グリコ森永事件3at ARCHIVES
グリコ森永事件3 - 暇つぶし2ch950:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/23 09:52:52.24
和文タイプライターはワープロじゃないし、
購入者が分かったといっても山下と名乗る人物が購入したというのが判明しただけで、
その山下と名乗った人物を特定する情報を警察は把握できてないよ。

アホな陰謀論って、こういう中途半端な情報を聞きかじった人間の
間抜けな伝言ゲームから発生するというのがよく分かる書き込み。

951:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/23 09:53:39.61
裏で操ってた政財界のお偉いさん達って
誰かなー
すごく知りたい

952:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/23 10:32:13.80
警察は把握できてないと断言できるのが凄いね!

953:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/23 14:16:06.05
>>951
食品業界全体のコマーシャルの殆どを請け負ってた、電通もどこかで噛んで
たと思うよ

954:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/23 17:11:10.45
NHK本読了

P271の元滋賀県警捜査員が証言する元バーテンダーの話で
「一方は、グリコにつながる話、もうひとつは別の方につながる話。」
とありますが、もうひとつの別につながる話とは何なんでしょうかね。
みなさんはどう思われますか?

955:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/23 18:21:07.11
電通はあらゆる悪事に関わってる気がする

956:597
12/08/23 18:32:37.81
話割ってスマン
>>885もう書けんわwww


957:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/23 21:32:40.68
>>953
一連の事件で各会社のCMがかなりお蔵入りになって、その違約金だけでも電通
は相当儲けたらしいからな。


>>956
何があった?おじさんに話してみなさい。

958:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/23 23:45:11.30
>>955
マスコミ並みに在日率高いからな

959:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/24 09:46:43.45
>>957
またアホな妄想をかましてるな。

第一に、なんでテレビ局が得られるはずだったCM料のキャンセル料を、代理店が得られるんだよ。
第二に、被害企業は、テレビ局に対してもキャンセル料なんか払ってないっての。なんで代理店に支払うわけないだろ。

>テレビ東京では、金額にして月に2500万円から3000万円はあったグリコからの広告収入がゼロになったといわれる。
>84年夏のボーナス回答が低かった理由の一つn会社側はグリコ事件をあげたほどだ。

テレビ局がCMをキャンセルされて、キャンセル料を得られていないのに、代理店がキャンセル料で儲けるとかどんだけアホだよ。

>最も被害をこうむったのが、グリコの扱い量の大きい大広である。テレビ向け売上高で
>3月から7月までの5ヶ月の9月の計6ヶ月が前年同月実績を下回った。なかでも3月の90.2%
、6月の90.1%、9月の85.0%という数字が目を引く。

事件で儲けるどころか、テレビ局も代理店もダメージも被ってるのに、間抜けな陰謀論者は
都合の悪い事実には目を向けることはないのな。事情通を気取って「相当儲けたらしいからな」と言うが、すぐにボロが出ることを喋る間抜けぶり。

違うというなら、「儲けた」というソースを出してみろよ。出せないだろ。根拠のない脳内ソースで妄想を語るから陰謀論者っていうんだよ、このトンデモ野郎。

960:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/24 09:47:49.21
>広告契約は数週間、1ヶ月位で行うため、即日中止はできない。16日から関係テレビ局と
>交渉に入り、話し合いのまとまった地区からテレビCMを中止していった。

一方的にキャンセルしたのではなく、テレビ局と話し合いをして了解を得られたということだ。なぜ代理店にキャンセル料を払う必要がある? 与太話もたいがいにしろ。

>グリコや森永がCM中止を決めると、代理店はテレビ局との交渉に走り回らなければなら
>ない。ある電通の営業マンはタメ息まじりにこう漏らしたものだ。「グリコ、森永クラ
>スになると、スポットCMも『特A』にランクされるゴールデンタイムから、早朝・深夜の
>Cタイムまでセットにして数千万円とまとめ買いするわけです。これをそっくり肩代わり
>するスポンサーは容易にみつからないんですよ。だいたいCM出稿量の多い有力スポンサ
>ーは、新製品発売時期などキャンペーン広告の枠取りをしっかりとってますからね。料
>金を割り引いたりしなければみつかるもんじゃありません。ダメージは大きいよ」

以上、引用部は小田桐誠「企業脅迫! グリコ・森永事件の構図」より。

961:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/24 13:10:45.19
CM1本飛ぶと「迷惑料」って名の裏金が行き交うことも知らない間抜けがいるとはな。

企業と広告代理店だけの話じゃねえんだよ。話がポシャったら、出演予定のタレント
の事務所にまで迷惑かかんだよ。事務所のバックにはその筋の方々が控えてることく
らい、わかんだろうよ。そこで迷惑料が発生して、代理店はそこから手数料として一部
さっ引くんだよ。電通だの博報堂だの、あいつらヤクザより汚えよ。
ジャニタレが出る予定のCMの話が流れたら、大変だぞ。役員クラスのクビが飛ぶよ。

最近は経費削減とかいって、タレント使わないで全編アニメにしたりする会社が増えて
るけど、そういうとこはハッキリ言ってダメだね。英会話のNOVAなんてのがあったけど、
NOVAうさぎなんて変なアニメにしてたからコケて潰れたんだよ。業界のルールに従って、
素直にタレント使っときゃ、負債が膨らんでもヨコの繋がりで助けてくれるとこがあった
はずなのにさ。

962:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/24 15:06:21.52
誰かが過去を遡れば
みんなが過去を遡り
全ては明らかになる


963:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/24 21:49:42.58
一橋本のあとがきに、21面相本人と思われる奴から手紙が届いたって書いて
あったけど、ほんとかな?公開されてない江崎社長の肉声テープが添えてあった
みたいだけど。

964:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/25 21:51:50.96 eS1xrVau
この事件を映画にして欲しいわ 高槻~京都駅付近と大津サービスエリアで見つけた
謎の人物キツネの男の役は宮崎学で(笑)顔がそっくりやからリアル感があるしね。
昔からの謎の事件で 帝銀事件や3億円事件は映画やドラマなどで再現するのに何で
グリコ森永はしないんだろ。 グリコが嫌がってるんだろな もう思い出したくないし
自分の会社のイメージを今更悪くしたくないんだろうね。でも3時間ドラマでもいいから見てみたい。

965:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/25 22:01:49.79
模倣犯が出るのが恐ろしいのかもね

966:597
12/08/25 22:13:29.65
>>957

俺「グリコ森永のあの事件の事やけど>>885って奴知ってるか?」

知人「個人名出されてもなぁ。俺より全然詳しい奴居るから聞いたろか?」

俺「頼むわ」

2日後俺の携帯に怒鳴り声で
某人物「ワレ、何が知りたいんや?何探っとんや?いらん事探っとったら、ワレの家行くぞ!!」

俺「どうしたんでっか?ちょっと落ち着いて話しましょうや、いらん事聞いてんのやったら
謝りますさかいに」

某人物「しょうもない事さらすなっちゅうねん。ワレがA(知人)使うて何か探りだそうとしてんのと
違うんか?」

俺「いやいや話の流れで、気に障ったんなら謝りますさかい。」

某人物「二度としょうもない事さらすな。」プップッ(電話切れた音)



967:597
12/08/25 22:33:20.90
しかし世の中ややこしい事多いわ
よう皆、こんなせちがない時代に
うまれてよう頑張っとると思うわ
けんけんした世の中やけど諦めず
いっしょうけんめい頑張れよ。

まあ君たちならやれるさ
つまずいてもまだまだ先あるしな。
いつまでもお元気で・・・。

968:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/26 03:52:40.96
お疲れさまでした
m(_ _)m

969:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/26 21:26:52.13
>>963
犯人側と接触があったっていうのは
一橋本の定番ネタですね。

江崎社長が着せられていたコートが満州の
グリコ青年学校だったっていうのは、
一橋本しか出てないね。
NHK本だと、満州で作られていたとあるけど、
グリコ関係で支給されたものとは断定されてない。
一橋の創作だったのかな。

970:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/26 21:54:34.86
一橋のネタ元っていつも、「とある元捜査員」とか「とある暴力団関係者」とか
なんだけど、「ここだけの話、実は~」ってトンデモ暴露話して結局オチがない
のな。読者を引っぱるだけ引っぱっといて、「真相はやはり闇の中」ってパターン
やめてほしい。読後のイライラ感はんぱないわ。

971:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/26 23:05:34.09
拉致、身代金要求と言えば、韓国・朝鮮半島しか思い浮かばない。

やり口が朝鮮半島とぴったり一致する。他には考えられない。

悪かったね。でもこれはお前らの素行から来たこと。

972:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/26 23:09:22.28
拉致→身代金要求→逃走。

朝鮮の行動パターン。

973:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/26 23:58:56.33
>>970
一橋本の8割はフィクションだから

974:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/27 04:13:24.56
一橋本でも、B作戦とかELの北陸の男とか、
本当かよと思ってたのが他の本でも書かれていて、
事実だというのもある。

975:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/27 04:45:37.05
ロッテが犯人臭いと書いてるだけでどうしてこんなに荒らしが入るの?

レスポンス良すぎる。もうちょっとレベル落としてね。工作員さん。

976:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/27 08:46:48.98
ロッテが犯人つうより、犯人がロッテを標的にしなかっただけの話。
それよりも、「犯人がロッテを狙わなかった理由」を検証したほうがいい。

977:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/27 08:58:38.96
ロッテだけ犯人に3千万払ったんでしょ

978:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/27 09:00:11.31
あ、これは模倣犯の方か

979:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/27 15:18:08.12 xV7Iku1T
ロッテは偽の犯人に5千万払ったらしい。味をしめた犯人は2回目の要求で警察に
とりおさえられた。

980:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/27 16:46:20.89
>>976
そっちのほうが現実的だよな。ロッテを犯人に疑うのは無理がある

事件を起こす前はどんな便乗犯が出てくるか分からないのに、返り血を浴びる可能性がある事件なんか起こすかよ。
便乗犯がいきなりロッテのお菓子に毒を入れて死人が出て、そのあとに「これからもロッテのお菓子に毒を入れる」と脅迫文を出したら、それでロッテはご臨終。

当時から業界2位だったロッテがリスク背負ってまでやる事件ではない。
1位の明治は狙わず、和菓子屋の駿河屋やカレー屋のハウス、肉屋の丸大まで狙ってるし。

朝鮮人が犯人ということはあってもロッテは論外。他の食品メーカーもない。
ロッテが韓国系企業だから無理矢理結びつけようとするバカチョンネトウヨはいい加減消えてね

981:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/27 21:00:19.80
ロッテ工作員、必死ですね。


982:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/27 21:07:36.14 JGUAcqOw
当時は便乗犯が色んなとこで捕まってたしね。ただ大きく新聞に載らないだけで
今やったら絶対に出来ない事件やね。当時は携帯もない 監視カメラも高速道路にない
無線だけが警察のやりとりだが、すべて盗まれて警察の動きをわかってた。

だいたい白い布の付近は無線が入らないとかわかってることは警察内部またはOBは犯人グループに
いた説は高いと思う。 てっちゃんは死んだしキツネ目は闇に消えたし この事件は昭和の最後の伝説と語り告がれる事件やね。



983:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/27 22:10:46.92
昨日テレビに江崎社長が出ていた。
風貌にあの事件からの時の流れを感じた。
しかし「華麗なる一族」って江崎家もモチーフの一つだと思うんだけど違うかしら。


984:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/28 01:50:06.92
ロッテが犯人に何千万円払おうが、そんなこと関係ないでしょ。
あとで回収すればいいんだから。そんなこと証拠にならない。

ごめんねロッテさん。


985:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/28 03:56:18.96
>>984
>>980のレスを反論してみろ

986:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/28 09:37:16.26
脅迫を受けた企業が全て警察に届け出るとは限らないからなあ。

当のグリコだって、5月26日に犯人との裏取引に応じて、警察に通報せずに
指定されたレストランへ現金を運搬して、それを確認した犯人グループが
警察の介入はないと判断。6月2日にアベックを襲撃して運搬役に仕立て上げて
本気で現金奪取で動いた。これだけ見ても、陰謀論は成り立たず、普通に
現金目的の犯行だわな。

でも、警察はミスと運に見放されて犯人グループを取り逃し。なぜかその後、
犯人グループは終息宣言を出し、グリコが警察をあてにしなくなって、裏取引に
応じたという説が出るわけだ。

警察が犯人を逮捕できなかったこととグリコや森永のダメージを
見たら、企業の自衛のために裏取引するのが賢明と判断する企業がいても
不思議ではないもんな。

ロッテは便乗犯と裏取引をしたのだから、本物と裏取引をしていても
不思議ではないな。ロッテが犯人グループから脅迫されていないなんて
いうのは、脅迫された企業が全て警察に届け出ると思ってるおまぬけな
人間だけということだ。

987:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/28 19:21:12.57
>>986
裏取引はグリコはやっただろうな。それ以外の企業はどうだろう?
グリコは怨恨だろうから、裏取引を応じる際にグリコに恨みをもつ人物とグリコが直接接点をもつことは容易だったろう。

それ以外の企業はどうやって犯人との裏取引に応じるか。
企業と犯人が裏取引をする際に、お互いを結ぶ仲介役みたいな奴はいたんだろうか

988:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/28 19:58:46.57
さすが工作員さん、凶悪犯の手口には精通してますね。

989:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/29 00:56:29.50
企業恐喝のプロが企業から金を脅し取る際に、その企業の社長が脅迫された時に相談するであろう人物を調べる。
そして、その人物を事前に(企業恐喝のプロ)自分側に付くように取り込んでおく。
その人物は仲介するふりをして、企業恐喝側に有利な条件を企業側に飲ませる。

グリ森本にこんなことが書かれてた

990:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/29 20:40:16.05
警察に知られては困る犯罪や世間に知られてはならない不祥事を
恐喝するのを仲介するならそういうケースもありうるけど、
グリコ森永事件のような企業側に何の落ち度もない一方的な被害者なら、
犯人グループと接触していて恐喝を仲介する人物が接触してきた時点で通報して、
そいつを幇助犯として逮捕すれば一網打尽で事件は解決じゃん。

991:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/29 21:22:29.76 h6H9JNOm
もう大津サービスエリアの2回目の目撃したキツネ目の男 あそこで職質できない
警察の当時の捜査がすべてだ。警察幹部のエリートは失敗を1番嫌うからな。
犯人逮捕の為に私が全責任を取りますってな幹部何かいない時代だね。みんな四方のような
刑事が多い時代 今の民主党の政治家軍団にもいえてるけど。ミスも多かったけど警察から
したら悔いばかり残る昭和の大事件やったね。

992:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/29 22:18:25.91 Wv7emIw2
おとりを職質してどうするの?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch