12/05/01 02:25:33.34 CZMletJw
>>532
>気持ちを共有したかった
そう読み取ってました(わかったような言い方ですみません)。俺は若い頃から、女とは趣味は合わない方がよいという思想でしたから
今、ももクロで家庭内孤立していても平気なのですが(他のことでは良好なコミュニケーションを保っているので)、
そのうち君らも好きになるだろうという変な確信みたいなものはあります。
現状、子供の方が手強いです。そっちは差し当たりこどもの日が転機となり得るかどうかで・・・。
>>537
ドル板には波がありますね。荒れる時期と落ち着く時期と。
でも、住人の入替わりやその他の理由でより深刻に変化しているのは狼だと思います。
諸先輩方のももクロ愛はまだ滅んでいない(たとえそれが原形を留めない程に変容していても)と思えるのが救いですが。
>>541
暑中お見舞いを脳内再生すると、小学生の時分に感じた夏の感触が今でも蘇ります。
アン・ドゥ・トロワを聴きたくてAMラジオに噛り付いていましたよ。子供だったので、アイドルというより歌手としての受容でしたけど。
キャンディーズを超えて欲しいです。歌唱力にはまだ差がありますね。