【マクロスF】ランカ・リーアンチスレ98at ANICHARA2
【マクロスF】ランカ・リーアンチスレ98 - 暇つぶし2ch673:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/18 22:06:37.43 QU6HHdJHO
アルトに成獣したあいくんを宇宙に返しに行こうと誘うシーンも、
ランカがミシェルの死の現場に不在だったなら、公式通り不幸な意志のすれ違いになるんだろうけど

ランカもミシェルの死を目の当たりにし、アルトが傷心しきってまもない時に、ランカから誘い出しているもんな…

674:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/19 17:15:20.23 uNUGkdOP0
19~21話のコンボは凄かったな
悪役でなく仮にもヒロインがあそこまで無責任な人でなしになれるなんて
それでも最終回まではどこかで報いを受けるのではと思ってたがまるでなかったのが気持ち悪くて仕方なかった

675:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/19 17:22:52.92 Gb4+V4AH0
>>674
作中で報いをうける描写が全く無かったからリアルで報いをうけ売れなかったとかいい笑い者だけどな
今じゃランカ単品では売れずもう片方の歌姫に寄生w
セットで仲良しだからランカちゃんも買ってね☆と姑息な手段ですよ

676:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/19 21:50:30.65 c+3NksC80
>>674
19-ラストまでの本編中のランカの超自己中な言動も凄かったけど、その後の公式&関連関係者や
ランカ公式本などの中島さんによる解説などで徹底してランカは悪くない!悪いのはグレイスや三島!
恋愛面ではアルトやシェリルが悪いかのようなコメントの数々の方がキモかった… orz

>>14-15のJOYSOUNDのアフレコ!や磐梯のコメとかランカより過ぎて本編みたら嘘だとわかるような
ねつ造や改竄まで入っているんだからシャレにならない

677:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/19 23:28:50.66 ny/LCu+zO
8話ぐらいからランカの言動にはひいていた
仕事に対する姿勢や歌への思いなんかどうでもよくて、ただ有名になってチヤホヤされたいってのがあきらかに透けて見えて
他人の地位をあざとく奪ってご満悦しているシーンがどんどん増えて


ロリっぽい容姿だけど、やっていることはかなり凶悪
だけど公式には、イノセントでおろかではないランカちゃん なんだからな~

678:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/19 23:54:15.23 INzDhIlf0
凶悪というかナチュラルに人でなし設定なら価値観違うキャラとして良かったけど
優しいとか人間としての善人基準で推してくるからわけわからん

679:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/20 10:35:51.79 ZxPYBM590
バジュラに友人殺されたばかりの好きな人に、バジュラの子を返しに行こう!と言えるひとでなしだからな…
明らかに 好きな人の傷心<<<<<自己満足
これでイノセントな聖女とか…

680:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/20 11:40:39.87 TBbYOW3+0
>>673の言う通り、バジュラにミシェルが殺された場面で不在だとかで
ミシェルがどうなったか知らないときにアルトに頼むならそれは「悲劇」だと思う
でもランカのせいでミシェルが死んだようなもんだし、聖女とかイノセント以前に諸悪の原因こいつじゃんってなる
放送当時は分からなくても最終回後に実はこういうことがあったと分かって後で可哀相って言ってもらえるようなこともあんのに
こいつの場合やっぱりランカのせいでってなるから別の意味ですげえわ

681:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/20 18:37:39.16 a0gcMh1j0
らんかわいい

682:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/20 21:26:53.46 KesA81feO
たしか、ランカの学園ライブにきていた観客たちもバジュラの犠牲になっていたよね
なのに、好きな人が別の女性と抱擁していた→歌えないよぉだもんな
アルトの頼みでしぶしぶ歌ったけど、ファンや市民のためにという描写はかけらすら出てこなかった


このシーンはたぶん劇場版愛おぼのミンメイと輝をモチーフにしているんだろうけど、
ミンメイも失恋直後のショックで、最初は輝の頼みを断るけど、亡くなった両親や人々を思い、歌う決意をする
モチーフにするなら、そこまできっちりしてほしかった

683:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/20 22:41:34.82 yqP7/YrR0
別に女の子殴れって訳じゃないけど。

ミンメイは失恋した揚句に、好きな人から顔ひっぱたかれてるんだよな
しかも歌えって言われてるのは「恋敵が訳した歌」
その上自分の立ち場や気持ちから言えば「残酷」としか言いようがない歌詞
それでも力強く立ち上がるんだから、歌に対する気持ちが違う

サヨツバの「言わないで」もそうだけど、うわっつらだけ移植してもダメなんだよ…
寧ろモチーフ以外でランカ自体の見せ場が全くない
今後「マクロス歴代の歌姫」として、後作(そんな物があるとして)で「ランカのあのシーンのモチーフ」ってできないだろ
製作側が推すいいシーンはパクリか視聴者には理解できない外道行為なんだから…

684:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/20 23:06:32.79 B8hwMIsk0
やっぱりシェリルは歌姫として相応しいと思える十分な描写がある上に中の人の歌唱力もバツグンなのに対して
ランカの歌に対する姿勢や態度の描写はすごく微妙な上に中の人の歌唱力も悪くはないけど…なのがなぁ
ニンジンの仕事嫌々やってたり、ファーストライブをすっぽかしかけたり、希望の歌姫の責任放棄したりっていう行動は
マクロスの歌姫としてちょっとそぐわないと思う

685:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/20 23:41:12.13 SxxIC4ks0
>>684
希望の歌姫の責任放棄したりするのはいいけどその結果どうなったか
自分の行動の結果をランカ自身が省みる描写がないからおかしいことなる
少なくともミンメイは仕事すっぽかした結果どうなるのか身に染みて知ったしそこから成長してた
ミンメイの真似するならそれやらないと意味ないんじゃないか?
何やってもランカならオッケーなんて共感も応援もできない

686:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/21 05:44:55.02 rNwFMAFhO
ランカの中の人の歌唱力が微妙だから、エルモやオズマ、シェリルなど様々なキャラ使って「ランカは素晴らしい歌声の持ち主」であることを視聴者にアピールしていたけど
こういうステマ演出は逆効果なんだよね


だって銀河系規模のトップアーティストが賞賛し、悔しがるほどの歌声が、実際はアレじゃあ「え?」ってなる


ランカの設定を「歌は普通だけど、なぜかバジュラにコントロールが効く」だけにしていたほうが、より物語性も出てきて、納得できたかも

687:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/21 11:34:56.07 4qsect3G0
個人的に歌自体はスルー出来た方なんで超絶上手かったとしてもランカに対する嫌悪感は変わらないな
歌姫としての姿勢もあきれ果てたものだったけどまず人としての倫理観があまりにも欠けてた

688:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/21 19:34:24.58 apUiZRft0
ランカが最終回で今まで知らなかったとはいえバジュラの襲撃は自分を助けようとしたためであり
そのために多くの人もバジュラも死んだ事について死傷者を悼むとか自責の念を感じる描写があれば
まだマシだったが出てきた言葉が「得体のしれない人類」(バジュラ側の印象からしれないが無神経だろ)
「あたし負けません!恋も歌も!」って、コイツ人の情がないバケモノかと思ったな…

劇場版ではランカの中の人が「ランカはよりバジュラに近いというか、バジュラそのものの気持ちで
話しているんじゃないかと思う場面も多かったです」公式本で言ってたが、バジュラの気持ちって
11年前に自分のせいで大勢の人が死のうがたった一言「御免なさい」の一言も言えないものかねー
ランカは人にもバジュラにも何かしてもらうばかりだった

689:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/21 20:39:11.38 a1ABl1nm0
バジュラって最終的に得体の知れない人間を守ろうとしてたけどそれすらランカしてないよな

690:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/21 20:50:57.00 5urP8LWaO
得体が知れないのはバジュラでも人間でもなくランカ、お前だ!
そう思ったTV最終回
そして劇場版見終わった今でも得体が知れないのはランカだと思う

691:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/22 04:39:43.15 aRDyIKAZO
バジュラとは理解しあえる可能性があるが、ランカとは理解できないな、俺は

692:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/23 00:01:21.12 hz/UzWwX0
はなっから話が無理そうな相手と違って見た目が人間だからな
でも話してると全然通じないという不気味さがランカにはある

693:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/23 07:22:07.74 elC46bTG0
ランカワ

694:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/23 13:25:16.04 BtRW4q0eO
>692
そりゃそうだ、ランカは自己愛で反省しないし、感謝の心もない。
かまってくれないと「ひどい」だの「冷たいね」とすぐ非難してくるし、
ひたすら奉仕することを要求される。逆は無い。
よっぽどM体質でないと無理だろう。

695:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/24 23:22:36.13 gg2U2tCC0
私なんてといいつつそんな事ないと言われるの手の隙間からチラ見してるイメージ

696:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/24 23:30:48.37 LmP+AJ+R0
リアルにもいる嫌なタイプだよな…
そのチラッチラッの手口にナナセが乗せられてるように見えたから
二人が対等な友達にはとても見えんかった

697:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/25 11:21:54.37 pHPk8OCTO
ナナセもだが、キャシーも結局ランカが原因で、恋人オズマと別れたんだよな
ランカにからむ女性はとにかく不幸や災いに巻き込まれてないか?
キャシーとオズマが復縁した時と、ランカがフロンティアから逃げた時期が重なっているのが、なんというか…

698:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/25 18:30:21.04 xvLjaTSW0
新商品のアートカードでブラウニーを黒うさぎとか言ってる
あの狼付の絵を白黒うさぎだとさ
さすがコソ泥ランカだ

699:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/25 18:39:41.29 qSUKrDxSO
ファミ通のマクロスお祭りゲームの記事の画像の1つが
ポニテに抱き寄せられてて?頬染めランカちゃんでしたよ

他のキャラは何か普通の画像だった

700:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/25 19:08:02.30 JpU/u+qQ0
まーたお得意のランカの都合いいよう、おいしい思いするようにアルト改悪かよ

701:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/25 20:31:21.78 qSUKrDxSO
ランカの頬染め顔UPでだからポニテの表情がわからないからどんな状況かは不明

702:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/25 21:52:09.60 F6cNKJgZO
>>698
マクロス知らないバカが作ったんじゃね
あれは黒うさじゃなくブラウニーという衣装で名前間違ってますよと教えてやればいいんじゃね?
まあバカだから教えてやっても理解できないかもしれんが
ランカ周辺はことごとくやらかしまくるのなw

703:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/26 01:24:50.41 P3pC+UqS0
映画見てやはり無理だと思って久々にここ来たが、漫画その他の監督のコメント未だに凄いことになってるのな
もう監督自身自分が過去どうキャラ作りしたかとかランカ以外のキャラの性格とか
全部忘れちゃってるんじゃないの
そうじゃなかったら何かの病気とか障害なのかな?と思うレベルじゃないのか
それでも監督が作った作品とキャラだから監督が言う事が全てと思う人も中にはいるだろうし
ランカ以外のキャラを好きな人は全員ショック受けるようなことばかり言うとか
三角関係をごまかすために言ってたTV放映時映画上映時より、酷い状態になってるとかビックリだ

マクロスはマジで監督のインタ類は一切見ないのが一番ぽいな
公式が相変わらず酷いのは知ってたが、監督コメントも年々酷くなってるとはwここまでくると異常で怖いこええw

704:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/26 02:43:34.05 DBp/ul7YO
ランカ抜きのTV版劇場版のDVD作ればどれだけ売上UPされるのか興味ある
それくらい嫌悪されているとわかる既存データが豊富にあるキャラも珍しいと思う
グッズ作っても極端にいつまでも売れ残っているし

705:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/26 13:42:52.86 dhGuYhyl0
>>704
それ自分も気になる
ランカが関わった事で得られなかった利益、損失額を知りたい
結構行くと思うんだけどなー

706:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/26 13:43:30.96 dhGuYhyl0
ごめん、ageてしまった・・・
そしていつの間にやら規制解除だ

707:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/26 21:01:37.15 Ku6NFXPE0
久しぶりにアニメ最終話までの3話観たけど
リアルタイムで観た時より酷い印象で愕然とした
人として屑だろ、こいつ…

708:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/28 22:46:26.50 EnfbP5r50
ランカを叩いてるのは童貞キモヲタニート

709:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/28 22:57:25.82 p4x3/r7d0
確かにランカ厨はマジでそんなイメージだな…
普通のファンもいるんだろうけど全然見ないし

710:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/28 23:34:32.24 pqiedn6Z0
ぶっちゃけ同性に受ける容姿や性格じゃないし、かといって異性に受けるかっつーと…

スジだのフェラ顔だの、一体どこ需要なのかと…

711:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/28 23:36:00.32 EnfbP5r50
アンチスレが多いのはアンチが童貞キモヲタニートが多い理由

これは統計学的に証明されている
実験を行った慶應義塾大学の安田教授がそう証言している

712:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/29 01:06:01.01 UAj/mvOkO
>>710
作ってる奴ら限定の内輪萌はそりゃウケない
公開オナニーやる方は気持ちいいだろうが見せられる方はきつい

713:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/29 10:01:27.98 g2Zl/fyr0
ランカに関しては後から言い訳じみたフォローや後付けが多くて(しかも毎回のように他キャラsage付き)
なんだかな…

マクロス30周年ゲームも今更ランカ押しやアルラン押しだのマジいらん orz
URLリンク(www.famitsu.com)
URLリンク(www.famitsu.com)

714:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/29 10:32:11.80 ld6qLrhDO
>>713
ファミ通の記事の画像これだ
アスラン必死すなぁ

715:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/29 10:39:09.55 2EAaa9jk0
アンチスレは今日もキムチ臭い

716:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/29 11:01:39.84 4k40pmaO0
アルトが振ってるのにわざわざこういうシーンいれる気持ち悪さだよな
さすがあのランカマンセー文小太刀脚本

717:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/29 12:59:41.21 e1PAm4veO
ランカの表情が驚きならまだ許せるんだけど
してやったり感あるのがなんともなー
作品的にはもう三角に決着ついてるのになんでこんな表情なんだ?
ここまでくるといっそ滑稽で笑える

718:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/29 13:17:47.38 4k40pmaO0
TV最終回後設定でミレーヌ衣装ランカによる「一歩リード」が思い出された

719:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/29 15:47:23.76 UAj/mvOkO
>>718

720:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/29 18:31:24.69 5vCkrE9Y0
ないねー・・・
しっかり次の恋でもさせればいいのに
未練たらしいのはちょっとな

721:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/29 19:01:24.00 o9SyUJTG0
>>718
あの「一歩リード」は可哀想で爆笑もんだったw
ランカが一歩リードと浮かれてる裏でアルトとシェリルは完璧なゴールかましてたんだぜ
ランカが当て馬でしかないし今回もいい当て馬キャラだ
毎回炎上商法くらいでしか出番ないけどランカも一応ヒロインなんだよな
アンチながらこんな当て馬キャラのヒロインで大丈夫かよwと心配になった

722:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/29 19:16:29.08 8ef32GBD0
>>713
野心溢れた目としてやったりな口元が下品過ぎ
引くわー

723:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/29 22:40:31.54 5vCkrE9Y0
公式は、ランカがアルトをふっ切って新しい恋をするっていう選択肢を考えてないのか?
未練たらたらよりも、よっぽど好感持てるんだが

724:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/29 22:40:54.24 2EAaa9jk0
ランカが笑えば世界が笑う

725:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/29 23:06:59.65 JxxV7q43i
てかランカが笑われてるw

726:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/29 23:17:21.50 6EpoHQMKO
デアゴスティーニのCM、「歴代のヒロイン」のとこでランカ総スルー吹いたww
てかCMにランカ映ってないしww
あれれ~?ランカたんはマクロスの代表歌姫なんじゃなかったんですか~?

727:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/29 23:44:04.61 QyozNDUf0
今野きよゑ死ね

728:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/30 08:53:42.17 LHHecS8g0
遠藤綾(失笑)

729:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/30 14:01:37.21 0Tc+DKXGi
>>726
甘く見ちゃダメだよ…
またミンメイ詐欺やらシェリル詐欺して
中身ランカだらけかも知れないし…

730:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/30 18:05:10.66 DlJJ2+PX0
実際広島で先行販売されてた分でヒロインギャラリーシートの描きおろし絵はランカまみれだった報告あったしな

731:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/31 06:24:16.33 uojpj+wXO
>723
ミンメイみたいに歌に生きるという選択肢もあるんだけどね~
戦後、バジュラ戦で亡くなった方々の眠る墓地で平然とPV撮るようなランカには、歌のほうが遠慮するだろう

732:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/31 13:20:10.50 UMXNI25I0
>>731
そっちの方が歌姫らしいよな
この前の放送でミンメイのそのシーン見てめっちゃ感動した

733:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/31 23:39:16.90 EXMx6ikA0
>>731
PV…

734:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/01 00:16:58.42 AkF51ptn0
ミンメイは越えられないのはっきりしてるし
もう一人の歌姫にも爆差ついてるしここは一つオリジナルのイケメンでも
作ってあてがってやればいいのに。そして勝手にイチャイチャすれば良いかと

735:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/01 02:55:16.67 uXyWecgFO
そもそもアルトに惚れたのも「お姫様みたいな容貌」じゃなかったけ?
外見ばっかり追いかけて、アルトの内面にはほとんど興味示さなかったように思える

736:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/01 08:43:41.64 nweZvAWY0
異性の綺麗な外見に一目ぼれするのはありがちな事だから別にいいんじゃないかな
また初恋でついつい独りよがりになってしまうのも仕方ないと思う
ただランカの場合、それから先が問題なんだよな…

ランカ公式本のライターによる記事でもアルトの魅力についてはこんなんだし↓
・早乙女アルトのチャームポイント
1.『梨園出身』 歌舞伎の名門・早乙女一門の跡取りとして生まれるが、父とケンカして勘当。
 その過去を隠して、普通の高校生として生きている。
2.『新人パイロット』 謎の宇宙生物の襲撃がきっかけで、アルトは可変戦闘機VF-25に乗る。
 空に憧れるアルトはS.M.Sに入隊。パイロットを目指す。
3.『乙女系高校生』 「あんまりキレイなんで女の子が裸で着替えてんのかと……」と
 初対面のランカも思わず勘違い。その美貌は美星学園でも話題に!

アルトの誠実さ命の危険を冒してまで他人を助けようとする優しさなどはそっちのけで上っ面ばっかり
おまけに恋愛中も独りよがり全開だったっけ
それなのにアルトに振られてから1年経ってからも今度出るゲームの中ではまだ未練あるみたいだし
シェリルにもアルトにもべったりのまるでストーカー…
現代のミンメイという触れ込みなら、いい加減歌に生きればいいのにな

737:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/01 11:06:51.07 uXyWecgFO
一方の歌姫がアルトの内面に興味を持ち理解を深めていくのに、ランカはアルトの内面に触れることもなく最終回を迎えて、「負けません、歌も恋も」だもんな
本人はこれでようやくスタートラインに立てたと思っているみたいだけど、人の心は勝ち負けで判断するもんじゃないだろう…
そもそも視聴者から見たらスタートライン?となる

738:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/01 11:11:52.04 irox79yCO
>>737
最終回でランカがスタートに立ったと仮定しても、
三角形残り二辺は既にゴールにいる訳だしな

739:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/01 13:55:15.90 7+fOU3wci
ギリアムジュース後、義兄にイケメン探し強要する

ランカの全てが集約されてるよな…

740:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/01 20:55:40.60 xJKkWnCZ0
ランカのうんちは栄養満点

741:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/01 21:37:58.38 oHISq7NJO
>>739
あれも叩かれたから映画じゃ消したんだろw
得体の知れない人類も他人に押し付けたし
そんな表層的なことでランカが嫌われてると考えてるのが浅はか

742:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/02 08:13:41.44 t5JEtPn0O
>739
どんだけ強靭な心臓と精神の持ち主だよ、ランカw


リアルタイムでこの回見た時、アルトがギリアムジュース思い出して吐いているのを見て、
イケメンでも、バルキリー操縦技術優秀でも、まだ高校生だよなぁ、初戦闘だったもんなぁ…と、生々しくも感慨深く思っていたら、
ランカの平然と「娘々にきて~」とか、オズマに肉食獣顔でアルト探しを頼むランカに「え?」となったよ


作画ミス?と、当時は思ったけど…

743:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/02 09:12:15.63 OIUPGQ0M0
ほら…リアルでも女性の方が痛みや何やらには強いって言うし…
いや無理があるな 人として

744:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/02 09:16:18.78 RpgYFKdy0
ランカのおしっこは栄養満点

745:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/02 12:27:00.57 CXoHGOuJQ
見るからに元々ヒトではなかったろ
地球人、ゼントラーディ、バジュラの3種混合っていうハード面の時点で既に新種の珍獣
そこから継ぎ足して盛った分だけ死重になる設定メタボを引き起こしながらも精神構造が解明されていってランカ・リーっていう単一固有種の害獣へと確立していっただけ

…あと汚物嗜好系の=中の人信者が定期的に沸いてるのは気のせいか?

746:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/02 17:59:11.43 bz1IIS2N0
>>742
うん、自分も最初は「普通は苦悩するはずだから描写されてないだけなんだろうな」って思って、色んなシーンを脳内補完して最後までランカを応援してた
アンチとなった今は「最初からそんな事思わない事子なんだな」て思うけど
恐ろしいほどに純粋に自分が良ければそれでいい、他の人がどうなろうと知らないよ☆みたいな
実際はそんな可愛いもんじゃないけどさ・・・

747:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/03 03:36:23.41 UY8uAe7/O
地球人とゼントラ人の二世三世はまともだと思う。
(プラスの攻撃衝動のあるゼントラ人は二世設定だったけ?)
ランカにゼントラ人クォーターの設定はほとんど意味なかったし、そんだけ生命力体力強靭なら、他人に頼らなくても平気だろと何度突っ込みたくなったことやら…

748:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/04 00:51:12.91 HQSR/BFs0
設定的には頑丈腕力も強いのに終始守られキャラポジだったよな
なにもかもが矛盾

749:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/04 02:06:11.51 18P+/htl0
ランカで射精大会

750:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/04 12:40:45.43 p6Ra/ZXI0
>>749
出せんだ…てか勃つんだ!?ランカで!!!
バジュラですか…?

751:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/04 16:00:19.95 XXcDsVls0
もうすぐ3DSのスパロボが出るけど劇場版設定だから、どんなに他作品キャラ達がランカのために
マンセー要員化してもボコれる機会はなさそうだな…

752:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/05 06:38:22.41 iou6TqayO
21話で、ランカがフロンティアを飛び出すのを
「バジュラに誘拐される」とか「ギャラクシーの一味に誘拐される」展開なら、まだ納得したかもしれない。
でも実際は大勢の傷ついた市民を見捨てて、ランカ自らの意志で逃亡。
あれ、どう見ても自分の飼ってたペットがバジュラの幼生だったのを知っておののいて逃げたとしかみえない。
いや、アイくんは人を殺していないバジュラかもしれないけど、それを市民たち(軍も含む)に知らせて命懸けの説得を試みることもせず、自分だけとっとと安全圏に逃げるって…

753:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/05 14:21:10.58 cf8AW8Hi0
アニマックスのCMでイツワリやってたんだが
ナレーションがランカの秘めたる歌の力が目覚める的なこと言い出してその場にいる全員が吹いたわ

754:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/05 23:39:02.61 WmyWtS040
スパロボUX予約してたけどそうか…マクロスF参戦するんだっけか…
またランカマンセー始まるのかと思うとうんざりするな
再世篇もマンセーがうざすぎて投げたし今回はどうだろうな

755:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/07 08:11:39.19 6WnXVXWy0
ゲーム関連ののランカマンセーアルトにランカ押し付けは毎度凄まじいからな
それぞれ脚本家違うだろうになぜこうもテンプレなのか

756:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/07 14:13:11.60 lFWSLPFRO
ゲーム関連のマクFは100%ランカマンセーなはず
そうじゃないゲームってあったけ?
あったらまじ教えてほしいわ…

757:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/07 17:27:51.21 /GsVQ8p/0
マクF関連ゲームを買うのが敗者ということでいいのか?
わざわざ金出してランカマンセー見たくねえ

758:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/08 10:40:44.10 aP++ooz/0
敗者と言うか勇者と言うか…
スパロボ買わなくなって久しいな…

759:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/09 17:55:09.79 OtX0JavI0
>>755
眉毛かランカ厨が監修してるんじゃない
まぁ実のところランカの歌pgrしたりランカを責めたりするのは本当のことでシャレにもならないからしないんだろうよ

760:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/10 15:52:32.08 x+ms8NBV0
見事なランカ畑
URLリンク(imepic.jp)

761:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/11 06:26:14.46 fwm2dcivO
>76
これ、仕入れた店も可哀想だなw

762:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/13 18:06:48.83 Y/0BnAix0
その時期で把握できてなかったのは問題ではと思ったけどフィギュアじゃないしな
そういえば今度ねんどろが出るんだっけ
オシャレマクロスでもヒールやらブレスやら必死だけどハケが悪いから企業やコラボ先が気の毒

763:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/14 12:31:14.51 XdwJrI1EO
ランカを冠しなかったら、もっと売れただろうにという商品もあったしね
どこまでも疫病神だな

764:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/14 21:28:50.70 LUL5erzk0
ミストなんかは今でも売れててアルトカラー(青)とか出てたかも知れないね

765:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/15 01:32:22.88 6CSM+W5c0
オシャレマクロスはブレスレットやイヤフォンジャックの新作が
シェリルのみ受注になっていてランカは山のように残っていた
絶対に売りさばけそうにない数だったよ

766:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/15 03:39:02.33 MZXfYeB7O
マクロスクロニカルの第4号のランカの紹介文が「努力家の少女」






………………何の努力してたっけ?

767:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/15 05:06:41.43 xzzmABxf0
>>766
つか天才型なんじゃなかったっけ?
努力のシェリルは天才のランカに勝てません。て設定何処行った?

768:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/15 10:18:56.76 Nbyy0npj0
童貞キモヲタニートは今日も華麗に論破されているね

769:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/15 10:43:16.53 Km9uZ8Fk0
>>767
リアルじゃランカはシェリルに勝てなかったから
努力型に変更しましたってか?w

770:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/15 13:39:53.99 xYz+cbUO0
>>766
努力しない努力だよ

771:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/15 15:24:43.63 R7b7iFGP0
努力したのはランカじゃなくアニメスタッフやマクロスの広報だろ
必死にランカ人気になるようにあらゆる手を使って猛プッシュした・・・けど駄目だったw

772:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/15 17:09:54.62 QSwSkETn0
>>771
終わった作品で今更大人気は無理だよな
スタッフが頑張ったってより俺たちやりましたよ!頑張ってますよね!チラッチラッアピールにしか見えなくて痛々しい

773:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/15 17:18:45.64 846d1OYj0
努力家、という設定である

774:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/15 20:42:01.15 Kri7lJPcO
コイツの歌がバジュラに通じるって設定がなかったら完全にいらないキャラだったな。個人的にはルックスも歌唱力もシェリルに劣ると思う。
ただ見た目目が丸くていかにも萌えアニメみてるヲタから受けが良さそうなキャラデザだからある程度は人気あるかもしれないけど。
信者は見た目が萌えキャラっぽくて可愛いければそれで良いって言ってるやつばっかだし。コイツの信者は見た目が可愛い以外にどこか惚れる部分があるのだろうか。良くも悪くも見た目が可愛いだけ、本当に中身がない。
シェリルはしっかり通った鼻筋や厚い唇、太い眉毛など濃い顔立ちで萌えキャラとはかけ離れたキャラデザだから受け付けないんだかしらないけどランカ信者は目の敵にしてブスだのババアだの言ってるし。
萌えキャラみたいな見た目のキャラいがいは受け付けないとか「始めからマクロスなんて見なければ良いのに」「けいおんとからきすただけ見てればいいのに」、と思ってしまう。見た目以外もちゃんとみてる人ならランカではなうシェリルを好きになると思うんだけど。
まぁ好みの問題なんだろうけどいまいち理解出来ない。萌えキャラじゃないと好きになれないとか哀れにさえ思えてくる。二次元は萌えキャラ以外にもたくさんいるのに、許容範囲が狭いんだなぁ、と。

775:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/15 20:53:06.49 MZXfYeB7O
実際は、他力本願、だったよなw

776:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/15 21:45:24.70 t8V5GaezO
他力本願、棚ぼたヒロイン
違和感がない…

777:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/15 21:46:44.77 xYz+cbUO0
棚ぼたヒロインとか新しいw
いいじゃん、それでww

778:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/16 02:38:24.34 TIF+pL/DO
ランカって、自分より上の立場の他人のポジション(地位や居場所)をひたすら他力本願で奪ってはご満悦するキャラだったと思う
凄く幼児的というか…
それが当然みたいな思考が見えて、
最初のうちはともかく、ストーリーが進むにつれ、他のキャラはどんどんシビアで過酷な状態に追い込まれていくのに、
ランカだけ見えざる神の手に守られて、成長のかけらが見えず、違和感あった

779:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/16 16:41:20.82 6ubA8137Q
TV版だけなら確かに棚ぼた()だろう
でも劇場版を加味して総合的に判断すれば結果はまんまでゴミっていう意味合いでの搾りカスだからな

780:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/18 20:35:40.12 8s8/E0gn0
口おお開けアホ顔手前陣取りがマジうぜえ歴代でも人気ねえんだから後ろいっとけ
背が低いからとか馬鹿かと

781:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/20 06:31:10.40 SNgzAhBJO
ランカはどう見てもオリコン初登場100位台アイドルにしかみえない

782:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/20 18:12:19.07 lHHgGapO0
ご当地アイドルっならそんなに行かない気がする

783:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/21 18:10:30.85 mjpU0oUr0
たいぶ下の方のあったので敢えてage

「マクロス30~銀河を繋ぐ歌声~」本予告PVアニメ篇が上がってきてたけど…
URLリンク(www.youtube.com)
ミンメイからマイクを受け取っているのは新歌姫のミーナじゃなくてランカかな
(ミーナはどれも手袋をしていないのでミンメイからマイクを受け取る時だけ手袋するとは思えない)

バンダイチャンネルのバナーもミンメイとランカなんだよな
URLリンク(b.bngi-channel.jp)
マクロスFはW歌姫なのに、いつまで経ってもランカだけってなんだかな

784:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/21 23:32:07.53 9od9JX/f0
他には割り込むくせにミンメイとセットは誰にも譲らないよなーバンダイチャンネルは例の>>15もいるしな
発情顔に目まで閉じて何を期待してんだろうなマンセー文小太刀てアルト=自分とでも思ってるのではなかろうな

785:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/22 11:03:54.69 xgYn27ujO
ミンメイの正統な後継者はランカなんです、と、公式必死だなw
でも、ミンメイは失恋後は引きずらず、歌の道に生きたけど、ランカは……

786:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/22 19:24:55.60 kgXz8ZyWO
そういや結局ランカって最後は誰のために歌ってるんだ?
みんなを守るため→やっぱアルトって変化して歌えないよぅ、だろ
やっぱりみんなの為にっていうならそんな風に決意するシーンあったっけ
いまいち記憶に残ってない
とりあえず洗脳?が解けたから一件落着歌いまーすっ!って印象
アルトのままだったら怖いし重い

787:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/22 23:13:45.43 4G67MBx80
>>786
TV版は小説での補完を織り交ぜにしていくと 自分のため っぽいかな
助け出させた後、歌う時の心境「
アルトくんが自分の歌を求めてくれた。バジュラ達が人間という存在を少しだけ認めてくれた。
だから歌おう。この喜びをこの想いを。」で 「みんな!抱きしめて!銀河の果てまで!」 とくる

もっともその前に救出された後、普通ならば一刻も早く戦いを終わらせて、多くの命を助けたいなら
例え服が汚れていようが涙で顔が汚れていようがトッと歌うだろうけどランカは
「女の子には女の子の、戦争をする為の準備が必要だ」と外の激戦そっちのけで新しい衣装に着替えて
化粧もして(アルトくんの方がお化粧がうまいのが、ちょっとシャクだけど) なんてやってたっけ。
みんなのために歌う人のする言動とは違うんじゃないか?

788:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/23 00:19:58.14 5b0Buc7wO
>>787
ありがとう
自分のためか、それならまだ納得
でもやっぱランカを応援してた周囲を放り出して去った事を思うとスッキリしない
裏切られたと思わされた市民はランカの行動理解できてんのかな

上で言ってる化粧といいちぐはぐだな

789:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/23 01:51:09.88 InvaEyLEO
最終回で、ランカは自分の罪や非を認めて深く反省し、謝罪し、リスタートをきるという展開を夢見てたわ…
いや、普通はそういう展開にしなきゃダメだろ
でも実際は「ランカは反省も謝罪もなくリスタートをきる」
これで納得できるひといるの?

790:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/23 04:12:36.84 +W9jGTO1O
>>787
なんかいい意味での自分の為じゃなく、悪い意味での自分の為って感じだな
化粧もそうだが、歌う時の心境とか「歌いたい」とか「届けたい」じゃなくて
求めてくれたから認めてくれたから「だから歌おう」って言う辺りがなんかモヤモヤする

791:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/23 05:50:53.35 KmCNWbmw0
>>790
まあ実際誰かが認めてくれなきゃ歌わないと思うよ
自分がやりたいからってより人から誉めて貰う方がでかいだろうし

792:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/23 18:17:28.07 cqwoY7Vf0
>>788
>裏切られたと思わされた市民はランカの行動理解できてんのかな
一連の公式関連媒体でみると、どうもランカは可哀想な被害者!悪いのはグレイス(ギャラクシー)や
レオン三島だ!という宣伝(情報操作)が徹底的にされていてランカの行動は正当化されているよ
ライナーノーツのエルモの発言とかランカ公式本にあるフロンティア新聞とか酷いものだ

小説では戦死した丸山の体を抱えて号泣して出撃したアルトがランカの「助けて…」を聞いた途端
コロっとランカは悪くない!と宗旨変えしたり例のフォールド空間内で三角関係上等な男にしたりと
まるでランカのフォールド波で洗脳されたみたいでキモかった・・・

793:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/27 03:27:54.60 2OAY1mPn0
保守
ゲームでは何もないといいな

794:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/27 07:55:17.76 jQurj/Z+0
マクロス30でミンメイがマイクを渡すのは新歌姫なのはいいが、振られてもう1年経っている頃なのに
ランカはまだアルトに未練があるようだし(1:18あたり)いい加減しつこいよなー
URLリンク(www.youtube.com)

スパロボ新作では今までの実績から他作品キャラがランカのマンセー要員化、場合によっては
アルラン押しするだろうな

795:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/28 21:49:04.54 9PVW2lKb0
マクロス30かぁ…
OPムービーで例のアルトに抱き寄せられてウットリしているランカが入ってるし
まるで振られてもいつまでもしつこく付きまとう恐怖のストーカー女だな

現代のリン・ミンメイと言われるならミンメイを見習ってさっさと歌の道に邁進すればいいのに…

796:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/28 22:21:00.67 zx+Mu4Lh0
その前の水着シーンもアルトに駆け寄ってるよ
ランカに土付けたくない為にアルトを巻き込んで
犠牲にするのは止めてくれ

797:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/28 23:16:51.14 C1LAnNEl0
他キャラほとんどピン絵なのにランカだけだよな
製作にアルラン厨でもいるのかてくらいな不自然さ

798:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/01 04:30:31.03 QUeJPnkf0
いい加減さっさとほかに男でも見つければいいのに…
やたらアルトに執着するのは単にトロフィーを逃したってのが嫌なんだろうな

799:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/02 01:45:51.46 NgelfYBP0
シェリルにはまったばかりの時にシェリルの
曲が聞きたくて、娘たま買ったら、
ランカの曲ばかりで大ショック。
娘フロ欲しいんだけど、どこにも売ってないし…。
何でインフィニティはシェリルの曲なのに、ランカまで
一緒に歌ってるんだよ。邪魔くさいことこの上ない。
ランカさえいなければ、ひたすらインフィニティ聞いてられるのに…。
もっと、シェリルの曲入れてほしかった。

800:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/02 07:58:00.57 QiHWpQEhO
せめて、ランカCDとシェリルCDと2枚組構成すればよかったのにね
もしくは、ランカCDとシェリルCDとBGMCDと3枚組構成

801:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/02 08:05:31.65 wBtvkW7z0
>>800
ランカCDだけオークションに出すわw

802:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/02 08:25:31.10 McV54WCY0
前に「たのみこむ」でシェリルとランカの単独CDの企画があったよな…

探したらシェリルのは今でもあったがランカのはなかった
URLリンク(www.tanomi.com)
4ケタぐらいの賛同者が集まると先方の企業に話がいくような記憶があるが。

ランカのもあったはずだが提案した人が取り下げたのか見つからなかった…が、シェリルのは曲名なども
書いているのに対して曲名や詳細そっちのけ、ライバル心むきだし
>マクロスFの歌姫・ランカ・リー単独アルバム  
>もう一人の歌姫シェリル・ノームの単独アルバムが「たのみこむ」に提案されていたので、
>だったらランカ・リーの単独アルバムも良いんじゃないでしょうか!!
…今見ても引いた

803:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/02 12:32:27.41 3lt6Z0G4O
>NgelfYBP0
ようランカアンチ=シェリル厨工作は楽しいか?w
どんなに擬態(笑)してもその不自然な句読点ですぐバレるぞ

804:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/02 14:06:17.87 kKIP8I+50
ageの時点でお察しだな
歌姫()なのにアルバムどころかシングルまで抱き合わせとか終わってる
菅野さんの無駄遣いすぎ

805:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/03 16:48:04.54 SXBWW/TN0
ゲームでもかわらずストーカーランカのようだな

806:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/03 17:02:02.98 xcEHMMZN0
あれ、目と口元の表情が怖かった
さすが人類じゃねぇ
勿論容姿のことではなく内面的な話として

807:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/03 17:33:39.81 jF0IOiJs0
個人的には見た目も人類じゃない

808:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/03 17:44:21.50 vdjNaojbO
近所のパチンコのチラシに、巻き髪ランカのアップが使われていた…
マクロス=ランカというごり押しをあからさまに見たような気がした…

809:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/03 20:44:22.32 w1W3Aogj0
ニャンニャン特製の魔グロマン

810:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/04 00:14:17.91 7ePCSP2CO
持ち方のせいで胸に見えるとかって所でドン引きしたなあ
思い出しただけで引く
あんなので嬉しい人居ないだろ…

811:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/04 01:49:00.12 YUFCeYZi0
こいつ始まった時から捕まっていて中盤まで出番なしで捕まった先で
なにがあったかも此方側にはまったくわからない状況で救出作業だったんだが終了後

アルトくぅんあたしあたしこわかったよぉぉぉぉぉぉぉ~と鰤声でアルトに抱きついて恐怖だった

此方にすれば何が?としか言いようがない

812:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/04 12:07:15.76 DSRE4Hoa0
   i / i  i  、/l /l /   i  ト   , |、  | /lノフ
.  | l i  i  l`l\l/    \|,×、 | l 川 |l l} }ノ
   V ',   `  l V  ⌒   ⌒  V |  人ノ{
      ',  \|  (○ ) ( ○) ・ |  // ) }
    f `\  ', :::・: ,( ● ●)、:・:: i / lノ Y デミの晩酌です
    | ミ \ ', ・ ・,' _,,.--、, ・・ ', /ノ/ l  
    匕 ミ   `l` ・ l/r,二⌒ユヾ i ´ノ  彡 丿
    r -> 、  > ''''´ ̄ ̄`ィ イ _ _ ≦-、
    l ` ミ ニ二.`´ fー- 二 -‐'l ` >ー ´  |
---1933年3月3日 昭和三陸地震発生、デミさんの小屋が津波に流される---

813:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/04 17:54:30.04 2G8hUUOb0
シェリルかわええええぇぇぇ

814:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/05 13:41:17.20 0+o1vIxpO
黙れカス

815:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/05 18:03:05.02 O0g80D5CO
あからさまなエロ押しが気持ち悪いんだが
キャラデザ的に似合いもしないから尚更なんだよな
清純キャラなりにそれを突き通しとけばまだマシだったかもな
清純キャラもお色気キャラも全部ランカちゃんの物にしたいんだろうけど・・・単品では美味しい食べ物も混ぜすぎて生ゴミになってますよ眉毛さん

816:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/05 22:23:19.03 FE4LFct80
シェリルかわええええぇぇぇ>常識

817:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/05 22:51:35.82 yZa+SlIh0
怯えるランカに無理やり中出ししたい
気持ちいいだろうね

818:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/07 12:11:51.52 f8ygm4xy0
ゲーム「マクロス30」が出たからまたわざとらしいランカ厨の工作員が来るようになったな…

そんなに新しい歌姫キャラが容姿も中身も可愛くて歌もランカよりずっと上手くて好評だからといって
こんなところに八つ当たりに来なくてもいいよ
その暇があるなら香港で開催される『C3 in HongKong2013(C3 日本動玩博覧2013)』の3/17のイベントで
ランカ=中の人を応援しにいくとかランカを盛り上げることでもすればいいのに

819:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/07 14:11:46.58 +fyTkbrM0
 第2次スパロボZ 再世篇 ランカと戯れる動画って動画あるの知ってる?
すごい面白いよ。ランカのお腹がひたすらメカの剣で斬られる動画だよ。
面白すぎて涙出ちゃったw

820:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/07 16:12:41.29 WFfC5TwnO
一応女の子の見た目した相手にあれほどやってるのにコメントの雰囲気が「可哀想…」ってならない辺りがランカだなと思う
化けもんだもんな

821:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/08 13:24:50.17 5pMshIeWO
>>819
くっせぇなお前w少しは擬態することを覚えろよww
大好きなランカを馬鹿にしてまで「ランカアンチは痛いの!」工作したいのかよ
キャラファンの風上にも置けないカス糞婆だな
あ、ファンじゃなくてキチガイか

822:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/08 20:02:36.95 17aAKEMe0
>>819
ランカアンチのシェリル厨は痛いという工作中か
今更スタイリッシュ帝王切開話題にされてももうそれ古いからw
シェリル関係なくランカが大嫌いなんだよバーカ

823:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/08 22:55:26.02 uJj+ox8y0
他キャラ抱き合わせにストーカー行為いつやめてくれんのか
どこが現代のミンメイだよ

824:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/08 23:09:44.33 UlhCZjg60
 今日、ブックオフに行ったら、2008年のマクロス・クロニクルが
売ってたんだけど、何で表紙がランカス・ミンメイ・ミレーヌな訳?
どうしても、マクロスのスタッフはランカを歌姫(笑)にしたいみたいだね。
マクロスFの本当の歌姫はシェリルなのに。

825:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/08 23:43:45.99 Y4rRmMtV0
分かりやす過ぎだろ・・・
マクロス30で何かあったのか?

826:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/09 00:28:49.93 E/D42cxX0
何だ、マクロス30でランカが空気だったからか?

827:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/09 00:39:46.12 iBB5msow0
他スレでシェリルの妹ポジションをゲームキャラが取ったと暴れてる
シェリルがランカ以外を可愛いがるのが面白くないんじゃね

828:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/09 00:44:16.37 x3yDQgi70
こうやって毎回厨が暴れる原因がハッキリ分かってしまうのが笑える
単純すぎだろ

829:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/13 16:31:12.99 s4LgljW60
ゲームもだけどFB7の時もランカ出番確保のために経緯を全無視で無理やり絡ませてるのがすげえ嫌だ
ゲームは基本空気だがアルトの人格無視の抱きつき、FB7では今までガン無視だったFBの歌を下手くそに歌って最悪

830:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/13 22:34:24.18 wdZUY0SY0
扱いも面倒くさいし存在するだけで迷惑かつ汚点キャラになったな
リトルクイーンなのになんでバジュラと銀河の果てに消しとかなかったかね~

831:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/14 00:02:06.58 93S23hIs0
>>830
でもゲームではそのリトルクイーンの座もシェリルに持っていかれてた
バジュラと共に行動し歌でバジュラ説得してたのシェリルだったんだが…
ランカの出番マジで少なかった
リトルクイーンなのに空気すぎる

832:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/14 02:01:14.05 maxbOPE9O
バジュラとリトルクイーンの設定が無くなったならランカの存在意義も無くなるな~
ただのモブキャラとかわらんぞw

833:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/14 07:32:30.57 lWbpZElC0
シェリルを慕うかわいい妹キャラはミーナに行っちゃったしな

834:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/14 12:44:35.90 s8ry84q40
アルトに抱きついて横恋慕してるだけの「なんだこいつ」的なキャラになっちゃったな

835:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/14 17:23:25.35 7qDlV/md0
もう微妙なマスコットキャラでいいんじゃね

836:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/14 18:54:37.38 DdqhfiKa0
>>834
その時の演技がブリすぎてきもかった
アルトでなく洗脳かかってたオズマ助けた時にオズマ抱きつく
アニメパートにでもすれば良かったものをすっかりストーカーキャラ

837:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/14 19:49:35.17 maxbOPE9O
でも一時期に比べたらランカごり押し弱まったような気がする

838:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/14 20:59:38.14 cJTepSua0
今カラオケのユニバニと放課後でアニメクリップ見れるけど、あれも一時期の動画類に比べたら相当ましな編集されてるよ。
ランカが一切出てこなくてもマクロスとして成立してるシェリル側のクリップと、シェリルのシーンを入れなきゃいけなかったランカ側。

839:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/14 21:41:10.16 oUclBo1U0
>>837
次の歌姫がデビューしたのに公式が相変わらず以前と同じ調子でランカごり押しをやってたら
さすがに対外的な体裁が悪すぎるだろう
それに現代のミンメイとして設置したはずのランカの中の人のあの歌と演技では…

でもまだスパロボやらマクロス30の小説版ではどうなるか分からないな

840:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/15 05:08:42.10 3E6VrCRj0
>>838
JOYSOUNDだよな。
映像のあるやつこの前ひと通り見てきた。
射手座も多分内容変わってる。前の「マクFプロモ」よりはシェリルかなり多めになってた。
星間もちょっと変わってるような気がする。(ほぼランカとアルトだけなのは変わらないけど)

ただやっぱり「マクロスF」で探すとシェリルの歌が出てこない。(何故か歌手名シェリル・ノームだと出てくる)
ランカはがっつり出てくる。
これはUGAも一緒だった……その代わりオリジナルのメドレーがあって、そっちのシェリル重視すごかった。
ランカは星間の1番がフルコーラスなだけ。
なんというか、公式の変なごり押しと、儲かる方法を考えてる会社との温度差がすごい。

841:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/15 09:47:41.02 NjCEibJ3O
カラオケ会社は人気曲のデータ、リアルに持っているもんな。
ランカ曲は素人に歌いやすいんだけど、盛り上がらない。
戦闘曲としては単調過ぎて合わない。

842:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/15 21:45:26.44 T3ABaRvx0
何まだここでジャップがランカちゃん叩いてるの?まずいんじゃない
異様だよアンチスレ100近いとか

843:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/16 01:12:36.02 oLL+UHIX0
このスレ結構長い間ROMってるけど書き込むのは初めてだ
最初に覗いたのは24話が放送されたあたりだったかな
まさかここまで伸びるとは思ってなかったなぁ…ちょっと吐き出してみる

キラッ☆の元ネタが知りたくてぐぐったら12話の例の動画に行きついたんだわ
その時はマクロス=なんか知らんが歌がすごいアニメってイメージがあったから
「マクロスのわりには退屈っつーかパッとしない歌だなー」位にしか思ってなかった
このキャラって人気あるの?と思ってキャラ名でぐぐったらアンチスレが出てきたんだ
自分その頃某腐女子に中の人までも目の敵にされてるキャラのアンチスレ追いかけててさ
そこと比べて随分と雰囲気が違うな…冷静っていうかお通夜みたいだなと気になって
ここも追いかけるようになったんだ その頃はスレのテンプレも大げさだなぁ位に思ってた
決定的に「このキャラ無理だわ」と思ったのはハートに全裸でまたがる絵が
まぎれもなく公式のものだと知った時だった 自分のランカに対する感情は「嫌い」じゃなくて
「生理的に無理」なんだ 「嫌い」は「好き」にひっくり返る可能性があるけどこればっかりは
ひっくり返りそうにないわ アニメ本編を見ても歌聞いてもポスターの絵見ただけでもぞわっとくる
ここまで二次元のキャラに生理的嫌悪感を抱くことになるとは思ってなかった

844:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/16 01:16:51.66 MlHmJ1d40
ファンスレがそれ以上なら異様なことでもなんでもないんだけどね

845:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/16 12:21:15.47 f3XmlMKM0
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

劇場版参戦で振られたシーンありだが最後にまーたオズマがモンペ発揮してTV版持ち込んでいるようだが
他キャラによるageなどに関して今回のスパロボはどうなっているのか

846:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/16 14:04:08.46 U55PLJep0
俺の翼発言は恋愛のことではないし、もし恋愛だったらマクFという作品自体陳腐化する気がするんだが…
なんつーかランカひとりのせいで多方面に歪みが出てるな

847:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/16 19:51:33.13 fgEV2BXw0
ACE:Rからずーっと多種なロボットアニメ合同ゲームにマクロスFが参戦すると毎回のように
(そうじゃなかった作品ってあったっけ?状態)他の作品のキャラ達をランカマンセーやら
アルラン押しするための出汁鰹か昆布扱いのように利用してしてsageてるだから
歪んでるなんて可愛いもんじゃないな

848:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/16 23:01:24.13 IEhX9/93O
>>845
えっこれ2つ目があった後に3つ目のオズマの発言なのか?
だとしたら普通にアルト可哀想だなww
こんな言い方されたら妹さんじゃなくシェリルを愛していますとか言いにくいだろ
ランカはいい加減自立しろよさせろよ

849:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/16 23:26:42.06 f3XmlMKM0
上2つとモンペ発言はバレの時間帯が違ったから直ぐではないと思われるが未プレイなんで詳細は解らん
やりたい作品があるがこいつの所業がわからん事には…マジ迷惑

850:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/17 06:08:55.52 Ps2iOxMhO
>>845
これだとオズマは空気の全く読めない嫌なヤツになってしまうよなぁ…
まさに「蛇足」の故事まんまになってないか?

851:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/18 23:59:57.82 NaEE0efu0
血が繋がってねえのにこの兄にして妹ありだよな
オズマが責任もって2人で銀河の果てにでもいきゃ良かった

852:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/19 12:05:30.18 fPV+qx760
オズマとブレラはゲームに出るとシスコンこじらせるからな

853:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/19 18:08:35.04 guKJXURw0
劇場版後編で「演じてない人間なんかいない」って答えをくれたオズマはすごく良かった
前編で「アルトくんはアルトくんだよ」とかおざなりな返答しかなかっただけに沁みたわ
個人的にはあのオズマだけが本物だと思ってるよ

854:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/20 03:31:17.36 dnc8OX0W0
>>852
他キャラに対する態度とか常識なくなるよな常に理不尽なランカ優先
一体いつまでコイツのせいでキャラや話が歪められ続けるのだろう

855:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/20 20:40:16.87 d0666JN7O
でも一時期に比べたら、ランカ自体影薄くなったw
もう5年も前のアニメだし
関連グッズや関連書籍も今後はほとんど無いしね

856:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/20 20:48:29.70 TembLV5w0
と思ったら24話の例のアルトの告白がランカへの愛の告白ってことにされてたらしいがな
名言集だかで

857:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/21 19:01:42.02 OtSUfl3v0
次々と上書きされていってオリジナルのランカなんぞ既にどこにも存在していないな
公式の中にもファンの中にも

858:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/22 01:36:10.96 OIF4gQHc0
>>856
なんだそれ
ストーリー崩壊キャラ崩壊未だにやりたい放題かよ

859:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/22 07:09:33.75 0B95Kl5sO
>>857
心配するな、TVシリーズ見返すたびオリジナルランカは存在してるよ…

860:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/22 22:19:22.37 cH42l3La0
マクロスFF尼から届いた
W歌姫だし表はシェリル、裏がランカ(とミハクラ)はよくわかる
ただ帯にFB7などの宣伝の帯があったんだが、確か「主役はオズマ」って前に宣伝したよな…
でもこれで見るとまるでFBの映画ではなくランカ主演映画のようだ

URLリンク(www.dotup.org)
*細長いので切って上下にならべてある

861:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/22 22:54:40.66 lEirMJdb0
普通四人写ってるライブのシーンとかせめてW歌姫のカットにするだろ
裏表紙のランカは表のシェリル並のでかさなのか?

862:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/22 23:00:41.84 cH42l3La0
>>861
裏表紙のランカは表のシェリルに比べて縦が1/3、横も若干細くて数歩ぐらい後ろに下がってる
ミハクラは更に後方のバックミュージシャン感じだな
アルトは裏の折り返しにある(ゴスロリ服)

863:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/22 23:18:52.65 r3IwRiWK0
>>860
ランカの画像貼ってるだけならまだ許容範囲内と思う自分は公式に毒されているのか

ランカは天使とかイノセントとか絶対的に優しいとか言われた時のおぞましさは忘れられない

864:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/22 23:33:44.17 lEirMJdb0
>>862

そっちはきちんとしてんだな公式が直に関わる部分だといつものランカゴリ押しパターンか

865:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/22 23:37:29.45 zTap/bQY0
>>863
紹介文も、ランカ&シェリルではなく、シェリル&ランカ
となっているだけ随分マシと思う自分も毒されてる気がする

つーかスレチだが表は普通にアルト単品で裏にW歌姫じゃいけなかったのかね

866:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/23 06:47:54.27 +Z/7bhTu0
>>863 >>865
FB7(オズマが主役でFBの宣伝)の映画だからFB7の絵(下の公式絵)を使えばいいのに
本来の主役達を差し置いてランカが主役!みたいな扱いさせているのが問題なんだろう
帯の煽り文句に合わせるならシェリルとランカが最後にライブをしている時に1シーンでもいいが
それでも一体誰が主役の映画なんだという気はするが。

表紙がシェリル1人だから下の帯でランカを入れてつり合いをとったつもりかもしれないが
実際のFB7の主役とは違うしな

867:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/23 17:18:33.67 BCT1L5li0
>>866
>表紙がシェリル1人だから下の帯でランカを入れてつり合いをとったつもりかもしれないが
多分そうなんだろうがそれだけのために7中心のFB7でランカって意味解らん

868:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/23 17:31:01.51 m/JP97YsO
意味なんかない
ランカがねじ込めさえすればそれでよしなんだろ
整合性なんか常に置いてきぼりなのが公式だからな
FFの表紙がシェリルのピンな事が今までの所業を思えば逆に奇跡な位だ

869:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/23 18:07:06.88 qYBfxQ/l0
マクロスFも下火になってきたしシェリル単体表紙の方が目に付くし
買う人多いのかも

ランカいるから買わねってヤツもいそうだ

870:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/23 19:38:34.94 pR7UGpo60
おしゃれまくろすのクッション今度出るウエハースにコレクステージ全部ランカが手前配置なのな
FB7の時もそうだったがたまには奥いけや

871:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/25 16:51:51.74 h5g+Xc4l0
だいぶ下の方にあったので敢えてage
用件は例の「マクロス名言集 おぼえていますか」を買ったので簡易レポ
(詳細は後ほど投下予定)

ぶっちゃけJOYSOUNDのアフレコ!とタメ貼る酷さでマジでむかついた
個人的にはコレを買うなら、その金で美味しいものを飲食するか他の趣味に回したほうが
よっぽど楽しいひと時を送れますなー

最初の方はミハエルがランカに「いい加減にしようねランカちゃん」とキツイことを言ったことや
他のところも…まぁTV版での描写に沿った解説なんだけど後半になるにつれて
ランカやランカ寄りキャラの型を持ちすぎて辟易するし
例のSMSの海賊ごっこの出奔もまるで皆を守るために残ったルカが悪いかのような書き方…
24話のアルトがシェリルに会いに行ったのもランカへの思いが~ってなんだそれ?状態だし
ランカの超時空ビンタとかラストの俺の翼はどちらかを選んだわけじゃなく
二人を選んだので三角関係継続中とか、もう無茶苦茶 orz

劇場版やその後でとっくに決着ついてるし、ランカも振られてそれなりに成長した(という設定)なのに
カビが生えた&ねつ造解説しているような本だった

872:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/25 18:02:24.41 6ttKTvIG0
マクFに関わるライターは毎度本編観てますかなヤツばっかりだなぁ
校正してるのもランカ厨丸出しなバンダイチャンネルとかサカクランとかだったりして

873:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/25 18:48:49.92 Qu+rHknZ0
ライターもピンキリだからな公式も出す出さないの決断だけで内容を隅から隅まではチェックしてないだろ
チェックしていてこれや太田出版のやらが出るとは思いたくはない

874:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/25 19:34:18.25 LX+9X6AN0
871だが(さっきは外から書き込みしてのでIDが違っている)
マクロス名言集←名じゃなくて迷の間違いだろうと突っ込みたい!!のあとがきによると(敬称略)

編集・株式会社レッカ社 斉藤秀夫/花倉渚
注:斉藤秀夫さんで検索かけたが某ソフトウェアの人が出てくるようだが別人だろうと思う
花倉さんはレッカ社の人でゲーム本などの編集者で出てくる

ライティング・井上淳一/サデスパー堀野
注:井上淳一さんも検索すると出てくる脚本家の人とは違うと思う
サデスパー堀野さんはご本人のツイッターの自己紹介はオタ系フリーライター

今レポを書いてるが「歴史に名を刻む名言146収録!」って、いっても個人的には数に拘って
コレ名言デスカ?というが多いと思う
(例えばルカの「僕のサムソーン!」とか)
ランカの「やだ…もう…死んじゃいたい」はランカ可哀想節の解説だしな…

875:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/25 21:21:21.40 Qu+rHknZ0
河森は監修してんの?
井上淳一かサデスパーのどちらかがJOYSOUNDのライターだった可能性も考えられるか?
サディスパーの方はコラボ弁当食っていたようだ

サデスパー堀野
こんな必死になってファミマの弁当食うの、マクロスのとき以来かもなぁ(苦笑

876:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/25 22:15:29.43 LX+9X6AN0
プロデュース・宮本夏樹(PHP研修所)とあり河森監督の名は一切ないので
公式監修かどうかは不明

詳細はまとめて後日…といったが、ちょっとだけ極かいつまんで出すと
ランカの死んじゃいたい発言の解説では
“バジュラの襲来に際してアルトはランカに「みんなのために歌ってくれ」と頼んだが、「アルトのために
歌っていた」ランカには酷なセリフというほかない”
「さようなら、だいすきした」ではブレラが言った「お前の望みを俺が叶えてやる」そう答えたのは
ブレラだったが、アルトにそう言って欲しかったようで何かアルトが悪者っぽい

24話の出撃前にシェリルに会いに行ったアルトの「人は一人では飛んじゃないけない~」では
“アルトがS.M.Sに入ったのはランカを守るためだった。いろいろと気付かないふりをして
逃げていたが、今はランカへの思いがハッキリと形になっている。バジュラに利用されるくらいなら、
ランカを思うからこそ殺さなければならないのだと。そんな自分自身に照らし合わせ、口から出た
言葉だった”となんでそこでランカ?という解釈がつけられてる
(対するシェリルのセリフでもアルトのランカを思う気持ちを知ってしまったとかやってるし)
あと超時空ビンタはランカの恩返し的な解釈だよ

あの時目の前でバジュラに襲われた人と助けるために「みんなのために~」と頼むのが酷ですか
そうですか…目前で虐殺される人の命<ランカなんですねと呆れかえったわ

877:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/25 22:20:41.93 uVm5eMyo0
こ れ は ひ ど い

878:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/25 22:23:15.21 Qu+rHknZ0
>>876
ないなら勝手にやりたり放題やっただけの本か
この解説といいずいぶんとランカ厨脳なライターだという事はわかった
ビンタが恩返しwwww

879:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/25 22:45:31.76 s/6T+8Ys0
ないわ

880:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/25 23:19:37.85 Fs3k03VP0
>>876

眉毛の名前が載ってないなら不明じゃなく監修してないでFAでいいと思う
随分ランカ寄りというかランカ目線で書かれた解釈みたいだな
主人公はアルトなのになぜアルト目線にならないのか不思議だ

それにしても恩返し的解釈というのに久々に吹いたww恩返しってwww
え?なにそれ?

881:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/25 23:35:01.52 Qu+rHknZ0
ランカ本の中島解説みたいだよなw

882:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/25 23:46:27.20 6C3c441zO
ライターの勝手な解釈の本ていいのかね?他アニメでもあったけど事実捏造の本

883:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/26 00:19:22.86 7lnRoFgC0
正直監修入っても似たような内容になる気がする

884:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/26 00:33:08.58 Yve94V/A0
あいかわらずすげーな…おい

885:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/26 04:24:12.87 3IN8GxF80
フロンティア市民の命軽すぎワロタ
「待てよシェリル俺は…」を完全に無視されてるアルトもかわいそうだ

886:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/26 06:15:57.50 +KM77EwG0
ランカの恩返し=猪木も真っ青なゼントラクォーターの破壊力抜群ビンタw
ないわwマジないわw
マジで病人即死するだろそれ
シェリルは業を背負って死ねと言っていたアルランライターが書いたのか?

887:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/26 07:29:44.73 3UgQoU4A0
>>886
例のコンティニューvol.48座談会のライターは藤津亮太(アニメ評論家) 平林緑萌(QJ編集部)
多根清史(『オトナアニメ』スーパーバイザー兼フリーライター) 両角織江(CNT編集部・ランカ本)で
今回の面子とは違う

ちなみに「本当はランカが死ななきゃいけないのをシェリルがその業を引き受けて死んで」だの
「だから劇場版ではきっちりシェリルに幕を引いてやって欲しい。シェリルってキャラは死ぬなり、
もうちょっと悲惨な目にあったほうがいいというか。きっとその方がもっと輝くと思うんだよね。」は藤津の発言
両角もランカが恋でも歌でも勝ってとかアルトがシェリルを選んでもシェリルは死んで~と発言。
(多根もランカにスターという意味でも恋でも勝たせる、真っ当に考えるとシェリルだけどランカを選ぶ
力技をやって欲しいとか平林もシェリルが死ぬEDはあったと思う、あえて感染症を治さなくても。
…なんてやってる有様だった

VF25本で「僕がランカ派なばかりに。」と裏表紙をランカにしたKINネコとかもいるから単に
井上かサデスパー堀野のどちらかがランカ派だったんじゃないだろうか

888:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/26 09:21:16.57 mu96UDyWO
劇場版できっぱりアルトにふられたランカに、相当ショック受けたランカ派の面々が集まって催した愚痴吐き座談会みたいな内容だな…

それをわざわざ公式本装って出版して、なんていうか…

889:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/26 13:16:02.85 ddjq3G440
相変わらすランカ絡みの歪んだモンペっぷりはスゲーな
その本はランカがキッパリ振られた劇場版には触れてないのか?
最後のアルトの告白とか名言扱いはもちろん完全スルー?

890:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/26 13:29:45.24 IKXGKTlM0
今からマクロス名言集のレポを投下しますのでお付き合い頂ければ幸いです。

もうランカ関連を書き起こしている間中、ストレス溜まりまくり…とりあえず先に挙げたランカのと
例の24話などの件だけ先行投下
これだけでも精神的にクるものがあったので、一休みした後からSMSの脱走ごっこの件を
おまけで投下します
(ランカには直で関係ないにしてもランカ寄りキャラへの温度差がな…)
質問もできるだけ答えるつもりです

誤字・脱字などあったら脳内補完をお願いします

891:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/26 13:31:39.00 IKXGKTlM0
★「マクロス名言集 おぼえていますか」概要
・TV版3作品(初代.マクロス7.マクロスF)よりキャラの紹介と各キャラのセリフを挙げて解説。
 当時のイラストなども収録されている
・マクロスFは他2作品よりも多い。
(大雑把だが初代50P.マクロス7は40P、Fは85P程度)
・スタッフ(敬称略)
 編集・株式会社レッカ社 斉藤秀夫/花倉渚
 ライティング・井上淳一/サデスパー堀野
 装丁/本文デザイン・黒川篤史(CROWNARTS)
 DTP・Design-Oficce OURS
 協力・株式会社ビックウェスト
 プロデュース・宮本夏樹(PHP研修所)

・マクロスFはアルト、シェリル、ランカ、オズマ、ルカ、ミハエル、クラン、ボビー、ジェフリー
 ナナセ、グレイス、ブレラが紹介されている
*主要3人のキャラの紹介(原文)だけ挙げます。
☆早乙女アルト
 歌舞伎の家に生まれたが、空への憧れから家を出てパイロットを目指す。
 シェリルとランカから思いを寄せられるが、いまいち態度が煮え切らない。
☆シェリル・ノーム
“銀河の妖精”と讃えられるマクロス・ギャラクシー出身のトップシンガー。非常にプライドが高いが
 悩める過去を持ち、人知れず努力を積んできた。
★ランカ・リー
 子供の頃から歌うのが好きで、シェリルに憧れて歌手の道へ。その歌声にはバジュラを変える力がある。
 ひたすらにアルトを想う天真爛漫な少女。オズマ・リーの妹。

・セリフはシェリルやアルトが多めの印象。カプとの発言はアルシェリ、オズキャシ、ミハクラがあり
 ルカ→ナナなどもある。
 ランカの叩かれた発言(アルトを助けにいかないのだの、アルトくんの手が熱い、20話のクランが
 ミシェルに告白した時の「すご~」、得体のしれない人類など)はない。

892:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/26 13:33:04.94 IKXGKTlM0
☆★☆「マクロス名言集 おぼえていますか」より、キャラのセリフと解説(抜粋)☆★☆

・実際には本編の話数順になっているが、ここではキャラごとに話にそって纏めている。
 こちらで要約することによって書き手の意図から外れてしまう恐れがあるため、いずれも原文にて
(ひらがなを漢字に変換する程度)で投下。
・『 』→セリフ ☆→○話、イラストに添えられた文 ★ライターによる解説。

・ランカ・リー (注:彼女のセリフは網羅。)
『みんな、抱きしめて!銀河の果てまで!」
☆第12話「ファステスト・デリバリー」
★慰問公演先のガリア4で、第33海兵部隊の暴動によりアルト達は捕らわれてしまう。そんな中、
「バースデープレゼントの配達だ!」の声と共に断層を超えてきたミシェル機が登場。
 さらにランカの決めゼリフが響き渡り、シェリルの代わりにステージに立つと「星間飛行」を熱唱する。
 そのキュートな振り付けと歌声に兵士は闘志を忘れ、暴動は失敗に終わった。

『私、みんなに伝えたいって、そう思ってた。ずっと思いこんでいた。でも、でも本当は…確かめなくちゃ!』
☆第19話「トライアングラー」パレードを抜け出してランカと一緒にアイ君を探すブレラ。
 気になる事をランカに優しく問いただし、本当の気持ちに気付かせた。
★歌う事に疑問を感じ始めたランカは、「最近のお前は歌っていても楽しそうじゃない。何のため、
 誰のために歌っている?」とブレラに問いかけられる。ランカは戸惑うが、その問いのおかげで自分の
 本当の気持ちに気づく事が出来た。アルトの前で「アイモ」を歌ったあの日、みんなに歌を届けたいと
 告げたが、いつしか別の感情が絡んでいたのだ。誰の事を想って歌うのかと改めて考えた時、浮かんだのは
 アルト。そうして吹っ切れたランカは笑みを浮かべてライブ会場へと急ぎ、アルトのために歌いあげた。

『やだ……もう……死んじゃいたい……』
☆第20話「ダイアモンド・クレバス」告白を決意したランカが目にしたのはアルトとシェリルの抱き合う姿。
 一番見たくなかった予想外の出来事に涙が止まらず……。
★アルトへの想いが頂点に達し、ランカはライブ後、告白のために階段を駆け上がっていく。だが、その先には
 アルトとシェリルの抱き合う姿が……。実際にはよろめいたシェリルをアルトが支えたのだが、
 完全に誤解したランカは気が動転してその場から逃げだしてしまう。
 そして足元がふらついて転ぶと、情けなさと悔しさが相まって「死んじゃいたい」と悲痛な声を上げた。
 その直後、バジュラが襲来してアルトはランカに「みんなのために歌ってくれ」と頼んだが、
「アルトのために歌っていた」らんかには酷なセリフというほかない。

893:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/26 13:35:19.70 IKXGKTlM0
☆★☆「マクロス名言集 おぼえていますか」より、キャラのセリフと解説(抜粋)その2☆★☆

・ランカ・リー
『ほんとはね、アルトくんと行きたかった。ずっと一緒に居たかったよ!
 アルト君……さようなら……大好きでした』
☆第21話「蒼のエーテル」ランカはバジュラ星への同行をアルトに求めようとしたが、バジュラを憎む
 アルトには心が届かなかった。二人に別れの時が……。
★成長したアイ君が脱皮し、バジュラである事が判明した。少しずつ昔の事を思い出しているランカは
 事実を 知るために、そしてアイ君を届けるためにバジュラの星へ向かう事を決める。
 そこでアルトに一緒に来て欲しかったのだが、ミシェルをも殺されたアルトは徹底的にバジュラを
 憎んでいた。そして互いに譲らない二人の間に亀裂が……。
「お前の願いを俺が叶えてやる」そう答えたのはブレラだった。アルトの口から聞き語った言葉―
 あふれる涙と共に、ランカはブレラと行く事を決めた。

『シェリルさんがいたから、私は飛べたの。シェリルさんが力をくれたから、アルトくんも飛べたの!』
☆第25話「アナタノオト」燃え尽きたシェリルの精神世界にランカが登場。弱気な発言を責め、シェリルの
 存在意義を教えた。そしてこれが、シェリル復活のきっかけに。
★バジュラクィーンの猛攻に人類は劣勢に追い込まれ、限界が来たシェリルも倒れこんでしまう。
 そんな絶体絶命の窮地の中、ランカの歌う「アナタノオト」が鳴り響いた。そしてランカから広がる光に
 触れたシェリルは「立って」という呼びかけを耳にする。だが、シェリルは「もう自分には何も残っていない」と
 燃え尽きかけていた。すると、ランカは叱咤するようにシェリルの頬を強く叩いた。
 以前にシェリルは、歌えないと苦しむランカを平手で奮い立たせた事がある。
 あの恩を返すように、今度はランカが勇気を与える番だった。

894:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/26 13:38:25.06 IKXGKTlM0
☆★☆「マクロス名言集 おぼえていますか」より、キャラのセリフと解説(抜粋)その3☆★☆

・24話でのシェリルとアルトの会話の件
まずはアルトから
『人は一人じゃ飛べない、飛んじゃいけない。それがわかったから』
☆第24話「ラスト・フロンティア」最終決戦を前にシェリルとの同居部屋へ戻ってきたアルト。
 自分に言い聞かせるように今の心境をシェリルへ投げかけた。
★「シェリル、オレは帰ってくる。この戦いを生き抜いて、必ず帰ってくる。それだけ言いに来た。
 人は一人じゃ飛べない、飛んじゃいけない。それがわかったから。」
 部屋に戻ってきたアルトは、もう作戦開始のはずだというシェリルにこう告げた。
 アルトがS.M.Sに入ったのはランカを守るためだった。いろいろと気付かない振りをして
 逃げていたが、今はランカへの想いがハッキリと形になっている。
 バジュラに利用されるくらいなら、ランカを想うからこそ殺さなければならないのだと。
 そんな自分自身に照らし合わせ、口から出た言葉だった。

続いてシェリル
『覚えておきなさい。こんないい女、めったにいないんだからね」
☆第24話「ラスト・フロンティア」
★最終決戦前に恋人ごっこは終わりにしようと告げるシェリル。反論しようとするアルトに、シェリルは
 キスで唇をふさぐ。彼女はアルトとクランの会話を立ち聞きした事で、アルトのランカへの想いを
 知ってしまった。
 今、どんな慰めや言い訳を聞かされてもショックで歌えなくなる。だから何も聞かず、精一杯の笑顔で
 自ら別れを告げた。

・三角関係関連
『俺は諦めていないぜ。だから……だからこいよシェリル!お前が、お前たちが俺の翼だ!』
☆第25話「アナタノオト」シェリルに諦めない心を取り戻させたアルトは、彼女のおかげで
 自分が戦っている事も伝えた。トライアングラーな心が一つに!
★シェリルを励ますランカに続き、アルトも精神世界に姿を現した。
 ランカの光に触れた者同士、バジュラネットワークのように意識がリンクしたのだろう。
 そこでアルトに鼓舞され、絶対に諦めないという気持ちを取り戻すシェリル。人類に、ランカに何より
 愛するアルトに必要とされている事が分かり、彼女の表情は輝きを増していった。
 アルトはシェリルとランカのどちらかを選んだのではない。二人を選んだのだ。
 そしてシェリルはV型感染症を克服し、心が調和したシェリルとランカはデュエットメドレーを歌い始める。

『私、負けません!恋も、歌も!』『ふふっ、受けて立つわ』
☆第25話「アナタノオト」クィーンの殲滅によりバジュラは開放され、戦いは終わった。
 人類の長い航海も終焉を迎え、フロンティアは新天地となるバジュラの星に降り立つ。そして母の記憶が
 戻ったランカは「アイモ」についても語り始めた。バジュラが何億年かに一度出会う、他の銀河に住む
 群れへの恋の歌。 「アイモ、アイモ」は「あなた、あなた」という呼びかけだと。
 尚、S.M.Sの主要メンバーは全員無事で、最後にナナセも意識を取り戻し、物語はハッピーエンドを迎えた。
★「ランカちゃん!」「シェリルさん!」。最終決戦を経て固い絆で結ばれた二人は友情を確かめ合うように
 抱き合う。一方、破損した愛機に別れを告げたアルトはEX-ギアで本物の空を飛行していった。
 その姿を幸せそうに見守るシェリルの横顔を見て、ランカは一瞬、複雑な表情を見せたが、勇気を出して
 明るくライバル宣言。シェリルに憧れていただけの自分、アルトへの想いに悩んでいただけの自分……。
 ランカはこの新天地で、あの頃の自分に決別した。三角関係も新たな物語の幕開けだ。

895:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/26 13:43:19.01 IKXGKTlM0
>>889
レポにも書きましたが、TV版だけが対象で劇場版はないですね
だからアルトのランカを振ってシェリルへ告白したのもスルーされてますよ

公式監修の関連媒体では恋の決着がついてるのに今更引きずってこられてたり、本編の内容やら
キャラをねじ曲げた解説されても・・・と思います

896:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/26 14:01:10.79 0JO69vSh0
最後の瞬間まで云々いっていた男が最終決戦前に他の女への思いを伝えにくるとは
制作側のアルトはそんな鬼畜野郎設定だったのか?
翼にしてもあそこは何かを選ぶ場面ですらないだろうに何なんだ一体
ランカのご都合主義に何度アルトを巻き込みすぎだろ
JOYSOUNDのとクリソツなのも気になるな

897:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/26 14:30:24.60 jzOap5eK0
>>895
レポ乙
これは酷いな
捻じ曲げが想像以上に凄かった
アルトを勝手にヤンデレにしてんじゃねぇよ
19-20話のランカも酷い
リアル時爆発したけどそれでも一応「アルトのため」や「死んじゃいたい」はランカの逃げだと思ってたのにこれじゃますます恋愛脳になってる
解説野郎は戦争モノってこと解ってんのか

898:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/26 14:40:44.29 9OnElhun0
酷い
これは酷い
なんかもう酷いがゲシュタルト崩壊するくらい酷い
…俺とは別のもん見てんじゃねーの…

899:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/26 14:41:17.36 9OnElhun0
あっ>>895レポ乙!

900:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/26 14:45:47.55 49YtbS280
とにかく気持ち悪いナニコレ
今になってまだこんな気持ち悪い本だしてんのかよ

901:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/26 15:02:05.21 mu96UDyWO
アルトの中の人がこの24話のアルト解釈の文章を読んだらどう思うだろうな
フロンティアの市民たちの命のかかった一か八かの最終決戦を前に、不治の病で残り少ない命の身で歌おうとする女の控え室に赴いた理由が、>894だと解釈されたんだからな

902:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/26 15:07:52.00 3IN8GxF80
「私はバジュラと戦うための道具じゃない」って言葉を汲み取って
腸感染者のランカにとって、人類を守るためにバジュラを殺すことに荷担するのは
その逆をやるのと同じくらい辛いことなんだって解釈もできるだろうに
なんで公式がこっちの好意的解釈まで潰しにかかってんだ
また援護射撃のつもりで味方の背中ブチ抜いてんぞ

903:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/26 15:23:20.75 MRBEnVshO
これつまり意訳すると
アルトはランカを愛してるけど敵だったら殺すつもりで、でも自分は生きて帰るつもりで
しかも恋人のように振る舞ってた先の短いシェリルにわざわざそれを言いに行って
挙げ句にシェリルから別れを切り出されたら嫌がる奴だということか
どんなクズ主人公だよ…

904:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/26 16:06:20.61 ddjq3G440
>>895
レポ乙、心から乙
ここしばらくはこのスレを卒業してたのに、このまま出戻りそうだ
ランカじゃなくランカ厨思考なライターが悪いと分かってるのに…

905:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/26 16:14:35.09 WuI01Z710
>>904
ヨソのスレで見て戻ってきたならそうだろうけど
ここ見てんなら卒業じゃないし、出戻り以前にここに居るじゃん

906:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/26 17:38:10.84 ddjq3G440
>>905
映画以降卒業してたんだけどここしばらくのマクロスゲームや
今回の名言集の情報を他スレで見て出戻り状態
とは言え今はもうランカ自身じゃなくランカ周辺の騒動にうんざりしてるから
確かにキャラアンチとは違うかもしれないな、ゴメン

907:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/26 17:42:25.54 As2FQUfJ0
えーと…そもそも24話の控え室が
「シェリルとの同居部屋」とか書かれちゃうあたり
本当に本編見てないんだな

908:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/26 18:13:41.08 YTyjZ2t8O
あれはバトルフロンティアのシェリル控え室だな
誰の支持で書いたか知らないがこれはランカにも得にならないだろw
ランカ厨なら喜ぶかもしれないがこれマトモなランカファンなら怒るんじゃね

909:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/26 19:09:58.77 IKXGKTlM0
☆★☆「マクロス名言集 おぼえていますか」より、キャラのセリフと解説(抜粋)オマケ編☆★☆

*S.M.Sの海賊ごっこ関連のあたりだけ投下
・ジェフリー・ワイルダー
『我々は現時点をもって、兵隊から海賊へと鞍替えする!』
☆第22話「ノーザン・クロス」新統合軍への編入を強いられたS.M.Sが反乱。ジェフリーの号令と共に
 マクロス・クォーターを強奪し、自由を手に入れた。
★最終決戦に備え、S.M.Sが解体されて新統合軍に編入される事が決まった。だが、レオンに疑いを持つ
 S.M.Sは反旗を翻し、メンバーの7割程が集結。そしてジェフリーが気の利いた熱いセリフで一同の結束を
 固めた。正義を気取るつもりはない。ただ、上の命令にのみ従う事を良しとせず、自らの運命は自らが決めるのだと。
そうして、元S.M.Sの隊員達はマクロス。クォーターを強奪して宇宙へと飛び出した。
「最初の獲物はこの船だ!」「いくぞ、野郎ども!」「錨をあげろ!」とノリノリのジェフリーに観ている側も
 大興奮だ。

『皆が右を向いていると、つい左から見直したくなる性分でな』
☆第22話「ノーザン・クロス」マクロス・クォーターへの追撃隊に参加したルカは必死に警告するが、
 意思の硬いジェフリーは聞く耳を持たなかった。
★反乱したジェフリーを有罪確定したレオンは、早速追手を差し向けた。追撃には第4中隊があたり、その中には
 集合に応じなかったアルトやルカもいた。ルカは大統領命令を受け、ただちに艦を戻すよう警告する。
 さらに「敵はバジュラであって人間同士が分裂する事などないはずだ」と自身の感情も口にした。
 だが、ジェフリーは動じない。例え危険に晒されようとも、乗組員全員の気持ちが一つである事を知っているからだ。
 ルカに返したセリフは、レオンに踊らされ、真の敵が見えない者への皮肉といったところだろう。

・オズマ・リー
『悪いが、俺は大人じゃなくて漢(おとこ)なんだよ!』
☆第22話「ノーザン・クロス」オズマはかつての仲間に刃を向ける。女のためだという彼の真意を聞かされ、
 状況に流されていたアルトは非難をするが……。
★真っ向から宣戦布告し、ルカにさえ躊躇せず攻撃を仕掛けるオズマ。なぜこんな事をするのか、アルトは
 オズマに問う。するとオズマは大事な女たちを守るためにはこれがベストなやり方だと答えた。
 大事な女たちとは、勿論ランカとキャシーの事だ。人類のためではなく女のためだと聞かされ
「それが大人の言う事かよ!」とアルトは激昂する。オズマにとって戦いとは、命令も私情も、大人も子供も
 関係ない。状況に流されず、自分の気持ちを貫く事が男の生き様なのだ。
 そんなオズマの行動が、アルトに大事な事を気付かせた。

――以上です。

910:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/26 19:22:01.16 IKXGKTlM0
ここから先は個人的な感想。
ランカの個人の名言(迷の間違いだろう)は先に挙げた5つだけでミレーヌの3つよりはマシな程度。
ランカの発言ってオズマと喧嘩した時の(オズマに養って貰い、お嬢様学校に通わせて貰ったいるのに)
「頼んだ訳じゃないもん!」とか何かというと「アルトくん」「助けて」「でも…」「あたしなんか…」か
「得体のしれない人類」「バカァ!(超時空ビンタ)」とロクなものがないからな~
ランカのガリア4行きの時にボビーが言った「知らなかったの?女の子はある日突然、女になるのよ」で
“忠告を聞かずに飛び出してランカの目は、既に一人前の女の目だった”と持ち上げてみたり
22話でS.M.Sが出奔してアルトと交戦した時にオズマが言った「ランカは自分の道を選んだ」と
ランカを正当化するなどのランカにとって都合が悪いセリフはどれもバッサリとカット

オズマも女のためって言っても…初代のフォッカーの「俺が軍隊に入っていたのはな、女が好きだからだ。
好きな女を守る。いい仕事じゃないか」の後では漢らしく思えなかったよ…
マクロスFの部分はランカが絡まない部分ではまぁまぁだけど、ランカが絡むと途端に変になるし
ランカとランカよりのキャラにとってつくづく!都合が良い解説が鼻につく感じだった

一連のレポを読んで感想をくれた方々、有難うございました

911:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/26 19:26:01.60 mu96UDyWO
……公式がどんなにランカage工作しようと、
ランカとオズマらが去った後のボロボロのフロンティアで、懸命に自らの仕事をこなし、生きていこうとするアルトやルカ、クラン、シェリルらがすごく胸にくるんだよ
…というか、ランカに従わないやつは皆、不幸をたっぷり味わえと言わんばかりの描写に、ちょっとうすら寒いもの感じる22話~24話

912:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/26 19:36:14.62 0JO69vSh0
>>910

間違いを指摘されている部分とかでもわかるがこれ作ったやつらは本当に物語みてないのな
うわべの台詞だけチョイスしてキャラがどう感じたかどう考えていたかなどはまるで無視
だがカラオケ屋やランカ本などランカーに都合のいい解釈マンセーの一致は
公式の指示による可能性も高いのだろうな

913:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/26 21:32:44.62 YTyjZ2t8O
本スレでも話題になってないしこの本の存在知ってるやつ少なそう
同人誌扱いなのかFも人気下火って証なのか

914:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/26 22:39:25.41 hlH1eJuf0
一番の購買層だろうアルシェリ派・シェリル派を思いっきりぶった切ったからな
多分バレ氏のバレ投下で買い控えが増えたんだと思う

しかし毎回「ランカの歌にはバジュラを~」ってあるが、テレビも映画も終わった
後だと別にランカだけの特別な力じゃなくなってるんだよな
ランカとシェリルの二人がいて初めてバジュラが人間を理解したって流れなのに
ランカだけの力であるかのようにアピールするのが謎

915:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/26 22:49:47.27 hJVvTGmm0
『ほんとはね、アルトくんと行きたかった。ずっと一緒に居たかったよ!
 アルト君……さようなら……大好きでした』
☆第21話「蒼のエーテル」ランカはバジュラ星への同行をアルトに求めようとしたが、バジュラを憎む
 アルトには心が届かなかった。二人に別れの時が……。
★成長したアイ君が脱皮し、バジュラである事が判明した。少しずつ昔の事を思い出しているランカは
 事実を 知るために、そしてアイ君を届けるためにバジュラの星へ向かう事を決める。
 そこでアルトに一緒に来て欲しかったのだが、ミシェルをも殺されたアルトは徹底的にバジュラを
 憎んでいた。そして互いに譲らない二人の間に亀裂が……。
「お前の願いを俺が叶えてやる」そう答えたのはブレラだった。アルトの口から聞き語った言葉―
 あふれる涙と共に、ランカはブレラと行く事を決めた。

『シェリルさんがいたから、私は飛べたの。シェリルさんが力をくれたから、アルトくんも飛べたの!』
☆第25話「アナタノオト」燃え尽きたシェリルの精神世界にランカが登場。弱気な発言を責め、シェリルの
 存在意義を教えた。そしてこれが、シェリル復活のきっかけに。
★バジュラクィーンの猛攻に人類は劣勢に追い込まれ、限界が来たシェリルも倒れこんでしまう。
 そんな絶体絶命の窮地の中、ランカの歌う「アナタノオト」が鳴り響いた。そしてランカから広がる光に
 触れたシェリルは「立って」という呼びかけを耳にする。だが、シェリルは「もう自分には何も残っていない」と
 燃え尽きかけていた。すると、ランカは叱咤するようにシェリルの頬を強く叩いた。
 以前にシェリルは、歌えないと苦しむランカを平手で奮い立たせた事がある。
 あの恩を返すように、今度はランカが勇気を与える番だった。

916:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/26 22:50:28.76 hJVvTGmm0
スマン、誤爆した

917:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/26 22:52:56.58 hlH1eJuf0
他に転載するつもりだったんだろうが、ほどほどにしとけよ
アンチ行為はあくまでアンチスレの中で

918:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/26 22:58:54.67 dHVULGGy0
>>914
思っているのはランカだけでないがひたすらにアルトを思う天真爛漫とかもな
常にランカ中心目線だなこのマクロス名言集()とかいう捏造本

919:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/27 01:07:01.99 Tj2dzXvQ0
>>907
間違いだらけもいいとこだよなw

>>910
レポ心から乙
>弱気な発言を責め、シェリルの存在意義を教えた。
教えたとかw全体的にもランカ以外の他キャラに対して随分偉そうな書き方にも吹いた
もう何から何までめちゃくちゃだなー
他に思いつかないんで言葉悪いが、こんな捏造本に金だしてまじで乙でした

920:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/27 06:33:33.60 0OOw0WqY0
レポしてくれた部分、ここまでくると全部添削して正しく書き直したのが見たくなるw

>>914
ランカとシェリルの歌でそれぞれ違うんだと分かったと物語の中ではっきりと言ってたのにな
なぜかいつもそこはスルーして、ランカの力でランカの歌だけが重要、
ランカのお手柄だったみたいに紹介されてるな
劇場版もTVもランカとシェリルの歌でときちんと描写されてるから、眉毛じゃなく公式がスルーしてんのかね

921:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/27 07:32:31.39 LRyxYTlJO
歌の手柄は全部ランカというのは公式的にはいつものことだよねw
Fの世界では、ランカの歌>>>>>>>>>>>シェリルの歌だから。
厳密に言えば、ランカの歌(フォールド波満載)>>>>>>>>>>シェリルの歌(フォールド波わずか)

922:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/27 08:48:37.15 Kc48a2iN0
都合の悪いバジュラ関連はシェリルノウタガー
都合の良いバジュラ関連はランカノウタガー

馬っ鹿じゃねえのwww

923:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/27 18:50:01.92 DFIaNY2+0
ここまでくるとアンチとか厨とか以前にただもうドン引きだわ

924:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/27 23:26:31.38 i3fe83As0
確かになんか不気味なモノを感じる
執念越えた怨念というか何が公式をそこまでさせるのか

925:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/27 23:48:57.15 P8HC2G580
でもランカよりに書いてるわりには、>そしてシェリルはV型感染症を克服し
例えばこの部分とか、それこそランカの力を偉大と読者に思わせるためにも
>そしてシェリルはランカの力のおかげでV型感染症を克服し
とかにすればよかったのにとアンチの俺でさえ思うほど、なんつーかランカageのバランスも変
レポ部分、ランカを持ち上げるにしても、ランカ周りだけでなく物語そのものを捏造レベルで変えてしまってて
解釈の違いともよべない、その本まじで謎本以上に謎w
公式の宣伝担当かなにかに変なのがいるのは確実だな

926:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/28 00:08:02.46 ijr4TxG00
>>925
恋愛が絡まなければシェリルに関心ない?ということは
捏造はランカ部分というよりアルラン部分て感じなのかな
カプ厨なのか恋愛脳なのか…

927:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/28 00:34:14.39 0VAchQ2SO
アルトをかなり曲解している表現多いから、アルラン厨なライターが書いたんだろうなって気はする。
劇場版に触れていないのは劇場版では完全にランカ失恋エンドだからか?
TV版だと、三角関係に関してはあいまいなラスト(?)だから、勝手にできやすいとか?

928:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/28 00:39:31.84 EIEIgHhy0
太田出版のアルラン厨女両角編集の件があるからその線がないとはいえないのだよなー
この出版社が今後マクロスシリーズ劇場版も出すか注目だな

929:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/28 14:03:59.15 +ZelFysY0
河森監督や公式監修ではないにしても巻末のあとがきでも「協力」とあり
わざわざ公式のニュースでも取り上げているから公式公認商品ではあるんだろうね

今回のレポをしたものだけど他の作品やランカ関連以外はごく普通の本だと思う
ランカの叩かれた部分や海賊ごっこなどを下手にフォローしようとした結果が悪かったが…

実際はこんな感じ(しばらくしたら消します)
・人物紹介(>>891参照)3人だけでなく他キャラもある
URLリンク(www.dotup.org)

・ランカ関連
「確かめなくちゃ!」「やだもう死んじゃいたい」(>>892
URLリンク(www.dotup.org)

「大好きでして」&超時空ビンタ(>>893
URLリンク(www.dotup.org)

24話のアルトとシェリル(シェリルは見開きだったので解説文だけ)以下>>894
URLリンク(www.dotup.org)

「私、負けません、恋も歌も」
URLリンク(www.dotup.org)

930:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/28 16:09:43.69 L3xEdO+U0
>>929
うp乙
謎本感覚で白黒イメージしてたけど結構しっかりムック本してるな
改めて見ても本当に捻じ曲げ酷いが初代や7は普通なのか…
本当ランカとランカ周りだけ歪んでるな

931:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/28 20:11:57.86 iwB7jwdJ0
>>929
「協力」というのが最大限譲歩した形跡というか・・・なんとも微妙だなw
そもそもTVと映画で三角関係の結末が違うとなったら、
それマクロスとしてアリなのか?という問題はスルーなのかね
そんなこと、何気にマクロス作品としては、マクロスの根本揺るがす大問題じゃないのかね
Fは三角関係、恋についてはTVと映画は結末違う結果でしたー
アルトはそんなブレブレキャラでしたーで公式はいいってことなのか・・・

>>923>>924と同じくこれほんとアンチ厨云々より公式が怖いよ
アニメでこんなこと平気でする公式見たことない
普段陰謀説とか信じないが、ランカ関連のこれはもう何かの力が働いてるレベルじゃないのw

932:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/28 22:03:57.92 /Hb6igrc0
捏造もそうだがランカの台詞名言でも何でもないな
本当迷言集がぴったりだな
公式も小金欲しさかしらねーが酷い

933:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/28 22:48:36.32 4xlCqtkX0
なんか引き過ぎてアンチ的な気分すら吹っ飛んだ
このスレからというよりマクFから卒業のようだ…
まぁ終わってからだいぶ経つしな…

934:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/29 01:24:41.54 ITGqKMPpO
他の三角関係アニメと比較しても、Fもとい、ランカに関しての公式対応はやはり特殊だと思う
ランカには超強力なスポンサーがついていて、そのスポンサーが望む展開や設定をすべてやらせた気がする
もちろんその結果、辻褄があわないところがわんさか出てきても、なぜか公式はスルーorさらなる無茶なこじつけ
ランカの周囲のキャラの言動がそのシーンだけおかしくなることも多々


イメージ的には、決定稿の脚本のページの上に、勝手にランカageに改変されたページを貼り付けられる感じ

935:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/29 21:30:25.00 ep37KFdf0
昔はここの住人並みにランカ持ちあげ描写にうんざりしていたが
今ではなんとも思わなくなったなー
マクロスF自体は好きだし一々気にしてたら疲れるでしょw
最近はランカどうこうより周りがおかしい感じだし

936:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/29 22:40:10.69 /5sUo7V+O
確かに公式のランカ厨がバカやるの見てるのは楽しいかもw
しかもそれ全てがランカのマイナスにしかなってないのは笑える
本当にランカ好きなのか疑うレベル

937:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/29 22:52:30.64 ITGqKMPpO
ランカ抜きのFを作ったら、相当売れるだろうなぁと思うw

938:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/29 22:59:05.26 9l/IvUrC0
マクロス30の小説の方でまたやらかしたっぽいね
なんでゲームはかなりまともなのにそうなるのやら・・・同じライターだよな?w

939:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/29 23:36:54.03 kzZKCqBC0
制作やら何やらのやらかしなんてどうでもいい
ランカが生理的に苦手だ 見た目も性格も

940:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/30 06:04:44.97 2qaoRGaX0
ランカ本人にしろ、周りからの持ちあげにしろ何とも思わなくなったら
このスレの卒業時だな~よかったじゃんw
一々気にしてたら疲れるでしょといえるようになったら黙って他に移動よろしく

さようなら>>935

941:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/30 08:01:38.61 qyzwwRwi0
>>938
例のマクロス30小説、尼から発送通知が来たし読後にレポするよ
また聞き程度の情報だと実際に読んだら全然意味が違う、こりゃレスした人の主観丸出しだった
なんてザラだから原文投下でもないと論じれない

ただ、本編(ゲーム)ではサヨツバ後の設定話っぽいのになぜかブレラもグレイスも生きてるし
(小説では死亡確定描写アリ)アルトがランカを振ったことは明記されてるが
「シェリル、少し遅いかもしれないけど…俺はお前のことを愛―」(サヨツバ公式本にある)
セリフをいおうとしたが名前の部分でタイムアウト
攻撃の光や爆音などで聞き取れなかった模様だから、その延長戦上で同じ作者が書くなら
あの告白自体が聞こえませんでしたということはあるかもしれん

実際のゲーム上ではアルトとシェリルってリオン達からも公認カプ、夫婦?っぽい扱いだったし
後は実際に読んでからの判断だな(本は明日到着予定)

942:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/30 10:39:33.11 JhCXqwdAO
マジで何がしたいんだランカage本…
捏造たっぷりでも形にして残してしまえばこっちのモンってか?
定期的につまらんネタまきちらさないで大人しくしとけよ
やっぱランカが1番大嫌いだ

943:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/30 18:26:49.21 7vCOmOm80
マクロス30小説今日買ってきて読み終わったけど
ランカage他キャラsageってのは特になかったと思うよ
そもそもランカの出番あんまない

ただTV設定か劇場版設定かはわからん
出てくるキャラ大体飛ばされてくる前の記憶が曖昧ってことになってて、
TV劇場両方の記憶が混濁してる感じ

944:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/31 20:00:11.53 rzUmPGUE0
マクロス30が今日届いてザッと読んだけど、943さんのいうようにランカの出番は少なめだった
イサムなど作家が贔屓してるキャラとそうじゃないキャラとの温度差がかなりくる

Fのあの三人も他のキャラ達もあの惑星に飛ばされてきた時の記憶が曖昧なので
それぞれが誰かを大事に思っているけれど、なんか頭の中に靄がかかっている部分がある感じ
Fに関して言えばアルトとシェリルは付き合ってるのがダダ漏れ状態
ランカに関しては助け出された時に駆けつけたアルトが抱きしめていて彼女が泣いていた程度かな

アルトは歌舞伎の女形だった癖が無意識に随所で出てくる
本当は上下巻ぐらいのものを圧縮している印象

ランカに関してはいつも通りの歯が浮くような美辞麗句がある程度で今までずっとあった
ランカage他キャラsageは無かった
また読みこんでからその美辞麗句など気がついた点だけ挙げる予定です

945:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/31 20:39:32.84 biTm2psH0
レポ乙、つづきも待ってます
さすがにメインキャラクターが新キャラたちになってる作品では
F本編小説みたいなことにはならずに済んだんだね
最初から「○○よりすごい」系の褒め方なんかしなきゃ良かったのに

946:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/31 22:07:38.68 ysFcmlOk0
>>943
そもそもゲームで出番があまりなかった…

947:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/01 06:15:48.68 heRge4p0O
>>946
それって公式としては凄く珍しいというか意外だな

948:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/01 09:49:02.03 G5dOF55y0
「マクロス30」は歴代キャラと歌姫達の夢の共演と大々的に公募して選んだ新歌姫とその中の人の
お披露目的な作品だからな…
そこで今までのように他を差し置いてランカマンセーやってたら大々的なバカを晒すことになるし
サテライトスタッフやビックウェスト、河森達の評価への障るから理性がほんのカケラでもあるなら
メインは新キャラと新歌姫でランカ以外の人気キャラにスポットあてるだろう

949:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/01 14:21:42.81 58i2/LPR0
マクロス30小説版のレポを投下する前に先日のマクロス名言集について、ちょっと謝罪を…

初代TV版は当時ファンだった親戚の人に見せられた記憶が主なので、他の作品については
普通と書いたけど違っていたようなので謝ります

ただランカについては先に出した>>891-894、>>901のままなので、それは汲んで貰えると有り難いです

950:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/01 14:23:41.14 58i2/LPR0
「マクロス30 銀河を繋ぐ歌声」についてのレポ
個人的な印象:全体的には新キャラが主体で他作品パイロットや歌姫が活躍しているが、召喚された
他作品キャラ達は軒並みウロボロスに来た時の記憶が曖昧で人間関係についてもそれぞれの本編ほどは
角突き合ったりしていない。
FにしていえばTV版では絶望しされてるのミハエルが生きてたり逆に劇場版では死んでるはずの
グレイスやブレラがいたりと、両方がごっちゃになってる模様
イサムやバサラが出てくると途端に彼らの独壇場化するが、違う時代の作品のキャラ同士の絡みあいや
他歌姫の偉業やら存在感ある描写からみると…ラ ン カ の 印 象 は 超 薄 い

恋愛(三角関係)についてはアルトとシェリルは「シェリルを悲しませるヤツをオレは容赦しない!」
「シェリルがいいならオレはそれで構わない。ただ、シェリルを利用するようなら、オレは
一人の男として戦わせてもらう」と素で言ってるしシェリルも周囲の目を気にせずにアルトの腕を掴み
見ているリオンが大胆だなと思ったり「アルトとのキャンプ生活も楽しかったけど~」と発言
(今、ネットに流されれば銀河クラスの炎上が起きる発言を聞いたな)とオープン状態
ランカもアルトくんが~といわない上にブレラや周りの人を大事にして気遣いをしている。

歌のシーンもミーナとかシェリル、ミュン達や出てくると見せ場を掻っ攫うバサラの方が目をひく

他の歌姫達でちょっとあげるとシェリルは「小国の国家予算に匹敵するギャランティを毎年受け取る、
世界最高の歌姫。そればかりかあのバジュラ戦役で、ランカ・リーと共にバジュラとの交感に成功した
奇跡の歌巫女」
ミュン・ファン・ローンは活動していた時期は短く数年だったが、その間にシェリルと匹敵する
人口比を考えるともしかしたら凌ぐだけのディスクセール記録を叩きだし、銀河中のあらゆる賞を
総なめにながらスランプで引退したという話だが、今もステージに立つとミレーヌやシェリルですら
気圧されるオーラを持った実力ある歌姫として書かれている

新歌姫のミーナはシェリルとあってからは彼女に歌を習い(シェリルも逆に自分の知らない発声方法を
持ってるようだがら、それを学べば自分ももっと伸びるといっている)歌巫女としても活躍
シェリルのパートナーデュエットをして初ステージを踏む
アルトの分析だと名のある芸人として技術もあるとやらで歌手として出てくるなり注目を集め、地元でも
人気者になっているとなかなか…

そういうマクロス30という1プレート料理の中のランカというのはパセリか付け合わせの野菜ぐらいかな…

951:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/01 14:29:37.25 58i2/LPR0
ランカの出番や描写、ランカ関連はこんな感じ 『』→原文
*ランカはアイくんと一緒にウロボロスに召喚?された模様でバジュラと一緒に敵に捕まった。
 ミュンと一緒に居て彼女やブレラ、ガルドの気遣いにも気がつくようなキャラになっている

・第2章の冒頭にどんなに悲憤の海に沈んでいても明日はくるし、お腹もすくし、そうやって人は
 食べるために働いたり生きていくという一般論みたいな文章の中で
『就寝前のお楽しみとして聞こえてくるラジオのランカ・リーだけが生きる目的、という事もありえるし、
 それは否定されるべきものでもないだろう』

・最初に出てくるのがミーナのために彼女とアイシャの三人で買いものに来た時に偶然、ラジオから
 ランカの「愛おぼ」カバーが聞こえてきて素敵だ良い歌だと評価される
『相づちやおべんちゃらのつもりはない。ランカ・リーという少女が歌うその歌声には、どこか哀切で、
 誰かを心から想う、そんなひびきがあった』
 主人公のリオン・榊はバジュラ最終戦の時にシェリルとランカのデュエットを戦場で聞いているが
 シェリルとランカの歌は美しかったと書かれている

・ミュン達と一緒に捕まってる時にアルトくんやシェリルさんもこの星にきてるかな、そうしたら
 会えるかな?とブレラにいい、ブレラが珍しく間をおいて同意するシーンあり。

・軟禁されていた部屋からリオン達に助け出された時
『軟禁されていた部屋から救出されたのであろう、緑の髪の少女、あの超時空シンデレラ、ランカ・リーが
 押っとり刀で駆けつけたアルトに抱きしめられて泣いてるのが見えた』
 リオンは自分がやった(人質救出)事には価値があると思えた。
*ゲーム中であった「アルトくん!あたし…あたし…怖かったよぉ~」とアルトにしがみつく描写と
 アルトに抱き寄せられて無事を喜ばれるシーンなどはバッサリカット

・リオン達と合流してからはリオンやアイシャ、ミーナやミレーヌ、サラ、マオやシェリル達と一緒に
 水遊びで大騒ぎする時にシェリルと一緒にアルトを砂に埋めて構う程度
 ランカの描写ってどこだっけ?とページを探すほど出番が少ない
・アルトが学生である事をリオンに話したのはランカ

・歌エネルギーの話で(歌エネルギーによる干渉や歌で花が咲くとかいう話)
『ランカが歌うと動物や草が喜んだりするあれか?』

・シェリルと一緒に前に歌が歌えなくなった事があったのをカミングアウト

・シャロンが起動して攻撃した時にシェリルとランカはミーナを励ます。
『かつてシェリルを仰ぎ見ていた少女はもういない。彼女自身が仰ぎ見られ、後輩から憧憬される理想である
 ことを我が身に課した姿なのだ』

・ランカの歌声でオズマが正気を取り戻しかけ仲間(アルト)を殺そうと勝手に体が動く事への恐怖の中で
『妹の想い人であろう、早乙女アルトを殺そうとする、この恐怖』

・あとは最終決戦の時に歌姫達が代わる代わるステージに立って歌う時に
『うん、まかせて、ミーナちゃん!アルトくんのためにも、ブレラさんのためにも、あたし全力で歌うから!』
 この星にきてシェリル以外にも本当にすごい歌手って一杯いる、負けたくないなと思うようになったようで
 ランカはミーナに対してもライバル心を持ち、かつてシェリルが味わっただろう後輩への気持ちを持つ
―以上
最後は時空が回復されキャラ達もそれぞれ元の時へと戻ったようで居なくなり、リオン・アイシャ・ミーナが
ウロボロスに残る


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch