10/09/10 17:47:59 kElidMsDO
Kitakyushu City 世界197位
URLリンク(www.demographia.com)
3:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/10 18:09:23 ycCg3axbO
7位?
熊本より上とか豪語してなかった?
4:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/10 19:00:03 XAxVYrfV0
>>3
市単体では、近日中に船橋市に抜かれます・・・
URLリンク(ja.wikipedia.org)
5:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/10 19:18:58 DSl20xOxO
この手のスレは伸びんよ
6:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/10 21:56:09 O
鹿児島中央駅前都通りの変化(2007年→2010年)
URLリンク(chiri.xrea.jp)
7:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/10 22:34:11 O
立看板・旗等の街並み景観をどうにかしろ
8:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/10 22:52:57 /6nfQbJRO
繁華街の汚さでは九州一。
9:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/10 22:59:51 DSl20xOxO
×汚い
○古い
アーケードとかは綺麗なんだが、とにかく古いビルばかりで体裁が悪いね
10:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/10 23:13:40 ycCg3axbO
アーケードも特にきれいではない
11:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/10 23:57:44 jNZN8N6K0
綺麗な方だよ。全国津々浦々を知っていればよくわかる。
イメージで語るのは小学生でもできる
12:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/11 00:58:28 lZ1PTg750
誰が熊本より上だと豪語してたんだよw
県人口
福岡>熊本>鹿児島
市人口
福岡>北九州>熊本>(政令市の壁)>鹿児島
都市圏人口
>>1
13:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/11 06:07:42 vgFWRijKO
>>11
どんだけ視野狭いんだよwww
中核市以上の都市では古いアーケードと思うぞ
14:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/11 08:13:15 rJtvjfrCO
そりゃ田川とか熱海とかのアーケードとかと比べればきれいだろう
だが中核市の中心アーケードとしてはさほどきれいとは言えない
15:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/11 11:14:30 94PiMS/5O
天文館アーケードの竣工年
平成元年03月 天文館電車通り(201m)完成
平成02年03月 照国表参道(307m)完成 ←架け替え・延伸予定
平成03年03月 天神ぴらもーる(223m)完成
平成03年03月 天文館はいから通り(132m)完成
平成06年03月 天文館にぎわい通り(117m)完成
平成08年03月 中町ベルク(259m)完成
平成08年03月 天文館G3(171m)完成
平成11年03月 金生通り(582m)完成
平成17年03月 天文館本通り(119m)完成
平成18年03月 納屋通り(327m)完成
平成18年11月 中町コア・モール(136m)完成
平成20年03月 中町交差点ジョイント(16m)完成
平成20年04月 いづろ通り1期(209m)完成
平成20年11月 いづろ通り2期(321m)完成
平成21年03月 いづろ通りジョイント(20m×2)完成
天文館にある総延長3160mのアーケード全てが平成になってから完成。
そのうち1/3にあたる延長1060mが5年以内に完成。
16:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/11 11:56:29 XO8isqtV0
屋根だけじゃないよね
建物とか全体的に古くさい
(物理的に古いかどうかはさておき)
17:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/11 11:59:09 TsVSKtdv0
くまんこ隔離スレだなココw
18:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/11 12:26:09 +znd6aE/0
呼んだか?ハゲ
19:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/11 12:29:30 iTv9d0l00
くまんこが鶏卵の真似事w
20:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/11 14:36:33 PNXwhk1AO
鹿児島粘着君にはピッタリのスレだな
心行くまで卑下罵倒してくださいな
21:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/11 16:15:04 rJtvjfrCO
大分以下とはな
22:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/11 17:17:58 MvfhTu5GO
鹿児島都市の発展度は妬まれてこそ華がある(^_^)v
23:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/11 17:25:59 Adbt2hKG0
都市を図る尺度はいろいろあるから、一長一短があるのは仕方ないよ。
例えば、熊本の駅が大分どころか佐賀にも劣ってるとかね。(ちなみに鹿児島中央は九州3位ね)
24:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/11 17:57:49 rJtvjfrCO
さすが鹿児島
25:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/11 23:27:23 94PiMS/5O
>>14
延長3kmに及ぶアーケード街全てが平成時代に完成で、ここ5年以内に完成したアーケードだけでも1km以上ある天文館のアーケードが他都市のアーケードより古いという根拠を教えてください。
26:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/12 01:27:48 WfdifFHi0
熊本駅は新幹線できたらお客が増えそうだけど鹿児島の人口は減る一方でしょ?
鹿児島のアーケードは細くて短いものの集合体だから見た目がしょぼい
熊本どころか小倉のアーケードにも劣ってると思う
27:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/12 01:55:40 RXUNSvMQ0
くまんこホイホイw
28:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/12 01:56:52 XbyQLfrl0
>>23
知事といい、お前といい、コンプレックスの塊だなw
29:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/12 01:59:52 XbyQLfrl0
鹿児島知事 「みずほ」に不快感 東京-熊本の寝台特急と同名 新幹線「地元発着に」
URLリンク(www.nishinippon.co.jp)
JR西日本とJR九州が、来年3月の九州新幹線鹿児島ルート全線開通に合わせて
新大阪-鹿児島中央間に導入を検討している新幹線「みずほ」について、鹿児島県の
伊藤祐一郎知事は3日の記者会見で「好きな名前じゃない。みずほは東京-熊本を
走っていた列車。相談があったら否定していた」と述べ、事前に名称に関する相談を
しなかったJR側の対応に不快感を表した。
「みずほ」は、1961-94年に東京-熊本・長崎間を走った寝台特急(ブルートレイン)
の名称。九州新幹線の車両基地が熊本市に建設されることもあり、鹿児島県側には
「『みずほ』は熊本止まりになるのでは」との懸念も広がっている。
鹿児島県はJR側に「直通列車は鹿児島中央発着に」と陳情してきただけに、伊藤知事は
会見で「熊本止まりだった寝台列車と同じ名前って、違和感があるでしょ?」と記者に
同意を求め「公募までして決めた『さくら』でいいじゃない。3時間台と4時間台で走る
『さくら』で」と話した。
さらに知事は「(JRから)何の相談もなく決まった。本来は地元自治体に何らかの相談が
あるべきだ」とも語った
30:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/12 02:02:58 RXUNSvMQ0
くまんこホイホイw
31:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/12 02:06:41 CHyP4iRa0
なんだ、また福岡のなりすまし荒らしか
32:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/12 02:10:02 rPlKh10g0
なぜ田舎者同士でいがみ合う?
33:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/12 02:15:07 RXUNSvMQ0
くまんこホイホイw
34:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/12 03:04:18 u2eZXSMq0
福岡南部のやつはよく他県民になり済ますんだよな
35:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/12 08:17:57 zicCtIejO
>>25
古いかどうかではなく、きれいかどうか
36:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/12 08:25:01 xCJiuF020
新2ちゃんになってもカゴンマ市VS熊本の構図は不変だな
37:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/12 08:39:47 V487jBoH0
まともに議論する気も無いかごんまくおりてぃ
38:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/12 09:37:31 IgM62yp30
くまんこホイホイw
39:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/12 09:42:19 QlbGk1ZlO
>>35
それじゃ聞くけど、天文館本通りやG3、納屋通りより綺麗なアーケードってどこ?
>>25は>>14→>>13の間違い。
>>13は綺麗ではなく古いって言ってる。
40:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/12 10:53:19 zicCtIejO
アンカー間違いならば別に言うことはない
41:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/12 11:58:24 QlbGk1ZlO
25はアンカーミスだけど>>39では>>35に質問してるよ。
だから教えて。東京大阪にしか行かないから全国の中核市の事情はよく知らんのよ。
42:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/12 12:40:50 ES4JKVEN0
だめだこりゃ
43:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/12 20:15:42 I7bjm8V40
南九州で一番の都市、一番の繁華街は熊本だろ?
なんで7位の都市が3位よりも上だと公言しているの??
熊本は気候区分以外ほとんど南九州扱いされているし。
44:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/12 20:17:35 SxD6Y83k0
>>43
熊本は南九州ではなく中九州。
45:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/12 20:31:34 I7bjm8V40
中九州なんてほとんど使われてないと思うけど。
熊本 南九州で検索したらたくさん出てくるよ。
46:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/12 20:36:43 SxD6Y83k0
「ほとんど使われていない」は言い過ぎだな。
確かに"熊本 中九州"よりは"熊本 南九州"の方が件数は多いが。
47:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/12 20:41:20 1oWeWgGU0
くまんこホイホイw
48:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/12 20:43:05 I7bjm8V40
使われてないというのは日常的に使われているかどうかという意味。
なんで鹿児島は南九州の拠点都市なんていってるの? 熊本のほうが大きいじゃない?
天文館も南九州一番の繁華街と公言するほどたいして大きくないじゃない。
熊本の下通や長崎の浜町や北九州の魚町と比べてどの辺が自慢に値するのかわからない。
もしかして鹿児島ってかっこつけたがる癖があるのか?
こういう疑問を呈するとなぜかくまんこホイホイという奴が必ず現れるけど触れてはいけないことなのか?
49:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/12 20:44:18 1oWeWgGU0
くまんこホイホイw
50:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/12 20:47:07 QlbGk1ZlO
店舗数2,000店以上(うち飲食店1,300店)&年間販売額1,906億円(2006年)の繁華街は大して大きくないのか。。。
なるほど勉強になった。
51:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/12 20:47:13 SxD6Y83k0
>>48
日常的にはそもそも九州を南北に分けて考える奴がいない。
というか、ID:I7bjm8V40こそ熊本を無理やり南九州のカテゴリーに追いやって
熊本と鹿児島が醜い争いをしようが何をしようが自分達は北部九州だから関係ないんだーみたいな
高みの見物を決め込む久留米人か大分人あたりじゃないの?
52:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/12 20:51:24 I7bjm8V40
いや、さすがに南北に分けて考える人や会社、官公庁は多いでしょう。
それと、熊本や北九州だって>>50くらいの規模はあるでしょう。
なのに、なんで南九州最大なんて持ち上げているのかなって。他の街の繁華街はそんなこといわないしね。
是非くまんこホイホイさんにもきいてみたい。
なんで熊本のほうが上なのに鹿児島は南九州一の都市だと言ってるの?
3位なのに7位から格下扱いされる熊本の人たちがかわいそうじゃない。
53:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/12 20:53:28 I7bjm8V40
>>51
>熊本と鹿児島が醜い争いをしようが何をしようが自分達は北部九州だから関係ないんだ
関係ないというより単なる疑問。
熊本は南九州扱いされることのほうが多いみたいだし。
54:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/12 20:55:41 tc5xk2sC0
そもそも、くまんこ>>1が鶏卵の真似事で鹿児島煽りスレを立てた。
見ての通り、くまんこ隔離スレとして十分機能しているから、放置でおk
55:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/12 20:57:20 tc5xk2sC0
特に粘着質なくまんこ I7bjm8V40 にとっては、安住の地になってしまっている。
鹿児島も罪な土地だ。
56:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/12 21:00:14 I7bjm8V40
だいたい、何でくまんこといっていつもけなすような事言ってるの?
この間、新幹線に関連して県知事さんも熊本をけなすようなことを言っているのを見たけど
なんで鹿児島の人は純粋な心で他県に接することができないのかが不思議だな。
一番じゃなくてもいいじゃない。実際7位なんでしょう。
57:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/12 21:02:22 SxD6Y83k0
>>52
>さすがに南北に分けて考える人や会社、官公庁は多いでしょう。
「九州はひとつ」あるいは「九州はひとつひとつ」といわれることはあるが、
「九州はふたつ」なんて言葉はない。
それに、官公庁にしても会社にしても、九州を南北で分けて管轄する会社よりは
九州一円まるごと管轄するか、各県ごとに管轄する会社の方がそれこそ多いと思う。
58:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/12 21:03:50 tc5xk2sC0
粘着くまんこ I7bjm8V40 ゆっくりしてけやw
59:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/12 21:03:58 SxD6Y83k0
それに、気象庁の管轄だけでなく人の気質も文化も明らかに「北」だよ、熊本は。
人吉や水俣あたりは確かに「南」寄りかな、とは思うけど。
60:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/12 21:05:58 CHyP4iRa0
>くまんこ>>1が鶏卵の真似事で鹿児島煽りスレを立てた
熊本人が立てたという根拠は?
こういう根拠もない妄想と会話にならない粘着がくまんこ厨だよ
>>56は「くまんこ」をあぼーんで
61:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/12 21:07:25 tc5xk2sC0
鶏卵の真似事くまんこ>>1がノコノコ登場w
犯人は現場に必ず舞い戻るw
62:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/12 21:08:04 SxD6Y83k0
>>56
鹿児島県知事のあの発言程度で「貶す」とかいうんだったら、
熊本と鹿児島は合同で佐賀県知事を非難した方がいいぞ。
63:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/12 21:08:19 I7bjm8V40
うーん、>>54-55みたいな回答しかできないのを見ると、なんらかの思いがあるみたいだね。
どうしても都会として見られたいとかおやまの大将でありたいとか。
そもそも、南北に考える人はいないのなら鹿児島が南九州一の都市なんていわないでしょう。
少なくとも鹿児島では南北九州という意識が定着している。
なんで県内で一番の繁華街とか県内一番の都市とかではなく南九州一じゃないと気がすまないのだろう。
しかも南九州一は熊本なのにそれを無視しているのだし。
是非とも嵐ではない鹿児島の人の回答を求めます。
64:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/12 21:08:35 CHyP4iRa0
ほら、根拠はといってるのに日本語が読めないくまんこ厨
65:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/12 21:09:27 SxD6Y83k0
>しかも南九州一は熊本なのに
だから熊本は南九州じゃないっつーに。
66:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/12 21:10:13 tc5xk2sC0
くまんこホイホイ絶賛稼働中w
67:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/12 21:11:35 I7bjm8V40
>>62
佐賀県はみずほ(?)を止めろとはいっていたけど
それが熊本に関係する愛称だから嫌だなんて子供じみたことは言っていないから。
気質や文化だともっと分かれると思いますがね。福岡と大分では言葉も気性も違いますし。
68:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/12 21:16:46 I7bjm8V40
>>65
検索されたからわかると思いますが熊本を南九州だと思っている人は多いし会社もたくさんる。
国も南九州の中心部局を熊本においているのだから公認しているようなものでしょう。
もしかして鹿児島の人たちははっきりとした区分もないのにおやまの大将気取りで南九州一の都市だとか繁華街だといっているのですか??
69:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/12 21:18:57 CHyP4iRa0
それと、北でも南でもどっちでもいいやん
70:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/12 21:22:19 I7bjm8V40
>>69
それならば鹿児島も南九州一なんて誇大広告的な表現をしなくてもいいと思いますけど
たかだか7位の都市がおおっぴらに一番と語るのは恥ずかしいですよ。
71:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/12 21:25:38 QlbGk1ZlO
ちなみに、熊本中心商店街の年間販売額は約1,700億円(2007年)
調査年が違うし鹿児島では2007年にイオンが開業したから一概には比較出来んが、ほぼ同規模と思われる。
天文館界隈 約1906億円(2006年)
上下通界隈 約1700億円(2007年)
ソースはネットで検索してくれ
72:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/12 21:28:40 QlbGk1ZlO
>>70
そんなに言うなら南九州最大~と表現している雑誌の出版社やネットサイトの管理者に直接言えば?
ここでグダグダ言ってもどうしようもないと思うけど…
73:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/12 21:30:11 SxD6Y83k0
>>68
たくさんるw
74:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/12 21:31:08 SxD6Y83k0
あと、私は鹿児島の人間ではないので、念のため。
まあ分かってるだろうけどね。
75:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/12 22:36:32 Sn6R+8dT0
九州新幹線・熊本発着1時間4~5本、鹿児島中央発着1時間2本か
URLリンク(kumanichi.com)
2011年3月に全線開業する九州新幹線鹿児島ルートのダイヤに関し、
JR九州の石原進会長は11日、1時間に熊本駅で停車させる上下各4本うち、
2本が熊本始着になるとの見通しを明らかにした。
(中略)
石原会長は「全線開業の3カ月前の12月にダイヤと運賃は決まる」とした上で、
「鹿児島中央までは1時間に2本、熊本止まりはプラス2本になる」と説明。鹿児島中央の
始着本数は現行ダイヤ並みとなる認識を示した。
熊本駅停車については「ラッシュ時間帯には5本になるかもしれない」と、
現在の特急「リレーつばめ」「有明」の運行本数から最大2本を増発する可能性も示唆した。
76:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/12 22:38:57 GZhFkEiSO
たかが都市圏一つで七位と煽っているが、DID人口では鹿児島とその下とはかなり差があるし、国土交通省の都市圏では109万人それ以下は大分も長崎も那覇も圏外なんだよな。
誰も突っ込みしないとは鹿児島も余裕が出てきましたね前までは下からの煽りに対抗していたからね。
77:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/12 22:40:39 LQdZVLu4O
というかもう飽きてるからね
78:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/12 22:45:19 QlbGk1ZlO
九州7番手でこれだけの規模の街があるんだから九州ってある意味すごいと逆に思ってる。
都市圏が4位だろうが7位だろうが実際の街並みが変わるわけじゃないし。
79:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/12 23:06:41 Sn6R+8dT0
>>76
都市圏人口こそ都市力を端的に表す指標
80:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/12 23:13:48 QlbGk1ZlO
中核市のきれいな中心アーケードまだー?待ってるんだけど。
天文館が中核市でさほどきれいな方ではないって言うくらいだから全中核市40都市中15都市くらいは天文館よりきれいな中心アーケードがあるんだよね。
具体例をあげてくれなきゃ口だけになっちゃうよ。きれいな方ではないって言うだけなら簡単だもん…
81:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/12 23:54:19 WfdifFHi0
>>78
それでも田舎と思われている九州の7番目だからね
82:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/13 00:00:54 u8BC53yKO
>>80
地元のことを悪く言われて悔しいのは分かるけど。
83:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/13 09:25:13 ZC6YR3phO
まあ繁華街がアーケードな時点で田舎な訳だが
84:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/13 11:06:43 hnBFLHpf0
>>83
スレ立てくまんこ涙目だなw
85:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/13 13:27:35 oowWL+Ht0
>くまんこ>>1が鶏卵の真似事で鹿児島煽りスレを立てた。
鶏卵の真似で立てたと言ってる事から
1.鹿児島煽りを行ってたのは、鶏卵
2.鶏卵は鹿児島煽りスレを立てている
3.くまんこと言ってる奴は何故そういうのを知ってるのか?
それは、くまんこと言ってる奴が鶏卵自
86:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/13 16:34:27 F/7K4LfF0
長崎の繁華街の方が魅力的だな。
87:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/13 17:01:17 TYx9ht820
おい、ここを荒らしてるくまんこどもw
なに中途半端に鹿児島を煽ってんだよw
1日に100レス付けろ。これは命令だw
88:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/13 18:23:16 q6enI73RO
日頃命令されっぱなしなんですね
わかります
89:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/13 18:48:38 7ei1P1fA0
おい、そこのくまんこ、サンドイッチ買ってこいw
90:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/13 18:59:04 q6enI73RO
はい
セブンイレブンの美味しいサンドイッチ買ってきます・・・
セブンイレブンが見当たりませんwww
91:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/13 19:07:34 mIHVrJpq0
おい、そこのくまんこ、鹿児島まで持ってこいw
92:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/13 20:54:23 ujWpEuey0
あーぁ、今年はディズニー・オン・アイス来ないんだな・・・
93:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/14 10:50:42 L+0yLwTw0
暑くて氷が溶けるから
94:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/14 12:31:27 cBh5AwLC0
【鉄道】九州新幹線・熊本発着1時間4~5本、鹿児島中央発着1時間2本か [10/09/12]
スレリンク(bizplus板)
95:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/14 13:14:57 0kQg+7FWO
熊本から4 5本もいらないだろ
96:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/14 13:32:32 rVRuBC/z0
45本?そりゃ多すぎだろ。
97:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/14 13:54:22 GpUms7w50
ドンキホーテやセブンイレブンもないなんて。。。
文化&文明が遅れてる鹿児島市。
かわいそうな奴ら
鹿児島が遅れてるのは何故なのだろう? 誰が悪いのだろう? 不思議だ。
98:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/14 14:05:34 oRojAdyZ0
鹿児島を煽るネタも枯れてきたね。
99:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/14 14:19:35 WepLeI1a0
ハンズやロフトの話題じゃないと盛り上がらないね。
100:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/14 14:56:39 GpUms7w50
22歳代主婦。
子供が2人います。
九州の田舎の鹿児島市に住んでいますが、馴染めません。 家は新築ですが山奥の山頂です。。。
私は横浜市で生まれ育ち、独身時代は海外出張も多い生活でした。
結婚する際は交通の便もよく文化施設も横浜市に住む予定でしたが、夫の左遷の関係で田舎の鹿児島市に住むことになりました。
義父母は近くに住んでいて、毎日訪ねてきます。
私は手料理でもして嫌々歓迎します。
私は自分の実家の横浜市にほとんど帰れず、コンサートへ行ったり映画に行ったりということも望めません。
しかも鹿児島市は拍手しない民族なので多くのアーティストから嫌われててコンサートが少ないのです。
ヨーカドーもセブンイレブンもドンキホーテもありません。
世の中にこんな不便なところがあるのかという思いです。
子どものために明るく振る舞うようにし、庭に畑を作るなど前向きに暮らそうとしていますが、やはり落ち込んでしまいます。
眠れない日が続いています。 毎日泣いてます。 普通の人間ならもっと便利で開放的で都会な地域に住むのが常識なんです。
悩みまくって精神科にも行きましたが、「都会に住めると思っていれば、いつか住めるさ」と言われただけでした。
毎日が後悔の日々です。
こんなド田舎では廃人になってしまいそうです。。。沿岸の政令指定都市に戻りたいです。火山灰はつらいです・・・・。
101:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/14 15:05:07 VgbgGQI50
博多駅→阪急・アミュ・ハンズ
大分駅(予定)→阪急・アミュ
鹿児島中央駅→アミュのみ(笑)
102:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/14 15:08:43 oRojAdyZ0
ビックカメラ鹿児島中央駅店
103:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/14 15:09:43 OcaPoFQ/0
>>98
いいんじゃない?
ここって病人隔離版みたいなもんだし
104:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/14 19:54:43 IsGv81hEO
『始着本数が少ない分駅ビルどうぞ』って感じなのか?
その駅ビル、駅ビル周辺は県外資本ばかりで鹿児島でのお金の循環にはならない
最近納得いかね
105:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/14 20:27:27 r6NjKRf70
HMV跡って東急ハンズ来るのか?
106:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/14 20:29:57 DBgeiBgE0
>>93
鹿児島では
"Disney on ash"
があります。
107:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/14 20:38:27 IAmDk+0cO
鹿児島は熊本より都会って浜ちゃんが言ってた
108:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/14 20:40:28 AJjNq9T50
>>105
スレリンク(chiri板:135番)
109:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/14 22:08:08 r6NjKRf70
トラックマーケットが入居するってこと?
110:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/14 22:11:49 r6NjKRf70
>>107
熊本のことばかり意識するなよ
111:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/14 22:35:33 SxMyMYEsP
鹿児島と四国、セブンイレブンが先に進出するのはどっちかな?
112:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/14 22:44:07 dTt+OZwV0
四国だろう。ホームページに載ってるから。
今は沖縄と四国は他の地域での募集だがホームページに載ってるということは出店する意思があるということ。
北陸出店の時もそういう段階を踏んできた。
四国進出の噂は北陸の時からあるし。
でも鹿児島、鳥取は名前すらない。沖縄の後だな。
113:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/14 23:11:18 P4ISu9fa0
>>92
今年はJT跡地で木下大サーカスやるみたい♪
114:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/15 15:17:33 QN6ZDYIp0
鹿児島一よりも南九州一の方が格好いいように見えるのでやりたがるのでしょう
ここで言う南九州は、鹿児島、宮崎の2県を指す
115:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/15 15:25:08 blLkCbH10
ID:QN6ZDYIp0
IDQN6ZDYIp0
I DQN www
116:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/15 16:39:21 oWJsfFigO
>>115
DQNは動詞なのかしら?
117:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/15 16:57:19 f0VikXdJO
be動詞で
118:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/15 17:37:16 hdFyN6470
I ROBOT という映画があったような
119:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/15 20:07:47 aT514qbK0
アイショップ最高
120:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/15 20:24:58 WveHRI6H0
◆沖縄繁栄計画
・那覇国際空港拡張
平行滑走路、横風用滑走路の3本化による24時間運営化
・沖縄カジノ計画
宜野湾or浦添or恩納村地区に「カジノ特区」を創設し
カジノ施設、ホテル、レジャーランド等による一大娯楽施設を建設。
これにより、従業員を始め、関連産業等雇用増大に貢献。
また、不逞分子排除・監視強化の為の沖縄県警大幅増強による雇用増大。
全国有数の高失業率を一変出来る可能性を秘める。
・ゆいレール延伸/放射網・環状網整備
ゆいレールを豊見城・糸満方面、浦添・北谷方面、西原方面へそれぞれ
放射状に3線整備すると共に、首里から那覇市南部地域を経由して
漫湖公園付近で現行路線へ接続する環状網も整備
・沖縄南北高速鉄道
那覇~名護間を結ぶ鉄軌道の新線を建設する事で南北間輸送円滑化実現
・尖閣沖東シナ海大陸棚石油・天然ガス開発
沖縄本島を経由して九州方面にパイプラインを建設し、エネルギー産業を誘致
・那覇都心超高層再開発化
那覇都心を超高層化による再開発を進める。
ホノルル都心の街並をモデルとして整備する。
121:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/15 22:14:16 33QAXT2Z0
鹿児島都市夜景 BY・・・城山展望台
URLリンク(www.youtube.com)
122:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/15 22:17:54 33QAXT2Z0
城山ガーデンズ夜景♪
URLリンク(www.youtube.com)
123:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/17 22:14:02 +RQXSJsg0
鹿児島スレ多すぎ
目立ちたがり屋?
124:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/20 16:38:19 gjts0xBn0
>>114
>ここで言う南九州は、鹿児島、宮崎の2県を指す
宮崎を踏み台にしてまで都会ぶらなくてもと思う
125:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/21 00:04:36 GIsMt4y70
九州沖縄7位鹿児島 VS 九州13位熊本
熾烈な争いは永遠に続くのであった。
391 名前: 名刺は切らしておりまして [sage] 投稿日: 2010/09/20(月) 22:40:05 ID:cGdwzNl9
JR九州 一日乗車人員トップ10争い
2009年度 2008年度
1 博 多 96,518 98,353
2 小 倉 36,315 37,467
3 鹿児島中央 17,342 17,283
・
・
・
8 福工大前 11,264 11,137
9 佐 賀 11,097 11,356
10 長 崎 10,972 11,248
================
11 吉 塚 10,234 9,800
12 戸 畑 10,046 10,291
13 熊 本 9,959 10,547 ←← 朝鮮田舎くまもと><
126:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/21 00:13:09 enCOP9vt0
さすがに駅と都市圏人口では比べるものさしが違いすぎる
127:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/21 00:17:19 GIsMt4y70
九州13位の住民の方ですね。わかりますw
128:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/21 00:59:47 njEXtoiX0
船橋市 9月1日常住人口 : 606,091人
URLリンク(www.city.funabashi.chiba.jp)
※鹿児島市 8月1日推計人口: 606,394人
129:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/21 01:27:13 9hZ65ROn0
>>125 >>127
普通にはずかしいからやめとけよ。
130:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/21 10:25:14 MriezbF90
7位都市と言われようが、13位都市と言われようが、
鹿児島も熊本も魅力的な街だから気にしなくていいじゃん。
131:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/21 12:23:55 L8CIpVN2O
九州7位都市・鹿児島市
九州13位駅・熊本駅
こう書けば誤解がない
132:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/21 13:00:58 Pr9Q+TCMO
>>125
無駄な煽りやめろよ
133:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/21 13:03:53 MriezbF90
7番目だろうが13番目だろうが、その街の魅力には影響無いよね。
鹿児島も熊本も素晴らしい街。
134:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/21 22:55:51 WcXFmM++O
鹿児島市 2010年9月1日 推計人口
606,615人 (前月比+221人、前年同月比+1,364人)
135:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/22 01:55:58 qocBcLpY0
基準地価 全都道府県で下落続く
URLリンク(www.nishinippon.co.jp)
国土交通省は21日、7月1日時点の都道府県地価(基準地価)の調査結果を発表した。
全国の商業地、住宅地のうち、上昇したのは商業地10地点、住宅地15地点の計25地点で、
前年の2地点から増加。横ばいも商業地54地点、住宅地216地点の計270地点で、
前年の計234地点を上回った。九州の上昇地点は、JR熊本駅周辺の住宅地「熊本市
春日5の5の14」1地点だけ。横ばいは商業地6地点、住宅地34地点の計40地点だった。
前年調査で人口10万人以上の都市で全国一の落ち込みだった福岡市の商業地は
マイナス6・2%と前年のマイナス15・9%から下落率を圧縮。それでも都心部の中央区、
博多区の下落率が高く、九州では、福岡県久留米市(マイナス7・2%)、同糸島市(マイナス
6・6%)に次ぐ3番目の下落率だった。
136:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/22 17:20:53 1WlZowZE0
地価調査の結果公表2010年09月21日.
県は、今年の地価調査の結果を公表しました。
住宅地は13年連続、商業地は19年連続で前の年の地価を下回り、下落幅は過去最大となりました。
地価調査は、県が毎年7月1日時点の基準地の価格を調査して公表しているもので、
今年は県内43市町村の426地点が調査対象となりました。
調査結果によりますと、県全体では住宅地が13年連続、商業地は19年連続で前の年の地価を下回り、
下落率も住宅地が3.7%、商業地が4.7%で、1976年の調査開始以来いずれも最大の下げ幅となりました。
県内で、地価が去年を上回ったところはありませんでした。
URLリンク(news.ktstv.net)
137:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/24 09:20:08 ZQ6RkamyO
鹿児島の博多へのストローが懸念されているんだろうな
138:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/26 13:42:23 K/3TLpFfO
祝 鹿児島にハンズ出店
139:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/27 08:34:09 0+FkilzXO
7位の割には頑張ったな
140:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/27 08:38:09 CU7JRyb40
13位熊本は涙目だな
141:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/27 12:22:50 fzZYrjOu0
7位都市・鹿児島市
と
13位駅・熊本駅
同列には論じられません
142:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/27 12:30:20 ZhXfg7GD0
JR九州 一日乗車人員トップ10争い
2009年度 2008年度
1 博 多 96,518 98,353
2 小 倉 36,315 37,467
3 鹿児島中央 17,342 17,283
・
・
・
8 福工大前 11,264 11,137
9 佐 賀 11,097 11,356
10 長 崎 10,972 11,248
================
11 吉 塚 10,234 9,800
12 戸 畑 10,046 10,291
13 熊 本 9,959 10,547 ←← 九州13位朝鮮田舎くまもと><
143:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/27 12:35:19 fzZYrjOu0
九州・沖縄地区10%都市雇用圏(2005年国勢調査ベース)
01福岡 2,409,904人 福岡県1位
02北九州 1,401,737人 福岡県2位
03熊本 1,083,740人 熊本県1位
04長崎 **786,696人 長崎県1位
05那覇 **779,726人 沖縄県1位
06大分 **758,658人 大分県1位
07鹿児島 **739,491人 鹿児島1位 ←w
08久留米 **505,205人 福岡県3位
09宮崎 **477,458人 宮崎県1位
10佐賀 **413,320人 佐賀県1位
URLリンク(www.urban.e.u-tokyo.ac.jp)
144:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/27 12:38:00 ZhXfg7GD0
JR九州 一日乗車人員トップ10争い
2009年度 2008年度
1 博 多 96,518 98,353
2 小 倉 36,315 37,467
3 鹿児島中央 17,342 17,283
・
・
・
8 福工大前 11,264 11,137
9 佐 賀 11,097 11,356
10 長 崎 10,972 11,248
================
11 吉 塚 10,234 9,800
12 戸 畑 10,046 10,291
13 熊 本 9,959 10,547 ←← 佐賀未満、九州13位朝鮮田舎くまもと><
145:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/27 13:20:03 0+FkilzXO
熊本にコンプ持ちすぎだろ・・・
146:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/27 13:33:22 P+O8loH00
鹿児島にコンプ持ちすぎだろ・・・
147:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/27 13:36:15 mZcSYoY30
九州13位だから鹿児島コンプ持ちなのか・・・。
148:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/27 13:48:55 +lnDMy6c0
それより新幹線の駅が多すぎなのを問題視しろや!!!!!!!!!!!!!!
筑後船小屋とか鹿児島熊本からしたら邪魔でしかないだろ!!!!!!!!!!
149:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/27 21:17:05 2p/WaEKzO
>>148
太郎ちゃんをナメんなよ
150:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/28 00:38:46 F8hB0eie0
>>148
需要と供給w
151:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/29 09:28:22 dvRrPNza0
実際に行ってみると
那覇≧熊本>長崎≧鹿児島>大分 という感じ。
152:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/29 10:39:29 uQqwOSjG0
JR九州 一日乗車人員トップ10争い
2009年度 2008年度
1 博 多 96,518 98,353
2 小 倉 36,315 37,467
3 鹿児島中央 17,342 17,283
・
・
・
8 福工大前 11,264 11,137
9 佐 賀 11,097 11,356
10 長 崎 10,972 11,248
================
11 吉 塚 10,234 9,800
12 戸 畑 10,046 10,291
13 熊 本 9,959 10,547 ←← 佐賀未満、九州13位朝鮮田舎くまもと><
153:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/29 11:09:14 pdcCyzJZO
>>151
納得いかない
那覇≧熊本>長崎>大分>鹿児島=久留米≧宮崎
だろwww
154:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/29 11:41:47 uQqwOSjG0
JR九州 一日乗車人員トップ10争い
2009年度 2008年度
1 博 多 96,518 98,353
2 小 倉 36,315 37,467
3 鹿児島中央 17,342 17,283
・
・
・
8 福工大前 11,264 11,137
9 佐 賀 11,097 11,356
10 長 崎 10,972 11,248
================
11 吉 塚 10,234 9,800
12 戸 畑 10,046 10,291
13 熊 本 9,959 10,547 ←← 佐賀未満、九州13位朝鮮田舎くまもと><
155:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/29 12:37:52 0jqH48Cx0
セブンイレブンが鹿児島にキタ━(゚0゚)━ !! 残りカス→青森 秋田 石川 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知 沖縄
スレリンク(news板)l50
156:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/29 13:17:16 inwiVE5Z0
もうすぐだね
157:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/29 15:02:40 gEmXO1psO
どうかスタバのようなことが起きませんようにw
158:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/29 15:39:56 YLxOYNEvO
熊本市>那覇市≧鹿児島市>長崎市>大分市>久留米市>宮崎市>佐世保市>佐賀市だと思う。
159:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/29 23:37:35 SYh9sE4X0
☆鹿児島都市風景Ⅰ
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(kissho1.xii.jp)
160:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/29 23:40:27 SYh9sE4X0
☆鹿児島都市風景Ⅱ
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
161:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/29 23:41:54 SYh9sE4X0
☆鹿児島都市風景Ⅲ
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
162:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/29 23:44:39 SYh9sE4X0
☆鹿児島都市風景Ⅳ
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
163:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/09/29 23:45:25 SYh9sE4X0
☆鹿児島都市風Ⅴ
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
余裕の広範囲の市街地光景
164:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/10/01 10:53:01 I/A3iRmm0
天文館シネコン 規模縮小し来春着工へ/鹿児島市
(2010 09/30 11:20)
鹿児島市天文館地区の複合映画館(シネコン)建設計画の見直しを進めていたまちづくり会社「TMD」は29日までに、
社名変更や増資を行い、事業規模を縮小した新計画をまとめた。スクリーンを9から7に減らし、事業費は当初の21億
5000万円から15億5000万円程度に抑える。2011年春の着工を目指し、年度内に国に補助金を申請する方針。
関係者によると、新社名は「天文館」。幅広く出資者を募り、地区全体で取り組む計画と位置付けるのが狙いで、新たに
9通り会と商店主ら約20人が出資した。資本金は1930万円増え2550万円。出資者のうち2人が役員に就任した。
社長は引き続き「We Love 天文館協議会」の有馬勝正会長が務める。
新計画は、地上6階建てを維持するものの、スクリーン数や床面積を減らす。中央公園地下駐車場「セラ602」へ通じる
地下通路は残す予定。当初は今春着工予定だったが、国の補助金を受ける見通しが立たず、1月に延期を表明。同地区の
商店主らを交えた検討会議で、事業規模や資金計画を見直した。同社幹部が各通り会に新計画を説明、協力を求めていた。
165:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/10/02 21:53:04 xCpG3K6p0
これだけの繁華街の規模なんか
数えるほどしかないよ 全国でも
鹿児島 天文館
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
土日の鹿児島天文館
URLリンク(chiri.xrea.jp)
166:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/10/02 23:05:29 lihnX7GG0
165
キモい 一回鹿児島出てこい
167:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/10/02 23:21:34 e+OXyq3mO
熊本の眠らない街度数は九州最強
鹿児島なんぞ相手にもならん
168:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/10/03 02:34:30 01jVCnVO0
そんだけ昼間は暇な奴が多いってことだなw
169:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/10/03 11:27:57 u+Ahuejm0
来年3月12日に全線開業する九州新幹線を題材にした映画「奇跡」のロケが2日、鹿児島市で
あった。主演の兄弟漫才コンビ「まえだまえだ」の兄、前田航基君(11)らが撮影に臨んだ。
鹿児島中央駅では、クライマックスの冒頭シーンを撮影。駅舎の階段を駆け上がる場面など、兄弟
の友人役としてオーディションで選ばれた鹿児島市の永吉星之助君(10)も懸命な演技をみせた。
映画は、両親が離婚し、鹿児島と福岡で別れて暮らす兄弟が新幹線開業の日に奇跡が起こると
信じ、もう一度家族を取り戻すため奮闘する物語。父母役はオダギリジョーさんと大塚寧々さん。
来年初夏に全国公開予定。
曾祖父が鹿児島出身という是枝裕和監督(48)は「縁を感じる。子どもたちの夢を乗せて走るよ
うな映画にしたい」と意気込んだ。鹿児島ロケは18日まで。
URLリンク(www.373news.com)
170:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/10/04 13:20:29 AfD2hLLh0
ho
171:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/10/04 16:42:58 k2XFlsqAO
鹿児島かっぺ出てくるな!狭い島でラーフル叫んどけ
172:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/10/07 18:41:52 A0QHEOKTO
なにそれ
鹿児島弁?
173:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/10/09 10:01:17 +K66mu7DO
九州最下層田舎圏かごんま
174:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/10/09 11:27:58 +RPFLsOG0
JR九州 一日乗車人員トップ10争い
2009年度 2008年度
1 博 多 96,518 98,353
2 小 倉 36,315 37,467
3 鹿児島中央 17,342 17,283
・
・
・
8 福工大前 11,264 11,137
9 佐 賀 11,097 11,356
10 長 崎 10,972 11,248
================
11 吉 塚 10,234 9,800
12 戸 畑 10,046 10,291
13 熊 本 9,959 10,547 ←← 佐賀未満、九州13位最下層田舎くまんこ><
175:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/10/09 13:03:27 ja6TMO260
【沖縄県民】尖閣諸島の侵略は許さないオフ【専用】
スレリンク(offmatrix板)
176:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/10/09 13:51:23 YSlwGPoP0
>>174
佐賀をだしに使わないでくれます?
鹿児島の人は卑怯ですね。
177:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/10/09 14:15:38 X9b1QUO80
>>176
20万都市佐賀が70万都市熊本に勝ってるわけだから、むしろ自慢できるのでは?
あなたが佐賀人騙りの熊本人なら、くやしいの~w
178:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/10/09 14:26:10 IJZyvVd70
>>176
島津の時代から卑怯です
179:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/10/09 14:55:36 YSlwGPoP0
>>177
>>174に言ってるんですけど?誰?
悔しいとか騙りとか何?九州同士仲良くしようよ。
180:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/10/09 18:56:51 +K66mu7DO
九州最下層田舎圏かごんま朝鮮土人
181:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/10/09 18:59:04 oi3/1tm20
九州最下層田舎圏クマモトンスルw
JR九州 一日乗車人員トップ10争い
2009年度 2008年度
1 博 多 96,518 98,353
2 小 倉 36,315 37,467
3 鹿児島中央 17,342 17,283
・
・
・
8 福工大前 11,264 11,137
9 佐 賀 11,097 11,356
10 長 崎 10,972 11,248
================
11 吉 塚 10,234 9,800
12 戸 畑 10,046 10,291
13 熊 本 9,959 10,547 ←← 佐賀未満、九州13位最下層田舎くまんこ><
182:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/10/09 19:09:01 +K66mu7DO
全国最下層破綻田舎圏かごんまんこリアは
生活保護全国1の貧乏完全朝鮮土人
183:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/10/09 19:13:21 TASusda10
クマンコリアは朝鮮田舎だから日本語が不自由なんだね
184:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/10/09 19:18:52 +K66mu7DO
かごんまんこリアは日本語が喋れない田舎朝鮮土人
185:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/10/09 19:31:27 +K66mu7DO
九州・沖縄地区10%都市雇用圏(2005年国勢調査ベース)
01福岡 2,409,904人 福岡県1位
02北九州 1,401,737人 福岡県2位
03熊本 1,083,740人 熊本県1位
04長崎 **786,696人 長崎県1位
05那覇 **779,726人 沖縄県1位
06大分 **758,658人 大分県1位
07鹿児島 **739,491人 鹿児島1位
08久留米 **505,205人 福岡県3位
09宮崎 **477,458人 宮崎県1位
10佐賀 **413,320人 佐賀県1位
九州最下層完全田舎集落かごんまんこリアwww
186:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/10/10 23:59:25 1AIWoH820
>>185
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
アーバン・ガーデン鹿児島県庁付近の街並み
余裕はこんな所からも出てくるんだよ^^
187:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/10/11 18:49:30 OPkJagWQ0
熊本資本百貨店
鶴屋600億+くまもと阪神200億+トキハ本店350億+トキハわさだタウン300億+トキハ別府100億
合計1550億円
鹿児島資本百貨店
山形屋500億円+宮崎山形屋170億円
合計670億円
188:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/10/12 11:27:13 aKXTrdx10
その計算になんか意味あるのか?w
189:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/10/12 13:00:48 skJuNp1g0
鹿児島
山形屋 500億円
アミュ 190億円
マルヤ 70億円
計 760億円
熊本
鶴屋 600億円
阪神 130億円
パルコ 50億円
計 780億円
190:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/10/12 23:40:23 BKTSbEtV0
【2010年 最高路線価】
URLリンク(ja.wikipedia.org)
*1 東京23:2320万円/㎡
===============1000万円の壁========
*2 大阪市:*724
*3 横浜市:*604
*4 名古屋:*581
*5 福岡市:*459
================300万円の壁========
*6 京都市:*256
*7 札幌市:*248
*8 神戸市:*246
*9 埼玉市:*230
10 仙台市:*205 ← 仙台
================200万円の壁========
11 広島市:*196
12 川崎市:*193
================150万円の壁========
13 熊本市:*136 ← 熊本
14 千葉市:*135
15 静岡市:*121 ← 静岡
16 岡山市:*105 ← 岡山
================100万円の壁========
17 浜松市:**98 ← 浜松
18 長崎市:**86
19 相模原:**84
19 鹿児島:**84
=================75万円の壁========
21 松山市:**71
22 北九州:**61
23 那覇市:**54
24 新潟市:**53 ← 新潟
25 奈良市:**51
=================50万円の壁========
26 金沢市:**49
26 大分市:**49
28 富山市:**44
28 岐阜市:**44
28 堺■市:**44
191:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/10/13 10:20:40 E5N698/q0
西駅の一番街はお客さんを増やそうって意思はあるのかね?
昔からそうだけど愛想悪かったり元気ない店があるよねぇ。
アミュの若い店員さんはみんな明るくて好印象なんだけど・・・
192:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/10/13 11:23:34 2/tkDO500
というか、一番街は駅口の早急な再開発が必要
あんな表口じゃ誰も中まで入らないよ
193:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/10/13 11:36:08 E5N698/q0
>>192
だね。
あれじゃあ、いかがわしい店が並ぶ通りみたいだ。
194:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/10/13 18:52:44 sXRzdaLU0
美味い店もあるんだけどね>一番街
でも買い物とか土産とか西駅構内でこと足りるんだよね
駅から出てきて帰宅する人たちが
一番街を通らずに電車通りの方へ歩いていく姿を見るとそう思う
195:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/10/14 21:52:58 qbz/gc4H0
>>185
県庁以外何も無い典型的な田舎の風景をアーバンガーデンと呼べば
かごんま人って余裕が出てくるのかしら?w
196:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/10/14 21:59:08 htlUVV390
レス番すら間違える田舎者、落ち着けw
197:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/10/14 22:15:16 82PSAF0YO
しかし鹿児島ってあれだな~
198:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/10/17 14:45:18 MFMpix+/0
スレリンク(mnewsplus板)l50
福山が来るんだね。
199:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/10/20 21:57:01 eyTmnUOX0
鹿児島市ホテル客室数
2004年 5500室
2007年 6500室
2009年 7500室
・今後開業予定
レム鹿児島(阪急阪神ホテルズ) 251室 2011年10月
西鉄ホテル(西日本鉄道) 238室 2012年5月
フォルツァ鹿児島(エフジェイホテルズ) 200~250室 2014年前後
ドーミーイン鹿児島(共立メンテナンス) 200室前後 2012年4月
2012年推定客室数 8500室前後
200:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/10/20 23:16:03 aXCksQxz0
鹿児島市のスレに熊本の人が
埋め荒らしにキタよ
201:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/10/20 23:20:47 er9k2dGJ0
>>200
最後の30レスほどは、荒らしくまんこちゃんのやりたい放題だったな
どんだけ鹿児島のことが気になってんだかw
202:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/10/21 00:32:15 brKfq2AK0
>>1が熊本とか言ってるやつ多いけど何を根拠に言ってるんだ?
煽るようなこと言ってるわけでもないし
>>54
>>60
>>61
>>85
お前ら過剰反応しすぎだってwww
熊本人は鹿児島はアウトオブ眼中ですからw
まあ俺も鹿児島はもっと大きい都市だと思ってたから
大分と長崎より下ってのはびっくりしたけどな
熊本に絡みたいのならまずは大分と長崎を倒してからにしなさいw
わが熊本は格下は相手にしないのだよwww
しかし久留米長崎大分とライバルだったとはwww
203:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/10/21 01:02:42 9CWXxbDT0
鹿児島のライバルが久留米長崎大分なら、くまんこのライバルは佐賀宮崎佐世保だね。
くまんこのソープだけは、トップ3(=岐阜大津)だけど。
204:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/10/21 03:47:36 2PklZ5GcO
九州はイタリアの南北格差と一緒だからなぁ。
イタリアのセリエAも工業と九州のJリーグに工業も北部が盛ん。
鹿児島宮崎はどげんかせんといかん。
205:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/10/21 03:57:12 FWvWfm3u0
熊本のライバルは天文館
熊本下通
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
熊本上通
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
日付変わる1時間前だと言うのにこの人の多さ
23時 熊本下通
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
熊本のライバルは天文館
206:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/10/21 18:06:07 brKfq2AK0
>>203
>>1をよーく見よう。そして認識しよう。
これが現実だw
207:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/10/21 18:48:29 CijJK60S0
ソープ自慢が現実?
208:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/10/21 21:29:16 Hc9DOQzM0
>>207
お前の言う日本の北部って相当広いんだな
209:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/10/21 21:32:15 hp8cXMIH0
久留米長崎大分がライバルって、長崎大分と久留米でえらい違いなんだが。
久留米のライバルはむしろ宮崎佐賀佐世保。
210:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/10/21 22:34:10 /LkEzW9Y0
くまもとのひとはなにこわがつているのかな
211:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/10/22 01:30:11 RBTgL/eu0
>>210
そりゃあ怖いよ。
九州4番目と思ってた都市が実は7番目だったなんてw
九州沖縄8県の県都で実は下から3番目だったなんてw
佐賀と宮崎にしか勝てないようなところだったなんてw
なんて恐ろしいことなんだろうw
212:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/10/22 01:53:00 b0W7oHMb0
>>210
そりゃあ怖いよ。
九州3番目と思ってた都市が実は13番目だったなんてw
九州7県の県都で実は下から2番目だったなんてw
宮崎にしか勝てないようなところだったなんてw
なんて恐ろしいことなんだろうw
2009年度 2008年度
1 博 多 96,518 98,353
2 小 倉 36,315 37,467
3 鹿児島中央 17,342 17,283
・
・
・
8 福工大前 11,264 11,137
9 佐 賀 11,097 11,356
10 長 崎 10,972 11,248
================
11 吉 塚 10,234 9,800
12 戸 畑 10,046 10,291
13 熊 本 9,959 10,547 ←← 佐賀未満、九州13位最下層田舎くまんこちゃん><
213:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/10/22 01:57:13 RBTgL/eu0
>>212
プププくやしいのうwww ピエロ君w
214:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/10/22 02:04:23 b0W7oHMb0
九州13位のくまんこちゃん、佐賀にも負けてくやしいのうwww
くまんこちゃんw
215:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/10/22 03:12:29 RGOnd6Gn0
全然悔しくない。
熊本交通センター乗降客、1日6千便、4万人。
熊本駅と合わせれば5万人。
216:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/10/22 03:39:18 MIo8m+BsO
夜も眠れぬ鹿児島コンプクマンコw 余裕ないなぁw
217:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/10/22 08:09:31 T899rcaoO
九州沖縄第3位都市と九州沖縄第7位都市の主要地点(航空写真、ターミナル駅周辺、繁華街、県庁周辺、副都心)
の街並みです。
航空写真
URLリンク(chiri.xrea.jp)
熊本駅と鹿児島中央駅
URLリンク(chiri.xrea.jp)
通町筋と天文館(中心繁華街)
URLリンク(chiri.xrea.jp)
水前寺と鴨池新町(県庁街)
URLリンク(chiri.xrea.jp)
健軍と谷山(市電最遠端の副都心)
URLリンク(chiri.xrea.jp)
218:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/10/22 08:45:44 TlR5Y7vFO
7位都市と13位駅を同列に比較するのはバカ
219:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/10/22 11:25:58 AS5+uom70
東京から引越してきたのだけど、本当に田舎ですよね。天文館なんて錦糸町に負けてますy
よね。
どこをどう言ったら都心だの副都心だのという言葉が出てくるのだろう。
でもあこがれの田舎暮らしを満喫してます。
通行人があまりいないのがあこがれでしたから。
220:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/10/22 12:27:40 1hV97WqZ0
鹿児島をどれだけ意識してんだよ熊本。。。
221:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/10/22 13:30:09 FGyWQOVV0
あれ?ここ新スレでいいのけ?
222:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/10/22 13:58:18 1hV97WqZ0
>>221
ここは鹿児島煽りスレ。
本スレはスレ立て依頼されてる。
223:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/10/22 20:25:07 cPl1GXTrO
バス停>>>>>サツマイモ軍団が誇る鹿児島中央駅
224:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/10/22 20:42:23 0bLSjIr70
鹿児島市と都市圏スレ誘導(良識板)
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
225:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/10/22 21:38:52 RBTgL/eu0
>>214>>216
その13位ってのは駅の利用者ってだけで都会度とは関係ないだろ。
鉄道の駅と都会かどうかは無関係。アホかw
それよりもボスざるが世代交代した事がニュースになるような大分より田舎って気分はどうですか?
226:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/10/22 23:56:45 cdzkqGkB0
>>225
いまどきバス停メインで玄関駅が佐賀未満って、どんだけ恥ずかしい田舎なの熊本?
さすがは九州13位熊本w
227:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/10/23 02:22:56 5eCWaSNVO
>>225 関係あるだろw
全国上位のJR駅に田舎の駅あるか?
あるなら教えてくれよw
228:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/10/23 02:39:17 3ymXtPjY0
↑
取手は都会なの? 小倉よりも多いよ
滋賀の草津は都会なの? 鹿児島中央より遥かに多い
草津
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
229:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/10/23 03:08:02 9lp9AWc/0
大都市圏のベッドタウンと比べて何がしたいのかな?
佐賀未満の九州13位くまんこw
230:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/10/23 03:11:46 3ymXtPjY0
↑
熊本の繁華街はこのレベル 文句あるか
熊本下通
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
熊本上通
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
日付変わる1時間前だと言うのにこの人の多さ
23時 熊本下通
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
231:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/10/23 03:14:51 9lp9AWc/0
佐賀未満の九州13位田舎商店街がどうかしたの?w
くまんこ駅前画像もよろぴくw
232:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/10/23 04:28:56 5eCWaSNVO
日夜鹿児島の粗探しに勤しんで、寝る間も削り頑張っとっとだけん!
馬好きだろ?食べなっせ!
233:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/10/23 04:48:12 600rKuXu0
>>229
>>231
だから13位とかは何の意味もないって教えてもらっても理解できんのかw
ああ 理解したくないってわけね 大分や長崎より田舎ってげんじつはそれだけつらいことだもんねw
>>227
関係ないだろ鉄道のデータの一部ってだけの話だ。
そもそも鉄道の駅の利用者数と都会度には関係はない。
その駅での出入りってだけだからな。 ちゃんと理解しようぜw
で都会度を示す数値としては都市圏人口ってものがあるんだけど知ってる?鹿児島7位だってよw
234:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/10/23 04:58:34 9lp9AWc/0
いまどきバス停メインで玄関駅が佐賀未満って、どんだけ恥ずかしい田舎なの熊本?
さすがは九州13位熊本w
235:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/10/23 05:19:17 643GDpOQ0
>>234
バス停メインがそんなに恥かしいかな。
熊本駅見て、ショボイショボイ言うのも今の内だからね。
物凄い勢いで変身中の熊本駅周辺を見て、その将来性に慄いてるのが
本心でしょ^^)
完成すれば名古屋駅前クラスになるからね。楽しみにしててね!
236:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/10/23 08:07:11 UzWm3YUo0
>>231
URLリンク(www.kumamoto-pj.com)
URLリンク(www.kumamoto-pj.com)
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
237:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/10/23 09:37:31 VebYjJOW0
>>235
>>236
さすが、佐賀未満の13位くまもとだね!
238:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/10/23 11:39:21 RkhABUpR0
>>236
これが完成したら名古屋駅レベルになるのか
完全に気が狂っとるなw
239:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/10/23 11:49:04 600rKuXu0
>>237>>234
だから鉄道は関係ないだろって言われてるのまだ理解できない?
鹿児島は都市圏人口で佐賀と宮崎しか下がいないってのが事実だろwww
お前らが言ってるのは軽自動車所有率が高いとかそういうレベルの話
全く関係ない鉄道とか出さずに田舎である現実を見つめろよw
240:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/10/23 12:05:37 N0+5vgBF0
>>239
佐賀未満の田舎、13位くまもとが必死だねw
下には宮崎しかいないって恥ずかしい田舎だねw
241:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/10/23 12:59:38 CrwAeTLU0
369 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 07:17:54 ID:kpZtUHLv0
政令市へ303事務移譲確認 県と熊本市調印へ
2012年4月の熊本市の政令指定都市移行に向けた県と同市の事務権限移譲に関する連絡会議が22日、熊本市のKKRホテル熊本であり、国・県道の管理など法令や条例などに基づく303事務1482項目の同市への移譲を確認した。
26日に県庁で、蒲島郁夫知事と幸山政史市長が基本協定書に調印する。
基本協定書では、人的支援の取り扱いなど6項目も確認。県が同市域内の国・県道を整備するために発行した県債の元利償還金は、返済が残る1992年度から11年度までの20年分の総額298億円を市の負担とした。
宝くじの発売収益金は、人口割で39・5%を市に配分。乳幼児、重度心身障がい者、ひとり親家庭を対象とした県単独の3医療費助成事業の県補助は、政令市移行から5年間継続するが、補助率は従来の2分の1から3分の1に引き下げる。
8河川の管理事務移譲では、現在、市が実施中の都市基盤河川改修事業の費用負担が、国、県、市各3分の1から国、市折半に変わる。このため移行から3年間は、県が市の負担増分(全体の6分の1)を補助する。
市へ管理を移す都市公園・水前寺江津湖公園広木地区の県有財産の取り扱いや、県から市への職員派遣などについては今後の協議事項とした。
同市春日のJR熊本駅前後の連続立体交差事業を含む同駅周辺整備は、役割と費用負担割合を取り決めた05年の県市協定を基本的に維持。今回の権限移譲に関する基本協定書には含んでいない。
242:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/10/23 14:35:08 600rKuXu0
>>240
都市規模で大分、長崎、那覇未満の 田舎の 鹿児島www
鉄道駅で13位と言われても鉄道駅の利用者が田舎かどうかとは無関係だから
全然悔しくないんだけどw
馬鹿にしたいなら鉄道駅の利用が田舎って結論につながる根拠を出してくれ
はい完全論破終了www
243:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/10/23 15:30:38 evEMkFwR0
ID:600rKuXu0
↑
この人キモーいwww
>はい完全論破終了www
てか、全然論破してねぇーじゃんw
244:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/10/23 15:58:56 600rKuXu0
>>243
反論できない時点で論破完了だろw
ほれほれ、駅の利用者と都会度に何の関連があるんだよw
245:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/10/23 17:07:05 kalWk4gU0
まともな人間は良識板なりに行っちゃったから
あとはお好きに使ってください。
246:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/10/23 17:28:28 35B6V81r0
薩摩ダゴ汁が涙目になり、JR客数と罵詈雑言しか対抗策がなくなる熊本市の素晴らしさ。
厳然たる熊本対サツマイモ市の都市間比較の事実。
鹿児島市・中核市 人口606.394人、市域面積547.06km2、人口密度1,110人/km2、デパート1
熊本市・政令市 人口730,460人、市域面積389.53km2、人口密度1,880人/km2、デパート2
この他も差がひしめいている・・・この他にも
熊本市 サツマイモ市
農業産出額 百万 44.420 11.060 シラス台地哀し・・
製造品出荷額 百万 430,917 348,029 平野不足で工場小
年間小売販売額 百万 5,921 5,740 郊外店が少ないサツマイモは有利なのにこれ
人口1万人当大学入学者 人 82.3 49.5 若者が少ないイモ市
人口10万人当医師数 人 373.6 346 火山灰で喘息が多いのに医師不足
水道に占める地下水 % 100 15 水は、生活全ての基本
市民一人当所得 万 2,778 2,616 貧しさに負けるな
2人以上世帯の貯蓄額 万 1,285 1,160 同上
2人以上世帯の負債額 万 399 449 所得が少ないのに借金を恐れぬイモ市人
住宅地地価 円/㎡ 71,300 101,900 平野不足で所得ないのに土地高地獄
新幹線時九州県庁地所要時間累積 10H48M 13H04M イモ市から九州統括は無理
高速時 同上 14H26M 23H44M 同上
247:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/10/23 18:07:36 kpZtUHLv0
サッカーJ2第31節 横浜FC逃げ切り勝ち!1点が遠く…千葉痛い黒星
大分4月以来の連勝 柏×熊本、岡山×岐阜はドロー[10/23]
スレリンク(mnewsplus板)
248:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/10/23 20:21:56 2tg67M+5O
国の借金を莫大なものにした鉄道をマンセーする低収入サツマイモ軍団はのんきでいいね~
249:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/10/23 20:52:42 I02OeknB0
貧乏くまんこ軍団は休日返上で鹿児島に粘着かよ・・・orz
国の借金で鉄道を引いてもらったのに、佐賀未満の九州13位の田舎に留まるくまんこは何なんだ?って話w
250:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/10/23 21:04:27 600rKuXu0
>>249
鉄道ひいてもらったのに大分や長崎より田舎の鹿児島W
那覇って鉄道ないよ? でも鹿児島より大きいよねw
251:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/10/23 21:06:58 2tg67M+5O
>>249
低収入者の溜まり場サツマイモ軍団では理解出来ないか?www
納税には無縁だもんなwww
252:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/10/23 23:20:55 xZYlBblC0
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
発展する鹿児島中央駅周辺♪
253:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/10/23 23:22:45 Z3Bo8JGU0
てか鹿児島市都市圏である霧島市辺りまでを含めただけで80万人超えちゃうんだけどね
254:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/10/24 02:32:37 wyZV+jj50
隼人とか国分まで鹿児島市になるのか
とんでもない面積だな
鹿児島県全部合併して1つの市になればいいんじゃねーの
鹿屋も枕崎も川内も志布志も全部合併しちゃえば
255:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/10/24 10:50:11 jG5KLwI10
都市圏の範囲なんて、通勤率の設定次第でどうにでもなる。
>>1の民間指標「都市雇用圏」は10%で74万人、総務省定義の「鹿児島都市圏」は1.5%で109万人。
ちなみに、データがあるものだと、以下のとおりとなる。
福岡・北九州大都市圏 559万人
熊本都市圏 146万人
鹿児島都市圏 113万人
要するに、都市圏の中心都市としての機能の充実度が肝心なのでは?
256:255訂正
10/10/24 10:51:40 jG5KLwI10
都市圏の範囲なんて、通勤率の設定次第でどうにでもなる。
>>1の民間指標「都市雇用圏」は10%で74万人、総務省定義の「鹿児島都市圏」は1.5%で113万人。
ちなみに、データがあるものだと、以下のとおりとなる。
福岡・北九州大都市圏 559万人
熊本都市圏 146万人
鹿児島都市圏 113万人
要するに、都市圏の中心都市としての機能の充実度が肝心なのでは?
257:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/10/24 12:08:36 0l6AKc4wO
どれだけブロック市周辺地域圏の住民に
楽都市感性を需要し希求するかでも
そのブロック都市の成長・発展などにも影響している
勿論、そのブロック市に都市としての魅力と求心力が必要たが
258:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/10/24 12:44:03 ap084utQ0
>>256
総務省定義の「鹿児島都市圏」は1.5%で113万人。
これは松山や金沢や那覇や長崎や大分にも負けてるんでしょうね‥
259:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/10/24 12:52:54 6EIwVM4oO
>>258
無知なのなw
総務省定義のやつは100万人以上と決まってる。つまり松山や金沢なんかは、この定義では100万以下。
ちなみに今回の国勢調査から新たに宇都宮都市圏が追加されます。
260:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/10/24 12:55:29 6EIwVM4oO
一番重要なのを忘れてたが、中心都市が50万人以上なのも条件
261:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/10/24 13:43:04 Cm3oTVKf0
都会度って凄い言葉だなw
262:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/10/25 21:56:02 SVA+jFZS0
熊本はDQNが多い
ソースは俺
263:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/10/25 22:05:01 YTMTL+Bo0
熊本と鹿児島の争いw どっちも変わらんしホントにどうでもいいわw
鹿児島をどうやって発展させるか考えていく場所なんじゃないの?
264:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/10/25 22:09:47 zCbcFg+F0
>>263
ここは、鹿児島を煽りたいだけの厨が立てた、いわば隔離スレ。
>鹿児島をどうやって発展させるか考えていく場所なんじゃないの?
こちらへどうぞ。
【瑞穂・桜】 鹿児島市・都市圏スレ78 【燕】
スレリンク(chiri板)l50
265:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/11/03 04:33:37 27QkCb810
熊本は言っちゃ悪いけど九州で一番街が地味。
熊本の街巡っても普通の田舎って感じで観光気分とかワクワク感がないのよ。
新幹線開通でも本土最南端ってウリがあって
桜島とか指宿があり、観光ムード溢れる鹿児島に観光客は流れるのでは?
266:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/11/03 17:11:57 qhHI0MKb0
【航空】岡山~鹿児島便、あす最終離陸へ-- 「人生の旅立ちに搭乗」 県民ら惜しむ声 [10/29]
スレリンク(bizplus板)
267:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/11/03 22:22:41 XL52LJTa0
【新幹線】山陽&九州新幹線 さくら/みずほ
いよいよ来年デビューだね
URLリンク(www.youtube.com)
268:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/11/03 22:44:15 XL52LJTa0
【さくら】九州新幹線新車両内部公開映像
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
269:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/11/04 00:37:21 No5JYMpQ0
>>265
下通り・上通り・新市街>>天文館
熊本城(日本3大名城)>>>鶴丸城(鹿児島城)
阿蘇五岳(緑豊かな世界基準)>>桜島(灰だらけ日本基準)
黒川温泉>>指宿温泉 ←人気温泉ランキングより
阿蘇カドリー・ドミニオン(志村動物園のパン君)>>>平川動物園(コアラ)
熊本交通センター>>>いわさきバスネットワーク?
鹿児島港>>>熊本港
鹿児島駅>>>熊本駅(再開発中)
鹿児島水族館>>>松島水族館?(よーわからん)
鹿児島の各離島(代表島:奄美、種子島)>>天草諸島(天草四郎の故郷)
簡単にこんな感じだろ?
270:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/11/04 01:17:01 N59M2Op9O
>>269
温泉は指宿のほかに霧島方面も沢山あるし
動物園も阿蘇カドリーレベルじゃ平川動物園に勝てない
平川動物園は今6年かけて
大規模リニューアル中で完成すると
かなりのアミューズメント動物園パークになるよ
比較レベルがよく解らんけど
高速船トッピーで行ける癒やしの島・屋久島もあるからね
271:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/11/04 12:25:37 No5JYMpQ0
>>270
温泉は熊本にも同じ事が言える
最近は平山温泉?とか人気あるらしいし
あと、平川動物園なんて他県人は殆ど知らないよ
露出度でカドリー・ドミニオンのパン君が全国区だし
何と言うか…「地元愛」も大事だが、自己脳での判断が
強すぎない?
実際に足を運んで公平に判断すべきだな
どちらの県にも良いとこ悪いとこある
残念ながら、都市規模は熊本市が大きいけどね
市町村合併すれば…って話しを言う奴がいるけど、
それでも熊本市周辺が同様の合併(同面積くらい)すれば
どちらにしても熊本市>>鹿児島市
今より人口の差が開く
272:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/11/04 14:18:03 241yuEnEI
☆☆☆
URLリンク(openwiki.000space.com)
URLリンク(plus-1.hopto.org)
URLリンク(plus-1.hopto.org)
URLリンク(plus-1.hopto.org)
URLリンク(plus-1.hopto.org)
URLリンク(plus-1.hopto.org)
URLリンク(openwiki.000space.com)
273:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/11/04 17:48:33 FdIlmT2p0
他県民から平川動物園の話をしておいて他県民はしらんとかワロスw
平川は間違いなく全国上位レベルの動物園だよ
だいたい熊本にはまともな動物園も水族館もないじゃんw
そもそもカドリーなんちゃらは動物園じゃないしw
阿蘇なんて屋久島だけで相殺しておつりがくる
桜島、霧島、開聞岳が出る幕すらないよ
あと温泉の話だけど鹿児島の場合一戸建てに温泉付なんて物件がザラにある
そうゆう環境もあって温泉地を村おこし的に盛り上げる意識が他県に比べて低い
霧島、指宿だけじゃなく厳密に言えば数十個はあるだろ温泉地
274:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/11/04 18:00:25 FdIlmT2p0
あ、もちろん空港、湾港、中心駅、市電全て鹿児島のが勝ってるね
人口くらいじゃない?熊が勝ってんのは
275:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/11/04 18:43:32 8NnMcQxo0
横浜人VS九州人 晴天の秋葉原にて
横浜人
/ \ 九州人 「田舎モンは東京に出てくるんじゃねえんだよ」
/ノし u; \ ;/(>)^ ヽ\; 「く、くるしい・・・」
| ⌒ ) ;/ (_ (<) \;
| 、 );/ /rェヾ__)⌒::: ヾ; 続きは↓
| ^ | i `⌒´-'´ u; ノ;
| | \ヽ 、 , /; URLリンク(www.nicovideo.jp)
| ;j |/ \-^^n ∠ ヾ、
\ / ! 、 / ̄~ノ __/ i;
/ ⌒ヽ ヽ二) /(⌒ ノ
/ r、 \ / ./  ̄ ̄ ̄/
神奈川ってこんなやつばっか
276:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/11/04 18:45:44 SHDJm25kO
繁華街、歓楽街も鹿児島の勝ちだな。
277:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/11/04 22:11:39 5vTJHzRrO
>>269
>下通り・上通り・新市街>>天文館
繁華街の年間販売額は
天文館:1,906億円(2006年)
上下通:1,700億円(2007年)
2007年のイオン鹿児島開業による天文館への影響が約150億円とのことだから、単純に差し引くと2007年の天文館は約1750億円。
これが中心市街地の販売額になると鹿児島中央駅周辺が入る分、さらに差は広がる。
278:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/11/04 22:17:07 VWHc0Yvo0
薩摩ダゴ汁が涙目になり、JR客数と罵詈雑言しか対抗策がなくなる熊本市の素晴らしさ。
厳然たる熊本対サツマイモ市の都市間比較の事実。
まあ、いい加減あきらめて、宮崎と争ったら・・・サツマイモ君たち。
鹿児島市・中核市 人口606.394人、市域面積547.06km2、人口密度1,110人/km2、デパート1
熊本市・政令市 人口730,460人、市域面積389.53km2、人口密度1,880人/km2、デパート2
この他も差がひしめいている・・・この他にも
熊本市 サツマイモ市
農業産出額 百万 44.420 11.060 シラス台地哀し・・
製造品出荷額 百万 430,917 348,029 平野不足で工場小
年間小売販売額 百万 5,921 5,740 郊外店が少ないサツマイモは有利なのにこれ
人口1万人当大学入学者 人 82.3 49.5 若者が少ないイモ市
人口10万人当医師数 人 373.6 346 火山灰で喘息が多いのに医師不足
水道に占める地下水 % 100 15 水は、生活全ての基本
市民一人当所得 万 2,778 2,616 貧しさに負けるな
2人以上世帯の貯蓄額 万 1,285 1,160 同上
2人以上世帯の負債額 万 399 449 所得が少ないのに借金を恐れぬイモ市人
住宅地地価 円/㎡ 71,300 101,900 平野不足で所得ないのに土地高地獄
新幹線時九州県庁地所要時間累積 10H48M 13H04M イモ市から九州統括は無理
高速時 同上 14H26M 23H44M 同上
279:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/11/04 22:18:44 Lb3JTtyc0
↑このコピペを用意して、今か今かと待ち構えてたくまんこちゃんカワユスw
280:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/11/04 22:42:33 VWHc0Yvo0
熊本市動植物園 動物124種、1,100頭 植物700種4万本、遊園地遊具11種
鹿児島平川動物園 動物140種 1,000頭 他 山のみ
まあ、鹿児島だからヘビやらマングースやらが多いのだろうが。
281:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/11/04 22:54:56 LwEFsOt80
水族館とか動物園とかずっと行ってないなぁ。
平川は大改修してるみたいだし、ホワイトタイガーとか飼育するみたいだから近いうちに行きたいもんだ
282:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/11/05 10:24:03 yPT0kt7+0
ID:FdIlmT2p0
↑こんなアホが鹿児島には居るんだなwww
普通に平山動物園なんか誰も知らないレベルwww
勘違い甚だしいwww
阿蘇の観光客数と屋久島の観光客数を調査してるんか?
適当なことばかり書くなwww
まぁー自転車生活だから、阿蘇に縁が無いのは理解できるよwww
もっちょっと熊本の情報を入手してから書けよwww
ID:SHDJm25kO
>繁華街、歓楽街も鹿児島の勝ちだな
↑ありえませんwww勉強不足www
あちこちに総合評価が出てるだろwww
熊本市>>>鹿児島市
ID:5vTJHzRrO
↑鹿児島市より先に熊本市はイオン、夢タウンの影響を受けてるぞwww
熊本市内近郊の大型店の出店状況(時期)を調べてみろwww
あと、市内近郊の大型店の数とか調査して書けwww
さすが!鹿児島人は都合の良いデータ(出店時期)しか出さないなwww
てか、なりすましのような気がしないでもないがwww
283:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/11/05 10:32:03 yPT0kt7+0
平山動物園では無く平川動物園なwww
書いてる側も間違えるくらい知らないレベルなんだよwww
284:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/11/05 10:36:24 OV96UZ3z0
コアラで全国的に有名な平川動物公園。
無知を晒してないで、覚えておくように。
285:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/11/05 12:43:46 4wTO9WXlO
わかりました、7位さん。
286:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/11/05 12:56:11 f+ZWXCJA0
>>283
×平山動物園
×平川動物園
○平川動物公園
知らないなら別に無理せんでええよ
287:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/11/05 13:37:08 0JDLFHkj0
ああいえばこういうクマンコ
屋久島は世界遺産、阿蘇ふぜいが勝てるわけ茄子
文字どうり世界レベルなんだから
288:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/11/05 13:40:46 0JDLFHkj0
あ、もちろん駅、空港、港、市電、歴史、動物園、水族館、全て鹿児島のほうが買ってるな
289:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/11/05 14:19:32 OV96UZ3z0
熊本都市圏は140万(九州沖縄2位)、鹿児島都市圏は113万(九州沖縄3位)。
九州沖縄1位は言わずもがなの福岡北九州大都市圏。
都市圏対決なら、熊本に分があるな。
290:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/11/05 17:32:35 BRvqNyF7O
九州・山口近代工業遺産群(鹿児島市は3施設)→世界遺産暫定リストに追加、近いうちに世界遺産認定される可能性大
霧島連山(日本最初の国立公園)→日本ジオパーク認定。世界ジオパーク登録に向け躍進
観光は鹿児島へどうぞ
291:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/11/05 23:15:22 p8Xyg2s/0
都市圏で負けて、今度は観光かい・・・
サツマイモ軍団は涙目軍団だね。
292:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/11/05 23:26:36 p8Xyg2s/0
サツマイモ軍団は、本質がわかってないから、誤解が多いが、屋久島なんざ、
10万人程度の観光客で糞尿まみれだよ。
世界遺産=開発できない=地元にとってメリットは少ない・・・ということを
忘れているようで。
世界遺産、糞尿で汚す観光客 屋久島・入山制限案も
世界自然遺産の屋久島(鹿児島県屋久島町)の入山者が年間10万人を超え、
山中でのし尿の処理が大きな課題になっている。
以下省略
朝日より 2009年5月5日7時3分
世界遺産を自慢するのはいいが、自然遺産の場合、手をつけられなくなるのを覚悟のこと。
293:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/11/05 23:41:55 544OiIr80
麻原くまんこ軍団は今日も鹿児島に首ったけw
294:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/11/05 23:59:49 ya+KcDTN0
屋久島には年間30万人もの観光客が訪れるんだよ
環境観点から携帯トイレの導入試験も始ってるしね
URLリンク(www.env.go.jp)
世界遺産屋久島
URLリンク(www.junglekouen.com)
URLリンク(img.f.hatena.ne.jp)
URLリンク(www.junglekouen.com)
295:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/11/06 09:06:01 KACPDAHg0
>>291-292 ←このパラノイアは鹿児島だけじゃなく福岡も煽ってるようだなw
699 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 21:31:12 ID:p8Xyg2s/0
>>686
自分が行くかいかないかなどと、個人的な好みに矮小化しないでね。
熊本の阿蘇や菊池渓谷、天草など熊本市周辺にある景勝地に、福岡市の生活に
疲れた福岡ナンバーの車であふれているといってるわけ・・・どうかすると山のような
ポリタンクに熊本の水をとれるだけとってね。
それと福岡の海なんて、埋め立てだらけ、油だらけで、天草とは大違いだろう。
比べるだけでおこがましいというものだ。
また、自分たちは天草エアラインでいけばいい、と金に糸目はつけない言い方をしながら
熊本から新幹線で大阪に行くのは金がかかると、矛盾だらけの論理展開をしていますね。
また、福岡のバス1,600円と東京飛行機5,800円と、どっちが魅力的か、当然
他社も相当、追随するだろうし、天と地程に東京と福岡じゃあ魅力に差があるのだから、
東京を選ぶだろうね。
最後に、福岡・熊本なんて近すぎて、宿泊もともなわないし、渋滞を起こすだけなんで
こなくていいよ・・・
296:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/11/06 14:26:38 Y663G86/0
阿蘇には年数回行くが、熊本市内にはここ数年行ってない。
ちなみに住んでいるのは福岡都市圏。最寄りのインターは
筑紫野。
297:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/11/07 05:12:33 QH3yBdbm0
雲仙天草国立公園___28,279ha_年間1,000万人(長崎・熊本)
霧島屋久国立公園___60,794ha_年間1,000万人(鹿児島)
阿蘇くじゅう国立公園_72,678ha_年間2,300万人(熊本・大分)
※数字は適当に拾ったものw
298:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/11/07 05:39:54 QH3yBdbm0
◎観光客数(入り込み客)(宿泊客)
鹿児島_52,061人_10,184人
熊本__58,116人_6,801人
※千人単位、2008年なんで古いw
九州新幹線開通で日帰り客増、宿泊客が落ち込むのは確実。
特に陸の孤島(端っこ)状態だった鹿児島は大きく落ち込むと思われる。
299:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/11/07 10:46:59 vhimnTtZ0
2ちゃん初心者か
ソースを貼らない情報は見向きされんよ
300:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/11/07 11:44:32 QH3yBdbm0
>>299
普通に検索したら引っかかるよw
少しは努力しなさいw
301:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/11/07 12:32:09 PF7jGEodO
検索以前に、貼るのはデフォ
302:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/11/07 15:39:56 A4RuwKqs0
観光なら端っこで鎖国遠隔地状態だったら泊まらないと難しい
時間短縮で行って帰って来られるようになると福岡あたりのホテルで泊まるケースが増加
買い物なら鹿児島から福岡に流れても福岡から鹿児島に来る人は存在しない
303:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/11/07 15:40:53 A4RuwKqs0
鹿児島に支店を置く必要性が薄まり福岡支社に統合
304:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/11/09 11:48:08 nlOsU+Rk0
さすが熊牧場 草生えまくりだな
305:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/11/09 15:36:48 hSaiwQ6Z0
鹿児島都市圏が7位↓に落ちることはあっても、
7位↑になることは絶対に無いね
福岡や熊本に吸収されるのは間違いない
現実が見えてないな…
駅以外は何もない衰退都市だし
新幹線開通後は支店・営業所は撤退するよ
306:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/11/09 15:46:07 2089IN+70
>>302=>>303=>>305?
鹿児島は、新幹線が全線開業しても博多から約1時間半近くかかる。
一方の熊本は、新幹線が全線開業したら博多から約30分圏内。
これを企業がどのように判断するかだね。
福岡に九州支店、鹿児島に南九州営業所、という企業が増えるかも。
307:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/11/09 19:35:53 EPvGa+/gO
ビジホ乱立トと支店・営業所の統廃合は、表裏一体。
シティホテルなら良いんだけど…
308:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/11/09 21:18:26 Cq0WQU3P0
>>306
基本的に、福岡に近すぎる熊本は、新幹線開通前に吸い取り終了。
むしろ、直通で関西2時間台というのがプラス要因となる。
一方、新幹線が開通して、いよいよ福岡による鹿児島吸い取りが始まる。
関西との時間距離も、中途半端で熊本ほどのメリットではない。
309:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/11/09 21:22:00 OoBTIF880
くまんこちゃんを関西が相手に?w
310:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/11/09 21:41:42 VGGUud7Z0
東京大阪を織り交ぜた繁華街従業員数ランキング
繁華街の従業員数(商業統計からの現在のまとめ)
1.新宿駅周辺. 繁華街別2002小売 従業者数23736人
2.心斎橋難波日本橋 町丁別2002小売 従業者数23268人
3.梅田駅周辺. 町丁別2002小売 従業者数14619人
4.銀座-有楽町地域 繁華街別2002小売 従業者数14501人
5.池袋駅周辺. 繁華街別2002小売 従業者数14349人
6.神戸三宮元町地域 繁華街別2002小売 従業者数13724人
7.福岡天神地域. 繁華街別2002小売 従業者数12159人
8.渋谷駅周辺. 繁華街別2002小売 従業者数11991人
9.横浜駅周辺. 繁華街別2002小売 従業者数11083人
10.河原町-祇園地域 繁華街別2002小売 従業者数8758人
11.熊本上下通-阪神周辺 校区別2002小売 従業者数7808人
12.吉祥寺駅周辺. 繁華街別2002小売 従業者数7765人
13.町田駅周辺. 繁華街別2002小売 従業者数7085人
14.原宿駅前地域. 繁華街別2002小売 従業者数6397人
15.千葉駅前地域. 繁華街別2002小売 従業者数6318人
16.上野-御徒町地域 繁華街別2002小売 従業者数5957人
17.立川駅周辺. 繁華街別2002小売 従業者数5885人
18.柏駅周辺. 繁華街別2002小売 従業者数5321人
19.川崎駅前地域. 繁華街別2002小売 従業者数5186人
20.八王子駅前地域. 繁華街別2002小売 従業者数5157人
21.日本橋-室町地域 繁華街別2002小売 従業者数4906人
311:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/11/09 22:09:06 ByveTPq10
>>310
ソースは無いわ、田舎熊本だけエリアがやたら具体的だわ。。。w
312:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/11/10 09:34:30 tyYxfa4f0
>>306
1時間半とか、関東では普通に通勤圏内。
福岡に支店を置いて、わざわざ営業所を鹿児島に置くわけ無い。
>>308
確かに熊本の吸い取りは終わってますよね…
新幹線開通しても、熊本の被害は少ない。
今後、新幹線全線開通で吸い取られるのは鹿児島。
危機感を持つべき。
313:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/11/10 09:48:11 GMQ/ua3vO
通勤圏と営業圏は別物だからw
そこを混同する時点で営業をしたことないのが丸わかり。
現実、福岡に統合した企業もある。逆に新たに南九州支店、鹿児島支店として開設した企業もある。
宮崎の営業所を鹿児島に統合した企業もあればその逆もまたしかり。
314:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/11/10 10:09:50 /98xBPPL0
鹿児島からすれば、新幹線全通による時短効果は1時間程度だし、油断は禁物だが悲観的になる必要もない。
熊本もしかり。
315:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/11/10 13:45:06 NjPnPyUZ0
今更だが、福岡~鹿児島間が1時間20分てすごくね?
316:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/11/10 14:08:20 GMQ/ua3vO
新幹線が部分開業して、博多⇔鹿児島の所用時間が在来線時代の半分ぐらいになっても、ストローはほとんど無かったもんなぁ
317:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/11/10 14:13:27 LOoOI0cc0
中国調査船また来た! 海保の中止要請にも耳貸さず
場所は鹿児島県・奄美大島の西約390キロの排他的経済水域(EEZ)内
中国調査船は「ここは中国の海だから問題ない」と無線で返答!
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
とうとう奄美まで中国の海に・・・
318:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/11/17 03:17:39 n6GrOaBV0
【観光立県としてのきれいな街づくりを目指して】(知事へのたより)
私は欧州各国や全国を仕事がら回ったが,わが県ほど発展途上国みたいに街が雑然として汚いこと,この上ない。建物だけではない。
道路という道路は,色とりどりの捨て看板,幟,旗,が公共の歩道や植込みに我が物顔に立っている。特に県道の産業道路は酷い。
看板,旗等が視界を遮っておるため,車で車道に出ようとすれば実に危ない。大惨事の事故も起こりうる。県はこの種の人身事故も多い
はずだ。
最近,隣の熊本市に行ってきた。街が実にきれいだ。歩いていて暑いけど気持ちがいい。さすが鹿児島と違うと変な感動をした。
文化の香りが街中に漂っている。電線地中化のみならず,看板,幟,旗らしきものが街のどこにもない。たまに郊外にあっても,
自分の私有地にちゃんとある。ああ,ここが鹿児島の行政と違うのだなーと思った。鹿児島の人間は公共地も私有地も区別がつかない
人間ばかりなのか。人間が悪いのか,それとも行政が悪いのか。一度,知事さんに聞いてみたいと思っていた。
URLリンク(www.pref.kagoshima.jp)