23:47 WSCOckt/0
>>111
> 和菓子を作るのは、難しいですか?

作業の内容自体は、料理したことのある人なら難しくないです。
ただ、餡の固さや生地の混ざり具合などの、生地の状態の見きわめについては
今まで和菓子を作ったことがなかったため、慣れないと難しいなと思いました。
これはやっぱり実際に作りながら教えてもらうしかないでしょうね。

113:ぱくぱく名無しさん
06/10/17 17:44:18 yNIBn1HJ0
クリスマスケーキは、どこの教室のがいいかな~?
ぼちぼち、12月の日程も出てきているね。

114:ぱくぱく名無しさん
06/10/21 21:06:10 etns5Yki0
11月分の抽選?結果は、どうでしたか?
私は、2勝でした。

115:111
06/10/22 15:57:59 zcJiRMI50
>>112
早々の回答ありがとうございました。
やっぱり、何でもそうかもしれませんが、ちょっとしたこつがあるんですね。
今度、和菓子の教室があったら、参加したいと思います。

余談になりますが、ケーキの教室は、今まで全然当たらなかったのですが、やっと当たりました。

116:ぱくぱく名無しさん
06/10/22 16:07:16 DgxVwqCt0
中華料理教室
URLリンク(www.tcnweb.ne.jp)

117:ぱくぱく名無しさん
06/10/24 20:56:21 gsk8QPIk0
>>116
いやんw
グロだとは思わなかったよ・・

118:ぱくぱく名無しさん
06/10/24 23:17:34 fxP8ZQCE0
皆さんは、12月の申込みは、もうしましたか?

119:ぱくぱく名無しさん
06/10/28 00:19:35 sOB4xi1h0
11月分の抽選結果が来ないよ
締め切りから10日間過ぎたから、電話しないと駄目かな


120:ぱくぱく名無しさん
06/10/28 21:38:47 fA6IO0ik0
>>119
どこの教室?
私が申込んだところは、締切日の翌日にメールが来ましたよ。

121:ぱくぱく名無しさん
06/10/30 13:56:45 Ip7dzxRu0
11月分、1勝2敗・・・本命で負けてしょんぼり。
キャンセル待ちで電話が来ることを期待。
うちは当落どっちも抽選結果の3~5日後には連絡きたよ。

122:ぱくぱく名無しさん
06/10/30 13:57:48 Ip7dzxRu0
失礼。
締め切り日の3~5日後、だ。

123:ぱくぱく名無しさん
06/10/30 21:14:21 Zdil+fIx0
申し込んだのは調布

昨日も今日も電話がつながらない
ちなみに今日は定休日のようだけど

困っているよ

124:ぱくぱく名無しさん
06/10/31 18:21:42 bP/lCqnv0
ガス展では各所イベント的なものをする様子、、、。
みなさん行きますか?


125:ぱくぱく名無しさん
06/10/31 21:45:57 NdY9kt5i0
>>124
日程があえば行きたいけど、今回は無理そう。

126:ぱくぱく名無しさん
06/11/01 22:33:51 jK0B8WgZ0
>>121
本命って、なぜか、なかなか当選しないですね。
今まで、本命が駄目だったけど、11月は本命が当選しました。

127:ぱくぱく名無しさん
06/11/02 10:27:41 mgNMfAw90
本命=人気がある=倍率高い ってことだと思う。
もう少し受講費上げてもいいから、もっと回数増やしてくれないかな。

128:ぱくぱく名無しさん
06/11/02 22:39:59 ijGarawr0
>>127
たまに、クラスが増設されることもあるよね。
でも、外部から講師を招くのは駄目かもね。

129:ぱくぱく名無しさん
06/11/03 16:29:01 iNp/7FX00
>>123
その後、どうなりましたか?

130:ぱくぱく名無しさん
06/11/12 14:01:56 YL+9bWLE0
12月分の申込みはしましたか?
ぼちぼち、締切日が近いのでは?

131:ぱくぱく名無しさん
06/11/14 00:13:26 gYOWFehb0
池袋の教室なくなるんだって??


132:ぱくぱく名無しさん
06/11/14 13:27:01 +jPxRs720
>>131
豊島のこと?
HPに出てるよ。

133:ぱくぱく名無しさん
06/11/17 22:32:20 Md3/1ImX0
12月分の結果はどうでしたか?
私は、3つ申込んで、1勝1敗で1つが連絡まだです。

11月は、来週、ケーキを作りに行ってきます。

134:ぱくぱく名無しさん
06/11/19 21:18:51 VxIk+U740
先月作ったメロンパンはなかなかおいしかったな。
来月は、クリスマスケーキ当たりました!
うれし~。楽しみ。


135:ぱくぱく名無しさん
06/11/19 21:50:37 MXbFqrb40
>>134
どちらの教室ですか?
私もクリスマスケーキ当たりましたよ。

他のコースを、違う教室に申込んだんだけど、まだ連絡が来ないんです・・・

136:ぱくぱく名無しさん
06/11/20 21:51:56 yZR7yseu0
12月分は、2勝1敗でした。
キッシュとケーキのコースが当たりました。

137:134
06/11/21 11:13:12 Zg3IpP6B0
>>135
葛飾です。
レアチーズのクリスマスケーキ。

138:135
06/11/21 22:37:08 tGyvk6c+0
>>134
HPで見ましたが、おいしそうですね。
行ってきたら、感想お願いできませんか?

クリスマスケーキは、千葉に行く予定です。
今月の23日は、千葉で、栗のタルトに行く予定です。


139:ぱくぱく名無しさん
06/11/22 23:21:17 B2TYK2/O0
ここの教室って、1日に2コース開催ってないですよね。
仕事している人って、回数多くは、行かれないから、祝日や土日に、同日2コースぐらいあるといいと思うんだけど、

140:ぱくぱく名無しさん
06/11/23 21:29:12 wZ6qijKm0
葛飾は土日祭日のAMPMにチカラ入ってる様子。>139


141:ぱくぱく名無しさん
06/11/23 22:31:23 iQXX7rt40
本日、栗のタルト、モンブラン(デモのみで試食)に行ってきました。
栗のタルトは、一人一台お持ち帰りで、おいしかったし、また、家でも作ろうかなという感じです。
モンブランは、おいしかったけど、作るのがめんどくさそう・・・

142:ぱくぱく名無しさん
06/11/25 11:12:56 EHhvQEnx0
当落連絡も来たので、1月何申し込もうかと見ていたら、中華まんのコースは
各教室で内容が違うんだね。
どこに申し込もうか悩みます。

葛飾の教室で信長風気まぐれ炒めやるみたいですね。
まだ先だけど、行った方レポきぼん。
レシピは見たけど、マンゴーとかはいってて味が想像できん...。

143:ぱくぱく名無しさん
06/11/25 13:25:48 RNXDYh8S0
>>142
人気のコースは、落選の可能性もあるから、とりあえず申込んでおいて、結果を見て、どれにするか決めもいいのでは?

144:ぱくぱく名無しさん
06/11/25 13:27:44 RNXDYh8S0
葛飾教室って、電車で行く人はどのように行くの?
HPを見ても分かりにくいのですが、どなたか詳しく教えていただけませんか?

145:ぱくぱく名無しさん
06/11/25 17:27:43 cJwcXXcs0
1月分がHPに掲載されているようだけど、1月って、教室の回数が少ないの?
行きたいと思うのが、あまりないですね。

146:ぱくぱく名無しさん
06/11/25 18:57:26 eymd+ei70
>>144
都営バス使うと便利。JR金町駅←→浅草寿町 
に乗ると葛飾の教室の目の前のバス停に止まります。
自分はこれで通ってます。


電車だと京成のお花茶屋か青砥。
水戸街道(国道6号だっけ?)に面してるから
とにかく水戸街道まで出ればOK。
どーしても迷ってタクシー! ってなったら
“白鳥の交差点の東京ガスまで!!”って言えば無問題~
 

147:ぱくぱく名無しさん
06/11/25 19:05:13 eymd+ei70
>>145
年明けで実働出来る日数が限られてるって事でない?

148:144
06/11/26 11:24:08 lhgCLjaK0
>>146
早速の書き込みありがとうございます。
私の場合、京成を利用することになると思いますが、花茶屋か青砥だと、バスはないのでしょうか?

149:ぱくぱく名無しさん
06/11/26 17:12:51 iy7xgUlK0
>148
無いです。バスは。

でもお花茶屋からまっすぐ歩けば水戸街道だし、その間、女性の足でも徒歩で10分です。
青戸から京成のバスも無くはないですが、都営のように目の前に止まる
バス停はありません。
青戸駅出て→駅最寄のバス停までが徒歩3分  バスに乗る→亀有新道というバス停で降りて水戸街道沿いを徒歩10分です。
バスを待つ時間を考えると、
青戸駅から直に葛飾の教室を目指して徒歩15分のほうがずっと早いです。



150:ぱくぱく名無しさん
06/12/09 12:32:53 kw+jODxr0
あげ


151:ぱくぱく名無しさん
06/12/12 23:10:23 dmWP7d/U0
江東の“キッシューでワインパーティ”に行ってきました。
キッシュは、一人一台お持ち帰りでした。
サーモンとほうれん草のキッシュで、とても美味しかったですよ。

江戸川の「手軽に作れるお持ち帰デリ教室」に参加された方はいませんか?
こちらは、ホタテとえびのキッシュだったようですが、どんな感じだったか教えてもらえませんか?

152:142
06/12/22 12:43:52 g5V0JAqb0
中華まんのコース、行けそうな3教室申し込んだけど全滅。orz。
人気なんですね、中華まん。
1月はほとんどダメだった...。

153:ぱくぱく名無しさん
06/12/22 12:54:31 DxoUCESl0
>>152
中華まん、2教室で1つずつ当たったよ。
内容の違うものだから両方申し込んでみたんだけど
あんが違うだけで、皮の作り方や包み方は多分一緒だよねえ・・・
>>152みたいに、他に行きたい人もいるだろうし、片方キャンセルしようかな。

154:ぱくぱく名無しさん
06/12/23 00:03:22 KTEF9z2n0
今月の結果まだメールでこない。
10日以内に連絡がこなかったら、ってことなので一応25日まで待つけど
HPにはもう「満員」てでてるので、早く結果が知りたいのにな。。

155:ぱくぱく名無しさん
06/12/23 17:06:25 fyVIXx8k0
>>152
誰かキャンセルする人がいれば、連絡がくるかも?
結構、日にちがせまってから、キャンセルがでたという連絡がくる教室もありますよ。

156:ぱくぱく名無しさん
06/12/23 22:42:26 /LLVIwHL0
新宿ショールームの「オーブンでクッキング」は、応募者多数(170名)だそうです。
落選となってしまいましたが、昨日、締め切りで、今日の連絡で対応が早いですね。

157:ぱくぱく名無しさん
06/12/23 23:50:59 O/K1BrlM0
URLリンク(atq.ck.valuecommerce.com)

158:152
06/12/24 11:49:50 vxRTEhAl0
>>155
キャンセル出るかなぁ。
今まで、自動でキャンセル待ちになっても連絡来たことないんで。
気長に待ってみます。

159:155
06/12/24 15:22:21 spukmo+00
>>158
私は、結構、キャンセルが出たという、連絡を頂くことが多いです。
キャンセル待ちでも、全く、連絡がない教室もあるし、たびたび、キャンセルが出たと、連絡が来る教室もあります。
キャンセルが多い教室と、そうでない教室があるのかもしれませんね。

160:ぱくぱく名無しさん
06/12/24 21:04:46 ZIiO9UMQ0
>>158
キャンセルがでるといいですね。

161:ぱくぱく名無しさん
06/12/25 11:23:51 1mvRilsm0
>>156

新宿ショールームはほかの教室と違って事務員が居る体制だから
早いのよ、連絡が。ほかはみんな講師がやってるんで、今の時期、教室と
事務と両方こなすだけの人員がおらんのだよ。

162:ぱくぱく名無しさん
06/12/25 15:05:26 Bib9TQqF0
>>161
他の教室でも、連絡が速いところもありますよ。

163:ぱくぱく名無しさん
06/12/27 23:16:54 OIE9xsYH0
2月も教室の回数が少なくないですか?
パンをやるところが少ないような気がしますがどうですか?

164:ぱくぱく名無しさん
06/12/28 10:44:57 4mHc1gHQ0
>>163
パンは醗酵と焼きでかなり時間かかるから、難しいんだろうね。
二次醗酵なしで焼けるパンとか、成型からスタートとかじゃないと
2~3時間で仕上げるのは厳しいと思うよ。
醗酵温度高め、イースト多めであっというまに仕上がるパンなんて習いたくないし。

165:ぱくぱく名無しさん
07/01/07 13:17:35 ePYICS6X0
新宿の「ラ・クチーナ・エスプレッサ」申込んだんですけど、
応募者多数(1/27:135名、1/28:100名)で、落選してしまいました。
残念・・・・


166:ぱくぱく名無しさん
07/01/23 20:27:04 EWUOOE9o0
席は決められてるのですか?それとも行ったもの順?

167:ぱくぱく名無しさん
07/01/25 14:12:42 RjOSNRNA0
>>166
決まっていないので、先着順に好きなところに座る。
前がいいなら受付前少し前から並べばおkかと思う。
でもモニタが大きいので後ろの方でもけっこう大丈夫。

自分は2月、スウィーツカフェ横濱スタイル当選でした。
去年の11月の時は落選で、キャンセル待ちに期待してたんですが連絡が来ず。
今回に賭けてたのでかなり嬉しい。

168:ぱくぱく名無しさん
07/02/12 16:05:45 mVM5LXfP0
新宿の6ヶ月間の料理教室に通った事のある方っていますか?
1回分が2500円とお安めだから、考え中だけど、
どんな感じなのか知りたいです。

169:ぱくぱく名無しさん
07/02/24 01:28:05 +TxQiw+e0
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

ブログで東ガスのお料理教室を語る語るw 前にさかのぼってみていくとおもしろいw

170:ぱくぱく名無しさん
07/02/24 11:47:52 8g669/A3O
>>168 持ち帰りできるなら2500円は安い
その場で試食して帰るなら 高いかもな
要するに ガス会社運営料理教室はガス器具販売とかも兼ねているから なるべく電化(iH)よりガス器具利用メニューになる よって家で作る場合電化だと作りにくい

171:ぱくぱく名無しさん
07/02/24 14:57:31 eFlBEMlK0
↓これをまるごと、あらゆるスレッドにコピーペーストしてね、
将軍様の国のようにならないために。

↓これを、あらゆるスレッドにコピペして
松下の悪行を広めよう。
すでにマスコミは松下&電通のコントロール下にあるから
ネットしかないんだよね、残念ながら方法は。


438 :名無しさん@七周年:2007/02/23(金) 14:01:43 ID:1UwkJlk10
>>435

パロマ・リンナイ 100万台 死者30人 10万台あたりの死者3人
松下 10万台 死者50人 10万台あたりの死者50人

不完全燃焼以前含む
スレリンク(newsplus板)l50

172:ぱくぱく名無しさん
07/04/20 13:11:48 GyA5Mc8K0
ホットサンドの講座に行かれた方いらっしゃいますか?
型を使わないでどうやって作ったのか、よかったら教えて下さい。

173:ぱくぱく名無しさん
07/04/22 23:57:29 Hjy4RWUd0
8枚切の食パンの耳を落とし、ハムとチーズを挟み、パンの縁の内側(具の周り)に
ぐるっと溶き卵を塗ってから、4辺を菜箸でぎゅっと押さえてくっつけます。
魚焼きグリルに別売の調理プレートを置き、予熱してから2分焼く。
けっこう焦げやすいです。バウルーで作るのとはちょっと味が違いました。
4人分くらいだったらいいですが、一人・二人の分だったら溶き卵使うのは
もったいないんじゃ?と感じました。

同時に作ったフライドエッグのサラダはかなり美味しかったんですが、
ドレッシングに生のニンニクのすりおろしをたっぷり入れるので、匂いが
相当すごいことになりました。教室の後に予定のある人は要注意です。

174:ぱくぱく名無しさん
07/04/26 02:12:47 rq704Ygy0
>>173
172です。レス有難うございます。
溶き卵と菜箸で端をくっつけるのですね。
確かに一人分か二人分で卵はもったいないですね。
私ならうずらの卵を使うかも。(あればの話)

175:ぱくぱく名無しさん
07/05/31 00:04:29 c9e3MnWc0
6月の抽選も終わったようですが、またしても都心部の教室は全滅。
最近、光が丘とか郊外の教室しか当選しません。
もう新宿とか申し込むだけ無駄なのかなと。

176:ぱくぱく名無しさん
07/07/11 23:34:28 v0mkjMtv0
イタリアンのPasso a passo のシェフ、めちゃめちゃいい人だった。
東京ガスのいつもの安い食材じゃなくて、指定農家の野菜とか
前日作ったばかりの直送チーズとか、ほとんど市販してない調味料とか
最高グレードのオリーブオイルを惜しげもなく使わせてくれて、
教え方も懇切丁寧だし、あの値段は安いと思ったよ。

177:ぱくぱく名無しさん
07/08/06 19:38:45 CIFOKVuA0
ほっしゅ

178:ぱくぱく名無しさん
07/09/01 01:32:07 Cwv0uK+NO
今度 男だけの教室行ってきます
ガンガッて少しでも自炊出来るようにします

179:ぱくぱく名無しさん
07/09/02 20:07:44 mQ4pvtGN0
>>178
レポ楽しみに待ってます!

180:ぱくぱく名無しさん
07/09/15 08:54:14 ZIsr05wx0
男性向けのお菓子教室ってないのかな

181:ぱくぱく名無しさん
07/10/28 22:48:08 GzwdV1TI0
男声社員過多の企業として、花嫁候補を養成してるとか・・?
だからガス器具を売り込むようなこともなく、採算は赤字と思うけど
良心的にやってる。

182:ぱくぱく名無しさん
07/11/01 21:54:32 gAUXeQMw0
最近、行ってきた人はいないの?


183:ぱくぱく名無しさん
07/11/03 05:31:06 NGK/xQxz0
たまに親子で行くけど、明らかに子供嫌いな人が先生でツライ。
子供も微妙な空気を感じ取って萎縮してるよ。

184:ぱくぱく名無しさん
07/11/10 13:29:45 Tz+d6clp0
しつけのできてないお子様はご遠慮ください

185:ぱくぱく名無しさん
07/11/11 22:27:41 RyX/0T2Z0
子供の扱いが上手なおばさん先生もいるのに、
何故か親子教室の時は独身の神経質そうな女性なんだよな。

186:ぱくぱく名無しさん
07/11/14 17:13:51 ewsJbXwU0
>>185
講師が独身か既婚かなんて、どうやって調べるわけ?

187:ぱくぱく名無しさん
07/11/19 18:56:22 mh2VieGV0
なかなか当選しないね・・・

188:ぱくぱく名無しさん
08/01/27 00:33:37 IVpUSB0T0
あげ


189:ぱくぱく名無しさん
08/01/27 07:05:04 5RiQsmWm0
当選しますた

190:ぱくぱく名無しさん
08/01/31 23:36:45 RP2fkiH10
おめでとう↑


191:189
08/02/02 14:03:13 Z/3SQ6Wq0
ありがとう♪

192:無記名
08/02/03 18:21:35 yLwXLodN0
雪ですね。

193:ぱくぱく名無しさん
08/02/03 18:26:23 yLwXLodN0
雪。


194:ぱくぱく名無しさん
08/02/11 12:14:05 2dDyxFOg0
ピピッとコンロを買ったのですが使いこなせてないので
申し込んでみますた。
ひとりで参加だし、料理上手くないのでかなり緊張してます。
ピピッとコンロの教室行った方います?

195:ぱくぱく名無しさん
08/02/12 16:48:23 75A17WK20
2/14のバレンタイン用のチョコケーキの教室
かわりに行ける方いらっしゃいませんか~
ちょっと体調が悪くて行けなさそうなんです・・・
場所は世田谷です

196:ぱくぱく名無しさん
08/02/14 01:06:59 fTN9FBNL0
>>195
もう遅いけど。
こんなところで探すよりも早く教室に連絡したほうがいい
キャンセル待ちの人いるんだから

197:ぱくぱく名無しさん
08/02/17 01:03:17 lCG3dNJY0
来月の抽選に当たった。けっこう先だけど初めてだからwkwk
本当は新宿狙いだったけど競争率高そうだったんで地元(郊外)にしたのが
良かったのかな。

198:ぱくぱく名無しさん
08/02/17 13:14:54 XIfl/YZd0
>>194
ピピッとコンロの教室は簡単メニューで、
4人で作るけどやることほとんどないくらいヒマ。
それほど心配することないと思うけど。

199:ぱくぱく名無しさん
08/02/20 08:54:46 4jv+f07D0
>>198
194です。㌧
料理教室そのものが初めてなのでドキドキしてました。
来月のピピッとコンロの抽選当たりました。行ってきますー。


200:ぱくぱく名無しさん
08/03/19 16:31:20 WVDJOHEo0
中華の料理教室行ってきた。
八宝菜は正直イマイチだったが炊き込みご飯がおいしかった。

201:ぱくぱく名無しさん
08/04/16 20:44:57 amF1VNrc0
先生変わったね

202:ぱくぱく名無しさん
08/04/23 21:16:39 Uwp0vOpy0
江戸川教室の行きかた(バス)がよくわからん。。。


203:ぱくぱく名無しさん
08/05/07 23:43:55 MCqdCXxW0
>>202
帰りがねぇ、、、
私はタクってます はい。

204:202
08/05/15 16:09:21 qnErxpvN0
歩いて行くことにしました。

205:レズビアン
08/05/16 16:21:28 yB9mXhtJ0
横浜の一階受付のお姉さん綺麗な人ね
今度声をかけてみようかしら

206:ぱくぱく名無しさん
08/07/02 11:20:00 bCUIGIKu0
韓国料理教室が抽選で当たったので行ってきました。
5品あって盛りだくさんだったのですが、手際が良かったのか
予定より1時間早く終わりました。

どれも簡単に作れたので早速家で作りました!

207:ぱくぱく名無しさん
08/07/03 21:33:36 7qxZOPJA0
参加してみたい料理があるのですが、拘束時間が長いです(3.5h)。
どのような進行なんでしょうか?
途中でお腹がすいちゃいそうです。

208:ぱくぱく名無しさん
08/07/03 22:32:55 uIkkVwtW0
>>207
3時間なら参加したことあるけど、デモ1回目、実習1回目、デモ2回目、実習2回目、試食という流れでした。
時間がかかる作業をデモ1回目でやって、デモ2回目で仕上げって感じ。

209:ぱくぱく名無しさん
08/09/16 20:03:23 grzha3nP0
11月はローストビーフですね!!

210:ぱくぱく名無しさん
08/09/16 20:04:11 grzha3nP0
すいません。。。
ローストビーフじゃなくてローストチキンでした。

211:ぱくぱく名無しさん
08/11/27 17:42:25 9ZxCzM8x0
初めて行ってみたんだが、これって良いガス台が欲しくなるねえ。
コンロからグリルから、ガス台の能力フル回転って感じのメニューだった。
おそらくは採算度外視でこんな教室を運営してる理由が良く分かったよ
ワインも美味しかった

212:ぱくぱく名無しさん
08/12/25 16:41:51 lJsBp28yO
abcよりはましだけど、東京ガスは素人に毛が生えたような人が教えているからいまいちだった記憶がある。

213:ぱくぱく名無しさん
08/12/27 10:16:52 I5+m5RQw0
そんなところと比べるなんて・・・w


214:ぱくぱく名無しさん
08/12/29 19:16:17 HZpOBRFaO
1月からの「作ってあげたい~」に当選しました
楽しみだなあ

215:ぱくぱく名無しさん
09/01/01 03:37:37 spVhl0Y2O
>>212
前に教えていたことがあるけど、教えるだけじゃなくて教室の経営とか全部任されるからハードなんだよ。
正直、負担のわりに待遇は良くないし、熊谷だったかトップの女は偉そうだし。
安いレッスン料なんだから、文句たれるなバーカ。

216:ぱくぱく名無しさん
09/01/01 03:43:05 spVhl0Y2O
>>212
ねえ、よく考えてみて。
採算度外で教室開くと思う?
儲からないところと儲ける部分があるからやっていかれるんだよ。
料理習う人って頭の中がお花畑なの?

217:ぱくぱく名無しさん
09/01/05 09:49:52 vTygNiNz0
ここ読んでると、料理を教える人のほうが頭の中お花畑だねwww

218:ぱくぱく名無しさん
09/01/06 00:29:24 dJr+MiM1O
なんかヤバめ?
一度都内の教室へ言ったことがあるのだけど、太ったおばさん先生が怖かった。
たまたま場所が悪かったのかもしれない。
先生の質は期待しないほうがいいかも。

219:ぱくぱく名無しさん
09/01/06 22:13:11 YyqV47fiO
>>218
来週から郊外で行くんだ
心配だなあ

220:ぱくぱく名無しさん
09/01/08 02:50:39 aUUIiCVYO
>>219
報告きぼんぬ

221:ぱくぱく名無しさん
09/01/19 21:23:09 fHpWx9pb0
落選のお知らせのメールくるとかなり萎えるね。
なんていうか、受験に落ちたみたいな感じで・・・
なのでもう申し込む気なくなってしまった。


222:ぱくぱく名無しさん
09/02/07 20:59:21 plyLUPY30
たしかABCの派遣ページでも東京ガスのスタッフ(調理アシスタントかな)
2年くらい前に募集してたのを見たよ・・・

そういうところからスタッフになってる人もいるのかな

223:ぱくぱく名無しさん
09/02/07 23:47:05 27HB7rUyO
>>222
ということは、派遣さんなの?
東京ガスの社員ではないと、東京ガスのhpに書いてあったよ。

224:ぱくぱく名無しさん
09/02/09 22:31:49 dX/4+yU60
スタイルのHPのデモンストレーションの仕事内容見てみるとわかる。
ガス器具や電化製品を使用しての調理って書いてあるよ。

225:ぱくぱく名無しさん
09/02/13 13:12:24 eeGd/xcfO
暇で裕福じゃない婆主婦御用達みたいな感じになってるね。
性悪婆がやたら多い。自分がああならないようにしないとと学んだよ。

226:ぱくぱく名無しさん
09/03/23 22:39:37 I/oWPyvfO
スレリンク(mnewsplus板)

227:ぱくぱく名無しさん
09/03/25 00:25:45 V0JDaDCB0
この前、同じテーブルのおばさん、
調理だけやって、洗い物、片付け一切やらずに、
食べたらさっさと早退!
唖然としました。

228:ぱくぱく名無しさん
09/03/26 01:03:22 gS6VyhrqO
>>225
当たってる。
暇はあるけど金は出したくないってゆーか、
汚くて下品なおばさんばっかり。
最近は言ってない。

229:ぱくぱく名無しさん
09/08/28 13:38:44 jYYLdf7a0
保守

230:ぱくぱく名無しさん
09/09/29 16:11:14 3NXIrJKc0
引っ越して、プロパンガスにorz
隣駅まで東京ガスなんだけど、料理教室申し込んでもはずれるかな?

231:ぱくぱく名無しさん
09/09/29 19:30:11 gER57Cpj0
前に池の有名な公園の近くの教室に、
太ってるけど手際がいいおばさんがいた。
ここ最近見ない。どっか異動になったのかな?
太ってるから「おいしいですよ」の一言に説得力があり、
包丁さばきがどっかの料理人並みにすごかった。


232:ぱくぱく名無しさん
09/10/09 00:13:17 z50RhFTCO
「太っている人が作れる料理は美味しそう」って人いるけど、
自分は「見境なく食べる人なんだろうな」としか思わない。
料理の先生が肥満なのは嫌。

233:ぱくぱく名無しさん
09/10/17 11:14:30 C8MvIOqe0
あー落選した
残念

234:ぱくぱく名無しさん
09/10/20 16:14:44 8GXMB1mX0

結構キャンセルでて、電話掛かってくるよ。

235:ぱくぱく名無しさん
09/11/27 00:22:18 FVdIrNNe0
クリスマスのコースに参加

年配が多いかと思ったけど同世代(20代半ばぐらい)も半分以上だった

楽しかったし美味しかったし
やっぱ相場からいったら安いと思うな



236:ぱくぱく名無しさん
09/11/28 02:04:14 hT6M/FlwO
純粋に料理だけ習いたいのですが、
行ったらガス器具とかの購入をしつこくすすめられたりしませんか?
単発で年に2~3回程行ってみたいのですが、ガス器具買わなくても行く事は可能でしょうか?
たまたま前通ったから外から見てただけで1度も参加してないのに、
A○Cのしつこい勧誘+頼みもしない高額な見積もりを出されてビビってしまって…
東京ガスなら入会金もないし、1回が安いし、メニューも良さそうだから行ってみたいと思うのですが…

237:ぱくぱく名無しさん
09/11/29 12:26:37 xxOgk+qJ0
>>236
何度か行ってるけど、しつこく勧められたことはない。
でも、ガス器具のカタログ配られて、最初に紹介されることはあるけど。

238:ぱくぱく名無しさん
09/11/29 20:55:37 uch1zjvtO
↑安心した。有難うm(__)m

239:ぱくぱく名無しさん
09/12/10 23:23:38 04iH/LrUO
保守

240:ぱくぱく名無しさん
10/01/10 20:20:39 tVtKpx1KO


241:ぱくぱく名無しさん
10/01/23 08:53:30 sjMAwpXX0
千葉はまったりしてていい感じですよ。

242:ぱくぱく名無しさん
10/01/27 21:00:04 YBakHQy/0
料理教室で知り合った男女が付き合うことって多いんですか?

243:ぱくぱく名無しさん
10/01/27 21:00:56 YBakHQy/0
料理教室で知り合った男女が付き合うことって多いんですか?

244:ぱくぱく名無しさん
10/01/27 21:08:02 4Szfc1E60
はい。いつも、お互い生卵の黄身を何度も口移ししあってます。

245:ぱくぱく名無しさん
10/02/03 03:03:51 xJFN1Srt0
俺は料理教室の受付のお姉さんと仲良くなって、付き合い始めたよ。

246:ぱくぱく名無しさん
10/02/15 09:48:23 FCnESfou0
時々、男性が参加してるけど、
料理を習う以外に目的があるの?
Uzas。

247:ぱくぱく名無しさん
10/02/15 10:13:41 fN651sni0
高級食材使った料理が格安で食える
時にはワインも付いたりする

立派な目的になるじゃん

248:ぱくぱく名無しさん
10/02/15 10:46:47 VPzPpAba0
自分磨き=料理のアホ女が格安で食える。
時には子持ちの主婦だったりする。

249:ぱくぱく名無しさん
10/02/21 16:59:38 chBfy5EJO
>>227
自分も同じようなやついた

250:ぱくぱく名無しさん
10/03/27 18:40:06 vNVTjkLV0
>>241 私も千葉族です。パンフがカラーになった!ちと文字が見にくいんだが、、、。


251:ぱくぱく名無しさん
10/04/20 19:58:38 ieYNOiD90
リニューアルしとる 申し込みできた?

252:ぱくぱく名無しさん
10/06/18 00:55:01 WHJX1wLZ0
初めて落選したよ。

253:ラーメン大好き@名無しさん
10/07/09 07:44:34 owz/ldDl0
ガスの先生には、2種の派閥がある
新宿のABC系と横浜料理学園系である
ガスの料理教室はあくまでガス器具を販売が目的!
だから電気にも料理教室がある!
以前、関内の教室に通ったことがあったが、各専門の先生が来て教えていた
個人で開いている先生よりは、腕もそこそこいい目では?
得意、不得意は、多少あるが、先生の多い分、確かだ!?

254:ぱくぱく名無しさん
10/07/17 15:32:24 0GiyBnLN0
今度参加するよー。四十手前のオッサンがいったらどうなるか、
ちょっと興味ある。

255:ぱくぱく名無しさん
10/07/17 21:06:36 5aGzazAi0
男の人たまにいるよ~。
自分と同じグループになった人は、
手際も良くて後片付けもきちんとしていて
本当に普段から料理しているんだな、という感じの人だった。

256:ぱくぱく名無しさん
10/07/18 09:30:29 pXQfhDiS0
>>254
今回はビールのつまみみたいなので結構男もいるかと思ったんだけど、
やっぱり普通はあんまりいないんだねー。女の人に囲まれる機会もめっきり
なくなったので、開き直って楽しんできますw

257:ぱくぱく名無しさん
10/07/18 11:29:58 i/3hVERm0
良く訓練された主婦の皆さんの、疾風のような動きを十分に堪能してきてくださいw

258:ぱくぱく名無しさん
10/08/03 23:35:07 UYC8KKaS0
こないだ行ってきましたよ。

最初の先生のプレゼンテーションは、とても解りやすく豆知識もふんだんで
目から鱗な技もありました。実践編も、プロの主婦な皆様の疾風のような
動きに圧倒され、しばらく洗い物をしていたのですが、アシスタントの方々が
機を見て調理に促したりしてくれて一通りやらせてもらえました。

プロ仕様の調理器具に囲まれて料理をする機会なんてないので、非常に
楽しかったです。ビール一本付いて2、500円はとてもお得。
東京ガスありがとう。ここでアドバイスくれた方もありがとう。チャンスがあれば
また参加したい。

259:ぱくぱく名無しさん
10/09/12 07:45:41 DwUVf7y60
今日行くよー

260:ぱくぱく名無しさん
10/12/04 10:00:19 8msPvxdPO
ここは簡単な物しか教えないけど、皆そんなに料理出来ないの?

261:ぱくぱく名無しさん
10/12/10 02:59:25 HvhcoXyEO
所詮グループレッスンなのでいい人達と一緒のテーブルならいいけど、嫌な人と一緒だと楽しくない。決められた時間内に分担して作って洗ってってなると自分であんまり作れないから意味がない。

262:ぱくぱく名無しさん
11/04/09 13:06:28.58 SAEKR1PJO
ぜったい洗い物しない主婦とかいるよね
汚れ物は見ないフリ
中学生の家庭科の授業かよ…

263:ぱくぱく名無しさん
11/04/10 19:16:59.87 T6LVAaU+O
どこの料理教室にもいるが
特に安い東京ガスに多い
>洗い物ぜったいやらない人

264:ぱくぱく名無しさん
11/05/07 17:30:36.81 565X9I7uO
ロボットみたいな無表情主婦と同じグループになり、
そいつが周りを使うばかりか
手際の悪い人にきつく注意をするのでスゲーつまんなかった。

職場でもないのに年上に気を遣うなんて。
叱られたおとしそうな人は萎縮しちゃって可哀相だった。

人を見下すほどの自信があるなら来んなやと思ったよ。


265:ぱくぱく名無しさん
11/05/26 09:18:26.18 CwsM1iGTO
下手なくせに自分はできると思ってるババサマは困るよね

クリームボソボソにされたり、切り方間違えてたり

266:ぱくぱく名無しさん
11/06/02 08:55:03.51 j99XXGoSO
なぜ仕切り婆が料理教室にきたがるの
全部自分でやりたいなら、本買ってきて自炊してほしい
抽選ぜんぜん当たらないし、年代別にクラス作ってくんないかな
20代前半女クラス
20代後半女クラス
30代女クラス
40以上女クラス


267:ぱくぱく名無しさん
11/06/03 02:07:18.63 5N9a/NaIO
言えてる。

プライド高いババ様と組んだら最後、2時間全然おもんない。

せめて年代が同じだったらまだやれるかも。

こういうところでしか威張れない、専業主婦のプロみたいな人って
ここより相応しい場所がもっと他にありそうなんだが。

268:ぱくぱく名無しさん
11/06/04 17:41:21.47 d6pqEisw0
参考にどぞ
URLリンク(healthy-cook.jpn.org)

269:ぱくぱく名無しさん
11/07/12 22:39:22.21 /xAzk4t40
たまに思いっきり自己中な女が来るんだけどそいつとグループ組むと最悪。
そういう奴はめんどうな洗い作業は一切やらない。
炒め物、焼き物、盛り付けだけしかしない。
せっかく料理習いにきたのにそいつのせいで鍋洗いだけ、、ふざけんな。


270:ぱくぱく名無しさん
11/07/16 20:19:44.49 ZqmhnP+40
8月の教室、8個くらい申し込みしたけど当選は1つのみ。
こんなに当選率低かったら申し込む気なくすな。
自分が運がわるいだけなのか?

271:ぱくぱく名無しさん
11/08/23 18:30:52.13 ZOL+9VUP0
ボッコンディヴィーノのスローライフのやつに当選
他のコースに比べ少し割高だから当選しやすかっただけ?


272:不倫疑惑
11/11/18 03:06:10.89 crKDpK0zI


273:ぱくぱく名無しさん
11/11/19 15:05:21.17 xDPBHqx10




おれが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしい
もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうだ


その世界では有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報だよ

まあお前ら頭の良い連中には、今さらなくらいのネタだね、
お前らからすればもう常識的なくらいの知識だろ?








274:ぱくぱく名無しさん
11/11/21 20:21:36.13 f1XmzxIu0
東京ガス 東電の発送電分離議論に戦々恐々の“インカ帝国”
URLリンク(www.mynewsjapan.com)

東京電力の原発事故は、同じエネルギー市場を食い合う東京ガスの社員にも様々な影響を及ぼしそうだ。
「東電と迷ってウチに来た人はけっこういて、原発事故の後は、『行かなくてよかったね』という話は
同期の間でもしています。私自身は入社エントリーもしませんでしたが、確かに行かなくてよかった。
アイツら、やり方が汚いんです。政治力を使ってルールを変えちゃいますから」(社員)
【Digest】
◇東電との微妙な関係
◇振る舞いはフェア
◇背番号「生産」「導管」の声が大きい
◇出身者に社費留学の夏野剛氏
◇30代課長で1300万円
◇「課長のイス」が既得権化
◇社員数を3分の2に
◇8~9割が東ガス関係者の都市対抗野球
◇有休は10日ほど

275:不倫社員
11/12/11 06:10:29.42 HmlDb7PeI
南千住勤務の鈴村あかね(既婚者)と金子大介(37歳)(高卒)が、不倫しているのに、
処分されないのはどういう訳?どうして首にならないの?


276:ぱくぱく名無しさん
11/12/13 15:54:59.65 /Qgwy5ms0




ワイは日本人やが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしいで
みんなも知っての通りもう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうや


その世界ではごっつい有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報やで

まあお前らほどの頭の良い連中には、今さらなくらいのネタやな、かえって失礼かもしれん
お前らからすればもう常識的なくらいの知識やろ!!







277:ぱくぱく名無しさん
12/01/23 00:37:44.15 MHoewtYm0
もっと落ち着いてゆっくり調理がしたいなぁ。
作業の奪い合いみたいな感じも嫌。
平等にして欲しいなぁ。


278:ぱくぱく名無しさん
12/01/24 10:15:03.56 3k90SVU/0



ワイは日本人で聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るそう
もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうで


その世界ではごっつい有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報で

まあお前ら頭の良い連中には、今さらなくらいのネタやろ
お前らからすればもう常識的なくらいの知識やな
2ちゃんねるやってるやつならこの情報でもう大儲けしてるし








279:ぱくぱく名無しさん
12/02/22 22:26:21.71 6VM93tY5O
>>270
30個申し込んでも当選ゼロとかよくあるらしいよ

若い子が増えたけど、家で料理やらない子を当選させても、ガスコンロなんか興味ないよ
全然洗い物やらずに鍋にはりついてるから、そいつが手を洗いにいった隙に「これお願いします」
と洗い物やらせたら、少し洗っただけで「洗い物終わらないんだけど~」と愚痴いい始めた
てめーがガス台に置きっぱなしにした汚れ物を流し台に移動してやっただけなのに、ふざけんなよ

280:ぱくぱく名無しさん
12/03/04 12:33:42.56 c3mD3hke0
>261
たまにいるのが、子分連れてくる50代のババア。
自分は、野菜切るのに徹して、誰かがヘマをやると
思いっきりたたいて楽しんでるヤツ。
士ね。

281:ぱくぱく名無しさん
12/03/13 15:13:40.05 Ekl7nZA90
sage

282:ぱくぱく名無しさん
12/03/13 15:20:36.69 Ekl7nZA90
sage

283:ぱくぱく名無しさん
12/03/16 12:10:26.08 nRlHU7Uu0
抽選は全然公平じゃないみたいです
新しい人だけ当選させるシステムなのでリピーターは当選しない

284:ぱくぱく名無しさん
12/03/16 13:10:40.64 I3sqafxH0
料理教室と言う名の、洗脳商法ですから。

285:ぱくぱく名無しさん
12/03/22 17:27:00.07 6SqqdPX60
もう2年前に登録して色々申し込んでるけど結構当たるよ?
場所次第なのかね

286:ぱくぱく名無しさん
12/04/17 13:00:00.24 4NLCHjPu0
10年以上前に江東へよく行ってた。
その頃はまだ今みたいなシステムはなくFAXかハガキか電話で先着順だった。
行った日に翌月のスケジュールが貼り出されていて、その場で申し込むのも
OKだったし。
ケイコとマナブとかで知名度が上がったのか?徐々に混み合うようになって
定員数も増え、その後抽選になったようだけど。

>>283
先週、足立に行ったら隣の人も同じようなこと言ってたよ。
だんだん当たらなくなってきたって言ってた。
言われてみれば自分もネットで初申し込み、初当選だったんで。

287:ぱくぱく名無しさん
13/04/19 01:30:08.69 uRFSY8Lj0
うちがオール電化でIHなんですが、参加していいですかね?
安くて単発の料理教室だから魅力的なのですが…

288:ぱくぱく名無しさん
13/04/27 16:23:49.07 JU26+JkpI
高橋なんてどこにもないよ。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch