物理化学の教科書でお勧めは?その3at BAKE
物理化学の教科書でお勧めは?その3 - 暇つぶし2ch14:あるケミストさん
10/10/27 16:53:19
復活してたのか。前スレに話題になってたのを自分なりにまとめて書いておくんで修正よろす。
アトキンスとボールは一応読んでる。

マッカーリ・サイモン:数学解んない人にも丁寧、量子が詳しい?邦訳版と原書の版が同じ。

アトキンス:無難。しかし訳が変な所がある?8版になってからマシになったという話も。邦訳版は8版、原書は9版。解答解説書は二つに分かれ、片方は原書のものしかない上、版が進んだため邦訳版に合わせたものは絶版。

ボール:文章での解説中心。これも解答解説書が二つに分かれている。原書も邦訳版も版が同じ。しかしどうやら片方の解答解説書は絶版っぽい?

ムーア:記述が難しいらしい。古典だが名著。

バーロー:指定の大学が多い?訳はマシになったものの、酷いという話をよく聞く。

アルバーティー:詳しいが古い。最新版は共著になっている。解答解説集が非常に手に入れ辛い。

カステラン:詳しいという話がよく上がってる。

坪村宏(新物理化学):良書として出てるが、残念ながら現在の記述が最新版で、改訂はされない。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch