14/02/15 23:00:44.68 1sBa+mvb0
URLリンク(twitter.com)
51:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/15 23:32:09.43 /KOwWX5x0
> 梅糞
> なので、「なんだかあまり楽しめない」とか「粗が目立つ」とか「特定のキャラの出番が少ない」とか文句ばっかり言っちゃう人は、
> アイマスに対してはライトな付き合いをしてきたのでしょうし、正直アイマスそのものからは心が離れちゃってるんじゃないかなーと思います。
> あとはシンデレラしか知らない、目を向けていない方たちかな…。
> (というか偏った考えになっちゃってると言いますか。一部に対するアンチ思想になっちゃってると言いますか。我侭になっているかなって。)
アニマスに対してかなり具体的に問題点を指摘してるのに、それを言う相手に
「考えが偏ってて我侭なアンチ思想」とレッテルを貼ってくる
これが信者脳か
URLリンク(twitter.com)
ウメブラックPR SSAで振り切るみャ!?@ume_blackP_765
千早が優遇されてるんじゃなくて、春香の大きな成長にも必要なエピソードなんよね、20話は。
アニマスは基本春香の成長が全話の主軸にあるもんで、優遇されてるというならホントは春香のほうよ。
優遇ってのは言葉としては間違いですけどね。
この人は一体何処で放送されてたアニマスの話をしてるんですかねえ
52:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/16 00:01:49.79 Kumb0OBp0
2タグ兄貴って明らかに淫夢やなんJ意識した蔑称なんだろうけれど、
お互い棲み分けできた方がずっと平和じゃないんですかねえ…
>>51
成長の結果が『みんなとおてて繋いでライブ出来なきゃヤダヤダ』だとしたら春香も報われまい
53:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/16 00:19:24.35 sXgxykNy0
> ににゃう?@ninyau
> 2タグ兄貴はアイマス動画の中から2動画をマイナス検索したい
>ノスタルジックな気分のときにものすごく感謝している
> 7:27 - 2014年1月5日
これには同意
明らかに2関連を扱った動画やイラストに
2タグを付けていてくれれば回避できるんでそれは便利
ただ無印を扱った作品群にも2タグを付けられてたらちょっと困るかも
あと、商品タグを2やアニマスので埋め尽くしたり
無印の商品を2やアニマスのに書き換えるヤツがいるのは勘弁
> ならかったP@合言葉は「のばら」?@narakattaP
> しかしはっぱ隊の「アイドルマスター(コブラ)」タグは消しても何回もつくなあ。
> アイドルマスター2タグ兄貴と同じようにアイドルマスター(コブラ)タグ兄貴でもいらっしゃるのかしら
> 7:46 - 2012年11月20日
これなんてタグ消し荒らし?
54:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/16 00:43:38.23 ZKZF+kvTO
>>46-49
それ考えたらやはり無印がキャラとか設定とか色々完成されてたってことなんだな
そういや響は学校はどうしてるんだろうな?
実家在住の学生達と社会人の2人はともかく響は上京して都内の学校通ってるとか通信教育受けてるとかどこにも設定無いし
貴音はゲームでもアニメでも学校通ってない実質中卒ニートだと判明してるしな
55:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/16 00:57:16.72 zRO8MnCy0
成長とか言うけど具体的に何がどう変化して成長したのか何も描かれてないし答えられない
そんなものは成長でもなんでもない
56:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/16 01:09:38.06 ZcGpDuB30
このスレは頻繁に昔のアイマスの話題が出るからなんか好き
数レス前でちまちま語られた響といえば、2の響シナリオだけ無印、DSで主要シナリオ担当だった坂本正吾さん入ってるんだよな
坂本さんは明確に降板したってことでいいのか?どういう事情があったんだろう。やっぱりDS不振の影響か。
57:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/16 01:10:29.67 Dbk8gNsm0
URLリンク(www.idolmaster-anime.jp)
> 3月より、47都道府県全てで上映決定!
> 多くの方に本作をご覧頂いた御礼と、もっと多くの方にご覧頂きたい想いを込め、
> 3月より順次、現在未上映の県への拡大公開含め、
> 「THE IDOLM@STER MOVIE」を47都道府県全てで上映させて頂くことが決定!
好評なら何で上映館なんで増えないの???とか言ってたら見事なブーメランが刺さったな
本当に惨めなやつらだw
58:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/16 01:17:20.71 Kumb0OBp0
ああ、拡大するの。良かったね。
でも作品自体はあまり考察みたいなの回ってこないよねアイマスコミュ以外の人らから
>>56
完全にアイマスと離別したのは初代ライターのもう一人の方、笹成氏。
(体調の問題とSV様との確執、両方ありそうではあるが)
坂本氏は今でもアイマスチームと関係を持っているみたいで自分で
アイマスのソシャゲ遊んでみたりとか「ソシャゲのテキストをやってみました」とか言ってる。
故にアイマス系のスレでは公式展開に背を向けてるスレでも
「次は坂本さんが来るから大丈夫だ」みたいな書き込みをするのが出てくることがままある。
あとそんなに連絡密にしてるなら設定資料くらい渡せばいいのに、と思ってしまう。坂本さんあんたプロなんだからさ、と
59:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/16 01:42:58.77 yy4UGGvx0
今更上映館数増やしたって伸びないよ。一部の人間が繰り返し見てるだけなのに。
あとアンチスレチェックすんなよw絶対書き込みに来ると思ったわ
60:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/16 01:45:15.45 tj4EPTPH0
渡したところで読むかね…
61:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/16 01:53:03.75 HOs/Zy6T0
今は特典というでかい餌に釣られて常連客が繰り返し見てる。
特典が終了した時の客数が真の映画の実力だと思う。
62:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/16 02:07:00.31 yy4UGGvx0
信者が「面白かった」、「感動した」とか言ってるだけで、まともなレビューを見たことないのはTVも映画も同じ
63:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/16 02:08:02.14 Jm+wqyZl0
いや、特典はずっと続くんだろ?
64:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/16 02:21:54.07 xgecGMeU0
ニコ配信してたときの
・再生数は未来日記イカ娘等同期のアニメと比較しても少ない
・だが広告数は圧倒的に多い
が全てをあらわしてると思うけどね
少数の視聴者が膨大な金を落としているってことでしょアニマスの構図は
65:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/16 02:39:36.49 HOs/Zy6T0
>>63
特典は今週含めて後3週で終わる。
つまり3月中旬からの客の入りによってこの映画の真価が問われるところ。
66:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/16 04:32:02.27 cvT/gXuq0
【アイマス】天海春香アンチスレ
スレリンク(gamechara板)
67:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/16 05:05:36.41 Jm+wqyZl0
>>65
言い方が悪かった。
特典何週も続くから特典終了する頃にはほぼ公開終了じゃね?と思ったんだ。
特典終了後も放映してくれる劇場がどれだけあるのかと。
68:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/16 07:43:59.77 2z4tqZaI0
>>37
この人やよいについて「歌のイメージで元気いっぱいパワフルのイメージが強いが、元々はそうでもなく、芸能活動を経て強くなった」
と無印の初顔合わせコミュを無視した事書いてるが、あの運動会を擁護するためかな
>>48
響貴音に関しては真面目に設定作り込んでないから行き当たりばったりだよね、二次創作の再現と声優との同一視ばっかり
てか「765はいいけどソシャゲキャラは受け入れられない」って言ってる人を見ると、あの2人がOKなら他もいけるだろと思ってしまう
>>64
あの広告は一体なんだったんだろうね…
69:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/16 08:04:04.16 vK6tX3Sw0
>>67
その特典も大量にオークションに掛けれれてる始末www
愛もへったくれもねえなww
70:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/16 09:36:06.18 Kumb0OBp0
グリーは知らんがモバゲーのやつなんかは完全テンプレキャラだけれど、テンプレがかなり鉄板のだから
貴音響みたいにブレブレで軸が定まらない、って事は無いからなあ…
いや、いまじゃまた「中の人と一体化」とかやらかしてブレの拡大が出てきそうだが
>>68
金を積むことで愛情とコミュの結束を訴え、外部へ優越性を訴えかけるという
非情に野蛮な行動である、とかいってみる
71:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/16 11:41:02.79 H1k1tAuj0
>>57
ああ 二週間限定公開とか仕方なくやるやつか
人気ない作品だと平日一人しかいないとかよくあるんだよねー
72:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/16 11:46:54.96 AI9R/sz80
2の千早シナリオはKEYもどき、貴音シナリオは意味不明、みたいな発言はよく聞くが
響シナリオってどんなだっけ
73:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/16 12:35:22.08 u00/d2l60
お前らにとって無印とDSは金科玉条なんだな
一生この2つに引きこもってろよw
74:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/16 13:00:01.45 FJ8a17M90
>>72
上京してきて誰にも頼らず一人でがんばらないといけないと思ってたけど
最近団結の強さを知りました
天ヶ瀬は昔の自分と同じだ。だから負けるわけるわけにはいかない
みたいな感じ
75:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/16 13:26:44.99 yy4UGGvx0
>>73
じゃあ2とアニマスの良い所を納得いくように説明してみろよw
76:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/16 13:35:13.56 Y2ZwjZeC0
>>73
アイドルマスターDSは
雪歩が穴を本当に掘ったり
痴呆症あずさが出てくるクソゲー
77:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/16 13:42:09.70 Bkj5yFVG0
>>73
おいおいそれじゃまるでアニマスは古参以外の人間にとってはすごく出来のいいアニメみたいじゃないか
ゲーム知らない俺でも純粋につまらないと思ったのがアニマスなんだがw
78:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/16 13:54:28.53 tK0Vb4H3P
9.18で平気でファンを裏切るコンテンツだとわかったわけだけどまだ着いて行ってる人は凄いね
79:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/16 14:00:09.17 +3o2X7Hf0
新規が増えてんじゃねーの
モバやアニマスで
グリマスは知らん
80:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/16 14:07:17.40 Kumb0OBp0
狭いコミュの人間関係や権力関係にがんじがらめになって
他に行く場所が無い、というのも存在するか。
上でさらされたブログの主みたいな
81:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/16 14:11:04.11 H1k1tAuj0
梅糞は実質アイマスコミュのトップだよw
こんな勘違いバカが上にいるんだから新規なんか増えるわけがない
82:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/16 15:23:23.57 Kumb0OBp0
>>81
そりゃ知ってるよ。だからこそそのコミュでえらい人間だと主張し続けるために
新規やにわかと批判的な人間にレッテルを張りつつアイマス最高を唱え続ける。
色々と揺らいでいた時にはよそのコンテンツに手を出したり、絵に手を出したり
移住先を探しているみたいだが上手くやれるんかねえ?
持ち上げられるタイプの承認欲求って麻薬だからな
83:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/16 15:34:28.81 +3o2X7Hf0
まぁほんとの新規は糞梅も9.18も知らずに楽しめるコンテンツなんだけどね
84:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/16 16:05:39.59 H1k1tAuj0
一昔前ならそれも可能だったけどネット必須の今のご時世それ不可能だからねえ
ちょっと調べると余計なこといくらでも出てくるし嫌なら見なきゃいいもほぼ不可能だし
ほんと面倒
85:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/16 16:08:12.13 Kumb0OBp0
というか梅ちゃんや提灯ライターの発言が『ファンの総意』みたいな形で
SNSを飛び交ってるのを見るに「新規が全く気にせず」というのは無理あるんじゃないかねえ
86:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/16 16:14:40.72 Bkj5yFVG0
>>83
9.18当時の騒ぎは知ってるけどその時はむしろ騒いでるやつらアホだなあ程度にしか思わなかったよ
アニマスはアニメ単体として純粋に楽しめない出来
現実見ろ信者
87:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/16 16:23:28.86 +3o2X7Hf0
個人的な意見なんだけど
ほぼアニマスから入った新規としてはそんな人たちの考え一つで嫌いになんねぇんじゃないかと思うの
実際糞梅とやらもよく知らんし9.18もそんなことがあったんだな、程度の認識だし
昔の奴らが今のは自分の知ってるアイマスと違うっていう気持ちもわかるんだけど、結局昔の奴らどうしで争ってるだけに見えるんだよね
それで現状のコンテンツが廃れるのは困るのよ
きっとバンナムは金儲けしか考えないし、ファンの意見は通りにくいしね
だから今あるモバグリだけでも上手く宣伝すれや糞運営
88:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/16 16:37:29.37 tj4EPTPH0
言うほどアニメからの新規って増えてんのかね
アニメ以前のベスト盤が売り上げ倍増したとか
箱版や2の中古価格が一気に高騰したとか
そういう話あんまり効かないけど
89:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/16 16:48:08.51 +rrJSKxg0
そもそもアニメのファンって、その作品が放送終わってちょっと経ったら
コンテンツとしての展開なんて終わるのが当たり前だってわかってるんじゃないの?
アイマスって名前のもんがいつまでも出続けると思ってる生粋の信者の方が異常だよ
90:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/16 17:08:51.12 H1k1tAuj0
某所でも同じような信者が暴れているの見てるんだけど
自分が好きなものが一番目立って一番素晴らしいものじゃないといけないと思ってるバカが相当いるみたいよ
だからその空気を乱す奴や公式のやることにケチつけた奴は誰であろうと異端と認定して叩きまくり
色々と原因はあるんだろうけどコンテンツコミュニティがあまりにも狂いすぎてるとこ多すぎ
91:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/16 17:11:32.19 +3o2X7Hf0
今の体制からだとそれしかないじゃん
無印勢はどっかこっかに石マスうぜーってのがあって買わないだろ
だったら既存のファンのばせよって
92:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/16 17:15:54.80 CtIyFiha0
いよいよ今週末数で押すSSAがあるけどどうなることやら、毎度お馴染み
声優カラオケ大会を、3マス声優ファンで会場満席に出来るのだろうか?
最低映画のライブシーンを再現できればいいんだろうけど、レベル低い
マスライブには無理な話か。
ラブライブや王国のように天候に苦しむことないから、空席目立つとか
ないよね?
93:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/16 17:41:46.96 +doz8ox80
>>89
そういや前スレで「アイマスはあと100年は戦える」とか毒電波飛ばしてるのがいたな
94:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/16 17:46:45.52 Kumb0OBp0
100年はあれでもサクラ並みの10年以上の長寿コンテンツ目指せ!と息巻く声は時折。
続くかどうかは別として、入ってきた作品ごとでの作品への認識の落差と一部のファンの対立は
サクラ並みになっている気がするが
95:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/16 17:52:09.51 fEWNznfZ0
>>92
一般買える時点でお察しだろう
すでにMONACAメンツに依頼しないと曲のクオリティも保てないし
スピッツ神前は劇場版で糞曲出してたけどw
96:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/16 17:54:28.01 r9a8yaCM0
サクラの声優は舞台上がりとか発売当時でもベテランの人が多いから
演技とかのクォリティは確かなんだよなあ…その点アイマスはどうなのよ?
エロゲ上がりが多い上、内輪ネタやらないと盛り上がらないってのはなあ…
97:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/16 18:01:14.63 +3o2X7Hf0
よく考えたら一つのコンテンツに十年もしがみつくって異常だな
続編あと1~3本だしてこのままフェードアウトすればいい
バンナムさんなら他のコンテンツを築けるだろ
98:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/16 18:01:18.54 H1k1tAuj0
ゼノの声優について梅糞ケチつけてなかったっけ?
99:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/16 18:30:47.85 Kumb0OBp0
これ以上特定個人に対する批判とかやるならどっちかというとネトヲチとかTwiヲチに移った方が良いんじゃないのか?と思う。
いやまあアニメ含めたこのチームの近作の問題点の一つにファンコミュのありようっていうものがあるのは否定しないけれど。
というか今まで存在しなかった事がおかしいくらい変な人多いよね。狂信者にしろ、逆方向に振りきった人にしろ
100:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/16 18:55:35.12 H1k1tAuj0
本来ならとっくの昔に終わってたはずが延命しちゃったせいでこうなったからね
終われなかった不幸そのものだ
101:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/16 19:39:43.54 +doz8ox80
立つ気なんか更々ない鳥が全力で跡を濁し、結果的に晩節に醜態を晒して終わるのは
歴代の人気ギャルゲーが通って来た既定路線だけど、
アイマスは黎明期の時点ですでにDLCボッタクリ商法や動画サイトでの信者の傍若無人な振る舞いで悪目立ちして
時流に乗って勢いを増してる中でも地道に悪評を積み上げ続けてきたからな
102:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/16 20:04:39.79 vK6tX3Sw0
9.18事件って要するにゆりしー死亡、2でいおりんあずさりっちゃんP出来ず、木星うぜえ
これだけだっけ?
別に俺は何とも思わなかった、むしろ何を発狂してるのかと・・・
103:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/16 20:10:33.13 +rrJSKxg0
2の仕様の時点で異常だったが
そんな内容にして面白いと思ってる製作陣になってる時点で
出来上がるものが糞なのは察せるだろ
2やアニメが面白いと思える人間なら結構だがもう別世界の話だね
104:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/16 20:10:37.37 tK0Vb4H3P
平気でキャラdisする奴らだから興味無ければ関係無いかも
ゆりしーは自業自得だから仕方ないね
105:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/16 20:12:38.53 Kumb0OBp0
そりゃあの4人が大事じゃない人間だったら大したことないって思えるんだろうけれど、
あの4人が大事だっていう人間が居るっていう当たり前の想像もできないのだろうか…?
106:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/16 20:17:43.96 +rrJSKxg0
今となってはキャラ格差だとか糞シナリオだとかが当たり前で
それでも信仰し続ける教信者が支えるコンテンツになってるが
当時は純粋に面白いものを求めるファンがちゃんといたんだよ
107:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/16 20:25:09.40 Pi/m+caA0
男の人が大好きです!
108:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/16 20:31:06.44 +3o2X7Hf0
コンテンツ自体が肥大化しすぎだな
続けるにしても一回衰退して変な人がはけなきゃいかんな
面白いゲームになったミリマス組がみたいです
109:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/16 20:37:55.92 H1k1tAuj0
それには公式の刷新が必須だけど無理だろうね
映画も一応結果出したと言い張って続けるだろうし今後もイシマスにご期待下さい
モバマスもアニメ化か?とか言われてるけどゴミアニメだろうよ
110:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/16 21:24:00.56 lPMIO3rv0
ゆりしーはその前に交代していたから9.18とは関係ないな。
4人NPC、男投入、オン不可、AKB商法の4つが主にとあと責任者が声優に丸投げして逃げたこと。
NPCは言わずもがな、ギャルゲーで男投入を一番に目玉にするのは無神経すぎるし、元々オンで盛り上がったゲームでオン不可も
色々言われやすい。
AKB商法は「みんな同じ」を公式自らがいっていたのをひっくり返したし、最後はよりもよってそのNPCになった人がメイン司会だったから
余計に悪印象だった。
>>105
あの4人は大したことない。というふうにしないと自分のファンとしての基盤が揺らぐとか思っている奴いたりするからなぁ。
111:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/16 21:34:39.06 Kumb0OBp0
>>110
だからってあの4人のファンを嘲笑、冷笑したらその人らから恨まれるとか想像は出来ないのだろうか。
コンテンツもそうだが、あのファンコミュの多数派を気取る人らの想像力の欠如はあきれるもんだ
112:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/16 21:37:53.30 xIx7vz6K0
声優の影響か、伊織に人気が出てきたら手のひら返し始めてるな
113:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/16 21:39:19.12 +doz8ox80
L4Uのファン代表P、SPの美希左遷、2の竜宮のどれを取っても
離反者「なーにが○○だふざけんな!」
信者「お前みたいなアンチは即刻失せろ!○○は公式展開であり絶対だ!」
公式「えーっと、不評みたいなんで○○はなかったことにします」
信者「ほら!お前らの悲痛な叫びを公式様が酌んで下さったぞ!すぐに戻ってこい!」
離反者「一度失った信用:Priceless」
の繰り返しだからな
114:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/16 21:42:43.79 lPMIO3rv0
>>111
公式が今までやってきたこと否定してファンが分裂して炎上状態で「このままではアイマスが終わり」と言われていて
それを無理やり安定させて「アイマスは安泰」という状態にしたかったから否定した相手を攻撃しはじめたからね。
それらの根本にあるのは「アイマスが好き」じゃなくて「アイマスが好きな自分が好き」であり
「アイマスでできたコミュニティでの自分の立場」が重要だっただけだろうし。
115:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/16 21:44:32.77 ZKZF+kvTO
NPC化に関しての(石原の)認識
伊織、あずさ>声優が忙しいから管理面倒、出番減らす為にNPC化しよう
律子>眼鏡だから人気無いしキャラ的にPやれそうだからPにしよう
亜美>真美の方が人気ありそうだし片方だけいりゃいいよな
116:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/16 21:46:59.29 vK6tX3Sw0
アニメ化されてなかったら、去年あたりで本当にコンテンツ終了してたかもね
117:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/16 21:48:55.47 xIx7vz6K0
まぁ、見事に売り上げ落ちたからな
このアニメの気持ち悪いまでの横並びはそれがトラウマになってる気もする
118:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/16 21:55:35.15 QrqJbDqx0
2前後で3~4割くらいCD売上落ちたんだっけ
リストラされた分だけ減ったの見ると突出した人気キャラなんて
いなかったんだろうな
調子に乗ったのか劇場版でまーた偏り出したけど
119:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/16 22:03:46.15 Kumb0OBp0
まあ、ステマブログ辺りにバンバン記事を出して流行感演出してアニメやソシャゲから新規ファンを入れる事で
命脈繋いでる辺りは悪運強いんだろうな、と思うよ。
そんな記事に2の時にさんざゲハブログに踊らされたのにまた踊らされる古参は滑稽だと思うが
>>114
まあ、そういう事なんだろうなあ>
「アイマスが好き」なんじゃなくて「アイマスで出来たコミュでの自分の立場が好き」で「アイマスが好きな自分が好き」
TGS以降アイマスから離れた人間で、動画サイトからファン活動に入った人はその辺りの極端な例を
「2010TGS直後のアイマスコミュの忘年会に参加したけれど、まるでTGSの事なんて何もなかったかのように談笑する
姿が一層違和感を際立たせていた」
と語っていたのを思い出したよ
120:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/16 22:07:18.13 Kumb0OBp0
>>118
2007年頃の各キャラのCDだと10000枚前後、
2009年のPSP版合わせのだと14000前後だったのが
2前後のやつだと6000~8000と大雑把に言って2割以上落ちている数字になってる。
ちなみにアニメで端役だった木星ちゃんはそれでも6000前後売った事から
「アイマスだったら何でも買う層」がそれくらいはいる、という仮説も立つ
121:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/16 22:12:52.48 xIx7vz6K0
なんか今朝コピペのブログにアイマス関係のが来たら速攻でそこら辺言及されてたな
「木製を騒いでいたのは外野だけで、今となってはわりと好かれてる感じがする」みたいなふわっふわした反論していたが
122:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/16 22:15:31.86 SdsSyffL0
>>116
延命要因はアニマスよりもむしろソシゲーでしょ
123:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/16 23:50:47.23 Pi/m+caA0
律子回は引退の経緯を脇によけて律子を応援するのが模範的なファンの姿!という
公式の主張全開の話だった、918直後にあの話やっても全く違和感がない
あれで「律子は救われた」とか言ってアイマス村に戻った人もいたらしいが
戻る理由が欲しかったとしか思えない
124:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/16 23:59:38.13 Kumb0OBp0
正直「アイドルである律子は間違いで本作の同僚としてプロデューサーしている方が正しい律子なんだ」って
主張をアニメにしただけだからなあ、あの話は。
あのアニメの中では比較的ましな脚本だから律子興味ない人間が褒めるのは分からんでもないが、
律子P名乗っていたのが「感動した」というのは全く理解できなかったなあ。
>>123が言うとおり戻る口実欲しかっただけにしか思えん。
或いは律子ってキャラが出ていればなんでも良かったか
125:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/17 00:25:24.23 oKjvAZnb0
>>121
信者は何故か木星で荒れたのを単なる男キャラへの拒絶反応って方向に持っていくんだよね
最大の原因は竜宮NPC化と同時に発表されたのがアレだったことで、リストラまで使って空けたリソース
(容量・予算・人員・日数)に入れたのがアレという方程式が成立したことなんだけどね
>>23
既にそういう書き込みを目にするよ、近年のアイドルが登場する作品について文のどこかに
「アイマスが火付け役となって~」とか「アイマスの影響で~」とか入れてるの
126:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/17 00:50:13.67 5KV7y30KI
>>120
そもそも生すかCD自体ソロの新曲無し、カバー一人二曲、ゲームの合唱曲のロングver一曲、合唱の新曲初恋シリーズ一曲ってありさまだからな
そのくせ事務員だけにはソロの新曲ときたもんだ。あれで納得した人がどれだけいるのかね
初恋シリーズだって、アニメには恋愛描写なんて欠片も無いのにCDでいきなり初恋がテーマの新曲出されても意味わからんわ
こんな酷い内容でCD一枚につきソロの新曲が一人一曲あった頃と同じ売り上げが出るわけない。むしろ売れすぎなくらいだ
127:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/17 00:50:48.85 owXXYRLm0
>>125
今のアイドルアニメの元祖はアイマスだとか真顔で抜かすからな
歴代の偉大なアイドルアニメの先輩達は無視か
128:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/17 01:02:25.52 gjoZhH+O0
>>126
ん?なますかとかアニメ系のCDは一応1万前後売れていた記憶が。
アニメからの新規っていうのも一応存在するんだな、という証左にはなったよ。どこまで定住してお金出してくれたかは知らないけれど
>>127
「アイドル+魔法少女」と言った混成テーマじゃない純粋なアイドルものとして初めて成功した作品とかって
噴飯ものの発言まで聞いたことあるからなあ
129:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/17 01:02:42.26 48Rz9EN/0
カバー連発ってどういう評価されてんの?
カラオケレベルだし曲作るのめんどくさがってるだけに見えるが
トップアイドル()のくせに
130:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/17 01:22:37.85 0E+DXVOR0
どっかの話だったが車からタイヤ取ってすっげえエアロつけても意味ないだろっていう例え。
131:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/17 01:38:33.54 5+iBXpCt0
>>102
それに付随して色々出てきたんだよ
固定キャラで回してるから思い入れも強かった所にリストラで
精神状態ヤバい奴が出てくる
それをアンチだといって攻撃する狂信者
公式の考え方について行けないって事で動画制作を止める人
そこに向かって、そんなんで止めるなら消えろと暴言はく馬鹿
ストレス解消に持ち出した魔王エンジェル
早い話がこれでも良いだろって持ち上げて祭りで遊び次回までのストレス解消
これをガチのアイマスアンチだと思った狂信者が叩く
やってる奴らはアイマス好きしか居ないのにねぇ
132:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/17 01:41:10.14 5KV7y30KI
>>128
どうもそれなりに売れたみたいだね
カバーオンリーは楽だし予算が安く済むし信者様は自分のリクエストが採用されたと喜ぶしアニメからの新参や萌え豚は知ってる曲ばかりで喜ぶ、といった理由かな
カバーで喜ぶ新参はアイマスの曲で喜ぶ保証は無いし萌え豚は当然アニメに関連しないものに手出すわけないしで一時的に売り上げを誤魔化すことにしかならないんだがな
133:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/17 01:42:20.56 Kaz/4S4l0
多様なものの一部をあげつらってもね
アイマス2でも何でも最高って奴もいれば、
アイマス2は糞だけどアニマスとモバマスは楽しんでまーすってのもいるし、
モバマスだけは敵ってやつもいる
134:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/17 01:42:40.79 Eu4w4zU+0
新参は馬鹿にするものという風潮
135:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/17 01:44:16.53 6EIBuJLC0
天ヶ瀬冬馬は、石原章弘の自己投影キャラ説
髪型がそっくり
腕まくり黒ジャケット
URLリンク(blog-imgs-49.fc2.com)
URLリンク(www.xbox-news.com)
URLリンク(www.famitsu.com)
チェック柄のシャツ
URLリンク(sky.ap.teacup.com)
URLリンク(dengekionline.com)
136:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/17 02:03:03.90 Kaz/4S4l0
梅黒やデリマシやpapipapiみたいな極端な存在を語ってもねえ・・・
ま、ファンなんて多様なものじゃなくて一つしかない作品について語るべきじゃないですかねって事で
137:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/17 02:10:14.27 Eu4w4zU+0
声豚なんかといっしょだな
俺がこんなに金を出してるのに俺の思ったようにいかない。糞だ死んでしまえ。
みたいな
138:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/17 06:20:11.42 lsjcMoCO0
振り向いてもらえないのに、いつまでも監視し続けるのはなぜ?
139:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/17 07:39:55.75 L9ALBxPE0
>>23
>>22です。
あそこまで言い逃れが出来ないほど対等な条件で同じ日にバッティングした
競合作に負けたのが衝撃的だから、きっとこれまでも有った姑息さに
更に磨きがかかるに違いないというのは、過去の延長線上に見えた話だから
言ってみました。
>>125
アイドル物のアニメが最近になって企画通るようになった理由は
きらレボにあるって言うの解ってないだろうね。絶対に
つか、もしかしたらきらレボの遺した巨大市場という遺産の争奪戦に
参加できるかも知れなかったのを潰したのは公式とアイマス中の両方
140:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/17 10:57:07.39 atDDAhKs0
>>131
何が怖いってこの流れ未だに続いてるって事
ちょっとでも批判を口にしたらアンチ認定されるとかやばすぎる
最近だと劇場版でトンデモ擁護しつつ異端審問やってるとか
141:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/17 11:19:23.86 L9ALBxPE0
>>140
なんて言うか逆境時代からの買い支えを成り立たせてきた盲信で
公式が調子ぶっこく……、そして公式が出した物を全て盲信した
結果どんなことをしても擁護がすっ飛んできて先鋭化する……
同じパターンを大昔の乙女ゲーで見た。マジでその運命をトレースするのも
時間の問題。
ただ、その類似パターンからの類推だと
「似たようなゲームを余所が出さない限りはとどめは刺されない」
んだな……。
142:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/17 11:26:08.86 Eu4w4zU+0
まあ批判にわりと高い頻度で過激な石マスアンチや2撲滅勢がいるってのもあるかも
143:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/17 14:27:16.54 atDDAhKs0
>>141
アニメなどのメディアミックス関連は順調に潰されてるね
144:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/17 14:54:09.61 L9ALBxPE0
>>143
アニメに関しては、完璧に「新規って居るの?」状態だから
順当に詰んでると思う。
今の公式商品に携わっている人達のほぼ全てに
「知らない人を惹き付けるほど面白い物を作れる」
才能が欠落しているように思えるのは自分だけじゃないと信じてる状態。
モバゲーも運営会社のサイゲームスにほぼ丸投げだからどうにかなってるだけ
コミカライズに関しては、
「貶されるときは本当に手厳しいよね。アイマス厨って」
としかいいようない
145:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/17 15:29:57.24 oG7Kbkav0
>>129
ゲームからアイマスに入った俺の感想は
「カバー曲もゲームで使用できればいいのに」
メディアミックスとか名乗りながらゲームと全然連携とれてないよなと思ってた
146:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/17 16:15:11.19 Rkl0oLjm0
>>144
モバマスも訓練された豚しかいないわけだが…
サイゲに丸投げしてるから今の惨状
147:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/17 16:42:26.30 dhJ2p2zI0
>>39
典型的な風見鶏だな
148:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/17 16:54:33.82 dhJ2p2zI0
>>61
特典終了して次の特典来るまで殆ど入ってない
149:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/17 17:19:16.81 dhJ2p2zI0
>>138
末路が見たいからじゃね?
150:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/17 17:20:09.78 Kaz/4S4l0
>>145
アーケードの音ゲーで収録されてた版権曲がCS版で大幅に縮小されたり、
任天堂のバンブラの方式で察しがつきませんかね
151:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/17 20:02:27.89 CKCRZNkX0
>>131
URLリンク(hissi.org)
131は 大洗アニメであるガールズ&パンツァーのアンチスレッドに凸してくる奴です
どうやら、ガルパンアンチスレッドで単発ID工作に失敗した後に このスレッドでもカキコミをしているようです
スレリンク(anime2板)
大洗アニメがーるず&ぱんつぁーって変なアニメだと思いませんか?
自治体アニメがーるず&ぱんつぁーの2ちゃんでの勢いは異常ですw
152:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/17 20:23:55.38 5+iBXpCt0
>>140
本当に怖いよね
おかげで普通のスレには別IDで書き込む癖ついたわ
つか変なの連れてきちまったのかな
>>151こんなのが居るんだよな
普通の内容書き込んでるのに
本当に見えない敵と戦ってる人が多くて困るわ
単発ID工作するなら串通すってのに
>>141
立場を運営側に引き込むという意味では艦コレが似てるな
アイドル物なら他にも出てるし
尖鋭化もしてる
良くないよなぁ
153:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/17 20:24:49.38 atDDAhKs0
他所のことは知らんけど>>131は概ね事実だから問題ないだろ
コピペとして使えるぐらいよくまとまってる
154:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/17 20:38:21.93 gjoZhH+O0
まあそりゃアンチと言われる側にも極端な奴は存在するのは知ってるよ?
でも梅なんとかさんとか中何とかなんて提灯ライターの発言って
765プロ展開から遠い、モバグリ中心の人間辺りにも「アイマスコミュのことば」として
割と伝わってるところ見るんだけれどね…
>>141
「アイカツおじさん」って言葉が出来たり、ラブライブのライブ参加者をまとめたSNSでの発言で
アイマスアイコン付けた人間がわんさといたり類似コンテンツに流れたり兼務する人間は
少なくは無いだろうな。
ただアイマスっていう輪での政治を重視する限りはそう言ったファンはときに類似コンテンツを腐しながら
アイマスって看板の下に集まりつづけるんだろうなと。
逆に言えば、その辺りが今の信者がなりふり構わず「展開が続くことを最優先する」理由なんだろうけれど
>>144
いくら別会社だからとは言え『ファンの盛り上がりが支える』タイプのコンテンツで
一番熱が高かった時期にコミカライズやアンソロジー、関連商品を提供できなかった
フットワークの重さは悪い意味で感心したよ。
(ソシャゲという意味ではなくユーザーの熱量がものを言うコンテンツという点で)他の作品の展開の速さと比較して
ファンが可哀そうになってくるくらいな
155:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/17 20:42:28.85 Eu4w4zU+0
アイマスの運営側が「俺たちのやってることは間違いなんだな」と思うような出来事ってないのかな
間違ってないのか?
156:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/17 20:50:30.24 gjoZhH+O0
客商売なのに「好きになったり嫌いになったりしてもらいます」なんて言葉が出てくる辺りで
「間違いだな」なんて反省しようなんて意識皆無だろうな
ユーザーが不満を漏らしても、離れて行っても
「これは嫌いになってもらうために敢えてやったんだ」という無敵の言い訳ができるからな
>>153
わざわざ別スレのID晒して引っ掻き回すのが出てきた当たり
「図星つかれて怒ってるだけ」にしか見えないんだよな。
というか全くの暴論って言いたいならそれなりに反証してほしいものだが。
まさか「落胆したり発狂した人」も「公式に不信感を募らせてアイマス辞めた作家」も、
「拾われなかったキャラを持ってくることで気を紛らわせた人」も愛情が足りない
アイマスPたりえない人物だったとでも言うのかねえ?
157:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/17 20:58:36.16 2Cj0meH30
公式「ファンに媚びずにクソを投げつける俺達マジカッケー」
信者「クソを投げつけてくる公式を信じ抜く俺達マジカッケー」
というキチガイ同士の悪循環だからな
158:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/17 21:00:19.15 Eu4w4zU+0
まあここに書き込みして運営が動くわけじゃないんですけどね
159:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/17 21:06:38.51 NPVVJjek0
>>101,141
我々はなぜ「懲りる」「殷鑑遠からず」という選択肢が選べないんだろうな……どいつもこいつもあいつも
似た末路ばっかなのは何故だ
160:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/17 22:32:47.42 owXXYRLm0
モバマスを去年一昨年までにアニメ化することすらせず
糞な765劇場版なんかにリソースを浪費
お役所仕事でも今時こんなドンガメじゃねえぞ
なぜちゃんと作ればヒット確実だったモバマスアニメをやらんかったんだ
161:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/17 22:44:59.65 T3CRM7n30
>>160
モバマスアニメを作るとして、さあどこが作る?
今までの流れを見てきて「ちゃんと作れる」と思うのか?
最近になってアニメ化フラグが濃厚になってきたけど俺は不安しかねえわ
頼むからモバマスまでぐちゃぐちゃに潰さないでくれ…ホント頼むから
162:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/17 23:27:15.31 uzaJWYLt0
春香は昔、無個性、不人気と呼ばれてたのが、立派に主役を張れるようになった、みたいなこと言ってるのがいたけど
「妖怪みんな一緒」とか言われるくらいなら無個性の方がいいわ
>>158
さすがに運営動かしたくて書き込むやつはおらんやろ
163:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/17 23:41:23.51 5KV7y30KI
>>162
黒春香はゲーム内の小ネタ発祥のネタだしぶっ飛びすぎてて半ばギャグ扱いだったから笑えたけど妖怪皆一緒はアニメ限定の強引な創作捏造だしあれで真面目なつもりだから許せんわ
原作のアイマスを基に作ったアニメじゃなくて監督様やSV様の妄想創作話に無理やりアイマスのキャラを捻じ込んで作ったアニメになっとる
それをアニメで完結させずにその後のあらゆるメディアミックスの基にしてるんだから笑えないよ
164:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/17 23:56:45.17 gjoZhH+O0
SP以降のネガ春香とは若干毛色が違うものの
「自分の欲望とのかい離でうじうじ悩んでいく」って行くのがSV様はじめ今のアイマスチームの
春香の理解の仕方なんだろうなあ。
ゲームでも確かに「アイドルである自分と周囲とのかい離」で悩んでいたけれどあんなうじうじしていたか?という
165:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/18 00:52:33.25 Q46aMWNO0
懐古話するとね、アニメどころかCDのボーナストラックやドラマCDぐらいしかアイドル同士の絡みがなかった頃は
全員のアイドルランクがD程度を基準にして設定してるんじゃないかとよく言われてたんだ
Eランク以下だとメンタルに問題があるキャラがいるし、Cランク以上だとそれが成長して改善される代わりに
仕事が忙しくなってきて、呑気に全員で事務所に集まって遊んでる暇なんてないはずだからね
あの頃には売れてなかろうと余裕綽々で事務所で遊び、売れていようと事務所で集まるのが最優先になるなんて
思いもしなかったよwあと、各自のプライベートの想像の余地もなくなったね
166:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/18 01:15:19.46 Z/kT9Deg0
どんなアニメ製作会社でもSVが絡めば無理だろ。
SVはヤマカンと手を組め
167:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/18 01:41:50.61 57SKNbeRO
とりあえずモバマスアニメは京アニに作らせればいいと思うよ()
少なくとも作画に関しては信頼出来るはず
>>164
ネガ春香はゼノ春香が引きこもってたのを元ネタにしてる気がしてならない
168:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/18 02:28:15.74 ige2YtA+0
アニマス24話しゅーろくごから。
URLリンク(imasupd.ddo.jp)
169:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/18 06:32:01.88 57SKNbeRO
>>165
アイドル活躍や事務所にいる以外の日常というのが無いよなぁ
家庭の日常はやよいくらいしか無かったし学校での日常は皆無
一応EDで一部描かれた奴もいるけど本当それだけ
学生組は学校で友達いないんじゃないか?
「クラスの友達思い出せない彼氏も出来ない」
という歌マスの歌詞を皮肉ってるようにも思うねw
170:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/18 10:52:52.84 MIRh3fVxI
>>169
昔ドラマCDで雪歩の学校生活が登場したことはあった
昔出来たことが何故できないのか
171:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/18 18:35:03.46 PYyNXndc0
公式が掘り下げしなくてもファンのみんなが色々妄想して楽しんでくれるだろう
なんて本気で思ってる勘違い公式って結構あるんだよな
その方が二次創作方面も捗るように見えるんだけど全然そんな事なくて
道筋が無いと一次創作と変わらなくなって余計面倒なだけ
そしてどうしてそういうスタイルにするかというと公式に考えるアタマが無いから
172:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/18 22:32:21.99 XqwuOmkY0
モバマスアニメヒット確実ってほんとなのけ?
一応どんくらいユーザーがいるかリサーチしてると思うんだが。
人数はそうでもないが客一人あたりの単価が高いだけとかで踏み切れないんじゃね?
173:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/18 22:43:27.32 GTMbF0Y20
少なくとも765プロでやったのとは同じくらいの売り上げになるだろうから、ヒットとは言い張れるんじゃね?
174:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/18 22:53:47.80 7CVjCYEl0
>172
モバマスは200人弱いるアイドルそれぞれにファンがついてるのが強み
アニメ化すれば当然出せる面子はぐっと絞られるわけでモバマスの全方位乱れ撃ちな持ち味を全く活かせない
良くて毒にも薬にもならない並アニメ、下手打てば大炎上だぞ
175:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/18 23:01:20.15 XqwuOmkY0
なるほど アニメ化困難なのか
176:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/18 23:16:04.52 Jcc3vy9QP
お願いシンデレラのアニメPVを見たが、あんなに大人数に見えても
半分も出ていないんだよな
あの人気投票の過熱ぶりを見る限りアニメ化しないほうが得策だな
177:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/18 23:48:40.11 Q46aMWNO0
CGオリキャラは182人いて声付きが26人+発表待ちの4人+ちひろ=31人だから
現時点で1/6でしかない、一人六役でもやってもらうか
今後はCD展開も打ち止めしてこのメンバーだけで展開、ってなったら
いくら人気の差があっても残り150人以上のファンはやってられないよな
178:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/19 00:18:03.29 OzvTWV/G0
なーんか根本理念が違うな
団結じゃなく争ってるっぽいんだな
179:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/19 00:22:17.89 Wbgmw0S10
AKBみたいなものだからなあ、各キャラのファンに対抗意識持たせて課金額釣り上げるのが最高だと思ってるだろうし
180:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/19 00:27:14.35 SaYNTRb9P
人気が無いと碌に新カードも露出も無いからな
上位に入れば声が付きいずれはCDとまさにAKB
181:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/19 00:30:24.17 xO5iMgsz0
モバマスって本家よりも売れっ子声優使ってんだろ?
仮にその時は盛り上がったとしてもライブとか展開しづらいじゃん
182:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/19 11:20:23.43 2XE6CtpbO
劇場版のライブって「アリーナ」なんだよな・・・
無印でいえばD~Cランク程度のレベルってことになる
トップになるどころかトップに近いランクにすらいない
ちなみにリアル声優でドームライブやったのは水樹奈々ただ一人
武道館ライブはスフィアもやった
アイマスはお得意のライブですらこの2者に勝ててないんだ
あと錦織も声優ライブを参考にするなら↑の2者を参考にすべき・・・・いや、レベル高すぎて参考に出来ないのかな?w
183:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/19 11:25:23.63 QGTEwjGx0
>>181
一応春にライブやることになってチケット争奪戦やべえとかいつも通りの事やってたけど
名前見る限り若手の人気どころもちらほらいて今まで通りの戦略は通用しないよな
184:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/19 11:37:56.46 zzXyxVzc0
公開館増加、という知らせがあったけれどふたを開けたら二週間でお終いというので
笑った。笑った…
>>183
基本的にモバゲーのやつって若手中堅である程度地歩固めてきているので揃えているからなあ。
SSAって強気に出られたのはそっちのファンを当て込んでいたからだろうかね。
とは言え、765プロアイドルの役者のスケジューリングさえごく最近になるまで碌に出来なかった公式が
そういった役者のスケジュールを安定して押さえるとはちょっと考えづらい
185:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/19 19:22:10.60 zzXyxVzc0
連レスだが現在までの売り上げは公称4.5億。
特典版亡くなった後でどこまで伸ばせるかねぇ
186:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/19 19:42:53.58 G3IgyiZa0
アニメ映画にクオリティを求めるのが間違いなので、ファンを釣る特典はむしろ正しい…?
187:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/19 19:50:41.50 tEw8cRbW0
それは深夜アニメ派生の映画の話だろ
188:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/19 20:04:48.01 zzXyxVzc0
アニメ映画って解像度もだん違いだから枚数も絵の正確さも
テレビ版とは段違いのクオリティが求められ、それに奮起してアニメーターが…て世界だったはずなんだけれどね
189:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/19 20:42:44.15 Rt4gwJsP0
>>188
アニマスの売り文句は、通常アニメの制作資金の2倍かけてるお!だったと思ったが。
だから板の枚数がゲームの抱き合わせで2万近く売れてるのに2期がなかった。
映画はグリーマネーで作られたようなもんだからキャラ比重がああなった。
190:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/19 21:13:38.18 G3IgyiZa0
>>189
元々新キャラはいて、どうせならって話じゃなかったっけ
宣伝にもなるだろうしと出したんだろうが逆効果だしな
ソシャゲはゴミだがキャラとしてはいいと思うけどなぁ
191:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/19 21:41:30.26 uyrUWhMy0
でも今回出たグリマスのキャラもファンから「なんでこんな反感買うような性格にしちゃったんだよ」とか批判されたんでしょ
192:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/19 21:48:13.86 G3IgyiZa0
>>191
だから逆効果だと思った
実際デブ子ってよばれてる子も尊敬してるの春香より千早なんだよね
193:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/19 22:50:31.36 OEu7mbrDP
ここの信者って他を貶さないといけない決まりでもあんの?
タイバニに勝ち誇っててウザイんだけど
194:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/19 22:57:05.41 iGoOJ7la0
そうしないと生きていけないの
195:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/19 23:23:32.09 EH5WQKH60
>>193
また余所に迷惑かけてんのかアイマス信者は
196:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/19 23:57:11.22 TOPxHiXH0
映画のグリマスの扱いは、765キャラの引き立て役にするためにキャラとして格下になるようにしたかったんじゃないの
グリマスのゲーム本編やCDだと13人と37人で先輩後輩の関係が殆ど出てこないけど、それが気に入らない信者もいたようだし
そしてその手の連中は765勢が実力で追い抜かれるDSやモバゲーにも大体同じ不満を言ってる
197:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/20 00:29:46.43 5nrtg4ih0
SPの時は美希、2の時は竜宮組がその他の765勢に一方的に打ち負かされる展開を礼讃しておきながら
よくもまあ「13人で765」なんて言えるよな
どんだけ面の皮が厚いんだか
198:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/20 00:30:59.56 UOrJdfT50
最新のアニメでも、ほぼ全員が春香千早様の当て馬になったからな
竜宮とか全員ライブでまた地味に仲間外れにされてるし
199:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/20 00:32:04.49 nfKjfWXm0
団結っていうより総括(赤軍的な意味で)という感じが
200:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/20 00:51:13.65 ZxP35Q+yO
深夜アニメの劇場版が累計10億いけばヒットというなら
あの花、けいおん、まどマギの10億越えた要因は何だったんだろう?
特典商法や上映数の多さ以外にも何かあると思うんだが
201:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/20 01:01:34.32 juDxWg5a0
>>200
単純にストーリーがよかった
ファンの層の厚さ
とかじゃね
一回アイマスは衰退すべきだとおもう
きっとその方が面白いゲームできるよ
202:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/20 01:07:42.37 MAa0RJfd0
複数回観に行く人がいたのは確かだけどその人数も多かったのも確か
「一部で盛り上がってるだけ」なんだけど数が違う
203:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/20 02:50:17.18 fUL3vD5tP
プライマルイメージはヒットしなかったけどアイマスは上手く成功したよね
アトラスはセガにらぶべりの教訓を教えて貰ってまあアイドルゲー出してほしい
204:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/20 02:51:32.97 A/bIRJCf0
>>203
アイドルゲーかわからんけどP4Dでりせちーが踊ってた
アニマスの時も声優が同じだからMADとかあったな
205:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/20 11:54:03.70 7idvQ8gb0
>>200
旬の内に映画にしたのが大きいんじゃないの?
アニマスみたいに金欲しさにgdgdやるよりよっぽど商売してる
206:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/20 12:52:59.70 5NpZyU4J0
グリマスの子の尊敬してたアイドルが
千早から春香に変更させられたとか
アニマスはどんだけ春香上げしたいんだろうw
207:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/20 15:35:20.87 Vi5hU1Nv0
【アイマス】錦織敦史と不快な仲間達のスレ
スレリンク(iga板)
錦織敦史って最近見ないけど干されたの?
スレリンク(iga板)
208:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/20 18:40:55.18 fUL3vD5tP
URLリンク(pbs.twimg.com)
ホモマス来ちゃったね
209:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/20 18:43:56.59 A/bIRJCf0
>>208
モバマスと合同ライブしてほしいね
今の客層なら前みたいな事は起きないだろう
210:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/20 18:51:08.15 x8kdBRw20
>>208
どうみてもライブ用のサプライズ
211:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/20 18:58:14.36 fUL3vD5tP
SSAはホモマスの発表決まったか
212:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/20 19:08:38.26 zFhZMd2S0
ずいぶん長い前フリだったな
213:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/20 20:09:04.00 xG3UYR9/0
色々読んで回ってたけど、信者って「乙女ゲー化は他のゲームにもあるし仕方ないとしても、変な絡みを作らず住み分けさせろよ」
的な書き込みに対して、何故か「アンチは乙女ゲーを否定している!他の作品にもあるのに!」的な煽りを入れるんだよね
マンセーしてない→アイマスが否定されるわけがない、ネガってるこいつはアンチだ!的な思考で脊髄反射してるとしか思えん
214:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/20 22:54:09.93 o1viaNGT0
マトモに考える頭が無いから信者なんだろ
215:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/20 23:38:35.54 ZxP35Q+yO
>>206
主人公最強で絶対正義な主義
というのを悪い意味でプッシュしてるよな
前例としてガンダム種死のラクシズがあるがあれは最終的に監督脚本共々干されたし作品自体見放された
アイマスも同じ運命辿ると思うが何故か石原だけは抜け道つくって干されない気がしてならない
アニメがしくじったら錦織他アニメスタッフが干されるだけ、ゲームがしくじっても坂上等のゲームスタッフが干されるだけ
あいつは干されない立場にいるのが実に憎い
216:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/20 23:49:20.37 S0JERMaC0
ゲームでもアニメでもいらん横やり入れてる奴が干されない位置って
何か腹が立つな
217:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/21 00:27:28.24 mq/jYLPQ0
そういうこと言ったら、アイマスの創造主だから自分の思った通りの作品を作って当然って擁護が出るよ
当初のスタッフが抜けても続いてる作品なんて、アニメでもゲームでもそれ以外でもいくらでもあるのにね
そもそもアケマス時代の貢献度からして、なんであいつが一人で生みの親を名乗ってるのか理解に苦しむ
ロックマンの稲船敬二とかテイルズの吉積信(同じ会社か)に通じるものがあるわ
218:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/21 00:34:58.19 mq/jYLPQ0
てかDSの日高愛ちゃんがアニメの春香を慕う理由って結局なんだったんだ
作品内での876勢の立ち位置が劇場版でますます訳のわからないことになったが
219:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/21 00:45:44.76 xxz3Mf6d0
そういや2からアイマス入ったやつは「テイルズと同じなんだから我慢しろ」とか言っていたな。
それは「テイルズ好きでアイマス好き」な奴にしか有効じゃない擁護だと思うんだがな
>>217
アケマスで多分一番奮闘したろうPはアケ畑ってことも有って完全にアイマスから離れたしなあ。
立ち上げ時のスタッフというともうSV様しか残っていないのかも知れないが…
それと「次世代ハード向けのプロジェクト」のたたき台としてアケマス取材したのがチームに関わるきっかけになったはずの
坂上Pがいつの間にか「アケ制作途中から入ってきている」みたいな扱いになってて
歴史のねつ造ってこんな感じか…と思わざるを得なかったな
220:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/21 01:30:31.45 UzMTw1XL0
>>214
劇場版のあの酷い中身を見てもまだマンセーし続けれれるからこその「信者」なんだろうな
オウム創価エホバ並の気持ち悪さを感じる
221:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/21 02:47:59.31 zJeIkmWk0
劇場版アイマスの発言回数ランキングできたから発表するぞ
スレリンク(news4vip板)
URLリンク(hayabusa.2ch.net)
222:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/21 07:07:13.31 VwmLaWJc0
アニメ放送後に富野監督と押井監督に5~6時間説教食らう反省会やってたら
と~しろ錦ちゃんでももっとまともな監督になれてたかもな
223:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/21 07:52:51.87 xxz3Mf6d0
現実には監督さまとちやほやされて、修正するのは難しいんじゃなかろうかね…?
次の仕事貰えるか、そこで何が出来るかがターニングポイントだろうなあ
224:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/21 11:41:25.74 Wp03Ecnv0
そもそも仕事が来ない希ガス
劇場版()も納期限界ギリギリだったと聞くし
225:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/21 19:49:07.44 VDNkAbQN0
明日からSSA2DAYSだぞ、声優総勢27-8人大カラオケ大会見に行く気はないけど。
唯一5thを見に行ったとき、中の人踊らないから一気に冷めたのだけは覚えてる、
たかはし千晶の歌唱力だけは凄かった、唯一海外歌唱イベントに呼ばれただけあったけど。
今回ってチケ捌けなかった云々なのかLVないんだっけ?
226:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/21 19:57:08.91 UzMTw1XL0
>>224
当初の納期に間に合わなくて公開延期してその納期すらギリギリだったじゃなかったか?
延期した上で2年間もかけてあの出来だから呆れてるわけで…
アニプレが錦織をここまで優遇していた理由が解らん…
劇エヴァ作画監督の経験を買ったのかもしれんが、アニマスでは作画崩壊のスペシャリストだとバレちゃたね
他のアニメみたいに大人しく半島にあるチョンの会社に作画丸投げすれば良いのに
もう作画でも誰も使う会社はないだろう…
錦織が優秀な部下にやらせて名声だけを頂く男ならまだマシだけど「俺が俺が…」と出しゃばる奴だから使えない
227:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/21 20:09:15.88 4XaK0M8BP
>>225
一般がまだ売ってる
228:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/21 20:56:03.70 ELGxCgud0
この時期に定価で売ろうとするとか
229:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/21 21:30:56.40 xxz3Mf6d0
一般が余ったなんて情報、どこに存在してる?
公式からのリンクだと受付終了になって販売状況とか杳として知れないのだが
230:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/21 21:45:57.68 5nJxmNy30
アイマスも次回のライブはSSAスタジアムモードに決まってますよね?発表楽しみだな
231:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/21 23:38:53.05 F0LSVBWrO
このアニメほど
「(信者にとって)キャラが喋って動いているだけで良作」
と当てはまる作品は無いぜ
元々はけいおんで言われてたみたいだがあちらの信者は一応考察してる奴らがいたからな
こちらの信者は考察することすらしない
>>225
俺も5thには行ったが確かに動きほとんど無かったよな
正直アイマス声優の中で声優としては釘宮、歌い手としてはたかはしくらいしか今後生き残れる奴はいない
あとは下田がボカロ絡みで粘れるかどうかってとこか
232:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/21 23:57:47.15 VDNkAbQN0
>>230
入場人数同程度の武道館じゃないの?SSAスタジアムは、アニメ系は単独水樹奈々氏・
アニメはけいおん・複合だとアニサマ位だよね?
けいおんは、中の人がキャラと同様の楽器演奏してライブしたんだっけ?相当苦労したらしいけど。
老朽のように声優人気ならかなりあってもアリーナで満席無理だった時点でアイマスにそこまで
集客能力ないと思う、SSAでさえモバマス・グリマス声優まで集めてだし。
233:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/21 23:58:20.62 kER1nnLdP
というかオクで定価割れしまくってるなw
234:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/22 00:27:18.31 vSLog4wf0
>>233
ラブライブや王国と違い、雪もなく交通機関問題0なので言い訳が出来ない。
現地報告ネタが色んな意味で楽しみです。
235:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/22 01:04:13.60 gd0hZEUA0
>>233
先行結果がでた時点で複数申し込んでダブらせた奴がたくさんいて
貰ってくれる奴探してたもんな
更に遡れば、会場が一回り以上広くなって2日もやるのに
今までの感覚で「きっと今までどおり激戦、先行で複数申し込まなきゃ席とれんぞ」と
煽ってた信者がそこらにいたので自業自得すぎなわけだが
236:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/22 01:15:52.59 vSLog4wf0
>>235
当選率高かったんだね、一般販売普通にやれたってことは落選者いなかった可能性ありそうだけど。
237:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/22 01:19:17.22 gd0hZEUA0
声優のカラオケ大会の話になると
「アイマス声優は歌って踊ることを目的とした面子じゃないから」って言い訳すんだよな
別に某ライブだって半数以上がダンス未経験者だし、アイマスにも
・歌手活動やライブなどで普通に踊れるのがわかるたかはし
・初期のライブでダンスパート指導してた逸話がある若林
・ダンス習ってて体力のある仁後
・普段はダンス担当と持ち上げられてる沼倉
がいるのに、都合の悪いときは声優を盾にする信者は公式そっくりで気分悪い
公式がはなから「カラオケ大会」しかさせる気はないだけだろうに
声優のせいにするなっつーの
238:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/22 01:30:24.29 iJClVPBg0
アイマスというものを不可侵のものとするために演者さえも犠牲にする尊い自己犠牲の精神なんです__
239:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/22 01:51:29.25 vSLog4wf0
>>237
カラオケ大会なら、準備が短期間短時間で済むしね、失敗リスクも低い。
また、誰が欠席しても問題ない仕様なのがビジネスには都合がいい。
例でいえばライブ予定入っていたのに、子作りして欠席したプロ意識欠けた声優いたけど問題なかったし。
運営が運営なら声優も声優だよ、アイマスは。
ただ律子の中の人は思い入れあるから頑張ってるけど、石原に好かれてないから邪険にされていて報われてるように見えない。
240:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/22 06:13:59.69 2yiLWYc10
>>239 例でいえばライブ予定入っていたのに、子作りして欠席したプロ意識欠けた声優いたけど問題なかったし
キメエ…流石にそれはないわ…Σ(゚д゚lll) 子作りまでライブの日程に合わせろとか…君はアイマス信者と同じかそれ以上だよ
特に長谷川に関してはライブで楽器が弾けるとかそんな軽音部ゴッコ練習してる暇が有るならバイトのシフトでも入れたいだろうよ(声優だけで食ってる思ってんの?)
楽器なんて弾いてるふりして歌っても構わんよ。素人がうたプリのコスプレライブでそうしてるだろ?
本格的なパフォーマンスが見たいならももクロのライブにでも行けば良いよ。どんなにダンスが上手い声優だってAKB以下に決まってるわ
そもそもここはアニメスレなんだがらアニメ本編が糞な事が問題なのよ
声優ライブが糞とかどうでも良くてファンへのアフターサービスだよ。
241:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/22 07:14:35.22 mTlwZWe90
>>240誤読でキレんなよ
>>239はライブ優先しろって話じゃなく「子作りで休みまーす」で問題なかったってコトだろ
242:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/22 08:16:07.79 vtiJ0YBi0
>>241
いやどう見ても「プロ意識に欠ける声優も糞」としか読み取れないんだが
243:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/22 08:26:21.43 WZvm56AI0
プロ意識が欠けてて糞なはずなのに問題にしなかった
だと思う
244:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/22 08:27:19.19 vSLog4wf0
>>240>>241
別に声優が結婚しようが子供作ろうが問題ない、家庭優先・他仕事優先するからライブ出ませんで問題なし
でき婚したのでスケジュール入れていたライブ突然欠席決めたのがプロ意識欠けるって言う話。
仕事すると決めたなら全うするのが当たり前って簡単な話。
245:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/22 08:28:23.28 BOGnHYC10
最近の声優は中村ミンゴスのように芸人のような事もしないと食えない時代
まあ歌唱力があるミンゴスはともかく中村はアイマスが潰れたら詰むかもしれんが
246:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/22 09:51:50.26 sDpL1yWb0
歌唱力がある(という設定)
247:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/22 10:19:03.03 zXnEbsU8P
歌唱力がある設定のキャラの中の人なので歌唱力があるつもり
ファンも本人もその気になってるよな
248:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/22 10:28:50.28 WZvm56AI0
ガチな歌唱力があってダンスもプロ並みなら見に行く価値があるのにな
ほんっとアイマスなのに残念だわ
249:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/22 10:40:07.93 72k0Gp0C0
勘違いと甘やかしを続けた結果が今日明日で証明されるんじゃね
物販必死に煽ってるみたいだけど
250:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/22 10:43:08.73 mTlwZWe90
ジャッキー・チェンの吹替えと言えば石丸博也さんだが
もし「俺はカンフーの達人だ!」と言い出したら止めさせるよな?
251:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/22 11:32:07.17 iJClVPBg0
当日券が販売される可能性があるほどチケットが余ってるって情報が
信者の側から出てきていたな。
疑ったりして悪かった
252:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/22 11:37:57.35 4I2YHiF30
2年くらい前にデカい会場満員にしたのってどこだっけ
253:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/22 11:38:43.95 UN0TirF2P
モバグリの予習とキンブレ禁止で13000円のサイリウムが面倒臭い
中の人のライブはクオリティ高くて好きだけどさ
254:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/22 11:42:13.81 zsONiB7a0
URLリンク(unkar.org)
200 : 名無しくん、、、好きです。。。[sage] : 2011/09/18(日) 21:46:16.01 ID:bgvoxM9L
……とはいっても多分今日会場にいたのは信者じゃなくてサクラだと思う
いっぱいいっぱいとarcadiaとポジティブの合いの手があんなにひどくてreadyだけは完璧に合ってたし
事前に仕込まれたんじゃないの
255:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/22 12:12:12.19 gjiptnXeO
「深蒼」っていうブレイブルーの主題歌を今井が歌ってたけど
明らかにアイマス信者じゃない奴ら(主に女性ファン)からも「良曲」とか「カッコいい曲」とか言われててびっくりしたよ
ライトな連中って今井が歌下手だとわからないのかな?
256:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/22 12:23:04.09 /E8GdduI0
>>252
横浜アリーナ
ちなみに客は横幅アリーナな奴らが多かったwww
257:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/22 18:44:28.90 gd0hZEUA0
>>255
「良曲」って別に今井の歌唱力褒められてなくね?
作曲者が褒められてね?
258:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/22 20:20:03.50 c9qMAr/G0
未だに移住先を見つけられずに監視を続ける元信者現アンチ
ストーカーそのものだな
259:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/22 20:50:48.82 72k0Gp0C0
わざわざアンチスレにそんな事書きに来る人に言われても説得力というものが
ここ見張ってないと困るような出来事でも起きるのかねw
260:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/22 20:54:11.80 vtiJ0YBi0
ゲーム板だとこういうのが出るときは大抵なんか変な発表の前フリとかだったな。
今日ライブだっけ?なんかあったんじゃね?
261:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/22 20:55:16.87 B2P4V+Ra0
サプライズ(笑)はいつも最終日だからな
まだ早いと思う
262:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/22 20:59:47.03 c9qMAr/G0
気に食わなくなったものを何でいつまでも気にするんだよ
俺達のアイマス愛は信者より大きいってか?
263:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/22 21:01:39.99 vtiJ0YBi0
>>261
ってことは明日なんかあるかもなw
264:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/22 21:06:55.70 72k0Gp0C0
アイマス愛()
そういうのはお仲間同士で競い合ってくれ
方々に喧嘩売って色々やらかした連中の末路がどうなるかヲチしてるだけなんだけどね
265:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/22 21:27:48.55 B2P4V+Ra0
前から思ってたけど、愛があるなら名前や性格間違えないよな
266:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/22 21:30:37.89 iJClVPBg0
愛は愛でも自己愛なんじゃない?
267:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/22 21:51:22.93 UN0TirF2P
グリマス単独ライブ来たね
凄い楽しみだけどチケ当たるかな
268:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/22 22:13:49.25 XsafvDf60
書き込むスレ間違えてるぞw
269:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/22 22:16:17.04 WZvm56AI0
でもなんだかんだいって9割くらい入ったみたいね
270:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/22 22:20:43.17 UN0TirF2P
>>269
理想的じゃん
次もSSAのアリーナが良いね
271:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/22 22:22:00.94 iJClVPBg0
何で批判スレにファンが描きこんでいるんですかねえ…
272:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/22 22:26:34.27 j12Z4BMM0
信者が神ライブだと騒いでてうぜえ!
273:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/22 22:30:18.21 B2P4V+Ra0
いや、なんでも神っていうじゃん
274:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/22 22:41:35.18 iJClVPBg0
いやまあ5時間とか大分頑張ったとは思うよ?演者たち替わりじゃなくて固定メンバーでそんなライブを見ていると
そんなもんかって感じはするけれど。
あと毎回神神うるさいから本当に良いものなのかどうかっていう判別はつかないよ
275:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/22 22:44:26.84 UN0TirF2P
5時間も超クオリティのライブを楽しめた人羨ましい
キングの歌聞きたかったなあ
276:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/22 22:49:00.81 WZvm56AI0
>>275
総合のほうがあってるとおもうで
声優がギター弾きながら歌うってのはちょっち驚いた
けいおんでもあったみたいだが
277:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/22 22:50:31.58 j12Z4BMM0
×ライブ
○カラオケ
グリマスモバマスごちゃ混ぜで一体感もくそもねえカラオケ大会w
278:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/22 23:38:09.36 72k0Gp0C0
5時間て未成年が青少年育成条例とかに引っかかんなかったのか?
279:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/22 23:48:18.40 OOj32a5t0
中だるみやばかったけどな
モバグリの曲で明らかに盛り下がるし
280:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/22 23:49:56.52 2XWoYFS00
>>273
まあいわしの頭も信心からって言うし、日本じゃ神は割と簡単に生まれるから
好きに言う分には良いんじゃないの?
暴れるから問題だが
281:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/22 23:52:32.52 UN0TirF2P
>>279
練習してきてない奴多かったんだな
自分もモバグリの歌がわからなくて行かなかった
282:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/22 23:56:21.19 gd0hZEUA0
あんだけ人数いたらそりゃ数時間じゃ終わらんだろうて
時間が長いから神ライブ!みたいな感想は実にアイマス界隈らしいなと思います
283:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/23 00:17:16.56 kVxhmIc4O
>>276
けいおんの場合は担当楽器どころか利き腕も再現してる
日笠陽子の演じる澪は左利きでベースも左利き用なわけだが日笠自身は右利きでしかも当時はベース初心者
加えてボーカルもやるから相当苦労したと思うぞ
ただ単に楽器弾きながら歌うだけのアイマスとは訳が違う
284:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/23 00:23:26.24 DiNEnDl90
そういうこだわりがアイマスのライブってまったくないよな
どんどんネタ化と没個性化が進んで今の惨状だよ
285:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/23 00:26:54.29 XKPlLdz6P
アイマス程ファンの団結力も凄いよね
他のスレだとネガティブな意見が多いけどアイマスは全てポジティブだし
天下のバンダイナムコという最強の会社がいるから安心感が凄い
286:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/23 01:01:38.25 H1xygp100
>>275
キングのマストバイは「隣に」異論は認めない。
>>277
今回「も」毎度お馴染み階段下りて腕を振るだけで現場は大満足だったの?
>>285
既にでんでんでん状態で選民されたファンしか残ってない、他は2の概要から脱落していった。
287:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/23 01:36:29.74 +BdCkZaf0
>>283
日笠さんやトド崎のブサイク話なんて心底どうでも良いよwww
長谷川みたいに声優だけじゃ食えないバイト番長が、ギター練習なんてする暇がある訳ない
けいおんライブとか引き合いに出してる奴は良い加減に声優スレでやってこいよ
声優ライブなんて玩具の楽器持って弾いてる振りしてりゃ充分なんだよ
アニメ本編が糞だったのが問題で、例えその後の声優ライブのダンスがマイケルジャクソンの神レベルだったら本末転倒じゃねえか
けいおん、ラブライブ、プリティーリズムは声優ライブに興味ない子供やアニメファンは楽しめないアニメだったのか?違うだろ?
信者が神ライブだと言うのは思い入れの問題だから別に構わない。
客観的に言えばどんな声優のライブでもAKBレベル以下だ
288:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/23 02:09:12.22 XFXK0W9W0
楽しければいいんじゃない?
クオリティが伴ってなくても
289:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/23 02:32:57.33 YfLbFIer0
アイマスの場合馴れ合いしないとダメって言う風潮が大きいからなあ
290:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/23 07:55:59.52 EteobZQm0
楽しければっていうか、最近は楽しむ事を強制されてる感半端ねぇな
291:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/23 08:35:10.38 +7zPvwNu0
最近というかここ3・4年?アニメに限定しても2年以上か。
292:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/23 10:02:15.88 tu5sThNz0
幸福は義務です
293:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/23 10:07:01.20 CMemw9n30
こういう事例があったからなぁ、だけでアンチ認定されるからな
294:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/23 10:26:02.71 aw5/xRZB0
アンチ乙、と言わないまでも「でも今は盛り返したよね」とか
その時の禍根が何も残っていないような言い方するからな、比較的穏当な奴でも
295:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/23 10:50:02.73 QHqm9ybt0
同人系のスレで「アニメやモバグリで盛り返した」とか言ってるの多いんだよな
貢献したのはモバマスだけでアニメは新たな火種作り出しただけだしグリマスは空気
296:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/23 10:56:29.97 aw5/xRZB0
グリマスに関しちゃ「同人ショップから本が撤去される」自体って話まで聞こえてきてるのになあ…
ファンコミュの熱量に関しちゃ同人作家とかオタ界隈の人間がモバゲーので呼んできた人らの熱が
残っているだけじゃねぇかと
297:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/23 11:06:48.65 fK0ziwRp0
(CD売上は)アニメで盛り返したと言いたいんだろう
その前の2前後がひどすぎたのもあるがそっちは触れたがらない印象
しかしアニメ絵使ってるグリマスの現状見るにアニメ絵だから効果あったわけでもないか
298:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/23 11:23:56.18 XFXK0W9W0
グリマスの同人誌は出てる数自体少ないからな
2→アニマスの流れで出ていった人たちって従来の(表現が悪いかもだけど)オタクで作品に対して良い面も悪い面も受け止めてそれをはっきり言えた人なんだよな
全部が全部とはいわないけどそれ以降の人は端的に言えばキョロ充で、これはネットに触れる人が増えたことも起因してるんだろうがそのコンテンツの周りの人の眼を過剰に気にする傾向にあるんだよね
だから自分達を否定するのは自分のいる場所の否定につながって、イエスマンにしかなってないいまの状況があると思う
あとグリマスやってる人は過疎ってることを理解してる人は割と多いとおもうよ
長文すまん
299:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/23 12:47:04.64 EteobZQm0
盛り返した、って言葉は一度落ちた事を認めてないと言えないんですけどね
2は神じゃなかったんですかそうですか
300:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/23 12:52:35.55 s9vW2OxH0
ライブ5時間ってマジなの?
17時開演で5時間って22時だぞ?
客のことを考えるのならもうちょい早めに始めろよ
301:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/23 13:22:00.13 qPePbNQY0
モバマスカムバック乞食騒動まとめwiki - この騒動の問題点
URLリンク(www59.atwiki.jp)
ウマぽんがサイゲ関係者から情報をリークされていた可能性がある点
q4500氏とのDMでも記されていた通り、ウマぽんはこのソーシャルゲーム界隈に関して非常に内通しているのではないかと思われる言動が見られる。
Facebookのウマポンと思われるアカウントからは、某ソーシャルゲーム関連会社に勤務していたと思われる記述もある。
ウマぽんが作った同人誌でも次のフェス(第7回フェス)が仁奈フェスであるという予言や、
招待765アイドルから招待ナターリアへの切り替えの予言など普通では少々考え付かない予言が多く見られ、
彼自身のツイッターでも自身(のプロ)が情報に強いなどと発言しており情報をリークされてると思われる発言が多々ある。
302:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/23 14:16:35.05 B1WPX7HN0
「アイマスは安心感が凄い」なんていってるのは社員だろ
信者でさえ「何があってもアイマスを楽しむ」って言ってるんだから安心感なんてかけらも持っていないのが丸わかり
303:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/23 14:19:31.50 /yb2Nn/w0
ミリオンライブがいまいちな理由はどこぞではグリーの売り出し方が下手なせいだといわれてたぞ
あくまでコンテンツ自体は悪くないと
コンテンツ悪く言いたくない気持ちはわかるがそれはないっしょ
だって「キャラも声も最初に全部提示されちゃってるから次どんな子がくる?誰に声つく?というわくわく感がない」って
それグリーの管轄じゃないでしょ?
ちなみに声って管轄どこだっけ。コロムビアレコード?
304:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/23 15:56:03.56 QHqm9ybt0
グリマスは最初キャラ発表された時点で「なにこのモブ」とか言われてたよw
最近の厨の傾向としてどんなトンデモ理論駆使してでも公式を擁護するってのがあるんだよな
誰がどう見ても公式のミスや不手際のはずなのに必死に悪くない連呼した上
挙げ句の果てには全く関係ないもの持ち出して「○○が悪い!!」と言い出す始末
そういう声真に受けて馴れ合う公式は云うまでも無く論外なんだけど
一度味しめたおばかさんが他所行った時同じ事やらかしてるのがなあ
305:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/23 16:24:47.37 DiNEnDl90
おれアニマスからだけど
いまだに春香千早美希以外はmobにしか見えない
306:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/23 16:29:36.75 XFXK0W9W0
グリマスもそんなもんやで
モバが外見の特徴ありすぎるんや
307:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/23 16:41:07.86 H1xygp100
>>303
アイマス・シンデマス:コロムビア
グリマス:ランティス
308:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/23 22:06:52.22 Oohssb2T0
発表はシャレ抜きで男のソシャゲだけ?
309:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/23 22:08:19.58 J591GeVe0
315事務所wwww
310:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/23 22:43:49.71 x2sYMK310
>>306
「(将来的に)3Dで動かす」という制約がないから好き勝手出来る
と言うのもある。
つか、アニマスって「ソラマメ畑」と揶揄されていてような……
311:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/23 22:49:47.29 aw5/xRZB0
モバゲーのは既存の展開のデザインも3Dモデルに落とし込む簡略化も必要ないから
オタ受けするテンプレ盛りだくさんでやりやすかったろうな、というのはあるな
312:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/23 22:58:33.76 H1xygp100
女子がカードゲーで重課金という話を聞いたことがないんだよな、
Freeやうたぷりグッズには湯水のように金出すのに。
313:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/23 23:05:53.74 fMPiAap20
重課金はアイマスなら何でもOKな男がするだろたぶん
グッズが出たら女が金を落とす
314:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/23 23:10:19.77 tpU+CB/Z0
女性向け出すより本家のドーム公演のためにファン増やしたらどうかね
それともまた合同でやってダラダラ長いライブやるか
315:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/23 23:11:17.51 QHqm9ybt0
この嘘吐きで不誠実な公式で腐の相手なんか出来るのかねw
あいつら裏切られたとか感じ取ったら恐ろしいどころじゃないのに
大炎上期待しています
316:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/23 23:14:10.23 XFXK0W9W0
ソシャゲってどのくらいいったら成功なんだ?
ミリオンライブは成功の部類に入る?
317:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/23 23:36:45.51 H1xygp100
>>314
次回SSAスタジアムモ-ド予告出来なかった時点で、ラブライブに会場規模で敗北。
東京ドームはSSAスタジアムより集客上会場なので無謀。
まずSSAスタジアム目指しましょう、今のままでは無理だけど。
318:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/23 23:41:41.49 V0u5VWZT0
木星の話題になると「木星は男からも受け入れられてる人気者、出た時はアンチや外野に叩かれて気の毒だった」
ってレスが必ず出て来るのは何なんだろ、受け入れられてると言いながら毎回アピールするって予防線か
そして「女キャラは削ったのに男を入れた」という件があの騒ぎの最大の原因なのに徹底的に触れないのは擁護できないからか
>>300
客のこと考えたら5時間もやらないよ、演者も客もお互いに体力や集中力が持たないもの
人気曲がベスト盤に入りきらないような超一流アーティストだって3時間半、延ばして4時間ってところ
劇場版の「119分を121分に延ばしました」もそうだけど、なんでゲームは削って他のものを延ばすんだ
319:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/23 23:52:57.63 QHqm9ybt0
明日平日だよなぁ…
17時開始で5時間とか無神経っぷりが酷いな
遠征組帰れてるのかね
320:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/23 23:56:12.59 H1xygp100
>>319
途中で退場したとか見たけど、新幹線最終が21:00台だから仕方ない。
某ライブは日曜スタート2時間前倒ししていたから大阪遠征組も帰宅できたそうな。
関係者に大阪日帰りの方もいたけど問題なかった。
321:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/23 23:59:49.41 V0u5VWZT0
てか5時間もやるのに事前告知もなかったんだ…
322:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/24 01:50:25.91 oF4kolb5P
>>317
シングル
59190 μ's ※更新中
52096 765PRO
アルバム
62273 μ's ※更新中
28331 765PRO
ライブ円盤
31485 μ's ※更新中
12727 765PRO
知名度はアイマスが圧倒的なはずなのにな
323:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/24 02:52:26.76 bYYZ5gg70
>>321
事前に4時間って発表があったみたい、でも時間が押しまくって5時間とか
終電逃したら駄目なんで飯食ってる場合じゃないから関東圏内でもつらい
324:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/24 03:02:02.34 r8rbTdGJ0
名古屋行きの最終は22時だから埼玉からなら一時間弱早く出ないと間に合わない
それより西は深夜バスがあるかどうかな感じだな
325:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/24 03:06:42.73 jbU608tg0
ファンに優しくない公式だなあ
326:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/24 03:15:06.56 j+CdDTQL0
でもその計画性のなさ凄くアイマスらしくて良いんじゃないかな
流石やで
327:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/24 07:26:26.83 bqDSECPH0
信者が第一報見て自然発生したのがホモマスだったのに
「ネガティブな略称を使うのはアンチ!」って内乱が起こってて笑った、完全に少数派だけど
そもそもモバマスグリマスも公式の推しと全然合ってない、ソシャゲのイメージに
縛り付ける名前なんですがね…シンデマスの方が公式に近かったというw
せめてラジオのデレマス呼びにしてやりゃいいのに
328:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/24 07:27:00.57 AVrN0NBz0
>>322
満足度と其処から来る期待という点で差がついたからだねぇ。
圧倒されている理由は。
もっとも、アイマス公式ほどへそ曲がりで客の満足度を顧みない連中も
珍獣レベルで少ないといっちゃ少ない。
329:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/24 07:43:44.24 vRP3i3Fa0
お前がそう思うなら以下略、としか言えないな。
ファンに負担を強いるって辺りはあの公式らしいと言えばそうか
330:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/24 07:59:44.13 AVrN0NBz0
>>329
アイマス公式は
「何か出せば、信者が無条件に褒めてくれる」
と思って居ると言う脳天気な側面があるとも思ってる
何故そうなったか
と言うところに思いを馳せる想像力は持ってないように見えるけどな。
331:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/24 08:51:49.04 vRP3i3Fa0
「おまそう」っていったのは326に対してだな。
勘違いさせたらすまない
>>327
ソシャゲのポータルと結びつけるのは止めてくれ、と言ってるのに止めないんだよなあ。
まあ、慣習の部分もあるからすぐ辞めるって出来ないものなのかも知れんが
>>330
一応批判を受けたときに批判にビビってやり方を変えるっていうくらいの知恵はあるようではある。
ただ、「なぜ批判されたか」っていうのまで突き詰めて考えないか、改善するコストを惜しむので
碌でもない回答しか出てこない事もままある。
アニメで言えば「4人をリストラするのか」の批判に対して初期数話だと無理やり全員画面に入れるようにした辺りか
332:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/24 11:34:15.74 8gY571X50
で、昨日のカラオケ大会で重大な発表はあったの?
まずカラオケ大会自体の出来はどうだったのか知りたい
333:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/24 11:56:17.20 AVrN0NBz0
>>331
悪かった。こっちも勘違いしてマジギレしちゃいました。
誤解を防ぐためにもリダイレクトくらいつけてください。
>>332
信者ですら「拍子抜け」というくらいに何もなかったそうです。
強いて言えばSideM(通称ホモマス)の正式発表があった程度。
>>327
言いやすくてなおかつ、否定的な意味合いが大してないからモバマスの
名が残ったとも言えなくもない。
「シンデマス」って略称としては悪意が少々強めの物っぽい感じだったのが
記憶にある。
往年の珍作「センチメンタルグラフィティ」の略称の一つ「チングラ」の
様な臭いがつきすぎた。
334:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/24 11:59:44.56 AVrN0NBz0
あ・・・さげ忘れた。ごめんなさい。
335:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/24 12:09:18.89 vRP3i3Fa0
>>333
なんJっぽい煽りに対してレスしようとしたんだが若干書き込みが遅かったみたいで。
シンデマスは普通に使っていたけれど批判的な人間が「死んでますって名前アリなのか」とネタにしてたら
引っこめてしまったね
336:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/24 12:48:37.36 x68tXiI+0
MマスとかドMマスとかかな>略称
337:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/24 13:37:08.54 oF4kolb5P
ホモマスと765混ぜようぜ
338:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/24 13:46:32.41 kkq6rfOM0
765の追加情報無かった時点でゲーム以降白紙じゃねえの
いい加減やることも無いだろうけど
339:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/24 19:08:03.73 IWSzrLjK0
アニメジャパン2014のRGBステージ抽選申込しようと一覧見てたら今回アイマスないのね(ラブライブはある)
オープニングステージの土曜の未定になってるのとこでステージやるのかな?
340:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/24 19:09:34.89 IWSzrLjK0
スマン間違えた
×オープニングステージ
○オープンステージ
341:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/24 19:19:05.48 5GwvsOjG0
アレってアニメ化目前かアニメ展開が続いてるとこしか呼ばれないんじゃないの?
342:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/24 19:52:59.45 oF4kolb5P
ホモマスに関してはときめきレストランと幕末ロックがあるからね
コンマイ相手にバンナムが戦えるのかな
343:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/24 20:50:43.92 AVrN0NBz0
「餅は餅屋」とばかりにSV様の息のかかっていない人に
アイマスのアニメやらせたらどうなっていただろう?
と思ったりすることが偶にある。
でも、アイマスを題材に面白いアニメをつくるとしたら
・誰か一人を主人公にして再構成する
ことだけはどのみち避けられないという既出の話になる罠。
344:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/24 22:23:38.49 vRP3i3Fa0
それこそ春香主人公で春香の成長を軸にやればいいんじゃない?
「全員主役」なんてうそぶきつつ、アニメも映画もそのルートに帰着したんだし
(成長しているのか?という突込みはここでは控えてもらいたい)
ずっとましなものが出来るんじゃない?
あとギャルゲー・育成ゲーという原作の特長を生かすためのオムニバスっていう手もある
345:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/24 22:33:22.45 LAgpqqMC0
いっちゃ悪いけどナムコ時代も含めてバンナムはキャラを活かすの下手くそだよね
346:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/24 22:35:32.03 oF4kolb5P
バンナムは俺凄い好き
メガテン時代からアイマスや太鼓含めて神ゲー会社だと思ってる
347:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/24 23:12:11.83 vRP3i3Fa0
ワルキューレやパックマンを腐らせてしまうようなキャラビジネスの下手さだからな、ナムコは。
バンナム発表された時は「ナムコの技術力にバンダイのビジネス力」なんて期待されていたがな、
結果はなあ
348:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/24 23:28:09.15 nRJSpqYp0
キャラ一人ひとりクローズアップしたオムニバスでいいじゃんって気が…
349:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/24 23:35:52.45 jGVCEatl0
それをやった初期は偉く起伏のないものになったがな
350:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/24 23:40:11.67 nVQY79na0
>>346
初代女神転生から、全てアトラス制作。
ナムコ下請けで女神転生→女神転生2制作後、アトラス自社が独自に”真”を付けた
真女神転生を出してブレイクしたという話。
351:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/24 23:43:21.62 vRP3i3Fa0
(初期って何のことを指しているんだろう…?)
オムニバスでもアマガミとかかなり面白かったがなぁ
352:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/24 23:44:55.95 jGVCEatl0
>>351
悪い、第1クールというか10話くらいまで
353:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/24 23:54:13.96 40x7c0Ad0
最初から全員出す必要はなかった
あれで話の展開がたるみ過ぎ
少数弱小事務所から1クール使って13人まで集まるをやれば
最初からいるキャラも入ってくるキャラも掘り下げられたのに
なんでそんな当たり前のことすら出来なかったんだろう
354:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/24 23:55:49.28 oF4kolb5P
ファン向けだから良いじゃん
新規に媚びなきゃ行けないのよ
千早が泣くシーンで俺も泣いちゃったよ
355:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/24 23:57:12.27 jGVCEatl0
アレで泣くのはわかんねーや
プロの癖に客の前でリハビリすんなよ
356:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/25 00:00:34.22 buqPZnvi0
>>352
クローズアップは「他アイドル?存在しましたっけ」というくらいクローズアップしてこそオムニバスになると思うぞ
あと前の回が邪魔になるなら毎回リセット
公平感()のために全員出して喋らせるなんて薄くなるだけ
東鳩は連続物だったが、あれはあかりが主人公の相方を務めながら誰が主人公と仲良くなっても正妻の座を譲らなかったからな
357:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/25 00:16:03.99 YbqSXYVz0
正直アニマスの前半ってキャラの焦点が絞りきれていなくて到底オムニバスとは言えないような。
『キャラの焦点が絞れてる』っていう点で言うならずっと後半の方がオムニバス的だよ。
バックグラウンドにアイドルとしての皆の成長とか見えないっていうのであれだけれど
358:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/25 06:08:34.49 QRvNMWja0
ラブライブのスタッフがアニマス作ったら……と考えてみれば?
ラブライブはまさにアニメで火がついたコンテンツだし
359:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/25 10:42:08.66 xZkzRFNH0
バ監督がどうして選ばれたのかって経緯調べた方がよさそうなんだよな
アニメwikiあたりで経歴見てても監督できるほどの経験積んでるようには見えないし
360:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/25 10:48:14.29 7aEh0K1K0
>>358
ゼ…
361:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/25 13:10:49.11 7u5CE6H30
ノ
362:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/25 19:38:16.80 yiyh0iAC0
ゼノの長井さんはゼノ時点で監督2作目(デビュー作はハチクロ)
錦織さんは直前までガイナックスでキャラデザ、作監その他でそこそこやってアイマスで初監督
ついでに言えばラブライブの京極さんはCG関係の管理や演出を長い事やってラブライブで初監督(それ以前に副監督1作)
長井さん京極さんはコンテ・演出上がり、錦織さんは原画上がり。
監督に選ばれた理由は表向きにはアイマス大好きだから、だが・・・
ところでアニマスって寄りでも引きでも、唇の色変えてるカットあったっけ?
設定上の化粧してるしてないにかかわらずチークとかリップの色って一度も入れなかったよな?
363:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/25 21:49:46.94 Uu0t7dAf0
>>348
ゼノスタッフは当初それを作ろうとしてたんだぜ
しかし「事情により」お蔵入りになったので代わりにロボアニメを作った
この事情については詳しく語られてないが何だったかの雑誌でゼノ放映時の特集記事にて
石原が「アイドル一人一人の紹介みたいなアニメなら作る意味が無い」と主張した旨をコメントしている
364:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/25 23:14:13.74 3p+4eYf90
中の人またひとり結婚できてよかったな
主婦に専念できるぞ
365:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/25 23:16:44.01 LWum+JelP
アッキー結婚したのは良いね
この調子でどんどん結婚してくれ
366:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/25 23:20:15.92 t3sfyXnD0
アイマス終わった後が心配になる人が多いから
良いニュースを聞くと安心するな
367:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/26 05:01:29.11 4QEJrW/a0
ガールズ()が結婚すればするほど晩節を汚しまくってる本家様が終了する可能性が高まるからな
家庭優先でライブに貢献しない奴なんか必要ないというのが石糞と石マスの真理やし
368:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/26 06:06:18.96 OE4HpNWB0
ゆりしーもライブ優先してなかったよね
369:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/26 06:41:47.73 SAEf/YgSO
だから切られた……
370:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/26 09:12:22.83 g2T705f+0
>>363
ゼノの8スタ……かどうかはわからないけど、
「ギャルゲーのアニメ化≒オムニバス形式」の先鞭を付けた
「センチメンタルジャーニー」もサンライズだったね。
先輩達の成功例があるから同じ事をしようとしたら、断られたのが
流れというのは想像に難くない。
371:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/26 13:48:24.04 gNB/RaLJ0
そんな経緯があったんだ…
なんでラブライブにサンライズ参加したんだろうと思ってたけどなるほどねぇ・・・
372:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/26 13:54:42.15 JFFST/H10
URLリンク(ja.wikipedia.org)ラブライブ!
>『ラブライブ! School idol project』(ラブライブ スクールアイドルプロジェクト)は、雑誌『電撃G's magazine』(KADOKAWA アスキー・メディアワークス)・ランティス・サンライズの合同ユーザー参加企画、および関連作品の名義。
373:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/26 14:40:50.39 MuZVjMg80
ラブライブ!のオフィシャルを見ると三社の先頭を取ってるのはサンライズだから
参加というより主導する側だね
374:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/26 14:49:29.63 OuTNlQWvP
ラブライブを企画したのはサンライズ
一人じゃ不安だから電撃とランティスに頼んだ形になった
375:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/26 18:50:05.94 g2T705f+0
>>344
別解がないわけでもない。
・原作世界観をぶっ飛ばしてはっちゃけてしまう。
(成功例:「ギャラクシーエンジェル」「星のカービィ」)
って奴。
でもどう考えても時間を潤沢に(少なくとも1年ほど)使えない限りは
「面白く」するには再構成は避けられないという袋小路。
376:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/26 19:07:26.35 8ybzVmf20
ラブライブは
・読者参加企画でもう一回でかい山当てたい電撃G's
・CGとアニメの連携を利用してなんか作りたいサンライズ
・なんか声優ユニットを売り出して大儲けしたいランティス
の各方面のスペシャル悪魔合体だからねしかたないね
逆に言えばいちアーケードゲームなのにあそこまで色々用意できた
初期アイマスのパワーが桁違いなだけにどうしてこうなっちまったんだって事で
377:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/26 19:09:02.72 9yxEAuTm0
>>375
一応ゼノグラシアがそれにあたるんじゃないのか?
(あれにはあれで『原作声優からの変更』ってトラブルの種があったけれど)
その作品が商業的にはぱっとしない感じで終わって当時のファンのある程度の層から
強い反発を受けた時点でそういった『原作と全く違ったものをやる』って選択肢は
消されてしまったんじゃなかろうかねえ。
アニマス初期の脚本を見るに「ゲームでのシナリオ面での不満を解消しよう」という
意図も伺えるし。もっとも、正しく不満を理解したか、解消したかとは別問題だけれど。
ただ、残ったファンが作品を語る際の熱量を比較するととてもゼノに勝ってるって感じはしないがな
378:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/26 19:17:26.17 9yxEAuTm0
>>376
それを言っちゃうとアーケードとか箱○無印なんかは
「リライタブルカードを使った大型筐体で他の会社がやらないだろうジャンルのゲームを作ろう」
「次世代ハード用のグラフィック他各種エンジン作成のためにベンチマークとなるようなソフトを作ろう」
という実験的といえば聞こえがいいけれど結構無茶苦茶な企画だったものだからなあ。
そんな実験作的なものより展開が続いて以降のもののクオリティにより疑問が付くっていうのは
要は上に哲学と言うかそういうものが無かったからじゃないのかねえ
(ここで言う上っていうのはバンナム上層部っていう意味じゃなくてSV様他チームの上層部ってこと)
379:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/26 19:27:46.75 SAEf/YgSO
また特典か
興行収入はどうなってんだろ
380:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/26 19:38:26.09 9yxEAuTm0
伸び悩んでいるからこその6週連続特典なんじゃないの?
或いは特典狙い、転売狙いがホイホイ釣れたか
381:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/26 19:39:04.69 +VG6PmmM0
ゲームという面からみればアケマス無印とくらべて
以降はゲームというよりキャラグッズみたいな薄い内容だなと思う
382:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/26 19:58:02.73 HZxkweaz0
アケベースで無印(L4U)SPとひたすら焼き回してたからな
2で仕切りなおしたがあの出来で、それでもSF・OFAで焼き直し再開
他のコンテンツに対して偉そうに、アイマスみたいに10年続いてから出直して来いと
言ってるのをみたことあるが、自分の好きなコンテンツが
アイマスみたいに10年無理矢理引き伸ばされるような展開してほしいと思ってのかね
そんなの喜ぶのアイマス狂信者だけだよ
383:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/26 20:01:28.88 8ybzVmf20
>>378
なるほどなあ
理系の精鋭がアイドルものやるとアイマス
文系の精鋭がやるとラブライブになる感じか
384:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/26 20:01:36.55 9yxEAuTm0
>>382
ゲームとしての出来はお世辞にしても
「順当に全体が進化してる」ってものじゃないからなあ…必ずどこか前作より劣ったものになってるっていう問題仕様。
イベントで声優さんたちに黄色い声援浴びせて、同じものが好きな仲間同士で集まってるって満足感を得られれば
それで十分という人にとっては良いコンテンツなのかも知れないけれど
「ゲームなりアニメなり、コンテンツに軸を見出している」人にとっちゃ酷いコンテンツだよ、まったく
385:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/26 20:10:50.54 HZxkweaz0
無印のころはモデリングにも衣装にも変態的なこだわりがあったもんだが
今は手抜きもモロバレ
歌って踊る可愛い3D美少女は女児向けにもオタク向けにも溢れる時代になって
アイマス独自の物珍しさもなにもなくなってしまったとさ
386:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/26 20:20:48.38 gNB/RaLJ0
女児向けは大友の批判も承知で凄まじい殴り合いやってるよなあ
一方劇場作品120分のうちの5分程度で褒めて貰える糞アニメ
387:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/26 20:42:14.86 g2T705f+0
何故か、異分子を投げ込んで喝を入れたくなる衝動に駆られるぬるま湯空間
これはどうにかならんものか?
本当にこんな物を信者は望んでいるのか疑問で疑問でたまらない。
388:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/26 20:46:23.70 9yxEAuTm0
正直アイマス2って作品の概要が発表された時に
「不満を言う人間を切り捨ててでも公式となれ合いの輪を守る」方向に舵を切った時点でねえ。
どんだけダメな作品を出してきても、なれ合いの場所がアイマス以外に移っても保証されるという
確証が得られない限りどんなダメな作品でも褒め続けるよ、きっと
389:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/26 21:15:23.92 NZ6D9yw80
さすがに特典多すぎだろ・・・
390:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/26 22:00:33.55 wFADup2t0
10年てのはメリットもあればデメリットもある。
メリットはコンテンツ量。アイマス超えるコンテンツ量はなかなか無理ゲーだろう。
デメリットは中の人の年齢。ふりふり着て歌うのにも限界がある。
歌唱力は上がってるからゲームとしては問題ないけどうやはりあと数年で
ライブに支障が出てくるのは避けられないかな。
391:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/26 22:09:19.95 m8uYjfCj0
もう年数しか誇れるものがなくなったな
中の人は年齢的に衰え結婚が続き正直アイドルモノとして長くやって良いことなんてないがな
392:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/26 22:10:13.65 OuTNlQWvP
ゼノグラシアの件が本当ならサンライズ可哀想
世間ではサンライズがアイマスを汚したみたいな目で見られてると思うんだけど
濡れ衣着せるとかさすがディレ1ですわ