12/01/23 20:46:37.02
>>568
coordinate system ってなんですか?
570:あるケミストさん
12/01/23 21:16:39.59
それも調べられないのか どんだけ無能なのお前
571:あるケミストさん
12/01/23 22:57:09.54
>>570
ごめん、わかったわ。
申し訳ない
572:あるケミストさん
12/01/24 09:38:38.78
自分で調べる能力を育ててあげる優しい板 それが化学板です
573:あるケミストさん
12/01/24 14:43:24.20
化学版はやさしいやつしかいないからな
わかったかゴミ
574:あるケミストさん
12/01/27 02:29:52.87
>>537
ザボは水素分子の最小基底を例に具体的な計算を示すのと
一般的な記述とが教育的に配置されている。
原田は知らんが評判は良い。
575:あるケミストさん
12/01/27 02:33:57.85
清水さんの量子論は悪い本ではないが、
本質が分った気になり吹聴する阿呆な学生を増殖させたのが罪。
576:あるケミストさん
12/01/27 02:46:15.36
学部生向け量子力学で上手に整理されているのは、上田(正仁)さんと倉本・江澤さん。
清水さんのと似たタイプで折れ的により好みなのは絶版だけど町田茂さんの基礎量子力学。
朝永とか高林(発展史)とか読まずに即席パッケージの本質を与えられて理解したと勘違いするのは危うい。
577:あるケミストさん
12/01/27 02:53:38.38
>>564
ザボと藤永「分子軌道法」。
要はスレーター行列式を試行関数として変分するだけ。
2電子系で計算して見るのが簡単で十分に要点も把める。
578:あるケミストさん
12/01/27 02:57:33.48
清水先生の本は量子論の構造を理解するには役立つけど具体的な計算例が殆どないからなあ。
軌道だとか結合などが主なテーマになる化学専攻の人は別に読む必要はないと思う。
579:あるケミストさん
12/01/28 23:35:33.48
江沢洋のも分かりやすいし面白かったけど
化学だとあんまいらんからなあ
580:あるケミストさん
12/01/29 04:48:20.51
>>578
二行目は勘違い。
軌道だとか結合などは研究としては終ったテーマなので素養として必要なだけ。
これからの化学の学生は時間依存量子力学や量子統計力学が益々重要になる。
量子論の構造を理解する程度では足りない。
581:あるケミストさん
12/01/29 19:10:03.10
なんでそこまで量子力学の勉強を嫌うの?理解できないから?
582:あるケミストさん
12/01/30 02:41:07.09
お前の煽りはレベルが低い
583:あるケミストさん
12/02/01 13:04:38.73
桜井先生の量子力学の本分かりやすい
584:あるケミストさん
12/02/02 00:29:53.08
物理化学の演習で良いのはなんですか?
585:あるケミストさん
12/02/02 05:37:53.18
マッカーリ
586:あるケミストさん
12/02/02 08:34:44.74 BE:1806188055-2BP(0)
a
587:あるケミストさん
12/02/02 10:27:06.92
物理化学の教科書はどれもクソです
588:あるケミストさん
12/02/02 17:38:58.64
清水の量子論の基礎、熱力学の基礎、統計力学の基礎を読んだほうが
物理化学の教科書を読むよりも100倍良い
589:あるケミストさん
12/02/02 19:20:25.11
>>584
初期で躓いてるならボールの例題
骨のあるのが欲しいならアトキンス章末
大学院入試なら物理化学演習-大学院入試問題を中心に-の1と2と狙ってる院の過去問
590:あるケミストさん
12/02/02 23:39:11.85
>>587
煽りに見えるその発言もあながち間違いじゃないよな。
バーローの量子とかも絶句するぐらい酷かったし(俺が読んだのは4版)
そもそも基礎の部分は物理専攻の学生と同じなのに、せいぜい
2冊組みの本で量子、熱力学、統計をやるっていうのが無理すぎる。
さらに溶液、反応速度論、電気、界面、分光なんかも盛り込んでるんだから
そりゃ初学者は十分理解できねーわ。
さらに、無機、有機、分析、生化学もあるんだし。
591:あるケミストさん
12/02/03 05:00:50.18
化学だけに集中できれば何とかなる
問題は化学だけに集中できない所だな
592:あるケミストさん
12/02/03 07:17:21.55
物理も化学も基礎は同じ
593:あるケミストさん
12/02/03 08:50:02.69
化学は物理しらなくても出来るところがおもしろい
594:あるケミストさん
12/02/04 03:52:59.11
化学知らなくても出来る物理はもう面白くない
595:あるケミストさん
12/02/04 14:12:04.17
>>589
ありがとうございます!
596:あるケミストさん
12/02/06 23:17:53.17
やっぱり物理化学の教科書よりもちゃんとした物理の教科書のほうが論理的でわかりやすいなぁ
597:あるケミストさん
12/02/16 10:48:15.33
相平衡や相図について、超基本的なことから書いてる本ないかな?
なんか、すげー基本的なことが今一怪しい・・・
とくに三成分系の三角形のやつの意味がわかんねぇ……たすけて。。
598:あるケミストさん
12/02/16 12:33:59.24
多成分の熱力学
相転移の熱力学
どっちかがまだ理解できてないのでは
599:あるケミストさん
12/02/16 19:08:39.64
ケテラーの三角形が解らないって言うなら無機総論のテキストを読むといいかも
600:あるケミストさん
12/02/17 09:04:34.90
無機総論の教科書は、未だにヒューイを超えるものはナシでFA?
601:あるケミストさん
12/02/17 12:54:22.20
詳しさで言えばそうじゃね。
わかりやすさならほかにもありそうだが
602:あるケミストさん
12/02/17 13:07:17.20
総論ならシュライバー最強
603:あるケミストさん
12/02/17 13:12:37.02
で、ここは物理のスレなわけだがw
604:あるケミストさん
12/02/17 15:56:42.68
>>584
マッカーリの練習問題しとけばいいよ
コツコツしてたら3ヶ月でいける
605:あるケミストさん
12/02/17 16:25:18.49
大学の方針で1年は専門分野に踏み込まず、物数化の入門を広くやりました
化学を習った気がしないので、春期休暇の間に何かを先取りして勉強したいと思います
翻訳書見てると体が受け付けないので原書買おうと思いますが、それでもアトキンスが無難ですか?
特に物理化学じゃないといけない理由もないので、他にお勧めがあればお願いします
606:あるケミストさん
12/02/17 18:57:42.27
清水明 熱力学の基礎・量子論の基礎
物理化学の教科書は量子論と熱力学の解説がクソだから
解説が丁寧な本でしっかりと基礎を勉強したほうがいい
その方が後で物理化学の教科書で応用を勉強するときにラク
607:あるケミストさん
12/02/17 19:03:34.69
>>603
物理化学のスレであって物理のスレじゃねえぞ
物理だったら既に板レベルで違うじゃねえかw
>>605
>>14あたりメモって本屋で実際見てこい
人によってベストが違うからどうとも言えん
マッカーリもアトキンスも評価が両極端だから実際見てからじゃないと損する可能性が高い
608:あるケミストさん
12/02/17 19:46:00.38
>>606
そんなに基礎が大好きならまず数学から始めてろよ
化学に入るまで何年掛かるか知らねえけどな
609:あるケミストさん
12/02/17 20:28:59.09
清水厨と田崎厨ってどこのスレにも現れるよな。いや良いのはわかるんだけどさあ・・
610:あるケミストさん
12/02/17 21:14:12.99
NGワード推奨:清水
611:あるケミストさん
12/02/17 22:07:50.60
でも基礎が大事なのは同意
612:あるケミストさん
12/02/17 22:08:44.35
amazonでも評判いいけどそんな良い教科書なの
613:あるケミストさん
12/02/17 22:27:15.45
馬鹿でもちゃんと読めばわかった気になれるように書かれてる。
そして、比較的わかってる人が読んでも、ちゃんと納得できるように書かれてる。
ちゃんと自分で考えて手を動かさないと、どっちにしろ理解は出来ない。
614:あるケミストさん
12/02/17 22:34:38.55
気になりゃ物理板のスレ覗けば済む事であって事で語る内容じゃねえわな
そんな所で物理学のネタはこんな所で
~終了~
615:あるケミストさん
12/02/18 00:18:19.27
物理学原理主義者
616:あるケミストさん
12/02/18 00:40:58.82
普通にいい教科書だよ
シンプルで美しい熱力学と量子論
617:あるケミストさん
12/02/18 01:23:47.44
本質の名の下の手抜き
618:あるケミストさん
12/02/18 01:36:33.75
基礎なら、朝永、ディラック、ランダウ。
清水は何となく分った気にさせてもらえるだけだが、
苦手意識や敷居が下がるという心理的効果は期待できる。
619:あるケミストさん
12/02/18 01:51:53.94
田崎はホンモノや
620:あるケミストさん
12/02/18 01:54:05.46
>>618みたいなこと言う人は大抵その本をちゃんと読んだことが無い
そもそも全然基礎じゃねえよその三冊
621:あるケミストさん
12/02/18 11:36:35.38
基礎と初等的を取り違えている莫迦がおる
622:あるケミストさん
12/02/18 17:21:40.10
清水と田崎の熱力学は素晴らしいから読んだほうがいい
清水の量子論は本当に量子力学のキソのキソだけ書いてあって、水素原子・角運動量・散乱理論・近似法などは全く書いてない
波動関数・状態ベクトルって何?シュレディンガー方程式って何?量子化って何?っていう人におすすめ
623:あるケミストさん
12/02/21 02:58:39.76
物理化学の就職が良いだの、悪いだの意見分かれているがどっちなんだ?
624:あるケミストさん
12/02/21 08:32:04.31
>>623
物理化学と言ってもいろいろある。
そして基礎の基礎をやってるひとはまじで使えない。
625:あるケミストさん
12/02/21 10:41:29.10
まぁ求めてる人材は物理化学ってよか化学工学の方面だしな
反応工学なんか普通にウケがいいんじゃないか?
就職先ないのトップ2は量子と熱統計な
626:あるケミストさん
12/02/21 12:18:56.79
お前ら大学の研究室について無知すぎだろwww
なんだよ物理化学とか熱統計が就活に良いとか悪いとかwww
627:あるケミストさん
12/02/21 12:24:34.22
>>626
では詳しいお前さんは物理化学系の就職についてちゃんと説明できるんだろうな。
628:あるケミストさん
12/02/21 18:26:24.74
そもそも物理化学系の意味がわからないw
物理化学を使わない研究室なんてないだろw
物理化学系って具体的に何を研究しているの?w
629:あるケミストさん
12/02/21 21:53:56.02
>>628
おいおい。本気で言ってるの?
化学系じゃない人ですか?
630:あるケミストさん
12/02/21 23:19:56.46
やっぱり具体的な内容が言えないんだねwww
有機合成系とか無機固体系とか触媒系とかじゃなくて物理化学系てwwwwwwwwwww
631:あるケミストさん
12/02/21 23:20:45.69
物理化学系って自由エネルギーの性質とか必死に研究してるのかなwwww
632:あるケミストさん
12/02/22 08:07:25.25
>>631
さすがに熱力学を馬鹿にし過ぎだろ
633:生理学者
12/02/22 11:37:33.15
>>631
化学系ではない俺でもプリゴジンのような研究の存在はしっているが・・・
物理化学をやるうえで必要な物理あるいは数学の準備を教えてほしいな。
結局熱力学と量子力学なんだろうけどどのくらいやったらいいのか。専門外だけど理解しておきたいという感じだから
全部やるわけにはいかない。
634:あるケミストさん
12/02/22 11:43:13.31
純粋な数学屋、物理屋、物理化学屋、生物学屋からみれば
有機化学→皿洗い、料理屋
工学→ドカタ
医学→配管工、修理屋
という言い方も出来るだろうが、
よその分野について口出しするのは無用なことだろうな。
就活に一番有利なのは慶應文系コネありor体育会系コミュ力抜群リア充で大手商社就職とかだろ?
メーカーって金融商社ITとちがって激変する国際情勢にたいする対応が厳しくね?給料も安いし。でも今の日本は機械電気より化学のほうがマシなのかな??わからん。
635:あるケミストさん
12/02/22 11:48:01.66
>>628
たとえば(古典)物理学をつかわない機械工学・電気工学研究室はない。
だからといって即効的な実用から距離を置いた量子力学研究者にたいして物理学者は何やってるのw?とかいうやつはまともな大学工学部にはいないと思う。
636:あるケミストさん
12/02/22 11:55:23.04
物化系なら、計算化学なんていま主流すぎるだろ。もっとジャーナル嫁。
むしろ有機のほうが何研究するの?って思うが。
637:あるケミストさん
12/02/22 11:56:13.57
熱力学要論 分子論的アプローチって本、すごい良書だね。
なんで評価されてないの?
638:あるケミストさん
12/02/22 11:57:04.76
料理のレシピを増やしてるんだろw
639:あるケミストさん
12/02/22 11:58:52.34
>>637
しらんかった。教えて、どんな本なのか。
学部生向け?わかりやすい?
640:あるケミストさん
12/02/22 12:02:29.45
>>633
簡単な微積分計算と微分方程式
線型代数
群論
確率論、統計学
相関分析、分散分析
物理はイラネ、必要な分は物理化学のテキストに書いてある
641:あるケミストさん
12/02/22 12:33:45.92
清水明の「熱力学の基礎」「量子論の基礎」が最強だろ
642:あるケミストさん
12/02/22 13:45:53.58
>>639
確率論で理解する平衡の概念から始まって
ボルツマンの式の基礎かつ具体的な使い方、そして
エントロピーなんかのお約束の説明なんかを丁寧に解説してる。
東京化学同人から出てるから生協で見てみなよ。
基本的に統計力学主体の本。
643:あるケミストさん
12/02/22 14:10:33.45
統計力学が熱力学を基礎づけるという間違った考えで書かれた本だな
644:あるケミストさん
12/02/22 14:14:04.78
田崎信者乙
645:あるケミストさん
12/02/22 20:37:21.66
ステマ
646:あるケミストさん
12/02/22 20:58:11.81
>>643
だってそのとおりじゃん。
647:あるケミストさん
12/02/22 21:25:32.98
田崎晴明「熱力学より」
統計力学が熱力学を基礎づけるのではない。熱力学との整合性こそが、統計力学を基礎づけるのである。
648:あるケミストさん
12/02/22 21:35:38.18
基礎づけるというよりは、
熱力学と整合性がとれなければ
信頼性が担保されないって感覚だったけどな。
649:あるケミストさん
12/02/22 21:59:42.01
つまり熱力学とうまく合うように作られたのが統計力学ってことか
650:あるケミストさん
12/02/22 22:01:18.27
統計力学の定義は
「統計力学≡熱統計力学-熱力学」
らしいよ
651:あるケミストさん
12/02/23 03:58:53.31
出鱈目を言うな
652:あるケミストさん
12/02/23 11:36:56.15
つまり、
統計力学というものは、あらゆる運動の総体を統計に置き換えているのではない。
熱と呼ばれる不可思議に駆動される運動の全体を統計に置き換えているのだ。。
ということですか?
653:あるケミストさん
12/02/23 12:26:42.73
それ熱統計力学やん
654:あるケミストさん
12/02/23 12:30:26.57
熱統計力学と統計力学ってちがうんですか?
655:あるケミストさん
12/02/23 13:29:38.40
統計力学だとか熱統計力学だとか化学というより物理なんで物理板でやってくれ
もういい加減ウザい
656:あるケミストさん
12/02/23 14:19:37.89
一個ずつの性質を示すが統計力学
多量の性質を示すのが熱統計力学
じゃないの?
657:あるケミストさん
12/02/23 20:30:23.06
ミクロとマクロを結びつけるのが
統計力学だろ
658:あるケミストさん
12/02/24 03:06:52.68
>>655 お前の認識は間違っている
659:あるケミストさん
12/02/24 03:20:18.95
>>657 結果としてそういう面もあるが、目的ではないと思う。
660:あるケミストさん
12/02/24 04:59:18.90
>>658
間違ってんのはてめえの認識だよ
いい加減スレ違いだから物理板にでも行って勝手にやってろ
661:あるケミストさん
12/02/24 10:41:00.25
横槍だけど、
化学熱力学を考える上では、別にスレ違いでも板違いでもないと思うよ
多昔のオストワルトとか、プリゴジンとかの仕事も相当物理に近い化学やん
それでノーベル化学賞でしょ
662:あるケミストさん
12/02/24 10:44:43.24
ここは教科書のスレ
663:あるケミストさん
12/02/24 10:46:03.88
でもやっぱり熱力学であつかう現象の本質は
「確率・統計的現象」だとおもうけどなあ。
664:あるケミストさん
12/02/24 13:09:39.30
>>663
昔、熱力学は統計力学に還元できるのかという問いに対して、
熱力学はそれ独特な老獪なところがあって一筋縄にはいかない
というような読み物を読んだ覚えが有る。
結局、何が老獪なとこなのかは分からずじまいであったが、
なかなかに難しい話らしい。
665:あるケミストさん
12/02/24 15:26:18.06
清水明
量子論の基礎
熱力学の基礎
統計力学の基礎
これが最強の物理化学の教科書
666:あるケミストさん
12/02/24 16:50:09.51
物理化学を専門としない場合は、マッカーリの演習問題は量子力学部分はほとんどやる必要ないよね??
667:あるケミストさん
12/02/24 23:20:21.58
ある程度はしといたら
668:あるケミストさん
12/02/25 04:30:10.85
>>660 救い様のない莫迦だな。
669:あるケミストさん
12/02/25 08:04:27.93
>>667
ですよね。半分程度は解こうと思います。
ありがとう
670:あるケミストさん
12/02/25 08:04:29.50
>>666
やらなければならない問題というものもなければ、
やらなくてはならない問題と言うものもない。
極端をいえば既に解かれている問題なんて解ける必要なんてない。
もはや受験勉強ではない。
唯どの本にどんな問題が載っているのかということと、
どの本にその答えが載っているのかという知識は有用である。
671:あるケミストさん
12/02/25 19:39:12.12
分野にもよるが、分光なんかするならレーザー物理学、非線型光学、量子光学、QEDとかも物理化学に含まれるだろう。
672:あるケミストさん
12/02/26 22:14:41.58
熱力学や量子はさんざん出てるけど、意外に盲点の力学や電磁気は
みんな何使ってる? 俺は岩波の物理入門コース。それ以外に
オススメある? 化学専攻だとこのあたり、荷が重いね。けっこう必要な知識だし。
673:あるケミストさん
12/02/27 03:58:46.94
その辺の分野って、深くやるならまだしも、化学科でやる程度なら、何選考とか関係ないんじゃね
普通に微積が使えれば、それらの本で勉強しても高校で物理やってない人ですら理解出来そうだが。
674:あるケミストさん
12/02/27 04:06:31.83
力学はランダウリフシッツ
電磁気は砂川の理論電磁気学
を自主ゼミでやった
675:あるケミストさん
12/02/27 07:16:27.43
消化某フィジックスライブラリ
676:あるケミストさん
12/02/27 09:27:22.20
みんな物理系科目って必修なの?
677:あるケミストさん
12/02/27 14:15:57.96
うちは力学、電磁気が必修
また物理化学の名目で量子力学と熱力学統計力学が必修だった
678:あるケミストさん
12/02/27 19:04:03.62
重原子の相対論的補正って、いわゆる相対性理論の本から学ぶものじゃないよね。
このあたりについて詳しい参考書ありますか。
679:あるケミストさん
12/02/27 19:31:34.95
院試のために英語を身につけることも考えて英語の教科書を買おうと思うんですがオススメありますか?
アトキンスでもいいんだろうけど日本語版持ってるからもったいない気がして
680:あるケミストさん
12/02/27 20:22:59.51
むしろ日本語版あるほうがつまずいた時に安心できる。初めての
洋書ならなおさら。
でも、今新書で売ってるアトキンスは9thエディションで、
邦訳最新版と版が違うから注意。
681:あるケミストさん
12/02/27 22:02:47.06
大学でアトキンス使ってるけどちんぷんかんぷんです
物理化学を勉強する前にまず物理の基礎知識を学んだ方がいいのかな
682:あるケミストさん
12/02/27 23:58:26.83
マッカーリの物理化学が一番解説が丁寧だと思う
683:あるケミストさん
12/02/28 00:45:54.16
時間さえあれば理想的な本ではあるな
684:あるケミストさん
12/02/28 02:29:52.83
>>681
何が解らんのかが問題
ぶっちゃけ微積分計算と微分方程式の計算と線型代数、相関分析ができれば他の知識は要らんよ
>>682
ボールの方が導入部は丁寧だと思う
それとマッカーリって電気化学分野ないんじゃなかったっけ
685:あるケミストさん
12/02/28 03:35:08.93
>>679
院試対策がメインなら、教科書よりもポピュラーサイエンスが良い。
AtkinsはPeriodic Kingdomなど一般書も書いている。
物化系ならば K. J. Laidlerの一般書も面白い。
686:あるケミストさん
12/02/28 07:09:06.25
>>684
電気は分析の本に載ってることとたいして違いはないから問題ない
687:あるケミストさん
12/02/29 12:20:05.70
あれ、今新書で売ってるアトキンスの8版って、電気化学載ってなくね?
目次みても無いのだが……。もってる人教えてください。
電気化学のオススメの書も合わせて教えてほしいです。
688:あるケミストさん
12/02/29 13:33:06.99
目次確認してみたら無いな
化学平衡の項に載ってるかもしれんけど
6版は確実に載ってるんだけどな
定番は玉虫先生のエッセンシャル
689:あるケミストさん
12/02/29 16:59:54.78
アトキンスってどんどん内容減ってるよね
図書館で4版読んでみたらすごい充実してた
690:あるケミストさん
12/02/29 18:47:57.35
ブックオフでアトキンス4版上下をそれぞれ105円で手に入れた俺は勝ち組
691:あるケミストさん
12/02/29 19:52:24.19
>>688
エッセンシャルの方が定番とか
初耳だわ
まぁそうじゃないほうは絶版なんですけどね
692:あるケミストさん
12/02/29 21:01:47.59
やっぱりダメダメだなアトキンス
まともな物理化学の教科書ってなかなか無いな
693:あるケミストさん
12/02/29 21:27:30.92
アトキンスは何故アメリカアマゾンであれほど叩かれるのか
物理化学でなくても
694:あるケミストさん
12/03/01 00:32:01.03
そもそも物理化学の教科書って化学で使う物理を横断的に紹介するのが目的なんじゃないのか?
695:あるケミストさん
12/03/01 00:33:07.81
マッカーリは散々出てるのでそれ以外だと
個人的にはアルバーティがオススメ。邦訳はもう品切れっぽいけど
原著はこれから改訂される予定。
アトキンス、たしかにA4ハードカバーの頃のがよいね。
今は見た目は小奇麗だけど薄っぺら区なってる。次の改訂では
そこんところ見直して欲しいね。
696:あるケミストさん
12/03/01 03:55:10.20
>>694 ちょっと違う
697:あるケミストさん
12/03/01 04:13:16.91
まあ、物理化学教育のあるべき姿を模索するよりも
売れればいいという姿勢だろうね。腐ってるよ。
698:あるケミストさん
12/03/01 07:59:20.54
>>691
定番だったそうじゃない方が絶版だからエッセンシャルになっちまったってのが正しいんじゃないかなーと
他にいいもんあったら紹介してくれ
>>694
全然違う
699:あるケミストさん
12/03/01 09:36:46.51
田崎の熱力学の電気化学の章が秀逸
700:あるケミストさん
12/03/01 11:31:20.51
ボールってどうなの??
アトキンスがなぜそれほどダメなのか分からんけど、個人的にはボールの方が好き。
701:あるケミストさん
12/03/01 17:16:01.00
俺もボール好きだよ
発展的内容が結構無い感じだから、そこを他で補充しないといけないけど
702:あるケミストさん
12/03/01 23:52:28.99
アトキンスは解説が詳しくないのが致命的。極めて表面的な説明。
こんだけ売れてる本なんだから、もっともっと工夫した記述でも
いいと思うんだが。
個人的には、クーン・フェルスターリンクは秀逸な書だと思う。
バーローも6版はかなりマシ。上で出てる熱力学要論、大岩先生の初等量子化学も
初学者向きで、理解の助けになる。
703:あるケミストさん
12/03/02 10:57:45.91
『電子移動の化学』(渡辺&中林)
これよかった
704:あるケミストさん
12/03/02 12:22:38.65
日本中がアトキンスを使って勉強してるんだから
日本の化学の未来も暗いよな
705:あるケミストさん
12/03/03 03:45:24.81
アトキンスの量子力学の説明マジで意味不明すぎワロタ
アトキンス自身も絶対に理解してないわー
706:あるケミストさん
12/03/03 03:45:54.45
本国でどの程度の普及率なのかは知らんが
それに乗じてるとしか思えん出来だわな。
そりゃ次の版手抜きで出しても売れちゃうだろうしな。
707:あるケミストさん
12/03/03 08:59:45.26
>>705
あるあるw バーロー先生もきっと理解してないわろたww
もうマッカーリ先生以外みんなだめだろ。
708:あるケミストさん
12/03/03 09:04:10.67
マッカーリには、量子化学の分厚いバイブル的な本書いてほしいな。
DFTとか計算化学の手法とかまで網羅した本格的なやつ。
世界中でバカ売れするだろ。
709:あるケミストさん
12/03/03 13:44:47.21
マッカーリサイモンってやっぱ、マッカーリ先生がすごいからなの?
サイモンは…
710:あるケミストさん
12/03/03 17:21:30.44
単位に足しにしようと思って物理化学の講義受けたら指定教科書がアトキンス概論だったな
期末試験にはこれしか持ち込みを認めてないから多くの人が買ってたけど、かわいそうだなと思った
711:あるケミストさん
12/03/03 17:40:59.05
まぁ著者が深く熱力学や量子力学を理解しているならアトキンス・ムーア・バーローみたいな内容にはならないわな
712:あるケミストさん
12/03/03 17:42:34.75
量子 清水明
熱力学 田崎晴明・清水明
統計力学 田崎晴明・清水明
この教科書を買えばおk
713:あるケミストさん
12/03/03 22:57:31.97
せやな
714:あるケミストさん
12/03/04 07:16:39.84
清水じゃ計算できるようにはならへんで
715:あるケミストさん
12/03/04 15:28:38.01
アトキンスの統計力学の説明イミフすぎるどうしよう
716:あるケミストさん
12/03/04 15:33:21.24
こんだけ物理化学の教科書あるのにどれもヒドイ内容って…どういうことだよ…
717:あるケミストさん
12/03/04 15:43:22.05
逆に言うと、今まっとうな教科書を書けば馬鹿売れするって事よ
718:あるケミストさん
12/03/04 16:49:29.35
せめてLiebとYngvasonの熱力学の論文を読んだ人に新しい物理化学の教科書を読んでほしいなぁ
719:あるケミストさん
12/03/04 19:10:34.47
大学入ったばかりの頃物理化学の教科書がイミフだった俺は正しかったのか
やっぱり教科書がおかしいよね
720:あるケミストさん
12/03/04 20:12:37.20
>>715
安心しろ、統計力学はアトキンスに限らず基本的にイミフだ
721:あるケミストさん
12/03/04 20:19:19.88
統計力学なら田崎だな
722:あるケミストさん
12/03/04 20:22:22.78
清水の統計力学もいい
URLリンク(as2.c.u-tokyo.ac.jp)
723:あるケミストさん
12/03/04 20:26:57.75
ハイハイステマステマ
724:あるケミストさん
12/03/04 20:32:27.38
アトキンスは次の10版を、自分の3版以前の本を参考にして説明を詳しく
書くべき。そして東京化学同人は重厚なA5ハードカバーの装丁で
出すべき。最近の本って、中身もそうだけど外面もペラペラのソフトカバーばかりだから
昔を知ってる俺としてはすげーガッカリ仕様に見えるわ。
725:あるケミストさん
12/03/04 21:43:19.85
エントロピーが示量性であることをきちんと証明してる教科書ありますか?
726:あるケミストさん
12/03/05 09:05:16.72
>>723
その人たぶんアンチ清水なんでない?
727:あるケミストさん
12/03/05 21:10:26.46
URLリンク(www.amazon.co.jp)
この本(デイビス物理化学)詳細知ってる人いる?2版らしいんだけど……。
advanceってあるから難しいの?
728:あるケミストさん
12/03/05 22:47:28.60
物理化学の教科書でAdvanceって謎だな
基礎をより深く勉強するにしても、応用をさらに勉強するにしても、専門書を読んだらいいのに
729:あるケミストさん
12/03/06 01:00:51.11
>>725
佐々 田崎 清水
730:あるケミストさん
12/03/06 10:10:22.86
逆に糞な本ってない?
サイエンス社の化学熱力学が時々わけがわからなくなる。
731:あるケミストさん
12/03/06 15:13:22.44
>>730
基本的にステマされてるのはクソだと覚えておくといい
732:あるケミストさん
12/03/06 21:35:44.60
ステマ以外のことが書けないのがいるな。衆愚の極み。
733:あるケミストさん
12/03/10 14:26:47.48
X線結晶解析ぜんぜんわかんないお……た、たすけてください。どなたか。
オススメの教科書おしえて。ちなみにバーローで勉強してるけど意味不明すぎて。
734:あるケミストさん
12/03/10 16:12:36.05
アトキンスの教授用の解答って手に入れたやついる?
735:あるケミストさん
12/03/10 16:19:59.73
図書館に置いてないか?
736:あるケミストさん
12/03/10 17:44:33.33
物理化学の教科書で物理化学を勉強してるやつはアホ
737:あるケミストさん
12/03/10 18:09:32.41
735
うちの大学にはないorz
置いてる大学ってあるの?
738:あるケミストさん
12/03/10 18:10:05.79
>>736
同感っw
教科書はカス!!
学参ぐらいオフさんにいっぱいある!
739:あるケミストさん
12/03/10 18:54:01.04
6版なら置いてある大学はあるんで取り寄せれる
8版はシラネ
740:あるケミストさん
12/03/10 19:14:42.95
>>736
とりあえず勉強のための地図としてどんな分野を勉強すればいいのかを知るのはいいけどな
普通に専門書を読んだほうがいいとは思う
741:あるケミストさん
12/03/11 00:53:40.76
Atkinsで統計力学とかマジ自殺行為
742:あるケミストさん
12/03/11 04:50:27.50
アトキンス読んでる奴はアホっていうより可哀想
743:あるケミストさん
12/03/11 08:54:21.15
そこまでじゃねえよ。上でも出てるけど、物理の教科書は詳しいのも
あるけど、化学として習得すべき範囲と方向性がわかんないだろ。
アトキンスは見通したてるのにいい本だと思うよ。ただ
最新の版で電気化学が落ちてるっぽいからやっぱり糞かな。
昔はよかったんだが・・。
744:あるケミストさん
12/03/11 12:25:47.31
マッカーリは概念の習得には良いのかも知れないが
アメリカ式教科書でゴテゴテしてるから
一度わかってしまうと、どこに何が書いてあるか見つけにくい
さっさと式を見つけたいときはアトキンスもまとまってていいよ。
なんというか、化学のわかってる教授がこれを選ぶのも無理はないと思う。
745:あるケミストさん
12/03/11 14:18:47.39
ようするに物理化学をマスターした人向けってことかアトキンス
糞やん
746:あるケミストさん
12/03/11 15:22:13.46
今現代、日本の大学で最もよく使われてる教科書って何なの?
747:あるケミストさん
12/03/11 17:30:49.45
アトキンスだろ
日本の化学オワタ
748:あるケミストさん
12/03/11 18:06:40.37
>>744
うちの大学も教科書アトキンスだったな
しかし期末試験前や院試前は図書館のマッカーリとボールが消えてたw
749:あるケミストさん
12/03/11 18:59:27.38
うちは物理化学の指定教科書マッカーリだな
750:あるケミストさん
12/03/11 21:38:34.78
バーローとかムーアってどうなん?
ムーアは京大の工業化学で使われてるってきいたけど
751:あるケミストさん
12/03/12 09:33:17.01
バーローは良くも悪くもよくまとまってる。アトキンス並みにいろいろカバー
してる。解説は熱力学がそこそこ詳しい書き方だったけど、正直
それ以外はアトキンスレベル。量子が酷い。昔の定番。
ムーアは、化学の歴史的背景にも触れながら議論が進められるので
読み物としても面白い。でも、右も左もわからない初学者向きじゃない。
2冊目か参考書。
752:あるケミストさん
12/03/12 12:15:17.61
昔のバーローはかなり難解じゃなかったか?
今ではまとまってるのかも知れんが。
753:あるケミストさん
12/03/12 13:14:58.30
共著で教科書を作ればいいのができるんじゃねえかな?
754:あるケミストさん
12/03/12 14:53:22.15
共著だとなんとなくまとまりのない教科書が出来るような気がする
例えば熱力学と電気化学の章で説明のされ方が違う(著者が違う)となると、いろいろと面倒そう
755:あるケミストさん
12/03/12 17:22:26.08
アトキンスとかバーローって結構古くからある教科書だけど、一番評判のいい版って何?
756:あるケミストさん
12/03/12 18:00:08.25
アトキンスなら、初版かもしくは第4版
757:あるケミストさん
12/03/12 18:29:54.25
>>750
ムーアは原著も訳本もお勧めできない
熱力学・統計力学があんまりにも煩雑、つか著者自身多分混乱してる
基礎ムーアってのがあったはずだけどそっちの方が断然いい
内容も貧弱ではないよ
758:あるケミストさん
12/03/12 20:27:54.39
てかムーアの原著なんかもう買えないんじゃない?
759:あるケミストさん
12/03/12 22:38:05.44
アトキンスに評判がいいのとかあるの?w
760:あるケミストさん
12/03/12 22:43:05.74
昔のアトキンス読んでみ
版型が違う奴
普通に詳しくてわかりやすいよ。
たぶん上で言ってる四版って奴なんだろうけど。
たぶんそれが売れたからあぐらかいちまったんだろうな。
761:あるケミストさん
12/03/12 23:27:49.84
うちのボスもアトキンスは昔はホントにわかりやすかった、て嘆いてた
俺は当時のは読んだことないから知らん
共著だが無機化学は良かったよ
762:あるケミストさん
12/03/12 23:44:20.38
たしかに、昔のアトキンスはいいね。そもそも今と分厚さが違う。
763:あるケミストさん
12/03/12 23:47:46.08
あんな基礎がテキトーな教科書で分かりやすいって
764:あるケミストさん
12/03/13 18:38:34.05
バーローで一番解りやすかったのは何版ですか?
765:あるケミストさん
12/03/13 21:55:50.35
6版。藤代って人が訳した4版読んだけど、かなり酷い。
原著4版もあるけど、原著もとりわけ優れてるわけじゃなかったw
バーローは最新の版は洗練されてるとおもう
766:あるケミストさん
12/03/13 22:42:56.46
電気化学の本で、様々な化学電池について解説してるような本ありますか?
理論的なことよりも、いろんな種類の電池を、名前だけでなく反応式と共に知りたいんです
767:あるケミストさん
12/03/14 19:15:50.32
化学系はとりあえず田崎の熱力学と清水の熱力学を読まないと死ぬまで熱力学は分からないままだよ
768:あるケミストさん
12/03/14 19:54:39.93
>>766
大学の図書館にあった岩波のなんかがそんな本だった気がする
電気化学て本はもとより研究室も少ないような気がする
いや研究室が少ないから本が少ないのか
769:あるケミストさん
12/03/15 10:18:25.15
原田の化学熱力学買ったけど2002年よりも前の古い方買って失敗した・・。
770:あるケミストさん
12/03/15 15:31:49.67
なんで田崎とか買わずに原田買ったの?
771:あるケミストさん
12/03/15 15:35:50.46
>>770
君が死んだほうが世の中にためになると思った。
772:あるケミストさん
12/03/15 18:46:10.32
スレリンク(bake板:766番)
つまり、物理化学を本当に理解しようと思ったら、田崎の熱力学及び、統計力学(1)(2)をやれってこと?
773:あるケミストさん
12/03/15 23:01:41.88
>>769
原田良い本だよな。
ただ、多少冗長な感じはあるが… 相律の証明とか
774:あるケミストさん
12/03/16 15:48:43.82
佐々真一の熱力学ってどうなの?
775:あるケミストさん
12/03/17 08:35:57.73
>>774
スレ違い
776:あるケミストさん
12/03/22 04:17:12.90
アトキンス訳者の大学の学生だけど
訳者は校正を学部生の授業と兼ねてやってるよ
初版買わせて授業ごとにいくつかづつ指定してやがるし
777:あるケミストさん
12/03/22 07:24:23.91
マジかよ
信じられねえ
778:あるケミストさん
12/03/22 16:41:23.75
ん?どういうこと?
片手間に訳してるってこと?
779:あるケミストさん
12/03/23 15:11:07.74
URLリンク(filecrop.com)
このサイトでアトキンス第8版の原書のほうのPDFタダで手に入るよ♪
780:あるケミストさん
12/03/24 07:59:21.15
アトキンスの原著(9版)、微妙に厚さと値段が違う2種類があるけど中身は同じ?
781:あるケミストさん
12/03/24 08:44:47.87
出版社の違いじゃね。もともとはイギリスのオックスフォードプレスが
出版する本だけど、アメリカのWHフリーマン社もほとんど同じ装丁で米国向けに同じ本を
出してる。
782:あるケミストさん
12/03/24 20:00:34.35
装丁じゃ違いが分からなかったけど今度出版社を確認してみます
レスthx
783:あるケミストさん
12/03/24 20:11:47.94
アトキンス糞すぎる…
分光法とか他書で勉強したあと見てみたらヒドいな…
784:あるケミストさん
12/03/24 20:14:55.07
田崎or清水で熱力学の基本をしっかり勉強
清水で量子論の基本をしっかり勉強
↓
田崎で統計力学の基本をしっかり勉強
↓
分光法や固体化学などの応用を専門書で勉強
これが最強
785:あるケミストさん
12/03/24 20:24:23.04
清水ってのは清水 明さんのことでおk?
786:あるケミストさん
12/03/24 21:03:34.24
最近妙に田崎と清水をすすめる人がわいているな
787:あるケミストさん
12/03/24 21:07:36.68
アトキンスは概観にすごくいいと思う
788:あるケミストさん
12/03/24 21:32:27.55
アトキンスを真面目に読んでるバカなんて今どきいないだろ
789:あるケミストさん
12/03/24 22:17:59.41
上下分冊のでかい本で概観とか言われても…
だったら各分野の薄い本読んだ方が良いだろ
790:あるケミストさん
12/03/25 03:15:08.26
>>789
それをやるよりはよっぽど安上がりなんだろう
791:あるケミストさん
12/03/25 03:46:42.49
まぁ実際いい教科書だし田崎
792:あるケミストさん
12/03/26 05:11:05.83
清水さんや田崎さんのは
「さあ、これは美味しいんでちゅよー。食べたら賢くなれまちゅよー」
って感じで上手くspoon feedingしてくれて人気なのかもね。
それはそれで悪くないと思うよ。
本当はちゃんと読めばどれも大差ないんだけどね。所詮学部レベルだし。
793:あるケミストさん
12/03/26 10:23:28.92
とりあえずアトキンスとか読んでる奴はアホ
時間もっと大事にしろ
794:あるケミストさん
12/03/26 15:39:23.39
ボールの章末簡単すぎない?
795:あるケミストさん
12/03/26 19:03:50.98
あれぐらいでも院試でボーダー点ぐらいはいけるぞ
宮廷未満ならな
796:あるケミストさん
12/03/26 19:05:40.88
>>789
アトキンスは似た様なのごちゃごちゃ出して模索してる
分子論的アプローチってのが簡潔で概観に読みやすかった
797:あるケミストさん
12/03/28 00:24:51.21
ボールとか読んでる奴いるのかよ…www
798:あるケミストさん
12/03/28 09:40:05.07
ボールは、けっこういい本だったと思うけど
799:あるケミストさん
12/03/29 00:00:17.08
所詮アトキンスと同レベル
800:あるケミストさん
12/03/29 00:32:21.18
ステm
801:あるケミストさん
12/03/29 01:42:04.50
アトキンス4版ゲットしたぜ
802:あるケミストさん
12/03/29 10:04:31.28
いいね、4版。一番いいころのアトキンスじゃん。
ハードカバーA5でしょ?
803:あるケミストさん
12/03/29 11:26:57.23
物理化学なんて
田崎の熱力学統計力学
清水の熱力学量子論
を読むのが最短ルートってことで結論でてる
804:あるケミストさん
12/03/29 20:39:06.90
>>802
そう、A5ハードカバー
これやってから田崎やるわ
805:あるケミストさん
12/03/29 22:49:05.51
熱力学第三法則で飽きてきた
証明多すぎ
806:あるケミストさん
12/03/31 07:42:06.50
第三法則なんて瑣末なもん飛ばせよ
807:あるケミストさん
12/03/31 17:47:33.20
平衡が大事やな
808:あるケミストさん
12/03/31 22:44:54.63
>>804だが、例題についてる演習の答えが合わない。
シクロヘキサンの燃焼エンタルピーとか後ろのデータ表に間違いがあるんじゃないかと思うも
独学なので誰にも聞けない。
809:あるケミストさん
12/03/31 23:39:45.51
他の本と見比べればいい
810:あるケミストさん
12/04/01 05:04:15.82
田崎のこと?
811:あるケミストさん
12/04/01 08:08:12.43
【共鳴中】
∧,,∧ ∧,,∧
(・ω・`) (´・ω・)
( U) (U )
`u-u\ /u-u'
\lヽ,,,lヽ________________ノl,,ノl/
o(`・ω・)o彡 ○ ミo(・ω・´)o
/(、 ) > / \ , へ、 _ ∧,,∧
∧,,∧ / (_,ー0 0ー、_) `o、(・ω・`;/ (´・ω・)
(・ω・`) ,∧,,∧ __/ >o'ノ─U )
( U─(#`・ω・)ヽっ └ー /、_) `u-u'
`u-u' `ーoヽつ_/∧,,∧ lヽ,,lヽ ○/
\○(ω・'#) (;>ω)シ/
`(-o-o-)──┬'-o-'/
∧,,∧/0ー、_)~ `ー-、_)\∧,,∧
(・ω・`) (´・ω・)
( U) (U )
`u-u' `u-u'
812:あるケミストさん
12/04/01 10:34:47.75
>>810
あたま悪そうだね
813:あるケミストさん
12/04/01 15:24:06.14
そんなホントのこといちいち書かなくても
814:あるケミストさん
12/04/09 08:32:03.51
統計熱力学が詳しいの教えて
815:あるケミストさん
12/04/09 21:27:52.90
今年大学生となる者です
大学で教科書は配られたのですが、問題集は配られませんでした
大学受験までは問題集で勉強していたので、大学の物理化学も問題集等で勉強したいのですが、おすすめの問題集はありますか?
それとも問題集を使った勉強から卒業するべきなのでしょうか?
816:あるケミストさん
12/04/09 21:49:43.03
問題集使わなかったら死ぬで
817:あるケミストさん
12/04/09 22:40:51.95
>>815
何の教科書?
マッカーリサイモンとかアトキンスなら例題とか章末やっとけば大丈夫でしょ。
そんなチャート式みたいにごりごり問題数稼いで慣れるって勉強はやめといた方が良いよ。
818:あるケミストさん
12/04/10 00:25:07.17
清水は♤とかが…
819:あるケミストさん
12/04/10 02:52:41.86
熱力学 田崎清水
量子 清水
統計 田崎
これで完ぺき
820: 忍法帖【Lv=2,xxxP】
12/04/10 13:18:11.53
>>819
全く駄目だね(笑)
何も分かってない(笑)
821:あるケミストさん
12/04/10 21:12:36.15
アトキンスの章末は数字当てはめれば解けるやつばっかだからあんまり力つかないで
822:あるケミストさん
12/04/10 23:01:57.64
その辺の日本人の教科書は、2冊目として2年以降に読んだ方がよさげ。
いきなりエッセンスだけつまむんじゃなく、1冊目は硬派な本にしとけ。
というわけで、学科で指定された本か、参考図書の上下分冊みたいな本から選んどけ。
823:あるケミストさん
12/04/11 17:05:55.12
>>817
ありがとうございます
教科書はアトキンスです
わかりました。教科も増えるので勉強の仕方も少しずつ変えていきます。
824:あるケミストさん
12/04/11 18:51:13.33
>>821
マッカーリもそういうのが多いが、証明問題(理論的問題って言われてるかな?)
や計算問題だが数学的な問題、は役に立つよ
アトキンスだと答えが見つかりにくいのが難
ググったら出てくるかもしれないけど
825:あるケミストさん
12/04/12 00:15:20.71
>>824
証明ないじゃん
826:あるケミストさん
12/04/12 07:59:40.95
異性にもてない=発達障害者
パチンコ好き=発達障害者
スロット好き=発達障害者
桜、内子=発達障害者
パチンコ店員、店長=発達障害者
部落やくざ=発達障害者
チビ=発達障害者
不細工=発達障害者
ヤンキー=発達障害者
デブ=発達障害者
低学歴=発達障害者
乞食=発達障害者
827:あるケミストさん
12/04/12 14:05:23.21
>>825
え?1章からあったはずだよ?
何がしかを示す問題は
828:あるケミストさん
12/04/13 09:09:34.38
>>827
アトキンスの章末に?
829:あるケミストさん
12/04/13 15:05:42.02
いやマッカーリ
830:あるケミストさん
12/04/13 17:48:16.75
マッカーリはやってないや
物理化学は式変形が多すぎてわけわかんなくなる
831:あるケミストさん
12/04/13 18:55:10.66
マッカーリは式変形のオンパレードだから
確かに見通しが悪いのはある。
時間があって1から読んでく分にはいいけど
832:あるケミストさん
12/04/13 19:53:53.26
教授が皆アトキンス推しなんだけど
833:あるケミストさん
12/04/13 20:49:09.89
アトキンスじゃ100%熱力学と量子は分からないと思う
834:あるケミストさん
12/04/13 22:56:19.16
田崎にしとけ
835:あるケミストさん
12/04/14 17:12:19.18
田崎マンセー
836:あるケミストさん
12/04/20 22:26:23.57
電気化学学びたいんだけどどの本がおすすめかな?
837:sage
12/04/22 00:21:38.11
学部二回生が独学でアトキンス上をやってきた。辛かった。
そのおかげで無機の本がすらすら読めるわww
838:あるケミストさん
12/04/22 12:02:02.56
ある種力はつくね
何から何までいたりつくせりの本よりは
839:あるケミストさん
12/04/25 00:33:57.43
ムーアの基礎物理化学ってどうよ?
840:あるケミストさん
12/04/25 10:17:56.62
最低レベル
あれで分かる人はおそらくいない
841:あるケミストさん
12/04/26 14:56:31.11
数学好きの友人がムーア分かりやすいって言ってたが立ち読みして無理だと悟った
842:あるケミストさん
12/04/27 11:17:43.49
田崎と清水の熱力学
清水の量子論
田崎の統計力学
これ最強
843:あるケミストさん
12/04/27 11:49:03.28
なんどめだ
844:あるケミストさん
12/04/27 11:50:56.93
URLリンク(www.amazon.co.jp)
この本の詳細知ってる人、だれか情報プリーズ。
出版元にもまったく載っていないんだが・・
845:あるケミストさん
12/04/27 18:37:03.70
>>844
URLリンク(www.amazon.com)
846:あるケミストさん
12/04/28 22:58:57.16
詳解演習物理化学やってるが古いだけあって時代感じるな。
847:あるケミストさん
12/05/03 19:33:00.08
最近のアトキンスに電気化学がほとんど載ってないんだね。
つまり、選択科目として電気化学を学ぶ学生がほとんどってことか。
電気化学の基礎をろくに知らない化学者ってどうなん……。あんまり
国内にもいい教科書ないし。
848:あるケミストさん
12/05/03 20:23:03.28
じゃあお前が書けば?
最近は電子書籍とか増えてきてるし、PDFで公開している人も大勢いるし
本を書くのもそこまで敷居が高くないよ。
文句だけ言って自分は何も行動しないってのはちょっとね。
849:あるケミストさん
12/05/06 01:33:24.25
薬学出身で材料メーカーに就職することになったので、物理化学の勉強をしたいのですが、最初はどの教科書がお勧めですか?
850:あるケミストさん
12/05/06 02:48:33.58
アトキンスで良いと思うけど、それより2chに頼らないのが社会人への第一歩
851:あるケミストさん
12/05/06 03:19:54.35
社会人になるのに、教科書でお勉強しようってのもねえ。
必要になったら見返す、見返す時に読むだけの基礎力さえつければいいんじゃないの。
852:あるケミストさん
12/05/06 18:23:24.43
>>850,851 ありがとうございます。ほとんど習っていなくて基礎力がないので1から勉強したくて質問しました
853:あるケミストさん
12/05/06 18:28:23.59
で?
854:あるケミストさん
12/05/06 18:33:18.16
一言言わせてもらうと、その調査能力じゃ社会に出てからはやってられんぞ。
その辺の学生だって参考書くらい自分で調べて自分で本屋で立ち読みしてみて
自分が読めそうな本読んでるんだよ。それか自分の大学のシラバス調べるとかしてな。
んで、具体的には物理化学のどのジャンルがしりたいの?
量子化学、熱力学、統計力学、電気化学、化学動力学、反応速度論、計算化学…
全体的に知りたいならアトキンス要論かアトキンスとかでいいんじゃね?
855:あるケミストさん
12/05/06 19:38:09.57
田崎の熱力学
清水の量子論
856:あるケミストさん
12/05/06 21:15:00.01
反応速度論の基礎がわかるよい教科書って何でしょうか??
わかる人教えてください。
857:あるケミストさん
12/05/07 01:29:33.94
基礎部分ならば、アトキンスでもアトキンス要論でもマッカーリサイモンでも大差ないと思う
反応速度論だけなら、慶伊、レイドラー、土屋あたりだろうか
858:あるケミストさん
12/05/07 01:31:48.05
>>856
反応速度論/慶伊は良い本だけどちょっと難しいよ。
反応速度論という本を探すのではなく
物理化学の参考書の速度論のところみてみるほうがいいかも。
859:あるケミストさん
12/05/11 00:17:58.30
熱力学でおすすめ無いですか?
860:あるケミストさん
12/05/20 00:52:58.46
学部二年でアトキンス物理化学を独学してるんだが、もう心折れそう。田崎と清水の熱力学 清水の量子論 田崎の統計力学 、これらって初めての人でもいける?
861:あるケミストさん
12/05/20 07:00:44.56
いける
862:あるケミストさん
12/05/20 22:24:50.09
>>860
アトキンスは初めて読むような本じゃない気がする。
どちらかというと内容をどっかで学んだ人が、ふと調べたくなったときに使うもの
863:あるケミストさん
12/05/21 00:28:30.19
>>862
ありがとうございます。
大学院試って、物理化学の教科書とかが英語なんですよね…。こんなの英語で出されたら失禁しちゃう
864:あるケミストさん
12/05/21 00:46:16.09
工学に必要なのって電気化学かな??
865:あるケミストさん
12/05/21 01:57:32.72
工学って言われてもいろんな分野があるからどうとも言えない
全般的に言えば、化学熱力学(not熱力学)ぐらいまではできんと困ると思う
866:あるケミストさん
12/05/21 04:43:12.58
旧来の化学工学にとどまるのでよいなら、
化学熱力学、巨視的反応速度論、電気化学、高分子関係の統計力学
程度で足りると思う。
新しい化学工学を切り拓くのであれば、量子論なしでは無理。
芽が出るまで数十年掛かるかも知れないけど。
でも、それを理解しない工学部や企業は必ず廃れるだろう
867:あるケミストさん
12/05/24 02:15:27.36
熱力学は田崎と清水どっちを先に読むべき?
868:あるケミストさん
12/05/25 02:57:43.04
>>867
それらの本てわかりやすいのか?ぱっと見ごちゃごちゃしてたが
普通にアトキンス読んでるわ
869:あるケミストさん
12/05/25 14:06:24.77
>>868
荒らしに構うな
870:あるケミストさん
12/05/25 15:17:20.42
>>869
>>868だが、俺が荒らしとてことか?
871:あるケミストさん
12/05/25 17:45:40.66
>>867が荒らし
定期的に出る
872:あるケミストさん
12/05/25 18:20:12.14
①純度95%の硫酸を用いて1 mol/Lの硫酸水溶液500 mLを作る際の、必要な硫酸の体積
②純度95% 水酸化ナトリウム(NaOH) を用いて2wt% NaOHaq.を100mL調製
③純度85 % リン酸(H3PO4)を用いて3wt % H3PO4 aq.を500mL調製
上の①~③の質問にどなたか答えて頂けませんか。
①1 mol/L硫酸水溶液500 mL中の硫酸(98.08 g/mol)のmol数は500 mmolで49.040 mg必要。95%硫酸を用いるので49.040 (mg)/0.95 = 50.04 mg必要となる。
この溶液の体積を500mLから引いた体積が用いる水の体積である。95%硫酸の密度d (g/mL)が分かれば50.04 (mg) / d (g/mL)から必要な95%硫酸の体積が算出できる。
②100 gの水(100 mL)に2 / 0.95 = 2.1 gのNaOHを溶かす。
③500 gの水(500 mL)に15 g / 0.85 = 17.6 gのリン酸を溶かす。リン酸の濃度が分かるなら、そこから体積を算出してその量だけ加えれば良い。
ここから先の導出をお願いしたいです。
873:あるケミストさん
12/05/25 18:32:37.09
↑すみません。その際に必要な硫酸、リン酸の体積、水酸化ナトリウムの質量と
それに対して必要な水の体積を教えてください。
長文申し訳ありません。
874:あるケミストさん
12/05/25 21:55:46.37
宿題は自分でやれ
875:あるケミストさん
12/05/25 23:03:29.94
いや、宿題じゃないです。
自分流体系の人間なんですが、希釈液使うことになったので、
質問させて頂いています。
876:あるケミストさん
12/05/25 23:07:14.73
流体系の物理専攻の人の化学実験の予習の宿題ですねわかります。
次の方どうぞ。
877:あるケミストさん
12/05/25 23:09:22.87
そもそもテキストかなんかの丸写しでしょ
自分で考えた痕跡すらない
よく流体でやっていけるね。お荷物扱いされてるんだろうけど
878:あるケミストさん
12/05/26 02:23:11.50
>>872
高校化学に毛が生えた程度の問題
流体も糞もない
クリスチャン分析化学でもやってろ
879:あるケミストさん
12/05/26 03:59:21.84
統計力学のおすすめは?
880:あるケミストさん
12/05/26 16:31:38.20
ryogo kubo
881:あるケミストさん
12/05/26 18:38:40.06
統計力学の話は物理板でやってくれ
882:あるケミストさん
12/05/26 21:56:34.65
現在発売されているアトキンス8版の解答に載っているのは、a問題の解答なんでしょうか?
883:あるケミストさん
12/05/27 03:13:29.11
統計は田崎一択
884:あるケミストさん
12/05/29 13:55:02.87
暇潰しに>>872の1を解いてたんだけどこれって密度与えられないと解けないよね?
885:あるケミストさん
12/06/02 07:51:47.14
懸樋光次郎 (こうじろう) 懸樋幸二郎 (こうじろう) 懸樋弘二郎 (こうじろう)
懸樋広治郎 (こうじろう) 懸樋功二郎 (こうじろう) 懸樋宏二朗 (こうじろう)
懸樋宏次朗 (こうじろう) 懸樋光二郎 (こうじろう) 懸樋講治郎 (こうじろう)
懸樋考二郎 (こうじろう) 懸樋考治郎 (こうじろう) 懸樋考次郎 (こうじろう)
懸樋晃二郎 (こうじろう) 懸樋康二郎 (こうじろう) 懸樋幸治郎 (こうじろう)
懸樋宏次郎 (こうじろう) 懸樋公二郎 (こうじろう) 懸樋鉱次郎 (こうじろう)
懸樋幸次郎 (こうじろう) 懸樋光司郎 (こうじろう) 懸樋晃治郎 (こうじろう)
一口メモ: 森さんの姓名判断はこちら→森
懸樋行人 (こうじん) 懸樋小薄 (こうす) 懸樋小薄 (こうす)
懸樋倖彗 (こうすい) 懸樋晃翠 (こうすい) 懸樋康介 (こうすけ)
懸樋康輔 (こうすけ) 懸樋航介 (こうすけ) 懸樋康祐 (こうすけ)
懸樋孝介 (こうすけ) 懸樋耕介 (こうすけ) 懸樋光助 (こうすけ)
懸樋幸介 (こうすけ) 懸樋孝助 (こうすけ) 懸樋広祐 (こうすけ)
懸樋公祐 (こうすけ) 懸樋耕祐 (こうすけ) 懸樋耕佑 (こうすけ)
懸樋康佑 (こうすけ) 懸樋幸祐 (こうすけ) 懸樋幸佑 (こうすけ)
一口メモ: 外格は、家族や職場などの外因的要素、対人関係・社会的環境一般の運勢をあらわします。
懸樋孝祐 (こうすけ) 懸樋孝佑 (こうすけ) 懸樋耕輔 (こうすけ)
懸樋工輔 (こうすけ) 懸樋孝輔 (こうすけ) 懸樋宏介 (こうすけ)
懸樋公介 (こうすけ) 懸樋工介 (こうすけ) 懸樋康助 (こうすけ)
懸樋工助 (こうすけ) 懸樋宏輔 (こうすけ) 懸樋光佑 (こうすけ)
懸樋公輔 (こうすけ) 懸樋皓介 (こうすけ) 懸樋幸輔 (こうすけ)
懸樋孝亮 (こうすけ) 懸樋恒介 (こうすけ) 懸樋幸亮 (こうすけ)
懸樋光将 (こうすけ) 懸樋宏祐 (こうすけ) 懸樋恒佑 (こうすけ)
886:あるケミストさん
12/06/04 18:25:02.20
URLリンク(jp.alpha-lab.info) 化学掲示板群
URLリンク(jp.alpha-lab.info) 巨大学術掲示板群
887:あるケミストさん
12/06/07 23:29:21.35
ベーシック電気化学は全て身につけておいた方がよろしいですか?
錯体の電極修飾を専門とする予定です。
888:あるケミストさん
12/06/08 12:09:51.22
中高生じゃないんだから
誰かに言われたから身につける、ではなく
自分で必要かどうか判断しろよ
889:あるケミストさん
12/06/20 21:59:28.39
熱力学要論 分子論的アプローチ って本読んだことあるかたどうでしたか?
890:あるケミストさん
12/06/23 17:38:11.86
>>889
けっこう良かった。物理化学の本読む前に一通り読みたい本。
化学平衡についても、かなり細かく書かれてる。教育的で読みやすい。
最初の4章くらいまででも読む価値あり。
891:あるケミストさん
12/06/23 23:58:42.98
>>890
どうもありがとう
レビューが全然ないんで困っていたけど 読んでみる
892:あるケミストさん
12/06/24 06:56:56.80
またアトキンスの犠牲者が一人…
893:あるケミストさん
12/06/24 21:52:10.29
ムーア一択だろ
894:あるケミストさん
12/06/29 09:50:07.43
ムーアなんていきなり読んでも理解できないだろ。
よほど物化の教師に恵まれない限り。
895:あるケミストさん
12/07/01 14:43:40.96
ムーアの基礎物理とアトキンスって結構レベル差ありますか?
896:あるケミストさん
12/07/02 12:55:11.18
田崎の熱力学・統計力学
清水の量子論・熱力学
をよんだほうがよっぽど時間と金の節約になる
897:あるケミストさん
12/07/02 14:41:46.30
サイモン マッカーリがアマゾンのレビューで高評価だけど、実際どうですか?
分かりやすいですか?
898:あるケミストさん
12/07/02 14:45:46.23
>>896
書名を教えて頂けますか?お願いします。
899:あるケミストさん
12/07/02 15:34:13.87
>>897
わかりやすいと思うが、それはその人の基準による。
泥臭いというか、典型的なアメリカ本
そんなすぐにわかるようになる本じゃない。
ある程度時間がある人用。
ぱっと要点のみを知りたいなら、アトキンスとか、アトキンス要論の方が向いているから、こちらの方が
ある意味ではわかりやすいと言える。
900:あるケミストさん
12/07/02 16:32:30.47
マッカーリなんかはよくここで解り辛いとか言われてるぞ
挫折率が最も多い量子から入るんで、そこが原因ってのもあるんだろうけど
901:あるケミストさん
12/07/03 11:39:26.12
アトキンスとかがあまりに酷いから
それよりはマシってレベルだよ
902:あるケミストさん
12/07/03 17:00:20.66
アトキンスは一度別の本で学習した人が見ると、すっきりしてて良い本だと思うよ。
酷いかどうかは、その人の利用目的によるな。
903:あるケミストさん
12/07/04 01:41:21.42
いやすっきりはしてないな
904:あるケミストさん
12/07/09 04:19:18.38
初心者なら、やっぱり、それぞれの分野の初心者向け入門書をよんでいくのがいいのでは。
化学熱力学、量子化学等
905:あるケミストさん
12/07/18 20:53:22.51
量子化学の本で「絶対わかる 量子化学 齋藤勝裕」と
「単位が取れる 量子化学 福間智人」って読んだ方いらっしゃいますか?
分かりやすいですか?
906:あるケミストさん
12/07/19 14:49:15.18
単位がとれればいいならそれでもいいんじゃない。
907:あるケミストさん
12/07/19 16:02:45.86
名前だけ見ると付け焼き刃にはよさそう
908:あるケミストさん
12/07/21 22:37:12.45
演習書ってみんなどうしてる?
909:あるケミストさん
12/07/22 05:12:17.47
おとなしく清水の熱力学と量子論
田崎の熱力学と統計力学を読んどけ
910:あるケミストさん
12/07/23 06:19:31.42
↑物理屋の俺から言わせれば、お前はレジェンドじゃない。
911: ◆GVxcnxmzdE
12/07/23 07:11:36.08
テスト
912:あるケミストさん
12/07/23 09:36:45.00
>>908
テキスト章末と東京化学同人の演習書使ってる
913:あるケミストさん
12/08/02 14:21:22.56
>>908
俺は本文をよく読んで式変形を書いてみたり例題じっくりよんだりだな
章末はすべてはやらない、普通のチャプターならおおくて半分程度
914:あるケミストさん
12/08/13 18:26:25.96
統計熱力学で一番いい教科書おしえて
915:あるケミストさん
12/08/13 18:31:35.10
アトキンスの分子論的アプローチの統計の章
916:あるケミストさん
12/08/16 13:15:18.74
__ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_
, '´ _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、
/ /:::::; -‐''" `ーノ
/ /:::::/ \
/ /::::::/ | | | |
| |:::::/ / | | | | | |
| |::/ / / | | || | | ,ハ .| ,ハ|
| |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル'
| | | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/ 私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。
. | \ ∠イ ,イイ| ,`-' | 頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。
| l^,人| ` `-' ゝ | さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。
| ` -'\ ー' 人 一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて
| /(l __/ ヽ、 良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。
| (:::::`‐-、__ |::::`、 ヒニニヽ、 あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は?
| / `‐-、::::::::::`‐-、::::\ /,ニニ、\ それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら?
| |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、 ヒニ二、 \
. | /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\ | '、 \
| /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ ヽ、 |
| |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、 /:\__/‐、
| |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄|
| /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_|
| |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/
| /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/
917:フィジコ・ケミスト
12/08/18 12:22:00.64
物理化学の教科書:
アトキンス,マコーリ,ムーア,バーロウなどは世界的に著名だが,
いずれも上下2巻,膨大・高価で,もったいないし身に付かない.
はじめて物理化学を勉強するにはまず,”ベーシック物理化学”(化学同人,2600円)ぐらいを読んでみて
それから専門的な教科書を手にすることを薦めたい.
918:あるケミストさん
12/08/18 21:04:53.29
図書館で借りればええやん
919:あるケミストさん
12/08/28 23:00:45.80
溶液化学の本でお勧めはないですか?
920:あるケミストさん
12/08/29 18:07:14.35
藤林丈司
921:あるケミストさん
12/09/05 17:21:09.77
電気化学は玉虫先生のが標準的でいい。
まぁ、今となってはもう絶版だけど・・・。
922:あるケミストさん
12/09/05 23:36:58.40
それいつか復刊してほしいね。
エッセンシャルの方が出てるから無理かな。
923:あるケミストさん
12/11/22 23:55:20.58
田崎と清水の熱力学,統計力学
清水の量子論
これで物理化学は完璧