【カラット】天麩羅てんぷら料理【サクット】at COOK
【カラット】天麩羅てんぷら料理【サクット】 - 暇つぶし2ch750:ぱくぱく名無しさん
11/12/12 15:04:38.28 GNI1pLP90
衣を破らなければ何使ったっていいんだよ。本質さえわかれば後はどうでもいい。

751:ぱくぱく名無しさん
11/12/12 16:05:23.07 m2TZz+rR0
板前さんは、ど素人が家庭で美味しい天ぷら揚げたら商売あがったりだろうから
このスレの空気悪くしにくるばっかりだね、シネばいいのに
天ぷらの火消し忘れて大火災でも起きればいいのに、空気乾燥しててよく燃えるよ~

752:ぱくぱく名無しさん
11/12/12 16:13:34.25 QtiZCziT0
このスレにうろちょろしてるド素人なんかたかが知れてるだろ。
だからおまえは馬鹿だと言われるんだよw

753:ぱくぱく名無しさん
11/12/12 16:15:26.99 QtiZCziT0
妄想でも箸でネタを投入とかマジで言ってるから笑えるよなw

754:ぱくぱく名無しさん
11/12/12 19:24:09.79 GNI1pLP90
そっと入れる方法で牡蠣の天婦羅を作ってみた!上手くいった。ネタは自分の
参照している本のように手でそっと入れたけどね。衣の濃度はほぼ同じだけど
これも本の通りに黄身だけ使った点が違うといえば違うけど、ポイントは温度
管理と衣を破らないことだけだな。あまりの出来映えのよさに、変に自信がつ
いちゃったよ。

755:ぱくぱく名無しさん
11/12/12 20:35:29.58 EIiugwyy0
すみません、質問させて下さい。
グルテン形成を抑制する事が美味しく天ぷらを揚げる上で必須という事ですが、
薄力粉を使って、しっかり冷やした水、素材を使い、混ぜ過ぎずに作った衣で揚げたモノと、
薄力粉に浮き粉(小麦デンプン)を(結果的に衣に形成されるグルテンの量をほぼ同じになる程度の量)加えて、
特に冷やさず、しっかり混ぜて作った衣で揚げたモノとは
どのような違いが出るでしょうか?

756:ぱくぱく名無しさん
11/12/12 20:47:08.82 88EMg2GL0
やってみればわかるよ

757:ぱくぱく名無しさん
11/12/12 20:49:30.75 QtiZCziT0
理屈と講釈で妄想料理する奴は馬鹿の典型。

758:ぱくぱく名無しさん
11/12/12 21:03:58.95 GNI1pLP90
頭で考えたらわかるだろう。粘った衣ってのは、言ってみれば唐揚の衣なんだよ。
しっかりまとわり付いて、揚げても隙間があまり無い。天ぷらの衣は揚げると、
木綿のハンカチみたいに小さい穴が沢山できて軽いんだ。同じ濃度で作っても
気泡が綺麗に抜けない粘った衣では天ぷらにならない。

759:ぱくぱく名無しさん
11/12/12 21:08:27.16 TnVv+L1O0
粉を水で溶かずに、焼酎や日本酒等のアルコールで溶いて揚げるとサクサクだよ。

760:ぱくぱく名無しさん
11/12/12 21:20:02.18 GNI1pLP90
粘りを止めるなら天婦羅粉使えば、常温の水で練っても粘りが出ないし
ベーキングパウダーが入っているから泡も出てカラッとするな。一度、
天婦羅粉使ってアメリカンドッグ作ろうかと思って、粘らなくて困った
ことがあるんだ。

761:ぱくぱく名無しさん
11/12/12 21:28:27.65 q+s8uhe9O
>>755
それを利用したのが市販の天ぷら粉はその原理+膨張剤、乳化剤等の作用を利用してるね。
浮き粉はないけど、コーンスターチなら使う事あるけど軽い仕上がりにはなるね。

>>258
>>255は頭で考えた結果、粉の配合を変えるという安易な方法で粘りを同等にした場合と
正攻法との出来上がりの違いの話をしてるんだと思うんだ

762:ぱくぱく名無しさん
11/12/12 21:28:29.49 QtiZCziT0
>>759
はいはい素人さん素人さんw

763:ぱくぱく名無しさん
11/12/13 02:19:18.52 RNwrPeL20
>>756
やはりそう来ますか^^;
オススメな配合量とかあったら知りたかったのもあったのですが・・

>>758
仮に同じ粘度でもザックリ混ぜた気泡を含んだ衣だと揚げ上がりも変わりそうではありますね。

>>760
グルテンは食材に纏わりつかせる作用もありますからね。
厚めの衣にはデンプンが多くては出来なくなりますよね

>>761
フォローありがとうございます
自分もコーンスターチは結構挙げられてるレシピでもあるので試したことあります。
心持ち?軽い感じになりますよね。


とりあえず・・業務スーパーで500g300円弱で売ってあったので幾つか配合を調整して試してみます。

764:ぱくぱく名無しさん
11/12/13 17:08:04.61 v37l3Mzm0
野菜を揚げる時に二度揚げとかするの?玉ネギとかね。

765:ぱくぱく名無しさん
11/12/13 17:18:13.71 KBNJHaNeO
>>764
二度揚げする意味を考えよう。
答えは余熱の利用で低温で中まで加熱する事&二度目に表面を高温で加熱する事の為

玉葱は中まで高い温度で加熱していいから必要ないよ

766:ぱくぱく名無しさん
11/12/13 17:24:09.81 4gAbyxfx0
つーか、天婦羅で二度揚げする素材自体無い。

767:ぱくぱく名無しさん
11/12/14 11:23:10.57 KEgoyPu+0
別に天ぷらを家で上手に揚げれなくてもいいけどなぁ
お蕎麦屋さんにいった時に天ぷらも頼むから
・・んで、「おおやっぱお店は違う」って感動すでば、外食の意味もあるじゃん

家では衣ベッタリのにに醤油かけて、ご飯がすすむ~な天ぷらでいいやw

768:ぱくぱく名無しさん
11/12/14 11:56:03.83 Br5uGBbF0
俺からすれば蕎麦屋の天婦羅なんて素人同然だが。

769:ぱくぱく名無しさん
11/12/14 11:57:13.54 MHBPiZhM0
家天には家天の良さがあるよな
ミックスベジタブルの天ぷらをよく弁当に入れてくれたもんだ
今では貧乏臭いおかずっぽいけど、俺は大好きだった

カーチャン...

770:ぱくぱく名無しさん
11/12/14 11:59:36.19 Br5uGBbF0
マザコンきもっ

771:ぱくぱく名無しさん
11/12/14 13:05:03.65 shz1KM540
家天は家天でいいんだが、ミックスベジタブルは駄目だろw 
何でそんなものが家にあるんだよ。

772:ぱくぱく名無しさん
11/12/14 14:30:42.92 KEgoyPu+0
>>768
おまえのとこの店って三ツ星だとでも?
どんだけ上からなんだよ

773:ぱくぱく名無しさん
11/12/14 16:53:43.61 0/zjDPRyP
ミックスベジタブルだと微妙だが、シーフードミックスなら有り。


高いけどね。

774:ぱくぱく名無しさん
11/12/14 17:12:17.90 KqTCeoWFO
自作天ぷらの方がより揚げたてを食べられるから美味い天ぷらがより美味く味わえるし
十分過ぎるくらい価値はあると思うんだけどな。
コストだって素材以外は大して掛からないモノなんだし

775:ぱくぱく名無しさん
11/12/14 17:16:21.95 Br5uGBbF0
>>772
おまえの概念では天婦羅は蕎麦屋でしか食えないようだな。
おまえ外食経験の疎い田舎者丸出しだな。

776:ぱくぱく名無しさん
11/12/15 12:30:48.50 uuDKYQMH0
掻き揚げが上手に出来ないんだけど。上の方はいいんだけど、最初に底になった
方に衣が集まって油溜りみたいになった塊りが揚がってしまう。うどんに入れて
ばらせば食えなくは無いけど、そのままでは厳しい。

777:ぱくぱく名無しさん
11/12/15 15:13:46.30 W4qqRrX30
>>775
蕎麦屋以外でも天ぷらなんかどこでだって外食できるにきまってるだろう
アホか

778:ぱくぱく名無しさん
11/12/15 16:10:16.47 hPBbRNeM0
逆に天ぷら専門店の天ぷらしか認めないとか言ってる方が頭おかしいと思う。

779:ぱくぱく名無しさん
11/12/15 19:18:44.39 LeDZi+pW0
>>776
ある程度衣が固まったら箸で突いて穴開けてる?

780:ぱくぱく名無しさん
11/12/15 21:25:22.18 uuDKYQMH0
最初に箸で突いて広げるじゃない。その後、しばらく揚げてからひっくり返す
んだけど、返したときには上部に油を吸った衣の塊りが出来てるんだ。そこで
既に失敗している事がわかるんだけど、衣が多すぎるのかな?

781:ぱくぱく名無しさん
11/12/16 12:58:26.45 elpxX9YyO
衣の量よりも衣自体の水分率が高いんじゃないかな?
あと毎回揚げる毎にネタに粉振って、卵水加えてザックリ混ぜたら即揚げる方が断然美味く揚がりますよ

782:ぱくぱく名無しさん
11/12/16 15:32:15.63 03ex/rhu0
そうじゃないかと思っていたところなんだよ!掻き揚げって衣は濃い目じゃないと
上手く揚げれないのかもしれないね。

783:ぱくぱく名無しさん
11/12/16 15:54:30.00 PQb4Xm1J0
初心者はオーブンシートをカットして、その上に盛り付けて揚げて美奈。

784:ぱくぱく名無しさん
11/12/16 16:17:03.83 elpxX9YyO
>>782
こないだガッテンでもあってたけど、水分の少ない衣はむしろ油を吸って油っぽくなるんですよね。
(水分が蒸発した部分に油が入って置き替わるから)
かき揚げは特に衣率が高いし、衣が濃くないとまとまらないから、他のネタの場合よりも衣を濃く(粉率を高く)した方が良いですね

785:ぱくぱく名無しさん
11/12/16 16:50:50.75 FUbb8Z340
>水分の少ない衣はむしろ油を吸って油っぽくなるんですよね
>水分が蒸発した部分に油が入って置き替わるから



786:ぱくぱく名無しさん
11/12/16 18:10:54.68 5cf2Rl+f0
何か話が根本的に噛み合ってなくてワロタ

787:ぱくぱく名無しさん
11/12/16 18:18:58.97 elpxX9YyO
>>784です
書き間違え;;;
水分の多い衣は です

788:780
11/12/18 15:24:51.32 fJ9+5eA30
何度かやってたら、大体わかってきた。かき揚げの種をでっかくしすぎない事と
入れるときの温度を少し低めにして、初期にまとめやすくすれば失敗しないと思う。

789:ぱくぱく名無しさん
11/12/18 15:28:19.88 SoI9up4O0
誰も興味ない自問自答とか便所でウンコしながら言えよ

790:ぱくぱく名無しさん
11/12/18 16:09:59.76 Qls+Nynq0
>>789
お前が消えろ、朝鮮人め。

791:ぱくぱく名無しさん
11/12/18 16:11:36.79 SoI9up4O0
↑バカチョン発狂wwwwwwwwwwwwwww

792:ぱくぱく名無しさん
11/12/18 18:37:25.98 1sY+2ahK0
>>788
揚げ初めの温度を低く、は違うと思うけどな。
特に家庭の場合は油量も少ないからネタ入れ後の温度低下が大きいから、
180度で揚げる場合でも投入前温度は190~200度くらいにしておくものだよ。

自分の作り方は他の天ぷらも一緒に作るから、かき揚げは丼にかき揚げ用の材料を入れて粉を軽く塗しておいて、
揚げる少し前に他との共通の衣(薄めに作ってある)を掛けてザックリ混ぜて、お玉で鍋端からそっと入れる。
あと、鍋に入れた後は広げたりすると衣が破れて油を吸いまくるから、ある程度固まってから「突く」だけにした方がいいです

793:ぱくぱく名無しさん
11/12/18 21:13:49.43 fJ9+5eA30
色々な例を調べて、プロの書いているものもかなり目を通したけど、高目で揚げに
かかる人の方が少ないね。170度くらいでかかるケースの方が主流だとおもう。
理由は少し種が沈む段階でつついて穴を開けたり、成型するときに衣が破れないか
らだろう。170度を維持できれば、実際には油切れが悪い事は無いはず。高い
温度でかかると最初から種が浮いて表面が弾けるような感じになって形を制御しき
れない。自分としては解決した。

794:ぱくぱく名無しさん
11/12/19 00:40:58.22 1SJU8W+l0
>>793
>>792です。
済みません;かき揚げは少し低め(170度くらい)で揚げるのがセオリーみたいですね。
というか衣で温度を判断してたのですが、少し沈んですぐに浮かんでくる⇒190度くらい、と誤った認識をしてました。
実際はそれで170~180度くらいなのですね。

795:ぱくぱく名無しさん
11/12/26 14:03:10.13 Xe1/33Pk0
自分で食べるだけなら、市販の天ぷら粉と新しい油を使えば、
充分すぎるくらい美味しい。
と、思う。

796:ぱくぱく名無しさん
11/12/30 00:03:38.42 hnqtLzJn0
天ぷら粉は良く出来ていると思う。あれなら少々温度が間違っていても、カラッと
揚がるし衣も薄くて上手にできる。天ぷら粉だとかき揚げは、くっつき難いから、
まとめ難いけどくっついた部分に関してはとても美味しく揚がるね。

797:ぱくぱく名無しさん
11/12/31 04:35:02.55 l6VmpdiB0
コツのいらない、の方はダメだと思ったけど、普通の天ぷら粉のは日清のも結構使えると思う。
でも昭和の卵黄、卵白粉の入ったのの方がをちょっと冷蔵こで冷水作って使ったら自作じゃ簡単だし美味さも両立して良いと思うな。かき揚げとかも

798:ぱくぱく名無しさん
12/06/22 14:52:06.49 aCtY8rUe0
米油を沢山頂いたので、惜しげもなくドバドバと直径24cmの鉄鍋に
一本分(1350g…それでも自分的には思い切ったんだw)入れて、天ぷら粉で揚げた
いつもは天ぷらの食後に胃もたれするんだけど、ぜんぜんしない
揚げてるときに“油酔い”もしなかった・・油って大事だね

上の方を読んで、一斗缶入りの胡麻油ってのが気になる~
一斗缶で買うのはうちは無理があるので、1600g缶のだったらいつか買って試してみたい

あと、このスレだか、他の揚げ物スレかで油切りは立てて切るといい
とあったので、ザルにバウンス(キッチンペーパー)敷いて立てて油切りしたら
確かにカラッとした! バウンスは厚手で、今まで使ったキッチンペーパーの中で一番
油の吸いがイイ
それと、お皿の上に乗せる油切りネット(トンカツ屋さんみたいな)を100均で買ったんだけど
これもイイ、時間が経ってもまぁまぁカラッとしてる(いつもはベチャベチャになる)

799:798
12/06/23 00:53:07.66 FuimOmXd0
>>798
バウンスじゃなくてBOUNTY バウンティキッチンペーパーだった

800:ぱくぱく名無しさん
12/07/17 17:20:33.99 6TZh/X6dO
天かす作り、を目的で天かすを作りたいんだけど、衣の配合、温度はどれくらいが良いかな?
とりあえず昆布+鰹の顆粒だし溶き卵水に天ぷら粉で170~180度が無難かなとは思うんだけど、粉は薄力粉でも十分かな?
用途は大量に作る事になった広島風お好み焼きですw

801:ぱくぱく名無しさん
12/07/19 21:00:19.41 ix+Baqg40
>>800
薄力粉で十分だと思うよ。特にそのままのサクサクを食べるワケでもないなら尚更。
和風だしは重要かもですね。お好みで干しエビとか入れても美味しいですね。

802:ぱくぱく名無しさん
12/08/05 20:18:32.66 ZbRkTIKJ0
山菜を揚げるとき、てんぷらの衣に卵水を使ってえらい目にあったことがある。
せっかくの山菜の香りがしない。あれだけ苦労して採取してきたのに・・・
水と小麦粉だけだと芳醇な香り。あまりの違いに驚いたわ。
まぁ逆に言えば卵の力を使うと「いつものアノ味」になっちゃうんだなw

803:ぱくぱく名無しさん
12/08/06 15:57:55.59 DEuS+9mc0
こつの要らないが最強だと思うが。

804:ぱくぱく名無しさん
12/08/13 03:52:22.22 X8qmyJHRO
素人ばかりだな
まず天ぷら粉と卵水 これで十分 冷えた卵水を使うのはグルテンを抑えるため(グルテンが出るとサクサクに揚がらない)
んで油 油の温度は170~180度 鍋の大きさによるが大きい鍋でも具材は限界が7種まででマジ限界 海老が丸まるのは温度が低い状態で投入してるから

天ぷらのコツは温度 天ぷら粉 揚げ時間

805:ぱくぱく名無しさん
12/08/13 20:58:58.59 JtXrQxeC0
>>804
天ぷら粉使う次点で素人だろ。あと温度は天ぷらの種類による。一度に揚げる量も油面積に対しての比で1/2~せいぜい2/3。
とネタにマジレス

806:ぱくぱく名無しさん
12/08/25 16:33:50.75 E3+v64LY0
その程度の天ぷらの知識はあるけど、少量のかき揚げ揚げようと思ったら小麦粉
と卵水じゃ作る量が多すぎるだろ。天ぷら粉ならかき揚げ一個作ってうどんに入
れるとか、躊躇無くできる。天ぷら粉は無駄が少ないんだよ。粉と常温の水だけ
でいいから入れ物も一個で済む。

807:ぱくぱく名無しさん
12/10/25 12:41:31.58 VXZSXvMB0
いま、穴子の天丼やってる

たまらない・・・

808:ぱくぱく名無しさん
12/10/25 12:43:05.58 VXZSXvMB0
原田ヨシオのお気に入りの店か

809:ぱくぱく名無しさん
13/01/26 00:05:56.28 vUFH+jPw0
外国人「テンツユはワケわからん、なんでカラッとしたものをベチョとするんだ 」
URLリンク(u1sokuhou.ldblog.jp)

810:ぱくぱく名無しさん
13/01/26 00:55:25.76 y7nG0DcV0

マルチ死ね

811:ぱくぱく名無しさん
13/02/04 02:05:15.27 2+bn806q0
天麩羅にもドヤニートが涌いてんのか

812:ぱくぱく名無しさん
13/07/22 19:31:13.16 yrRW62Cw0
夏こそ天ぷらだよな。

813:ぱくぱく名無しさん
13/07/23 06:23:15.98 x5Rbbv7FO
衣にビールを使うとサクサク(のフリッター)になるそうだが炭酸水を使えば衣がサクサクの天麩羅が出来るのか?

814:ぱくぱく名無しさん
13/07/23 12:17:48.54 KnYRTpFfO
バイト先で揚げ物担当になりました~。海老の天ぷらを揚げるときのコツを教えて~。

今の問題点
①衣に花を咲かせたいのだが、綺麗な形にならない。
②完成時の尻尾が閉じてしまう。揚げ油に入れるときは、しっかり両手で尻尾を開いて入れているのだが、揚げ終わる頃にはなぜか閉じてしまっている。

815:ぱくぱく名無しさん
13/07/23 12:58:00.32 2SlIWdSE0
>>813
それはいっしょ

816:ぱくぱく名無しさん
13/07/23 13:27:36.83 6W5FCx6b0
>>813
ウィルキンソン炭酸を愛用しています
ごく微かに苦みが残ることがありますが、味わいだと思っています

817:ぱくぱく名無しさん
13/07/23 14:27:04.11 UStm9xIB0
>>814
URLリンク(temaeitamae.2-d.jp)

818:ぱくぱく名無しさん
13/07/24 14:38:19.69 PkrmhnUP0
また関東で放射能汚染wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

《千葉県、東京都、基準値超の放射能セシウム検出で江戸川のウナギ出荷自粛要請》在東京メディアが東京の放射能汚染を隠蔽。

東京湾汚染深刻と研究者は昨年から警告済みです。
既に5月中旬に水産庁が食品基準値以上の汚染検出と発表、東京都と千葉県は3月から汚染を把握していたといいます。
事なかれ主義の行政とタッグを組んだマスメディアの怠慢極まれりと指摘します。
東京湾汚染は一時的なものではなく、河川から流れ込むセシウムで来年春にかけてさらに悪化が予測されているのです。
福島原発事故で「江戸前」魚介に完全に赤信号が出ました。
URLリンク(blogos.com)

819:ぱくぱく名無しさん
13/07/30 20:49:11.46 TZLdHT3+0
片栗粉を混ぜたらカリッと仕上がるとかいう話だから、小麦粉の5分の1ぐらい混ぜたけど、
こりゃ完全にダメだわw
衣がバリバリすぎて、こんなの天ぷらじゃねぇwwww

820:ぱくぱく名無しさん
13/10/27 08:58:09.68 tIRU1AFu0

唐揚げには良いけど天婦羅に片栗粉は入れない

821:ぱくぱく名無しさん
13/10/27 21:14:12.13 OArn762g0
卵を入れない白扇揚げの場合は片栗粉を混ぜて使うけど、天麩羅には使わないな。
そんなものは天麩羅じゃない!天ぷら粉使えよww

822:ぱくぱく名無しさん
13/10/28 08:20:31.15 0akvrwkD0
NHKまる得マガジンで 京料理 木乃婦の高橋拓児が
三つ葉の茎のかき揚げ(みつばの茎だけ、エビ、椎茸、ごぼう、にんじん)を
片栗粉と卵白だけで揚げてたよ

823:ぱくぱく名無しさん
13/10/28 08:22:17.69 0akvrwkD0
>>821
白扇揚げっていうのか、へー

824:ぱくぱく名無しさん
13/10/31 21:19:38.09 jF+kEJ870
西日本のは天麩羅じゃない

825:ぱくぱく名無しさん
13/10/31 22:31:21.87 20i37ORH0
よく調べてみると、白扇揚げは色々と種類があるようだ。俺の読んでいる
本では小麦粉とコーンスターチを混ぜて卵は使っていないが、卵白と片栗
粉を使うのが一般的なようだ。趣旨は色を白く仕上げられることと、焦げ
にくいので長く揚げて水分を十分に抜く調理に対応できること、更には
白身魚のような淡泊な食材の風味を殺さないで調理できる点にある。

826:ぱくぱく名無しさん
13/11/08 14:56:21.76 EUys8UXM0
いろいろ試してみた結果、天ぷらを揚げた後に乗せる新聞紙は毎日新聞に限る
旨みがじわっと染み渡る感じ

日経新聞だと旨みまで吸われる感じでいまいち

827:ぱくぱく名無しさん
13/11/08 16:58:05.60 DC3DjyxJ0
天麩羅とは別物だな

828:ぱくぱく名無しさん
13/11/12 07:32:31.28 BdUf9YS+0
天麩羅粉を使って揚げると、時間経ってもカリッのままなんだね。
ただ、油がしつこくてまずいねぇ。
かりっとしてるから油切れがいいかと思ったのに
みんな食べてくれない・・・

829:ぱくぱく名無しさん
13/11/13 08:05:24.41 yRsHaDQf0
>>828
URLリンク(www.tempura.jp)

830:ぱくぱく名無しさん
13/11/13 08:56:50.24 f3MrUkvo0
衣を薄く作れない。

831:ぱくぱく名無しさん
13/11/13 14:37:32.37 gyz5o7Li0
油がしつこいのは、油が劣化しているか温度が低いかどちらかだろう。
粉の種類とはあまり関係が無い。

832:ぱくぱく名無しさん
13/11/13 16:35:46.37 yRsHaDQf0
衣の差が大きい

833:ぱくぱく名無しさん
13/11/14 21:15:58.75 kVqZIPQF0
最近我が家の天麩羅がやたら美味くなったと思ったら、天ぷら粉を使い始めたようだ。
下手糞が小麦粉と卵で揚げるよりも、天ぷら粉を使う方がいいと思う。

834:ぱくぱく名無しさん
13/11/16 16:20:49.18 lCg8kexK0
下手くそを基準にするな

835:ぱくぱく名無しさん
13/11/17 01:13:04.17 Jll5EidL0
天麩羅粉はベーキングパウダーとかでかりっとしてるから美味しく感じるけど本来の天麩羅とは違うよ
まず小麦粉は高いバイオレットがいい。
次に玉子水を作る。氷で冷やす。
ボールに粉を入れてそこに玉子水を入れて軽く箸の太いので混ぜる。
フライやーで天麩羅も邪道
鍋でやらないと温度調節が難しい。

836:ぱくぱく名無しさん
13/11/17 01:19:49.65 Jll5EidL0
タネは軽く小麦粉をまとわせてから衣をつけるのがおすすめ
天麩羅は火加減が命
じっくり一定の高温且つ焦げない温度を保つのがミソ
一気にタネを入れすぎない。
海老は衣を着けて油に入れて浮いてきたら少し火を弱める、更に薄く水で伸ばした衣を海老の上から指で弾くように華を着ける。
ここで火を強くして一定の高温で衣の水分を飛ばす。
高くなったら弱くするが最後一回強くして油切れをよくする。
すると時間経ってもカリカリの華が咲いた海老天ができる。

837:ぱくぱく名無しさん
13/11/17 05:30:20.06 SHc6qiwo0
家で食べるのに、エビに花を咲かせる意味が不明。

838:ぱくぱく名無しさん
13/11/17 06:04:46.99 NAbl5lXVO
海老天の肝は花より半生

839:ぱくぱく名無しさん
13/11/17 14:20:22.31 2+Eb8JD90
プロはほとんどフライヤーで揚げる。客の前で揚げる天婦羅屋の場合は、熱容量
が大きい大型の天麩羅鍋を使う。つまり定温ということだな。温度をチマチマと
変えるのはやり方が不味い。

840:ぱくぱく名無しさん
13/11/17 17:35:57.23 naTpjqJUO
大葉と衣の間に空気の層が上手くできる時とできない時があります。

温度計買ってみたがいい?

841:ぱくぱく名無しさん
13/11/17 18:26:19.76 Jll5EidL0
>>840
衣の温度を低くしてカラット揚げれば大丈夫だよ。衣に氷入れるといい

842:ぱくぱく名無しさん
13/11/17 18:28:27.02 Jll5EidL0
>>839
フライヤーは名前の通りフライを揚げる機械。天麩羅には向きません。更に天麩羅は油が酸化すると衣がサクサクならない。油がえが出来ないフライヤーなどありえない

843:ぱくぱく名無しさん
13/11/19 00:00:53.19 SN8boNEq0
ちんむす

844:ぱくぱく名無しさん
13/11/21 01:36:22.51 5M+EaXyY0
>>5
バカチョン

845:ぱくぱく名無しさん
13/11/21 01:38:48.28 5M+EaXyY0
>>31
そんなもの

ゴマ100がベスト

846:ぱくぱく名無しさん
13/11/21 01:41:19.49 5M+EaXyY0
>>51
ソースは在日

847:ぱくぱく名無しさん
13/11/21 03:17:30.90 1QZPNxpw0
ももももったいな~い

848:ぱくぱく名無しさん
13/11/22 21:29:20.36 XzYVBiGk0
フライヤーは下にドレインがあって、全部油を抜けるようになっているんだがw
使ったことも無いのに、何言っているの?和食の店と言っても客の前で揚げない
場合には、フライヤーを使う所は多い。容量5リットルの天麩羅鍋と、容量10
リットルのフライヤーで前者が優れている根拠なんかない。

849:ぱくぱく名無しさん
13/12/24 15:26:02.51 VP+uyLtK0
なに コイツ

850:ぱくぱく名無しさん
14/02/18 18:52:51.72 VpbogDzi0
首相動静(2月15日)
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
午前8時現在、公邸。朝の来客なし。
午前中は来客なく、公邸で過ごす。
午後2時25分から同26分まで、報道各社のインタビュー。「ソチ五輪男子フィギュアで、羽生結弦選手が金メダルを獲得した」に
「テレビを見ていて、日の丸を背にウイニングランをするシーンは本当に感動した」。
同31分から同35分まで、ソチ冬季五輪フィギュアスケート男子で金メダルを獲得した羽生結弦選手を電話で祝福。
同36分、公邸発。同54分、東京・富ケ谷の私邸着。
16日午前0時現在、私邸。来客なし。(了)

首相動静(2月16日)
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
午前10時現在、東京・富ケ谷の私邸。朝の来客なし。
午前中は来客なく、私邸で過ごす。
午後も来客なく、私邸で過ごす。
午後5時31分、私邸発。
午後5時49分、東京・赤坂の天ぷら料理店「楽亭」着。支援者らと会食。
午後7時50分、同所発。
午後8時5分、私邸着。
17日午前0時現在、私邸。来客なし。(了)

851:ぱくぱく名無しさん
14/02/20 01:07:52.50 Dyc5MuDS0
この安倍総理の行動で、
台風のときのコロッケと同様に、
大雪の日は天ぷらを食べるということが確立されそうだ。

852:ぱくぱく名無しさん
14/02/20 04:47:26.80 MO3J2iLO0
災害時には乾パン食べてろって言うのか?
くだらないな

853:ぱくぱく名無しさん
14/02/21 12:31:40.05 TDwGc8wx0
>>26
面倒くせーから

コツのいらない天ぷら粉

854:ぱくぱく名無しさん
14/02/21 15:20:49.44 1i5hwZcR0
大雪で困っている時こそ、いい知恵を出す為に天麩羅を食わないと駄目なんだ。
糞左翼の売国奴はそれがわかっていないんだな。

855:ぱくぱく名無しさん
14/02/22 07:22:00.35 HEkk3ArZ0
何を食ったかじゃない
国民より自分の支援者の方が大事だと思ってる馬鹿総理が問題なのよ
ネトウヨ君分かりますか

856:ぱくぱく名無しさん
14/02/22 11:47:11.34 fs4OOz4Q0

こいつ朝鮮人

857:ぱくぱく名無しさん
14/02/26 01:06:33.91 wAxztdeC0
ニコニコ動画で料亭の職人さんが簡単にさっくりあげられる天ぷらの衣の作り方披露してたけど
あれ本当にさっくりあがるんだろうか

858:ぱくぱく名無しさん
14/02/26 10:38:04.84 eGCh+1ZP0
あれってどれだよ・・・・・・

859:ぱくぱく名無しさん
14/02/26 11:53:24.78 k4c5TSgn0
衣に卵を入れる時は、粉を入れる前に、卵を水で割っておくとダマになりにくい
「なりにくい」と言うのは、何をやってもダメな奴が居るから控えめに表現しておく

860:ぱくぱく名無しさん
14/02/26 12:06:12.03 EW1VkEJ80
むしろだまになるくらいがいいんだぞ?混ぜすぎるとグルテンが形成されさくっとならない。
さくっとした衣にしたいなら卵水に氷入れてガンガン冷やす
卵白だけ入れるとかりっとする
揚げてる最中はしっかり温度管理して中の水分をしっかり飛ばす
最後温度上げて油切りしっかりやる。

861:ぱくぱく名無しさん
14/02/26 13:11:04.45 eGCh+1ZP0
859の言ってるダマはそういう意味じゃないでしょ
鼻息荒くしてみっともな

862:ぱくぱく名無しさん
14/02/26 21:54:39.22 FD8vlki2P
>>861
どういう意味?
ダマって一つの意味しか知らないな

863:ぱくぱく名無しさん
14/02/26 21:55:51.10 FD8vlki2P
と言うか、水に粉入れてから卵投入するやつなんていないだろww

864:ぱくぱく名無しさん
14/02/27 14:25:07.39 sZ6wY13H0
谷原章介の男の料理、素晴らしかったな
あれはエビフライだったけど。

筋切りと整形の仕方はまっすぐ揚げるためのテクとしては天ぷらと同じ
卵二度付けも参考になった
問題は家庭ではあれほどの油量と大きさのフライパンは使いにくいということだ
ラードであの量の油を使うのはやっぱプロの世界だわな
 

865:ぱくぱく名無しさん
14/03/02 14:14:04.19 B6TO5vGe0
調理師学校崩れのプロ気取りさん大杉

866:ぱくぱく名無しさん
14/04/28 22:00:14.22 vINPO2v40
自作じゃなく市販の天ぷら粉の違いってのを教えて下さいな
北東製粉ってとこのページに昭和の粉を使った比較があるけれど他の粉も知りたい
複数使って比べたことがある人がいたら、是非

867:ぱくぱく名無しさん
14/04/29 08:25:12.46 z+kRZ0nT0
ものすごいクレクレ厨

868:ぱくぱく名無しさん
14/04/29 13:16:17.55 DGgiTPh/0
>>866
旨味調味料とベーキングパウダーと卵入ってる。普通の天婦羅にはベーキングパウダーつかわないがサクサクカリカリにするために入れてある。
本来は小麦粉と卵だけ

869:ぱくぱく名無しさん
14/04/29 16:27:20.07 z+kRZ0nT0
卵も必須じゃないし


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch