12/07/05 01:57:13.22 3sUfYv7F0
前スレから対立煽りが湧いているようだけど、
一つ思い出したことがある
奈須きのこのインタビューでは、前スレで一部が言っていたようなけいおんをけなしている部分はない
あれは非常に長いインタビューの一部の言葉尻をとらえて誇張して言ってるだけ
URLリンク(netokaru.com)
を見ると、こんな感じ
>奈須:僕は『東方』が面白くなっていくのを眺めながら、「ああ、ついに物語が敗北しはじめた。俺たちが必要なくなる世界も近いな、フハハ」なんて語っていました。
>(略)でも勝ち負けの話じゃないんですよ、どの娯楽だって面白いんだから。娯楽の在り方は時代に合わせて変わるものですし。
>いま感じているのは、ユーザーが娯楽を管理したり、その濃度を求めたりする欲望が弱まっているのかな……?ぐらいだし。
>坂上:少なからぬ人にとって、フィクションの役割が変わってきているということでもあるでしょうね。
>『けいおん!』を観て、それを壮大な物語として受け止めて人生が変わるような経験と感じる人ってほとんどいないでしょう。
>奈須:いや、『けいおん!』で人生変わった人って結構いると思うんですよ。
>武内:でもそこで言う変化っていうのは、巨大な物語と出会ったときに人生観が変わるような経験とは別なんじゃないかな。
>奈須:まあ、確かに。『けいおん!』の場合は茫漠とした毎日に光が差し込んだとか、この番組とともに生きていくとかそういった経験としての変化でしょうね。
>ただ、受け止め方には世代ごとの差が生じていると思う。たとえば僕らは両親が傷を負っていた最後の世代だけど、
>今の十代半ばの子たちの毎日がどれほどフラットになっているかは想像もつかない。彼らにいきなり岩塩を食えと言っても難しいでしょう。
>けど、岩塩から作ったスープは美味しく飲んでいる。それに飽きた時に、そういえば岩塩を薦められたことがあったなと思いだして「これ美味くね?」と感じることもあると思う。
このくらい長々と引用しないと発言の文脈をつかむことはできない