恵庭OL殺人事件 part4at ARCHIVES
恵庭OL殺人事件 part4 - 暇つぶし2ch120:105
13/11/13 23:02:27.32
>>107-108
素人さんというかテレビ視聴者の知識レベルに合わせて報道するとそうなるんだろうね

まず「原簿(原データ)」という用語から錯覚しやすいのが、何処か一箇所にデータが集積されているというイメージでしょう
ここがまず間違っていて、元データというものは(携わってる者には当然のことながら)各基地局毎に分散保存されています
なので、それら全てを消去したり改竄しない限りは、オリジナルのデータを廃棄したり改竄することはできません
またシステム設計思想の観点からも、そのようなコマンド自体が存在しません (システムの特権管理者でも手出しできません)

リストを作る際には、これら分散保存されているモノに対して移動機端末番号(ID)を用いて抽出をかけるわけです
DATデータそのものは保存期間が定められており、これを超過したものから新規に上書きされていくので、それを指して報道は
破棄したと表現しているのでしょう (通常業務内の物事であり、これには警察は一切関係ない話ですが)
表計算の専門家と称する人が誰で、何をもってリストが作成できないと言ってるのか不明ですが、リストは作成できます
むしろ作成できないと、いつ誰に対して何分電話をかけた、等の電話料金請求自体できないことになっちゃいますのでw

同じように移動経路も基地局単位で割り出せます
基地局がカバーする範囲内に進入すると、裏で通信可能状態の通知や応答が行われて全てログに残るので分かるわけです

「元データが存在しないので証拠能力は無効だ」というのがどれほど馬鹿げた主張なのかお分かり頂けるでしょうか?


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch