12/11/10 16:14:23.27 b2VAZsx5
>>407
自分の場合炊き上がって蒸らしが済んだらすぐに別の容器に移して炊飯ジャーでは保存せず。
どういう炊き方をしているかわからんけど、米とぎをしっかりやることと炊飯に使う水にこだわったほうがいいよ。
米とぎは面倒なら無洗米で。
炊飯に使う水はポット型浄水器を使っているなら炊飯直前にろ過すべし。とにかく鮮度が命。
ちなみに自分はシーガルフォーを使ってる。
ただ都会の水道水よりも少し時間を置いたとしても山で汲んだ水のほうが良かったりもするので、まあそのあたり難しかったりもする。
個人的なおすすめは開田高原にある信州霧しなの工場で汲める御嶽の水(硬度10以下の超軟水)。