【格差】氷河期世代の同窓会【嫉妬】at CAFE30
【格差】氷河期世代の同窓会【嫉妬】 - 暇つぶし2ch964:大人の名無しさん
12/01/18 09:47:47.54 fydI1OTl
センター試験に異常に固執し、二次試験については毎回スルーなのはどうしてだろう?

センター試験の問題が難しくなったのは、ゆとり教育で学習範囲が狭まった結果、
少ない範囲で難しい問題を出さないと差がつかなくなっただけ。
範囲が狭いから、その限られた範囲でだけ学力は上昇したが、当然ゆとりが習っていない分野は全くできない。
そしてセンター試験は、当時と今とでは位置づけが全然違う。
今のセンター試験は私大入試の代用の意味合いがかなり強いから、
当時のように満点前提の出題ではなくなってる。
当然、私大受験生がかなり混ざるようになってきていて、
受験者層がかなり異なってきているから、単純な平均点比較なんて意味がない。
そもそも、今の旧帝レベルと昔の旧帝レベルを比較するなら、センターの平均点を比較したってダメだ。
平均点しか取れないような奴らは旧帝なんか受からないんだから。

1993センター数学Ⅱ(オッサン・ババァの馬鹿さは異常コピペ)の考察
URLリンク(blog.livedoor.jp)

そしてゆとりは、「俺達は他世代より優秀なんだ」と各種データを切り貼りするけど、
それは親や社会がそれだけ勉強できる環境や資金を作ってくれたということで、
感謝しなくてはならないはずなんだよね。
それなのにその材料を他世代批判の道具として使うという有様。
これがゆとり脳?

965:大人の名無しさん
12/01/19 00:24:05.58 Zthp74zu
>>964
へぇ、そうなんだ。
今はセンター試験が私大入試の代用とはね。
なんかよくわからんが知らなかったよ。
サンキュ

966:大人の名無しさん
12/01/19 02:04:41.02 dDk7luBG
↑逆に90年代、特に90年前後の私大入試は
今のそれとはまったく比較にならない。
1ランクは違うから。
90年代のマーチ=今の早慶
だからねえ。

967:大人の名無しさん
12/01/19 10:06:02.14 oqXdK6zd
昔の大学定員 

     1958年  2009年   

      定員   定員    比較
関学   835  4760   5.7倍
----------------
阪大   950  3240   3.4倍
立命  2055  6925   3.4倍
----------------
上智   845  2005   2.4倍
慶應  2680  6145   2.3倍
名大   930  2103   2.3倍
関西  2320  5435   2.3倍
一橋   440   955   2.2倍
東工   465  1038   2.2倍
同大  2710  5630   2.1倍
北大  1243  2485   2.0倍
九大  1298  2551   2.0倍
神戸  1255  2535   2.0倍
----------------
東北  1322  2373   1.8倍
京大  1665  2864   1.6倍
中央  3560  5437   1.5倍
早大  5805  8840   1.5倍 
東大  2193  3061   1.4倍 
明治  4940  6505   1.3倍

968:大人の名無しさん
12/01/19 10:06:19.72 oqXdK6zd
大学の数

1920年 20校
1950年 201校
1970年 382校
1985年 460校
2010年 778校

大学生の数
1970年 134万人
1985年 185万人
2010年 288万人

少子化で18歳人口は減少しているのに大学はバンバン増えている。
ここ最近の増加数は異常なスピードだ。18歳人口のピークは1992年。
特に21世紀以降、AO入試などのザル入試で誰もが簡単に大学に入れるようになっている。
大学生の数がこれだけ多い中で、就職率91%(内定数6割)はかなり大きな内定数だ。
そして、大卒の就職状況の話題なのに、高卒求人の話題にすり返る人がいるが、
ゆとり世代の高卒時はいわゆる「いざなみ景気」で、高卒求人も回復していた。
これらの状況を踏まえると、現在が就職氷河期という見方に懐疑的となる。

2000年代生まれ  1100万人
1990年代生まれ  1200万人
1980年代生まれ  1450万人
1970年代生まれ  1800万人
1960年代生まれ  1650万人
1950年代生まれ  1700万人
1940年代生まれ  1800万人

969:大人の名無しさん
12/01/19 22:26:29.58 J7MN15XY
宮城県仙台第二高等学校3年の安東沙綾さん、日置友智さん、山田学倫さんは、これまで合成が極めて難しかった銀の酸化物を簡単な高校の理科実験手法で作ることに成功した。
この物質は性質もほとんど分かっていなかったが、抗菌効果が従来材の約10倍高いことを確認した。成果は米国の科学誌ジャーナル・オブ・マテリアルズ・サイエンス(電子版)に掲載した。

 合成したのは銀と酸素の比が2対3の「過酸化銀」。硝酸銀水溶液の電気分解で銀の樹状結晶を作っていたところ金属光沢がある黒い結晶が析出。
東北大学の東谷篤志教授らの協力で構造を調べ過酸化銀とわかった。

 銀と酸素の比が2対1の「酸化銀」は合成しやすく抗菌剤で知られる。今回、過酸化銀で大腸菌の分解能力を調べたところ、酸化銀の約10倍高いことがわかった。
実験を指導した仙台二高の渡辺尚教諭は、新技術を使えば過酸化銀の生産コストは100分の1レベルに下がり抗菌剤として実用化すると期待している。

URLリンク(www.nikkei.com)


ゆとりの優秀さは異常
どう考えてもゆとり>氷河期

970:大人の名無しさん
12/01/19 22:28:00.23 J7MN15XY
・茨城県の女子高生らが新たな化学現象を発見し、権威のある米専門誌に論文が掲載
 されることが決まった。

 専門家は「高校生の論文掲載は世界的な快挙。今後は彼女らの実験結果を、プロの
 化学者が後追い研究することになるだろう」とたたえている。

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

底辺の高校でもこの優秀さw
マジでゆとりは凄すぎる


971:大人の名無しさん
12/01/19 22:28:59.72 J7MN15XY
URLリンク(d2.upup.be)

1992年センター数ⅡB
平均点48.36点
大問数は僅か2題
大問1難易度 標準
大問2難易度 易と標準

1992年の数ⅡBと平均点が同じくらいの2007年数ⅡBを比較してみよう。
2007年本試数ⅡBの平均点は48.94点

URLリンク(b2.upup.be)

問題難易度
大問1【1】標準【2】やや難
大問2 標準
大問3やや難
大問4標準

つまり、問題難易度と問題量は
2007年>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>1992年

なのに平均点は
2007年>1992年
である。

1992年の氷河期のオッサンどもがアホ過ぎるため、このような結果になったのでしょう。


972:大人の名無しさん
12/01/19 22:30:25.59 J7MN15XY
フィールズ賞

ベトナム1
日本0



ベトナムの30代>>>>>>日本の30代



973:大人の名無しさん
12/01/19 22:31:09.84 J7MN15XY
我が国については、国際的に最上位レベルにある子どもの学力と対照的に、大人の理解度は下位に位置しており、極めて特徴的である。
我が国では、(略)、関心の低い大人の影響で子どもの関心が低下する(平成18年版 科学技術白書)


ゆとり世代  2位/25カ国
大人     22位/25カ国


グラフw
URLリンク(www.mext.go.jp)


974:大人の名無しさん
12/01/20 02:39:43.70 NjZBHFDA
90年代の私大入試>>今の私大入試 は事実だな

975:大人の名無しさん
12/01/20 08:42:41.76 SqRvTfFz
ゆとり世代とは

・医療の発達で幼児期の死亡率の大幅な低下
・少子化で一人っ子が多く、親に金をかけてもらえる
・授業時間削減(小学時から週休2日)
・授業内容も削減(円周率約3、理科社会ではなく簡略化された「せいかつか」、運動会は手をつなぎ全員一等賞)
・アニメゲームマンガインターネット携帯電話など遊ぶものに溢れかえっている
・高卒時は、いわゆる「いざなみ景気」で新卒限定売り手バブル
・少子化&大学つくり過ぎ&推薦枠拡大&選考内容不明瞭なAO入試導入などで進学は超絶容易
・ドブスを守る会 ブスリークス ビッチを具現化など次々と大炎上が止まらない
・求人数はあるのに大手狙いばかりで内定率落としても「氷河期」とマスゴミにかばってもらい、卒後3年新卒扱い(小中高大職と全てお客様扱い)
(求人数:2010年+2011年=130万6900件、、、2000年+2001年+2002年=144万2800件)
・仮に新卒無業でも、無料で職業訓練を受けられ、月に10万円もらえる制度もある

人類史上、ここまで恵まれてる連中はいないんだよ

976:大人の名無しさん
12/01/21 01:34:40.84 44ww3Vto
その正反対が氷河期世代だな。
今の40ちょい前~30代前半までは優秀な奴が多すぎる。

977:大人の名無しさん
12/01/21 02:52:58.00 +7mnaQNk
しかも今の役職はバブル世代のバカばっか。
日本オワタ

978:大人の名無しさん
12/01/21 06:34:49.57 LU3CyXt/
35歳以上は使えない奴多過ぎ

979:大人の名無しさん
12/01/21 11:07:32.85 9EyOFbL5
次は同窓会スレと格差スレに分けて

980:大人の名無しさん
12/01/22 02:08:16.66 z8ic2TEH
中学の同窓会なんて単なる互いの自慢の場みたいなものだろ。
公立中は凄まじい格差なんだろうな。

当時のヒエラルキーの感覚を持ってる、地元の元ヤンや、ぼちぼち成功している奴が参加。
かなり落ちこぼれた人間は恥ずかしくて参加できない。
また、かなり成功している連中は多忙で参加できない。

俺も一度も参加してない。中学時代はあまり楽しくなかった。
高校や大学は同じ程度の連中が参加するから、話がしやすいが
公立中なんて格差の巣窟だろう。
何してる?仕事は?結婚は?稼ぎを暗に仄めかすような質問。
せいぜい妬みと蔑みのオンパレード。

そもそも、同窓会でも無い限り、連絡すらしない奴は既に関係が完璧に途切れているんだから。
仲が良い奴や、友達等は既に連絡している。
しかも今はmixiやFacebook等のSNSが充実している。
まあ、Facebookは自慢できる経歴でもないとやれないだろうがな。

981:大人の名無しさん
12/01/23 01:08:03.58 o0ExuSYu
>>980
確かに。俺は大学の部活の集まり以外参加してない。
経歴はTwitterやフェイスブックでバレバレになってる。
自分は上位大だったんで大半が大手正社員、公務員、教職(大学含む)だし
話のレベルも合うので自慢大会にも妬み大会にもならずに有益。
公立の同窓会は無いね。

982:大人の名無しさん
12/01/23 07:37:06.95 hvvJceFf
>>971
満点がデフォの頃の試験じゃないかw

983:大人の名無しさん
12/01/23 10:07:40.87 n0Zdgiu6
小難しい事考えずに、懐かしいなぁで参加すればいいのに。
いいんじゃないの?自慢話や結婚話。
学生の頃あんな感じだったのに、色々あったんだなで。
まあクラスで存在薄かった奴はあまり来ないね同窓会。

984:大人の名無しさん
12/01/23 16:50:53.44 /4xDpJQG
参加したいけど、この年齢になるとそう簡単に予定が空かないんだよな
前に呼ばれた時は出張で日本にいなかったし

でも当時好きだった子をいま見るとガッカリしそうで怖い





最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch