北九州スレッド13at CHIRI
北九州スレッド13 - 暇つぶし2ch373:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/11/16 12:59:31.64 CjlXCQ0F0
>>372
税金に払うくらいなら直接スタの建設に充てればよかろう
その方が効率的じゃねえか?

374:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/11/16 13:04:06.71 6CDFluCrO
>>373
固定資産税は日鉄住金

法人市民税はスタジアム運営会社
まったく別会社

375:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/11/16 13:04:35.51 CjlXCQ0F0
そもそも浅野は小倉興産が自前で開発して利益上げていた場所なんだし
だったら日鉄が自前で建てて
サッカークラブに貸し出したりイベントを誘致したりして儲ければいいじゃないか?
B-1の実績があるのだから人が集まる可能性はあるだろう
何で行政が建てる必要があるのか訳が分からんね?
あそこは市有地でも何でもないのだから
所有者が自由に開発すればいいじゃないか

376:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/11/16 13:06:55.04 CjlXCQ0F0
「民間でできることは民間で」
それが原則だろ?
プロサッカークラブは民間企業なのだから
その活動に対して
応援はすれども
行政が運営に口出しするべきではないんじゃないのかい?

377:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/11/16 13:08:27.50 CjlXCQ0F0
あと、Jクラブは親会社やスポンサーによって建てられたスタもちゃんと存在するぞ

378:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/11/16 13:08:38.47 xNaNr+1G0
だから超単発でどこにでもあるよなありふれたビルとか田舎モノレール
や既出のしょぼい話題を何度も繰り返し貼って、単発自演で
コメントして何の意味があんだよ?単発中卒生保無職ケツホモ;うえつ腹ケーン(嘲笑)

おめえにそんな権利ねえだろガ。社会のお荷物が社会を家の居間みたいに語るな、カスw

379:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/11/16 13:12:56.93 Uogz1UH70
>>378
在日はサムゲタンでも食ってろw

380:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/11/16 13:14:12.79 tKKGrF4Q0
>>375
>そもそも浅野は小倉興産が自前で開発して利益上げていた場所なんだし
だったら日鉄が自前で建てて

新日鉄八幡サッカークラブは1965年から始まった日本サッカーリーグ (JSL) に創設時から参加していた
8クラブ(オリジナル8)のうちの一つでありながら全く強化費も出さないで没落させた
日鉄住金に何を期待するの?w

381:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/11/16 13:35:09.52 tKKGrF4Q0
「海峡ドラマシップ」来館者500万人達成記念セレモニーを開催します!
URLリンク(www.pref.fukuoka.lg.jp)
 海峡ドラマシップは、福岡県と北九州市の共同施設として門司港レトロ地区に平成15年に開館しました。
この度、11月18日 日曜日に来館者の累計が500万人に達する見込みとなりました。

382:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/11/16 14:04:27.37 tKKGrF4Q0
北九州市、環境インフラ輸出後押し 技術組み合わせ事例集
URLリンク(www.nikkei.com)
北九州市は水処理や廃棄物リサイクルなど環境関連で高い技術を持つ
市内企業のアジア進出を後押しする。今年度内に企業が持つ技術を
組み合わせた環境インフラ整備のモデル事例集を作成。来年度から
アジア各国・地域へ本格的に売り込みをかける。企業単独では難しい
現地自治体などとの交渉も支援する。 高度成長期に社会問題になった
公害を克服した歴史がある北九州市には、大手から中小まで
環境関連の高度な技術を持つ企業が集積…

383:肉彦 ◆O5hTqmjROm0U
12/11/16 15:23:37.91 Yy9f4MqX0
           ,,x-ー:: ":::::
        ,x '"::::::::::::::::::::
      ,、'":::::::::::::,, x-‐ ァ:
    ,,x '"::::::,,、- '"     |:::
    `"i`ー'"        ヾ
      !  、 、,,,,,,,,,;;;;;;;;;彡ミ
     |,,,,ノi `ーヾ;; '"----、
     ヾ::ヽ     -┴'~ 
      ~|:/ ' ' ' `ー ' "'"
      /_
     l    '' )    i
      ヽ,,、'~`      U
       ゙, __ ,-、_,ノ`
 |/      ゙, `'" ,,y
 |/  彡  ゙、`-'"
   /|/     i
   /        !    ,, -'"
    |     `ー '"|::
    |      /|||ヽ
          /|||||/心

384:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/11/16 15:43:24.90 tKKGrF4Q0
シンポジウム:早大大学院情報生産システム研究科、人材交流促進 /福岡
URLリンク(mainichi.jp)
 ◇海外へ、連携深め技術進出
 早稲田大大学院情報生産システム研究科(IPS)=若松区ひびきの2=が
海外の研究機関との連携の成果を発表するシンポジウムが14日、同所の
北九州学研都市学術情報センターなどで始まった。15日まで。
 同科は約500人の学生の8割がアジアを中心とした留学生で、英語でも講義
を行う国際色豊かな研究環境が特徴。シンポジウムは人材交流の促進などを
目的に毎年開き6回目。14日はオープニングセレモニーなどに国内外の研究
者や学生ら約180人が参加し、中国やインドなどの研究機関との共同研究の
成果を発表した。15日も午前10時からポスターによる先端技術の研究発表
やIPS研究室の見学会がある。
 植田敏嗣研究科長は「シンポジウムでアジアを中心に各国との連携に加え、
相互理解や友好関係を深める役割を果たせれば」と話した。【河津啓介】
〔北九州版〕

385:肉彦 ◆O5hTqmjROm0U
12/11/16 16:10:41.83 Yy9f4MqX0
\   / .::::::::::::::::::::::::;;:;;::,ッ、::::::   )  く   ホ  す
  \ l  ,ッィrj,rf'"'"'"    lミ::::::: く   れ  モ  ま
     Y           ,!ミ::::::: ヽ  な  以  な
`ヽ、  |           くミ:::::::: ノ   い  外  い
     |、__  ャー--_ニゞ `i::::,rく   か  は
``''ー- ゝ、'l   ゙̄´彑,ヾ   }::;! ,ヘ.)  !  帰
      ゙ソ   """"´`     〉 L_      っ
      /          i  ,  /|    て    r
≡=- 〈´ ,,.._        i  't-'゙ | ,へ     ,r┘
,、yx=''" `ー{゙ _, -、    ;  l   レ'  ヽr、⌒ヽ'
        ゙、`--─゙      /!         `、
  _,,、-     ゙、 ー''    / ;           `、
-''"_,,、-''"    ゙、    /;;' ,'  /         、\
-''"    /   `ー─''ぐ;;;;' ,'  ノ
   //    /     ヾ_、=ニ゙

386:鶏卵素麺☆博多の名門 ◆ycPMmieRpw
12/11/16 17:02:22.03 2rmdHnOT0
もっほ♪

387:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/11/16 17:25:25.81 tKKGrF4Q0
習近平氏:中国共産党総書記選出、09年に北九州市来訪 北橋市長「交流拡大に期待」 /福岡
URLリンク(mainichi.jp)
 中国共産党総書記に15日選出された習近平氏(59)は09年、環境への取り
組みを視察するため、北九州市を訪れている。市ゆかりの人物が中国のトップ
に就任するにあたり、北橋健治市長は交流拡大を期待するコメントを発表した。
 習氏は09年12月、自らの希望で市を訪問し北橋市長から、市の産業史や
公害を克服した歴史、リサイクルを中心とする環境技術への取り組みなどに
ついて説明を受けた。これに対して習氏は「北九州市の経験を参考にしたい」と
返答。その後、安川電機の工場を視察した。
 北橋市長は習氏の総書記就任について「日中関係の悪化による地域経済へ
の影響が懸念される中、総書記のリーダーシップのもと、環境分野をはじめと
する都市間交流や経済連携が、以前にも増して拡大・発展していくことを期待
している」とのコメントを発表した。
 当時の市国際部長だった高原義弘さん(60)=北九州国際交流協会専務
理事=は「北九州市に来た人が、中国のトップになるのはうれしい」と喜ぶ。
一方、尖閣諸島問題に発する日中関係の悪化については「いろいろあると思う
が、日中関係が早く元に戻って、交流がより活発になれば」と期待を示した。
【宍戸護】〔北九州版〕

388:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/11/16 18:54:41.42 5tbJqBVa0
関西から飯塚や直方や田川に来る人でも
博多まで新幹線に乗ってそこからバスで向かう人が大多数なんじゃないかな?
小倉から筑豊方面へはあまりにも本数が少なすぎて使い物にならないし

田川なんて小倉行きよりも博多行きの方がバスの本数多いもんなw

389:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/11/16 19:03:44.09 5tbJqBVa0
たとえばさー
新幹線口に
大分・中津・行橋・空港・田川・直方・飯塚
とかに直通するような
高速バス乗り場を作ったら
新幹線への接続用として
けっこう乗客があるんじゃないかと思うんだよねえ
小倉城口はJR九州の反対によって高速バス乗り場が作れないんだったら
新幹線口に整備すればいいんじゃないかと思うんよ

390:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/11/16 19:14:27.70 5tbJqBVa0
たとえばさ、新幹線口のロータリーの駐車場を地下化して
その上に高速バスターミナルを作るとかどうかね?
そして高速バスは駅北ランプから都市高に乗るようにすれば
新幹線接続として機能するじゃん
平和通りとか三萩野とか経由したらそんだけ時間のロスになっちゃうし

391:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/11/16 20:01:50.07 6CDFluCrO
>>387
世界の二大大国
中国の最高指導者に指導を受けたい北九州市て凄すぎ過ぎ!!

392:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/11/16 20:03:49.17 n7koIROr0
>>338関西からは田川方面に行くのは、小倉から日田彦山線。直方方面は小倉から
快速。折尾で福北豊線に乗り換えて直方へ。飯塚は博多から篠栗線に乗り換えて
飯塚へ、が一番早いと思う。

新幹線から来た人は、西鉄バスには乗らんと思うよ。

393:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/11/16 20:45:37.58 CS55civE0
>>392
日田彦山線は1時間に1本しかないし
直方へは小倉で乗り換えて折尾でまた乗り換えてと2回も乗り換えが必要だし
飯塚へは博多からだと引き返すようなことになっちゃう

関西からの筑豊への交通って本当に不便だよねえ
小倉がターミナルとして全然機能してないことの裏返しだな
どうしてこうなっちゃったのか?
北九州市って意外と市域内で閉じてしまってて
周辺との連携がまるでなってないんじゃないのかな?

394:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/11/16 21:13:25.87 5Dh7kKvE0
小倉民は開発に対して非常にネガティブよ
なぜなら「自分らの街を他所のものが勝手にいらんことやってる」
という意識が強いから

長州に蹂躙され、福岡に県庁を略奪された歴史上
県などの施政者に対して自分らの代表という印象を全く持っていない
福岡=全然関係ない他所の街
ってイメージだ
まあ八幡とか旧筑前の方はそういう意識が薄いのかもしれんけどさ

都心が地域の中心として機能しないのはそういう文化の影響だね
まず開発に賛同してくれない
そして都心の住民は小倉藩の城下町の民であって
関門都市圏どころか北九州市の都心の住民という意識は全くない
だから自分の小さな商売にこだわって
行政などの街づくりに耳を貸そうともしないわけ

395:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/11/16 22:59:31.63 n7koIROr0
>>394それが逆に今は良かったかもしれんね。大手は儲かってる時は良いが、ダメ
に成ると撤退する。現在、大手のデパートは全く言っていいほど元気が無い。
博多阪急、岩田屋三越も赤字が続けば撤退するよ。岩田屋は伊勢丹に買収されて
一度も黒字成った事が無い。かなり危険な水準だね。

博多は地元企業の岩田屋と玉屋を潰してしまったのが大きい。一度、潰れるともう
二度と復活出来ないのだから。

396:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/11/16 23:02:41.28 5Dh7kKvE0
>>395
玉屋は佐賀やん

397:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/11/16 23:11:12.51 n7koIROr0
>>394又、この事が北九州市(小倉)に地場企業の強さにも繋がってる。このデフレ
状況の中、サンリブ、ナフコ、ハローディー、タカミヤと元気でユニークな流通業が多い。
寿屋、ニコニコ堂はすでに無く、サニーは西友が買収。
博多の企業で元気ななのは、トライアルやミスターマックス、コスモスのような
ディスカント企業ばかり。
都心の店舗は大手は全く無く、地場企業ばかり。(西鉄とJR九州は元々、北九州の企業だし)
今後、大手は地方の店舗をどんどん閉鎖すると思うので、現在の状況で良いんじゃないの。

398:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/11/17 00:07:05.63 Cd8wuZsaO
まあまあ
13億人のリーダーが尊敬する世界の環境先進モデル都市北九州市とフクオカwなんて比較することさえおこがましいw

399:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/11/17 00:15:32.66 Cd8wuZsaO
習近平も 世界のシンクタンクOECDからパリ、シカゴ、ストックホルムとともに環境と経済が両立するモデル都市にアジアで唯一選ばれた北九州市!
国からグリーン国際経済特区更に!環境未来都市もまた選定された北九州市は自動車150万台生産拠点の中枢都市
24時間海上空港北九州空港を持ちこれから益々環黄海経済圏のリーダーとして更なる成長発展が期待される

400:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/11/17 01:44:31.18 MHPaofTa0
習近平習近平うるせえよ

401:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/11/17 07:04:09.96 Cd8wuZsaO
習近平も認める世界の環境先進都市北九州市!
北九州市PRムービー『北九州未来デザイン』日本語版

URLリンク(www.youtube.com)

402:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/11/17 07:12:54.09 MHPaofTa0
                     /j
                   /__/ ‘,
                  //  ヽ  ', 、
                    //    ‘     
                /イ       ', l  ’     …わかった この話はやめよう
               iヘヘ,       l |  ’
               | nヘヘ _      | |   l    ハイ!! やめやめ
               | l_| | | ゝ ̄`ヽ | |〈 ̄ノ
               ゝソノノ   `ー‐' l ! ¨/
            n/7./7 ∧        j/ /     iヽiヽn
              |! |///7/:::ゝ   r===オ        | ! | |/~7
             i~| | | ,' '/:::::::::::ゝ、 l_こ./ヾ..     nl l .||/
             | | | | l {':j`i::::::::::::::::`ーr '         ||ー---{
              | '" ̄ ̄iノ .l::::::::::::::::::::::∧       | ゝ    ',
      , 一 r‐‐l   γ /、::::::::::::::::::::::::〉ー= ___  ヘ  ヽ   }
    / o  |!:::::}     / o` ー 、::::::::::::i o ,':::::::{`ヽ ヘ     ノ
   / o    ノ:::::∧   /ヽ  o  ヽ::::::::| o i::::::::ヽ、 /   /
   /    ノ::::::/    /::::::::ヽ  o  ヽ:::| o {::::::::::::::Υ   /

403:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/11/17 18:44:52.91 SEsdxcOp0
田舎熊本はゆるキャラがネットいじめする鬼畜県

404:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/11/17 19:17:33.52 UaL0FGcF0
ディー・クルー、台湾で半導体設計・開発 現地商社と提携
URLリンク(www.nikkei.com)
 システムLSI(大規模集積回路)設計・開発のディー・クルー・テクノロジーズ
(北九州市、石川明彦社長)は台湾に進出する。このほど現地の半導体関連商社
と提携、事務所を新設した。受託生産会社(ファウンドリー)が多く、開発部門が
弱い台湾の電機・電子機器メーカーに自社の技術力を売り込む。
 台湾の半導体商社、宇曜科技股●(にんべんに分)(台北)と提携し、台北に
事務所を設けた。社員3人を常駐させ、近く本格的に…

405:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/11/17 19:24:10.24 UaL0FGcF0
バーデンハウス跡地 サンレー霧ヶ丘紫雲閣建設へ
URLリンク(www.tokei-net21.com)
㈱サンレー(北九州市小倉北区上富野3丁目 代表 佐久間 庸和)は、北九州市
小倉北区霧ヶ丘3丁目で葬祭場「サンレー霧ヶ丘紫雲閣」の建設計画を進めている。
建設場所は、バーデンハウス跡地。
鉄骨造、敷地面積3,984.25㎡。地上2階、地下1階、延面積1,201.10㎡。
着工予定は平成25年1月上旬。完成予定は平成25年8月下旬。
バーデンハウスは、演劇も見れる大衆浴場として人気を得ていたが、昨年11月
初旬頃から解体工事に入り、跡地利用が話題となっていた。

406:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/11/18 15:38:05.22 050KxuitO
いつ来てもクリスピークリームドーナツリバーウォーク店のひとの並びスゲェー!!

407:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/11/18 18:59:29.60 uZgVzW1k0
しかし立川は中規模の箱もの商業施設多いなあ

408:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/11/18 19:05:27.30 9rKMbRYj0
立川は多摩地区の中心地として開発してると、東京都の職員が7年前に言ってたのを小耳に挟んだ気がする。

409:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/11/18 19:15:27.16 uZgVzW1k0
確か立川は業務核都市にも指定されてるよね
今日は中央線沿いを攻めたんだが八王子は思ってたより商業規模小さかったなあ
吉祥寺は駅を中心にコンパクトにまとまってて買い物はしやすそうだった

410:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/11/18 19:18:32.66 050KxuitO
習近平も世界シンクタンクOECDも認めるパリ、シカゴ、ストックホルムとともに環境と経済が両立するモデル都市にアジアで唯一選ばれた北九州市!
国からグリーン国際経済特区更に!環境未来都市も選定された北九州市は自動車150万台生産拠点の中枢都市
24時間海上空港北九州空港を持ちこれから益々環黄海経済圏のリーダーとして更なる成長発展が期待される

411:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/11/18 19:19:29.36 9rKMbRYj0
昔は八王子が多摩地区の中心地だったらしいけど、
立川にシフトし始めてから・・・という感じらしい

412:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/11/18 19:21:05.51 050KxuitO
「将来性ある都市」で2位 !!「市の色」は緑が増加
URLリンク(www.city.kitakyushu.lg.jp)
北九州市は16日、首都圏のメディア関係者らに市の認知度や印象を尋ねたアンケート(一部複数回答可)の結果を発表した。

413:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/11/18 19:35:28.70 050KxuitO
総事業費863億円ブリヂストン北九州市に誘致成功に導いた西日本最大港湾北九州港、響きコンテナターミナルの威力ですね!
URLリンク(www.kitaqport.or.jp)
「天然ゴム」輸入量で全国有数の拠点「北九州」
3

414:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/11/18 19:45:21.03 zvhkBrtf0
農事センターの人出がやたら多かったそうだ
やはりサンマ無料の威力かw

ところで市は農事センターへの標識きちんと整備しとけよな
とくに都市高からだとどこで降りていいのかわけわからんぞ

415:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/11/18 20:08:01.25 050KxuitO
北九州都市高速 若戸から長野
URLリンク(www.youtube.com)

416:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/11/18 20:51:24.61 tHYcaQFb0

URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(chiri.xrea.jp)

URLリンク(chiri.xrea.jp)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)

URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(chiri.xrea.jp)
URLリンク(chiri.xrea.jp)
青葉
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)

417:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/11/18 20:58:42.90 050KxuitO
関門都市圏地場企業
URLリンク(gazone.morrie.biz)

418:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/11/18 21:17:44.51 zvhkBrtf0
小倉に地下街や地下鉄が作られないのは
日鉄が鋼材使わせたいから
地下より地上の建築物を作るように圧力かけたせいか

419:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/11/18 21:20:26.41 tHYcaQFb0
陰謀論すぎる

420:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/11/18 21:26:43.61 SaBAJA920
地下鉄じゃなくモノレールになったのは日鉄が鉄を使わせたい
製函屋を儲けさせたいためだと
聞いたことはあるな
まあ噂だがな

小倉炭鉱があるから地下開発が出来ないと聞いたこともあるけど
もし本当にそうだったら三萩野に高層マンションなんて立たないもんな
モノレールがあるばっかりに
平和通りの地下開発は全然不可能になってしまってるしな
ほんと、北九は金ドブに関しては政令市最悪レベルだと思うわ

421:肉彦 ◆O5hTqmjROm0U
12/11/18 21:28:24.01 DAZ50+Wv0
ククク…

422:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/11/18 21:36:55.22 050KxuitO
【前面展望HD】北九州市モノレール
URLリンク(www.youtube.com)

423:肉彦 ◆O5hTqmjROm0U
12/11/18 21:39:13.48 DAZ50+Wv0
発狂一人芝居w

424:北九州市民ケーン Part.3 ◆TVTVXICWOo
12/11/18 21:40:14.60 9gfjuV5k0
ここで秘蔵の自棄酒(ヲッ♪”

425:肉彦 ◆O5hTqmjROm0U
12/11/18 21:42:37.60 DAZ50+Wv0
そして発狂売名(爆笑)

426:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/11/18 21:42:49.34 SaBAJA920
モノレールのせいで平和通りは暗黒化して
中央通りとしての機能が消え失せてしまったからな
ほんと、過去に戻ってモノレールを推進したやつに対して今の惨状を教えてやりたいわ

427:肉彦 ◆O5hTqmjROm0U
12/11/18 21:44:33.74 DAZ50+Wv0
過剰反応(大爆笑)

428:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/11/18 21:49:18.96 SaBAJA920
千葉市も人口減りだしたし
都市モノレールが都心を走る都市は衰退するというジンクスでもあるんじゃねえのかと

429:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/11/18 21:50:15.34 sXWG8Rhz0
URLリンク(www.jsgoal.jp)

>将来、『日本代表の三浦監督は、監督のファーストキャリアを今J1でも上位の
>ギラヴァンツの監督からスタートしたんだよ』と、そういうことに向かって三浦監督も頑張っていくでしょうし、
>ギラヴァンツ北九州も頑張っていかなければいけません。
>三浦監督を逃したギラヴァンツというクラブ、北九州という都市は反省しなければならないなと思っていいます」

>三浦監督を見込んで3年でJ2で勝ち残る、
>下のJFLに落ちないチーム作りを付託したわけであり、そういうことは2年前に毛頭思わなかった。
>三浦監督を信じて立派なチームになると思っていましたし、
>3年の目標を2年で達成したので何のペナルティーがありますか。

隣のクラブじゃ逆立ちしたって出てこない台詞だわ
こんな出来のいい子供なのに親が無関心を続けてたら非行が始まりかねない
来季は少しでも観客が増えてくれるのを祈る

430:肉彦 ◆O5hTqmjROm0U
12/11/18 21:52:28.87 DAZ50+Wv0
サクッ♪と無視w

431:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/11/18 21:58:11.38 050KxuitO
2011年の北九州港の貨物取扱量は対前年で1,134,880トン増となる99,979,308トンであった。
因みに博多港33,771,088トン
URLリンク(www.kitaqport.or.jp)

432:肉彦 ◆O5hTqmjROm0U
12/11/18 22:03:31.15 DAZ50+Wv0
音速で無視♪”

433:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/11/18 22:35:01.96 SaBAJA920
>>429
小倉から本城まで行くのはきついだろ
鞘ヶ谷か門司でも改築してそこでやればいいじゃん
浅野の新球技場なんていったい何年かかるのか五里霧中だわ

434:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/11/18 22:44:43.97 /mhcLJQU0
ギラバンツは来年厳しいな。
元監督がモチベーション上がらないとぶーたれて逃げ出したのを選手は見ている。
強い選手は来てくれないだろうし、またドベ争いになるんじゃあるまいか。。。

元J1の大分や福岡もJ2に落っこちたら、これが元J1チーム? と呆れるほど弱いチームになったからな。

435:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/11/18 22:51:11.74 SaBAJA920
メディアドームとか作っても意味なかったな
競輪とかもう2,30年間ずっと赤字のままだもん
発祥の地というメンツだけで続けて行くにはきつすぎるわ
わずかでも黒字あげてる若松競艇とは雲泥の差だね

競輪は廃止しちゃって門司を自転車競技場にして
小倉は陸上競技場にしてしまうのがよかったんじゃないかと思うわ

436:肉彦 ◆O5hTqmjROm0U
12/11/18 22:53:07.44 DAZ50+Wv0
空念仏♪”

437:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/11/18 22:54:23.07 SaBAJA920
それか小倉競輪は廃止して
国際規格である周回250mの木製バンクにして
自転車競技の世界選手権でも誘致する方が
ガタガタになってる北九州のイメージアップになるんじゃないのかい?
国際的知名度も得れるぞ

もともと小倉の競輪は国体の時につくった三萩野自転車競技場を
公営ギャンブルに転換したものなのだから
元にもどるだけやね

438:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/11/18 22:55:39.73 SaBAJA920
まあ競輪の聖地から自転車競技の聖地への発展やね

439:北九州市民ケーン Part.3 ◆TVTVXICWOo
12/11/18 23:10:26.35 9gfjuV5k0
すべては絵空事(ギャハハ~♪”

440:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/11/19 05:49:11.69 6gWpGSYq0
海峡ドラマシップ 来館者500万人突破
URLリンク(www.nishinippon.co.jp)
北九州市門司区西海岸の観光文化施設「海峡ドラマシップ」の来館者が18日、
500万人を突破し、記念式典が開かれた。500万人目は、家族と訪れた山口県
山陽小野田市の渡辺栞音(かい)君(4)で、小川洋知事から認定証が渡された。
 海峡ドラマシップは県と北九州市が建設し、2003年に開館。大正時代の街並み
や関門海峡の歴史が人形や映像などで紹介されており、門司港レトロ地区の
観光拠点として年間約50万人が訪れている。
 式典ではくす玉が割られた後、栞音君に認定証とともに同地区の名物となった
人力車の乗車券も贈呈された。3回目の来館という栞音君は「古い街の様子が
好き。面白いからまた来たい」と笑顔を見せた。
=2012/11/19付 西日本新聞朝刊=

441:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/11/19 06:11:15.67 6gWpGSYq0
建設中7階建て福岡フィナンシャルグループ北九州本店ビル
URLリンク(static.panoramio.com)

442:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/11/19 06:46:24.95 0Xz6dI8YO
なかなか再開発が捗りませんね

443:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/11/19 06:51:06.99 6gWpGSYq0
小倉記念病院、あさの汐風公園、あるあるCity(北九州漫画ミュージアム)、
ペデストリアンデッキ屋根太陽光パネル設置、そしてギラヴァンツ北九州の新サッカー
スタジアム建設・・・再開発で激変する小倉駅新幹線口側!
小倉記念病院横の15階建て複合ビル
URLリンク(static.panoramio.com)

444:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/11/19 06:51:39.60 tZ/mFepr0
>>442
>>416

445:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/11/19 06:59:15.92 0W2BA3fYO
まあ総事業費1000億円新若戸道路と総事業費863億円ブリヂストン北九州だけで一蹴だわな(笑い)

446:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/11/19 07:04:12.86 6gWpGSYq0
ラストラン さよならのぞみ300系 小倉駅での様子
URLリンク(www.youtube.com)
やはり16両編成のぞみは迫力ありますね!

447:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/11/19 07:09:40.96 0Xz6dI8YO
小倉北区内に20階~40建て程度のマンションがあと5棟くらい建設されればかなり違いますね

448:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/11/19 07:18:41.69 6gWpGSYq0
まあ16両編成のぞみ停車新駅、駅前超高層シティホテル、小倉DCタワー
小倉タワー、大型商業複合施設、駅前巨大病院、駅前噴水公園、ペデストリアンデッキ
新サッカースタジアム、都市高速、お城・・・
いいんじゃない

449:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/11/19 07:22:53.87 tZ/mFepr0
ええな

450:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/11/19 07:32:14.36 0Xz6dI8YO
平和通り駅の横のオフィスビルが解体中だけど跡地は何か建つのかな?

451:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/11/19 07:35:00.94 0W2BA3fYO
小倉北口ランプより
【HD・車載動画・BGM】北九州都市高速・助手席車窓 vol.1 "さよならの街"
URLリンク(www.youtube.com)

452:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/11/19 11:30:00.49 yw8c7LrS0
第7回B級ご当地グルメの祭典! B-1グランプリin北九州
10月20日(土)、21日(日)、北九州市小倉北区にて「第7回B級ご当地グルメ
の祭典!B-1グランプリin北九州」が開催されました。
二日間で61万人の集客となった本大会ですが、福岡県内の出展団体である
「田川ホルモン喰楽歩」(第6位入賞)および「小倉焼うどん研究所」が、大会の
結果報告のため来県されますので、お知らせします。
________________________________________
日時:平成24年11月16日(金) 15時25分~15時40分
場所:知事応接室(8階南棟)
対応者:小川知事
出席者:福岡県内出展団体の代表者
(「田川ホルモン喰楽歩」および「小倉焼うどん研究所」)
B-1グランプリin北九州実行委員会事務局
                             計 3名

453:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/11/19 12:39:24.63 yw8c7LrS0
URLリンク(www.youtube.com)
北九大PRのモノレール運行
受験シーズンを前に沿線の住民などに地元の大学をPRしようと19日から北九州市を
走るモノレールに「北九州市立大学」の名前などを車体に大きく描いた車両が運行を
始めました

454:肉彦 ◆O5hTqmjROm0U
12/11/19 16:31:55.41 0Xz6dI8Y0
           アイツを利用して、美味しいところは 俺が… ♪w
          ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             o                  o
           。 ゚                    ゚ 。
   _/  ̄ ̄~`丶                     ///       ヾ_ ノヘ
  /  /| | ハ   丶                   ヒ i          i~:|
  | /= |/|/ =\  │                  ヒイ  三_  _三 Y |
 ( イ -=・ ∧-=・ 丶_ |                   > !-i `・- i--i -・´ i-! <
  ヒ|   ( __ )    |ソ                  ( | ヽ_ノ  ヽ__ ノ | )
   | 丶-ー-ノ ・ /ノ                   ヒ|`、 _ ノ (_ )ヽ _ ノ /
   丶  ` ー"  /!                     !   〈トェェェェイ〉  _ノ
    ,'\___ / ∧                     ヽ    ̄ ̄  /!
   /~|\ _ _ / /\                     ヽ `ー― /\
 /  |/ >-<\/  丶                   /~| \ ̄ ̄/   / ~ヽ

455:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/11/19 17:05:28.27 yw8c7LrS0
<平成24年度 第4回市政モニターアンケート>
「小倉都心部のまちづくりについて」結果概要
結果概要
◆各質問項目において最も多くの回答があったもの
○小倉都心部に行く頻度は「月に2~3 回」(21%)
○小倉都心部で主に行くエリアは「B(小倉駅小倉城口側)」(43%)
○小倉都心部に行く主な目的は「買い物」(81%)
○交通手段は「自家用車」(67%)
○小倉都心部での滞在時間は「2~3 時間程度」(36%)
○街の賑わいについては「変わらない」(41%)
○小倉都心部のイベントで最も知名度が高いのは「小倉祇園際」(81%)
○イベント情報の収集媒体は「市政だより」(82%)
○イベント情報の発信は「増やしたほうがよい」(65%)
◆小倉都心部に対しての評価が高い項目
○「緑化や水辺の環境整備」(59%)
○「バス・電車などの公共交通機関の利便性」(55%)
○「道路の整備」(54%) など
◆小倉都心部に対しての評価が低い項目
○「ベンチや木陰などの休憩施設の整備」(35%)
○「駐輪場の整備」(34%)
○「駐車場の整備」(30%) など
◆4年前(平成20 年度調査)と比較して、変化の大きいもの
■評価が上がった項目
○「道路の整備」、「バスや電車などの公共交通機関の利便性」 など
■評価が下がった項目
○「図書館や劇場などの文化施設の整備」、「緑化や水辺の環境整備」 など
URLリンク(www.city.kitakyushu.lg.jp)←ソース

456:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/11/19 17:45:20.23 WuFZquuY0
若松区民は年に1~2回が40%か
イオンあるけどそれにしても少ないな

457:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/11/19 17:48:55.27 0W2BA3fYO
まあむしろ小倉には下関や山口ナンバーが多いわな

458:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/11/19 17:55:43.69 WuFZquuY0
せめて若松区民には黒崎を盛り上げてほしい

459:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/11/19 17:56:30.04 l5YHf12d0
>>455このアンケート結果を見れば、リバーウォーク周辺は高く評価してるんだね。
目的のほとんどが買い物か?映画などの文化施設は認知されてないんだね。
郊外の八幡、直方、戸畑、若松イオンとシーモールの影響はあまり無いみたい?
やはり、イオンとシーモールだけしか無い点が嫌われているみたいだ。小倉には
デパート(井筒屋)、駅ビル(アミュプラザ)、ファッションビル(コレット)
大型複合商業施設(リバーウォーク)、ショッピングセンター(チャチャタウン)
といろいろあるし。

北九州市民は、街中の賑わいを求めて小倉都心部に来るようだ。月2~3回て言う
頻度が、その事を証明してるみたいだし。
まあ、今後いろいろなイベントなどをやって、人を集める事だね。これ以上商業施設
(デパート)が出来て賑わいが増すとは、思えないし?

460:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/11/19 18:01:43.71 WuFZquuY0
>>459
ねえ、あんたのために一枚目に電車の画像貼ったんだから見てね

461:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/11/19 18:19:12.58 l5YHf12d0
>>458現状ではあのテナントと施設は復活は無理でしょう。
URLリンク(www.youtube.com)
今から、30年前の黒崎そごうがオープンした時の映像。これに活性化のヒント
があると思う。デパートもファミリーで遊びにいけるようにしないと?
やってる事は、イオン直方や八幡と同じだぞ。

462:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/11/19 20:05:59.21 0W2BA3fYO
ない無い(笑い)
八幡のイオン如きにNHK、ゼンリン資料館、美術館、北九州芸術劇場、シネコン、
それと俺の趣味もあるけど
クリームドーナツドーナツがあるかよw

463:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/11/19 20:57:31.00 E/VE43mx0
小倉よりもブリジストン創業地である久留米の方が都会に思う
大手私鉄が小倉には存在しないしね

464:北九州市民ケーン Part.3 ◆TVTVXICWOo
12/11/19 21:00:12.00 dBHXfHf90
男は黙って芋焼酎(爆笑♪”)

465:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/11/19 21:26:26.35 tAGDz6w50
>>463
嵐くんごくろうw
16両編成のぞみ停車駅小倉駅には久留米には皆無の都市高速、都市モノレール、超高層シティホテル、
大型複合商業施設、あるあるCIty・・・
それからそもそも大手私鉄wなんぞ九州にはないわなWWWW

466:肉彦 ◆O5hTqmjROm0U
12/11/19 21:30:49.12 0Xz6dI8Y0
男は黙って芋焼酎(アル中爆笑♪”)

467:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/11/19 21:45:08.93 l5YHf12d0
>>462井筒屋とダイエーが撤退して、商店街は空洞化。西鉄久留米駅前のファッションビル?
もテナントが撤退して、公共施設を入れている。岩田屋も何時まで営業し
てくれるか分からんよ。天神から伊勢丹が手を引けば、久留米はデパートの無い
街に成るよ。

久留米に行った事ないの?

468:北九州市民ケーン Part.3 ◆TVTVXICWOo
12/11/19 23:05:55.12 dBHXfHf90
>>465
北九州市から福岡市へ最安値で行くには、きらめきを使うしかないぞ(ペロリッ♪”

469:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/11/20 03:59:33.52 TGmDWDUu0
>>453関連記事
北九州市立大 モノレールでPR
URLリンク(www.nishinippon.co.jp)
北九州市立大学の学生による「北九大魅力発信プロジェクト」の第1弾として19日、
学生が考案した北九州モノレールのラッピング列車「北九州市立大学号」の出発式が
小倉駅であった。プロジェクトでは、少子化の影響で大学の受験者数が減少するなか、
年齢的に高校生に近い大学生が主体となって同大学の魅力をPRしていく。 「北九州
市立大学号」は、車体の片側が同大の北方キャンパス(北九州市小倉南区)のイメージ
カラーの紺色、反対側がひびきのキャンパス(同市若松区)のイメージカラーの緑色。
各キャンパスの校舎の写真もデザインされている。今後1年間、小倉駅-企救丘駅間を
1日12~13往復する。出発式では、学生たちが右手を上げ、「発進」と合図して見
送った。 このプロジェクトに参加する学生は14人。7月に開かれたオープンキャ
ンパスで来校者の案内補助などをした学生を対象に、大学が募集した。出身地は北九州
や山口、沖縄などさまざま。今後、出身高校に出向いて大学生活を紹介したり、大学
オリジナルグッズの開発を進めたりするという。 文学部4年の肥田英歌(あやか)
さん(22)は「大学の魅力は私たち在学生が一番分かっている。モノレールのよう
に多くの人に親しんでもらえる大学を目指します」と意気込んだ。
=2012/11/20付 西日本新聞朝刊=

470:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/11/20 04:10:22.13 TGmDWDUu0
水ビジネスで世界に挑む日本の自治体 世界に誇れる日本の水道技術を売り込め
蛇口をひねれば水が出る。日本に暮らす私たちにとっては当たり前のことだが、この
水道技術は、日本が世界に誇れるもののひとつだ。 21世紀はアジアの時代といわれ、
中国、インドに始まり、インドネシア、ベトナムなどの各国が急速な発展を遂げている。
しかしこの急速な発展のスピードに追いつけず、各国が頭を悩ませるのがインフラ設備
だ。とりわけ健康的な生活や産業に欠かせない「水道」は、アジアのみならず、世界の
発展途上国で共通の問題となっている。そのため市場規模は大きく、一説には2025年
までに約86兆円といわれている。 そんな中、日本では地方自治体による水道事業の
世界への売り込みが活発化している。現在、目立っているのが北九州市と東京都だ。
北九州市では、かつて深刻化した公害問題を解決したノウハウをアジア地域でも活か
したいと、古くから海外での水道ビジネスには積極的であり、アジア各国で水道事業の
技術的な支援を行ってきた。そして2010年、官民一体となった「北九州市海外水ビジネ
ス推進協議会」を発足。同年には、水の再利用を研究する国の機関である「ウォーター
プラザ」の誘致にも成功するなど、水のエキスパートという地位確立を目指し、着実に
ステップアップを図ってきた。そんな努力が、ついに実を結んだ。2011年夏にはカンボ
ジア東部のモンドルキリ州の浄水場建設事業の設計と施工管理を約3,000万円で受注に
成功。続いて年末には、同じくカンボジアの主要9都市の水道基本計画への技術コンサ
ルタント契約が結ばれた。この技術コンサルタント契約では、300億円規模の事業費
関連情報を得ることもでき、北九州市海外水ビジネス推進協議会に加盟する企業への
工事受注のチャンスも期待ができるそうだ。

471:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/11/20 05:49:02.34 btxIXipK0
北九州きらめき企業 第19回 北九州高速鉄道 株式会社
URLリンク(www.youtube.com)

472:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/11/20 08:06:32.11 bytCw2De0
>>467
そごうとダイエーが撤退して、商店街は空洞化。小倉駅北口のファッションビル?
もテナントが撤退して、公共施設を入れている。井筒屋も何時まで営業で
きるか分からんよ。小倉から井筒屋がなくなれば、小倉はデパートの無い
街に成るよ。

小倉に行った事ないの?

473:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/11/20 08:28:05.97 sqxUQP900
くやしいくやしいオウム返し♪

474:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/11/20 08:37:55.05 HSzKBUwc0
皿倉山に「50」の光
URLリンク(www.nishinippon.co.jp)
 来年2月に北九州市が市制50周年を迎えるのを記念して、北九州市八幡東区
の皿倉山(標高622メートル)山頂近くに「50」の数字を浮かび上がらせる電球の
点灯が16日夜、始まった=写真。JR八幡駅前では、通行人が見入ったりカメラ
付き携帯電話で撮影したりして楽しんでいた。 県電気工事業工業組合八幡支部
が毎年、同駅前でイルミネーションが始まるのに合わせて皿倉山のライトアップを
実施している。今回は、約50メートル四方に、約200本のくいを打ち込んでLED
電球約200個をくくりつけている。 梶木佳治支部長(45)は「自分たちの得意分野
を生かし、市の節目の年に関わることができるのは光栄。大勢の人に見てもらい
たい」と話している。皿倉山の点灯は来年3月31日まで毎日、
午後7時~同10時行われる。
=2012/11/20付 西日本新聞朝刊=

475:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/11/20 15:13:00.26 HSzKBUwc0
>>453関連記事
北九州モノレールに北九大のラッピング車
URLリンク(mytown.asahi.com)
北九州市内を走る北九州モノレール(小倉―企救丘、8・8キロ)に19日、北九州
市立大をPRするラッピング車がお目見えした。片方の側面が濃紺、もう一方が緑
で、キャンパスの写真とともに「グローバル人材育成」「環境研究・人材創造」などを
うたう。 同モノレールのラッピングは地方銀行など企業が広告に活用する例が
多く、大学、学校関係は初めて。 市立大広報入試課によると、入試のシーズンを
控えて、受験生や保護者にPRするのが目的。この日、小倉駅であった出発式には
近藤倫明学長が出席。大学内を案内したり、出身高校を訪問したりする「北九大
魅力発信プロジェクト」を担当する学生らがラッピング車を見送った。(荻野好弘)

476:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/11/20 16:02:53.28 HSzKBUwc0
新日鐵住金株式会社(旧住友金属工業株式会社)小倉製鐵所向け
最新型「炉頂燃焼式メタリックバーナー」熱風炉の受注について
URLリンク(www.eng.nssmc.com)

477:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/11/20 16:15:53.85 HSzKBUwc0
安川電機
ドイツPLCメーカーVipa社のM&Aについて
URLリンク(www.yaskawa.co.jp)

478:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/11/20 17:55:22.56 BnvFl86z0
ブリヂストンって納税地は久留米だから
今でも登記上の本店は久留米なんじゃねえの?久留米への文化的な貢献も多大に行ってるし
売上高3兆円以上・世界最大のタイヤメーカー
まさしく九州最大の企業だね

八幡製鉄は登記上の本店はずっと官鉄が民営化された時からずっと東京だけど
何気に八幡が本店だったことがないんだよね
住金と合併して売上高5兆円越えたけど
全然九州の企業ではないんだな

479:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/11/20 18:51:00.00 8rzhJjJU0
明後日あるお!
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)

480:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/11/20 18:55:58.92 J8NRoAnVO
北九州には真の本社のTOTO、安川電機、ゼンリン、ナフコなど全国区地場企業があるがな
URLリンク(gazone.morrie.biz)

481:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/11/20 19:05:59.62 8rzhJjJU0
>>480

>>479

482:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/11/20 19:54:03.08 DRiDEmof0
北九州港港湾統計月報
平成24年7月概況
 当月の入港船舶は、4,644隻で前年同月に比べ 347隻(7.0%)減、
船舶総トン数は、841万トンで前年同月に比べ 2万トン(0.2%)増と
なった。海上出入貨物は、871万トンで前年同月に比べ 4万トン
(0.5%)増、このうち外貿易貨物は、289万トンで前年同月に比べ 15万
(1.トン(5.4%)増、内貿貨物は、582万トンで前年同月に比べ 10万
(2.トン(1.7%)減となった。
一方、コンテナは実空合計個数 (20フィート換算:以下TEUという)
42,551個で、前年同月に比べ 4,057個(8.7%)減、トン数は、
623千トンで前年同月に比べ 76千トン(10.8%)減となった。
URLリンク(www.kitaqport.or.jp)

483:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/11/20 21:37:56.20 c0S1irsZ0
西日本最大北九州港の経済波及効果3兆4,700億円
URLリンク(www.kitaqport.or.jp)

484:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/11/20 21:44:36.04 BnvFl86z0
>>482
船舶の大型化は著しいな
隻数減トン数増の傾向がさらに加速してる
コンテナは中国向けの減少響いててさらに長期化しそうだ
中国依存度の高いはずの博多港が前年同月比101%という事を考えると
コンテナの博多集中が進んでいて北九州は捨てられつつあるということか

いずれにせよ船舶の大型化にも対応できずCT戦略の失敗した
北九州港の将来は暗いな

485:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/11/20 21:47:13.29 XZadtHCh0
煽り対決~ファイッ!

486:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/11/20 21:51:44.74 BnvFl86z0
逆に言えば
船舶の大型化に対応するための大水深化と崩壊したCT戦略の再構築
これを進めればまだ生き残れる可能性はあるのかもしれない

487:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/11/20 21:57:50.47 J8NRoAnVO
>>484
馬鹿じゃあないの?
コンテナ船なんて全貨物船のナンパーセントの話しとるんw
北九州港に於いては全輸送量の7%に過ぎんわな
コンテナ船輸送だけしか無い博多港と違い北九州港は自動車完成車輸送がメインつまりフェリーRORO船が主力輸送だわな

488:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/11/20 22:11:13.64 BnvFl86z0
>>487
博多港の自動車輸出は前年比150%だな
まあ中国向けだから今後急減する可能性が高いが
いずれにせよ水深の浅い北九州港は未来は暗いのは変わらない
入港船舶の総トン数も差が縮まってるし数年後は船舶数でも追い越されるだろうね
厳しい現実を直視しなければ競争に打ち勝てないのさ
お花畑には死の未来しかない

489:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/11/20 22:19:36.71 BnvFl86z0
常に最悪の事態を考えて
そうならないように先手先手を打ってゆく
それが生き残るための最善の方法だろ?
いわゆる危険予知ってやつだ
楽観主義だと事故に巻き込まれて最悪命を失ってしまう

生きること自体がストレスになるような厳しい考え方だが
実際皆そうやって生き残ってるのよ

490:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/11/20 22:27:11.76 J8NRoAnVO
輸送量7%のコンテナ船輸送などよりメインのフェリーRORO船の新門司港の浚渫工事を1日も早く終了させ国際輸出港化を急ぐことが一番重要やね

491:北九州市民ケーン Part.3 ◆TVTVXICWOo
12/11/20 22:29:13.23 a7SG2HrE0
この季節は人肌恋しくなっちゃうな。

抱いて(アハ♪”

492:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/11/20 22:43:52.12 BnvFl86z0
長老陣の復権によって中国の逆コース化は確実になったので
これからは対中よりも対米が伸びてゆく可能性があるんだよな
TPPと円安政策はそれをさらに加速させるだろうねえ

新門司の自動車の国際輸出港化は合理的だと思うよ
でもあの近辺は海底が浅いので航路浚渫が大変だろうけどさ
豊前海側で大水深の得られる海岸ってなかなかないもんだからね

493:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/11/20 23:03:10.37 X99SpTjH0
北九州~暴力に震える街
ニュースステーションにて20分にわたり放送中。

494:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/11/20 23:07:27.70 J8NRoAnVO
893からの賄賂好きの福岡警察本部じゃあ福岡県の4つの指定暴力団がのさばるわけだ

495:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/11/21 01:28:12.18 2aFlh40W0
【経済】 大手スーパー、値下げ続々 九州で安売り合戦過熱・・・「九州の消費者は価格に厳しい」
スレリンク(newsplus板)

ディスカウント店やドラッグストアなどを交えた全国屈指の激戦区といわれる北部九州は、
歳末商戦を前に「安売り競争」が過熱している。

496:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/11/21 05:27:22.00 IDR0Fh1H0
>>487関連情報
北九州~京浜 フェリー トラック前年比100.8%
北九州~阪神 フェリー トラック前年比101.1%
車両は前年同期比1.0%増の54万台で、3年連続プラスとなった。車種別
では、乗用車が対前年同期比3.2%増の21万9千台で、2年連続増加。なか
でも北九州~阪神間の乗用車が対前年同期比4.4%増の11万台と健闘して
おり、全体を下支えたと考えられる。
URLリンク(wwwtb.mlit.go.jp)←ソース

497:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/11/21 05:45:17.44 IDR0Fh1H0
シームレスアジアを目指す北九州港
日本を代表するフェリーRORO 拠点
URLリンク(www.kitaqport.or.jp)

498:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/11/21 06:58:20.75 7vOQk6jM0
Kokura Cloudy Evening / Timelapse
URLリンク(www.youtube.com)

499:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/11/21 07:05:04.53 l90s8bK50
>>493
やれやれ・・・こんなの放送されたら
年末商戦を前に小倉へ買い物へ行く人なんてだーれもいないわな・・・
まあ再開発を拒み、妨害しつづけ半スラムみたいな狭小街区を長年にわたって放置してたツケだろう
あんなクソ狭い見通しの悪い街では治安も悪化するのは当然だし

500:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/11/21 07:16:25.28 aj43+poGO
まあ暴追が口先だけの賄賂好きの福岡警察本部さんに期待されてもなあ
北九州市民は白けるわ

501:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/11/21 07:24:37.76 I5sny1xC0
福岡県警があてにならんから
こうなってしまわないように自分らで何とかせんといかんのだがな・・・
小倉県だったらこうはならなかったんかもな
福岡県とはやっぱり文化的な隔たりが大きいわな

502:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/11/21 07:28:16.87 aj43+poGO
無法ものを相手にするにはちょっとね…

503:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/11/21 07:44:13.35 7vOQk6jM0
11月19日 若戸大橋~開通50周年(動画WMV形式)(外部リンク)
URLリンク(www.city.kitakyushu.lg.jp)

504:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/11/21 10:36:03.82 363Tje3f0
ギラヴァンツ パートナー懇親会開催
URLリンク(www.tokei-net21.com)
11月20日、ギラヴァンツ北九州は、スポンサー向けの「パートナー懇親会」をリーガ
ロイヤルホテル小倉にて開催した。スポンサー企業の役員、社員等200名が参加、
ギラヴァンツ北九州側からは、横手敏夫社長、三浦泰年監督、選手、職員等約50名
が出席した。ギラヴァンツ北九州はこれまで、ファン・サポーターを対象としたシーズン
報告会等の開催を行ってきたが、スポンサー対象の会合の開催は今回が初めて。スポ
ンサー向けの報告、そしてスポンサー同士の横の繋がりが拡がりを目的に同会が開催
された。横手社長は「スポンサーの支援に応えるような活動を行う。そして退任となる
三浦監督には、J2最下位から昨年が8位、今年が9位に躍進させた功績に熱く感謝
している」等と挨拶した。懇親会では、希望スポンサー企業による壇上PR、選手のスパ
イク獲得をかけたジャンケン大会の他、監督、選手との記念撮影、色紙などへの
サイン、それにスポンサー企業通しの名刺交換等が盛んに行われていた。

505:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/11/21 11:04:50.03 4dxKpE8h0
祝、エストラスト上場!

ウチヤマホールディングス以来の新規上場だな。

506:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/11/21 11:25:51.72 363Tje3f0
北九州市発!LEDよりすごい次世代照明とは?
URLリンク(www.kbc.co.jp)

507:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/11/21 12:32:34.41 aj43+poGO
次の上場会社は次世代照明ソラナの豊光社かも!?

508:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/11/21 14:24:03.71 363Tje3f0
企業説明会、学生自ら準備中 北九大
URLリンク(mytown.asahi.com)
 昨年は、北九大の3年生ら約800人が来場。今年は12月8、9日に小倉南区の
北九大で開かれる。ナフコやゼンリンなど地元企業のほか、三井住友銀行や
NTTデータなど県外の大手を含む計73社・団体が参加する予定だ。
 運営する学生たちは、学内でアンケートをとって説明会に呼びたい企業を調査。
業界ごとに担当を割り振り、企画書を送って参加を頼むなど交渉を重ねる。
パンフレットの編集や当日の会場の運営もする。
 今年は3年生ら48人が企画や運営に参加。文学部3年の砂田恵里佳さん(21)
は、学生用の事前説明会を担当する「イベント班」。「企画を一から立ち上げるのは
大変だけど、時間の管理の仕方を覚えた」
 昨年、リーダーをつとめた学生は、自分の意見を分かりやすく伝える力を身に
つけたいと参加。一連の活動をまとめた資料で「内定先の企業の面接で、質問へ
の回答が適切で分かりやすく話すことを評価された」と振り返った。
 北九大キャリアセンターの見舘好隆准教授は2年前、運営に加わった学生と
不参加だった学生を対象に、社会が求めるとされる能力について調べてみた。参加
37人と不参加987人にアンケートして数値化したところ、24項目のうち、「主体的
行動」「気配り」など17の能力で参加者のグループの方が数値が高いという
結果が出た。 見舘准教授は「企業を呼んで、厳しい就職状況を自ら打開すること
以外にも、企画や運営に参加することで社会が求める力が上がっている」
と話している。(菊池文隆)

509:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/11/21 16:57:11.02 363Tje3f0
>>309
北九州市響灘ビオトープ
URLリンク(www.youtube.com)

510:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/11/21 17:11:59.70 363Tje3f0
紫川
URLリンク(www.youtube.com)

511:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/11/21 18:24:50.75 aj43+poGO
ギラヴァンツ北九州 新スタジアム予定地

URLリンク(www.youtube.com)

512:苅田人
12/11/21 21:09:28.93 LyM3X/830
小倉イルミネーション2012
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

513:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/11/21 21:15:17.38 Ur6SoH+90
福岡ボロボロじゃん。
ここまで福岡のだめっぷりを暴いてるサイトも珍しいけどw

URLリンク(n-seikei.jp)
岩田屋三越沈没のまま 三越伊勢丹ホールディングス/中間期

連結子会社の岩田屋三越は、売上高が前年同期比▲1.6%減の527億82百万円、経常利益は、▲9億48百万円の
赤字(前年同期は▲16億88百万円の赤字)、当期利益は▲10億36百万円の赤字(同▲32億58百万円)。

岩田屋、福岡三越とも例年より2週間遅い7月中旬から夏のバーゲンセールを展開したが、九州北部豪雨の影響などで
客足が伸び悩んだ。更にライバルの大丸が例年通りに行ったセールの影響も受けた。
(岩田屋三越の平成24年3月期の売上高は1,136億19百万円、営業利益▲17億29百万円、経常利益▲18億02百万円、
当期利益▲61億42百万円と悲惨な内容で終わっている)
岩田屋三越はその統合効果もなく、福岡三越店は、特に抜本的対策が必要であろう。また、岩田屋も昔のようなブランド力はなくしており、
阪急に逃げた金持ち買物大好きおばさんたちを回帰させる数々の特典方策が必要か・・・。
福岡の流通業界は、福岡市は商業都市として機能しているものの、経済力そのものは何もなく、周辺域や他県から客をかき集めることで成立している。
デフレ不況が長引くとそうした他県からの集客も減少、売上高の増加は見込めない状況にある。
また、イケヤやイオンモールなど新たに郊外に開店し、購買が分散化されてきてもいる。同社の利益捻出には仕入コストと営業管理費コストだけとなる。

514:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/11/21 21:26:25.33 LyM3X/830
小倉イルミネーション2012
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

515:北九州市民ケーン Part.3 ◆TVTVXICWOo
12/11/21 21:34:58.39 7yPdAAEU0
そろそろクリスマスだなァ~(ゲラゲラ♪”

516:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/11/21 21:41:03.65 LyM3X/830
>>513岩田屋三越は何時撤退してもおかしくないよ。
URLリンク(www.imhds.co.jp)
これを見ると中間決算10億年の赤字だよ。
伊勢丹は大阪も大赤字だし、地方の大都市にノウハウを持っていないみたいだ。
最終的には阪急と大丸だけに成るよ。

517:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/11/21 21:53:40.33 LyM3X/830
今はいくらデパートが多くてもあまり関係ないね。阪急本店もみれば分かるURLリンク(diamond.jp)
思うが、今はブランドやテナントで無く、施設によって客を取り込み時代。
そういった見方をすれば、福岡地所(キャナルシティ、リバーウォーク)、
イベント広場を造った小倉駅は的を得てると思うが?

天神は大丸と天神地下街を除けば、施設が中途半端だしね。

518:肉彦 ◆O5hTqmjROm0U
12/11/21 21:58:53.91 qq9tyhQ10
     -‐..::::  ̄ ̄ ::::::......、、
    /:::::::::/::::::::::::::::::::::::ヽ:::::::::ヽ、
   r'´:/:::::::,イ:::::::::: |::jハ;:::::::::ヽ:::::::::::\
   |::/::::::::/│::::::::::|::| |::::ヽ:: ',:::::|:::::::..',
   !:l:::::::/ ̄|::::::::::// ̄|:::从:: |:::::|::::::::::rヘ
  ノ:|::::/ ___レヘ:::::/ ___V  ';::|:::::|::::::::::|:::::.i
  !:::{从rテ示  ∨ rテ示7 V::::::|::::::::/::::: |
 /:::::::::リ ヒソ     ヒソ /::::::/::::::/:::::::::|
 |:::::::: ′          /:::::::「`)イ::::::::::::|
 |:::::::小、         /::::::::::r'´ |:::::::::::::|
 |∧:::| l::> .. _ ̄   .イ::::::::::/  |:::::::::::::| /     }ー┐           r┐   \
 l| V !:::::::::|rュr勹   フ::::/V    |:::::::::::::| {     ノヽ / __  ヽ  /  |/    }
     |:::::/ん)´  /:/ン勹ぅ- 、│:::::::::::|  \ ツ   /         、_/   O    /
     |::/ r')ヘ   んr'´ノ´   ヽ ::::::::::::|
     l;' /  `⌒´  ( {、     |:::::::::::::|
.    / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ }!     .|:::::::::::::|
   ji   ̄ ̄`//, ..__、〃    /,|:::::::::::::|_______
.   {{      '/   // '‐-、  ′ | i´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `i
   レ, /        ,        ∨   | |                 |
   //7//―ァ/‐/7/ ̄{     iっ  | |   ┌――┐    |
      /!   〃  //  (' //} i |   | |   |┌― 、|    |
.      |     〃      ̄ jノイ   | |   |::l::i::::::::::::::|    |
.       |      、__ノ{__,.イ   ,  | |   |_j::l::::::::::::::|    |
     |        )     レ/____ー‐―┤:::::::::: |―┘
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄〔丁 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ::::::::::::| ̄ ̄ ̄ ̄
             ` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄{二二二二l____|二二}

519:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/11/21 21:59:30.84 LyM3X/830
そういった点みれば井筒屋はかなり恵まれてると思う。コレットは旧そごうの
建物なので、展望レストランや10階にイベント広場がある。本店も紫川沿いに
ウォターフロントレストランがあるし。8階のレストランからは小倉城が見える
し、百貨店としては結構いい線いってると思う。

520:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/11/21 22:16:01.15 aj43+poGO
まあ東証一部上場会社井筒屋と東京奴隷植民地子会社の岩田屋など問題外だわなw

521:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/11/21 22:26:11.84 X339g0p50
わなわなw

522:肉彦 ◆O5hTqmjROm0U
12/11/21 22:33:28.58 qq9tyhQ10
動作環境と制作環境
Windows XP Pro 32 bit (制作環境)
閲覧ソフト = Internet Explorer 6、Internet Explorer 8、Opera 12、Firefox 12
再生ソフト = Windows Media Player 9.0 (+ Open PLS in WMP 2.3、opencodecs_0.85)、Winamp 5.621、Real Player 15.0.1
推奨フォント = MS Pゴシック
Windows 7 Pro 32 bit
閲覧ソフト = Internet Explorer 8、Internet Explorer 9、Opera 11、Firefox 12
再生ソフト = Windows Media Player 12.0、Winamp 5.623、Real Player 15.0.1
推奨フォント = メイリオUI
※ ウインドウズ・ビスタでの動作確認は終了しました。

523:肉彦 ◆O5hTqmjROm0U
12/11/21 22:38:54.42 qq9tyhQ10
制作環境
パソコン Dell Inspiron 6000 / Pentium M 740 / 512MB DDR2-SDRAM / 80GB HDD /
Dell UltraSharp 15.4インチTFT WXGA液晶(32 bit) / Windows XP Home
HTML、CSS、PHP、Javascriptの編集 グリーンパッド
カメラ 富士フイルム ファインピクスF30(2006年8月以降)、リコーRR30(2006年7月以前)
画像処理 GIMP2.2、リサイズ、フォト・フィット・フィール、ニート・イメージ、デジカメノイズリ
ダクション、ウインドウズ・ムービーメーカー2

524:北九州市民ケーン Part.3 ◆TVTVXICWOo
12/11/22 00:41:15.90 2fMnOpK70
アハ♪”

525:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/11/22 02:37:18.42 K+Hb50A50
>>513
売上高は札幌や新潟どころか名古屋をも上回ってるけど
儲けは全然よくないね、乗降客数で九州最大の駅ビルの中にあるのに・・・

・過剰投資のツケが回ってきていて賃料に吸われている
・遠方からの買い物客が多いので運賃が多くかかるので客単価が低い
・九電の経営危機によって地域企業が沈滞している
・転勤族が6割を占める福岡市の住民にマッチした品ぞろえができていない

こんなところか
転勤族はモノを多く溜め込んだりしないので基本的に消費意欲は低いんだよね
だからイベントとかスポーツとか
モノが残らないようなものにカネを使うのかもね
逆に北九民は地元民が8割以上占めるので持ち家比率が高く
家の中もモノであふれかえってる家庭が多かったりするw

526:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/11/22 03:31:59.39 U3oL8BxXO
しかし
伊勢丹の子会社の岩田屋はせめて経常損失ならまだしも営業損失だからもう駄目
ぽいのうw

527:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/11/22 06:52:50.87 4jC1LOwv0
◇北九州市漫画ミュージアム、関谷ひさし肉筆1万6000点
 1960年代、月刊漫画雑誌「少年」に「ストップ!にいちゃん」を
連載し、「鉄腕アトム」の手塚治虫や「鉄人28号」の横山光輝とともに
人気を集めた漫画家の関谷ひさし(1928&amp;#12316;2008年)。北九州市の
JR小倉駅新幹線口に8月オープンした北九州市漫画ミュージアムは、同
市門司区出身の関谷の肉筆原稿約1万6000点を遺族からの寄託で収蔵
している。 専門研究員の表智之(おもてともゆき)さん(43)は「
関谷が活躍した少年漫画草創期は、原稿を手元にきれいに残すという発想
がない時代。切り張りされた原画もあり、隠れた苦労がよくわかる」と
解説する。館内には、関谷の愛した仕事道具とともにアトリエも再現して
いる。 同館は日本最大級のサブカルチャー商業ビル「あるあるCity
(シティ)」の5、6階。名誉館長の松本零士さんや北条司さん、わたせ
せいぞうさんら50人を超える北九州市ゆかりの漫画家と作品を紹介し、
原画などの資料を収集・研究している。閲覧ゾーンでは約5万冊の漫画を
自由に読むことができる。 午前11時&amp;#12316;午後7時に開館し、火曜休館。
観覧料は一般400円▽中高生200円▽小学生100円。漫画ミュージ
アム093・512・5077。【内田久光】
URLリンク(mainichi.jp)

528:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/11/22 07:08:54.79 SGjWbs7s0
>>510
やはり紫川の夜景最高!
URLリンク(www.kitakyu-fc.com)

529:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/11/22 08:12:12.76 K+Hb50A50
>>526
しかし年間1150億売り上げてる店舗を手放すことは絶対にないと思うわ
グループ全体で支えられるうちは維持しつづけるだろうね

この辺があっという間に見放された北九州との違いなんやな
西日本でこれだけ恒常的に集客のできる場所は天神と博多駅しかないのだから

530:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/11/22 08:48:39.20 vNXIVzQz0
>>529
福岡人乙。
三越は名古屋も札幌も広島も地域一番店じゃないんだろ?
福岡は岩田屋+三越が地域一番店でありながら、グループ一番の巨額の
赤字メーカーというのがヘボイ箇所。
間違いなく、沈没するよ。いやもう沈没してる。岩田屋なんて博多阪急関係なく
伊勢丹に吸収されてからもずっと赤字だしなw

2年以内に閉鎖だろうな。

531:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/11/22 09:15:42.30 aN6hLkaG0
>>530
地域一番店というステイタスがあるのならなおさら固執するわな・・・
「博多で阪急に負けた」というレッテル貼られたら
「格」が売り上げに直結する百貨店ではダメージがあまりに大きい

532:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/11/22 09:17:49.48 hAFvZPzY0
>>531
無いwないwNAIw
赤字の垂れ流しを認めるメインバンクがあるかよ(大笑い)

533:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/11/22 09:45:49.41 vNXIVzQz0
>>531
福岡の地域一番店なんてどこにステイタスがあるのか。
グループ一番の大赤字店なんてリストラ対象以外の何者でもない。
閉鎖の時期を見計らってるはずよ。

534:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/11/22 11:17:24.18 /OVj/HQsO
未来都市北九州
URLリンク(www.youtube.com)

535:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/11/22 13:39:41.58 hAFvZPzY0
門司港レトロイルミネーション
URLリンク(www.city.kitakyushu.lg.jp)
点灯期間:平成 24 年12 月1 日(土)~平成25 年2 月24 日(日)
点灯時間:日没~22:00
※ 12 月1 日は点灯式のため、18:30から点灯
※ 12 月31 日はカウントダウンのため、翌5:00まで点灯
※ 点灯時間の「日没」については
12 月中は17:30から、1 月以降は18:00ごろから
を計画しています。
※ 社会情勢により、点灯時間は変更される可能性があります。

536:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/11/22 16:18:38.50 c/i7FBn70
「100万個点灯してもLEDだから節電」
米国人が「ポテトは野菜だからヘルシー」といってフライドポテト食いまくってるようなものか

537:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/11/22 16:30:25.71 hAFvZPzY0
お前頭大丈夫?
全国で行われてるイルミネーションの電球とLEDの比較に決まってるだろうがW

538:今日の遠方客
12/11/22 16:41:53.56 kd7PnyFy0
コリラよっしー @korilayossy

JR筑肥線なう(^_^)早目に小倉に着いて、あるあるCityでルパン三世展観てから劇場に行こうかな(*^o^*)運が良ければ今日の出演メンバーと同じ新幹線だったり(#^.^#)

539:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/11/22 18:10:09.30 GfbEukCu0
>>529>>530>>531>>532>>533それにしても赤字幅が多すぎる。人口40万の松山
でも、4億円ぐらいなのに?名古屋でも同じ額。09年に10億、10年に30億、
11年の60億、12年に中間決算で10億。伊勢丹の支援が無ければ廃業レベル。
これだと絶対黒字にならんよ。

それに福岡の場合、NTT開発、福岡地所、西鉄と家賃を3社に払ってる。普通で
あれば統廃合して、家賃を節減すると思うが、財界に絡みで出来ないみたい。
店舗がどれも中途半端で、パワーが発揮できないのが問題です。伊勢丹は撤退時期
見計らっていると思う。

540:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/11/22 19:42:27.26 wawwAI06O
北九州に来て思った。
我が聖地・山口市より都会なのに、なぜ見下してしまうのか。
答えは品格の違いでした。

541:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/11/22 19:45:50.76 Z9Pc+t2D0
>>540
山口市さんチーッスw

542:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/11/22 20:08:26.28 c/i7FBn70
山口市の町並みは美しいと確かに思う
老朽化した半スラムの狭小街区の立ち並ぶわが小倉とは雲泥の差だ

543:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/11/22 20:17:06.01 Z9Pc+t2D0
コスペ登場に10000ジンバブエドル

544:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/11/22 21:16:37.97 U3oL8BxXO
紫川周辺の動画

URLリンク(www.youtube.com)

545:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/11/22 21:26:40.35 wawwAI06O
西の京と呼ばれる山口市に、福岡の猿は近づけまいよ。

546:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/11/22 21:40:33.74 U3oL8BxXO
北九州都市高速 若戸から長野
URLリンク(www.youtube.com)

547:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/11/22 21:46:47.89 U3oL8BxXO
いま小倉のガールズバーにいるよ

548:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/11/22 21:53:49.98 Z9Pc+t2D0
その後ゲイバーですね、わかります

549:北九州市民ケーン Part.3 ◆TVTVXICWOo
12/11/22 22:07:49.85 2fMnOpK70
>>548
それはオレ様の特権(ペロリッ♪”)

550:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/11/22 23:22:29.96 GfbEukCu0
田舎都市と都会都市の違い。
都会都市。
①駅ビルが大きく巨大。電車の本数が多い。電車の編成が長い。
②デパートの規模が大きい。デパートが複数ある。
③都心に大型商業施設やシティホテルがある。
④遊園地や水族館のようなレジャー施設が多い。
⑤繁華街が賑わってる。(昼も夜も)
⑥ウォターフロント施設などのおしゃれスポットがある。
⑦拠点が複数ある。
田舎都市。
①駅ビルが無い。あっても小さい。電車が2両編成でワンマン運転。
②街中のデパートがショボイ。街中にシティホテルが無い。
③街中に大型複合商業施設が無い。あってもショボイ。繁華街が寂れてる。
④その分、郊外が大発展。買い物の主力はイオンと量販店。
⑤レジャー施設が少ない。娯楽がパチンコが主力。
て言った事か。

今はネットでほとんどの物が買えるように成った、ので物販に関して都会
も田舎も大差が無い。だだ、街ブラしたりホテルでランチなどは都会でしか出来ない。
大型複合商業施設はイオンがあるし、テナントも似たような物なので、これも
大差無い。田舎県ではイオンだけしか無いけど、都会県は大型デパート、ファッションビル
駅ビル、複合商業施設と街中にいろいろある事。買い回りが出来る所が良い。

街中は買い物だけをする所では無い、雰囲気を消費しに行く所。ホテルでランチして
シネコンで映画を見て、デパ地下でスイーツを買い、駅ビルで雑貨を買って帰る。こういった楽しみは
都会都市でしか出来ない。

小倉は上げた物がすべてそろっていて、繁華街もそこそこ賑わってる。
下関(シーモール)と複数の拠点がある。

551:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/11/23 00:00:24.40 X+6yIQS0O
紫川周辺の動画

URLリンク(www.youtube.com)

552:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/11/23 00:09:10.10 cngcl4Z80
自動車関連産業が集まってきてるのに
そのビジネスセンターとしての機能は博多駅周辺に持ってゆかれてしまっているのは
なんとも歯がゆい話だよ

これじゃ北九州はただの工業団地と全然かわりがない
工場のライン工ばかり増えても一人当たりの市民所得は全然増えないし
地域の個人消費拡大にもつながらない

553:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/11/23 00:34:16.50 X+6yIQS0O
具体的なデーターよろしくw
共食いフクオカンくんよ

554:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/11/23 00:56:29.55 +gO1f0880
552はまっとうな意見だよ。おれも危機感を持っている。
オフィス、研究所はもちろん、商談会も博多で開かれるし、モーターショーも福岡にもってゆかれた。
福岡県の「北部九州自動車150万台先進生産拠点プロジェクト」は北九州には非常に有害だ。

実際、北九州が自動車産業の集積地なんて自負は福岡県内でしか通用しない。
東京あたりでは「福岡市郊外に集積する自動車産業」と紹介されているし、
海外ではこの傾向がさらに強い。北九州は影が薄いどころか完全に無視されている。

555:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/11/23 01:08:22.13 X+6yIQS0O
はあ?東京のただの奴隷植民地の哀れな共食い状態の瀕死の福岡岩田屋くんよ
頭大丈夫かい?
2014年の人工島の一括返済も危ない財政破たん間近の心配したら

556:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/11/23 01:14:16.59 +gO1f0880
海外での紹介とか見れば分かるが、外国人は県と都市圏の区別ができていない。
福岡県というのは福岡市の広域都市圏と勘違いしているから、
躍進する福岡市の周囲に新展開する自動車産業という間違った紹介になるんだ。

これも福岡県から離脱したい理由の一つ。
県下の一都市ではダメだ。自分の枠組みを持っていなければ相手にされない。

グーグルの地図なんかもそうだな。日本周辺を開いて、表示されるのは県都だけ。
北九州は北部九州レベルまでズームアップしなければ名前が出てこない。

557:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/11/23 01:18:30.05 ubRZ0Fqa0
心配せんでも環境で北九州は世界にしられておるよ

558:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/11/23 01:27:48.61 g8bVcXuW0
グリーンアジア特区にしてもそうだ。
省エネ、リサイクル、水ビジネスなど主だった取り組みはほとんど北九州なのに、
ほとんど何もしていない福岡県と福岡市がしゃしゃり出てきている。

県の中心という立ち位置が無いと何もできない福岡と違って、
北九州はこれだけ主体的に行動してきているのだから、一刻も早く独立すべきだ。
旧豊前国地域+αだけでも130万、下関も入れたら160万、十分やっていける。

559:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/11/23 01:32:28.29 X+6yIQS0O
そこで道州制に移行した際に
関門特別市となり独立だな

560:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/11/23 03:20:08.15 cngcl4Z80
>>554
それもあるけど地元民や現場で働いてる人らが気の毒でね
福岡市内の請負業者が人材集めて北九州近辺に派遣や契約で勤めさせてるだけでさ
工賃は博多の業者に取られて
働いてる人は生活費程度しか与えられてないのを見るとね
これじゃいくら地元が苦労して企業誘致しても
働いてる人は搾取されるばかりで余暇を楽しむことも貯蓄もできない
全然地元の消費拡大にもなんにもならないんだな・・・

実際、苅田町とか20代30代の男性人口がすごく多いのに
街は閑散としてしまってて全然地元消費に結びついていないもんね
パチンコ屋さえガラガラだもんねいくら交代勤務とはいえちょっとおかしいなと
本来若い男性って消費意欲旺盛じゃない?独身ならなおさらだよな

福岡市って他人にきつい仕事をさせて
自分らはその上前だけをはねていくような
すごく汚いところがあるからね
実際福岡市が繁栄することで同じ県内の筑豊の貧困が解消されたか??
不労所得を得るのに長けてるというか
実際某代議士なんか空港の地代で巨万の蓄財してるときくし
そういうのが牛耳ってたら地域のありかたもそうなってゆくよ

561:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/11/23 03:21:46.05 cngcl4Z80
>>555
北九州はその福岡市の奴隷植民地じゃないか
地場の金融機関もなく
ひたすら貯蓄が地域の投資へと還元されず流出するばかりでさ

562:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/11/23 03:41:02.10 6baf4hoN0
>>558
地元から総務大臣を輩出しないといけないよね
地方自治の枠組みは
国>都道府県>都道府県庁所在地>その他
と完全に堅固なピラミッドが出来上がってしまってていくら政令市とかなんとかいってても限界がある
高齢化によって国家の個人への福祉が大きくなればなるほどさらにそのピラミッドの力が強まってゆく
「小倉県」を創設する位じゃないと
北九州市の未来はないと思うよ

たとえ道州制になっても北九州市を中心とした行政の枠組みをつくらないとダメだよね
九州府>福岡支庁>北九州市
になってしまったら北九州は本当に滅んでしまう
最低でも
九州府>北九州支庁
くらいには持ってゆかないとダメだよ

563:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/11/23 04:22:47.88 X+6yIQS0O
>>561
いやいや北九州にはTOTO、安川電機、ナフコ、ゼンリン…といった強力な全国区地場企業があるが支店奴隷植民地博多には皆無
だからこそ金融機関には魅力的な北九州に福岡銀行などが群がって低金利融資合戦をしておるのだよw
それでついに地元北九州銀行も出来た訳さ

564:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/11/23 04:39:57.71 X+6yIQS0O
>>539
悲惨な状況の博多が可哀想になるわw

565:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/11/23 05:30:34.16 H9hAu0yZ0
>>563-564
そうやって重要な本題から話題をそらそうとしているのをみると
お前は福岡市のスパイだな

566:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/11/23 05:32:12.30 X+6yIQS0O
>>562
道州制の場合いま九州地方整備局北九州事務所で行ってる国際航路関門海峡浚渫工事が地方に委譲されるから中国ブロックと九州ブロックに分割不可能な関門地域は州と同等の関門特別市となる以外関門海峡の維持管理が出来ないだろうな。

567:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/11/23 05:41:43.77 X+6yIQS0O
>>564
フクオカン成りすましくん
>>61のデーター見ろや
お前のとこの零細企業ぶりがわかるぞ
それから
有効求人倍率
北九州0.84
福岡0.73
支店奴隷植民地には東京企業のパート販売員などの雇用が大半でまともな企業などないのがよくわかる

568:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/11/23 05:46:42.43 X+6yIQS0O
>>567
>>564×
>>565○H9hAu0yZ0へ

569:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/11/23 05:48:24.48 H9hAu0yZ0
引き続き国交省が直轄事務所置くでしょ
関門航路の維持管理は九州と中国で予算の分割ができないのだから
九州が維持管理することになれば国からの予算が支給されないといけないが
それは道州制の意義に反するでしょ
九州の他の航路は九州府の管轄になるだろうが

だから関門特別市は無理でも
道州制になれば福岡県は解体されて福岡市による搾取的支配が少しは緩和されるので
それだけでもメリットはある

570:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/11/23 05:49:54.38 H9hAu0yZ0
>>568
福岡市による北九州からの搾取から話をそらそうとするお前こそスパイだろ
いい加減正体を現せよ

571:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/11/23 06:03:27.14 rUkuWgSIP
>>570
だからさ
東京本社から売上金全部を吸い上げられただのパート販売員の雇用の東京企業奴隷植民地博多から全国区地場企業の北九州が何を搾取される訳w

572:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/11/23 06:11:31.15 rUkuWgSIP
>>569
それはない
国の直轄は北海道と沖縄だけだわなw

573:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/11/23 07:09:21.36 X+6yIQS0O
都心に16両編成のぞみも停車する新幹線駅、駅前超高層シティホテル、都市モノレール、屋根が太陽光パネルの省エネベデストリアン、大噴水公園、漫画ミュージアム、国際会議場、小倉DCタワー、小倉タワー、大型商業複合施設、お城…
紫川周辺の動画

URLリンク(www.youtube.com)

574:苅田人
12/11/23 07:16:33.77 zCRjCkJ40
自動車産業は今後期待しない方が良いよ。集積してる言ったて所詮生産子会社
の扱いだし。じゃ、研究所が来てくれるか?と言えば来ないよ。震災以降、東京
集中が益々進んでるような気がする。日産もトヨタもデザインは海外で、開発研究
は、本丸の神奈川と名古屋で行うよ。
福岡市を少し課題評価してない?

いくら、大手の研究所が出来ても、地場企業じゃないので何時撤退するか分からない。
現在の電機メーカーを見ればわかるだろう。企業の業績が落ち込めば、統廃合撤退は
十分ありうる。他力本願では地域は繁栄せんのだよ。

これからは知恵が世の中をリードする知価社会。都市型エンターテーメントを
充実させる事が重要だよ。物つくりから知恵づくりに変わると思うよ。大手の
自動車の研究所が出来たからと言って、地域が栄える訳でも無いし。
都市の繁栄を決めるのは、サービス業と都市エンターテーメント。
同じ自動車産業が集まってる広島が、福岡市とり栄えてる?そんな単純な事な
んで分からないの?

575:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/11/23 07:34:15.30 X+6yIQS0O
苅田人これ見てみ
やはりブリヂストン北九州工場の威力だね!
URLリンク(www.kitaqport.or.jp)
「天然ゴム」輸入量で全国有数の拠点「北九州」
3

576:苅田人
12/11/23 07:52:50.60 zCRjCkJ40
>>575それを言えば昨日、TVQのワールドビジネスで若松にある海底ケーブルの
工場が紹介されていたぞ。北九州市の場合、結構職場が郊外にあるので、イオン
若松、直方、ゆめタウン行橋で買い物をして、都心の小倉まで出てこないのが
問題。

福岡市も郊外の住宅地に張り付くようにイオンが出来てる。天神やキャナルシティ
まで、出てこなくても良い。キャナルが増床しても、あまり売上が伸びなかったの
はその為。小倉も天神も課題は同じ。いかにイベントなどをやって周辺から、
人を集めるかが課題。同じような問題を抱えてるよ。

577:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/11/23 08:04:30.11 X+6yIQS0O
苅田人
それは海底ケーブルのオンリーワン企業OCCのことだね
まあ半島の若松はどうしても洞海湾が邪魔して小倉の足が無いな
しかしブリヂストンやOCCなど企業進出が盛んな若松は物流、倉庫の保管業、さらにコンビニ、クリニング屋など広いすそ野で新たな雇用や産業を呼び込んでることも確かだな

578:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/11/23 09:21:21.58 GwjXmX9v0
門司港レトロを全国区観光地にしたのはまさにこのCMでしたね
URLリンク(www.youtube.com)

579:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/11/23 09:35:40.38 Sv67QnPY0
>>577
そうだね
コンビニチェーンの福岡の支社の売り上げが上がるね

580:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/11/23 10:00:48.92 Sv67QnPY0
ともかく
今の北九州は「福岡市郊外の工業団地」という位置づけになってしまっていてビジネスセンターとしての機能が全くない
ってことが現状での最大の問題点やな
なんで現場はこちらなのに商取引は北九州ではなく博多駅周辺で行われるのか?
同じのぞみ停車駅である小倉駅周辺になぜ企業は集まってこないのか?
真剣に考えないといけないよね
目下の課題である治安の悪化の原因ともつながってんじゃないかと思うわ

581:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/11/23 10:37:06.11 nE2PkWZd0
東京支店奴隷植民地博多君頭大丈夫?w
お前さ東京本社管轄の巨額投資の北九州工場がただの間借り支店如きとどういう
関係があるのやら?(大笑い)
以下のデータでも読んで勉強したら?w
北九州市における過去5年間の企業誘致実績は誘致件数で200件、新規雇用4126人、
投資額4476億円という成果を生んできた。モノづくりの街北九州は、即戦力人材の
安定的確保という点でも強い。福岡県エリアは、国立理工系大学入学定員数が2224人
で全国第2位であり、高等専門学校学生数が3436人で全国第3位、工業科高校生卒業者
数は4018人で全国第4位となっている。こうした条件に恵まれたエリアはなかなかない
と言っていいだろう。
URLリンク(www.sangyo-times.jp)←ソース

582:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/11/23 11:04:42.32 nE2PkWZd0
小倉駅平成24年8月乗降客数638,623人前年比4,953人増加
北九州工場への本社ビジネスマン客が企業誘致増加に伴い増えてる
ことがよくわかりますね!
URLリンク(www.youtube.com)
やはり16両編成のぞみは迫力ありますね!

583:苅田人
12/11/23 11:54:59.25 zCRjCkJ40
鹿児島線沿線のショッピングセンターのテナントは良いけども、日豊線沿線はダメ
ダメだね。シーモールやゆめシティ下関すら劣る。最近サンリブが改装されたが
徳力みたに、優良テナントは入らんし。ゆめタウンも最近になってようやく
無印良品が入った。シネコンも無い。

曽根から南の人達は、文化度が無いみたいだ。あまりおしゃれにこだわらない
みたいだし、映画は100円DVDで良いみたいだ。お芝居や演劇には興味無いみたいだし。
その半面パチンコ店は群を抜いて多い。パチンコが娯楽の中心みたいだ。

まあ、ちょっとした買い物で小倉まで行くのはめんどくさい。又、飲みに行く
のもあほらしい。まあ、パチンコに行かなければ金は使わなくても良い所だよ。
私は、ギャンブルはしないので住みやすいけど。

>>580今後、その支店も北九州市の工場内の事務所に統合されるよ。福岡市に高い
家賃を払って、事務所を構える必要な無いしな。日産は九州支店を日産九州内に
構えてる。ITの発達により、もう福岡市に無理して支店を構える必要は無いと思う。
九州内の営業活動はほとんどが車利用だし。

584:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/11/23 21:40:07.03 XsqzTacu0
URLリンク(kyushu.hatten.jp)

585:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/11/23 23:57:59.60 GKyTclwL0
>>179-185



情けない、単発痔演中卒ホモ生保無職大牟田バカのつぶやきスレw

586:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/11/24 09:28:06.36 9NZeBoF90
「京築フェスタ2012」を北九州市で開催します
URLリンク(www.pref.fukuoka.lg.jp)
平成24年12月8日土曜日 11時から16時
リバーウォーク北九州
(北九州市小倉北区室町1-1-1)
京築アメニティ都市圏推進会議(行橋市、豊前市、苅田町、みやこ町、吉富町、上毛町、築上町、福岡県)

587:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/11/24 10:52:41.48 H1mjQyTBO
【HD・車載動画・BGM】北九州都市高速・助手席車窓 vol.1 "さよならの街"
URLリンク(www.youtube.com)

588:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/11/24 18:13:06.64 kbxLar1S0
地震

589:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/11/24 23:37:26.16 56x5Vkaw0
           , -+--、
         ; ̄,」_─‐、:i'⌒;
          |  |(_,ノI'、_):|  |
フゥ── |  |.!rヮj ,ィ|  | ─!!!!
         |,/::`::ル:::::r .ノ
         .|::::::::|::::::::::/
         .|:::::::/::::::::::/   、i`ヽ                      ,r‐'ァ
    北九州市/;;;;;/;;;;;;;;;;/民ケーン────!!!!          ::´
        /;;;;;;|:::::::...∥     ヽ ヽ        , -‐--、        / /
        ノ;;;;;l《:::::;;::::::::|      ヽ \      I:::::::I_
      /   ヽI,r''"⌒^|.        ヽ  ヽ    i,(;;;ノI、;;;)l フゥゥゥオオオオォォォオオオオゥゥ!
    /   / |    |.        ヽ  ` ー 、.,,ゝ´ヮ`,ノュ_, -
    (..   r'    |  .|            ` 、_ /::: `山':::::   /
    `、  ヽ    ヽ、 ヽ、          ヽ:::::::::::|::::::::"",r‐'
     ヽ___l      ヽ___ヽ'           〉::::::::|::::::::::¨/
    __,,ノ:::;::〉     _ノ:::;:::|           /;;;;;;;/;;;;;;;;;;/
                           /;;;;;;;/:::::::::::《
                           <;;;;;;;《:::::::::::::ヽ   ))
                         /   ヽI,r''"""^~ヽ
                        /   ,/ ヽ    ヽ

                                   時 代 は 過 去 へ ・ ・ ・ ・

590:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/11/25 06:25:42.78 KIUwaNgT0
>>578関連情報
北九州市門司区 地域発信型映画 エキストラ募集のご案内
URLリンク(kaikyo-plaza.com)
~あらすじ~
10数年前までは、大きな貨物船が行きかうだけの港町門司港。今や北九州市の観光
の名所となった門司港レトロ。幼い頃門司港に住んでいた主人公が、仕事で数年ぶり
に門司港に降り立った・・。そこで見た門司港は昔の面影もなくなりただの観光地と化
していた。石炭を運んでいた貨物列車の線路には「トロッコ列車」という観光列車が走
り、行きかう人々は皆観光の人達で楽しそうな笑顔。カメラマンである主人公が偶然知
り合った一人の女性。彼女もまた門司港が観光地化する時代の流れに翻弄された一
人であった。昭和初期の賑わいが消えた門司港を活性化させるために観光地へと変革
をした門司港レトロの裏で人々の葛藤を描き、人情味あふれる町人とのふれあい
に地元愛を思い出すのであった・・。
吉本地域振興映画です!!奮ってご参加ください!!
~作品~
タイトル:「レトロの愛情(仮)」(30分ほどのショートムービー)
監 督 :岡太地
撮影日 :2012年11月29日~12月2日
製  作:吉本興業株式会社
出  演:ロバート(よしもとクリエイティブ・エージェンシー所属)
2012年10月北九州市観光大使に就任

591:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/11/25 06:51:17.76 KIUwaNgT0
100系・300系ラストラン のぞみ609号・ひかり445号 小倉駅到着~発車
URLリンク(www.youtube.com)

592:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/11/25 08:53:41.07 IJbp/8/IO
北九州都市高速 若戸から長野
URLリンク(www.youtube.com)

593:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/11/25 10:17:18.86 IJbp/8/IO
>>590関連記事
平尾台 韓国ツアー人気
ことし7月、北九州空港に韓国・プサンとの国際定期便が就航したことを受けて、韓国の旅行会社が北九州市などに広がるカルスト台地・平尾台への団体ツアーを企画し、
人気を集めています。このツアーは、ことし7月、北九州空港と韓国・プサンとの国際定期便が就航したことを受けて韓国の旅行会社が、企画しました。
25日は門司港レトロ地区などを観光し、帰国する予定です。25日は門司港レトロ地区などを観光し、帰国する予定です。
北九州空港を利用する韓国の観光客は大分県や山口県に宿泊するケースが多いということですが今月から始まったこのツアーはすでにおよそ100人が利用する人気ぶりです。
北九州空港を利用する韓国の観光客は大分県や山口県に宿泊するケースが多いということですが今月から始まったこのツアーはすでにおよそ100人が利用する人気ぶりです。

594:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/11/25 10:36:41.04 vWka+JyWO
>>593
市内に瀬戸内海国立公園の関門と国定公園の平尾台を企画した韓国の旅行会社の目のつけ所が素晴らしいと言える

595:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/11/25 11:51:04.80 6WA8BC1i0
福岡県・平尾台★夜明けの関門→時間つぶしのカルスト台地見学
URLリンク(4travel.jp)

596:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/11/25 14:04:28.16 IJbp/8/IO
今クリスマスツリー点灯中のあるあるCity
ひと多杉!

597:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/11/25 15:00:08.22 IJbp/8/IO
クリスピークリームドーナツリバーウォーク店相変わらずもの凄い人気!

598:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/11/25 18:03:56.06 +IFriHKM0
>>180-185




ハゲワロスww  しらけるのう 単発痔演 中卒生保無職おおむたホモwww



    (  失    笑  )

599:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/11/25 18:33:13.89 Lv8xAo8L0
>>573再開発が活発な小倉都心
7階建て福岡フィナンシャルグループ北九州本店ビル
URLリンク(static.panoramio.com)

600:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/11/25 18:51:02.43 Lv8xAo8L0
小倉記念病院横15階建て複合ビル
URLリンク(static.panoramio.com)
URLリンク(static.panoramio.com)
URLリンク(static.panoramio.com)

601:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/11/25 20:08:01.48 /6IyIxT50
メーカー名 : CASIO COMPUTER CO.,LTD.
機種 : EX-Z28
オリジナル撮影日時 : 2012:11:25 14:22:39
カメラの内部情報 : CASIO2 Format : 5520Bytes (Offset:794)

メーカー名 : CASIO COMPUTER CO.,LTD.
機種 : EX-Z28
オリジナル撮影日時 : 2012:11:25 13:42:33
カメラの内部情報 : CASIO2 Format : 5520Bytes (Offset:794)

602:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/11/25 20:19:55.23 IJbp/8/IO
世界のシンクタンクOECDからパリ、シカゴ、ストックホルムとともに環境と経済が両立するモデル都市にアジアで唯一選ばれた北九州市!
国からグリーン国際経済特区更に!環境未来都市も選定された北九州市は自動車150万台生産拠点の中枢都市
24時間海上空港北九州空港を持ちこれから益々環黄海経済圏のリーダーとして更なる成長発展が期待される

603:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/11/25 23:59:49.47 EFXutO4F0
無敵艦隊 D800・D800E D600(笑) キャノン新型フルサイズ軍団
新型重APS-C。「α99」次期機種もスタンバイ(笑)。 もはや宇宙のゴミクズ もやもやコンデ痔塗り絵NR
連射ダメダメの人生一代の買い物ケツホモワロスX4www ヤフオク流しで値がつかず買い取り不能www
コスパ!。馬鹿の一つ覚え;ずる剥けシグマ8-12ww さあ、中卒はケツホモワロスX4を叩き割って
買い直せ 無理だろうがなwゲラゲラゲラ ニヤニヤw

604:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/11/26 00:09:08.58 MxfFnaGs0
中卒生保大牟田無職ホモが北旧臭の既出ヨタ記事を貼ってもなあ

605:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/11/26 00:24:31.32 WTzF3hZG0
在日ニキオッスオッス

606:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/11/26 00:41:26.47 oVgg/2Y60
>>602
お前みたいな在日中卒じゃ市内企業に就職するどころか下働きも無理だと思うよ

607:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/11/26 00:46:43.11 oVgg/2Y60
福岡県警は交差点の信号機のすぐそばに
パチ屋がフルカラーぎらぎらの巨大ビジョンを設置しても何一つ文句言わないような警察だし・・・
それどころかそのパチ屋のビジョンに警察が広告出してるという始末

香春口の交差点の改修の時
樹木のライトアップに対して難癖つけてきた癖に
パチ屋に対してはそういうことは一切スルーなのかよ・・・

608:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/11/26 01:15:40.65 ROyPreb5O
賄賂好きの福岡警察本部だからな

609:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/11/26 12:42:05.99 hUQlp6Fe0
北九州きらめき企業 第34回 株式会社 陽和
URLリンク(www.youtube.com)

610:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/11/26 15:20:58.15 hUQlp6Fe0
J2:柱谷幸一氏、ギラヴァンツ北九州の新監督就任へ
URLリンク(mainichi.jp)
サッカーJ2・ギラヴァンツ北九州の来季監督に、元日本代表FWの柱谷幸一氏
(51)が就任する方向で固まったことが、関係者の話で分かった。契約年数など
最終調整を進めている。北九州は山形、京都、栃木で監督を務めた柱谷氏の
経験を高く評価し、J1昇格を見据えて長期でチームを任せられる人材として
白羽の矢を立てた。 北九州は昨季から元日本代表の三浦泰年氏が指揮を
執り、前年に最下位だったチームを8位に浮上させ、今季も9位の成績を残
した。しかし、三浦氏は北九州がJ1ライセンスを取得できないことを理由に退任
し、来季からJ2東京ヴェルディの監督に就任することが25日に発表されている。【佐藤敬一】

611:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/11/26 20:41:35.86 s81dL9Yx0
「ミスタードーナツ小倉魚町ショップ」閉店-34年の歴史に終止符
URLリンク(kokura.keizai.biz)

一体なぜ?

612:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/11/26 20:44:36.12 SE3I3K990
>>611
隣の大坂町交差点の角のビルが解体される感じだが
そのミスドのビルも一緒に建て替えされるんかねえ

魚町の西鉄旅行もノックバックして仮店舗みたいなもの建てたし
あの一角は水面下で何か動きでもあるんかも

613:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/11/26 20:57:40.53 C7dhYCnI0
>>611
クリスビークリームドーナツリバーウォーク店の人気
が過杉だからミスタードーナッツも小倉3店な苦しぃーよな。

614:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/11/26 21:16:37.09 JvNyPwHEO
平和通り駅の横のオフィスビルも解体してるね

615:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/11/26 21:18:49.74 ROyPreb5O
紫川周辺の動画

URLリンク(www.youtube.com)

616:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/11/26 21:22:02.19 ROyPreb5O
再開発が活発な小倉都心
7階建て福岡フィナンシャルグループ北九州本店ビル
URLリンク(static.panoramio.com)

617:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/11/26 21:25:23.56 ROyPreb5O
小倉記念病院横15階建て複合ビル
URLリンク(static.panoramio.com)
URLリンク(static.panoramio.com)
URLリンク(static.panoramio.com)

618:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/11/26 21:31:02.51 ROyPreb5O
>>612
ミスタードーナツ魚町店の隣が大坂町!???
SE3I3K990よ
お前やはりフクオカンコクのなりすましだなw

619:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/11/26 23:45:56.16 3hGq0zES0
>>618
あの辺りの元の住所は鍛冶町1丁目
道路を挟んで反対側が大坂町3丁目だ。
あの界隈が大坂町だという感覚は指摘しなければいけないような間違いではない。
今じゃ中心部全体を「小倉」とか「魚町」っていうから細かい感覚鈍ってるけどな。
むしろそれにピンと来ないお前は小倉の人間なんか?

現在大坂町パーキングがある場所は大坂町電停が近かっただけで元から鍛冶町だからな。
URLリンク(tois.nichibun.ac.jp)

620:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/11/27 00:20:21.54 HdN5KcYf0
ミスドの閉店理由非公表が無性に気になる

621:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/11/27 00:31:59.50 5AEP/qcdO
>>619
俺小倉っこだけど魚町が大坂町など聞いたことないわなw

622:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/11/27 00:33:00.44 HdN5KcYf0
わなわな

623:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/11/27 01:17:12.69 5AEP/qcdO
これだとスタフラの北九州~釜山は日2便に増便もあるかも!?

624:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/11/27 01:27:00.76 hvOWhAzD0
平尾台 韓国ツアー人気
ことし7月、北九州空港に韓国・プサンとの国際定期便が就航したことを受けて、
韓国の旅行会社が北九州市などに広がるカルスト台地・平尾台への団体ツアーを
企画し、人気を集めています。このツアーは、ことし7月、北九州空港と韓国・プサン
との国際定期便が就航したことを受けて韓国の旅行会社が、企画しました。
ツアーは、北九州市小倉南区などに広がる日本有数のカルスト台地、平尾台で
トレッキングを楽しむ内容で24日は36人の韓国人観光客が参加しました。参加した人
たちは、白い石灰岩が広がる特有の景色を写真に収めたり植物を観察したりしな
がら3時間あまりのトレッキングを楽しみました。参加者は、24日は北九州市内の
ホテルに宿泊した後、25日は門司港レトロ地区などを観光し、帰国する予定です。
北九州空港を利用する韓国の観光客は大分県や山口県に宿泊するケースが多い
ということですが今月から始まったこのツアーはすでにおよそ100人が利用する
人気ぶりです。北九州市空港企画室の川崎文寛係長は「参加者の多さに手応えを
感じています。今後も多くの観光客に市内に宿泊してもらえるようPRしていきたい」
と話しています。またツアーを企画した韓国の旅行会社のチェ・ヨンジンさんは「
平尾台のきれいな野原と白い石灰岩のコントラストが韓国の人たちに好まれて
います。来年の春からはもっと参加者が増えると思います」と話していました。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch