■■■オウム真理教をめぐるTV報道■■■at ARCHIVES
■■■オウム真理教をめぐるTV報道■■■ - 暇つぶし2ch888:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/05 17:40:27.27
松本智津夫
*昭和30年3月2日 - 熊本県八代市高植本町の畳職人の家庭 に、9人兄弟の第7子(4男)として生まれた。
彼の父については諸説あるが、 『週刊文春』2000年新年号、「松本の祖父は熊本県出身の警官で、戦前に
朝鮮半島に渡り、その地で警察署長を務めた後、終戦後、熊本に引き揚げた」「松本家は、朝鮮から引き
揚げてきた日本人」との説をとる。。
1961年(昭和36年)4月、八代市立金剛小学校に入学。
1961年(昭和36年)秋、視覚障害者(隻眼)熊本県立盲学校に転校(長兄の証言によると、
   視覚障害は水俣病による被害という。ただし水俣病患者の公的認定を受けていない)。
部活動は柔道に打ち込む、一方、盲学校の小学部5年時に児童会長、
中学部在籍時と高等部在籍時に生徒会長に立候補するが、3度とも落選。
その後、成績は中程度であったにもかかわらず、熊本大学医学部を志望し、高等部3年の3月に
   同医学部を受験するが失敗。高等部専攻科に進学する。
1975年(昭和50年)1月12日、盲学校の生徒としては異例の柔道二段(講道館)を取得(オウム事件後、
   講道館より剥奪)。鍼灸免許も取得した。この頃より「東大法学部卒の政治家となり、
   総理大臣の座に就くこと」を志す。
1975年(昭和50年)3月(20歳)、熊本県立盲学校を卒業。
1975年(昭和50年)3月末、東京大学文科1類受験を目指し、東京都江東区大島、
8月に品川区戸越に移住。9月に八代市の実家に戻る。
1976年(昭和51年)1月、熊本市で長兄の漢方薬店助手を務める。
1976年(昭和51年)3月、受験勉強をするために熊本市黒髪町に下宿。
1976年(昭和51年)5月、また実家に戻り、長兄の店を手伝う。
1976年(昭和51年)7月20日、兄を侮辱した従業員の頭部を殴打。
1976年(昭和51年)9月6日、傷害罪で1万5千円の罰金刑を受ける。
1977年(昭和52年)4月(22歳)再上京、代々木ゼミナール渋谷校(廃校)に入学。
   東大受験に失敗。
1977年(昭和52年)頃から仙道やヨーガの修行を始める。
1978年(昭和53年)1月7日、代々木ゼミナールで知り合った松本知子(旧姓石井)
   と結婚。千葉県船橋市湊町に新居、「松本鍼灸院」を開院。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch