13/12/11 16:52:29.87 PtcgGADq
基本的に、一生独身で親が死んだ後で自殺する人は、親と同居してると思う。
家で親のスネをかじって生活してるのがほとんど。大工職人や工事現場の作業員
それからトラックの運転手とかは、みんな家を出て奥さんとマンションで暮らして
子供を作ったりしてるから、親と暮らす奴は全員ニートで自殺を考えてる奴だよ。
784:大人の名無しさん
13/12/11 17:43:59.37 aVGZZd1m
人生詰んでる、求職中、今の仕事に満足いってないやつ、なんの夢も希望もない奴
俺に連絡ください。
恐らくどうにかできると思います。
こんなことをいきなり書いても”あやしい”とか”うそくさい”とか思われることは分かってるが、間違いなく千載一遇のチャンスを提供できる。
今の生活から脱却したくてどうにかしたい奴だけ連絡くれればいい。
疑いながらでも構わないし、とにかく連絡くれて会う気がある奴だけ連絡くれ。
あと、学生厳禁で関東在住の人でたのむ。
ganbaruman000@gmail
785:大人の名無しさん
13/12/12 00:11:13.49 QQwQKK8k
恐らく間違いなくどっちだよ低脳
786:大人の名無しさん
13/12/13 20:27:21.14 5R182GtK
>>783
お前の頭の世界の話は聞いてねーよ
787:大人の名無しさん
14/01/14 01:54:46.55 AlYy8tow
少なくとも、
実家暮らしで引かれる事はあっても
一人暮らしで引かれる事はない
788:大人の名無しさん
14/01/14 10:10:53.39 wi7ZYk9d
最近は一人暮らし長い奴もいるがそれはそれでドン引きされる
誰とも共同生活をしないというのはある種コミュニケーション障害
未婚率増加は一人暮らしの増加との因果関係もある
そりゃ一人の方が気楽かもしれん
共同生活は苦難を伴う
だが昔は大家族で暮らしてみなが一緒に暮らして結婚も家庭に入ることも
わりとすんなり受け入れられたが、今は1人で気ままな状態に慣れ過ぎて
誰かと一緒に生活することができなくなっている人が多い
実家で暮らしてると誰かと一緒に生活する事には慣れてるため障害は少ない
789:大人の名無しさん
14/01/16 11:58:41.46 rTLWPql4
>>788
誰かと一緒っていっても実家に居る人間は家族だし
ちょっとその理屈には無理があるな
実家暮らしの方が楽でいい
仕事から疲れて帰って飯作って片付けもしなくていい
気がついたら洗濯物が溜まってる
なんてこともない
掃除するのは自分の部屋だけでいい
光熱費を気にすることもない
一人暮らしのなにが楽しいって
他の家族の迷惑を考えず赤の他人を夜中でも家に呼べる事
実家暮らしの時はオカンに
「家をラブホテルにするな!」
って怒られてたしなw
そしてなにより
自分のサジ加減で生活を回すのが楽しい
片付け面倒でも料理のレパートリーが増えるのは楽しい
一人暮らしでドン引きされたことは無いな
昔別れた女がオレが一人暮らししてるって知ったとたん
自立している!と喜んで
また近づいて来たのがドン引きした
30前で焦ってるのか知らないけど
一回失敗しただろと
790:大人の名無しさん
14/01/16 12:54:51.05 aqsW4O9P
>>789
20代らしい意見だ
だがそんなことを言ってられるのも30まで
30超えて結婚もせず独身一人暮らしなんて「ホモか?」とドン引きされる
女だともはや女として扱われなくなる
一人暮らしのリスクは年齢が上がると実家暮らしより強烈だぞ
791:大人の名無しさん
14/01/16 18:59:18.59 rTLWPql4
>>790
20代らしいとか照れるじゃないか
年齢で括れば実家暮らしも一人暮らしも同じ売れ残りなら結局引かれるだろw
オレの経験上では
実家暮らしの時と一人暮らしでは
一人暮らしの方が遥かに女ウケが良い
ただそれだけ
オレは30代で実家暮らししてる女を自立してるとは思えないし、それは女の目線からも同じ事が言えるだろう
まぁ、自分の常識は他人の非常識っていう時代、同居と一人暮らし、どちらが良いのか実際謎だね
どっかにアンケートでもあれば面白いんだけどね
792:大人の名無しさん
14/01/17 10:52:09.65 WaevDQRz
>>791
精神年齢が若いんだろうな
793:大人の名無しさん
14/01/17 17:24:06.71 RUM4pJ2A
>>790
>>792
どーせ叩くならもっと論理的に反論しろよ
子供じゃねーんだからwww
794:大人の名無しさん
14/01/20 02:18:02.42 GFNIyQI5
自分語り長い
795:大人の名無しさん
14/01/20 09:55:01.03 myfkT3pm
>>793
30代アンケート
同棲を経てから結婚 49.8%
実家暮らしから結婚 37.4%
一人暮らしから結婚 12.8%
30代の貯金平均
同棲してる 311万円
実家住まい 618万円
一人暮らし 256万円
796:大人の名無しさん
14/01/20 12:40:28.45 rk1b9iHo
金は命より重い
797:大人の名無しさん
14/01/20 23:01:22.34 QwOnwLNm
利根川おつ
798:大人の名無しさん
14/01/21 08:36:13.71 5GqKFAI6
>>795
一人暮らしの貯金w
家賃、光熱費、電話代
それに親の仕送りしてたら貯金なんて差が出るわな
799:大人の名無しさん
14/01/21 21:22:32.26 seiEQFdP
>>795
1人暮らしと実家暮らしのどちらが自立してるかどうか聞かれている件
800:大人の名無しさん
14/01/21 21:29:02.62 seiEQFdP
どちらが異性にウケがいいか か!
どうやら私も理解力低いらしいすまんこ
801:大人の名無しさん
14/01/21 22:06:10.87 JTDGghbl
実家暮らしでごめんなさい
自分は長男で父上に家業を継いで欲しいと言われてしまったので
何ヘクタールもあるだだっ広い敷地の掃除が一番大変です
802:大人の名無しさん
14/02/26 17:01:48.29 N+FTza4X
50代以降は老親の面倒見てる親孝行者ってなるから
あと10年くらい辛抱しろ