12/11/29 23:22:42.52 lVIIpYO+0
>>155
ベッドと親分の関係なら
東京>大阪>名古屋>福岡>横浜>神戸>岐阜>佐賀
だろ。まず、親分が並んで、それからベッド
160:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/11/29 23:24:25.99 lVIIpYO+0
>>152
今日も神戸市中央区で殺人事件があってたみたいだね。
161:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/11/29 23:32:36.41 C5zbaJZI0
あってたみたいwww
162:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/11/29 23:39:54.21 lVIIpYO+0
あってたみたいやわー、って言いますけど。これって方言?
163:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/11/29 23:40:01.51 +GMsHU/a0
家庭教師君にはいつも腹が立っていたが、神戸人虐めには参加してほしいw
164:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/11/29 23:56:06.44 M3dJxZHU0
>>159
んなわけねーだろ??
本気で言ってんのか
普通に考えりゃ東京圏がきてそれから大阪市内だよ。
けど大阪は大都市と認識されてるから、人によっちゃあ大阪市民なら東京近郊の人より都会と思われることもあるかもしれない
大阪以下の都市なんて論外だよ。
名古屋出身なんて関東じゃ埼玉千葉県下出身者と同等かそれ以下の扱い。
関西に行っても神戸京都市民と同等の扱いだな・・・
逆のパターンで千葉埼玉人が名古屋で都会人と思われなかったり、名古屋人が神戸京都で都会人と扱われないことも多いだろう。
それはその地に住んでる人からすれば最もだと思う
その土地に住んでる人以外から見れば
東京>大阪市=関東>関西=名古屋市>名古屋圏=札仙広福>その他全地域 ぐらいのもんだよ
そもそも関東関西だけで日本の人口の約半分だ。それ以外の大都市と呼ばれる所がどうだろうと、全体で見れば端の方で少数派がゴチャゴチャ言ってるぐらいの扱いなんだよ。
165:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/11/30 00:07:36.25 lVIIpYO+0
>>164
東京23区内から引っ越してきても都会人とは見られない。
問題はその人個人。
勘違いしてたら総スカンをくう。
166:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/11/30 00:09:46.24 jxtRRmPu0
ことあるごとに東京から越してきたというけど、
内心、地元のお百姓さんよりお百姓ぽいねと思われてる。
167:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/11/30 00:17:30.08 u8+f31CA0
東京>大阪>横浜>名古屋=福岡>札幌=京都=神戸=広島>仙台
都市圏とか何も考えずに街歩いた印象で言えばこんなもんだろ
168:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/11/30 00:26:19.32 AN2TklJu0
>>165
東京(下町含めて)の普通人は、関西だー九州だーで差別するような言動は言わないね。
やれ支店経済だ~なんだ~行っても東京の前では目くそ鼻くそw
神戸も福岡も田舎っぺ根性丸出しってわけだ。
169:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/11/30 00:29:14.65 Ny9KvucN0
>>165
それはそうだと思います。
その人次第だけど、それが分からない匿名掲示板では上で書いた印象が一般的だと思う。
福岡人が神戸に引っ越して田舎モン扱いを受けることは多いだろう。(都会モンとは絶対に思われない)
神戸人が福岡に引っ越しても都会モン扱いは受けないだろう。(ただ田舎モンとも思われない)
それが結論。
170:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/11/30 00:30:44.40 FC+e/XhJ0
本当に全部歩いたの?
福岡の順位が高すぎるし、神戸と京都の順位が低すぎる。
突っ込みどころ多すぎて参考にならん。
171:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/11/30 00:40:29.76 3TgormVi0
アクセスの便利さなら福岡がナンバー1だと思う。ちなみに東京人です
172:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/11/30 00:40:43.29 jxtRRmPu0
神戸人が福岡に引っ越しても、岡山人とか広島人とか四国人と同じ扱いかな。
関西ということで少し胡散臭く思うかな。
173:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/11/30 00:45:48.26 jxtRRmPu0
そもそも関西人に都会っぽさは求めてない。
174:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/11/30 00:52:59.79 jxtRRmPu0
>>169
意外と納得。
京都を代表する関西は他を田舎扱いすることによって自我を保ってる。
しかし、その他の地域の人は決して関西を都会と思ってない。
閉鎖的な田舎と思ってる。
175:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/11/30 00:53:25.69 AN2TklJu0
>>171
福岡は空港から町中までがすごく近い。
空港から街中までの距離が、浜松町から品川まであるかないか位の距離だ。
東京からのアクセス時間は名古屋には負けるとして、新幹線メインの関西よりは早いと思う。
176:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/11/30 00:56:27.18 Ny9KvucN0
>>172
それ以上に神戸のみならず全国的には福岡だろうが博多だろうが天神だろうが九州に都会っぽさは求めてないんだよ。
そう思うのが青森人だろうが鳥取人だろうが高知人だろうが石川人だろうがね。
177:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/11/30 00:57:57.95 jxtRRmPu0
>>176
それは何県人の立場で言ってる主観なの?
178:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/11/30 01:07:35.85 Ny9KvucN0
>>177
昨年から岡山市民です。
親父も自分も転勤族なんで子供の頃から色々住んでるからどこの立場とは言いにくいけど、まぁ大体こんなもんだと思いますよ~
ちなみに神戸にも福岡にも行った事はあっても住んだことはありません
どちらの肩入れもしてないつもりです。
179:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/11/30 01:14:26.10 jxtRRmPu0
確かに関西以上に九州に都会っぽさを求めることも無い。
大阪は街並みだけは都会的と思う。神戸は別に。
180:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/11/30 01:33:00.86 AN2TklJu0
>>179
町並みはおしゃれだけど、横浜人並にたかぴーだよねW
街の実力以上に。
ココでの書き込みでもそれが伺える。
181:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/11/30 04:12:18.31 RKjeXEzo0
神戸は好きだぞ
182:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/11/30 04:26:33.93 TETa4blp0
URLリンク(osaka.rash.jp)
神戸からJR新快速でわずか20分で大都会大阪
福岡からだと????
183:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/11/30 06:24:35.24 KsuopizB0
真面目な話、天神って熊本に全然劣ると思うwwww
184:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/11/30 06:39:54.84 nE5JZYy40
あえて神戸人の意見を言わせてもらうと、
だいたい神戸と福岡を単体で比較する事自体が、違和感ありすぎ。
もともと神戸市ー大阪市間は、摂津の国といって、1000年以上も一つの行政区だったんだよ。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
阪神間という言葉が自然と定着しているように、そもそも文化的にも人的交流も、ほとんど
一帯に近い関係性がある。京浜間では~とかあまり言わないでしょ?
大阪と神戸に別れたのは、それこそ明治に入ってから。ここ150年の話だよ。
185:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/11/30 09:14:16.97 yL9R8dI+0
>まぁ三宮近辺以外はゴミな神戸が福岡の郊外部の写真見て嫉妬してるわけですなw
結局この田舎モンの蛙っぷりに対して田舎モン側から証拠はなしかよwww
しかし、夜中にカッペが集まって田舎モンと思う思わないだの、印象論に逃げようとするのが面白いww
実質的、本質的は都市の話になるとすぐに逃げるカッペw
九州内弁慶のボンクラでしかないの自覚してないのが恐ろしい。
町並みも企業も、発信能力も、都市景観もインフラもヘボいのにどこを観て都会と言えていうんだ?
あ、神戸の猿真似しかできないボンクラという一面もあるよな(^^)
186:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/11/30 10:09:54.61 1aLN2DFM0
神戸は近郊にも産業が発達してるし都市圏でみるべき
187:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/11/30 10:45:40.30 0IqICdSB0
兵庫 長田 (笑)
188:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/11/30 11:08:55.41 0IqICdSB0
大阪民国のサイトに神戸も載ってるね
189:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/11/30 11:32:11.44 yQNFz39FO
とりあえず神戸や尼崎のチョンを何とかしろ!話はそれからだ