一生独身かも・・・・という人専用のスレ 24at CAFE30
一生独身かも・・・・という人専用のスレ 24 - 暇つぶし2ch933:大人の名無しさん
12/02/14 23:32:51.60 8h81d/96
結婚以外もそうだけど、友達付合いもふくめ
人間関係なんて、価値観がぴったり合う必要性なんて
ないし、ありえないだろう
それを妥協というか、他の秀でた部分とのトレードオフだとおもうかは人次第だし
自分と違う価値は、認めたり許したりして折り合いつけるんじゃねーの

934:大人の名無しさん
12/02/14 23:42:28.53 t+VEPOEg
>>933
なんだろ凄くかっこいいですよ、あなた
私自身、友達関係も恋人も同じ物として捉えていて、結果今になっても親友などは居ない、という状況にあります。(勿論恋人も)
許す、というのは難しい。偉そうになるから。
また認めるというのも同義です。
元々人間関係を求めていないのか、とさえ現在思う始末です...


935:大人の名無しさん
12/02/14 23:53:29.02 +EDun5D5
>>932
んー。
妥協っていう言葉でもいいんだけどさ、要は自分が相手との価値観のズレをも受け入れれるかどうかじゃない。
イメージとして、自分の価値観があまりにタイトな人はズレの許容量は狭いし、逆は広い
器の大きさといってもいいし、相手への寛容さといってもいいし、、、、

936:大人の名無しさん
12/02/15 00:00:08.73 qddrAVqS
すべてを受け入れたいとか、その相手が好みに変わるくらいじゃないとバツがつく結果になりますよ。

937:大人の名無しさん
12/02/15 00:00:20.64 aeH6aXjG
この人だ!と思える人が現れると、自然と自分から合わせるようになってくる。
結婚するときは、確かに妥協点は少ないと感じたよ。



相手の経済力が弱いと多少は目を瞑ることも出てくるけどさ。
結納などのしきたり等も地域によりけりだし。
ウチなんて結納金を倍返しして派手に式を挙げる方の地域なんだけど、
相手方は結納返しの無い地域で落差がありすぎだった。
金銭感覚も地域的な傾向があるもんだなと思った。
余裕のある側が受け入れる容量を大きく持たせないとなかなか上手いこといかない。

938:大人の名無しさん
12/02/15 00:09:50.29 Y2YeUEbw
>>935
そうですね。確かに許容量は少ないと思います。
これは、度量であったり、器と言い換えることができます。
ただ交際相手には、やはり妥協したくない、そう思います。
若干就職活動にも似ている様な(笑)

939:大人の名無しさん
12/02/15 00:12:29.42 Y2YeUEbw
>>937
成る程。確かに経済力の違いも一理ありますね。

未だ、この人だ!と思える人に出会えないのは、天命に有らずだからでしょうね。


940:大人の名無しさん
12/02/15 00:25:08.41 /m7HtWjo
>>938
これだけは譲れない、ではなく妥協したくない。っていうのは難しい人だね。
こういったら悪いけど、貴方がどれだけの人間だよ、って思うよ。
妥協したくないといえるくらいすごい人間なのかな

941:大人の名無しさん
12/02/15 00:45:31.33 HRrP+ZiJ
>>940
就職活動に似ているなんて例えているからまだ若いんじゃないの?
それと交際経験なしかな。男か女かわからないけど。

>未だ、この人だ!と思える人に出会えないのは、天命に有らずだからでしょうね。
20代前半ならともかく、20代中盤過ぎてこんなこと言ってたら独身道まっしぐらだよ。

942:大人の名無しさん
12/02/15 00:51:42.57 jSBLEYeI
独身の恐怖に怯えて常識に振り回されて無理にでも結婚して自分みたいな発達障害児を量産するよりも
いっそ最後まで独身の方がよっぽど理知的だなって最近思い始めたよ。

943:大人の名無しさん
12/02/15 00:54:17.31 Y2YeUEbw
>>940
それまた別の問題。
そもそも凄い凄くないかは、私が考えることでは無く、人が勝手に決めるものだから。
価値があるかと問われれば、価値についてもわからない。
結婚の際の条件としては、同程度の者と結婚したいと思う。
転じて、妥協したくない。
結婚する際の条件と、その人の価値は別だと思います。
だから、結婚出来ないのですがね。

結婚に於いて、人生の片割れとなるものに妥協はしないと思うのだけどな。
最後は愚痴です。

944:大人の名無しさん
12/02/15 01:02:08.87 /m7HtWjo
>>943
別問題じゃないですよ
相手があることだから
言葉というのは、何を言ったかではなく誰が言ったかが重要だとわかるのは大人ならば普通だと思いますよ
結婚したいと思う貴方にそれを言う力があるのかどうか、別の問題だと考えていることがまず問題だと気がついたほうがいいと思う

945:大人の名無しさん
12/02/15 06:17:17.13 Gfr2WER1
だからみんな独身なのか理解できたよ。

946:大人の名無しさん
12/02/15 06:24:21.85 xepM6WOS
たぶんすごい人なんだろうけど、結婚というか、誰も近づいてこなそうだ

947:大人の名無しさん
12/02/15 08:49:13.86 Y2YeUEbw
>>944
それはその通り
但し、それは自分でいうことではないし、自分で凄いと思う必要もない
あるのはただ、自分は自分の価値観で選び、相手にもまた選んでもらう事ですよ



948:大人の名無しさん
12/02/15 09:15:32.16 qddrAVqS
結納倍返しなんて資金どっから用意するんでしょう。

949:大人の名無しさん
12/02/15 10:17:49.92 lv3Ca72V
相手にもまた選ぶ権利があることを忘れずに、な。

950:大人の名無しさん
12/02/15 10:18:21.84 lv3Ca72V
自分はこれだ!この人しかいねぇ
と思っても相手がそれを微塵にも思ってない
状態の地獄をまた味わいたいのかね?

951:大人の名無しさん
12/02/15 10:35:29.84 9d6KEVfi
>>946
変わりモンっぽいもんね

952:大人の名無しさん
12/02/15 10:57:14.26 zmuU74nb
二行以上は読まないからやめてw

953:大人の名無しさん
12/02/15 11:23:32.56 c5jpQilb
能書きタレが一番メンドイ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch