13/03/21 12:59:57.04
携帯だからかもしれないが
ざっと見たけどこの事故との関連が見えない
736:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/22 22:36:44.12
>>735
じゃあ見んなカス
737:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/23 03:49:22.56
>>735
子供と共に番組作りをするみたい。
子供らには良い体験だ。
738:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/23 09:15:22.52
…ただいま…してくださいませ…
739:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/23 13:13:41.23
羽田発、極楽行き123便、間もなく離陸致します。
只今冥土への土産品や、三途の川のオリジナルマップを販売致しております。
お経をご希望の方は、お気軽にお申しつけ下さいませ。
オウム真理教、草加、天○教をご用意致しております。
それでは良い最期を。
740:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/23 13:38:59.78 pz6m/ITc
海でもない、山でもない、滑走路でもない、最善の着陸方法があるってこと、皆なぜ気づかないんだ?
もちろん川や湖なんてオチではないぞ。まあ今頃わかっても仕方ないんだだけど、ホントに悔やまれる。
それは・・・「鳥取砂丘への着砂だっ!」 え?山陰なんでまるで方向違いだろって? わかってないな。
羽田→大阪への便ならば、その倍の距離を飛行できるぐらいの燃料は積んでいるのは当然だろ。
管制室から直ちに鳥取県警に連絡し、周囲に緊急車両を配備し、万全の体制を取ることができたはずだ。
もちろん砂がクッションの役割を果たすのが第一の理由だが、砂丘面積は滑走路の何倍もあるのも大きな要因だ。
741:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/23 14:09:49.20 kN7rrSHU
>>740
アンコントロール状態であるので、不可能。
あと、日没後の便というのもある。
742:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/23 14:28:13.21
>>740
観光用のラクダさんに墜落したらどうするんだよ
743:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/23 16:25:59.57
真っ暗になるまであと2時間程度の状態では管制塔の誘導がない場所に不時着は不可能
唯一羽田に着陸するしか多くの人が助かる方法はなかったわな
しかしそれも油圧制御がアンコントロールの時点で既に命運は尽きていたわけだ
それでもムダとは知りつつも機体を立て直そうとして飛び続けたパイロット達をおちょくってはイカンよ
744:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/23 19:52:17.29
>>743
急げば何とかなったと思われるよ。
急いだらの話しだが、全員助かった可能性が大だ。
745:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/23 20:34:08.88
死者を冒涜してるのか?
746:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/23 20:39:10.48
尾翼ないんだから普通はそのまま墜落だよ
747:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/23 21:47:06.03
尾翼なくても帰ってきたB52がいたんだっけ?
748:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/23 22:10:16.87 SFekOVe5
>>743
> 唯一羽田に着陸するしか多くの人が助かる方法はなかったわな
名古屋空港でもよかったはずだが(管制官はそっちを提言)
機体がコントロールできない状態では、
名古屋に行きたくても行けなかったでしょう。
749:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/23 22:12:23.93 SFekOVe5
>>747
ベトナム戦争中、ベトナムを爆撃中のボ-イングB52爆撃機に、対空砲火が命中して、
垂直尾翼を根元から失った事が、ありました。
でも、このB52は、ベトナムからグァムの基地迄、無事に帰り着きました。
昼間で、同僚機と共に飛行していた為、垂直尾翼を根元から失った事故機のパイロットは、
その事故機を外から見た同僚機のパイロットが、機体の状態を、正確に事故機のパイロットに知らせ、
事故機のパイロットは、機体の状態を正確に知り、最良の対応を行う事が、できました。
具体的には、垂直尾翼が、無い為、垂直尾翼で、方向を変更出来ない為、片方のエンジンの推力を制限して、
方向を変更しながら、無事に帰還しました。
日航機は、夜間、単独で飛行中に、機体のトラブルで、突然、垂直尾翼を失い、操縦していたパイロットは、
正確な機体の状態を知る事が、不可能でした。なので、最良の対応ができませんでした。
そして、長く迷走して、墜落して、多くの犠牲者を出しました。
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
750:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/23 22:16:53.64 SFekOVe5
フィリピン航空434便爆破事件
URLリンク(ja.wikipedia.org)
434便は1時間後に沖縄の那覇空港に緊急着陸した。
床の操縦系統に損傷を受けていたために方向舵操作が困難であったが、
エンジン出力をコントロールすることで旋回を行い、無事に着陸した。
751:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/23 22:17:31.01
>>747
そりゃ戦闘機だよ
752:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/23 22:22:08.59
>>745
ホントにな。
753:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/23 22:53:21.79
爆撃機はトラブル時には搭載してるミサイルなどを投棄して身軽になれるが
旅客機は乗客が乗ったまま。平均55kgとしても30トンくらい。
しかも燃料も離陸直後で多い。思うように機動できない。
754:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/24 01:04:28.91
>>748
ヘ理屈の好きな子だねえ・・・
この場合羽田とか名古屋とか場所のことを言っとるわけではないだろうが
>>750
それは正午というか真昼間の出来事
123便みたいに日没にさしかかる時間帯だと結果は大いに違っただろうな
さらにつけ加えると
フラップが壊れた飛行機をエンジン出力だけで着陸させる操縦法の研究は
123便の事故を教訓ににして始められたわけだな
言ってみれば520人の犠牲がその後の何百人の生還者の役にたったようなもの
コクピットの3人がやったことは後世のパイロット達にはムダではなかったということだ
755:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/24 01:07:28.85
まんこ舐めたい
756:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/24 01:25:42.30
>>755
それはかまわんが、まず俺のチンコをしゃぶってからだ
757:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/24 01:57:44.71
死者を冒涜してるのか?
758:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/24 02:10:05.03 e1nHfwS3
>>718
中曽根さんに対して冒涜です。
中曽根さんが何をしたのですか?
759:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/24 05:19:24.65
ボンバーだろうがコマーシャルだろうが飛行機の航空力学的な話だろうに
積んでるのが爆弾なら飛べて、人だと不可能なのか?
そのまま墜落という訳ではない程度に十分飛んでるぞ 123便
760:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/24 05:27:54.34
飛んでるんじゃなく、飛行機が言う事聴かずさまよってるだけ。
人によって取り方は違うんだろうけどさ。
123便はコントロールきかずに、さまよった。
761:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/24 06:33:02.62 Coyg6Ini
結論から言うと、
現在なら同じような事故が発生しても
エンジン出力だけで最寄りの空港近くまでたどりつくことは可能だということだろうか?
着陸に成功するかどうかは別として、空港までは飛行できるということだろうか?
762:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/24 07:28:26.16
現在なら、死者を減らす方法はありそうだね。
ボーイングも、常にトラブル続きだが、大事に至る前に対処出来てるし。
整備や修理も25年前よりは進歩してるしね。
相変わらずトラブルは続きそうだけど、墜落とはすぐにはならないだろうね。
763:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/24 07:44:51.99
.
遠い地平線が消えて、ふかぶかとした夜の闇に心を休める時、
はるか雲海の上を音もなく流れ去る気流は、たゆみない宇宙の営みを告げています。
満点の星をいただく、はてしない光の海をゆたかに流れゆく風に心を開けば、
きらめく星座の物語も聞こえてくる、夜の静寂の、なんと饒舌なことでしょうか。
光と影の境に消えていったはるかな地平線も瞼に浮かんでまいります。
日本航空があなたにお送りする音楽の定期便ジェットストリーム
皆様の夜間飛行のお供をするパイロットは私、城達也です。
「ジェットストリーム 」
「ジェットストリーム」
ベルト着用のランプも消えて、相模湾上空で
水平飛行にはいる時、
機体後部の突然の爆発音は、迷走飛行の始まりを告げています。
機内に満ちる白い霧、ダッチロールとフゴイト運動の繰り返しに我が身を預ければ、
乗客の悲鳴も聞こえてくる、夕闇の機内の、なんと喧噪な事でしょうか。
光と影の境に消えていくはるかな山並みも迫ってまいります。
日本航空があなたにお送りする地獄の定期便JAL123。
皆様の絶叫飛行のお供をするパイロットは私、高濱雅己です。
764:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/24 07:49:16.45
.
天国への直行便・123便
皆様の御供を致します パイロットは、私・高濱雅巳です。
どうぞ、皆様、道中、くつろいで 御過ごし下さいませ。
.
765:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/24 07:53:06.22
政治家や芸能人というのは 二階席に座りたがるようだけど、
やっぱり 特権意識というものがあるからだろうか?
766:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/24 08:09:13.25 ENOqRT8o
>>762
> ボーイングも、常にトラブル続きだが、大事に至る前に対処出来てるし。
この間のボヤ騒ぎは近くに高松空港があったからよかったが、
太平洋のど真ん中だったら、死者はかなり出たのではないだろうか?
767:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/24 08:58:17.04 0mMaokzy
.
【 山本 五十六 肉声 】
URLリンク(www.youtube.com)
乃木希典将軍の肉声
URLリンク(www.youtube.com)
乃木将軍の肉声と其憶出
URLリンク(www.youtube.com)
【演説】犬養毅「新内閣の責務」 1932総選挙 肉声
URLリンク(www.youtube.com)
東郷平八郎の肉声
URLリンク(www.youtube.com)
東郷平八郎閣下 聯合艦隊解散式訓示 (上)
URLリンク(www.youtube.com)
東郷平八郎閣下 聯合艦隊解散式訓示 (下)
URLリンク(www.youtube.com)
東郷平八郎閣下 軍人勅諭奉戴五十周年記念 (上)
URLリンク(www.youtube.com)
東郷平八郎閣下 軍人勅諭奉戴五十周年記念 (下)
URLリンク(www.youtube.com)
日本海海戦 第一報告と信號(東郷平八郎閣下)
URLリンク(www.youtube.com)
芥川龍之介 生前の映像 昭和2年(1927)
URLリンク(www.youtube.com)
.
768:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/24 09:23:37.42
>>765
カネがあるから楽な方に座りたいだろ
769:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/24 09:51:28.90
先は知らんがとりあえず今時点では、大事にはいたらず今まで来てるのは確かだが。
次起きるとすれば、どんな事故だろうか。
770:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/24 09:55:25.33
>>769
先日のボーイングのような機内火災かもしれない。
771:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/24 09:59:28.61 0mMaokzy
.
生前のアンネ・フランクの唯一の映像
9秒~13秒のあたり ↓
URLリンク(www.youtube.com)
アンネの父親 / オットー・フランク
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
支援者 / ミープ・ヒース
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
アンネの親友 / リース
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
隠れ家の内部
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
三島由紀夫 最期の絶叫(肉声)
市ヶ谷の陸上自衛隊東部方面総監部バルコニー
URLリンク(nicoviewer.net)
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
三島事件
URLリンク(ja.wikipedia.org)
三島由紀夫の声(最後の対談 前半)
昭和45年11月18日、三島由紀夫、死の一週間前の対談(相手、古林尚)
URLリンク(www.youtube.com)
三島由紀夫の声(最後の対談 後半)
URLリンク(www.youtube.com)
演説 三島由紀夫 yukio mishima
URLリンク(www.youtube.com)
1969年、カナダのテレビ局による、三島由紀夫の貴重なインタビュー
URLリンク(www.youtube.com)
.
772:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/24 12:13:41.40
>>769
いまの流れだとサイバーテロによるシステム破壊だろ
ドラマ『24』でしっかり描かれてるファイナル・シーズンだったか、その前シーズンだったか
773:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/24 12:40:40.34
システム破壊は有り得るね。そして怖い。
コンピューターを操作して北朝鮮に侵入させたり。
愉快犯なら、多くの飛行機が着陸、離陸できないのを楽しんだり。
774:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/24 14:25:25.14
大量にスレチのリンク張り出すのは
都合の悪いレスされた時
775:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/24 18:21:42.61
お経はだめだろ!お経は。
乗客によっては南無阿弥陀仏と南妙法蓮華経で喧嘩するんだから
776:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/24 19:41:46.20
じゃあ、蛍のひかりで
若い人向けの曲はジジババにはわからんし
店の閉店セールでも、お別れの時は蛍のひかりだ!
777:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/24 20:03:21.21
蛍の光も
賛美歌の一つで基督教だぞ
これじゃイスラム圏の奴らからクレーム来る
それで奴ら飛行機乗っ取ってどっかに突撃するかもわからんし。
778:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/24 20:22:13.95
>>777
蛍のひかりは、そこまで重たくは取られてないから大丈夫じゃない。
最近では減ったが、かつての卒業式では歌われてたし。
宗教が関わった歌だ!と重たくとられるなら、学校では歌われないし。
779:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/24 21:53:56.06 St7r5ZcI
尾翼と機体の横側にも攻撃されたら墜落するよ
780:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/24 21:55:12.57
アメージンググレースは?
781:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/24 22:08:08.97
三途の川に到着致しましたら、天国行き行きのツアーと地獄行きのツアーに別れますので、お間違えなきようにお願いいたします。
尚、どちらのツアーになるかは、三途の川を渡る前に発表致します。
天国行きの方は天使がいる方へ、地獄行きの方は鬼がいる方へすみやかに移動されて下さい。
ご家族、ご友人であられましても、ツアーは別れる事がありますのでご了承下さい。
782:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/24 22:35:34.14
>>780
それはモロにキリスト教の賛美歌
783:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/24 23:11:35.43
>発表致します
閻魔大王が?
>すみやかに
急ぐ事なのか?w
784:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/25 01:19:00.59 wEijLH6b
うんこぶりぶり
785:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/25 08:32:28.51 Mpa0BgjI
URLリンク(www.youtube.com)
昔も今も変わらないな。
786:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/25 09:53:58.84
↑まるで関西援交のやりとりだな
787:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/26 06:21:04.54
今月21日放送 カンタス航空32便のケース
URLリンク(www.fujitv.co.jp)
>油圧システムの故障により制御不能となった機体。そこで機長は、
>20年以上前のケースと同じように左右のエンジン出力の調整によって
>機体をコントロールすることを決意した。
>それは簡単な操縦ではなかった。調整を少しでも間違うと、機体は
>バランスを崩し、墜落してしまう恐れがあったのだ。慎重に、
>エンジンスロットルを操作する。こうして、左右のエンジン出力の調整で
>方向転換し、機体は何とか空港まで辿り着く事ができたのだ。
放送内容的にいくらか脚色があったようにも思うが…
788:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/26 07:55:05.75
>>787
現在ならかなりひどい事態になっても空港まではたどりつける可能性が高いということだな。
ただし着陸に成功するかどうかはやってみなければわからないということだな。
789:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/26 08:49:23.28
着陸に成功するかどうかは全くの運次第だろうね
実際カンタスも機体が大破したんだから成功したわけではない
場所が空港だったから救助活動が迅速で生存者が多かったというだけ
790:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/26 08:56:47.75
>>789
医学の技術も進んでいるから、かってなら絶望的だった状態の人でも救命できる可能性がある。
791:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/26 08:58:19.95
おっと、カンタスは着陸に成功した方だったなw
792:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/26 10:21:56.94
今朝のテレ朝モーニングバードを見たんだが
JALでは1台20億円もするフライトシミュレーター装置が数台あって(どこの航空会社もあるんだろうね)
パイロットがあらゆるトラブルの下、対処できるように訓練していた。
(動画うpできないが実況スレでも覗いて検索してくれ)
だからこそ近年では大事故になる前に未然に防いでいるんだな
520人の犠牲者は無駄じゃなかった。
793:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/26 19:42:24.73 kPZtWhSr
機長は墜落の少し手前で「山にいくぞ!」と指示してる
この言葉はとても重い言葉だと思う
機長として最善の選択をしたのだと思う
ご冥福を祈ります
794:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/26 20:23:54.36 Y4Jhpd24
>>754
羽田って言ってるじゃんww
795:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/26 20:29:34.61 NL0MxobD
戻せ!
796:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/26 20:39:09.32
頭上げろ
797:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/26 21:43:40.33
>>793
墜落の少し前なら、すでにコントロールきかないから、空港も海も無理だもんね。
せめて民家のない山で、巻き添えになる犠牲者が出ないように…との配慮だね。
胸が痛むな。
墜落は避けられないけど、巻き添えで死人は出なかったから、その部分は良かったよね。
798:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/26 23:56:58.96
>>794
鳥取砂丘より羽田の方が着陸できたら助かるだろうって意味だよん
草ばかり生やしたい年頃のへ理屈坊や
799:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/27 00:00:38.16
>>793
>>797
いや、だから山に進路をとれるくらいならコントロールできてるでしょw
制御できないから行きたくもない山に向かったわけで
それは別に巻き添えに配慮した機長の配慮ではないぞ
800:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/27 00:03:08.08 tAEbbCsE
墜落する直前に横にいた飛行機は米軍なの?自衛隊なの?
801:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/27 03:44:12.99 dlCqybqE
>>588 ※らしい
802:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/27 05:20:30.38 IvARpwm3
飛行機は離着陸の際に事故が起こることが多いのだが
救命医療も進化しているから、空港での事故なら助かる可能性がけっこうあるんだよね。
803:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/27 05:32:49.04
真っ直ぐ飛んで後、クルー、管制ともに木更津行きで意識が統一され
右にターンしていく場面で、意に反して機体は大きく左に曲がっていく。
ずっと基本右回り基調で飛んでいて、向かうべきは右にもかかわらず、
ここだけ大きく左に曲がっている。
しかしながら誰も ライトターン そっちじゃない 進路逸れてます等
言葉を発しない。あまりに不自然すぎる。
それは単に操縦不能だったのだからどうしようも無かったと言うのだろうが、
そうだとすると、物理的に曲がった理由がわからない。
油圧ほぼ全抜け状態でかつ推力差による方向操作が無かったというのなら
804:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/27 05:43:46.65
>>799
進路取れるなら墜落しないってw
墜落少し前ならさまよっている頃だしw
ボーイングの修理ミスは全く責めないで、なぜパイロットばかり批判してるの?
純粋に不思議だからさ。
805:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/27 06:10:34.50
この事故はどう見ても、クルーの責任だよ。
海なら全員とは言わないが、半数は助かっている。
自殺行為だね。
806:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/27 06:22:04.30 IvARpwm3
>>803
> 真っ直ぐ飛んで後、クルー、管制ともに木更津行きで意識が統一され
> 右にターンしていく場面で、意に反して機体は大きく左に曲がっていく。
> ずっと基本右回り基調で飛んでいて、向かうべきは右にもかかわらず、
> ここだけ大きく左に曲がっている。
エンジンパワーの調整でなんとかできなかったのだろうか?結果論だが。
807:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/27 10:28:49.99 utw1GLAC
>>806
そう、俺も>>787のようなエンジン出力調整で旋回しよう
みたいな音声がないのが不思議。
油圧は落っこちたと早い段階で判明したんだから
舵は使えないと把握できるのに
最後まで舵取り操作のやり取りが聞こえるのが歯痒い。
ただ予定通り右旋回出来た訳だし舵取りは山向かうまでは出来たのかな?
808:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/27 10:41:38.20
>>804
何言ってるのかちょっとわからない
809:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/27 12:58:56.28 4FE7Dlta
なんでこいつ鳴るんだ(`o´)
810:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/27 14:51:12.50
>>807
>エンジン出力調整で旋回しようみたいな音声がないのが不思議。
エンジン出力で航空機の進路を変える研究は
他でもないこの事故を教訓として始められたんだから
当時「旋回しよう」なんてやりとりがないのは当然
>油圧は落っこちたと早い段階で判明したんだから舵は使えないと把握できるのに
油圧が落ちた状況は理解しても原因まではつかめていない
操縦席からは機体の悲惨な状況(尾翼が粉砕)は全く見えていないんだから
>予定通り右旋回出来た訳だし舵取りは山向かうまでは出来たのかな?
右旋回は出来ていない、旋回の途中で油が抜け切って
伊豆半島上空から富士山方面へ右折しただけ
それ以降は全くアンコントロール(操縦不能)
何度も言うけどパイロットたちは山へ意図して向かったわけではないよ
ということで、どうも新規参入の人が何人かやってきたようで
基本的な事故の状況がつかめていないようだね
お節介ながら注釈御免
811:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/27 14:55:48.45 vgRjXSob
もしかして123便はエンジン出力の調整もできない状態だったのだろうか?
812:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/27 17:59:09.47
だーかーらー未だに操縦不能という言葉を知らないバカがいるのか
813:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/27 18:09:31.92 vgRjXSob
「操縦不能だが、エンジン出力の調整だけは可能」というケースもあるわけなのだが。
814:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/27 18:57:39.48
>>804
修理ミスと公表はされているが、全て正しいとは限らないさ。
クルーの単純な操作ミスから墜落する事もある。
修理ミス何かではなく、クルーの単純なミスだったのを、政府が隠している可能性はある。
815:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/27 22:17:18.29
操縦不能だから・・・ では左に大きく曲がった理由には
ならんのだが。
風 片翼だけ燃料が抜けた 機体の損傷 操縦桿による操作が
わずかに効いた(でもこれでは大きくは曲がらない。)
フラップのばらつき 助けにやってきたパーマンを一目見ようと
乗客が左の窓に殺到した あと何がある?
816:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/27 22:18:19.25
公式な発表の全てが真実だとは思えないよな。
各省庁や企業との貸し借りで口裏合わせるとか
普通の社会人なら安易に想像つくしなぁ。
817:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/27 23:15:58.84
>>815
制御不能ってそういうことでしょ?
エンジン吹かして失速防ぐのが精一杯で行き先は飛行機に聞いてくれって状態
左に曲がったり渦巻き状に急降下したりしてるけどそこにパイロットの意思はないでしょ
818:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/27 23:24:51.27
>>817
操縦不能と曲がった理由とは別だろうに
819:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/28 00:01:27.35
>>818
曲がった理由は飛行機に聞くしかないというのに
何でそんなに誰かが曲げたことにしたいの?
820:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/28 00:05:01.43
いや 別に風なら風でいいんだが
821:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/28 00:12:20.65
>>819
本音が出ましたか… イラつきなさんな
822:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/28 04:01:11.50
当時、主に操縦してたのは副操縦士
後半でごく一瞬、エンジンコントロールを航空機関士がしていると思う。
(パワーコントロールさせてください)の時。
副操縦悍が両手で握ってふんばってる時に
機関士がスロットルレバー操作してたのだと。
通常時だと、こんな緊急時は機長が操縦するんだけど、
この時は機長昇格試験中だったから
機長席の副操縦士がそのまま操縦しちゃったようなんだよな。
もし交代したのなら、ユーハブ・アイハブのコールがあるから、
それがないって事は副操縦士が操縦していると思う。
823:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/28 04:05:22.27
補足、(二人でくっついてちゃだめだ)の発言の時は
航空機関士も操縦悍にしがみつくなどして重たい操縦悍と格闘しているのではないだろうか。
ボイスレコーダー読む限りではFEが持ち場を離れて操縦に関与してるように思える。
そうするように機長の指示があったのだろうか?本来はありえない事なんだが。
824:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/28 05:52:11.36
>>819
>曲がった理由は飛行機に聞くしかないというのに
真っ直ぐ飛ぶのも曲がるのも物理法則に則っての話 そうなった理由の
可能性の模索と検証だ ちゃんと理由はある
>何でそんなに誰かが曲げたことにしたいの?
どうしてそう思った? 列挙した可能性の並びからみてもそう捕らえられる
ことが不思議なのだが。
何でそんなにとまでいうのなら、 おお なるほどと思えるだけの理由を
提示してくれよ。操縦不能だからといわれても何がどう作用したのかさっぱり
わからない。パーマン説のほうが余程説得力がある。
825:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/28 06:29:14.06 KpPlTioi
>>815
>片翼だけ燃料が抜けた 機体の損傷
やはりこの2つのうちどちらかではないか?
826:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/28 06:40:38.15
>>817
現在地さえわかっていない状態だから、旋回するのも飛行機任せだろうな。
熊谷からにじゅうごまいる~を聞くまでは、どこにいるかさえわかっていないよな。
827:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/28 07:16:08.90 IFR09yrl
>>810
新人です(^^ゞ
『エンジン出力で航空機の進路を変える』
素人考えでボートも左のオールだけ廻したら右旋回するんだし、
舵が馬鹿ならエンジン出力でやってみるかと頭よぎるかなぁと?
マニュアルに無い以上は出来ないのも解るが
操縦不能でお手上げ状態な音声だったから。
舵取りは油圧で制御されると把握したつもりだから、
垂直尾翼が粉砕したからって原因は関係無しに、
油圧無し→舵取り不可能と思ってました。
油圧が無くても舵効くの?
>右旋回は出来ていない、旋回の途中で油が抜け切って
>伊豆半島上空から富士山方面へ右折しただけ
油が抜け切る前に冒頭の音声の右旋回を試みたから
富士山方面に進路が取れたんですね。なるほど。
最初の右か左かの判断が重要だったのか。。
>何度も言うけどパイロットたちは山へ意図して向かったわけではないよ
これは同意です。
『山行くぞ』は意図したものではないのは音声からも感じます。
あとは機体と風任せな中でエンジンのパワーだけで上下の安定を。
となると左右もエンジンで…と思いついて書き込みました。
828:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/28 08:30:03.36
>>827
現在の飛行機はFBWだから油圧が抜けると全く動かせないけど
クラシックジャンボ(当時の747)は、操縦悍と尾翼はワイヤーで直接つながっていて、
油圧が抜けた場合でも、全力で体重かけたら動くには動いたのではないかと推測。
ボイスにも、重たい・支えてます・舵一杯です(操縦悍が動いてるわけだ)という発言がある。
しかし尾翼が無い状態というのはほとんどの場合、操縦不能なのだと思う。
尾翼が無くて飛べるって事はない。ましてや着陸など・・・
829:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/28 08:34:17.19
操縦不能なんだから、簡単に好きなところに飛べないのはわかる。
海へ向かっても操縦が思い通り行かず、山の方に行く可能性もあるかも知れない。
死者も減る保証はない。
そこはわかる。
ただ死者が減る努力は出来る。結果はともかくとしてね。
最終的に海に辿り着くのは無理でも、とりあえず海に向かう努力をしたとかね。
その努力実らず山に墜落なら仕方ないがね。
830:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/28 08:35:43.44 jtgW0PoE
>>828
> しかし尾翼が無い状態というのはほとんどの場合、操縦不能なのだと思う。
> 尾翼が無くて飛べるって事はない。
カンタス航空機も尾翼はあったと思う。
尾翼がなくなった場合は、現在のテクノロジーでもキツイのだろうか?
831:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/28 08:40:19.01
>>830
まー無理なんじゃね?全エンジン停止の方がまだ難易度が低いと思う。
尾翼がほとんど脱落したんじゃ普通はそのままスパイラル入って海面まっさかさまでは。
832:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/28 09:18:38.10 jtgW0PoE
1989年、ユナイテッド航空で尾部第二エンジンのディスクが破壊して油圧制御が
不能になる同様の事故が発生したが、機体に何が起こったか操縦要員が十分把握できず
元の飛行場に引き返そうとした日航機の場合とは異なり、
機体に起こった事象がほぼ正確に操縦要員に把握されたことにより直近の空港に
緊急着陸を試み60%以上の搭乗者が生還した。操縦者が自らの機体に何が生じたのか正確に知った上で
対処すれば、最悪の事態は免れる可能性がある。日航機では貨物室ドアの破壊と誤認し、
帰投できると考えた。他機の支援を受けて確認する機会はあったのである。
ユナイテッド航空の場合は、エンジン破壊を理解し、直近空港に緊急着陸を試みて成功した。
URLリンク(www.sozogaku.com)
↑
日没前後に飛行している日航機に他機の支援を受けて確認する機会はあったの?
833:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/28 09:26:57.91
羽田にコンタクトしますかぁー?
↓
そ、そのままでお願いします
答えになってないもんな・・・
操縦不能だけど操縦を続けないといけないってツライよな
834:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/28 12:09:11.47
操縦不能で操縦を続けるのは大変な事だよね。
自分がクルーの立場でも、乗客は助けれなかったと思う。
いくら人ごとといえ、簡単に批判なんか出来ないよ。
835:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/28 12:25:53.69 RHEOZPtU
>>833
(ACC) 海に着水しますか~?
(CAP)・・・
(ACC)着水しますか~?
(CAP)ちゃ、着水誘導お願いします
これが本来のあるべき姿だよ。
836:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/28 13:05:53.99
海さんのトラウマギャグはなかなか良い味が出て来たよ
837:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/28 19:08:43.51 IFR09yrl
>>828
当時と今とでは造りが違ってワイヤーがあるんですね。なるほど。
そういう状況下なら
尾翼が無いのを把握してない事は大きいですね。
前のレスの説明も大体は納得です。
無知ですみません。
ただ、油が抜け切る前に右に進路を取れたってのと、
重いけどワイヤーで操縦桿は動いたのではってのが、
矛盾しててよくわかりません。
尾翼が無い事がそもそも飛行機では有り得ない事だから
矛盾しててもいいんでしょうが。
ボイスを聞く限り、
何故、操縦不能なのか?原因を探る音声がないのと、
機長が終始指示しているのが腑に落ちない。
操縦桿の手応えや思い通りに飛ばせれてない事から
判断を下すのは(爆発から山に行ってしまう前で)
実際に操縦してた副操縦士ではないだろうか。
838:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/28 19:23:37.66 IFR09yrl
>>832
尾翼が無いことをクルーが把握出来た場合、どんな対処があるんだろうか?
着陸は可能だったのかな?
839:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/28 19:34:59.25
尾翼には水平のと垂直のがあって、垂直のほうに付いてる
ラダーをパタパタさせて左右に旋回してると思ってる人多そう
840:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/28 20:16:58.65
尾翼なんてただの飾り。
言い訳にするのがおかしいよ。
乗務員の判断ミス。
全員助かったはずが、全員死なせた。
有り得ないよ。
841:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/28 20:21:24.03 fju1xTnA
>>838
尾翼がなくてもエンジン出力調整である程度操縦できるのかどうかがわからん。
842:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/28 20:39:26.98 RHEOZPtU
とにかく海への緊急着水が世界常識。こんこと当たり前だろに。このソース↓の写真を良く見てみろ!
URLリンク(news.searchina.ne.jp)
843:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/28 21:39:20.20
>>842
こいつバカだろ
844:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/28 22:07:52.31
有名なバカです
845:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/28 22:21:25.13 zaHd5mj3
犯人が自衛隊なのか米軍なのかが問題だ
846:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/29 00:32:09.66
>>837
ああそれで思ったんだが、尾翼の方向舵は完全に脱落してるから
操縦悍は左右に動かせたのかも知れない。その代わり手ごたえが全くない。
その現象がコクピットからは理解できずに(なんでこいつ・・・)につながるかも。
一方で昇降舵は油圧が抜けてるので全く動かせず
(おもたい)という発言になっているのかとも。
この現象から、機体に方向舵が無く、昇降舵は油圧ロスで動かせない、
のではないかと悟った事で、機長が(これはだめかもわからんね)と発言したのかな。
847:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/29 00:38:13.22
ライトターン、レフトターンの指示は後半ギリギリまで出してる。
一方であったま上げろ、下げろは途中まではやってるが、
マックパワー連呼辺りからは重たい操縦悍あきらめてスロットルで動かそうとしているね。
848:815
13/03/29 05:41:02.26
>>825
片翼だけ燃料が抜けた 機体の損傷 のいづれにしても、影響が
継続し、ループ飛行に陥ると思われ、それらの影響は低いと考える
最初の右旋回・・・油圧抜けきる前でまだ操縦桿による操作ができた
富士山付近の360°・・・脚出す過程での左右の空気抵抗差
山岳部のぐねぐね・・・機体制御しようとした際のスロットル操作の
微妙な不揃い+フラップの左右不均衡
飛び始め~仕舞い・・・風による影響
尾翼破損以降・・・ワイヤードでの操縦桿による微操作(未確認)
操縦不能というのは一定方向に飛ぶ(向きを変えないという)要素
であって向きを変える理由では無い
これまで待って左に大きく曲がった理由が出てこない見つからない
こうなると前提が間違っているのではないかという検討を始めざるを
得ない
849:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/29 08:11:35.74 XDW26OcL
>>841
当時は対応策が無かったとしても
現在は訓練過程に盛り込まれてるんだろうか。
>>846
『爆発』というキーワードが冒頭から出ていながらも、
即座にアクションを起こし飛行しながら現状を把握。
この原因追求もせぬままに羽田に戻ろうとした判断が大きいですね。
『ダメかもわからんね』は確か山に向かってしまう直前。
垂直尾翼が無い事が全てですが、
異常時の現状把握は重要な事と学んだ気がします。
850:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/29 09:16:30.54
>>849
>即座にアクションを起こし飛行しながら現状を把握。
>この原因追求もせぬままに羽田に戻ろうとした判断が大きいですね。
無茶を言ってはイカン
現状を把握しようにも操縦席から機体の外部の状況はまったく見えないんだから
ダグラス空港の事故みたいに別の飛行機が外観を観察して知らせてやれば話は別だけど
まさか垂直尾翼が吹き飛んでいるような最悪の状態だとは想定外のはず
とにかく何らかの故障が生じていると推測して
羽田に戻ろうとした判断そのものは間違ってはいないわな
851:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/29 14:20:11.76 UlNrfX4/
.
521名の皆様、
いずれはみんな
そちら側に行きます、待っていてください
たとえ、今現在、どんなに元気で健康であろうとも、
今日の夜にでも、行くことになるかも知れないのです
852:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/29 19:15:23.26 XDW26OcL
>>851
無茶言ってすみません。
コクピットから外観は確認できないでしょうが、
コクピットで知り得る情報だけでは状況把握出来ないなら
爆発の原因や操縦不能の原因を探ったりは必要ではないかと。
爆発後にすぐ羽田に戻ると決断する前に、羽田まで戻れる状況なのか
そこの思考や手順が、爆発を感じたなら尚更必要だったとも思いました。
それがあったとしても垂直尾翼が無い以上は…。
ただ、事故を知って音声を聞く度に、最後まで諦めずに
操縦席に座り続けた事実、何とか出来なかったものかと。。
スレ汚し、失礼しました。
853:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/29 19:30:16.76 k6xy+TQd
>>843>>844
842だけどバカとはなんだ。もう一度よ~くソースの写真を見てみろ!
空(ヘリコプター)と海(救助艇)から迅速に救助活動ができてるじゃないか。
そりゃあ実際の事故現場と、想定による訓練の場とは違うだろうけどな。
あと、しいて言えば確かにこんなに明るい時間帯でなかったことは一歩譲って認める。
それに、この写真にはもっと重要な真実が証明されてるのがわかるか?
それは「着水した飛行機は沈まない」ってことだ。この画像の航空機がそんな風に見えるかよ!
854:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/29 20:00:36.84
>>852
ボイスレコーダーを聞いたり読んだりしました?
ちゃんと航空機関士が、R5のドアが破壊と判断して、日航東京にもそう伝えてますよ。
事実とは違いましたが、機内ではそう結論付けた。
855:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/29 20:29:46.19
毎日毎日同じ内容のループ。
同じ人が書き込みしてるんだろうね。
856:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/29 23:15:26.39
>>855
海厨はバカだよ
857:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/30 00:33:42.53 LiGCRakD
(^∀^)ノ
頭禿げろ!!!
858:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/30 02:06:27.04 1GKg+tZs
羽田にも横田基地にも戻れなかったんだよなぁ
859:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/30 09:41:33.42 Pu9BGQAj
URLリンク(www.youtube.com)
これがマスゴミの実態だ。
860:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/30 10:24:30.46 CvZsCl1e
完全にアンコントローラブルだったので、「海だ山だ」というのは笑止だが、
もし最後に接地する場所が山中ではなく、平地だったら
一体どうなっていたのだろう?
これは私の知る限りでは、シミュレートされているのを見たことがないのだが。
仮に地上で巻き添えがあったとしても、史実よりは生存者は多かった
のは想像に難くないね。
(イメージとしては今上映中の「フライト」のような不時着)
861:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/30 10:25:59.54 CvZsCl1e
参考までに 「フライト」の不時着シーン抜粋
URLリンク(www.youtube.com)
862:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/30 11:59:14.51
そんなドラえもんのようなもしもワールドの話はどうでもよろしいが
この映像をみてあらためて思ったことがある
操縦席から目の当たりにする急降下は本当に怖かっただろうな
863:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/30 12:25:43.55
安全姿勢を取って下を向いててもかなり怖い。
最後まで直視しなければならないクルーの恐怖は、口では表現出来ない。本当にお気の毒。バカにする気にはなれない。
864:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/30 12:34:07.03 XEw89/Hi
>>861
燃料投棄しているのは冷静だな。日航機はこれがなされなったので、大火災となってしまった。
865:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/30 12:35:43.35 XEw89/Hi
>>860
市街地に不時着したとしても、実際よりは生存者多かったろうね。何よりも迅速に救出出来るのが大きい。
866:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/30 12:43:59.48
>>865
市街地ってどこだ?北海道の牧草地あたりかい?
関東近辺にはそんな都合の良い広大な平地はないぞ
867:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/30 13:06:33.31 i0cVaQF2
>>866
違う。アンコントローラブルなんだから、普通の街中という意味。それでも、険しい山中よりはマシだろうが。たとえ、巻き添えがあったにしても。
868:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/30 13:16:23.36
>>867
樹木や岩肌にぶつかる代わりにビルや電柱にブチ当るだけだと思うけどな
いずれにせよ機体は大破だろうね
869:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/30 13:27:48.34 KOSVddZ/
>>868
それでも、収容までに十時間超はあり得ない。
十時間の間に何人の人命が失われたか。。
870:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/30 13:32:19.90
言いたいことはわかるがそれを「不時着」とは言わないだろ
市街地に「墜落」ならわかるけど
871:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/30 13:46:58.02 wM8p0njW
市街地に「墜落」でも山岳地帯に「墜落」という史実よりはマシだという事。
実際に市街地に墜落した事例を調べたいが、現時点では見つからない。
872:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/30 17:34:05.49
コンコルドのは?
873:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/30 18:54:26.89
市街地なら関係ない人が死ぬ。
飛行機に乗った人は、墜落に当たればそりゃ死ぬだろう。
乗るからにはリスクはある。
でも全く関係ない人が死んでマシとはならない。
まだ海の方がわかるな。
874:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/30 19:44:52.28 8BODLk3U
>>873
すごく日本的な思考だな。
偽善的でヘドが出る。。
875:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/30 19:51:07.57
前ら、とりあえずメーデー全部観てからここに来い。
バカばっかで困るから。
876:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/30 20:14:22.19
…高度はだいぶ降りてます…
877:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/31 01:45:38.29
>>871
エル・アル航空1862便墜落事故で検索されてみては。
思い切り墜落したらほとんどの場合全員死亡。
不時着の場合はいくらか助かるのが航空事故。
878:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/31 02:04:38.39 OyhjTxit
まんこ舐めたい
879:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/31 06:27:09.93
>>877
墜落は突っ込んでいくわけだしね
操縦不能のまた、ビルに思いきり突っ込んで、死者が数名程度とはいかないだろうね
大きなビルとかなら、そこにいる人も多いしさらに被害も出るしね
880:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/31 08:45:42.13 Q7/8X9ZK
>>879
山中かビル街か、なんて何故そんな極論しか出来んの?
農村だとか、普通の住宅街とかも有るだろう?
881:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/31 10:52:45.00
以前、書き込みしたことのある文系の馬鹿者です。墜落後についてのみ隠蔽又は陰謀厨です。
今改めて皆様の文を読むとコメディ映画ハッピーフライトは全日空だから描けたけど123便を悪意は無い範囲でパロディにしてそうですね。
コーパイの機長昇格訓練中だったことも。
882:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/31 11:17:55.82
…もうすぐ酸素はいらなくなります…
883:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/31 12:36:41.83
>>880
市街地と書いてた人がいたから、それに対してビルと書いたんだけど、アンカーつけてないからわかりづらかったね。すまん。
市街地よりそりゃ農村が良いに決まってるよね。
少しでも何にもないとこの方が、良いには決まってるが…
884:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/31 13:04:03.89 Y11TKPfX
>>883
もし123便の最後の瞬間の地面が田畑だったら、861の画像のようになったのかもね。それならかなりの生存者があったろう。(映画でも約半数が生存だった)
885:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/31 13:29:04.82
>>884
突っ込み方によるから、一概にはいえないが
死者を減らす事は出来たかも知れない。
886:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/31 15:50:35.07
そもそも市街地に「不時着」なんて出来っこないだろ
「不時着」ってのは北海道の大平原みたいな広大な平地でしか出来ない芸当
それでも123便は尾翼が折れて左右に振り子(フゴイド)運動しながら接地するから
車輪や胴体よりも主翼が地面と接触して機体が大破する可能性大だったけどな
887:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/31 17:31:24.47
>>886
不時着でなく市街地に墜落ならどうなるだろ?
888:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/31 18:03:31.90 YA0h8rGY
>>887
それでも、救出が早く出来る分、山岳地帯よりは良い。
889:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/31 18:24:45.68 hXFH0JfL
現在の技術なら、エンジン出力の調整で空港までは戻ってこられる可能性が高い。
(123便のように尾翼まで吹っ飛んでいる場合はどうかわからんが)
ただし着陸で大破する可能性は高い。
890:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/31 19:16:14.92
皇居に墜落。
これなら被害は少なくてすむな。
891:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/31 19:47:34.35
>>890
東京駅が麻痺するからダメだよ。
東京駅の前で救助なんかしてたら、大混雑。
しかも皇居だとテロと勘違いした右翼が大騒ぎ。違う所が大変になる。
892:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/31 20:15:30.80 YfODv9wT
なんだなんだ~?久しぶりに覗いたら「どこどこへ降りれば」とかそんな類のスレになってるし。
とにかくアンコントロールである以上、正常な着陸態勢がとれないんだから最善の方法は決まってるだろ。
「海に着水をする」これが最善。
周囲に障害物もなく途方もない平面が広がり、しかもある程度クッションの役割も果たす(と思う)。
893:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/31 20:30:30.25 Y11TKPfX
>>892
また、はじまりやがった・・
894:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/31 22:20:45.16
アンコン操縦不能厨大暴れだなーw
拠所、根拠は
>エンジン出力で航空機の進路を変える研究は
>他でもないこの事故を教訓として始められたんだから
ということなんだろう。
たしかに(主に旅客機において)操縦桿による操作が不可能な状態に陥った場合の
対処法として研究され、広く知られるようになったのはきっかけということで間違い
なかろう。しかしながら双発機のパイロットであれば左右のエンジン回転差が飛行に
影響を与えるため、そうならない様微細な回転差を合わせ同調させるための装置が
取り付けられていることを学んでいる。左右がズレるとまっすぐ飛ばないことを知らない
はずはないのだ。
もともと戦時中には
>左右エンジンの推力調整を併用して旋回を効率的に行うのは、
>双発/多発機の常識的な技のひとつ。屠龍や月光でもやってた。
ということらしく、べつに123便以降初めて~ というわけではないらしい。このあたりの詳細に
ついてはくわしい人に聞いてみたいところではあるが、出身から考えるともしかすると機長は
このことを知っていたかもしれない。
895:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/31 22:47:17.25 BCqjR4af
>>893
こだわるのはそこばかりだもんね。
色々話題はあるのに、なぜか同じ所ばかりに粘着してるよね。
896:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/31 23:18:19.13
>>888
墜落時点で生存者がいれば、な。
897:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/31 23:21:46.06
>>894
でも機長はほとんど操縦してないんだよなあ。
898:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/01 02:57:59.77 Xd5LdJ3x
米軍の上層部の人間も事件の真相を知っているらしいが絶対に話さない
899:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/01 03:24:14.79 L7l6X4xY
佐々木フラップ戻せや
900:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/01 08:31:29.34 AoiR8Aca
>>894
>しかしながら双発機のパイロットであれば左右のエンジン回転差が飛行に
> 影響を与えるため、そうならない様微細な回転差を合わせ同調させるための装置が
> 取り付けられていることを学んでいる。左右がズレるとまっすぐ飛ばないことを知らない
> はずはないのだ。
ボイスレコーダーによると、地上の管制官を含めて
「エンジン出力の調整で旋回できるかもしれない」
と思いついた人が1人もいないみたいなんだが。
ちなみに
「車輪を出して、多少なりとも機体を安定させる」
アイディアを思いついたのも機長ではなかった。
901:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/01 09:08:10.39
何でもパイロットのせいにするのはどうだろう。
事故を起こしたボーイング社、見抜けなかった日航には、大きな責任があるはずだが。
902:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/01 09:41:18.55
…赤ちゃん連れの方…
背に頭を…座席の背に頭を支えて…して下さい…