12/08/08 11:16:51.15 SoVh7Aco0
時は、アニメ映画『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』での第二次ネオ・ジオン抗争、
別名「シャアの反乱」の終結から3年後の、宇宙世紀0096年。
地球連邦政府の存在を根底から揺るがす「ラプラスの箱」とは?箱の鍵たる「ユニコーンガンダム」とは?
■サンライズ公式 URLリンク(www.gundam-unicorn.net) (※ガンダムUC冒頭7分無料公開中!!)
■まとめWiki URLリンク(www19.atwiki.jp) (※情報収集に活用)
■前スレ
機動戦士ガンダムUC(ユニコーン):19角獣
スレリンク(anime2板)
◆平成22年 (2010) 春より始動!
URLリンク(sakuratan.ddo.jp)
1話50分、全6話のOVAとして制作される本作品は、
「ブルーレイ (BD)、DVD展開」
「イベント上映」
「配信」
「海外展開」
などを行う、『クロスオーバーコンテンツ』という新たな「可能性」へ挑戦します。
◆【※ネタバレ厳禁】
◆「改正著作権法」故、ニコニコ動画、YouTube、Winny等、動画投稿サイト関連の話題・URL貼りは厳禁。
◆2chブラウザの導入推奨。「人大杉」回避、特定ID・コテ隠滅、無料。
└2ちゃんねるブラウザとは:URLリンク(monazilla.org)
◆sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に「sage」と記入。
◆荒らし、煽り、コテハン、トリップ、ネット乞食は徹底放置。→削除依頼:URLリンク(qb5.2ch.net)
◆次スレは>>950が宣言してから立てること。無理なら代役を指名すること。
■STAFF
【原案】 矢立肇 富野由悠季
【監督】 古橋一浩
【脚本】 むとうやすゆき
【キャラクターデザイン原案】 安彦良和
【アニメーションキャラクターデザイン】 高橋久美子
【モビルスーツ原案】 大河原邦男
【メカニックデザイン】 カトキハジメ
佐山善則 石垣純哉 玄馬宜彦
【設定考証】 小倉信也
【ストーリー】 福井晴敏
■登場人物/声の出演
バナージ・リンクス:内山昂輝(ソウルイーター、ソウル=イーター役)
オードリー・バーン:藤村歩(テガミバチ、ニッチ役)
タクヤ・イレイ:下野紘(ケロロ軍曹、吉岡平 正義役)
ミコット・バーチ:戸松遥(ToLOVEる、ララ役)
リディ・マーセナス:浪川大輔(0080、アル役、SEEDES、ヨウラン役)
ミヒロ・オイワッケン:豊口めぐみ(SEED、ミリアリア役)
マリーダ・クルス:甲斐田裕子(銀魂、月詠役)
フル・フロンタル:池田秀一(ガンダム、シャア役、SEEDES、デュランダル役)
アンジェロ・ザウパー:柿原徹也(天元突破グレンラガン、シモン役)
スベロア・ジンネマン:手塚秀彰(マダガスカル、コワルスキ役)
カーディアス・ビスト:菅生隆之(BLEACH、斬月役)
サイアム・ビスト:永井一郎(ガンダムナレーション、サザエさん、波平役)
アルベルト:高木渉(X、ガロード役、GTO、鬼塚 英吉役)
フラスト・スコール:小山力也(NARUTO -疾風伝-、ヤマト役)
ダグザ・マックール:東地宏樹(00、ラッセ役、D.Gray-man、クロス・マリアン役)
◆バンダイチャンネル (※第1話無料配信中)
URLリンク(www.b-ch.com)
2:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/08 12:13:44.87 Kjipfeg10
>>1乙
3:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/08 14:42:51.66 C7hWo42a0
..:..:..:..,.:..゚..”:. , .:.:.:.: . . . . .:..: . . . . . . . . . . .:..:..:..:
___ .:..:.゚ ....:゚.:.:..:..:..:..:.:.:.:.:.:.:..:..:..:..:.:.:.. . . . . . . . . .:..:..:..:..:..:..:..:..:..:.....
/: : :ハ ...........:.:.:.:.:.:.:.:.: :..:..:..:.:.:.:.:...:..:..:.:.:..:..:..:..:..:..:..:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
彡: :´: : { ).:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: : . : :.:.:.:.:. : ........:..:..:..:..:..:..:..:..:.: :
>==ニニム :.:.:.:.:.:.:.:.: :
. /ニニニニニニ<ヽ
//二二二ニニ/ミ 、 ―それは可能性の獣。
/ニ/三三三三三{、ニ\__,. -z....,
∠二厶ニニニ{ニニニニ/\ニニニム::}ア′
∨ニ}ニニニニ} ¨¨¨¨¨´
}┬┬===={ __ ___ 機動戦士_ _ ___
/ニΥニニ/ニニ} =/ /ー屮ァ/7‐,= ァ屮7 `i i´ `Y´/⌒ヾ{ ―---、,,,
. /ニゝ ニニイニニニ / // /,二// /=/ / / __ | | _7Z,ニ,_77=,ニ〃 ,;:.;:;:.;:;`ー-、
/ニニニ/ーニニニニ{. /_//_//_ノ ̄ /_/ /__丿八 乂_゙大弋ニフフ  ̄ .,,,,.,,,...'' ..::::;;;,,,,ヽ、
. /ニニニ/ニニニニニニ∧ :.::.::. .:.:.:.:/、 :.: .:.: .::ヽ、
/ニニニニニニニニニニニニ| episode 6 「宇宙と地球と」 ,-、:::::,/ ^、/: ::::::::::>;;;;;,,,,,,;;ヽ
ゝ ニ/}二ニニニニニニノ マ,、:::::ー!:.:::::::::... .... :ヘ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヘ
ー=ァ…=彡/ i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;,,゚!i,r':::::::::::゙l::::::::::::: : '';'. ::;;;;゙ヽ::/;;ヘ l l
/ニニニ/7 l゙;;;;;;;;;::::: ''''';; ;;;; ;;;;;;;;,,,,. ,,,.. ゙l::::::::::' ...::.... ::::::::(:::|::|ヽノ ゙l
/ニニ/ニ} l ;;;;;;;;;;;,, ''';;;;;;;:;:;:;,;:.;:.:,:;.:,;;,,,-―'´::::: :......::::::::::::::::::::::ゝ.:.:. ..;;;:l
4:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/08 16:56:24.47 ujttRul10
----それはミネバの黄金。
5:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/08 21:22:48.45 plLU+aRh0
ミネバちゃんの黄金水?
いただきます!!
6:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/08 22:05:27.82 saeWa5fQ0
>>5
__[親]
( ) ('A`)
( );y=ーノ )・∵. ターン
| | | |
7:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/08 22:27:31.17 LsjRBVAx0
>>1乙
8:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/08 23:13:36.03 LlXqvO7K0
新スレ早々何やってんだ
9:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/09 00:05:35.24 uzSFVipVO
いちおつ
ミネバ様の親御さんじゃそんなもんでは済まないよね(親代わりも含む)
10:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/09 00:07:50.28 p6ygtpyk0
乙
ガンダム無双3で大変なことになってたな
11:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/09 01:40:11.88 vDKJ2DnK0
旧シャア板の自治スレは慢性的な荒らし行為を受けているためシベリア超速報へ移転しました。
今後ローカルルール変更議論や荒らし対策・忍法帖導入申請議論が行われる場合、下記アドレスで行われます。
シャア専用@自治スレ33
スレリンク(siberia板)
12:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/09 19:35:19.85 MZTUM36d0
女教師の山川花織(25)を児童の入浴盗撮で逮捕、「成長途中の美しい胸を見たり触るのが好きだった」
スレリンク(news板)
マリーダ「わかるわかる ミネバさま~♪」
13:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/09 19:45:30.73 +Pf6bqMPO
分かってます...
男が人前で>>1乙するなっていうんでしょう?
14:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/09 21:41:43.79 iuLsE23l0
6巻が楽しみ
小説8巻の展開の大筋なぞるのか、変えてくるかどっちだろうな
15: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/08/10 01:02:13.85 b8evm0Ov0
素敵なノリで言い忘れた
>>1 乙
16:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 01:22:18.19 wLT46W920
結末も変更しちゃってもええねんで
17:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 01:29:01.61 ycqnTvnu0
TV版カミーユ出してもええねんで
18:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 01:36:25.19 yQ8vtTcy0
ハサウェイもついでに出してもええで
19:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 01:38:04.69 wLT46W920
ミネバと○○がアステロイドベルトの資源惑星で
ひっそりと暮らす、エンドでもええでええで
20:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 02:51:23.25 2IkReb8K0
マリーダさん生存エンドでもええでええで
21:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 05:39:03.75 RjQezAfX0
>>20
>>1を3000回ぐらい読み返せ。クソが
22:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 06:40:06.17 au3amFH80
バナージ脱童貞エンドでもええで
23:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 07:15:07.55 u6XJj2a60
え、もう既にミコットで済ましてるだろ?
24:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 07:26:05.63 LgU+0MkW0
ラストは変えて欲しいなあ
25:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 08:20:54.59 +28FyA/hO
ラストは別にあれでいいから演出頑張ってほしいな
あとシナンジュはもうちょいねばってくれてもいい
26:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 08:30:58.30 mn8qfIEL0
最終戦シナンジュは十分化け物なんだけどな
片腕両脚を吹き飛ばされ
もはやスラスターの光ではない黒い影を持って推進する光呑む暗黒
27:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 10:04:35.00 S/e/651t0
あのスカしたフロンタルが体裁も気にせずガチ本気で勝ちに来る様を見るのが楽しみ
28:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 11:15:27.75 yQ8vtTcy0
どうでもいいかもしれないがテンプレ全6話から全7話に訂正しないとな
29:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 13:17:39.62 au3amFH80
>>26
ジオング「・・・どっかで見たことねぇか?」
30:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 14:44:04.62 iHjNxLE30
テンプレは全体的に古いよ
旧シャアのを流用して2レスぐらいにまとめればよかったのに
小説シナンジュのラストは怖くて好きだな
31:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 16:34:33.68 TEwzLggwO
ユーストで福井が
みんなが知らないMSが出る
ってポロッと言ってたから全裸最終MSの可能性もあるかもな
32:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 20:37:16.65 K9ibRK4cP
ゾンビシナンジュ怖すぎ
33:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 20:51:37.76 RilBgfSK0
しかし単行本では挿絵カット>シナンジュ
ep5、6では玄馬さん自重してるらしいから
とんでもない機体出すとしたらep7だな
34:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 21:06:49.15 V6a97IUe0
月並みな考えかもしれんが、やっぱり最後の敵は自機より上の機体にしてほしいな。
シナも強さは申し分ないが、設定上はユニコの前段階の機体だし。
35:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 21:07:50.96 au3amFH80
アンジェロの中の人、演技気合入りまくりすぎだろ・・・
36:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 21:34:21.70 tKyoSJT/0
>>34
誰かが言ってただろ?
「MSの性能の違いが、戦力の差じゃない」ってw
37:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 22:30:00.58 ZqbHyuvl0
UCでのパイロットの腕はフロンタルが一歩リードしてて、マリーダさんトライスター、スタークジェガンとバイアランカスタムの中の人が続いて、
後はほとんど横並びって所なのかな
38:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 23:23:54.60 YhhLQjZ/0
>>34
デカブツ→解体されるだけ。重装甲やIFあってもジリ貧
ファンネルほかサイコミュ兵器→ジャックされるだけ
URLリンク(pds15.egloos.com)
↑こんなかんじでシナがキャストオフして予備のサイフレ全部組み込んで
反応速度と加速性能を極限まで高めた全裸ガンダムとかどうよ
機体のスピードが互角かそれ以上なら相手のパイロットは素人と新兵だしいい勝負できるんじゃね
39:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/11 01:27:10.56 sVk0qnJW0
>>38
チラ裏でやれ
40:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/11 10:00:54.63 A1rxXozr0
はやくEP6公開日になれ
41:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/11 12:04:21.25 nZlVG6QGP
サイアム「それまで一眠りするか」
42:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/11 12:32:38.67 wMKsr6YY0
白ジェガンからガンダムタイプに変身するユニコーンに対抗して、シナンジュが赤エルメスからサザビータイプに変形する可変機だったら問題なかったな
43:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/11 13:37:53.00 6IAf5Xak0
なんかの雑誌で見たナイチンゲールの袖付き版がラスボスでいいよ
44:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/11 15:59:49.75 B6oPtZfsO
ぶっちゃけシナンジュは追加武装だけでいい
45:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/11 17:50:54.86 PlRi6srx0
フロンタルがもう少し早く完成していればハマーン様もレコアさんも救えたのに!
46:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/11 19:00:12.61 wMKsr6YY0
強化人間フロンタルツー
47:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/11 19:29:55.42 6C9zLeTsO
ここ2ヵ月近くUCに触れてなくて知らない間に舞台挨拶の配信が終わってた…orz
久しぶりにUC5話まで一気見したら4話で自分でも引くくらい涙が出たw
4話終盤の展開、音楽、セリフ、声優の演技に涙腺がやられたわ
ところでシャア板のUCスレ久々に覗いたけどUCスレってあんなんだったっけ?
この2ヵ月の間に一体何があったんだ。荒れてるのでこっち来た
48:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/11 19:38:57.55 syUEc2XQ0
俺は逆。
最初にユニコに興味持って旧シャア見たら余りにキツかったから2ちゃんでユニコ関係見るのやめてた。
最近こっちを知ってネット封印解除w
49:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/11 19:56:15.46 lTxlyAaa0
旧シャアはアンチが年単位で居座り続けてるから見ない方がいいよ
あいつらかなり思想が気持ち悪くてレスを見るだけで毒になるからな
たまにふと一気見とかしてUC話がしたくなった時にこっちで話してればいい
50:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/11 22:21:52.07 aNuqBMhj0
OVA版では最終決戦用に至難樹の後継機が出るのは既に決定している。
51:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/11 22:35:54.02 HSVbSioK0
元々旧シャア住人だったけどいまなにがあってるの?
52:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/11 23:01:16.77 pdSlm8zL0
他所のスレがどうこうとか、ここで話さんでもいいだろ
53:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/12 08:47:36.24 RAY3XXQTP
シナンジュの後継は出るのに、ユニコーンの後継は出ないの?
54:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/12 09:07:02.35 JrPg8pboO
たぶん弁慶がでる
55:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/12 09:10:06.25 PGYrfqzE0
発展させようがないでしょ。新主役機になってイワトビみたいに角の数が増えても困るしw
ただでさえ後の時代の主役機がかすむくらいの超高性能機なのに、その更に後継機なんて出たら
どんな事になるやら
56:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/12 11:07:09.26 JrPg8pboO
>>55
ユニコーンの性能はユニコーンモードがデフォ
後の時代にデトロイモード程の負担をパイロットに強いる機体は出てこないし
そんな機体は兵器としては殆ど使い物にならない
ちなみに5話の最初にバンシィが降下するシーンがあるがザンネックはあの高さから地上の敵を狙撃し
V2はあの高さまで飛び上がれる
57:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/12 11:54:05.39 ZqVfruSP0
FAUCガンダム
UCガンダムZ
UCガンダムZZ
ニューUCガンダム
Hi-UCガンダム
続々出るぞ?
58:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/12 13:55:44.56 mEYxDpi4O
マジで20角獣になりそうな勢いですね(((;゚Д゚))
59:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/12 13:56:56.15 XBez70A50
ハリセンボンガンダムですか
60:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/12 14:26:31.26 C8yWCGJJ0
もうガンダムにおっぱい付けるか、股間にユニコーン付けるくらいしかないだろ・・・
ネタが・・・
61:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/12 14:27:36.74 eHzopzlP0
オガPキタ―(゚∀゚)―!!
62:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/12 17:25:58.62 zng1py+10
おっぱいならノーベルがあるな
63:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/12 19:24:07.37 +I1V57Jt0
なんなら風車にでも
64:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/12 23:41:27.23 di+LI0a90
股間にユニコーンで思い出したけど
ジオの隠し腕はじめて見た時はチ●コかと思った
65:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/13 15:10:06.26 39yJLx3WO
>>59
全身からドリルが生えてくるのか
66:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/13 17:58:34.71 DehyFuQ40
隠し腕を初見で隠し腕だと分かった人がどれくらいいただろう
67:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/13 21:45:23.61 Jaa0yL430
URLリンク(www.dotup.org)
68:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/13 23:40:11.24 l+qW/aIG0
>>67
こんだけ揃えりゃ壮観だな
69:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/14 09:16:57.28 w3d40l5R0
ミネバは巨乳ですか?
それとも貧乳ですか?
70:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/14 09:20:04.82 8dRjubHo0
まだ発育中
71: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/08/14 09:56:00.52 +DRNdzjz0
ミネバちゃんの発育中ペロペロ
72:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/14 10:02:21.72 DobjdcaT0
ミネバ「きんもーっ☆」
73:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/14 16:22:54.97 NrB5nEsx0
お盆休み利用してUC四巻まで見たがなかなかおもしろい
さっさと五巻いれてくれよTU○AYA
モビルスーツにもエアバッグあるんだなと感心しますた
74:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/15 09:49:04.33 YBjRpt5uO
>>73
買えよ!
75:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/15 10:35:05.47 LJw2/f32O
安彦版キャラ絵は正直ちょっと地味というか
アニメ版は上手いこと今風にしたもんだな
76:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/15 10:51:31.09 3mCFpzq40
乗り気じゃなかったから仕方ない
77:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/15 16:06:22.80 UK/iOA8/0
>>75
劇場版Zガンダムと同じ絵か?
78:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/15 17:05:25.04 Vbcn9B9v0
美男美女度は劇Zに劣る
79:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/15 18:54:17.22 mIQ6NGt10
いつもの比較
URLリンク(www.dotup.org)
80:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/15 21:22:52.81 ary+CpLq0
>>79
一番下何があったw
81:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/15 21:37:15.26 cSodxEbZ0
まあ、序盤はミコットの家で飲酒パーティーならまだしも
さらに薬シャブだったからなー
バナージに言い寄ってきたこいつだって、乳首チラ見せだったし。
乱交パーティーだったんだろうな
82:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/15 21:59:25.46 KLIOFJ8V0
エスタ変わりすぎw
83:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/15 22:02:55.75 IJKi0BOb0
>>79
バナージとマリーダさんは髪のボリュームかなり増してるね
エスタは名前同じってだけの別キャラだなw
84:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/16 09:00:09.08 KyZ/M5zpO
戦後の戦争
漫画化せんのか?
85:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/16 11:21:31.67 20dsv3rjO
>>83
高専自体原作だと荒んだ感じが強かったからな。
アニメだと真面目な感じだったが。
86:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/16 19:37:55.74 KyZ/M5zpO
高専は小説だとハリウッド映画に出てくるアメリカンハイスクールっぽくて
アニメだとなんか普通(あくまで日本人の俺から見ればの話だが)
87:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/17 00:24:38.58 HqcIHbJu0
アニメ組なんだが、これだけ箱箱言ってるんだからラプラスの箱の正体って
ぶったまげるほど凄いもんだって期待していいんだよな?
連邦の地位がひっくり返るくらいとかなんとか言ってた気がするんだけど。
かなりのオチを期待しててもいいんだよな!?大丈夫だよな!?
ラプラスの箱の正体引っ張りまくってハードル上げまくってるから期待半分不安半分なんだorz
88:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/17 00:47:05.67 Rm+1Llza0
今のうち原作を読破しておく事を勧めておく。
その上で「箱の中身」がどう描かれるか?
一緒に見守ろうジャマイカ。
89:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/17 00:56:18.96 8nmGZD7W0
箱の中身は少し改変して欲しいのが本音
90:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/17 00:56:31.85 x+lLoDHb0
ネタバレ注意な。
連邦の発足理由である、地球の人口飽和によるコロニーへの移民(棄民)政策の実施。これは実は外向きの理由であり、実際にはジオン公国の独立戦争による人口調整と戦争経済による経済の活性化が真の計画であった。
ジオンが表向き戦争に踏み切った理由がズムダイクンによるニュータイプ理論とMSだったわけだが、実際にはニュータイプ理論は創作、MSは連邦との共同開発だったという。歴史を作った存在の手記、それがラプラス<全てを知る者>の箱の中身である。
91:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/17 07:04:23.71 aeyKfMHk0
何それ
92:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/17 09:34:04.44 GMSc6hUN0
時系列メチャクチャw
93:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/17 10:20:06.40 /Zg5Wx+u0
「なんでOVAなのにエロくないんだ」
言われてはっとした
最近の人はこんなこと考えてるんだと思ったが
確かに、昔のOVAでもエロいの多かったよな
94:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/17 11:09:24.73 52sgD5Q10
うろつき…いやなんでもない
95:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/17 11:47:54.62 DIpRI0bNI
プルツー~マリーダの軌跡を裸体を含めてキッチリ描けとな
96:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/17 12:54:02.58 TOpVnEOaO
>>87
前スレ読めばだいたいわかるべ?
アニメでもサイアムが「宇宙世紀の歪み」って言ってただろ?
一言で言うとよくも悪くも単なる「真実」そのもの
97:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/17 13:50:14.61 YYzH/rhq0
>>93
ガンダムでOVAだと「生々しい」だな
98:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/17 17:54:33.21 sbXp++/S0
確かにお約束のシャワーシーンが無いな
って、ガンダムのエロを求めんじゃねーですよwww
99:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/17 17:55:49.72 DXHXDnLL0
ミネバ様の存在そのものがエロだろ・・・
100:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/17 18:39:31.52 xC3owT340
アニメ版は、口紅が程よく色っぽさを出してるな
101:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/17 20:44:08.25 RfIiywl30
0083にはそういうシーンがあったのか?
102:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/17 20:52:45.90 8zFMZbr80
>>101
まだ紫豚になるまえのニナのシャワーシーンあるじゃん。
ガンダムとコウ、どっちが好きなの?みたいに言われてたじゃん。
まあ、結局ガトーなんだけどな
103:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/17 21:36:13.03 q4G4PwksO
ダグザさんの声バニング大尉になんとなく似てるね
あの声で
「ウラキ!そこで何をしている」
とか台詞ハマりそう
104:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/17 21:37:25.06 DXHXDnLL0
UCは妙齢の女がいないからな マリーダくらいしか
BBAとミネバ様のシャワーシーン入れると・・・まぁアレだ
105:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/17 22:24:12.61 z0mg6KEqO
ミヒロさんのシャワーシーンなら俺得
106:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/17 22:55:21.04 YeAbABBYO
BBAとミネバ様の百合シャワーシーンだと
107:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/17 23:22:29.65 Bq808Ape0
マーサのシャワーシーンやって欲しい
108:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/17 23:42:49.34 sbXp++/S0
>>107
誰得なんだよwww
109:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/17 23:49:56.75 bCKOwgeP0
娘はめっちゃかわいいのにトーチャンはめっちゃゴツくて
いかついパターンてあるよね。
110:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/17 23:52:58.89 HAVB7dSh0
チチと牛魔王のことか
111:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/18 01:51:46.01 HHQZFz1c0
>>79ってどんながぞうかうpだれかたのむ
112:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/18 01:53:53.52 HHQZFz1c0
オイワッケンさんが艦長に報告に来た時のボディがムチボインでエロスだった
下半身とか特に
113:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/18 02:57:58.61 kMQCaEBr0
福井の奥さんの名前がみひろで
出身が追分だっけ
114:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/18 08:36:31.30 xOHkZU470
>>108
みんな
マーサ嫌ってるのお前だけ
115:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/18 08:42:29.83 8xajf48l0
>>114
好きなのはオマエだけだろw
マーサファンがいるとは驚きだ
116:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/18 09:34:16.57 tn3Cw3d7O
首から上を映さなきゃR18指定もんだろうなマーサのシャワーシーンww
117:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/18 12:29:26.42 rhudWPtz0
>>113
あー俺も電話越しに「みひろです」って言ってもらいてえ
118:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/18 12:53:43.14 9lGZ1UBpI
お前さんのそいつぁミヒロ違いじゃぁねぇんかぃ。
119:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/18 13:46:56.49 UlFtxuom0
>>116
首から上うつしたら別の意味でR18指定になるな
120:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/18 14:23:16.96 piyeHbn30
さすがにマーサの薄い本とか無いよな?
121:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/18 16:39:14.76 qaeJfW7qO
マーサ×アルベルトでR-18
いけると思います
122:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/18 16:47:14.29 P2RAwmxvP
アルベルトはあの顔にチンコたててたのか
123:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/18 16:49:24.79 UbX644iT0
もう少し前は顔は良かったのかもしれない
体の方は今でもバッチリみたいだけれど
124:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/18 17:08:02.16 unBxVUBy0
お前ら・・・キシリア様で抜かなかったのかよ・・・
安彦版キシリア様はエロいんだぜ?
125:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/18 19:49:20.10 x+LF6U230
プルかわぇぇ
126:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/18 21:08:59.87 GR9pfkZC0
>>124は熟女マニア
アニメ版…24歳
安彦版…35歳
127:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/18 23:02:20.63 8wsqEhvt0
>>125
一つ言っておくぞ
マリーダとプルは別物だから
俺がそう言うんだからそうだ
128:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/19 02:20:54.22 7NfdCPwO0
>>126
45くらいかと思ってたわ
ちっ・・・若杉
129:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/19 07:53:21.58 B6SJqYrZO
>>122
多分テクが凄まじいんだろう。
130:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/19 14:17:28.06 9kRhTv/A0
アニメのリディの扱いの酷さにすげぇ腹立つんだけど、気分悪いわ
俺はマイナーなのかね
アニメだけ見た人がリディを悪い印象もってしまってるのが悲しい
リディとバナージは現実主義vs理想主義の対比なだけで、バナージのかませ犬ではないと思うんだがなぁ
社会人の俺にはどちらかといえばリディの言い分のほうが理解できる
スタッフ死ねよマジ
131:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/19 15:02:26.19 9/SPOoChO
>>130
別にバナージは平和主義者みたいな理想に酔って現実みてないバカじゃないぞ
NTだからOTとは受け取れる情報量に圧倒的な差があるだけ
だからバナージの時と場合によっちゃ相手に容赦しない
箱に関しちゃリディが勝手に背負っててバナージたちは何なのか全く知らない
132:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/19 15:17:30.82 aGnQH3YTO
でも、アニメだけを見ていると「ロリコン」「公私混同」「親のすねかじり」「恋愛脳」にしか見えないんだよなぁ
、4話以降。
133:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/19 15:36:12.45 02ZQeUIx0
>>132
確かにロリコンと言われても仕方ないよな。
134:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/19 15:56:24.16 d519fqh5P
シャア「ロリコンの何が悪い?」
135:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/19 16:07:43.46 1aSnX7C+0
>>130
リディに関しては「お前が言うな」の一言でいいよ
136:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/19 16:19:18.80 tNnv2Ug/0
>>130
氏ぬべきなのは満足に尺をくれなかった出資者でありひいては涙ぐましい努力をしているスタッフに対して理不尽な暴言を吐くお前
137:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/19 17:19:24.49 00FYEzdH0
138:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/19 17:36:34.86 uSbFQXKI0
リディよりもデルタのほうが泣ける
139:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/19 18:09:32.41 huEmz69/0
>>131
原作はそうだけど、バナージ贔屓の監督が作ってるアニメ版はひたすらバナージには手を汚させないように保護してるからね
そのために割りを食ってるのがリディ
140:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/19 18:24:45.43 2BXbnskFO
後で種明かしされるタイプのキャラの扱いについては最後まで待てとしか
後々フォローされてたらお前らちゃんと謝れよ
141:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/19 18:31:00.96 YKg+oabb0
ようやっとインサイドワークス発売が近づいてきた
142:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/19 18:37:24.45 9kRhTv/A0
リディの改悪は汚れ役のおしつけだけじゃなくて、その他ブライトとの絡みでも酷かっただろ
原作だとブライトはリディに対して、多少情緒的な態度を見せてたのに、アニメだとそこがバッサリされてて
ブライトから突き放された坊やみたいな扱いになってて、本当不愉快だったわ
バナージばかりがマンセーなのは原作も同じだが、リディはリディで光る部分があったのに全部消されて、ダメだしばっかりされてるのは事実だろ
143:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/19 19:10:31.20 aGnQH3YTO
>>138
開発陣の事を思うと泣けるよね。
一度は挫折したδガンダムを、スタッフ達が不屈の信念でプロジェクトを復活させ、会社の決裁と予算を勝ち取り、やっとの思いで完成させた機体なのに…
実社会でも、一度失敗したプロジェクトで再度会社の決裁を得るのは並大抵の事じゃないんだよなぁ。
144:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/19 19:25:17.12 89GfxdZw0
大の大人が16歳の少女に逃避行しようって馬鹿じゃないのかと思った
145:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/19 19:26:52.41 1aSnX7C+0
リディは軍人なのに敵前逃亡とか
ペーペーなのにデルタ乗ったりやりたい放題だから
どうでもいい
146:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/19 19:28:58.25 mFUx8blh0
軍人→政治家ってルートを親父は歩ませたかったのに
なぜロンドベルに入ったのかがよくわからん
147:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/19 19:37:34.35 dILSjJDV0
リディは主人公ではないわな
原作でもお坊ちゃましてたし、なんだかんだで悲劇の主人公みたいな自分に酔ってるし
でもロニさん殺してないし、1人でシャンブロとめようとしてたからカッコいいところも合ったんだけどね
148:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/19 19:56:32.68 9kRhTv/A0
アニメじゃ卑屈キャラだけど、原作は自分の信じる正義のために献身的な姿勢や行動も示してたんだけどな
例えばシャンブロ戦とか
バナージと感が合うってあの描写があるから、その後の対立が際立つわけで、最後の協働への説得力もあるんだけど
アニメだと突然卑屈になって、苛立ってるだけだからただのヒステリックな坊やにしかみえない
この糞スタッフのやり方だとアニメじゃ、リディ最後殺されるかもな
ファンが少ないキャラはこういう犠牲にあうのが嫌だね
149:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/19 20:32:30.86 G7YPeXX/0
そう熱くなるなよ
原作だろうアニメだろうなんだろうと
スタッフやらで全てが変わるんだから
文句あるならじゃあ見なけりゃいいじゃん?で終わるって話
これだから原作厨は困るんだよwって言われるのがオチだしな
150:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/19 20:58:55.79 7NfdCPwO0
社会人だけど、リディ見てると余裕がない20代の典型に見える
・結構イケメン そこそこの能力はある
・でも親には及ばない
・「現実」とか言いながら、実は理想が大好き
・女の理想も高い
・結局、現実も理想も自分の中に消化しきれていない さまよう20代
そして暴走して周りに迷惑をかけるだけ お坊ちゃん
151:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/19 21:08:17.56 9kRhTv/A0
>>150
だから共感できるんだろうが
152:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/19 21:13:31.63 5uHEhiwT0
これまでのリディの扱いが気に入らなくて、
スタッフに向かって死ねとか毒づくくらい憎んでいるなら
UCは小説だけのものだったと思って
アニメの残りは見ない方がよさそうだな。
153:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/19 22:27:02.25 9kRhTv/A0
買いはしない
154:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/19 22:27:36.20 KTlzVOxI0
死にたいからバイバイ
155:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/20 01:59:15.07 QO641wdY0
リディはカツやハサウェイを超えるという
使命が待ってる、頑張れ
156:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/20 06:22:58.81 LKlicVzZO
あと半年以上待たないといけないとか
157:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/20 07:42:42.65 qO93ruXh0
>>130
アニメしかしらんけど、リディキモいわっておもった。
ミネバに講釈たれるところとかなんだこいつw寒っってなったし
ブライトに特別扱いはしないでいただきたいキリッってとこは背筋凍った。
小説版ではまともな社会人なの?
158:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/20 08:16:04.65 9Kp1TuAv0
リディの主張は全部ミネバ欲しさのための詭弁みたいな扱いなのがな…
159:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/20 09:53:56.27 FbCacwHYP
リディは確かにかなり割食ってるなとは思うが、
作画やBGM、限りある尺の中での展開や余計なオマージュセリフカットは
GJだし、全体的によくやってくれてると思ってるから
リディ絡みだけでスタッフ糞とか言うくらいなら、もう見ない方が精神的にいいと思う
160:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/20 10:34:41.03 MT+F9R2dO
>>158
監督がバナージ好き過ぎて過保護になってるからな。
バナージと直接対比されてるリディが割りを食うのは仕方無い。
ただまぁリディなんて興味無くて早く死ねよとしか思ってない奴が
大半だろうこのスレでお前の意見は受け入れられないだろうな。
161:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/20 12:14:21.48 Zp2WYdt20
アニメ組だけど別にリディ死ねとか思わないなぁ
ジェリドは死ねと思ったけどな
むしろリア充なのにすげぇ人間臭く暗黒面に堕ちていく様が面白い
あれでリディに悪印象持つって洞察力不足だと思うよ
162:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/20 12:39:48.54 pXjQvFLbO
問題はリディ好きで擁護してるつもりの奴らがその悪印象に囚われてることでして
163:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/20 12:51:30.81 QO641wdY0
暗黒面に堕ちていく様を楽しめる人はいいけど
リディの言ってることこそが正論だ!彼が正しい
って熱く主張する人はカンベン
164:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/20 13:05:51.05 9Kp1TuAv0
>>163
誰もそんなこと言ってないよ
リディの主張とは別のところでリディを貶めて印象論的にバナージを正しく見せるというやり方を批判してるだけで
これは00でもよく見られたやり方
165:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/20 13:26:50.06 ima9QP0LO
言っとくがリディは原作でもこの時はこんなだったし
まだまだ落ちるからな?
166:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/20 13:41:14.52 QO641wdY0
時代に翻弄された人たちの物語であって
別に悪vs正義ってわけじゃないし、バナージが正しいだろ
って主張も特に感じないけどなあ
自分は箱の中身を知った上で観てるからで
知らずに観てる人はまた違うのかもしれないが
167:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/20 13:54:12.71 oEJWspCO0
また原作厨が湧いてるんっすかw
>>166
の言うとおりラプラスの箱に踊らされてる物語なのは
どう言おうが変わらない事実なんだからなぁw
誰が正しくて誰が悪いかなんて決めたら全員正義だし全員悪だぞ
168:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/20 14:56:16.34 ima9QP0LO
>>164
ちょっと違うな
リディは決して間違ったこと言ってないが他でもないリディ自身が自分が正しいなんて思ってない
「仕方がない」「他の連中は自分の事しか考えてない」と自分を言い聞かせミネバに自分を肯定してほしがってる
だがミネバに言わせればそれは自分である必要がない
そしてリディはNT、OTの問題じゃないのに勝手にNTに対する劣等感を募らせている
169:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/20 14:56:34.70 E/BKIwkd0
好き嫌いで言えば俺はリディは
嫌いだけどなあ
言ってることは正論としても
本心は自分のためでしかないって
透けて見えるし
170:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/20 15:09:01.86 9XEY0mAP0
本当に人を好きになったことがなかったんだろうな
クワトロ・バジーナとか
キャスバル・ダイクンとか
171:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/20 15:13:34.10 TkR4Ipmh0
登場人物たちの動機
・バナージ: ミネバに好かれたい(性欲)
・リディ: ミネバを姦りたい(性欲)
・マリーダ: マスターが欲しい(愛欲)
・アンジェロ:大佐に抱かれたい(性欲)
・ジンネマン:娘の代わりのマリーダが欲しい(性欲)
172:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/20 15:55:01.04 aJ5xCNJ30
>>171
なんでマリーダだけ愛なんだよwジンネマンもせめて愛入れてやれよw
173:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/20 16:34:03.55 MT+F9R2dO
>>164
関係無い他の作品disってる時点でお前にリディを擁護する資格は無いわ。
174:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/20 19:26:45.43 pApixVnl0
バナージの行動や言動も基地外っぷりも半端無いんだけど、カミーユのそれと似ていて
そんなに不愉快におもわないけどリディはどうにかしてほしいわ。
アポリー、ロベルト並の立ち位置で十分だろ。
175:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/20 19:45:27.00 MT+F9R2dO
>>174
一応ダブル主人公の片割れなんだぜ・・・・・・?
176:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/20 20:00:25.41 JIixhMd70
リディが主人公だと?ないわ
まだオードリーがメインヒロイン&副主人公ならわかるけど
177:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/20 20:05:52.65 ima9QP0LO
>>174
そらバナージやカミーユの言動や行動を普通の人間がとったらキチガイだが
あいつらは能力的に本当にわかってしまうんだから仕方がない
「何これ…頭の中に入ってくる…気持ち悪い!」
とか言って勝手にイライラしないだけちゃんと受け止めて我慢してる方だ
178:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/20 20:59:22.14 AYIpHv2PO
ロボット大戦に出たら
アムロとかUCに乗せられるの
179:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/20 21:42:06.89 TeqZhEyx0
さっきZZの最終話みたら
ミネバ「私はミネバ様ではありませんただの影武者で
ハマーン様に命を助けられたのウエ~ン」
ブライト「グルプス戦以降ザビ家の後継者は行方不明と
いう事でどうでしょう?
ジュドー「なんでそんな事が問題なの?!!」
泣いて命乞いするミネバ様かっこ悪い。
180:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/21 05:45:05.23 cucwiUJv0
「キャプテン、ガランシェールの皆さん、お世話になりました!」
この辺りはやっぱりいいなあ・・・・・・・
181:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/21 05:49:24.07 ZmjKV4DD0
パージ!
182:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/21 07:10:19.11 sEzxQcjt0
小説版は未読なんだが、アニメってけっこうカットされてるの?
183:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/21 07:17:02.05 ZmjKV4DD0
原作はいくらでも作れるが
映画は約1時間に纏めて作らなきゃいかん時点でお察し
原作を愛していて原作しか認めない!って奴には合わない
184:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/21 07:58:58.39 nKBDhHXd0
原作とアニメは別物って割り切りしなよ、比較するのは虚しいだけじゃん
185:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/21 09:04:49.49 aKKnVpX40
結構好きなエピソードも削られてて悲しい事もあるが
アニメはアニメでちゃんと新たにストーリーを構成してるからそのへんは楽しいな
186:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/21 09:39:41.56 W8+Idh01I
原作読んだこと無いが、アニメEp1~5で十分に楽しめてるがなぁ。
1回見ただけじゃ把握しきれんとこも多いから、繰り返して見てる。
俺は逆に、全Ep視聴終わってから原作読もうかと。
原作先だった人とは違った感想になるかもなw
187:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/21 09:48:11.88 KcxJlKCoO
そもそもガンダム作品で一回見て内容全部理解できた作品が一つでもあるのかと
ガノタは後から他人がかき集めた情報見て初見で理解できてたような顔する奴多すぎ
188:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/21 11:10:02.25 VqE4gHQ0O
原作とアニメで違うといえばロニ関係の話は上手く変えたと思うわ。
あの話原作だとマクロな話だけどアニメだと親子関係に
フォーカスされててミクロな話になってる。
189:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/21 12:27:54.49 sZy0opBg0
>>182
それではアニメでは4分で終わったプロローグをご覧頂こう
URLリンク(www.gundam-unicorn.net)
190:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/21 15:36:33.30 odp0TwQZ0
ギルティギア新作、ジャスティスのパロディカラーにNT-Dっぽいのがあるなw
191:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/21 17:23:35.53 MrDxgd/j0
ツイッターにフロンタルとオットー艦長のカットが・・・( ;∀;)
192:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/21 17:53:52.76 UBl6b2fqO
ナカジェロ氏からの遅ればせながらのお中元か?
これが有るということは、風の会もモナハンもと期待したいけど…
この前のネット番組だと来月に声入れらしいし、これから盛り上がっていくのか
でも、まだ何ヶ月も先なんだよな…
193:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/21 18:18:41.93 GJcTmTei0
見てるときは気にならなかったけどガランシェールからパージされた時に
なんでバナージがそこまでロニのことを気にかけるのか疑問がわいてきた
原作には深い話があったのか
ジュアッグやゾゴックの活躍に目を奪われてたよ
たいした陽動だ
194:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/21 18:29:28.98 sZy0opBg0
>>193
原作ではシャンブロにロニが乗っている事を知らない
アニメで何故ロニにこだわったかはオーディオコメンタリー参照
195:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/21 18:40:19.30 GJcTmTei0
>>194
劇中じゃ語られない何かがあったんだな
そうかそうか
はやくうちの島にもレンタルDVD届いてほしい・・・・
196:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/21 19:20:31.97 GHozgEky0
バナージ「やれそうな女には優しくしておく それが俺のジャスティス」
197:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/21 19:47:43.58 kNLpR7c00
リディ「バナージィィィィ、貴様って奴はぁ!」
198:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/21 20:16:32.35 GJcTmTei0
お前ら二人そろって・・・・・・・・
199:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/21 20:21:56.78 KG/u8mP80
マリーダさんを再調整してプルプル言わせたい
200:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/21 20:35:01.95 TtdehDnS0
プルおばさんvsフルおぢさん
201:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/21 21:51:46.79 ktXox7gL0
マリーダさんをおばさんとかピッコロすぞ
3話病室のシーンとかおめめくりっくりでめっちゃ幼いだろ
超かわいいだろ
あの綺麗な青い目が好きだったんだけど4巻辺りから薄紫みたいになっちゃったんだよな
再調整の比喩かもしれないけど復活したらまた青くなるかしら
202:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/21 21:57:42.66 iilg1N1B0
>>201
また再調整されてバナージの事を「お兄ちゃん」て呼んで追い掛け回すよ。
203:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/21 22:00:21.21 ktXox7gL0
>>202
どうせならミネバ様を「お姉ちゃん」でお願いします
ミネバ様が「お姉さま」でも可
204:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/21 22:05:31.80 iilg1N1B0
>>203
すまん。プルシリーズにお姉ちゃん萌え属性はない。お兄ちゃんだけ。
205:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/21 23:09:53.32 ktXox7gL0
>>205
(・3・)
206: 忍法帖【Lv=4,xxxP】
12/08/22 05:42:01.53 uueM25NjO
ユニコーンガンダムが神の領域に到達するとゴッドガンダムに為るんだよ。
207:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/22 08:59:55.80 2lVcR0cs0
マリーダ「プルプルプル~!」
208:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/22 12:48:25.29 S3YuxDBkP
もうネエル・アーガマに乗り込んでるんだな
URLリンク(p.twipple.jp)
209:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/22 13:25:07.59 KjyAaZPg0
エピソード5なんだこれつまんね
番外編みたいになってるやん
210:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/22 13:26:36.94 GkoPhgIj0
「プルプル~」言いながらマリーダさんの二の腕を揉みたい
211:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/22 13:27:53.89 n06ENpHR0
マリーダさんの腕はやや筋肉質で頼む
やっぱり戦う女なんだし
212:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/22 14:04:56.44 nBAboyWE0
マリーダさんって妊娠できない体なんで生で中出しし放題であってる?
213:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/22 14:07:56.45 cvvwJxVCO
アホが来る日ってたいてい被るよな
同一くせーけど
214:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/22 15:25:37.69 kC1UEeTr0
>>190
右下のやつね
URLリンク(yfrog.com)
215:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/22 16:12:27.38 5H2QS8p80
えなージ「ミネバ、先にシャワー浴びて来いよwwww」
216:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/22 20:34:30.92 tQBjevaV0
OVAからはいったクチなんだけどNT-Dって制限時間ってあるの?
217:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/22 21:00:08.65 XCG0QG5A0
パイロットの耐えうる限り起動します
5分前後らしいですぞ
218:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/23 00:31:25.24 94ZMp/+90
>>217
ユニのデストロイモードとF-91のリミッター解除と、どちらが速いんだろう?
219:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/23 00:35:52.11 ucRBMnlb0
@gundam_unicorn:
今週末発売のホビージャパン&電撃ホビーマガジン&ガンダムエースでは、ガンダムUCで活躍したあるMSのプラモ化が発表されます。
ようやくといっても過言ではないですが…。「バ」のつくアイツです。
( 広報いぬ) #g_uc
バイアランカスタムようやくきたか・・・
220:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/23 00:53:30.39 w8KA60S5O
( ゚∀゚)o彡゜バナージ!バナージ!
221:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/23 00:55:47.71 oE4uqCZr0
板東英二です
222:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/23 01:27:16.58 x55OXAL70
バーザム
バーザム改
バウンドドック
バウ
バタラ
223:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/23 02:39:15.22 4cBy181l0
>>218
すぐ上でも言ってるが、デストロイは人間が5分しか耐えられないほど凄まじい機動
F91はリミッター解除しても、普通に人間がいくらでもピンピンしてられる程度の機動
224:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/23 05:51:18.62 qznvmu0jO
>>218
F91の方が上
パイロットの負担無視して超機動するのがNTDで
パイロットの能力に合わせてどこまでも限界突破するのがF91
クロボンでパイロットの能力に関係なくリミッター解除できる量産型F91が登場したが数十秒使っただけでパイロットが耐えれず動きが鈍って落とされた
225:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/23 05:57:25.15 qznvmu0jO
>>223
そりゃシーブックだからだ
バイオコンピューターはパイロットに合わせてリミッターを調節するから
基本的にパイロットに負担を強いるような事はしない
だがシーブックの能力が高くなりすぎてそれに機体が合わせようとした結果ああなった
普通の人にやらせたら死ぬ
226:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/23 09:53:49.52 chK4koIMI
バンプラピだな
227:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/23 11:21:51.84 nwRWzC4D0
バナージはNTDほぼ完全にコントロールしてる感じだけどそれでも制限時間とかあんのかな
228:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/23 13:09:32.00 An9bEHpr0
人間の体が持つ時間が5分前後なのであって
コントロールなどの技術面はまた別物 だと思う
229:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/23 14:22:08.19 Gb/aJc/F0
バナージのユニコーンは5分持たない(願望)
230:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/23 17:09:32.06 ucRBMnlb0
しょーじき、○○ガンダムと××ガンダムどっちが上か、みたいな子供みたいな議論はお腹いっぱいです
231:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/23 18:15:58.44 jNJe95s80
ニコル「ぐぬぬ…」
232:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/23 19:11:55.66 chK4koIM0
>>230
まぁまぁ、おんなじU.C.世界で扱われるなら、やっぱ比べたくなるんじゃないか?
これがOOライザーとストフリ、WゼロカスにV2ガンの中でどれが一番かとかなら、そんなん比べても・・・と思うが。
233:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/23 19:19:01.86 4cBy181l0
>>224、>>225
お前言ってることがメチャクチャw
ようするにF91は人間の限界未満の低速しか出せないって事じゃん
少しはUCの性能とかスペックくらい調べてから出直して来い。
F91ごときで上とか笑わせるなw無知野朗
234:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/23 19:27:14.14 nDXUdJUV0
>>233
30年も前の兵器より弱いってありえないからw
235:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/23 19:34:52.41 4cBy181l0
そもそもGは人間の肉体に対して掛かる負荷の問題。
シーブックの能力が高くなったからとか意味不明だし全然関係ない。シーブックの肉体はごく普通の人間ですよ
高いGに耐えうるにはユニコーンのDDSみたいなシステムを使うか、肉体をサイボーグ化して強化人間にするかのどっちかだ
236:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/23 19:49:57.20 x55OXAL70
どっちかって訳でもないんじゃ
ノーマルスーツの性能やコックピット周りの耐G性能の向上
ブラックアウトまでなら訓練も効果ある
237:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/23 19:51:25.62 5bwBrU7N0
あぁあぁ、ここも旧シャアみたいになっちまうのか。
居心地良かったのに残念だな。
238:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/23 19:55:33.31 p1Ai/MRu0
高性能って罪だね
239:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/23 20:07:34.13 ucRBMnlb0
ID:4cBy181l0がキチってるだけでしょ。
まず、パイロットの状態で機体性能はかれる訳ないじゃん。
車の歴史のように、時代が30年たてば、コックピットの耐Gは上がるし、
リミッター解除のF91の扱いにくさはクロボンで証明済み。
で、F91の推力データから察すると、一つの解釈としてはF91に分がある。
ただ、公式の推力は当てにならないし(0080,0083,Zのように)、耐Gがあがったなんて公式にはない。
さらに、開発コンセプトが全然違うから、どっちが~なんて議論に意味はない。
240:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/23 20:55:58.40 x55OXAL70
ゲーム的に言えば「勝てるかどうかはランナー次第」
241:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/23 20:57:11.29 4cBy181l0
推力データならデストロイは計測不能。しかも劇中解説から上限無しでいくらでも上がるわけだ
それでたった推力8万kgのF91に分があると?
ウソ吐いてまでF91勝たせたいのか?キチガイはテメエだろID:ucRBMnlb0
242:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/23 21:02:03.33 pP0eroRg0
ゾゴックにNT-Dを取り付けたらもっと活躍できるだろうか
243:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/23 21:36:58.85 X8giDmkN0
全身サイコフレームで作ってNT載せればガワがゾゴッグだろうがジュアッグだろうが、と。
244:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/23 21:38:32.07 bW60uG8e0
アッグでは無理です
245:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/23 21:39:48.00 w8KA60S5O
はいだらー!
246:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/23 21:43:11.19 qznvmu0jO
>>241
計測不能は別に無限大じゃないぞ
因みにNTDと互角以上に渡り合ってたシナンジュは12万8千で固定
247:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/23 22:02:53.25 qznvmu0jO
>>233
凡人ならな
ただしシーブックの反応速度や負荷への慣れが常人を大きく上回りそれに機体が合わせようとした結果MEPEになった
凡人が乗った場合→NTD圧勝(五分後には瀕死状態)
NTDに余裕で耐えれる人間の場合→おそらく互角、重量でF91がやや小回りで有利
後はどちらの機体に先に限界がくるかの問題
248:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/23 22:23:34.46 TSCgWMaP0
>>241
なんでそんな敵視するのか理解できんなw
F91もサイコフレーム+バイオセンサーを搭載したVガンやウニコーンの正当後継機って位置づけでいいじゃんもうw
249:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/23 22:25:42.20 qznvmu0jO
更にNTDに耐えるどころかとろくてかなわねーって人間の場合→
F91が圧倒するが機体に直ぐに限界が来るかも?
ユニコーンがスラスター以外の推力得る条件は反応速度や負荷云々とはまた別
ちなみにMEPEの段階でF91はあらゆる手段で放熱してすごい事になってる
250:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/23 22:29:10.15 An9bEHpr0
はぁ~・・・ロニ可愛いわ
251:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/23 23:23:50.39 w8KA60S5O
ミネバ様ぺろぺろ
252:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/23 23:51:41.18 W7PueoWZ0
5巻まで一気見してしまったが
最後の全裸さん達かっこよすぎてしびれたわw
続きはよ
253:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/23 23:58:48.26 WwMQCIOI0
最後のシナンジュのカットはカッコいいよなぁ
壁紙にしたいくらい
254:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/24 00:09:19.94 ai2byUvg0
>>249
まず機体の出せる最大スピードが、デストロイ>>越えられない壁>>F91
だからその論は成り立たんよ。F91が出来る事は最大約8万kgの推力以内で
だせるスピードということだけ。これはどう足掻こうとも決まっている事。
むしろ、デストロイに耐えられる人間がいるのなら益々ユニコが圧倒するだけ
255:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/24 00:18:25.03 DOKWTFMi0
乗り手次第で通常の130%の性能で、3倍のスピードが出る
256:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/24 01:06:50.91 6W6C+dY00
>>254
あんた、推力と速度をごっちゃにしてるぞ
まず、機体が出せる最大スピード()とか言っちゃうとか子供かよw
別に推力がデカければ早いわけじゃないよ。
小型のF91とサイフレぎっしりのユニコーンじゃ重量がまず違う。
例えば、F91の推力が80Kkgとして、
上にあるように、シナンジュと同じということにして120Kkgとする。
で、F91は重量が19.9t。
ユニコーンは46.7t。
互いの推力重量比を出すと、
・F91 4.0201
・デストロイ 2.5670
つまり、F91のほうが圧倒的に速いわけだ。
で、調べたらユニコーンの推力は14.26万kgってあったけど、それでも3.0407でまだ勝てない。
じゃあ、どのくらいあればいいの?ってなったら、18.8万kgが必要なわけ。
つまり、デストロイはそんくらい出さないと無理。
で、それだけの推力を出したときのGも計算出来るけど、軽く人が死ぬレベル。
つまりF91に分がある。
257:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/24 01:17:12.22 6W6C+dY00
ただ、実は、推力18万kgを軽く超えるMSが昔にあるんだよ
それはGP-01FBな。
23.4万kgで重量が43.2t。
つまり、推力重量比が5.4167
つまり時代を何十年も先取りして信じられん速さが出る。
これはZガンダムが11.3万kg、62.3tで、1.8138になるが、軽く超えてる。
だから、実は公式の推力値はあてにならない。
作品の違うガンダムで比べるとこういうことになるから、比べることがナンセンスだと言ってんの。わかった?
258:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/24 01:24:42.41 DOKWTFMi0
ガンダムの重さって実際の金属で考えるとすごい軽いしな
90式で50tはあるから
259:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/24 01:34:58.75 ai2byUvg0
>>256
>調べたらユニコーンの推力は14.26万kgってあったけど、それでも3.0407でまだ勝てない
おいおい、ユニコーンモードとDモードの区別すらついてないのかよ
ホントに基礎の基礎も知らないんだな。それでユニコーンの推力比出してF91の方が速い?
いい加減にしてくれ。いくらアニメスレだからって甘えすぎ
260:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/24 01:40:19.10 ai2byUvg0
>>256
ちなみにユニコモードはスラスター2つで14.26万kgな
Dモードは同型スラスターがその4倍増える。それ+燐光の加速
単純にスラスターのみで「推力比」計算したとしてもF91では勝負にならない
ここまで言ったら分りますかね?
261:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/24 01:42:25.74 6W6C+dY00
>>259
だから仮にユニコーン時で計算しただけ。
デストロイ時は測定不能なんだから、F91に勝てるとしたら18.8万kgの推力が必要なわけ。
で、さっきからお前がパイロットの状況が~とかで話してるから、
劇中でシナンジュとDユニコが併走してるからそれを参照したら、シナンジュの推力を軽く超える18.8万kgは出ないでしょって話。
262:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/24 01:42:56.87 ai2byUvg0
>>257についても、Ex-SガンダムやBst-Sなんてもっと凄いぞ
上には上がいます。もうメンドイから詳しくは自分で調べてね
263:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/24 01:46:00.29 bkZ8eiQQ0
ウダウダ議論する奴は
ここから、出て行けぇーーー!!!
264:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/24 01:47:10.80 ai2byUvg0
>>261
2巻、「静止状態」から一瞬でシナンジュが相手をロストする距離(20km以上)まで離脱
これ真面目に計算すれば数百G~数千Gな
そっから凄い勢いでカットンでシナンジュに見る見る追いつく
劇中でも「併走」なんて生ヌルイスピードでは全くありませんよ
265:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/24 01:53:14.32 6W6C+dY00
>>262
だからー推力が作品ごとに適当に決められてるんだから、F91と比べることが意味ないと言ってんの
Ex-Sが推力凄いとわかってんなら意味ないことに気付けよ
あと、さっきから揚げ足取りお疲れ様なんだけど、もうやめようぜ。
どんどんお前のボロが出てる
どう計算したら数百Gになんだよw
飛行機が墜落した衝撃並だぞそれw
数千Gとか機体が壊れるレベル
266:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/24 02:02:12.65 dHHSoKsc0
なんであっという間に元に戻った大佐の命が吸われていきますコーンを挙げてF91よりツエーとか言ってるキチガイの相手してんの?
267:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/24 02:04:57.72 6W6C+dY00
>>266
ごめんなさい。
こういう人ってスルーしたら調子のるかと思って。
スルーするわ
268:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/24 02:10:19.92 ai2byUvg0
見事な自演乙。F91よりユニコが上だとキチガイ呼ばわりか
俺もUCに関してロクな知識もない分際で、好き勝手ぬかしてるこういうバカを許せなくてね
269:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/24 02:42:17.39 dHHSoKsc0
>>267
言ってる事は昔旧シャアで貼られてた曲解アンチコピペと一緒なんだから最初からスルーしとけよ
270:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/24 03:00:19.76 ai2byUvg0
ID: dHHSoKsc0=6W6C+dY00
まともに反論できなくなったから煽りか。ホントガキだな
オレはアニメ以外に小説、プラモ解説、UC関連本全て網羅した上で話してるわけだが
お前が強情張ってないで自分は知りませんでした、間違ってました。と認めれば済む話
271:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/24 03:18:22.37 ai2byUvg0
>>265にしても単純な物理の計算。
静止状態から一瞬で20km先に移動。さて加速度はいくら?
一瞬とされてるから1秒、長くても10秒で自分で計算してみりゃいいだろ
物理ワカラナイとかなら知らね。そこまで面倒見切れん
コピペとか煽ってないでちゃんと「理屈」と「根拠」で反論してみろよ
272:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/24 06:10:10.12 wffMSGhoO
>>271
それは表面の剥がれた装甲が残像になるほどの鋭角機動を推力のみで
人間の目で追うのも難しいスピードを常に維持しながら繰り返すF91にはできないのか?って話だろ
NTDの加速は圧倒的だが直進スピードは腕しだいで推力12.8万のシナンジュでもある程度渡り合える
仮に推力や加速がやや上でも重量が半分近い相手と同じ鋭角機動は慣性的にムリだから
273:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/24 06:15:30.07 ogH/xmBq0
ジェガン「たまには俺らの話もしてくれないかな……」
ヘビガン「結構味のある機体なんだけどな……」
スターク「いいから、仕事に戻るぞ」
274:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/24 06:38:35.59 ai2byUvg0
>>272
F91にはできないのか?って話なら、答えはできない
残念ながらF91はどんなに頑張っても「最大」で20Gまでと決まってしまっているから。
しかも、それは推進剤が切れるギリギリ直前でようやく到達できる数値
これはF91制作人のサンライズ井上氏の発言だから決定的。20G程度では全然ですよ
275:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/24 06:55:12.60 wffMSGhoO
>>274
あの機動で20Gならユニコーンにも単純計算は当てはまらないな
そもそもリゼルがシナンジュロストしてるようにロスト=20kmじゃねーし
276:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/24 07:04:40.43 f83aDw7t0
バナージ、シーブック「オマエラいい加減にしろ、中のパイロットのこと考えやがれ!」
ぶっちゃけ、架空兵器のスペックを細々比較しても意味ないだろ。
推力がどうとか制作の連中は考えてねーよ・・・
277:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/24 07:26:20.50 6kHxATYU0
ID:ai2byUvg0って肝心な部分は濁してるくせに理屈と根拠とか言えちゃうって凄い。
「加速度はいくら?」やら「20Gと決まってる」とか意味がわかんね
だから?
>>276
中のパイロットのこと考えたらまーたGがどうやらとか語りだすからやめれ
278:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/24 07:53:13.59 ai2byUvg0
>>277
まーたくだらん煽りか
意味分からんのは、おまえ自身の頭が悪すぎて理解できないだけだろ
その様子じゃ物理0点の池沼レベルの知能?
F91製作者当人の発言に、だから?はねーわなw
だから?はテメーの沸いてる脳みそだよ
279:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/24 08:03:06.04 r1s60717O
どっちが正しかろうとどうでもいいから
よそでやれ
よそで
280:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/24 08:03:20.03 ai2byUvg0
>>275
シナンジュのセンサー範囲は23.6km
少なくとも一瞬で目視不可能な距離まで移動(映像)
それから映像見てF91の方が速いと言ってるのなら
アンジェロのビームを残像出して回避したときのユニコの機動の方が遥かに速いわ
281:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/24 08:05:14.86 n+AJtTlVI
口を挟むのは好きじゃないが、そろそろ「どっちが強い論議スレ」辺りに移動してもらった方が良いかも。
このままの調子で引っ張られると、このスレ見る人が減りそうな勝手な心配w
282:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/24 08:13:46.47 wffMSGhoO
>>280
あの時MSが行ってたのは有視界戦闘
でなきゃデブリに隠れて交渉とかユニコーン相手にデブリに隠れるシナンジュとか全く意味ないし主砲で射たれるわ
リゼルがロストしたのもデブリが視界を邪魔したから
ユニコーンがロッケット花火みたく飛んでって紛れ込んだデブリ群までの距離はせいぜい数百メートル
283:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/24 08:24:29.58 ai2byUvg0
数百メートルw言うに事欠いてそりゃないわw
映像上でもどう見てもありえないし、MSの身長って約20mよ?わかってる?
そもそも宇宙空間で数百mなんかあまりに近すぎて話にならん
284:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/24 08:36:05.91 ai2byUvg0
>>282
てかオレもいい加減ウンザリしてんだから、そろそろヤメね?
設定、スペック、映像、制作人発言と、あらゆる角度から
これだけ根拠突きつけられてまだゴネるの?ユニコが上だと認めるところは認めましょう
それでこの話は収まるんだからさ。オレだってこんなグダグダやりたくないのよ
285:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/24 08:53:00.82 wffMSGhoO
>>283
まぁデブリのサイズしだいかな
ちなみにユニコーンが小さく見えてるからユニコーン自体は2・3km離れてる
シナンジュをミサイルと間違えたセリフがあるがミサイルがだいたい秒速2km
ユニコーンの最高速自体はそのシナンジュと大して変わらない
ちなみにF91はユニコーンがアンジェロのビームを避けた起動を鋭角に連続で行える
286:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/24 08:54:46.83 wffMSGhoO
>>284
お前の言う発言とかどちらか一方で対比になってないじゃん
287:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/24 08:57:05.91 f83aDw7t0
ここで自機が速く動くのではなく、敵機の動きを止めてしまうカミーユすげぇ!
とか言ったら怒られそうだな・・・。
288:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/24 09:01:45.05 oX7LBDqf0
にわかだがこれがガノタか
どういうものかよくわかったわ
289:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/24 11:00:24.14 n+AJtTlV0
>>287
コラー!!
せめてイノベイター刹那と量子化ワープでOOクアンタ最強ぐらい言わんカー
290:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/24 13:33:54.71 /zAy9k7lO
>>284
スゲェよアンタ!俺達が今まで気付かなかった事をここまで理論的に説明出来るなんて!
UCはF91以上!これが動かしえぬ真実な事を証明したんだよ!
まだ頭の硬いOTが騒いでる様だけど後は俺が説明するから十分!
だからこんなスレいないで夏休みの宿題を早く終わらせるんだ!
291:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/24 17:58:24.92 qD01ogon0
福井晴敏「この三十年間、『伝説巨神イデオン』を超える作品にはついに出会えなかった」
あれから30年------早いもので、とは口が裂けても言うまい。
十歳かそこらの小僧が、四十面のオッサンになるまでの時間が早い道理はない。
あと何年生きるにもせよ、この三十年間は我が人生のメインステージだった。
(中略)
それまで築いてきたキャリアにも障るとわかった上で、しかし、筆者は本企画において声を大にして言っておかなければならない。
この三十年間、『伝説巨神イデオン』を超える作品にはついに出会えなかった、と。
おもしろい作品にはいくつも出会っている。
実際、常に一時の享楽を与える機能に限定すれば、『イデオン』というフィルムにさほどの力はない。
が、出会った者になにかを残す作品------絵空事を通じてその者の人生に干渉し、現実を捉え直すきっかけを与えるような作品となると、
大概の映画や本は『イデオン』の前に色を失う。
(中略)
商業的不振から打ち切りの憂き目に遭い、ストーリーにシンクロするかのように"消滅"したテレビシリーズと、そのあとを受けて公開された『発動篇』------
アニメという媒体が語り得るドラマの究極にして、実写と肩を並べる新たな表現方法になり得ると証明した孤高の映画。
その少し前、『機動戦士ガンダムⅢ めぐりあい宇宙編』で示された可能性が、早々と究極にたどり着いてしまったことの功罪は、『四十の魂』本編で先に記した通りだ。
端的に言うなら、この『発動篇』以降、アニメは死んだ。
宮崎駿や押井守がいるではないか、という声もあろうが、筆者に言わせるなら、両者の作品は各々理想とする「まんが映画」と「実写映画」のありようを、
その時々の最新のアニメ技法で具現化したもの。
すなわち、その語り口は旧来から存在したものの発展拡大版でしかなく、『ガンダム』を経て『イデオン』で結実した"アニメのみが語り得る物語"とは根本的に異なる。
『イデオン』以後、この進化の系統列はオタクという新種のウィルスに取り憑かれ、一般社会と乖離した歪んだ進化の軌跡をたどることになったのだ。
なぜなら、そこにはすでに『イデオン』という究極が在り、それ以上はないと暗黙の重圧を放っているからだ。
292:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/24 17:59:33.36 qD01ogon0
なにをやっても勝てないし、下手をすれば二番煎じに終わる。
そんな状況の下では、真面目にやったら馬鹿を見るではないか。
好き物の連中に好きなものだけを見せ、確実に商売を転がして行くよりないではないか------。
そのような無意識の諦念が業界にはあったかどうかはともかく、『イデオン』の完結を境にアニメが変質し、狭い間口に収斂していったのは確かだ。
その復活の兆しを見るには、実に十年以上の時を待たねばならなかった。
そう、『エヴァンゲリオン』が堂々と"二番煎じ"をやってみせ社会現象を起こすその時まで。
かように、その強力さゆえにアニメの可能性をも取り込み、日本の映像史に隠然たる影響を及ぼしている『イデオン』。
三十年を経てなお魔的なオーラを放ち続けるこの化け物は、富野由悠季という天才の中から生まれたものにして、そうではないとも言える。
これほどに完成された物語は、おそらくイデに取り込まれ続けているのだ。
そこから抜け出すには、『イデオン』を超えるものを作り出す以外にないのだが、容易なことではあるまい。
人とはなにか、生きるとはどういうことか。
古今のフィクションが追い求めてきたテーマをたった一作で消化し、描き尽くした魔物に対して、いまの我々はあまりに無力だ。
が------『イデオン』の初期プロットには、全滅の果てに因果の地平にたどり着くのとは異なる案もあったと聞く。
いよいよ発動を開始したイデに対し、コスモたちが「止められるものなら、止めてみせよう!」と不退転の覚悟を示したところで終了……というものだ。
もしそうなっていたら、現実世界にまで浸食するイデの発動は食い止められ、アニメの状況もまた変わっていたかもしれないが、
歴史にifを投げかけても詮なきことだ。
ここはひとつ、コスモの不屈の精神にあやかってこう言おう。
いつの日か、伝説の巨神を凌駕する新たな可能性を------「手に入れてみせよう!」と。
(電撃HOBBY8月号 特別編 伝説巨神イデオンより)
結論:エヴァはイデオンの劣化コピー、エヴァQなんぞ金払ってみる奴は脳味噌うんこ
293:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/24 18:43:15.36 ZYeYtQE30
BDライブ配信のコンテを視聴。
村瀬コンテが美麗、まんまレイアウトになるってマジだな
リゼルのライフルSE、ト書きの「パウー」に吹いた
294:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/24 18:47:10.07 6W6C+dY00
>>293
絵コンテいいよな。
ああいうの書籍で欲しいわ
295:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/24 20:56:46.63 uer8VS8Z0
あらかたのジオン残党MSをほふったバイアランカスタムは地上へ降り立つ
その瞬間を狙って地中から回転カッターが飛び出しバイアランの片足を破砕する
反射的に飛びのいたバイアランの残る足も素早くレーザートーチが切断
地につけるべき両足を失ったバイアランはなす術もなく地面に転がり地中からMSがその巨体を現す
メガ粒子砲を連射するも相手はホバー移動を駆使して巧みに回避
バイアランが最期に見たのは眼前に迫る巨大な掘削用のドリルだった
296:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/24 21:13:38.82 f83aDw7t0
エヴァは確かにイデオンのオマージュ。でも、表現方法が従来のアニメとは
違う部分があってそれが当たった。イデオン、ツインピークスに表現方法を取り入れたのが
エヴァって感じか。
297:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/24 21:20:24.72 raoQ6fek0
アッグの兵装でガンダリウムのバイアラン堕とせるのかよ
298:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/24 23:02:17.55 PcyOOmeN0
配信された絵コンテ見たけど、アニメより安彦絵に近いよね
正直こっちのほうが好みかも
299:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/24 23:10:12.53 PcyOOmeN0
前半パートのみだけど。
これは村瀬さんのほうなのかな?絵がうますぎてびっくりだわ
300:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/24 23:48:37.07 ZYeYtQE30
ものすごいラフに描く人もいれば、ものすごい丁寧に描く人もいるからおもしろい
301:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/25 19:47:45.68 1Vmj5SCv0
ダムA、小形プロデューサーと福井氏の対談。EP6関連
・EP6は基本的に小説8巻を収める形。EP7への序章であり、2本で1本のエピソードという感じ。
・ある程度アンジェロを中心に置いてのお話。もちろんフロンタルも
・複雑な対立構造や、いろいろ引きずっているサブキャラ達の立ち位置も綺麗に見えてくる
・ドラマ重視だけど、なんだかんだでメカ戦も結構あり。玄馬ショック()
・デッキ内でローゼンが暴れる作画が大変、空間表現が難しく時間がかかる
・EP7でも新曲はもちろんあり
・メカ総作監の玄馬さんへお便りを出そう!
302:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/25 21:06:37.11 ZnYrjDIT0
4巻のバイアランのパイロットは元ティターンズって本当?
303:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/25 21:21:42.16 gpp98MKZ0
>>302
はい
URLリンク(www.gundam.info)
304:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/25 21:44:47.36 j8dVI0TcP
>>302
そういう設定
『星月の欠片』というマンガにそのパイロットが主役のサイドストーリーが収録されてる
305:ロイエンタール ◆Ki9lW3ygS7Ok
12/08/25 21:51:15.97 CDidBCq50
ガンダムucまじでヤバイわ・・・
ep1 バナージがガンダムを起動するシーン
ep2 ティクバとバナージが議論するシーン&マリーダたんの説教
ep3 マリーダたんとバナージの精神の邂逅&ダグザとギルボアの死
ep4 全体通して泣けるがカークスの最後とロニの迫真の演技は胸に迫るわ
ep5 俺と来い!俺を独りにするなぁあああ!!
これらのどれかで泣かない奴はいねえんじゃねえか?
306:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/25 21:54:13.41 KaKu7A0a0
オードリーがリディを拒絶して身を投げたところで泣けました
307:ロイエンタール ◆Ki9lW3ygS7Ok
12/08/25 21:56:42.22 CDidBCq50
>>306
その後のユニコーンガンダムがミネバをキャッチするシーンで泣いたな
あの音楽がいいんだよな
308:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/25 22:49:59.43 bx0x4d030
ガンダムUCのラストでユニコとバナージが一体化して神化するのもイデオンのオマージュだしな
福井が本当に書きたいのはガンダムじゃなくてイデオンだし
309:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/25 23:18:54.46 CLLYUoJo0
ガンダムucまじでヤバイわ・・・
ep1 ミネバ様の極太フランクフルト紅潮シーン
ep2 ミネバ様を剥こうとする連邦の野獣シーン
ep3 ミネバ様とロリコンリティのあの3日間の逃避行シーン
ep4 隙あらばロニさえも口説こうとすりバナージの若い性欲
ep5 寝取られリディのロリコン魂が限界突破 バナージに従属するミネバ様でジオン兵悔し涙
これらのどれかで抜かない奴はいねえんじゃねえか?
310:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/26 00:12:08.92 jwQV3CkzO
>>301乙
じゃあ俺はこの注釈を追加しよう
※玄馬ショック…メカ作監、玄馬氏によるメカ描写の大幅追加。
監督たちの知らないところでカットを復活させたり増やしたりしてるらしい
いいぞもっとやれw
あとは
・ep6前半にフロンタルの演説
・フルアーマーユニコーンはep6で出る
・ep7ではまた宇宙世紀のビックリドッキリメカが出てくる雰囲気が…(ただし玄馬氏の腹次第)
・玄馬氏はまだ迷っている。今のうちに玄馬氏に「このMSが見たい!」お便りを出せばもしかしたら採用されるかもしれないぞ
・客層、若い女の子たちからのお葉書は全く届きませんワロタ…ワロタ…
(ただしお姉様層からは結構ある)
・ep7で宇宙世紀に「。」ではなく「、」を打つつもりで作る
本スレにレポしようと思ったら酷く腐敗していたのでこっちにw
311:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/26 01:22:54.59 BeK9JqlW0
よほどお手紙欲しいのかw
312:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/26 01:53:06.41 P/7/ze3T0
俺はむしろ「ジェスタ活躍させて下さい!」で送ってみっかなw
313:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/26 02:41:52.99 zTMOZNFt0
ガンダムUC1話みたんだけど、これって面白くなるの?
58分も使ってって、ガンダムがMS1機すら撃破してないんですけど
なにこの退屈なガンダムは。1話だけみたら某進化するガンダムの方がマシ
にみえるけどどうなのでしょうか。
314:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/26 02:48:48.40 5gx+V2Vn0
面白くないと思ったら観るのやめたら?
出撃しただけマシじゃないの?Vガンの本当の第1話なんて・・・
315:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/26 02:56:20.36 zTMOZNFt0
>>314
よく売れてるという噂を聞いたもので。
やはり音楽でいうところのAKB48や嵐のような人気作品なのかな。
売り上げはいいが、人を選ぶ作品。
市場判断では、AKB48や嵐が最高の音楽だそうだから、
同様にガンダムUCも最高の映像作品なんだろうけど
1話みるかぎりにおいては、私はなじめないなぁ。
私は異常なんだろうか?
316:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/26 06:38:36.27 Hc4ePxyRO
お前に合わないなら別にそれでいいよ
ただ音楽に例えるならイントロ聞いただけの段階で全曲の評価決められるのかとは言っておきたい
317:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/26 07:27:41.13 DSZYlVYfO
>>313
とにかく主人公無双が好きなら合わないだろうな
>>315
AKBとか全プッシュのアイドルに例えるなら種
UCはKalafinaとかコキヤとかそっち系
318:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/26 07:48:43.82 GHhpZX7g0
この人が我々にどうして欲しいのかが分かれば、かける言葉もあるんだが。
UCを見続けるにあたって背中を押して欲しいんだったら、「続きも観て下さい」としか言えない。
でも主人公はいくら強くなっても基本的に不殺だから、
>>317の言う通り主人公がたくさんの敵を派手に蹴散らすのが好きな人には向かない。
AGEを引き合いに出して、我々にAGEをこき下ろして欲しいの?少なくとも俺にはできない。見てないから。
「売れてると聞いたから見たけど中身がない」と挑発してる?
AKBや嵐に例えられるくらい売れてるとは知らなんだ。なんか嬉しくなっちゃうなw
>私は異常なんだろうか?
これも何て答えて欲しいのか扱いに困るな。
自分では異常と思ってないんでしょ?ならそれでいいじゃん。
319:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/26 09:00:04.20 5gx+V2Vn0
好き、嫌いは人それぞれだからなぁ
>>313には好きにしろとしか言えないよなw
まぁ俺はUC大好きだが
320:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/26 09:20:25.36 4K5dqslq0
売れてるものを否定して「わかってる俺様」を演じたいだけだからね
321:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/26 09:36:30.41 UxycWA2wO
>>317
まぁフルコーンは結構無双だけどな。
322:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/26 10:06:42.66 DSZYlVYfO
>>321
最後の最後だろ
一話見てっていってるんだから毎話毎話無双がないとダメなんだろ
あとフルコーンは言われてるほど一体で敵を全滅させた訳じゃないしな
実際にはユニコーンは途中からローゼンに捕まって
物量で勝ち目なかったのをジンネマンの奇策で切り抜けたし
323:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/26 10:15:31.57 jwQV3CkzO
>>313
別に人それぞれだからいいんじゃね?としか言えんな
気に入らないなら無理して見なくてもいいしな
“自分の判断で行動しろ”
324:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/26 11:24:51.24 kaRC1YjX0
キャラホビまとめ?
・HGUCバイアランカスタム
・ガンダムUC自由帳
・ワーコレ第1弾にバナージ1、オードリー、フロンタル、マリーダ1、ジンネマン、
ユニコーン1、シナンジュ、バンシィ1
・ワーコレ第2弾がバナージ2、マリーダ2、アンジェロ、ブライト、シークレット
ユニコーン2、バンシィ2、ローゼン
・ワーコレからフルコーン?
・一番くじはバンシィヘッドディスプレイ、マリーダフィギュア
・プライズでバナージ、オードリー、フロンタル、アンジェロ、マリーダ、ジンネマン、ダグザがフィギュア化
325:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/26 11:33:53.66 6vV9QyfF0
あれ?少尉の名前が無いよ
326:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/26 12:07:26.75 zfZ0jE0BO
313と315だがどういう書き込みをもとめていたかというと。まどかマギカみたいに3話から面白くなるよ。とかそういうのを期待したんだけど。あるいはUCは駄作だから見るなとか。UCのようなマイナーな作品をAKB48と比べるのはAKB48にたいして失礼だとか。
327:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/26 12:19:26.17 tOU8nMaKP
その書きぶりからすると宇宙世紀ガンダムが
初見っぽいので、UC一話目で表現されてる要素の
どれも琴線に引っかからないんであれば
オススメしない
328:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/26 12:38:04.20 8jgrwDLg0
UCって逆襲のシャアの後日譚だから
宇宙世紀の話を知ってるのが前提で話が進行してるし
単独では成り立たなくても良いと判断して製作されてるから
新しい層の開拓よりは既存のオールドファンを対象にした方が
金になるんだろう
329:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/26 12:39:53.79 Hc4ePxyRO
自分も1だけ見た時はあんまりピンと来なかったがその後もまとめて見てたら徐々になんか来て、
また1見返したら色んな描写の意味に気付いて以後スルメというハマり方だったな
まあ個人の感想であり全員に同じ効果が保証されるものではない
330:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/26 13:07:23.85 tOU8nMaKP
どんな作品でも一話目に面白さの要素を適度に満遍なく込めてるのが
基本なわけで、一話目で(全ての意味がわからないなりにも)キャラや
メカやセリフで何にも引っかからなかいってことは合わなかったってことだ
他にも良作はいくらでもあるんだからそっちに行くのがベスト
331:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/26 15:28:22.42 wYi7qOk/0
ガンダムUCとHELLSINGをマラソンしてる身なんだけど、年をかけてマラソンするのも悪くないな。
どちらも連載中から追ってると時が経つのは意外と早く感じるな。
332:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/26 16:50:57.24 Y+z9fIjK0
初見さんでもep2見れば話は分かるんじゃないのw
全裸さんとバナージのやりとりで
333:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/26 17:01:34.42 R2XYYWc50
バイアラン・カスタムかっけぇ・・・
バイアラン独壇場すぎ
334:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/26 17:10:51.60 0bW3AqqT0
>>332
あんなの真面目に聞くやついるのか
335:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/26 17:17:10.54 NdEmHDHA0
>>334
ep2のあのやりとりは簡単に言えば
今までのシリーズを大まかに纏めた内容だからな
336:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/26 18:18:43.84 kaRC1YjX0
公式が「若い人が居ない」と自虐ネタやってるけど、
劇場行くと結構若い人いるよね。親子連れとか女の子同士とか
337:ロイエンタール ◆Ki9lW3ygS7Ok
12/08/26 18:20:47.03 tFD5VeQR0
>>309
シャバ僧がw
338:ロイエンタール ◆Ki9lW3ygS7Ok
12/08/26 18:35:22.38 tFD5VeQR0
しかしucは主題歌がどれも神なんだがケミストリーだけは糞だよな
4>5>2>1>>>超えられない壁>>>3だわ
339:ロイエンタール ◆Ki9lW3ygS7Ok
12/08/26 18:42:14.76 tFD5VeQR0
話の内容は
4>1>5>3>2だわ
やっぱep4が頭一つ抜けてるわ
340:ロイエンタール ◆Ki9lW3ygS7Ok
12/08/26 18:47:57.67 tFD5VeQR0
「バナージ、悲しいね・・・」
「撃てません!!」
このシーンはマジ泣かない奴はいねえんじゃねえか?
ショーシャンクの空に()のアンディが脱獄するシーンより感動したわ
341:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/26 18:56:51.47 JaJdrPqL0
その後、すすけた顔でロニが投降してきます
342:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/26 19:05:34.26 eoG53+lg0
よ~く考えると
MSにエアバックはねぇな と思った
343:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/26 19:17:04.05 GHhpZX7g0
>>341
頭は当然チリチリパーマな。
咳き込んだら黒い煤を口から噴いて。
344:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/26 19:21:05.85 R2XYYWc50
MSに殴られるとどんだけ衝撃あるのかゲロ吐いてるぐらいだから
345:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/26 19:32:13.77 tOU8nMaKP
UCだと完全にエアバッグだけど
逆シャアだとなんか透明な謎物質が
自在に出入りしてたな
改めて考えてみると結構不思議だなあれw
346:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/26 19:51:12.17 5pQ9EhzG0
CCAもエアバッグだよ
宇宙世紀の技術?で、邪魔にならないようにすぐ引っ込む
347:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/26 19:54:21.81 eoG53+lg0
エアバックみたいに視界遮るのは問題だろ
やるならMSが大破するような衝撃の時だけだろ・・・
戦闘中の方向転換程度のGでバンバンエアバック爆発されたら戦闘にならないっつーの
まぁそれよりなにより無重量空間で再利用可能なエアバッグの技術に
どんなミノフスキー粒子が使われてるのかと・・・
348:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/26 19:59:29.49 R2XYYWc50
一巻のマリーダさんはよく事故らなかったよな
349:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/26 20:43:08.75 MtQbORfL0
車で事故ったことがあるやつは、ちょっとは衝撃ってもんがわかるだろ
350:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/26 20:57:38.40 4K5dqslq0
アムロがサザビーの頭(コクピット入り)をガンガン殴ってもシャアはピンピンしてるぐらい宇宙世紀の対衝撃技術は進んでる
351:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/26 21:00:41.97 5pQ9EhzG0
>>347
視界を遮るもなにも、エアバッグが膨らむ時は身体がシートから離れるような衝撃の時で
とても操縦できる状態ではないぞ。
352:ロイエンタール ◆Ki9lW3ygS7Ok
12/08/26 22:09:03.00 tFD5VeQR0
俺は厨房~工房までオアシスやレディヘやビョークをドヤ顔して聴いてたが
マジでガンダムucの澤野は神だね、マドナグやモビルアーマー初めて聴いた時は射精しそうになったよw
マジで澤野は天才なんじゃないか?
353:ロイエンタール ◆Ki9lW3ygS7Ok
12/08/26 22:17:15.49 tFD5VeQR0
俺は180/75 B105W80H94のバランス体型で顔はナイジェル・ギャレットに似てるんだが
乗りたいMSはザクⅠスナイパータイプかクシャトリヤだな
ジオンのMSのほうが基本的にカッコイイよねゴツくて
354:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/26 23:00:24.91 zTMOZNFt0
>>327
やっと会社から帰れたよ。ターンAとAGE以外のガンダムは全部みてるよ。
>>330
アニメ作品はじめての素人が監督やってるそうやん。面白い要素つめこむ
なんて考えはなからなかったみたいだけど。基本を無視してる。
TV放送2話分もつかって、ガンダムがMS1機も撃破してないのは
わざと面白い要素をはずしてるとしか思えない。
ガンダムUCが合わなかった場合のおすすめ作品はなんですか?
みんなバンナムの中の人ですかとりあえず全部みてからじゃないと
魅力がわからんというのはとりあえず金払えという意味にしかみえないのだが。
しかしAKB48を引き合いに出しても、AKB48を悪く言う人はあまりいないね。
中身がないと本音を言った人もいますが・・・関係者ではないようですね。
あなたの本音をさらに代弁してあげましょう。
「中身がない歌詞、幼稚園児の合唱レベルの歌質のAKB48とガンダムUCを
比べるなんてガンダムUCに対して失礼だ。」
こういう意見も聞きたかったんだよね。昼間、携帯では打てなかった。
まぁ、バンナムの関係者は口が裂けても言えないセリフだはな。PSPの恋愛ゲームで
大もうけさせてもらったから足を向けて寝れないだろうし。
355:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/26 23:11:10.30 Hc4ePxyRO
このスレおっさんばっかだからそんなツッコミどころ盛り沢山すぎちゃついていけないよ
別の板行けばもっと元気なのいるだろうからそっちで頑張れ
356:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/26 23:15:27.15 MtQbORfL0
しょうもないNGID:zTMOZNFt0
357:ロイエンタール ◆Ki9lW3ygS7Ok
12/08/26 23:19:23.93 tFD5VeQR0
AKB48(笑)まだ剛力彩芽のほうがマシだわ
358:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/26 23:27:20.96 0bW3AqqT0
UC関連のスレで1番人が多そうなのってここくらいだしなあ
359:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/26 23:29:27.52 cIxIoRaQ0
デストロイモード解除の際
伸びた装甲の隙間にゴミが挟まって元に戻らなくなる可能性は考えなかったのか
360:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/26 23:30:52.54 GHhpZX7g0
煽りのネタを自分で得々と語ってみせてる辺り、友達もいなさそうだな。
ところで、UCが合わなかった場合のおすすめを、
UCが合ってる連中に訊く意味は?
いくら煽っても、他作品ディスるような発言を軽々しく口にするような輩は
ここにはいない…と思う、多分。あまり自信はないが。
>TV放送2話分もつかって、ガンダムがMS1機も撃破してないのは
>わざと面白い要素をはずしてるとしか思えない。
これだけ確信を持ってUCを否定しているような人が、どうしてここに書き込んだんだか。
最初のボタンからかけ違えてるな。
361:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/26 23:33:09.37 BeK9JqlW0
こういうのはスルーでいこう
いちいち好戦的なレスすると居憑かれる罠
362:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/26 23:57:53.24 jwQV3CkzO
ここまで見事だと逆に微笑ましい
爽やかな笑顔と共にスルーだなw
363:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/27 01:32:50.82 OAkM4n8w0
>>353
B105のどこがバランス体型だよww
俺もクシャトリヤが一番好きだ
364:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/27 02:17:04.83 kvDt0mDU0
UCが合わないって原理主義的ファースト信者から、SEEDやOOで入ったUCの泥臭さが駄目な奴、絶賛放映中のAGEを視聴中の子どもまでガンダム好きガンダムオタでもかなりバリエーションがあると思うんだが…
ただ、UCはニュータイプネタや、機体の変身、謎のパワーによる活躍などフックも色々ある。
365:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/27 02:42:09.78 /nqJ7nik0
>>360
330は「他にも良作はいくらでもあるんだからそっちに行くのがベスト」
と断言してるから聞いたのですけどね。
>TV放送2話分もつかって、ガンダムがMS1機も撃破してないのは
>わざと面白い要素をはずしてるとしか思えない。
これ監督か脚本が何かの理由があってわざとそうしてるのとちゃうの?
その辺の説明をしてくれることを期待して書いたのだけど。
ただ単に、監督や脚本が無能だったからだけなの?
1話しかみてないから真相は私にはわからないですけどね。
366:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/27 07:17:33.43 mi/T6aZWO
>>339
2話はつまらなくはないがシナンジュ登場の前半の盛り上がりに比べて
最後の引きが地味すぎたわな
せめて3話冒頭のハイパーメガ粒子砲発射で終わればよかった
まぁぶっ続けで見る分にはあんま関係ないけど
367:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/27 09:49:38.05 7iD7yoHq0
ユニコーンも鹿も角われじゃ無い状態が一番素敵
368:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/27 09:53:22.41 38xQSe/H0
本当はep1も「それが大人の特権だ」まで進む予定だったからな
尺が全然足りなくてああいう終わり方になった
脚本のむとう氏が舞台挨拶で「全裸いないじゃん!」とか自虐やってた
369:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/27 10:43:23.65 oufBo6I0O
>>368
あれって予定以上にスタークに尺使ったからだろww
370:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/27 10:55:52.82 ejFEa0tkO
結果的にあれで良かったわ
最高の引きじゃん
371:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/27 13:05:22.71 xCJ50R3a0
エピ1観た時の感想は「民間コロニーに主砲ぶっ放す
ロンドベル鬼畜でひでー」だったなw
372:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/27 17:21:38.52 e5y945Hp0
オデュッセウスガンダムのアルゴスユニットの方出してくれ
それ以上望むものはない
373:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/27 17:24:51.35 e5y945Hp0
と思ったけどマフィンの動乱はUCの後か
374:ロイエンタール ◆Ki9lW3ygS7Ok
12/08/27 17:56:53.56 yBldNwAs0
>>363
タッパがあるとこれくらいの胸囲は普通だよ
ジンネマンやフラストなんかは胸囲120以上はありそうだしw
>>366
ep2も他の糞アニメに比べたら十分神だわ
ワンピース(笑)キングダム(失笑)
昨日ep4のBD観たんだが何度観ても泣けるわ
砂漠のシーンで号泣しちまったよ・・・
375:ロイエンタール ◆Ki9lW3ygS7Ok
12/08/27 18:06:46.76 yBldNwAs0
俺たちはこのアフリカで捕虜になった。
収容所じゃあ、協定もへったくれもない扱いを受けたが、
そんなことはいい。 ジオンはジオン。
連邦にしてみりゃあ、俺たちはコロニー落としをやった悪魔だ。
お偉いさんたちが平和な話し合いを進める一方で、
本国へ進駐してきた連邦の兵隊共は、不満を溜め込んでいった……
『鬼畜ジオンを殺せ』『女を抱きたきゃぁジオンで手に入れろ』って
教えられてきた連中だ。 鎮める為には、生贄が必要だった……
そしてある晩、一つの街が突然押し寄せた兵隊共に蹂躙された。
命乞いをする年寄りも、泣いてすがる子供も、一人残らず殺された。
表向きは暴動を起こした住民を鎮圧したって事で片付けられたが、
それがガス抜きだった事は誰の目にも明らかだった。
町の名はグローブ。 そこに俺の親父とお袋がいた。
キャプテンの家族。 嫁さんと、まだ5歳になったばかりの娘さんも……
このフラストの語りは反則だろ・・・
マジでキャプテンに感情移入して号泣しちまったよ
376:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/27 18:08:55.00 wKx67V+p0
>>374
提督も泣くことあるんですね。意外。
377:ロイエンタール ◆Ki9lW3ygS7Ok
12/08/27 18:16:58.61 yBldNwAs0
>>376
滅多に泣かないがな、少なくともワンピースみたいな厨房御用達のアニメでは絶対泣かない
CCFFやFF零式でも泣きそうになったけどな、EDが最高だった
378:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/27 18:19:26.12 UtTz1wPy0
ずっとブラストと思ってたわ
379:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/27 18:21:20.49 WhEx5/R90
>>375
それと対比するかたちで描かれたロニの虐殺シーンで
母と子が高層マンションからダイブする映像がなんかもグッと来ちゃったんだよなぁ、あれはきついわ
380:ロイエンタール ◆Ki9lW3ygS7Ok
12/08/27 18:25:59.75 yBldNwAs0
>>379
ああ、あそこはやるせない気持ちになるよな
でもロニを一方的に憎めない自分もいる
自分の両親がなぶり殺しにされるのを目の当たりにしたら
俺だってああいう行動に出てたかもしれない
ましてロニはまだ18歳だからな
381:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/27 18:26:46.40 yzneMErP0
>>373
マフィンの動乱とはおいしそうな名前だなwww
まあ、閃ハサとは繋がってないけど、
閃ハサのときのUCの年あたりでは、ハサウェイはΞのテスト中だから、
UC連載中に読んでいたとき、月のフォンブラウンに向かうことになったときは、少し期待したなー
UCでは立派な植物監査官になってるハサウェイでいてくれ・・・
382:ロイエンタール ◆Ki9lW3ygS7Ok
12/08/27 18:46:14.67 yBldNwAs0
しかし世の中では偽物(レディ・ガガやAKB48等)ばかりが持て囃されて
本物が埋もれてしまうんだよな、ガンダムucは間違いなく本物なのにそれほど知られていないもんな
エヴァンゲリオンみたいにさ、まあ俺はエヴァは全巻観たし嫌いじゃないがucのほうが断然面白いと思うんだがなぁ
383:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/27 18:56:51.86 yzneMErP0
そういえば、ナカジェロが宇宙世紀ビックリドッキリメカが登場とかあったけど、何だろうな
ザクレロとかビグザムとかふと浮かんだ
バーザム・カスタム頼むよ・・・
384:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/27 18:59:52.17 2cvubYOK0
戦艦もののサプライズも欲しいんですよ!
385:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/27 19:11:29.28 p9WgslS60
バイク戦艦がアップを始めました
386:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/27 19:39:00.93 UtTz1wPy0
二輪から四輪にでもなるのか?
387:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/27 19:43:32.45 kvDt0mDU0
ふかしてるんだろ
388:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/27 19:45:44.85 R8cKf0BU0
ゴッドファーザーがらみの音楽をかなでだす
389:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/27 20:40:21.87 ejFEa0tkO
>>383
今お便りしたら採用されるかもしれないってさ
バーザムお手紙出しちゃいなYO
ビックリドッキリメカもまだ決定ではないらしいが…宇宙だしビグロ当たりを想像
ザクレロでたらニュースだろうな
390:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/27 21:22:49.17 eXCdt/3iO
マジレスすると宇宙用アッザムが有力
フロンタルの最終搭乗機体はキケロガ改
391:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/27 21:29:19.39 2cvubYOK0
>>385
Vとの繋がりだすならロンバルディア級があるな
この時代に存在するかは知らんがw
392:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/27 21:33:01.52 2cvubYOK0
すまぬ
ガウンランドと勘違いした
393:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/27 21:35:45.37 HZynNGSY0
あれがいいな 動くタコザク見たい
394:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/27 22:40:38.56 38xQSe/H0
既にガンダムインフォのアンケートで
バーザム、ゼータプラス、ケンプファーが人気だと証明されているだろ!
…まあまず出て来ないと思うけどなw
395:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/27 22:46:11.40 Ejv7ccbE0
4話だったらケンプの出番も作れたのにね。もったいないw
連邦系はジオンと違って古くなったらお役御免だからだめか
396:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/28 02:27:28.62 O3Yk7JQh0
5話の冒頭のガンダムさ、顔はデストロイモードなのにサイコフレームの赤い光は出てないやん。あれってどゆこと?
シンプルなガンダムって感じが結構好きなんだがw
397:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/28 03:20:05.19 BC/gwbZy0
>>396
逆に質問、NTD時に何で赤く光ってるの?
つまりはそういうこと。
398:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/28 04:38:04.15 5amiv3RV0
DVDでしか見てないんだが、サントラ聴いてたら映画館で見たくなったわ。やっぱ迫力が違うんだろうか?
と言っても行く人いないけど。
399:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/28 08:46:07.43 vns6P2wj0
>>398
当然家で見るのとではダンチ
>と言っても行く人いないけど。
一人で行ってもいいんだよ
400:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/28 10:54:24.86 SVCU7FkeO
>>398
映画なんて一人で見に行くもんだ。
401:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/28 11:21:01.51 vns6P2wj0
バナージの中の人は一人で映画見にいく事が趣味だしな
402:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/28 11:23:11.42 4bgaPZWT0
けっこう一人で観に来てる人多いよ
403:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/28 13:36:16.04 DAlcs3D3O
むしろ人と観に行ったことがない
404:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/28 13:41:57.79 1/mXWHHx0
彼女もガンダム見るから一緒に行ってもいいけど
彼女見た目ギャル系だから浮くから嫌
405:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/28 13:46:06.25 1/mXWHHx0
>>381
逆シャアでの行動の落とし前でハサウェイはああなったからなぁ
アムロの彼女殺しちゃダメでしょ
もしかしたらお腹に子いたかもしれない
406:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/28 15:06:35.83 5amiv3RV0
映画一人て結構いるんだwww
俺も一人映画デビューしてみるか。
407:ロイエンタール ◆Ki9lW3ygS7Ok
12/08/28 16:16:37.14 IKskYFcr0
>>406
映画館行ったことあんのか?小僧
むしろ一人で観に来てる人のほうが多いぞ
アニメなんて特にそうだ
俺もucは劇場で観たいけど住んでる所が東北の糞田舎だから
BDで我慢してるぜ、マジでマドナグとか劇場で聴いたら多分射精するだろうな
408:ロイエンタール ◆Ki9lW3ygS7Ok
12/08/28 16:35:15.77 IKskYFcr0
uc以外のアニメだと映画館で観たスカイ・クロラがよかったな
ジブリアニメはナウシカとラピュタは神なんだが神隠しとポニョで見限ったわ