仙台都市開発議論 Volume 48at CHIRI
仙台都市開発議論 Volume 48 - 暇つぶし2ch849:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/07/27 00:46:05.87 LUSF7gN10
>>848
外資が日本国内でオフィス選定するなら考えられるけど

850:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/07/27 00:47:36.66 LUSF7gN10
逆に言うとあのスペックのオフィスビルは札幌福岡にもない
浜松のアクトタワーはタワービルと同等の設備しかないし

横浜 神戸 仙台 で選択するなら十分に安い

851:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/07/27 00:55:21.73 UOMP+aBf0
そんな企業きてねーよ。
妄想もほどほどにしろ。


もともと森トラに入居してたのは、森トラが呼びかけた、仙台に新たに支社・営業所を開設した企業が中心。
震災後、雇用確保を目的にコールセンターを開設したり、高層ビルに対する安全性の観点から移ってくる企業が増えた。

逆に古いビルはどんどん空室率が上がってる。
低層ビルだけじゃなく、SS30とかもな。

852:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/07/27 01:17:30.57 B80YVpLG0
>>851
ss30明かり少なくなってるしなあ

853:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/07/27 01:31:20.24 NuYPY5Ob0
>>849
外資って仙台クラスの地方にはあまり拠点置かないでしょ。
東名阪+福岡・札幌くらい。
それにいくら外資でも、玄関口となる東京本社には金かけて都心の超高層ビルに
オフィス構えて年間億単位の家賃払うけど、地方拠点は経費を節約する。
森トラまではいかなくても、そこそこのビルに入れば事足りる。

「事務所はカネを稼がない」からね。

854:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/07/27 01:46:41.69 LUSF7gN10
僻地民必死w

855:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/07/27 01:54:11.61 UOMP+aBf0
置かないというか置けない。
仙台と海外の本社との移動手段がない。

だからどうしても成田(千葉・東京・川崎・横浜)か関空(大阪・神戸)に絞られる。

856:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/07/27 08:23:43.56 B/iO1itk0
復興バブルもだいぶ弾けてきたね。
去年は仙台の街はもちろん、郊外の小さな旅館や食堂に至るまで
人、人、人で商売繁盛、満員御礼の毎日だったけど、
さすがに最近はだいぶ客も引いてきた感がある。


857:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/07/27 08:50:33.37 gjBe64xN0
週末イベント情報

7月20日(金)~7月29日(日)
とうほく自動車フェスタ
URLリンク(touhoku-jidoushafesta.jp)


7月27日(金) 14:30~20:00
卸町ふれあい夏祭り 卸町卸町会館庭園および周辺
URLリンク(www.oc-sendai.ne.jp)
URLリンク(www.oc-sendai.ne.jp)

2012年7月28日(土) 12:00~17:30
三滝山不動院大祭 クリスロード商店街
URLリンク(www.clisroad.jp)

7月28日(土) ~ 29日(日) 10:00~16:00
ソラへサッと りんくう☆復興☆フェスタ 仙台空港アクセス鉄道沿線(仙台空港ビル、美田園駅前広場、イオンモール名取)
URLリンク(www.pref.miyagi.jp)
URLリンク(www.pref.miyagi.jp)

7月28日(土) ~ 29日(日) 11:00~20:00
第四回あすとながまち夏まつり 杜の広場公園(あすと長町)
URLリンク(www.mikawaya.sakura.ne.jp)

7月28日(土) ~ 29日(日) 15:00~21:00
第20回幸町サマーフェスティバル 幸町小学校

7月28日(土) ~ 8月14日(火)
荒木飛呂彦原画展 ジョジョ展 in S市杜王町 せんだいメディアテーク
URLリンク(www.jojo-morioh.com)

7月29日(日) 10:00~19:30 (交通規制10:00~20:00宮城野通り200m)
仙台すずめ踊り夏まつり 宮城野通り
URLリンク(www.suzume-odori.com)
※7月28日(土)前夜祭 14:00~18:00 ユアテック前広場

7月29日(日) 10:30~18:00 (雨天中止)
DATEROCK FESTIVAL2012! 勾当台公園(いこいのゾーン)
URLリンク(www.daterock.jp)
URLリンク(www.facebook.com)

7月29日(日) 12:30~17:00
Music School【Ammy】ライブ&ジャムセッション 勾当台公園(グリーンハウス前円形ひろば)

7月29日(日) 10:00~17:00
せんだい地球フェスタ2012 仙台国際センター
URLリンク(www.sira.or.jp)

7月29日(日)
北仙台夏祭り 北仙台商店会
URLリンク(www.kitasendai.com)


858:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/07/27 09:02:02.43 gjBe64xN0
宮城スタジアム、利用再開へ 震災改修終了
URLリンク(www.kahoku.co.jp)
> 8月1日から一般利用が再開


FIFA U-20女子ワールドカップ ジャパン 2012
宮城スタジアムでの試合
URLリンク(www.fujitv.co.jp)
8/19(日)16:20~ NZ vs スイス
8/19(日)19:20~ 日本 vs メキシコ (フジテレビ系全国放送)
8/22(水)19:20~ 日本 vs NZ (フジテレビ系全国放送)
8/27(月)16:00~ アメリカ vs ドイツ
8/27(月)19:00~ ノルウェー vs アルゼンチン



U-20日本女子代表チーム「ヤングなでしこ」のスケジュール
URLリンク(www.jfa.or.jp)
8/9~12 トレーニングキャンプ@静岡県
8/12 PM FIFA U-20女子ワールドカップ ジャパン2012 開催地入り
8/13   国際親善試合 対 U-20カナダ代表
  @福島県/あづま総合運動公園 陸上競技場
       (19:00キックオフ)
8/14 AM レガシープログラム参加@福島県
8/14 PM~ トレーニング@宮城県

8/19~9/8 FIFA U-20女子ワールドカップ ジャパン2012
【グループステージ】
第1戦/8/19(日)19:20キックオフ @宮城スタジアム(宮城)
第2戦/8/22(水)19:20キックオフ @宮城スタジアム(宮城)
第3戦/8/26(日)19:20キックオフ @国立競技場(東京)
【準々決勝】
8/30(木)16:00あるいは19:30キックオフ @国立競技場(東京)
【準決勝】
9/4(火)16:00あるいは19:30キックオフ @国立競技場(東京)
【決勝/3位決定戦】
9/8(土)19:20/15:30キックオフ @国立競技場(東京)


859:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/07/27 10:19:01.99 5ytxcp0XP
青葉通りに面する希少なマンション2棟
一番町レジデンス、プラウド仙台青葉通が、
すでに完売とは、このスピードに驚きです


860:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/07/27 11:07:04.79 ysaq4L1B0
>>859
素晴らしい!
造れば売れる状態ですな。

861:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/07/27 11:43:30.38 HXa93gvr0
>>856
という願望だった

仙台復興バブル
出張の損保や生保から被災地民へシフト~
「仙台でちょっと一杯、仙台にいるともう地元には戻れない面々・・・」
URLリンク(blogos.com)
仙台の復興バブルは当面続く

862:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/07/27 11:46:10.16 HXa93gvr0
1人カラオケ店 仙台にオープン あす東北初
URLリンク(www.kahoku.co.jp)
「カラオケ本舗まねきねこ」を全国展開するコシダカ(前橋市)は、
会員制の1人用カラオケボックスの専門店を28日
、仙台市青葉区一番町のビル内にオープンさせる。
1人用専門店は同社としては全国5店目、東北では初めて。

863:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/07/27 12:36:55.91 B/iO1itk0
>>861
「今はすっかり落ち着いて普通に戻った・・・」

って書いてあるじゃねえかよ。国語力無いのか?

864:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/07/27 14:47:53.00 HXa93gvr0
>>863
仙台人より熱心に仙台の記事を読むアンチw

865:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/07/27 16:55:48.30 UOMP+aBf0
>>859
パークホームズララ長町南も、もうすぐ完売だってさ。

866:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/07/27 17:10:30.13 UOMP+aBf0
あと、シティタワー仙台五橋も完売。
これで住友のタワーマンションは全て売れた。

今の仙台は、マンションに対する需要がものすごいから、高くても安くてもすぐに売れる。

867:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/07/27 17:35:06.73 x1dqAVtfO
あと5年は人口増加するだろな

868:あぶくま副都心 ◆.4q4gpIpIc
12/07/27 19:00:28.65 iPK7bag+0
常磐線が浜吉田まで先行開業決定だぞ
喜べおまえら

869:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
12/07/27 21:54:21.46 Xnp5qQVd0
総務省 最新大都市圏(2010年)
1位 関東大都市圏       3600万人
2位 京阪神大都市圏      1900万人
3位 中京大都市圏       890万人
4位 北九州・福岡大都市圏  560万人
5位 静岡・浜松大都市圏    270万人
6位 札幌大都市圏       260万人
7位 仙台大都市圏       230万人
8位 広島大都市圏       210万人
9位 岡山大都市圏       160万人
10位 新潟大都市圏       140万人


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch