【オルタ】マブラヴ総合スレ Part277【サプリ】at HGAME2
【オルタ】マブラヴ総合スレ Part277【サプリ】 - 暇つぶし2ch163:名無しさん@ピンキー
07/01/11 09:32:09 IvcKdPGh0
 何度か話題に上がった戦術機の部隊編成について。
・小隊:4機
  …いろんな箇所から明らか。欠員により小隊を3機編成にするはめになった時、
   速瀬がわざわざその旨を告げていることからも4機が通常という裏付が取れる。
・中隊:12機
  …ヴァルキリーズ入隊時の速瀬中尉との会話
 「武『ああ、なるほど(中略)…戦術機1個中隊が12機だから』」より。
・連隊:100機以上
  …基地防衛戦後の副司令との会話「副司令『帝国軍は2個連隊分の戦術機を失ったそうよ』、
武『200機以上…ですか?』」より。また、この会話でお互い断りなく
   話が通じていることから国連軍と帝国軍の部隊編成方式が同じであることがほぼ確実。
 
以上が確定している情報。で、小隊と中隊の数から3倍で次の単位になる仕組みだと推定して、
・大隊:中隊3つで36機
・連隊:大隊3つで108機
とすると連隊に関しては上の条件に合致する。
さらに、11月11日BETA来襲時の6時20分の作戦図において、
帝国本土防衛軍第12師団が三角マーカー3つで1組×3セットで表されていたことから、
師団は一つ下位の単位3つかつ二つ下位の単位9つで構成されることがわかる。
するとこの図のマーカー1つが大隊を意味しており、したがって師団は連隊3つで324機と考えるのが妥当。
…と考えてみましたがどうでしょうか?
   
 ただし、あくまで「帝国本土防衛軍第12師団」であって「帝国本土防衛軍第12“戦術機甲”師団」
ではないことから、師団以上は戦術機のみで構成されないという可能性が無いでもない。クーデター時、
ニセ魅音に謁見する際の沙霧大尉も「私は、帝国本土防衛軍 帝都防衛第1師団・第1戦術機甲連隊所属…」
と述べている。もっとも、両ケースとも単に省いているだけかもしれないが…。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch