野獣先輩は人間の屑at CAMPUS野獣先輩は人間の屑 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト2:学生さんは名前がない 11/11/29 01:05:41.85 WySdKQMA0 Love togetherは名曲 3:学生さんは名前がない 11/11/29 11:42:35.50 Ac2hxzkj0 淫夢はオワコン、それ一番言われてるから 4:学生さんは名前がない 11/11/29 12:26:45.98 1MwDMIm5O かぴこまり!だいすき 5:学生さんは名前がない 11/11/30 02:49:06.79 LjUUH7rM0 書き込んでよ、怒ってんの? 6:学生さんは名前がない 11/11/30 11:53:18.39 +3H0IjIp0 yaj(ヤジュ)とは、サンスクリットで「まつる(祀る、祭る)」といった意味を持つ。 サンスクリットはアヴェスター語(ゾロアスター教の聖典「アヴェスター」を記した言葉)と非常によく似ており、 両言語が古代において密接なかかわりがあったことは明らかである。 本題に入るが、「野獣と化した先輩」の「野獣」、これは「yaj」の当て字なのではないかとふと思った。 つまり「野獣と化した先輩」とは「yajと化した(火を祭る信者となった)先輩」ではないかということである。 サンスクリットとゾロアスター教の繋がりは前述の通りだが、こう考えると4章の内容がゾロアスター教をモチーフにしているということが読み取れる。 田所さんは遠野にむかって「屋上あるんだけど・・・焼いてかない?」と誘う。 この「焼いてかない?」、これがキーである。 つまり「焼く」とは「火」を表す隠語であると考えられる。火がなければ焼くことはできない。 ご存知の通りゾロアスター教は別名の「拝火教」が表すとおり、火を拝むことによって最高神アフラ・マズダを崇める文化を持つ。 すなわち、「屋上あるんだけど・・・焼いてかない?」とは、「祭壇で火(太陽)を拝もう」という意味であることがわかる。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch