【加奈~いもうと~スレッド その20】at HGAME2
【加奈~いもうと~スレッド その20】 - 暇つぶし2ch672:名無しさん@ピンキー
07/09/07 22:28:13 T8tkr1El0
なんというか……お悔やみ申し上げます
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

673:名無しさん@ピンキー
07/09/08 01:04:59 p3wKcFoB0
秋の童話か・・・
韓国版加奈って言うから見てみたら結構ドロドロしてたな。

674:名無しさん@ピンキー
07/09/10 01:16:26 aZyAc+6V0
>>668に同意。
実際解らないでしょ。
極端な誇張した例だと御飯を家族全員が揃って一緒に食べる団欒が無い。
そんなんじゃ身近な人であるはずの家族も身近といえるかどうか・・・
>>669にも賛成で何度か肉親や親しい奴との死別とかを経験したけど小学校の低学年の時は解らんかった。

加奈をプレイして感じたのは幼年期の主人公やその周囲と自分の世界とのズレ。
きっとこの作品は製作年的に昭和70年代生まれやそれより前向けだと思うけど、ゆとり直前の俺には違和感があった。
ライターの文体とか実際に病弱な妹が居ないとか親の行動・教育理念や思考パターンの差とかもあるんだろうが、慣れるまで加奈というゲームの世界や主人公に感情移入しにくかった。

そんな感想をチラ裏代わりに残しつつ、このスレの住人の年齢層が少し気になった。
意外と高い気がするんだが、どうよ?

675:名無しさん@ピンキー
07/09/10 01:35:55 sAKvBqIl0
どうでもいいよ

676:名無しさん@ピンキー
07/09/10 10:28:39 sjotLXRP0
エロゲのターゲットは18歳~24歳と言われているが、
実際は15歳~48歳と言うのが、博報堂生活総合研究所の調査結果です。

677:名無しさん@ピンキー
07/09/10 22:24:01 R0kRv9IrO
>>674
>昭和70年代
とりあえず落ち着け

678:名無しさん@ピンキー
07/09/11 00:31:18 gpcZntEy0
>>674
昭和70年代とか言ってる時点でおまいはゆとり確定
感情移入できるかどうかは人それぞれで世代とか関係ないよ
物語に感情移入するってのは物語の世界に自分を投影する事だからな
「経験がない、環境が違う、だから理解できない」じゃなくて
「経験がない、環境が違う、でも理解や共感することならできる」んだよ
人生経験とそれにより培われてきた精神年齢がある程度のレベルがあるかどうかの方が重要
個人的にはそれが出来るかどうかが子供と大人の境界線の気がする。

脳機能に障害があって他者の世界というものが理解しにくいって例外もあるけどな

679:名無しさん@ピンキー
07/09/11 00:37:37 I518mOY20
「経験がない、環境が違う、だから理解できない」だと自分が物心つく前はダメ、SFもファンタジーもダメってことになるな。
自分とかかわりの無い世界についてのノンフィクション・ルポすら理解できなくなってしまう。

680:名無しさん@ピンキー
07/09/11 03:44:40 BTgf0Gwe0
どんなジャンルでも人間を書けていれば題材がSFだろうとゴキブリだろうとミクロの世界だろうと感情移入できるし、
人間を書けていなければ題材がどんなにリアルだろうと相手が血の繋がっていない妹だろうと健気な幼馴染だろうと感情移入できない。

モノ書きを目指すみんな、覚えておくんだ。


681:名無しさん@ピンキー
07/09/11 04:55:57 vdxnI5Pz0
普段から中身がからっぽのオタク漫画とかばかりしか読んでないから、
感受性がまともに育ってないんだよ。

682:名無しさん@ピンキー
07/09/11 10:48:01 5iXm9HFI0
>>681のようなレスをする奴が好きな漫画は大抵、寄生獣・デビルマン・ブラックジャックだったりする。

683:名無しさん@ピンキー
07/09/11 11:39:30 36/wRGaT0
ゴキブリ小説だったらゴキブリを描くべきなのでは

684:名無しさん@ピンキー
07/09/11 14:45:44 MD9ivWESO
リアルというか理由付けは大事だよな
加奈で言うならハチ騒動という経緯を経て妹を守ろうと隆道は決意するわけだが
この描写がなければ隆道の妹を守るって気持ちに共感など出来ないからな
それを理解するだけの理解力や想像力が読み手にないと意味ないけどな
最近は読み手に頭を使わせない作品も多いけどな

685:名無しさん@ピンキー
07/09/11 20:16:53 p5NSPaRC0
このライターさんときどき古めかしい言葉を使うけど
たまに間違ってるよな。それがすっげえ気になる

686:名無しさん@ピンキー
07/09/11 21:10:45 soz4jovq0
>>677
最初に昭和で書いて西暦に直してた時に消し忘れたorz

>>678
し難かったというだけで出来ないわけではなかったって書かなかった此方のミスで無用なレスさせて申し訳ない。
でも、やはり元となる体験をしたかどうかで共感するとか世界になじむまでの難易度は違うと思うのよ。
現実社会、特に過去の生活を題材とした場合、僅かなズレが共感しようとしても負の方向に足を引っ張る事も。
特に主人公が自分と似た行動理念で動いてると思っているようで少しずれている時それは大きいと思う。
(自分ならこう決断するのに違う行動を取るはずとか(良く言われる物として君望の主人公とか))
簡単に言えば自分自身の経験・思考・理念とかが主人公の理解の邪魔になるって感じ。
いっそ突き抜けたSF・ファンタジー・時代劇・海外・熱血物とかの方が易いと思う。

687:名無しさん@ピンキー
07/09/11 21:36:16 C8fkUdSxO
おかえりやってるんだけどバグが酷いよ…

688:名無しさん@ピンキー
07/09/12 15:12:35 pnqWyKru0
>>686
例え話でエロゲーのタイトルが出てくるって
もうちょっと現実に目を向けろよ

689:名無しさん@ピンキー
07/09/12 19:13:52 n+zvcJKj0
俺にわかりやすしw
確かに君のぞは共感できない好例で、SFだけどエヴァの主人公にならシンクロできる

690:名無しさん@ピンキー
07/09/12 22:44:14 X8xJhbMh0
「物語」の主人公への感情移入について考える時に
「現実」に目を向けろってか・・・。難しいコト言うね。

691:名無しさん@ピンキー
07/09/12 22:50:30 RIebKPtV0
まあ、お互いATフィールド張りあうのはよそうぜw

692:名無しさん@ピンキー
07/09/12 23:18:33 gUkfBSvA0
質問なんですが、何も知らずに中古でおかえりのネット接続版買っちゃったんですけど、
中古でも無償でダウソ版への乗りかえってできるんですか?
高屋敷開発の乗りかえの説明見ると、playgate版のライセンス登録時のアドレスとか何とか書いてあったので。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch