’08阪神百貨店駅弁大会at BENTO
’08阪神百貨店駅弁大会 - 暇つぶし2ch338:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/22 02:11:56.92 7AObN5bs
阪急オアシスで23日

339:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/22 02:47:54.96 ihhrijR4
>>338
サンクス
阪急ストアって1ヶ月前ぐらいもやってたよな

340:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/22 08:56:08.64 PMe/UrUH
なんかWebが文字化けカヲスな気がw

341:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/23 16:58:56.04 ZtCGmYcJ
ここ実質西日本駅弁スレでありがたいw

もう遅いしぴーちゃん告知で既出だけど、
中京ユニーで駅弁大会並に大漁にやっとるな。
関西でも一応近江八幡が。
信楽ガチャコン八幡山ついでと思ったけど
交通費がキツイなww

342:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/23 18:49:38.92 CCPTjfX0
今チラシ見たけど凄い気合だなw
ユニーって関西ではあまり馴染みはないと思うけど
大穴だなここ

343:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/23 19:35:56.15 bxq3DtKD
ユニーって関西にもあるの?

344:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/23 19:42:00.60 bxq3DtKD
あとは万代でまだ駅弁大会やってないよな

345:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/26 15:35:15.93 PqiihG+2
昨今電車内は元より駅構内での飲食がマナー違反であるとの声が大きいですが駅弁は何処で食べれば良いのでしょうか?
まさかのトイレ?

346:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/26 15:51:26.42 iOZDxdoB
嫌な世の中だね。別に満員電車で食べてるわけじゃないでしょうよ。
ゴミ置いてくならまだしも電車の中で食べたっていいじゃないと思うよ。

自分が嫌に感じることは声を大にして文句言うくせに、自分が他人にしてる嫌なことは何が悪いの?とか言う奴が多すぎる。
食べ物の匂いってそんな迷惑かな!?
まぁ俺は記念写真を撮るから家に帰ってから食うけど。

347:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/28 14:16:49.53 eyWrGwyg
スルー検定中?w

今週のユニーは全く名岐地域限定のようで残念w

348:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/28 15:04:55.12 Tbk6H9Ti
ユニーってよく駅弁大会やるみたいだね

349:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/28 17:50:52.69 j7Rbujgw
アピタユニーは東海が地盤

350:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/29 05:48:53.72 mA73lcoU
大丸ピーコックで29日30日
イズミヤで30日開催らしい
ホントに月イチペースだな

351:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/29 17:18:51.72 H5y7ECXf
サンクス
助かった

352:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/29 17:23:28.96 H5y7ECXf
イズミヤの駅弁大会って前と同じ品揃えなのかな?
だとしたら行く価値あんまり無いんだけど

353:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/30 02:13:13.67 z3vp0DR8
チラシに取り扱い商品が載ってなかったので、現地に行かないとわからないな。

354:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/30 03:30:32.19 x/aaZaCB
イズミヤは前も載せてなかったけど行ってみたら
聞いたこと無い駅弁ばっかりだった

355:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/30 06:04:27.74 +yGt98lE
イズミヤのHP
花園店のチラシに写真入りで載ってる

356:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/30 11:36:42.20 x/aaZaCB
イズミヤで鹿児島産黒豚炭火焼釜めしと神戸のステーキ弁当買ってきた

357:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/30 11:46:25.23 x/aaZaCB
鹿児島産黒豚炭火焼釜めしって最近発売した弁当なんだな
日本全国!駅弁めぐりでも放送されてた
ただネットで調べたらほとんどひっかからないな

358:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/31 02:57:06.06 T0cdwvuZ
>>355
俺のイズミヤでは花園店の内容と全然違う駅弁が売られてた

359:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/02 20:32:04.07 cGJwbUFo
明日は阪急OASIS以外ない?w

360:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/02 22:24:44.83 0kRY0JE3
またオアシスあんのかよww
いい加減にしろよwwww

361:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/03 07:55:21.55 J+Zre7bH
阪急オアシスの駅弁ローテは異常w
前回から中10日しか開いてない
北海道フェアでは北海道限定駅弁まつりまで開催してたし

362:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/03 14:10:54.39 scWqJu8t
でも内容が下落一途な感じで残念w

363:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/03 16:17:53.11 CjlZ4yTK
越前かにめしって人気あるのか大体どの駅弁大会でも置いてあるな

364:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/03 19:18:33.08 J+Zre7bH
福井は関西から近いし駅弁の供給元として都合がいいんじゃないのかな
自分も何度か食べたけどご飯がおじやみたいで美味しいよこれ
蟹系の駅弁はほとんどが寿司飯とセットのワンパターンだから
酢飯でない蟹の弁当として需要はあると思う

365:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/03 19:26:46.88 J+Zre7bH
あと定番メニューなのが富山駅のますのすしw
個人的には同じ業者のぶりのすしが好きなんだけど
こちらはスレタイの阪神百貨店とか大きな大会以外あまり見かけない

366:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/04 00:57:06.75 OVpNX4/T
>>364
俺も越前かにめしは美味いと思った
あと米吾左衛門が好きなんだが駅弁大会では鯖しか置いてくれない(泣)
俺が食べたいのは蟹なのに・・・

367:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/04 01:59:30.78 OVpNX4/T
11月6日に万代で駅弁大会あるらしい

368:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/04 12:07:50.66 S2fPTSSJ
内容が最近カブリまくっとるなw

平和堂は最近やらんのかな?

369:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/04 14:39:16.66 OVpNX4/T
でも飛騨牛しぐれ寿司とうに壷は絶対買いだぞ
今までの関西の駅弁大会には無かった

370:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/04 18:31:59.27 fEQiYwH/
飛騨牛しぐれ寿司は確かに美味いが、関西の駅弁大会でしか食ったことがない。

371:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/04 18:52:43.08 S2fPTSSJ
自己レス、滋賀のフレンドマートで先月末にやってたみたいだな。
平和堂系も本拠付近のみとは盲点だったわ・・・

チラシ富山の飛騨牛になっとるなww


372:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/04 20:11:05.73 fEQiYwH/
11/12・13 滋賀県のピアゴで、おぎのやの駅弁大会
URLリンク(www.oginoya.co.jp)

373:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/04 22:58:49.90 sr37D1KZ
飛騨牛しぐれ寿司は久しぶりに食してみたいね。 
伊丹~川西の万代を訪ねてみるか。 
個人的には敦賀塩荘の駅弁が好き。

374:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/04 23:20:14.61 OVpNX4/T
うに壷も是非買いたい
今年の阪神の駅弁大会で買おうと思ったんだが品切れだったし

375:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/04 23:42:23.16 +qoDMVnw
うに壺は一度旨囲門で買ったきりだ
あの壺かなり丈夫でいろんなのに使えるな

376:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/04 23:58:05.53 OVpNX4/T
東京駅で買ったウニバクダンも美味しかった
あとウニピラフ弁当って駅弁があるみたいでそれも食べてみたい

377:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/06 10:23:17.86 FT4LiG46
朝9時20分に行ったのになんと目当てのうに壷売り切れorz
でも隣の区の万代行ったら1個だけ残ってた
とりあえず買えてよかった
あとは飛騨牛しぐれ寿司・牛タン三彩・だるまのヒレかつ重を買った

378:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/06 12:59:18.08 h51tuilg
私も飛騨牛しぐれ寿司を買ってきました。
今回はこの一品のみ。
原材料のところを見ると堂々と飛騨牛と書いてあるな。
店内放送でさかんにPRしていた。

379:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/06 16:27:07.54 vuykz860
開店10分前に着いて、うに壺ゲット。
美味いんでないかい、コレ。

380:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/06 16:32:02.42 FT4LiG46
飛騨牛しぐれ寿司が一番数が多かった
売れ筋なんだろうな

うに壷はお昼に食べたけど美味しかったよ
蒸しウニが思ったよりたっぷり入ってた

381:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/09 13:27:58.44 MYIa+Wa2
阪神駅弁大会で是非買っておいたほうがいいっていう駅弁ある?

382:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/09 14:44:33.61 PIH0Tm++
ホーム売り休止でそろそろ怪しい和田山駅弁とか、
なんかサイト消えてしまった園部駅弁とか、

383:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/09 16:58:17.89 MYIa+Wa2
そんなん阪神駅弁大会で売られないだろ

384:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/09 20:14:39.93 ACka8y31
昨年のリストには両方ないね。
亀岡があったのは驚きだが。

385:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/10 02:59:44.84 4vsnP2Ji
>>384
園部駅弁=亀岡駅弁=(園部)淡路屋

和田山福の屋も何年か前までは阪神の常連で、釜めしの実演販売やるぐらいだったんだがな。

386:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/12 08:25:29.91 R0Hgqwsi
さて今週は今一な関スパとw
大会並ピアゴなのだが滋賀でJRからは遠いな・・・

387:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/12 09:00:57.62 JtRi3Fn5
>>386
チラシの下の方に載ってる1250円のは米沢の牛肉道場?
容器四角だったけ?

388:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/12 11:45:41.13 JtRi3Fn5
関西スーパーで買って来ました。
1250円のは米沢の牛肉道場加熱式で四角い容器でした。

389:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/12 15:15:42.87 H8aYvKF4
関西スーパー前回とほぼ同じ品揃えだな

390:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/12 15:35:55.44 +lBC/R3U
ピアゴ逝ってきますた
10時のOPENと同時に突入したけど峠の釜めしはまだ未到着ですた
2点購入したけど仙台駅の照り焼きビーフ弁当はタレがイマイチだった

391:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/13 01:04:10.85 OnWgJemB
越前かにめし買ってきた
今日はこれでカニ炒飯作ってみる

392:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/13 01:35:51.85 9SdELWaP
すると、普通のチャーハンになってしまうのだな。

393:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/13 03:44:33.66 OnWgJemB
カニ炒飯美味かったよ
日本全国駅弁めぐりでやってたからね

394:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/13 14:26:10.33 R5FsKobx
今回は行けなかったので、ピアゴ組のレポ待ち。

395:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/13 17:21:19.58 sFGZDwq0
牛肉道場に加熱式なんてできたのか。 
一度米沢駅で買って食べたことがあったが、どまん中に負けず劣らず美味かった。 
今回は昼飯をステーキランチ(勿論安物だが)にしたのでパスしてしまった。
吾左衛門もあったが、この前にライフで買ったばかりなのでこちらもパス。
ライフにあったハーフサイズがあるとうれしいのだが。


396:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/15 00:57:18.74 oFGUy1d5
組というか3人くらいしか居ないようなw
滋賀遠征した甲斐が有ったわ。
湖北は地場すぎるとしてw鰤カマが残ってるとはね・・・
あと折角中身は関根屋の釣りキチもww

地元スーパー的な所のおばちゃん達は高くてスルーだ罠w
なのに強気な某所ww

397:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/22 01:06:38.56 /FpP8wi8
百貨店でもそろそろ駅弁大会やらないかなあ

398:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/22 15:22:34.94 xh9711F1
あんま関係ないかもしれんが、千里阪急で崎陽軒の真空パックシウマイ売ってた。

399:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/22 19:23:39.73 gKeZt4lE
川西阪急でも常時置いてるな崎陽軒の赤箱
常に山積み
売れてるのか心配になる

400:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/23 19:44:10.04 JKVi0hwH
今ごろ気付いたが、今日も阪急オアシスで駅弁大会があったんだね。 
新登場の駅弁として三原浜吉のあなごめし、北九州駅弁の特製かしわめし、草津南洋軒の近江牛すきやき弁当なんかがのってた。

401:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/23 22:11:44.27 Qm03DhU4
>>400
嘘?あったのか
あれ?昨日WEBチラシ確認したんだが

402:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/23 22:15:02.27 Qm03DhU4
今確認した
右上隅にちっちゃく駅弁大会って載ってるな
完全に見逃してた
まあ阪急オアシスならまたすぐやってくれそうだからいいけど

403:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/26 06:16:08.63 iCGZEy1Q
今日明日大丸ピーコック、明日イズミヤ
毎度おなじみ黄金ローテキタ━━━━( ゚∀゚)━━━━!!
あと神戸のトーホーストアという所でも今日やるみたい


404:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/26 14:42:47.81 z6Mr/tZ9
イズミヤ行こうっと
情報ありがとう

405:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/27 03:37:59.67 4+QW2J7M
イズミヤまたやるのか
ウニの駅弁あるといいなあ

406:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/27 21:32:21.02 aKKLXI+7
クイーンズ伊勢丹でやってたの見かけた

407:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/28 14:07:11.48 ncuQwiiu
いきなり関東情報がw

じゃ俺も中部のをw
名古屋近辺と名張桔梗が丘アピタでまた大会並に
やってたんだが、流石に関西1店舗だと競争かと思い懺悔ww
結局遠すぎて辿りつけんかったwww

大丸P情報ありがとうw

408:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/28 14:09:28.17 ncuQwiiu
チェックしてるけどどこも告知が遅いんだよなぁw

あと近商ストアも土曜日やってたらしい
内容がどっかとそっくりだったが経営統合した?

409:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/28 14:59:35.56 owrUt02t
>>408
イベント業者が同じだけだろ。

URLリンク(www.japanfoodssystem.co.jp)

410:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/28 20:09:16.29 wxWeChoL
いやいや一応各店変えてるのが一応演技的でしてw、
ここまで一緒なのは珍しいなと思ったんで。
ヨーカドーと提携だけど違うとこだったなぁ。

411:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/30 16:34:10.99 kdv2MUph
阪神の食品売場の催事に水了軒厨房(デリカスイト)出てるな。
駅弁来てるのかしらん。
URLリンク(www.hanshin-dept.jp)

412:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/03 23:00:27.23 0MOWs8mp
>>402
4日(日)阪急オアシス服部西店オープン協賛セール第二弾駅弁大会

413:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/04 02:33:11.46 u/dNv9N5
オアシスさんほぼ毎週やってない?

414:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/04 02:34:33.81 u/dNv9N5
万代駅弁大会またやってくれないかなあ
あそこが一番駅弁充実してた

415:名無しでいいとも!@放送中は実況板で
11/12/05 17:11:33.55 eGGLKe0T
テスト

416:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/06 11:10:47.51 i0Yv0dPW
>>411そこの会社はブラ●ク

417:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/07 20:02:32.23 R2Ppx/11
別スレに11日に万代で駅弁大会だと

418:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/08 23:25:26.50 Pe+RVrKR
比内地鶏の駅弁もあるみたいだから楽しみ

419:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/09 04:36:08.89 +4VNc1p2
焼かに釜飯も美味しそうだな

420:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/09 14:58:44.66 +4VNc1p2
テスト

421:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/10 04:24:03.95 onQv8PUs
阪神の駅弁大会って来年いつから?

422:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/10 16:51:50.46 TcCFdAjG
ライフも少ないが店舗は多いがw土日開催中

423:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/11 01:44:05.47 BR7LY5TU
ライフも万代も近くにあるからどっち行こうか迷うなあ

424:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/11 10:15:19.16 BR7LY5TU
秋田駅の比内地鶏の駅弁と敦賀駅の焼かに釜飯買ってきた

425:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/11 21:01:21.22 hRP9TfMH
万代2軒とライフ1軒回って見てきた。
万代の1軒はチラシにない、稚内の「うに壺」販売。
もう1軒では、八戸の「十和田黒牛すき焼きぽん酢弁当」と、
鹿児島中央の「黒豚炭火焼釜めし」を販売。
ライフはチラシ通りで定番もの中心。

426:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/11 22:53:26.56 BR7LY5TU
俺のとこもうに壷置いてあったからびっくりした
代わりになんか無い駅弁があったような
比内地鶏の駅弁食べたけどまあまあ
名古屋コーチンとりめしの方が美味いかなあ

427:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/12 02:03:56.85 EDrQGRih
ライフ-万代と周ってみたが、特殊容器系の駅弁とかにめし類しか残ってなかったんで
また、万代の鯖棒買って帰ったなり

428:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/12 03:26:03.17 git6KnDV
阪神駅弁大会もあと1ヶ月ちょっとか
待ち遠しいな

429:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/12 10:29:49.04 PW/nvFk0
へぇ色々あったんだなー。
夕方行ったら新幹線とかにだけが山積みだったw

430:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/16 00:40:58.21 tQqziDoE
いつごろ阪神駅弁大会のパンフレット出るんだろ?

431:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/16 16:55:14.19 QrqDJcJ4
>>430
'10 >>97
'11 >>144


432:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/16 17:20:05.54 uxzgmTcL
歴史あるスレだなぁ1年って早いなww

433:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/17 04:57:18.89 HynBhmXP
18日(日)
また今週も阪急オアシスで駅弁大会開催だよw

434:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/18 03:33:58.06 in990ZtU
もういいやwww

435:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/18 03:36:36.72 in990ZtU
ほぼ毎週やるのはいいけど毎回ラインナップが同じ気がする

436:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/22 23:46:38.02 nfP5egQW
うめだ阪急:人気物産大会アンコール
URLリンク(www.hankyu-dept.co.jp)

くらさき来るってサ。
牛タン利久も東京駅ナカで弁当売ってるから、駅弁と言えなくもないかw

437:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/23 00:29:45.28 Hf988pOv
利久っていつも3時間待ちとかだからそれがめんどくさくて
買わずに帰ることが多い

438:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/23 07:07:58.42 aJ382u7s
今週は3連休なのにメリクリ駅弁不況かw

439:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/23 16:07:45.59 t6PAIYIb
3時間待ちって凄いな牛タン利休
今年の阪神に出店した時は数人程度で買えたよ
まあ平日だったけどね

440:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/23 17:38:53.09 Hf988pOv
俺は阿倍野近鉄の東北物産展の時に行ったんだけど
3時間待ちだった
行列はまったく無かったけど

441:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/30 01:19:40.59 e+H9ro2H
1月4日に万代で駅弁大会だって

442:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/02 06:38:42.51 dW1+8MJr
1月3日
阪急オアシスで新春駅弁まつり開催
なんか苦情来そうだけど一応書いておきます

443:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/02 11:28:17.40 wZZ+D46h
例年こんなにやってたっけw

まあマニアは東西大会に備え自重かなww

444:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/02 16:23:34.64 WEtl92xH
>>442
駅弁大会より3日12時からふるまいぜんざいの方が気になった

445:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/03 21:07:48.46 DwNsk2SS
万代のデジタルチラシまだ来てないな

446:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/03 23:58:22.30 vw+wbu1T
>>443
オアシスに関しては時折やっていたし、ここまで話題にされたのが今回が初めてってだけじゃないかね。
万代は生活圏にないのでシラネ。
それとも>>409のような業者が頑張っているのだろうか。

447:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/04 02:06:34.05 v0YNkSEm
万代デジタルチラシ来てた
秋田比内地鶏のこだわり鶏めしが加熱式で美味しそう

448:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/04 18:05:44.94 v0YNkSEm
昼頃行ったら秋田比内地鶏の鶏めしは無かった
だから福井の鯖姿すしと米澤駅の牛肉道場買ってきた
鯖姿すし今食べてるが極めて普通

449:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/04 19:19:22.09 lMoJ5bry
今年の阪神百貨店駅弁大会
1月25日(水)→31日(火)で確定
ソースは阪神公式


450:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/05 01:02:20.19 Hxuoe3/R
>>449
乙です

451:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/05 01:03:18.96 Hxuoe3/R
牛肉道場食べたけど牛肉どまん中と全く同じ味だった
あと味噌をシソで巻いたものが美味しかった

452:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/05 02:55:53.77 ytOCve4U
駅弁大会っつーか、駅弁屋そのものだけれど新大阪駅在来線改札内の旅弁当で、
米吾のかにちらし寿しと三好野本店のももたろうの祭り寿司を確認。
前者には期間限定と書かれていた。


453:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/05 10:54:05.43 uAvYiQkT
へーFNS淡路屋だけじゃ画一的で飽きられる罠w

オアシス万代とも店によって結構違うんだな。
店の規模は関係ないみたい。

454:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/05 11:16:57.70 ytOCve4U
>>453
大阪駅のおかめとあなご(まねき)も一時的なものかと思ってたが定着しちゃったし、
いろいろ試行錯誤の途中なのかね。

455:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/05 19:01:14.01 2QGPThif
一駅一業者ではなく
いろんな業者の駅弁を入れて競わせる流れになってきてるね

456:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/06 23:11:04.57 ahOxvdX8
京王の方で花善の鶏めし実演でやるのか
そのまま阪神にも来てくんないかなぁ

457:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/07 05:08:26.40 U/AqKMpo
去年誰かが書いてたユニー(ピアゴ)の駅弁大会
今日明日開催だな
チラシ見ると品数多くてそそられるが最短が近江八幡は遠すぎる・・

458:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/07 07:59:21.81 5nTL65BQ
俺だがw近江八幡はやってないよ・・・
名古屋周辺が中心。

459:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/07 23:27:35.10 jKTiclrC
>>457
スマン今見たら増えてたw
けど京阪神からは遠い罠・・・

460:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/09 00:46:35.54 U/6RMxvv
で結局ピアゴ近江八幡豊郷彦根いった人稲枝のかww
今日も何処かで毎週のとこww

461:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/09 03:41:14.09 ewzTTAUk
阪急オアシスで今日もまた駅弁大会
ここってホント多いな

462:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/09 10:20:07.15 IRA6gQr8
俺もチラシで見た。
回数が多いということは実施効果があるという理解で良いのか?

463:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/09 11:39:41.14 ewzTTAUk
>>462
阪急オアシスって北海道フェアとか四国味めぐりとか
そういう地方をフィーチャーした企画が結構多いんだよ
で、駅弁大会もその流れなんだろうけど・・
これだけ立て続けにやるということはそれなりの利益はあるのだろう
毎回売れ残りを見切りでは駅弁大会をやる意味がないから

464:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/09 18:57:12.04 TT3xO/gG
阪神駅弁大会のラインナップいつになったら分かるの?

465:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/09 21:50:50.06 jDGGRNwr
なんか近年いつもギリギリだよね。
一年一回の楽しみの人もいるんだし、もう少し早く特集して
期待を高めさせて欲しいんだけど

466:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/09 23:54:37.08 TT3xO/gG
遠足も準備してる時が一番楽しいからな

467:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/10 02:19:07.56 3vtPwAav
松阪牛の駅弁阪神で売ってくれるかな?

468:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/10 02:24:07.99 tgMjsuIV
>>467
柿安の松阪牛牛めしなら毎日売っとるが、あかんの
URLリンク(www.shopbiz.jp)

469:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/10 15:43:32.21 3vtPwAav
駅弁じゃないと意味無いんだが

470:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/10 22:16:30.33 f99qzZbX
>>467
去年は売ってたし、今年も売るんじゃね?

471:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/10 23:32:33.19 3vtPwAav
そうなのか
サンキュ
じゃあ楽しみにしとく

472:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/11 19:55:16.83 uRbINsPl
今年こそは崎陽軒のシウマイ弁当販売して欲しいがどうせ無理なんだろうな
知名度の割りに関東外ではめったに見かけないから売れると思うんだが

473:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/11 20:19:53.95 EJtzMHYM
シウマイ弁当は横浜駅で買って食べたことある
小さいやつじゃなくてでかいシウマイだったけど

474:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/14 19:11:35.13 ofySHwfw
初めてユニー(アピタ)の駅弁大会に行ってきますた
当初は家から一番近い(それでも約40キロ)精華台店に行く予定だったけど
到着が早すぎたので急遽伊賀上野店に変更
車だったので国道163号線一本で楽に行けた。けど結局家から約80キロ
お目当てはおぎのやの峠の釜めし(精華台店では販売なし)
食べた感想…知名度、評判から食べる前は期待したけど案外普通の味
同時に購入したたらばしゅうまい御辨當のほうがおいしかったな
ここの駅弁大会はとにかく種類が多いです。スーパーの中では間違いなく一番
遠征の価値はあります
けどもうすぐ阪神大会が始まるけどね

475:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/14 19:48:11.13 Vvzw5ApP
明日ライフとイズミヤで駅弁大会だよ~

476:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/14 20:29:35.78 ofySHwfw
関西スーパーでもやってるね

477:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/14 22:57:54.13 Vvzw5ApP
やりすぎwwww

478:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/14 23:15:35.72 AIc1srn9
>>474
なんとか精華台店に峠の釜めしを持ってきてくれないかな。
大阪府民のバイク乗りとしては精華台が限界。

479:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/14 23:36:02.92 sI5Do2o8
>>477
カニ系、カキ系、柿の葉寿司、ますの寿司・・・・だいたいどこも似たりよったりだなあ。

>>478
阪神圏は圏外なのよなあ。
昔阪神百貨店で見た記憶があるのだが、航空便でなんとかしたのだろうか。
URLリンク(www.oginoya.co.jp)

関東だと、毎週末新宿駅や東京駅で売られているので大して珍しくないのだが。

480:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/15 15:57:44.72 MO+kVzpf
2年前くらいに阪神でも輸送で峠の釜めしがあったように思う。

481:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/15 17:57:40.29 8+BgEsI3
おぎのやが関西に来たのは過去数回しかない、ごく最近まで実演は
せず、地元から輸送できる範囲にしか売らない方針だったからね
(今でも京王での販売は輸送&販売時間に制限かかっているでしょ)

1回目は今から25年以上前、大阪難波高島屋で正月最初の催事と
し駅弁大会をやっていた頃、週末の目玉として1度だけ空輸で対応
した事がある(もちろん整理券は瞬殺・・・。)
2回目は今から3年ほど前、関西圏にあるイトーヨーカドー各店で
駅弁催事をした際、現地ではなく神戸にキッチンを確保、そこで
製造したものを各店へ輸送した事がある
3回目は2年前の阪神、現地製造したものを輸送販売、確か11時
頃からだったはずで、京王と同じく14時頃までの販売時間制限つき
4回目は2年位前の京都高島屋、確かこれは実演販売だったはず

482:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/15 21:59:34.30 R1U0obsr
阪神駅弁大会の詳細まだあ?

483:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/16 04:24:35.33 VQjzWnU+
もう結構経つけど、
正月のなんばの高島屋、ひっそりとしなくなっちゃったよね。
最後のほうはすごく地味な扱いになってたけど、
あそこで福井のかにめしを複数個買って焼飯にしたりと
贅沢に食うのが新年早々のささやかな楽しみだった。

484:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/16 04:28:32.82 VQjzWnU+
なんばの高島屋、平成10年台の何年までは、かなり小規模ながらも、やってた。
ある年明けに広告から消えてて、落胆した記憶がある

485:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/16 04:36:08.59 VQjzWnU+
>>481
かなりお詳しそうなんで訊きたいんだけど、
関西に、「うえの」のあなご飯が来たのは、何回あります?
天王寺駅コンコースの駅弁イベントで来たときに食べたことがある
もちろん朝の整理券は瞬殺で、あとで取りに行く方式だった。

486:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/16 17:50:59.33 TfMFUTmq
>>485

>関西に、「うえの」のあなご飯が来たのは

私が知る限りではその天王寺でのイベントの時くらいのはず
「来るらしい」って話を聞いた時はちょっと驚いた記憶がある

京王や熊本の鶴屋と違って、イベント自体を催事業者に丸投げ
している阪神には手配に手間のかかるようなものは来ないので
食べたいなら現地まで行くしかないかも・・・。

487:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/16 19:49:49.45 GK97Vwz3
あ、ありがとうございました。やっぱり相当レアだったんですね。
なにで知ったのか幸運でした(普段天王寺駅を利用しないので)。
整理券配布は朝から長蛇の列で、もらえなかった人が結構出てたと記憶しています。帰宅して大切に頂きました。
過去には食べるためだけに現地訪問したこともありますよw
店で食べ土産も数折とかなりの散財ですね。

488:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/16 20:44:16.63 k4iU708V
うえののあなご飯
広島市内の三越の地下にも出店があって
自分は何度かそこへ買いに行ったことありますよ
青春18切符使ってw

489:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/17 18:48:02.21 YPP9/lz6
阪神公式に予告キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!

490:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/17 19:48:50.54 Af2rENsb
>>489
今年も鮭の焼漬といくら弁当キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
仙台のうにめしコネ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!

作戦練り直しだ。

491:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/17 20:39:29.87 9ALqIfHU
>>489 
鳥栖中央軒の実演はやはり昨年限りだったか。 
それよりも困ったのは折尾のかしわめしがないこと。 
東筑軒のホームページもみたが、うめだ阪神がなかった。これは残念。 
個人的には東武日光の鱒寿しがほしいのだが、早い時間で売り切れてしまうのだろうか。

492:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/17 21:11:20.14 Af2rENsb
宮崎の椎茸めし狙ってみるか。
これなら買えるよね。

493:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/17 21:34:32.07 I0KN/wDD
駅弁全リストが見れないんだが俺だけ?

494:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/17 21:38:31.75 I0KN/wDD
個人的には鹿児島黒豚赤ワインステーキ弁当の販売めちゃくちゃ嬉しい
あと甲州のとりもつも

495:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/17 21:45:39.17 6QO+VA+G
>>493
AdobeReaderの保護モードのせいじゃね?
↓を直接クリックしてブラウザプラグインで開くのではなく、一度ダウンロードして開いてみ。
URLリンク(www.hanshin-dept.jp)

496:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/17 21:46:29.04 Af2rENsb
>>493
普通に見れるけど。
他のPDFファイルは見れる?

497:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/17 22:04:09.11 6QO+VA+G
山陰本線は鳥取以西を除いて全滅か。
園部の栗飯は京王には来ていたんだがなあ・・・・

498:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/17 22:06:17.47 I0KN/wDD
>>495
どうやればいいの?
手順教えて
ちなみにIEだけど

499:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/17 22:08:24.53 I0KN/wDD
なんかとりあえずpdf開くとものすごく重くなる

500:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/17 22:12:27.59 Af2rENsb
今のPCにしてから度々Adobe Readerのアップデートがあるんだけど、
なんだろう?
今まではなかったのに。
まあ、快適にPDFファイル読み込めるので有難いが。

501:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/17 22:12:48.04 6QO+VA+G
>>498
>>495のURLにカーソルを重ねて右クリック>対象をファイルに保存
で、保存されたファイルをクリックして開いてみる。


八角弁当は「うまいもん」扱いか。一応新大阪で売ってるんだがなあ。

[大阪府◎水了軒厨房/八角弁当]
URLリンク(www.hanshin-dept.jp)

502:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/17 22:17:14.43 6QO+VA+G
>>500
更新自体は四半期ごとに定例アップデートが行われているね。
自動更新かかるようになったのがここ1~2年の間だからじゃね?
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)

503:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/17 22:30:11.56 I0KN/wDD
pdf見れない
暗号化辞書が正しくありませんって表示される

504:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/17 22:44:11.86 Af2rENsb
>>502
ありがとう。

505:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/17 22:53:49.29 I0KN/wDD
駅弁リストここに全部貼ってくれない?

506:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/17 23:01:59.54 6QO+VA+G
>>503
ひょっとしてAcrobatReaderとか起動してねえ? AdobeReaderに更新してみそ。
URLリンク(www.adobe.com)

507:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/17 23:07:05.80 I0KN/wDD
俺のAdobeReader6.0だったから新しいのダウンロードしようとしたらフリーズしたから
あきらめた

誰か駅弁リストここに貼ってください

508:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/17 23:10:23.36 6QO+VA+G
>>507
セキュリティかかってて面倒くせえから、ぐーぐる先生に見せて貰え。
URLリンク(docs.google.com)

509:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/17 23:34:09.99 I0KN/wDD
>>508
めちゃくちゃありがとう
感謝します

510:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/17 23:36:43.97 I0KN/wDD
飛騨牛入りほおば味噌弁当美味しそう

511:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/18 00:06:51.25 8Xtehu25
元気甲斐か高原野菜とカツの弁当来てくれないかな…。

512:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/18 01:40:50.16 5GhYaCrc
松阪の駅弁あるけど全部松阪牛ではないんでしょ?

513:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/18 02:08:35.42 XD+H5+f4
ていうか一応本物は一番高いやつだけ。あとはゴニョゴニョ肉

514:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/18 02:25:28.67 5GhYaCrc
>>513
阪神駅弁大会で売られてるのは全部松阪牛ではないんでしょ?

515:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/18 02:46:23.39 XD+H5+f4
だからそうだっての

516:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/18 02:55:59.85 kqMbG1vs
>>514
駅で売ってるのと同じだと思うぞ

517:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/18 03:43:55.95 5GhYaCrc
幻霜ポークカツサンドは絶対買いたい

518:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/18 05:53:38.80 Jq7BGiTp
>>491
折尾の東筑軒、確かにリストにないね・・ショック
毎年来てたし数も多かったし今年も来るものとばかり思ってた
京王にも来てないようだし一体どうしたんだろ?

519:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/18 09:11:33.32 pg63VtFY
あー、今年も花善はないのか(´A`)
京王で久々の実演だから期待してたんだが、他の比内地鶏弁当がわんさか出てるのでNREの意向か・・・
それに加えて東筑軒ェ・・・
鶏飯派の俺はもう阪神はもういいか

520:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/18 09:29:13.30 8Xtehu25
>>519
鳥栖の焼麦弁当じゃダメかい?

521:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/18 12:14:39.40 vhX2A8zO
味付けから何から何まで別物の別業者のを薦めたって代替にはならないよ
だって「東筑軒のかしわめしを食べたい」人なんだよ?
俺もそうだが鳥栖のを食べるときは「鳥栖のかしわめし」として賞味するわけだし。
俺も東筑軒のは毎年必ず4~5個とかまとめて買うほど食べてたから今年は行かないと思う
原発事故もあったし危険厨やってる俺が吟味しても買える輸送弁当もほとんどないだろうし、残念だね

522:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/18 14:34:03.85 5GhYaCrc
甲州カツサンドって実演ってなってるけど揚げたてを販売してくれるのかな
それなら買う価値あると思うんだが

523:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/18 14:45:12.07 8Xtehu25
>>521
だって「鶏飯派」って書いてるからさぁ。

524:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/18 16:03:21.20 dWZgDoYm
もし鳥栖がOKだったら、文章から推測して、519の性質なら、
「鳥栖のしかない・・・」とか「仕方ないから鳥栖のを買うか。」とか書いてるだろう。

525:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/18 16:05:48.85 e5+jGG/O
>>522
これ京王の画像だけど、現場で揚げてはいる。
URLリンク(www.sakehiroba.com)
他の駅弁と同じで、作り置きのある時間帯と出来た尻から販売している時間帯があるので
揚げたてがあたるかどうかは運次第だがね。


526:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/18 16:09:09.72 e5+jGG/O
>>522
ご本家にageてるところがあった。
URLリンク(marumasa.sblo.jp)

527:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/18 16:45:24.99 5GhYaCrc
甲州カツサンド買いに行こう
揚げたてが食べれる可能性高そうだし

528:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/18 23:20:29.34 5GhYaCrc
有田焼カレーはぜひ買おうと思ってる
邪道だがチンして食べたらクソ美味い

529:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/19 01:47:02.91 LY5IPR+B
東の京王、西の阪神。

でも、全国販売だよな、どちらも。
米は福島産使用してないよな。 

530:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/19 03:31:19.17 3wTK8rA2
使ってるよ。
偽装、まぜまぜ、なんでもあり。
駅弁屋がしてなくても、出荷時点や途中で、やられてる。

531:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/19 03:36:03.07 3wTK8rA2
地場産のコメを使ってるとうたい文句にある弁当で
ようやく購入考え圏に入るくらいだよ。松江の業者とか。
安全厨や気にしてない人は、今までどおり駅弁「食べ鉄」を続けたらいいと思う。


532:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/19 08:53:24.04 c7MLMQ0e
肝ヲタのくせに長生きしたいのかよwww

533:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/19 11:47:08.02 RFJ4Gn9U
>>520
519です
ごめんなさいね、鶏飯派なので焼麦弁当って鶏飯なのね
ただ、伝統の味(安定感もこめてそう呼んどきますが)派でもあるので、
花善、高弁、東筑軒の一つも迎えられない駅弁大会なんて魅力半減なんですよね
ここ数年看板に出してた、取扱駅弁種類日本一ってのも消えてますし、新しい発見も少なそうですね今回は

>>522
基本揚げたてですね

534:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/19 14:29:53.64 r6X4Ki0O
>>532
煽るだけのバカでも気をつけたら長生きできそうなことはどうやら理解はできるようだw

535:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/19 14:32:57.59 egt/Y8mk
>>533
鳥栖のかしわめしだって有名じゃないが伝統があるわけだが?
しゃおまいは後発だがただのかしわめしは伝統ある?
そこは訂正したら?

536:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/19 14:33:37.32 egt/Y8mk
×伝統ある?
○伝統あるぞ?
すまん

537:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/19 14:41:33.57 SvDED8o0
>>534
すでに内部被曝の積算でお脳がイカれてるらしい
相手するなw

538:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/19 17:43:42.68 oNZTGIGH
鉄道人でやってたけど鳥栖駅のかしわうどん食べてみたい

539:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/19 17:44:15.82 oNZTGIGH
今阿倍野近鉄の北海道物産展でもいかめし売られてるみたいだな

540:520
12/01/19 18:47:56.68 hyqxXpve
>>533
そうですか。俺も鶏飯好きです。特に九州のかしわ飯がいいですね。
去年、スーパーの駅弁大会で鳥栖の焼麦弁当買って食べたら美味しかったので
尋ねてみました。。
あと、秋田のまるごと比内地鶏弁当も美味かったな。
後者はその時食べなかった母も食べてみたいらしく、今回阪神で買ってくるよ。
俺の分は去年のリストから第1候補として新潟の鮭の焼漬といくら弁当をチョイス。
第2候補が今回来ないようなので検討中。
新富士の竹取物語なんか良さそう。

541:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/19 21:26:05.89 MMqhNqdE
折尾のかしわめしがないのは残念だ。 
とはいえ、阪神の方にも参戦。どの弁当を買うか思案中。
先週は京王に参戦してきた。 
かしわめしといえば、都城のも好きだけどね。確か冷凍で通信販売してたはず。
新山口や津和野にもかしわめしがあるが、こちらはどうなんだろう。

542:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/19 22:30:01.07 NP8YmK+o
金があったら300系新幹線乗って、川崎に行きたいぐらいだ
折尾かしわめし含めて京王、阪神に来ないの結構あるからなぁ


543:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/19 23:14:53.48 oNZTGIGH
関東の駅弁圧倒的に少ないね
深川めしとかは大好きなんだが

544:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/20 00:02:12.44 C+9wA0zj
焼漬が好きなら焼漬鮭ほぐし弁当良いよ。しこたま焼漬が入ってっから。

関東圏と言えば、今年はたかべんが来てないのか。
この後の守口京阪のにはもう少し来るような気がする。

545:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/20 00:54:28.16 taydXhhb
そうか守口京阪もそろそろやるのか

546:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/20 09:32:13.91 WkjdVDaR
>>538
付き合いで旨い製麺所と不味い製麺所から半月交代で納入されるらしいからどうもアレなんだよなぁ

547:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/20 12:08:35.86 A70LPIcm
>>545
例年2月中旬ですな。

548:519
12/01/20 12:57:18.63 7CPYdoOz
>>540
うん、焼麦弁当はチャンスがあれば買ってみます
鳥栖駅の中央軒かしわうどんは現地で食べたことはあるんですけどね、そこのかしわめし弁当と一緒なのかな?

549:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/20 13:22:20.08 ocuyfFwO
かしわめしは鶏がらスープで炊いてるからおいしいはずだよな。

550:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/20 14:05:22.89 taydXhhb
>>547
サンキュー

551:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/20 17:49:26.60 7DixHkXD
だから一緒だっての

552:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/20 18:32:08.82 taydXhhb
今日のめざましでやってたけど京王では島根牛みそ玉丼が売れてるみたいだな

553:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/21 10:57:45.24 Sm2suLNV
島根牛みそ玉丼、前回の阪神で食べたけど旨かったよ。
半熟卵と味噌が肉に良くあって、コスパ高く感じた。

今回はいちご弁当ないのが残念・・まぁ仕方ないか。
いか三昧も博多で食べて気に入ったから、来て欲しかったな。
今回期待してるのは鹿児島黒豚赤ワインステーキ弁当かな。

554:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/21 14:06:56.13 8EYNT4IG
俺も鹿児島黒豚赤ワインステーキ弁当期待してる
他の駅弁大会で販売してるの見たことなかったし

555:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/22 21:58:31.48 we24O1cd
ながさき鯨すき弁当が気になるけど、これって駅弁?

556:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/23 03:00:15.98 2s89sid/
>>555
ながさき鯨すき弁当-長崎の鯨専門店、駅弁大会に合わせて販売開始
URLリンク(nagasaki.keizai.biz)

557:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/23 14:50:09.15 IxVqmWDO
みんな阪神で駅弁いくつぐらい買う予定ですか?

558:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/23 15:32:06.25 e6LDWpDl
阪神の裏番組、阪急の金沢さんぽ味と技。 いつもどおり大友楼来ますな。
URLリンク(www.hankyu-dept.co.jp)

559:sage
12/01/23 17:48:35.90 85HrS2CQ
12月発売分の某雑誌の駅弁特集にも日程が出てたけど、京阪守口
の「駅弁とうまいもの大会」は例年より若干遅めの2/23から
29の日程で開催、出店予定業者のHPに出てる
URLリンク(www.ikkaku.co.jp)

560:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/23 18:57:31.86 VUe80r0H
>>556
ありがとう。
駅弁と言えば駅弁か。
面白そうなので買ってみるか。

561:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/23 20:54:08.16 dY6AYO9B
>>557
冷蔵庫へ含め1日3つ位が限度w

>>558氏さんくす

ほぼ関東な駅弁スレより、なにげに古株で詳しい方が居られるなぁ


562:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/24 01:28:29.85 0VgyH2FH
>>557
俺は4つぐらいかな
もうすでに何買うか決めてるが

563:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/24 09:22:56.05 drM89PHb
今の駅弁の定義って一体どうなってんだろな

564:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/24 14:03:27.57 0VgyH2FH
いよいよ明日か
wkwk

565:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/24 15:37:58.11 QuuCybfJ
>>556
去年か一昨年かの鯨カツ弁当は美味しかったけど、今回は出さないのかな?海の輝きの横で北海手綱売られてるみたいな感じで
>>557
とりあえず平目のと短角牛のは買おうかなと思う
あとお約束の甲州カツサンド
厚岸かきべんと折尾がなくなったのは残念

566:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/24 17:17:10.90 o+Xfgacr
なんで折尾やめたん?
関係者、ここ見たら伝聞形式でこそっと教えてよ

567:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/24 17:31:00.29 t3zCLMSs
>>565
単品の鯨カツ+竜田は大抵持ってくるので、今回はライスもあるし、鯨カツ弁当もあるんじゃないかなあ。
URLリンク(www.kujira-shop.jp)

くらさきは物産展によく来るので近畿圏でも1~2ヶ月に一度は買う機会がある感じ。


568:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/24 18:01:21.53 IuP5Dgd8
宮崎の椎茸めしを今年こそ食べてみたい
去年行った時はどこかの火山の噴火で未入荷だた

569:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/24 18:25:36.97 bF4nVPkY
今年は焼麦弁当の実演はないのか
去年は阪神と同時期に名古屋の高島屋の地下にぶりかまと飛騨牛しぐれ寿司がいたんだが
飛騨牛しぐれ寿司は阪神は売れないから次回からは行かないと言ってた
本当に来ないんだなあ

570:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/24 18:58:03.73 yAxPPV69
実演の方が並ぶけど確実に入手できるのかなぁ?
実演1、取り寄せ3買う予定なんだけど。

571:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/24 20:45:44.46 t3zCLMSs
>>570
実演なら夕方ぐらいからぼちぼち品切れになるところが出はじめるぐらいか。
輸送はモノ次第だわ。すぐに売り切れるものもあれば、1日売れ残るものもある。
この「モノ次第」が日によって異なるから不思議なんよね。
ちなみに、輸送の関係で入荷時間も一律でないから、それも考慮しなければいけない。
チラシを見て「コレとコレ」みたいな感じで家族の注文を取って買いに来るおばちゃんが多いので
チラシの扱いが大きいものほど人気が出る傾向があるね、輸送も実演も。
なので、一覧にしか載ってない弁当やその日のサプライズは入手しやすいかもしれない。

572:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/24 21:10:53.31 kwAhUc2B
明日からか。
大会中にはたして何レス消化できるのか。
とりあえず日曜日は会場に足を運ぶ予定だけど、何を買うか思案中。

573:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/24 21:14:08.68 yAxPPV69
>>571
ありがとう。
朝イチから行けるので、とりあえず輸送モノを抑えてから、
実演に並びます。

574:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/24 22:06:51.97 0VgyH2FH
うに壷と雲丹めし以外でうにの美味しい駅弁は阪神にありますか?

575:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/24 22:09:58.54 yAxPPV69
>>574
去年のリストで狙ってた仙台のうにめしがないのは残念。
うに壺は食ったことがある。美味かったな~。

576:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/24 22:36:49.38 gkc0moHL
明日も寒いからイパーン人の出足は鈍いかと。

うにツボって旭川立売はいわゆる北海道のNRAですよね?
でも味は確かなのかな。

577:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/24 22:47:24.51 yAxPPV69
>>576
一部ではこれは駅弁か?と不評ですが、味は確かです。
俺もスーパーの駅弁大会で買いましたが、
駅弁大会用と割り切れるならアリだと思います。

578:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/24 22:50:15.22 72wCF3jy
ひょっとして阪神は駅弁大会を最終的にやめたいんだろうか?
毎年大人気で行列もできてた折尾を呼ばないなんてどう考えても考えられない。
欠かさず来ていたものを一文もなくやめるなんて。
例年通り売ってると思って楽しみに来た客にがっかりさせて
集客率が下がったという実績をつくりたいんだろうか

579:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/24 23:03:15.85 kwAhUc2B
確かに折尾かしわめしがないのは残念。
まさか昨年に何かトラブルがあったとか、そういうことはないよね。

580:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/24 23:05:30.31 0VgyH2FH
盛岡のうにめしってあるみたいだけどうにが少ない感じがする

581:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/24 23:07:13.00 0VgyH2FH
折尾のかしわめしって名物爺さんが立ち売りするやつ?

582:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/24 23:59:10.77 XLfSdXOF
そう

583:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/25 02:02:35.77 cmpv6gYj
>>578
招致する店が変わるごとにいちいち一文書き添える物産展なんて聞いた事がないわ。
マンネリばかり続けてると普通の客には飽きられるよ? ああ、また今年も同じかって。


584:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/25 02:44:28.70 4KizJDYy
どうやら定番=マンネリと捉えるようなゆとりが担当になったようだ
残念だ
こんな勘違い野郎がやってるようじゃ客どんどん減る一方だろうよ

585:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/25 02:57:10.02 jP39GdA3
折尾のかしわめしって「恒例」あるいは「定番」の
駅弁でこそあれ、誤っても「マンネリ」だとはとても
思えないが・・・。もし583が関係者なら
相当やばい見解だぞ。3代目が潰すみたいな状況だよ。
あたらしい考え方でオナヌー革新したつもりがオジャン、
みたいな。

586:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/25 09:08:24.20 xy19LHJY
マソネリ打破の新商品 あのZ武さんが監修の「か●わめし」

587:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/25 10:10:35.25 bvCduE6A
>>584-585
ヲタの定番と世間の定番に乖離があるということさ。
いかめしやどまん中、カツサンドあたりは会場レイアウトまで決まってるだろう。

588:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/25 10:17:42.26 42X+k+tF
開店前列がなくて拍子抜け。
関東方面の輸送が遅れている模様。

589:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/25 10:25:44.89 xFt/ppDL
>>586
思わず手が出る一品

590:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/25 10:54:16.41 42X+k+tF
ぶりかまめし、しゃもじかきめし完売。

591:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/25 11:30:37.72 b07IMACW
ぶりかま完売だったが10時半くらいに倉庫かどっかにあったらしく3つ出てきて売り出すも瞬殺
運よくそのうちの一個を買えた
今日は12個用意して明日は36個入るらしい
しかし、京王でも先週の木曜日に行ったら列んでたし人気あるんだな

あと電力を抑える関係で京王ではスポットを規制してたようだが
阪神では火力を抑えてるらしい
スポットなんぞどうでもいいが火力は実演の駅弁に思いっきり影響するよなあ

折尾のかしわめしがないから長崎街道焼麦弁当が売れるかと思ったらそうでもなさげだったな

592:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/25 12:10:13.87 oqDLkH5A
小倉のかしわめしも残ってるだろうな。

593:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/25 13:35:17.14 IkNe+m02
>>565
鯨カツ弁当もあったぞ


鮭の焼漬は数が少ないのかな?11時ごろには売り切れてたが

594:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/25 13:59:47.49 C/jtRrKU
関東の輸送が遅れた関係で1時間待ちとなったが、
予定通りの品を購入して帰宅。
鯨すき弁当めちゃうま。

595:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/25 14:28:11.60 IQkHcxKU
>>593
おお!ありがとう
仕事帰りに覗いてみる

折尾のかしわめしは出たらすぐ無くなる印象があったんだが

596:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/25 14:35:39.31 EbOo1zWe
今日からですね!
ぶりかまって大人気なんだ、美味しそうとは思いましたが。
このスレを参考に去年から買い物しています。
北海道の母恋めし弁当が来たら良いのにな。
阪神に来年は呼んで下さいってメールしてみようかな。

597:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/25 14:37:50.23 C/jtRrKU
おいらは長万部のかにめしが食べたい。

598:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/25 15:27:04.47 W/nB3Jso
俺は明日行く予定
今日テレビで駅弁大会の模様流れるかな?

599:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/25 15:33:33.83 NipJo4Bs
鳥栖の中央軒一点狙いなんだがやっぱ早期に売り切れるもんなんだろか?
例年はともかく今年はロケみつで紹介されちゃったから影響あるかもと…

600:591
12/01/25 18:45:17.41 b07IMACW
鳥栖中央軒の実演は去年だけだったね
長崎街道焼麦弁当なら輸送九州ブロックの一番右端にあった
開店30分後くらいに行ったら10個くらい残ってて真っ先に買ったよ
あさり飯は中央やや右よりだったかな?
これもそれなりに残ってたな

601:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/25 20:06:51.51 C/jtRrKU
本日2食目となる焼漬鮭ほぐし弁当を頂いた。
鮭やわらかー、味も丁度良い。
以前新潟で食べた鮭の味に感動して、ぜひこの駅弁を食べたいと思っていたが、
念願かなって嬉しい。
初めての阪神参戦でしたが、家族の分も含めて十分に収穫のあるものでした。
次は京阪守口に参戦します。

602:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/25 21:30:21.09 NipJo4Bs
>>600
焼麦単品は無かった?駅弁祭りやしリストにも無いから望み薄だけど
あれも駅で売ってるもんだから並べて欲しいんだがなぁ
かしわ飯もいいが焼麦が一番食いたいんだけど…


603:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/25 23:06:28.52 uxaPWmil
>>599
13時頃に行ったが、今日は九州の鶏飯系は全滅していたなあ。
実演系はどこにもたいした列はなく、いかめしすら並ばずに買える状態だったが、輸送弁当の売り切れるペースが
例年以上に早い気がする。

ぶりかまは物産展や食品催事にますのすしが来るときに時々ついでに出ているけれど、激しく売れているという
感じでないなあ。駅弁大会だとまた客層が違うのかな。

604:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/25 23:13:53.31 kX/en5D1
>>577
一昨年の話だが、稚内駅で売ってたよ。


605:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/25 23:14:35.79 uxaPWmil
>>601
ちなみに鮭だけならお取り寄せ可だよ。
URLリンク(www.sanshinken.co.jp)
郷土料理というぐらいで、わりと簡単に作れるんでレシピぐぐって自作してみると
良いかもしれない。

606:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/26 00:27:24.75 kImXXXOK
ぶりかま、そんなに売れてるのか。
おととしぐらいから一味か七味付いてない?
その時たまたまの味付け加減だったかもしれないが
何か甘くなったようで以後購入してない。
2、3年前まで18時前後でも十分余裕で買えたのに。
今年は食うぞとタカをくくってた。



607:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/26 00:59:56.04 gAwoWsIs
ぶりかまは買わないな
ぶりのすし買ってみようと思ってる

608:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/26 04:49:22.78 85l3Gm5c
>>605
新潟駅の売店で大量に買って帰ったことあるわ

609:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/26 06:32:18.50 3Rg93sB1
ぶりかまは山椒がついてるな
2~3年前くらいは実演してなかったかなあ?
それなら夕方でもあるだろうね

焼麦だけってのはなかったな
これまでもあった記憶はないんだけどどうかなあ
鳥栖なら個人的にはうどんか蕎麦がいいんだがな

小樽の新作だろうかわからんがお稲荷さんがなかなかうまかったな
北海手綱がなかったけど

610:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/26 10:46:39.34 F69BrNmD
正直、阪神の担当者が代わってしまったような後手後手の展開だよな、今回のは
こういう恒例行事企画は早めにHP立ち上げて少しづつでも情報入れてかないと恒例ではなくマンネリになってしまう
「もう定番行事だからそれなりの数そろえりゃ客来るだろ」感も否めない

>>609
海の輝きのとこになかったの?


611:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/26 11:53:37.86 85l3Gm5c
普通の富山のますのすしが飛ぶように売れてる一方、相変わらず日光の鱒寿司が目立たない。
あれ、結構レアだし美味しいのに。逆に富山のは大阪駅で売ってる。

612:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/26 12:05:39.97 3Rg93sB1
>>610
いつもならあるんだけどね
なかったんだよ
今日からはどうかはわからんけどさ
お稲荷さんは海の四重奏に載ってる数の子だかがついた烏賊、ゆで蟹、いくら、ウニが載ってた
四個入りだが一個が大きくて食いでがある

613:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/26 12:55:15.22 FjpkPz7/
>>611
売ってるのかw
昔は雷鳥の車販の折り返しを捕まえないと買えなかった記憶がある

614:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/26 12:58:13.21 gAwoWsIs
駅弁3つ買ってきた
思ってた以上に賑わってたよ
鹿児島黒豚赤ワインステーキ弁当買えて大満足
有田焼カレーも買おうか迷ったが今回はパスした

615:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/26 13:38:16.11 QVk3xXBV
日光鱒寿し目茶分厚くてワロタ高くて小さいだけはあるな

開店時に売り切れるモノのはあんたがたのせいだろ
一般に大人気なわけがないw

折尾や直江津も?現地で繁盛してるのは
来ないのも一興。

616:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/26 14:06:28.67 gAwoWsIs
有田焼カレー全然人並んで無かった
なんでだろ?

617:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/26 15:00:03.97 v0eIV6ub
>>610の好みの駅弁屋が来なかった以外に例年との違いがあったか?


618:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/26 15:15:16.12 F69BrNmD
>>617
社員乙
専用サイト開設まで去年より10日も遅いのはどうよ
京王終了翌日から開始なのが浸透したと思ってんの?


619:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/26 15:39:59.13 ympFMW8/
>>618
おまいのようなな脳味噌ネット漬けに絡まれる社員に同情するよ(藁)

620:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/26 16:19:57.03 hHG90QmW
宮崎の椎茸めし目当てで到着予定時刻に合わせて11時30分過ぎに到着
難なく入手できたが、ついでに買うつもりだった岩手短角牛
すごい行列で諦めますた
ひょっとして一番人気かもね
椎茸めしは椎茸がみずみずしくどこか昭和テイスト
二重だし値段のわりにお得感ありと思う

621:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/26 18:13:24.57 GdgXKYmi
>>619
百貨店の催場催事で1週間前から告知はごく普通だけれどな。
特に京王に合わせているわけではなく、1月の最終週を催場のスケジュール(水曜~翌火曜)に合わせて取るとそうなっただけだろ。



622:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/26 18:55:46.51 +fzzkSMW
>>610
やっぱり変わったんだと思うよ。
定番商品の折尾を切ったのから何から何まで、今回なんか変。

623:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/26 18:58:56.53 4cXudg6a
>>619の返し方はまず間違いなく社員図星涙目だな。
マジでちがったら619のような煽り返しはまずしないからね。

624:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/26 19:08:50.40 Ug4SbTd1
岩手短角牛は昨日のABCテレビのニュースで
幻の駅弁として紹介されたからなぁ

625:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/26 19:24:14.58 1XrTTiXi
>>618>>621
新聞のチラシなら10日も前に出る事は無いし
阪神に来る客の大半は京王の事など気にしちゃいない
気にしてるのは駅弁オタクだけだろ

626:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/26 20:31:03.46 EpG+pFH7
>>615
日光鱒寿し、値段高い&見た目小さいで敬遠しちゃうよね。
開けてみるとカットされてないので、不親切だなと初めは思ったけど
自分の食べやすい大きさに切ればいいんだ、と考え直したら
とても親切だな、と思うようになったw



627:sage
12/01/26 21:55:17.28 ySGaWtgk
まあ、我々のような「**じゃなきゃ」なんてのは、あの会場ではごく少数派で
北海道物産展ならば並ばなくても買える「いかめし」にピーク時なんて「*時間
待ち」になろうが必死に並んでいるような大多数の連中が毎回それなりに金を落
としてくれるから、阪神としてはそれでいいんでしょ

628:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/26 22:17:19.84 3AiyoUL2
>>627
駅弁は駅弁大会の時に買えばいい、という人もいるんじゃないか?


629:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/26 22:17:21.34 AUaTaj6c
社員乙
持論を正当化したいんだろうが
何がおいしいだとか一般人は結構しってるもんだよ

630:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/26 22:18:03.35 AUaTaj6c
629は627宛て

631:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/26 22:39:12.40 QVk3xXBV
ネタかもしれんからスルーしてよふいんきがw

平日は9割がたヒマ爺婆大群モミクチャ祭りいべんとだからねえ疲れたわw
Webの優先順位は低い罠。
やっつけになるのは民間零細でも働けばわかるぽ。。

632:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/26 23:26:52.51 pvXn7sbM
事前に調べて買うものを決めてる人もいるけど
会場に入るまでハッキリ決めていない人も多いような気がするな
実演販売のふいんきwをひと通り見回って
なんとなく美味しそうに見えたものを買ってみる人とか

633:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/27 02:43:42.23 Va9fxGmy
俺がそうだわ
買うものを決めていったらきまって売り切れというパターンが多いから
それは悲しいのであえて決めないで行ってる

634:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/27 10:13:38.15 Hqhn2ZB3
>>627
そもそも駅弁大会なんて、駅弁部分だけ単体で観れば赤字イベントだろ。
輸送料掛けて、売れ残りのリスク込みで定価で売ってるんだぜ?
京王規模まで行くとどうにか黒字を出すらしいが、集客イベントであって、少なくとも利益を上げるのが主目的のイベントではない。
さすがに余計な「全国うまいもの大会」をくっつけないとやってけないのは両雄同じようだけれど。

百貨店が来てほしいのはついでにデパートで買い物してくれる一般の客で、まき餌だけかっさらって行く
駅弁ヲタではないという事だよ。

635:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/27 11:59:26.57 8RQawuUQ
今回駅弁がないのは茨城・群馬・京都・長崎・大分・沖縄か

636:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/27 12:34:51.21 Hqhn2ZB3
>>635
長崎は実演のくささきがあるね。
京都はJRCPや淡路屋、井筒屋あたりが乗り入れてるし料亭系の弁当まで入れたら
全国屈指の弁当販売駅だけど、狭義な駅弁はもう現存しないのか?
沖縄は今年は京王みたいだ。(規模考えると京王と阪神の両方出店はキツいだろう)
群馬は輸送の厳しいおぎのやはともかく、たかべんが来ないのはなぜだろうね。
旨囲門をはじめ、首都圏のNRE売店では通年買えるぐらいなのに。

637:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/27 15:27:59.10 /3o4DbBX
牛肉どまんなかって人気あるんだね
けっこうな行列ができてた

638:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/27 15:43:39.09 3qJXmoNe
買物誘導にはのれないけど貢献してきたよ
阪神バス電車やーw
古き良き百貨店相乗降下か

639:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/27 20:53:21.23 SrwGskvr
>>637
でも京王では…。
催事担当者が??だから何を売りたいかわからないんだよ。
対決やるのもいいけど。


640:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/27 22:52:31.41 Hqhn2ZB3
>>639
関東圏では時折東京駅で売られているし、物珍しくないんじゃね?

641:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/28 03:46:58.71 5ZP721m5
どまんなかは去年もすごい行列出来てたよ。
確か新聞広告にも大きく出てたし、
有名な弁当なんだなと思ったよ。

642:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/28 04:07:55.46 dvSt514o
米沢は新杵屋はともかく、松川の弁当が東京駅のレギュラーメニューになってっからね。
旨囲門では店頭がNREの弁当、店内が輸送駅弁なんだが、松川の弁当だけは
NREのコーナーの一等地に並ぶという。


643:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/28 08:15:40.78 TovY5SWI
>>636
京都は京都牛膳(淡路屋)、園部くらいしかないのね。
茨城・群馬・大分も1つかそれ同然なので、そこが来ないとゼロになる。

644:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/28 09:23:21.95 h7Xwpuob
>>640
酷いときにゃ京王でやってるときにJR新宿駅でも売ってたりするからな

645:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/28 10:19:35.41 /GnjA45a
京都駅から撤退した萩の家の精進弁当
あれだけでも売ってくれないかな

646:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/28 10:56:13.62 t0VeDNsZ
ぶりかまギリだった
あぶねーw

647:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/28 11:19:15.03 t0VeDNsZ
646です
ぶりかまもうない、とオモタら補充されてた
失礼しました

648:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/28 12:01:15.38 /GnjA45a
>>647
輸送駅弁って、あの販売台の上に積まれてるのが総数という訳ではないみたいね
自分が駅弁買った時に白い幕の裏から店員さんが駅弁抱えて出てくるのを発見したよ

649:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/28 12:31:20.41 tdftVGOl
 どまんなか、液ダレかける青い外箱の「塩味」が出たらしいけど、
阪神には来てるかな?

650:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/28 14:14:47.45 sX21Oow5
岩手短角牛買ってきた。
どうやら俺の舌には合わなかったようだ。
牛肉の味付けが薄い、というかほとんど付いてない。そのため肉の臭みを感じる。
俺にはどまんなかがお似合いだったのかも。


651:ごんのすけ
12/01/28 14:15:29.20 lnR+GVgg
阪神百貨店の駅弁大会に行きました。そこで思わぬ駅弁に出会いました。八角弁当!大阪駅で買えなくなって残念に思っていました。
予定外ですが買いました。美味しい。今色々な工夫を凝らした物があるがその中で如何にも駅弁らしくて大好きです。
今大阪駅には碌な駅弁がない。帰ってきて欲しいです。


652: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 74.3 %】
12/01/28 17:33:02.80 IyU1UJye
>>651
新大阪駅や神戸大丸で販売しているそうな
由緒あるお弁当がこうして復活するのは嬉しい事です
URLリンク(www.suiryoken.co.jp)

653:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/28 22:05:43.30 VN5boaSf
>>651
新大阪駅は新幹線コンコースのJRCP売店ね。在来線の方では売ってないよ。
元々岐阜の会社なのでJR東海とのコネが強かったという事だろう。
サプライズ、という程でもないかもしれないけれど、デリカスイトはうながっぱ釜めしも持ってきてたね。
下手な駅弁よりストーリーのある弁当(?)だと思う。
URLリンク(blog.hicbc.com)

654:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/28 22:14:48.01 VN5boaSf
>>649
今日の19時前後には無かった。元から無いのか売り切れたのかはわからん。

もう一通り人が引いた後なのか、どこの実演にも行列は無かったね。
輸送は残り1割強といったところか。丁度、賞味期限の早いものだと思うけど、段ボール一箱分を
奥に下げたところだった。守口京阪ならあれ半額なのにねぇ・・・モッタイネ

655:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/29 12:18:29.28 t1w+HFoz
>>653
元々ではないw

656:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/29 14:28:19.93 HZfq3uDG
>>655
URLリンク(www.delicasuito.co.jp)

657:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/29 14:46:41.55 FhKdgg0g
今日の正午前の時間帯に行ってきたが、行列は少な目でしたね。多いところでも10人程度。
輸送はところどころ売り切れが発生。私が会場に入ったタイミングでぶりかまめしが売り切れに。ますのずしはもすでに売り切れ。
小倉のかしわめしも早々と売り切れ。
でもお目当ての日光鱒寿しが余裕でゲットできてよかった。

658:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/29 20:27:21.84 2EHJNX96
駅弁まつりを春の桜が咲く時期にしてくれたら花見の相乗効果で売れると思う

659:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/29 20:48:18.73 eqx1Lzbk
>>651
正直、NREが羨ましいレベルにまで落ちぶれているからな。

660:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/29 21:35:13.30 3zCOWsId
水了軒が潰れてしまったのが惜しいな。
あれだけ大きい駅でまともな駅弁ないのって大阪駅ぐらいだよな

661:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/29 21:57:58.00 EUFXsVbH
今日の夕方行ったけど
思ったよりすいてたな
ほとんど列なしで買えたわ
日曜の夕方ってこんなもん?

662:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/29 22:32:37.34 eqx1Lzbk
>>660
水了軒廃業、阪神百貨店の地下にも一部原因はあるとは思うけどなw

まあ、それよりかはJR西日本がいかに飲食関係を軽視してきたかがよくわかるな。

663:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/29 22:55:24.89 PS9toXPg
>>662 1行目
たしかにそうだねw大阪駅の場合は。
王道の阪神はもちろん、改札入る直前だって
イカリスーパーでも結構いろいろ売ってるし

664:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/29 23:18:06.05 eqx1Lzbk
>>663
改札内に入ると兵糧攻めがはじまるけどね。


665:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/30 01:51:15.20 eEOT/hgs
改札内はひどすぎる

666:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/30 07:29:06.49 sm8AvAho
>>663
その程度で揺らいでいたら、改札内にデパ地下のある東京圏はどうなるよ。

>>660
駅弁オタはともかく、一般人にゃ水了軒もFSNも関係ないからな。

667:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/30 17:53:05.83 FGt+hLby
岩手短角牛弁当食べました。
確かに肉だけを食べると薄味だなあ。
でも肉の中に隠れてる金平ごぼうと合わせて食べると美味しくいただけました。
脂身はなく赤身だけなのでとろける味わいじゃないけど
よく噛んで食べるとうまみを感じる味わい。

668:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/30 19:56:55.11 EcufhiGm
千葉県のやきはま弁当、去年も気になってて、今日買った
はまぐり美味し、しいたけはピリ辛の味付け。
食べる時に気が付いたんだけど、器がセトモノ!
てっきりプラスチックと思ってた…何入れにしようかな

他二つ購入。ここで話題の日光の押し寿司と
看板漫画の絵が載った三重県のアツアツ牛めし加熱式。

669:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/30 20:29:27.64 7p83wGiI
>>666
東京や埼玉に駅弁屋が何社あるか御存知で?

670:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/30 21:43:50.79 Q7KM/HVm
>>666
都市の規模がちがいすぐる
東京は特別だよ

671:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/30 21:58:26.23 EcufhiGm
明日で最終日ですね。
阪神寄れたらだけど、広島しゃもじ弁当や
幸福黄色の豚めしが欲しいかな。
八角弁当も気になりますね。
ずんだ餅や佐藤水産も覗きに行きたい。

そしてまた、来年なんだな。

672:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/30 22:03:11.09 FbWRCXYN
来年は折尾復活してほしいよね

673:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/30 22:09:01.51 zC1buoH8
>>670
都市の規模云々よりFSNが酷すぎるということ。コンビニ弁当より不味いのをぼったくってるからな。


674:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/30 22:31:55.40 wBSyE9RE
稚内のうに壺、すげーうまかった。
ただし、アレは温かくして食べてナンボだと思うので、そのまま食べる駅弁としてはどうなのかと思うw

675:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/30 22:34:08.28 44E91UO4
>>673
そういう意味か。ややこしい

676:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/30 22:41:06.45 tRyJG68d
>>670
都市が大きいかわりに大阪・梅田ほど一極に集中してないからね。
乗降客数で比べれば大阪駅と東京駅はほぼ同じ。
東京駅は特別だと言うのなら、規模で言えば更に小さい上野や大宮、品川にも同じ構図がある。

>>671
会社帰りなら、31(火)は催場の撤収作業で17:00で終わりだから気をつけてね。
八角弁当は慌てなくても神戸大丸&新大阪駅で手に入るから。

677:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/30 22:53:06.88 44E91UO4
>>676
東京駅が特別だとは言ってない。
東京という都市が全国でみて特別だということ。
東京を「都会」と呼んでしまうなら、他の都市は全部田舎になる。

678:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/30 23:00:18.33 o/mlGyXD
雲丹めしも美味いぞ
しかも温める機能付いてるし

679:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/31 00:00:35.26 gfwNA8/2
東京は置いといても、名古屋や横浜や広島や仙台は勿論、鹿児島中央や新潟、そして私鉄の近鉄阪神難波よりも大阪駅の駅弁事情は厳しい。
まだ新大阪や京都はJRCPがあるだけまし。

680:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/31 00:09:32.34 CcpK53xL
>>679
アンタのFSN嫌いはわかったが、それで健全経営しているんだから一般人はそうは思っていないんだろうよ。

681:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/31 00:25:33.89 gfwNA8/2
>>680
他に買える店がないから仕方なく買ってるだけだろう。

682:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/31 00:32:30.56 wF8wLvYC
阪神梅田本店で10:00~20:00
神戸・淡路屋の駅弁予約で入手できるんだね。
ここの住民ならご存知だろうけど。

683:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/31 00:46:57.50 CcpK53xL
>>682
地下食料品売場に店舗があるんよ。(かつては水了軒もあった。)
予約しなくても、10種ぐらいは置いていると思う。
昼下がりや閉店間際になると割引もあるぞ。

姫路駅のまねきも入ってる。
味三昧ブランドのお惣菜弁当と、スナックパークのえきそばで駅弁そのものではないけれど。

684:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/31 00:54:03.23 CcpK53xL
>>681
仕方なくでも買うほどの価値があるなら、厳しくないじゃん。一般人にとっては。

685:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/31 09:05:21.60 gfwNA8/2
>>683
水了軒の弁当も駅で買えば定価だったのに、阪神行けば割引だったわなw

686:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/31 13:01:20.62 28UPfAJK
最終日行って来たけど、ぶりかまめしが開始15分で売り切れてたw
すごい人気なのな

687:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/31 13:42:37.78 IPbQPHMf
>>686
昼休みに行ってきたら、輸送弁当は5割ぐらいが完売だった。
終了時間の関係で減らしてはあるんだろうけど、それでもペース早いな、これ。


688:列島縦断名無しさん
12/01/31 14:05:10.72 mV6G3kL5
最終日が一番人来るのかな
俺のママも今日行くみたいだし

689:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/31 16:59:59.32 IPbQPHMf
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |  '12 糸冬了    |
 |________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ

690:列島縦断名無しさん
12/01/31 17:05:29.25 mV6G3kL5
今年は何が売れたんだろうな

691:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/31 18:25:04.89 e5EFfzjm
大会中に進んだレスが100程度か。
京王とはえらい違いですな。
来年は折尾のかしわめしが復活してくれるとありがたいのだが。立売の山口さんがリタイアされたのが残念だけど。

692:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/31 21:31:53.45 gfwNA8/2
>>691
もし立ち売りが復活するなら、是非立ち売りの人にICカードリーダー持つようにしてほしいね。


693:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/01 03:05:56.17 SbMpVMPw
ポケモン勝負でもするの?

694:671
12/02/01 09:47:04.44 MnTx+NFP
>>676 (;_;) 


695:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/01 11:57:21.59 OzW7x9fJ
>>693
現金で支払うの面倒臭い。あと、スマートICOCAやモバイルSuicaだとチャージしたらポイントがつく。

696:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/01 14:52:54.47 jITASq7K
食中毒か風邪感染か昨日寒かったから・・・

食事中ならスマソww

697:列島縦断名無しさん
12/02/01 23:23:40.08 zi+70lRk
あとは京阪モールの駅弁大会だな

698:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/02 01:18:11.72 4DCRBONn
守口京阪でなくて?

699:列島縦断名無しさん
12/02/02 01:51:00.63 FrjZg/it
守口京阪だよ

700:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/03 02:19:57.54 j6vYrhal
もり。
URLリンク(www.ikameshi.co.jp)

京阪だけかなあ。


701:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/05 11:50:56.30 b6j7vw+W
みなさん阪神疲れかなw

今日もどこかでデビルマンww

702:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/05 20:10:50.23 5vFGiiah
京阪駅弁大会で阪神駅弁大会に無かったの売られる可能性ある?

703:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/06 15:42:27.49 +daQxj1x
ある
阪神で未販売だった東華軒の鯛めしを京阪でゲットしたよ
ただし駅弁の種類は圧倒的に少ない

704:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/06 16:15:56.44 Jj47Syx0
委託業者が違うからラインナップも結構違うね。
阪神は種類数だけで言えば京王を越えて日本一の大会だから、そりゃかなわんだろう。

あと、守口京阪は輸送は開催前半期間のみの駅弁が多数あるので注意が必要かな。

705:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/06 17:30:34.01 cUS0tw3L
ラインナップいつごろ発表するの?

706:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/07 01:32:45.58 CrCqjyao
他の催事と同じならチラシの出る時(開催初日)でない?

707:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/07 02:22:17.92 tLcmUI8u
うわまだだいぶ先か

708:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/07 03:23:17.56 wTeP3Z/B
日曜のみまた阪急OASIS誰も行ってないのか
やっぱり中休みだなw

709:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/15 01:05:06.83 htHfil4D
>>707
やっと1つ前の「理由あり品けたはずれ市」のチラシが出た。まあ来週だなw

ちなみに、また叙々苑が来るようだ。
URLリンク(www.keihan-dept.co.jp)

コレ確かに東京駅とかの膳まいで売ってるが、それならまい泉のトンカツ弁当なんかも
駅弁になっちまうのかなぁ。

710:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/17 18:36:30.32 LG3OZJ47
叙々苑弁当なら俺も買いたいな

711:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/18 17:31:20.08 lyDvC5Gu
今週もきょうもだれかがどこかでw

712:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/19 00:32:37.25 FNDheXDP
デビルマン

713:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/19 02:28:19.34 MPCnzqeF
いや今週は中京圏w
ちょっと名古屋民がうらやましす・・・

714:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/19 09:18:35.69 FzYvZKJl
ユニーの駅弁大会だな・・あれはスゴい
こっちでは先週今週と、めぼしい所では未実施
不漁だね

715:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/20 15:38:48.37 5EP8rV7f
京阪の駅弁大会そろそろだよな

716:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/20 19:10:37.46 CHMYu9V0
初日木曜が水掛け雨天ワロスw
でも月内長くやるからいいよね。

717:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/22 00:16:27.25 s6gnJ0Yt
とりあえず出たぞ。
URLリンク(www.keihan-dept.co.jp)

チラシ
URLリンク(www.keihan-dept.co.jp)

718:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/22 01:09:21.83 qJjYwasj
>>717
サンクス

719:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/22 01:12:40.30 qJjYwasj
駅弁全リスト無いのかな?

720:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/22 01:36:12.66 s6gnJ0Yt
例年現場に行けば張り出してあるんだけど、別刷は見た記憶がないなあ。
あと日曜以降(27~29)は余韻でやってるだけで輸送の弁当は半減するので要注意だ。

721:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/22 14:16:40.20 qJjYwasj
>>720
情報ありがとう
じゃあ土曜ぐらいに行ってみる

722:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/23 11:20:43.17 akadbyCg
京阪百貨店守口店行って来た。
駅弁よりも地方のグルメが人気で、
特に霧の森大福は早々と完売。
駅弁の方はチラシよりも多くの種類を販売していたが、
八戸小唄寿司、ぶりかまめし、島根牛みそ玉丼など土日のみ販売の物も。
俺は有田焼カレーとみやぎ黄金海道、家族の分のしゃもじかきめしを購入。

723:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/23 14:50:28.41 +SeYCPm3
今日京都伊勢丹に行ったら催事に源とくらさきが来てたぞ
ぶりかまも積んであった

724:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/23 18:41:55.06 Ar8yCiyc
ぶりかまめしかー。東京駅行った時に旨囲門の駅弁大会で山積みだったな。
阪神では飛ぶように売れていたのに、嗜好の違いかしらん。

725:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/23 20:41:05.08 Aluen56T
島根みそ玉丼販売してるんか
あれ美味いよなあ
阪神で買ったけど玉子と味噌牛肉の相性が抜群だった

726:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/24 12:50:38.29 t36351r9
ぶりかまは、うまいんだけど御飯のお供にはちょっとクドイ量だわ。
完全に酒のアテwwサンダバでちびちびやる用だと思うw

島根みそ玉も駅弁の味は越えてすき焼きな感じ、
って去年の阪神の実演だったからかな。
冷えてどうなのかリベンジしようかしらw

しかし業者的に仕方ないんだろうけど、
もうちょっと京阪も品揃え変えて欲しいところ。
なぜか必ず小田原3種w

727:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/24 23:40:18.86 v8pJez40
お年寄り向きではないらしい

728:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/25 00:08:44.15 tWFaTu2O
 いやー京阪せまいせまい!阪神の感覚でいくとかなわんなぁ。
小倉のかしわめしは早々に完売。おかずがついた「伝承の」かしわめしは
土日のみ。数も少なそうですなー

729:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/25 09:48:18.56 1lRy6lWy
さあ実質2日間のはじまりですよ

でも例年平日でも売切たり夕方残って値引したり
なかなか読めんですなw

730:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/25 12:27:57.81 WXiHyx9l
ヤバ豚食いにいってくるか

731:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/25 18:46:33.32 p/w1W6aY
値引きあるの?
おいしいな

732:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/25 18:46:53.19 p/w1W6aY
値引きあるの?
おいしいな

733:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/25 20:47:17.00 1lRy6lWy
トーホーストアもやってたんだな
阪急オアシスは最近沈黙かw

734:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/26 12:52:31.80 LN290cwZ
>>731
そりゃ食いたいものが売れ残ってればおいしいんだろうけど、アンパンマン弁当とか
そんなのしか残ってなかったりするからなあ。

735:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/26 16:24:42.04 cCRx0dcK
島根牛みそ玉丼買ってきた
初めて食べたけど美味しいわこれ

736:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/27 14:44:30.01 tutgYYIH
京阪、地味に実演も多いのね。
もっと宣伝しないと閑古鳥だわ・・・

会場案内図によると

森駅
福井駅
出水駅
西明石駅
仙台駅
福山駅
旭川駅

東京駅?叙々苑(常連)
博多駅?萬坊(呼子しゅうまいが有ったかは不明)

土日なのに駅弁以外の弁当はもっと悲惨ぽかったw
阪神とは様子がだいぶ違うね。規模は結構大きいのに。

737:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/27 18:20:50.07 AnRiu6rb
商圏人口が違いすぎるわな。
普通のヒトは百貨店の催事だけのためにわざわざ守口まで出てきたりはせんからね。

738:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/28 17:26:43.90 ogzM9V2T
そうなんですよね。沿線の人もわざわざ降りないだろうし・・・
なのに毎年続いてるのが不思議で意地でやってるような。
京橋か天満橋だと京阪で来てくれないからかなw
実演も本当に素人バイトが居るだけな感じ。

739:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/29 01:45:31.80 M26d56n6
>>713
四日市市内のピアゴで土日とも堪能しました。
土曜日は峠の釜めしと飛騨牛ローストビーフ弁当、日曜日は牛すき弁当とかきめしをゲットゥ!
全般的によく売れてたけど、特選ます寿司と空弁は大量に売れ残ってたな。

740:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/03 13:53:41.08 zMmk84pt
ピアゴうらやましい・・・大阪からだと遠すぎるわw
近くて、滋賀か、伊賀上野、桔梗が丘、だもんなあ・・・
郡山、精華台、は滅多にやらないし。

地元集客用なんだからあきらめれオレw


741:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/03 21:26:56.95 DqDN/2s2
このスレ、スレタイが「全国の駅弁大会情報」とかだったらもっと盛り上がっただろうね。
スレ立てのきっかけが阪神百貨店の催事だったから仕方ないかもしれないけど、過疎スレにするには惜しい。

742:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/03 22:01:42.88 GRvSluTK
少なくとも関西の駅弁大会情報に変えるべきだろうな
次スレは是非そうしてほしい

743:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/03 22:02:23.45 o+MrRFUF
【催事】百貨店の駅弁祭り【情報】
スレリンク(bento板)

744:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 09:31:38.41 03VGhmM7
>>743
そこは実質、関東圏のスレだから>>742でいいでしょ。
とは言え、@2年ぐらいは掛かるかw

745:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 16:04:32.26 HrOO+LE1
>>743が活性化すればいいんだが。

746:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 16:12:57.41 FWMQm23d
これからは駅弁大会もほとんど無くなるだろうしな
10月ぐらいまでは超過疎るだろうな

747:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 20:36:06.02 AndT0lwF
今週もひな祭りだしなあオワタ感だわw
というか駅弁は駅で買うものww

鉄板も実質関東スレだしサヨナラww

748:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 20:50:52.22 r/Hm9uhL
>>747
>というか駅弁は駅で買うものww

それはわかるんだが、記録を見てみると
2009年5月以降31個の駅弁を買っているが、
駅で買ったのは7個だけだわ。

749:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/05 02:25:00.82 wNL051Yp
東日本支援チャリティーイベント・万博鉄道まつり2012 3/10~11
URLリンク(expo-tetsufes.com)

うまいもんEXPO2012より、名称が確認できるのは恐竜のお話、ひつまぶし釜飯、平清盛たこしゃぶ弁当、アンパンマン弁当

750:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/05 19:10:39.44 dDDluIdV
たこしゃぶ弁当って美味しそうだな

751:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/05 19:12:12.35 dDDluIdV
俺は旅行で買った駅弁は30ぐらいで駅弁フェアで買った駅弁も30ぐらいかな
旅行で買った駅弁で美味かったのは青函トンネル弁当かな

752:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/05 19:36:04.00 3EE1Q3bf
>>751
30個というのは、どのくらいのペースで?

753:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/05 21:55:28.06 wNL051Yp
恐竜は高島屋でも買えそう。3/7~12

越前・若狭の味と技紀行
~えちぜん鉄道の女性アテンダントがご案内 知る人ぞ知る 沿線の美味
URLリンク(www.takashimaya.co.jp)

754:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/06 15:18:55.28 ZQsePf/7
阪神百貨店の神戸ビーフパイって美味いのかな?
誰か食べたことある人いる?

755:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/06 22:50:12.59 cPbeNEK9
駅弁ではないけれど、丸政(小淵沢駅弁)の甲州とりもつ煮実演販売

阪神うめだ:全国選抜ご当地グルメ甲子園 3/7~13
URLリンク(www.hanshin-dept.jp)


756:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/07 02:46:29.75 t/+1OxtS
富士宮焼きそばとかも販売するみたいだな

757:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/07 22:10:33.99 DCZIBUVR
>>749
土曜は行けないから行った人レポよろしく。

758:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/08 00:37:53.97 uZEQHtfV
>>754
結構美味いよ
電子レンジで温めて食べたら最高

759:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/10 16:41:09.94 cYgdaM3l
今阪急オアシスのweb見たら明日駅弁大会だと
何となく今期最終っぽいな

760:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/10 18:38:17.25 Bc2eQ/qn
最終なら俺も買いに行ってみるかな

761:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/10 20:45:29.05 zOm62L9G
駅弁って実際のところ地元でどれだけ売れてるんだろ?
ひっぱりたこ飯はウマーだけど陶器に入っていてかさばるし食後に駅では捨てられない。
あれが西明石駅でコンスタントに売れているとは考えにくいが。


762:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/10 23:46:42.68 Bc2eQ/qn
ひっぱりだこ飯は伊丹空港で買って食べたことある

763:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/11 01:26:42.98 Mam5o3yn
>>761
西明石はともかく、ターミナル駅(神戸・三ノ宮・新神戸・大阪・新大阪・京都あたり)どこいっても売られているな。
ついでに、うめだ阪神百貨店地下や淡路SA。
新神戸駅では肉めしに続くNo2の売り上げ、と書いているページがあるぐらいだから
その心配は杞憂だろう。
西明石は新幹線の乗り換え客需要があるぐらいで、駅弁の販売量そのものが
規模大きくないように思う。

764:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/11 05:44:22.86 oGBgWszp
八代のよりふじ、新津の神尾、もスーパー扱いになったのか。
激しく違和感w

765:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/11 13:55:04.88 nUgyJXn0
>>759
なんだ阪急沿線かと思って調べてみたらおらが街に阪急オアシスがあった。
行ってみたがチラシ通りのラインナップだったので買わずに帰った。

766:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/12 10:41:41.34 zpJbLaOz
>>763
駅で一番売れてそうなのは新神戸じゃないかと思うが
利用客数は新大阪や京都の方が多いけど、あちらは売られる駅弁の種類も半端ないからね

あと、マイナーな販売駅としては昭和の頃から売店を構える六甲道があったりする
六甲山をテーマにした駅弁もあるので、その理由づけなのかも知れないが…

767:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/12 12:11:32.29 BUHUOOUY
芦屋もあるぞアソコのオバハンのやる気のなさは異常ww

768:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/15 04:08:19.66 6KC2VcBV
芦屋は震災前は階段降りて今マクドになってるあたりに淡路屋売店があったと思うが
その後は橋上の朝菜夕菜→神戸屋?で売ってるだけだからなー

769:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/15 22:22:44.06 RHcC1Rzl
そういや、昔は宝塚にも淡路屋売店があったな

770:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/16 13:53:46.00 lj5/4y0l
京阪くずはに出張と松阪駅弁が書いてるんだが
チラシにどこにも無いw また日付勘違い??

771:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/16 14:01:11.93 XRVQ6AW5
3/18万代で駅弁大会

772:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/16 14:58:07.39 Y+enFqdv
万代近いから行ってみる
情報サンクス

773:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/16 15:01:26.80 Y+enFqdv
米沢駅の牛肉たけのこおこわ美味そう

774:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/17 01:18:53.00 xWdwr/S/
3/17イズミヤで九州の駅弁販売

775:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/17 01:33:55.45 BCY737ze
イズミヤは駅弁少なそうww
それより桜餡の饅頭買いたい

776:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/17 12:04:11.48 xWdwr/S/
イズミヤ3種類だけだった。

777:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/17 16:37:38.24 BCY737ze
桜餡の饅頭買ってきた
駅弁は少ないからパスした

778:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/17 19:26:02.89 6nrEUKR1
ラ○フの九州フェアでかしわめし398円!
値段に釣られて買った私がアホでした
同名の駅弁とは似ても似つかぬ味・・

779:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/17 23:46:30.63 7+AR6SLC
近くの万代はチラシにない駅弁を置いてることがある。
明日はチラシ掲載の鳥栖駅のあさりめしを狙うが、
チラシにないものがあればそれを行くかも。

780:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/18 02:08:29.19 BWZZzdwy
俺はタケノコの駅弁買う

781:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/18 05:42:52.72 vYUQxZTZ
これからの季節は気をつけてね

【東奥日報系WEB】 「ほっかほっか亭」の弁当で男女9人食中毒
URLリンク(megalodon.jp)
URLリンク(livedoor.2.blogimg.jp)

【青森県庁 公式発表】 9人集団食中毒で営業停止処分6日間
URLリンク(www.pref.aomori.lg.jp)
URLリンク(livedoor.2.blogimg.jp)

【産経新聞系WEB】 「ほっかほっか亭」の弁当で中学生ら53人食中毒
URLリンク(megalodon.jp)
URLリンク(livedoor.2.blogimg.jp)

【岩手県庁 公式発表】 53人集団食中毒で営業停止処分3日間
URLリンク(megalodon.jp)
URLリンク(livedoor.2.blogimg.jp)

782:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/18 07:19:26.33 gW7ArW5p
こちらは添加物たっぷり常温放置基本だから大丈夫なはずw

783:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/18 11:02:56.90 uFsjHnry
>>782
駅弁の原材料表示に添加物が目立つのは、漬物や練物に由来するもの。
その他の食材がホカ弁と違うものか?というとそうでもないよ。
ホカ弁も原材料表示を行えば同じ事になる。
常温放置が基本といっても消費期限は数時間しかなく、コンビニ弁当等に比べると短いだろう。

784:779
12/03/18 12:32:54.55 1pQWgaJy
近くの万代、やっぱりチラシにないものがあった。
SLばんえつ物語弁当と、
スーパーはくとジオラマ弁当。
俺はあさりめしを購入。

785:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/19 01:42:57.21 8ZFpvUZy
スーパーはくとジオラマ弁当山陰旅行した時に買ったわ

786:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/19 03:34:47.59 8ZFpvUZy
俺は米沢駅のタケノコ駅弁を購入
タケノコと牛肉が非常にマッチしてた

787:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/19 23:34:22.27 tDGjl3tX
中央軒しかもあさりめしがスーパーとはねぇ
ちょっと前に明太子弁当も来てたなw

明日もどこかで有るような気がw

788:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/20 15:50:35.84 MxEtpFss
中央軒ではチラシにないかしわめしを入手したことがある。
これは掘り出し物だった。
チラシ掲載では長崎街道焼麦弁当が良かったな。

789:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/20 19:09:12.72 yGYJTeOP
関西に住んでるから関西の駅弁あんまり買いたいと思わないが
じゅうじゅう亭だけは新幹線に乗るときいつも買ってる

790:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/20 21:17:07.91 7rnzkr2Q
湖北のお話はいつか食べてみたい

791:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/20 23:41:41.50 yGYJTeOP
鴨ロース美味そうだな

792:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/21 01:35:33.41 U+WZLrYf
昨日の朝飯がしょいめしだった。
京王の催事弁当だと言ってる奴もいたけれど、コレも定着しているかね。
しょいめしの方は甘くないすきやき系肉飯という感じで平凡。
ステーキ飯の方は壷にはまったわ。飯に大葉やごまとタレが合えてあってそれだけでも食事になるぐらい。
肉も厚手で冷めているのに柔らかいの。

>>791
100均回転寿司のネタで出てくるアレだ。

793:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/21 11:19:54.45 afe9OQmE
今度四国に行くんだが四国で一番美味い駅弁ってどれ?

794:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/21 15:07:49.89 azzDU6E/
うわイトーヨーカドーで14-18とやってたんだな
ひとり旅コラボとかまたw 八尾だけだったのかな?

>>793
一番とかw 個人的には今治の鯛のやつ

795:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/21 19:39:13.91 JMlWP0YQ
瀬戸の押寿司か。たしかにうまそう。

796:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/21 23:48:56.13 afe9OQmE
サンクス
BSTBSでこの前やってたな

797:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/22 03:51:29.82 Rv8dLzAq
四国ってこれといった駅弁がないよな
阿波地鶏弁当くらいしか食べたことない

798:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/22 16:14:26.42 EBQTYelE
関西スーパーで3/24・25駅弁大会

799:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/22 16:44:28.48 uvrlNWpJ
おお関西スーパーでやってくれるのか
歩いて2分だwww

800:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/22 22:29:30.03 P5pkXpA5
>>798
なにがあるか楽しみ

801:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/22 22:52:00.81 EBQTYelE
>>800
一応出てるけど(PDF)
URLリンク(www.kansaisuper.co.jp)
700系二つあるので300系行ってみようかな。

802:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/23 15:41:02.78 8bdx0K7A
ますのすし買おうかな

803:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/23 23:03:54.20 bzng/7gO
店舗用のデジタルチラシ来たけど、狙い目がないな。
チラシ外の商品がなければ300系かな。

804:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/23 23:34:20.69 9AWgiu0d
ほっかほっか亭総本部 2011年2月末 第30期決算公告(2011年5月27日 官報掲載分)

●貸借対照表の要旨

・流動資産    556,268千円
・固定資産   1,615,763千円
  (有形固定資産    524,744千円)
  (無形固定資産    116,090千円)
  (投資その他の資産 974,928千円)
・合   計   2,172,031千円

・流動負債   2,074,837千円
・固定負債    670,906千円
・株主資本  ▲ 573,725千円
  (資本金       804,600千円)
  (資本準備金    792,600千円)
  (利益剰余金 ▲ 2,170,925千円)
・有価証券評価差額金13千円
・合   計   2,172,031千円

●損益計算書の要旨

・売上高    4,198,687千円
   (売上原価   2,434,828千円)
   (売上総利益 1,763,859千円)
   (販管費    2,258,525千円)
・営業損失    494,665千円
   (営業外収益   96,614千円)
   (営業外費用  144,434千円)
・経常損失    542,485千円
   (特別利益    30,183千円)
   (特別損失    66,810千円)
   (税引前純損失 579,113千円)
   (法人税等    21,697千円)
・当期純損失  600,811千円


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch