12/07/07 19:45:59.55 VdMyQbbG0
なにやら悪意を感じるレスですが
玩具市場はむしろ多くの家庭が放射能恐れて子供を屋内で遊ばせるために需要は上がったらしいです
ただ売り上げだけで作品としての不人気に太鼓判を押すのはナンセンス
映画という目立った数字もありますし
個人的な考えでは、大人が子供に多分これを与えれば間違いはないと
「ほ~れプリキュアだ(ドヤァ」とプリキュア商品を与えるといった真似が出来ないだけ、人気を計るには全うな数字が出ると考えています
玩具は戦略ミスでしょう
ベルティエのセット購入を促す仕様は親からすればふざけるな、というものでしょうし
フェアリートーンの各種の内部の仕様
正直な話、上手いとは思えませんでした
円盤メディア、それとゲームについては単純に大人の購買層をキャッチできなかったことが大きいでしょう
好きな立場から言わせてもらうにも大人から見て作品としての「穴」はあったと思います
しかしそれは作品としての価値と=ではありません
それにここはそういう話をする場所でもありません
あなた方はいわば我々の主権領域を侵犯しています、速やかに退去してください